虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ココイ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/29(火)09:26:46 No.911318678

    ココイチと一蘭 二人は最強 地元じゃ負け知らず

    1 22/03/29(火)09:28:13 No.911318939

    そうだろ

    2 22/03/29(火)09:30:25 No.911319279

    ココイチはわりと負けるだろ…

    3 22/03/29(火)09:32:37 No.911319640

    そうなの?

    4 22/03/29(火)09:33:49 No.911319842

    地元にココイチより美味いカレー屋があるけどそこまで行くのがめんどくさいからココイチがよく勝つ

    5 22/03/29(火)09:34:15 No.911319911

    一蘭も勝ってるイメージとくにないぞ

    6 22/03/29(火)09:37:23 No.911320434

    うちの地元のココイチ負け知らずすぎてウチの近所ココイチ以外のカレー屋存在しないぞ カレーブームとかちょっと前に聞いた気がするけど結局この土地には一切流れつかなかった

    7 22/03/29(火)09:45:41 No.911321902

    大勝ちできないけど大負けもしないって感じの面子

    8 22/03/29(火)09:46:57 No.911322099

    日本一のカレーチェーンなのに…

    9 22/03/29(火)09:47:08 No.911322130

    ココイチの最大公約数みたいな味のカレーすき

    10 22/03/29(火)09:49:49 No.911322647

    以前のノリでトッピングやサラダも頼むと2000円近くいってしまう さすがにそこまでの価値はない

    11 22/03/29(火)09:50:54 No.911322882

    ココイチは地元にとどまらず全国制覇してんじゃん

    12 22/03/29(火)09:51:21 No.911322960

    どっちも味の割に高いけど高いことで店の治安を保ってるってイメージ

    13 22/03/29(火)09:51:33 No.911322986

    日本一美味いってことですよね?

    14 22/03/29(火)09:51:33 No.911322987

    売上的にはぶっちぎりでココイチのほうが上だろ確か

    15 22/03/29(火)09:52:38 No.911323170

    ココイチが高いとか言ってる人はトッピング2種類以上ぶちこんで勝手に高い高い言ってる人でしょ

    16 22/03/29(火)09:53:18 No.911323290

    外食でカレー自体がなあ

    17 22/03/29(火)09:53:24 No.911323309

    右も旨いけど近年は価格が馬鹿にならないレベルで足が向かん

    18 22/03/29(火)09:53:56 No.911323406

    >うちの地元のココイチ負け知らずすぎてウチの近所ココイチ以外のカレー屋存在しないぞ >カレーブームとかちょっと前に聞いた気がするけど結局この土地には一切流れつかなかった ナンのカレー屋が棲み分けで生き残ってるくらいだなうちも ココイチ以外だとファミレスで食うしか無いしファミレスのカレーこそ味の割に高い

    19 22/03/29(火)09:54:02 No.911323422

    壱番屋はうなぎやってみたりハンバーグやってみたりするけどなかなかカレー以外成功しないな

    20 22/03/29(火)09:54:20 No.911323485

    なぜかネットでボロクソに言われがちな2人

    21 22/03/29(火)09:54:22 No.911323491

    絶対的に高いわけじゃないけどやっぱ味の割に相対的な高さはあるよココイチ

    22 22/03/29(火)09:55:09 No.911323650

    ココイチ「やられちまった…例の奴らに追われてるんだ…(ブツッ‼︎

    23 22/03/29(火)09:55:21 No.911323692

    ほもべんで買ってもカレー450円だからカテゴリ全体で高い

    24 22/03/29(火)09:55:41 No.911323757

    514円のポークカレー、641円のビーフカレーを出してるのに 高い高い言われるの可哀想

    25 22/03/29(火)09:55:53 No.911323797

    >うちの地元のココイチ負け知らずすぎてウチの近所ココイチ以外のカレー屋存在しないぞ 名古屋の人かなとは思う

    26 22/03/29(火)09:56:45 No.911323947

    豚しゃぶカレー+フィッシュフライでも1000円超えないのに高いはない

    27 22/03/29(火)09:57:11 No.911324036

    >なぜかネットでボロクソに言われがちな2人 色々楽しめばいいのに通気取りはなんかチェーン店を叩きたがる

    28 22/03/29(火)09:58:05 No.911324184

    カツカレー800円とか別に高くないよね

    29 22/03/29(火)09:58:08 No.911324189

    ココイチを高いというのは好みと値段のベストな組み合わせを見つけてないだけって知ってる

    30 22/03/29(火)09:58:39 No.911324279

    スレ画以下の値段でスレ画より美味いとか多いとかの良い店がたくさんある地域じゃないと高いって感じないんだよね そういう名店が多い地域や飲食激戦区に住んでる一部の人間が高いって感じてるんだと思う

