虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/29(火)12:22:16 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/29(火)12:22:16 No.911353461

https://www.youtube.com/watch?v=tabkwW1JLx4 立ってない?

1 22/03/29(火)12:30:32 No.911355969

戦闘システムはSJっぽいね コマンダースキルがあるし

2 22/03/29(火)12:31:33 No.911356293

リンゴちゃんよく喋るな..今後もモルガナやクマみたいにアトラスの広報担当をしそう

3 22/03/29(火)12:34:31 No.911357185

最大16体はメンバー1人当たりの悪魔所持数の最大が4体×4人分ってことかな

4 22/03/29(火)12:35:10 No.911357393

プレスターンとは違うのか

5 22/03/29(火)12:36:21 No.911357774

弱点を突いてターン数は増えていないっぽい?

6 22/03/29(火)12:38:00 No.911358292

レイヴンは引退してると思わせといて裏でなんか暗躍してるでしょこれ

7 22/03/29(火)12:38:19 No.911358377

プレスターンアイコンそのものが無いからな

8 22/03/29(火)12:39:46 No.911358821

>戦闘システムはSJっぽいね >コマンダースキルがあるし プロデューサーがSJの企画やってるし#feにも関わってるからセッションとかその辺も混ざってるのかな

9 22/03/29(火)12:42:25 No.911359574

日めくり悪魔も含めたらともよ様凄い量収録してるな

10 22/03/29(火)12:43:47 No.911359961

ブルーハワイフロストとかいたのか…

11 22/03/29(火)12:44:36 No.911360194

今回ソウルハッカーズで出てきた悪魔が意外といるから続編なんだなって実感する

12 22/03/29(火)12:45:33 No.911360450

とりあえず情報が少ないからストーリーの考察は難しいな

13 22/03/29(火)12:46:01 No.911360578

>ブルーハワイフロストとかいたのか… フロストファイブをご存じない…?

14 22/03/29(火)12:47:26 No.911360960

バトルおもろそうだな

15 22/03/29(火)12:48:43 No.911361319

過去作やったことないんだけど全員ワイルドのペルソナみたいな感じなの?

16 22/03/29(火)12:48:56 No.911361377

仲魔はペルソナみたいに付け替え出来るけど それとは別にキャラごとに属性相性あるのか…

17 22/03/29(火)12:49:24 No.911361517

真5だとマガツヒスキルあんまり色んな種類を使わなかったから今回は差別化されてると良いな

18 22/03/29(火)12:49:51 No.911361634

>過去作やったことないんだけど全員ワイルドのペルソナみたいな感じなの? 過去作にこのシステムが無いからわからん… 前作のハッカーズは普通に悪魔召喚して使役してたから

19 22/03/29(火)12:52:42 No.911362409

思うけどメガテンって他のキャラクターと共闘するのに向いてないよね 4Fだと4人構成のパーティーが二組あってターンごとに交代する感じだったけど

20 22/03/29(火)12:53:37 No.911362663

レイブンってやつはきっと敵になるな!

21 22/03/29(火)12:53:55 No.911362746

アロウは補助・タンク係か

22 22/03/29(火)12:55:42 No.911363212

三輪士郎ってカッコいい中年も描ける人だからそういうキャラも出してくるかな?と思ったら今のところ出てきて無いな

23 22/03/29(火)12:56:32 No.911363423

マーメイド以外にも土居デザインの悪魔いるのかな

24 22/03/29(火)12:56:54 No.911363510

なんか三輪の描く女キャラって画像みたいな前髪ぱっつんが多い気する

25 22/03/29(火)13:03:05 No.911365001

プレスターンじゃなくてCO-OPか

26 22/03/29(火)13:10:31 No.911366587

前作の悪魔召喚の演出好きだったからそこは残念

27 22/03/29(火)13:14:06 No.911367367

キャラごとに属性相性あるの序盤はうっかり忘れそうだな

28 22/03/29(火)13:14:11 No.911367399

>前作の悪魔召喚の演出好きだったからそこは残念 そこはしょうがなくない!?

29 22/03/29(火)13:15:04 No.911367613

相性は固定になりつつ使えるスキルは仲魔次第って感じ?

30 22/03/29(火)13:15:54 No.911367786

>>前作の悪魔召喚の演出好きだったからそこは残念 >そこはしょうがなくない!? しょうがないし覆しようがないのでただ残念がる

31 22/03/29(火)13:24:40 No.911369731

そういやハッカーズって戦闘自体はほぼメガテンだったっけ

32 22/03/29(火)13:28:21 No.911370535

>そういやハッカーズって戦闘自体はほぼメガテンだったっけ ほぼと言うかハッカーズまでは同じ6人PT(主人公+パートナー+仲魔x4)のメガテン

33 22/03/29(火)13:32:26 No.911371406

そもそも古いからね 色々弄る前の普通のRPG戦闘システムだよ

↑Top