虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/29(火)12:50:53 昼は砲撃 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/29(火)12:50:53 No.911361938

昼は砲撃

1 22/03/29(火)12:57:13 No.911363592

カタFH70 知らない子だった…

2 22/03/29(火)13:17:56 No.911368232

撃ったあとに排莢のため?に後ろがパカッと開くのがいいね

3 22/03/29(火)13:20:09 No.911368722

装填のためかしらないけどいちいち仰角変えなきゃいけないの不便じゃない?

4 22/03/29(火)13:25:39 No.911369941

>装填のためかしらないけどいちいち仰角変えなきゃいけないの不便じゃない? 手動でゴリゴリ回して変えるならともかく機械がやってくれるわけだし そんな気にするとこだろうか

5 22/03/29(火)13:43:18 No.911373795

BGMが鬱陶しいけど別アングルから https://youtu.be/tBvClBJj9qU

6 22/03/29(火)13:46:26 No.911374457

>手動でゴリゴリ回して変えるならともかく機械がやってくれるわけだし >そんな気にするとこだろうか 装填もたつくし発射速度下がると思う

7 22/03/29(火)13:47:09 No.911374596

これ手動装填?

8 22/03/29(火)13:50:21 No.911375225

奥の戦車はターゲット?

9 22/03/29(火)13:50:22 No.911375231

>撃ったあとに排莢のため?に後ろがパカッと開くのがいいね 後ろからは排莢されてなくない?

10 22/03/29(火)13:51:26 No.911375448

陸上自衛隊の火力戦闘車だっけ

11 22/03/29(火)13:51:45 No.911375502

どのみち手動だともっと時間掛かるから

12 22/03/29(火)13:52:50 No.911375712

そもそも薬莢式じゃないよ…

13 22/03/29(火)13:54:08 No.911376003

プラモ化はまだですか!!!!

14 22/03/29(火)13:54:12 No.911376017

えらく人手かかるのね 21世紀でも

15 22/03/29(火)13:55:23 No.911376266

なんか見てるだけの人も…

16 22/03/29(火)13:56:17 No.911376458

>これ手動装填? 手動装填の演練だと思う 全自動の99式とかでも訓練としてはやる

17 22/03/29(火)13:56:59 No.911376579

こういうのをみると火縄銃からあんま進化して無いな…

18 22/03/29(火)14:00:33 No.911377250

動画見るにデータ取りで開発実験団の人員がいるんじゃないかな 左側が測量で右が砲撃と動きが違うし

19 22/03/29(火)14:14:54 No.911380113

後ろの板バネすぐだめになりそうだな…

20 22/03/29(火)14:19:57 No.911381152

自走砲いい…日本でいつ使うんだって感じはする兵科だが…

↑Top