    31 22/03/29(火)09:59:01 No.911324346

    一蘭は地元でもすぐ近くにお安いラーメン屋がたくさんあるから…

    32 22/03/29(火)09:59:39 No.911324468

    この2つをけなしとけば食通ぶれると思ってるやつおおすぎ

    33 22/03/29(火)09:59:57 No.911324513

    ココイチのカレーは俺の中でカレーというかもうココイチって一つのジャンルになりつつある

    34 22/03/29(火)09:59:59 No.911324520

    >ココイチの最大公約数みたいな味のカレーすき そうか? ココイチのカレーって結構方向性変なかんじだろ

    35 22/03/29(火)10:00:05 No.911324539

    >そういう名店が多い地域や飲食激戦区に住んでる一部の人間が高いって感じてるんだと思う 逆だと思うよ めったに外食しない人ほど高い高い言う

    36 22/03/29(火)10:00:20 No.911324589

    >色々楽しめばいいのに通気取りはなんかチェーン店を叩きたがる ちゃんとした通というよりはチェーンほど色んな人が広く食べてるから にわかでも語れてしまうし叩けば通ぶれるみたいなやつ

    37 22/03/29(火)10:00:33 No.911324632

    CoCo壱のカレーより松屋のカレーの方がうまい

    38 22/03/29(火)10:00:39 No.911324657

    >この2つをけなしとけば食通ぶれると思ってるやつおおすぎ 一覧ってそんなあちこちにあるもんなのか 近場にぜんぜん無くて馴染みがない

    39 22/03/29(火)10:00:42 No.911324666

    一蘭は味とか値段以前にあのカウンターのシステムがなんか受け付けなかった

    40 22/03/29(火)10:00:54 No.911324692

    >ココイチのカレーは俺の中でカレーというかもうココイチって一つのジャンルになりつつある ココイチを食いたいときはカレーじゃなくてココイチを食いたいし 一蘭を食いたいときは豚骨ラーメンじゃなくて一蘭を食いたいのよな

    41 22/03/29(火)10:01:44 No.911324840

    >CoCo壱のカレーより松屋のカレーの方がうまい うまいよね どっちも食う

    42 22/03/29(火)10:02:01 No.911324901

    家のカレーとココイチとすき家のカレーは別物だと思って食ってる

    43 22/03/29(火)10:02:05 No.911324909

    いろんなカレー屋がいっぱいある横須賀でもココイチ繁盛してるしな

    44 22/03/29(火)10:02:20 No.911324963

    C&C好きなのに全然店舗増えない と思ったらアレ親会社京王だから京王線沿いにしか出店してないのか…

    45 22/03/29(火)10:02:50 No.911325052

    >近場にぜんぜん無くて馴染みがない 駅前繁華街とか地価が高くて高級B級グルメっぽい味の競争相手が少ないところを狙ってる感じだから 逆に言えば繁栄して華やかな街がないところにはポップしない

    46 22/03/29(火)10:02:54 No.911325063

    適当に食って1500円くらいはなるから まあ高い方ではあるよ

    47 22/03/29(火)10:03:01 No.911325089

    >いろんなカレー屋がいっぱいある横須賀でもココイチ繁盛してるしな カレー専門店って意外とトッピングの自由があまりなかったりするしね カスタマイズのエンタメ性もデカいと思う

    48 22/03/29(火)10:03:17 No.911325132

    引っ越してから近所にココイチがなくなっちったな デリバリーでよくお世話になってたからちょっとさみしい

    49 22/03/29(火)10:03:49 No.911325212

    ココイチ行く人はわりとブルジョワだよね こっちは我慢して二郎で腹満たしてるのに

    50 22/03/29(火)10:03:51 No.911325222

    逆に近所のココイチ撤退して悲しい…いやそうでもなかった

    51 22/03/29(火)10:04:03 No.911325261

    >一蘭を食いたいときは豚骨ラーメンじゃなくて一蘭を食いたいのよな 近場に深夜にとんこつ食えるとこがなくて 消去法で食いに行くことのほうが少なくとも俺は多い…

    52 22/03/29(火)10:04:03 No.911325263

    ココイチ一蘭で不快な客に遭遇したことない 安定して気分よく飯が食えるのは忘れがちなメリット

    53 22/03/29(火)10:04:03 No.911325264

    トッピングなしの素ビーフカレーでもちょっと大盛りにするだけで千円超えちゃう

    54 22/03/29(火)10:04:26 No.911325342

    カップヌードルをよく食べるのとカップヌードル旨いのとは別だろう

    55 22/03/29(火)10:04:33 No.911325360

    >ココイチ行く人はわりとブルジョワだよね 確かに >こっちは我慢して二郎で腹満たしてるのに 体脂肪がリッチなやつじゃん

    56 22/03/29(火)10:04:41 No.911325382

    https://news.yahoo.co.jp/articles/fcd79d2f8e4264bea2f95edfda47165906445eb1 一蘭ちょうどニュースになってたぞ

    57 22/03/29(火)10:05:05 No.911325450

    ココイチは値段はともかく味がイマイチな気がする たまに入ってやっぱあんまり美味しくないなで終わる

    58 22/03/29(火)10:05:57 No.911325610

    >ココイチ一蘭で不快な客に遭遇したことない CoCo壱はともかく一蘭でカウンターを貫通する不快客は事件とかのジャンルだろ!

    59 22/03/29(火)10:06:02 No.911325623

    >トッピングなしの素ビーフカレーでもちょっと大盛りにするだけで千円超えちゃう 700gはデブだろ…

    60 22/03/29(火)10:06:31 No.911325721

    ココイチのルー塩っぱく感じる 野菜トッピングすると丁度いい

    61 22/03/29(火)10:06:34 No.911325726

    >ココイチ行く人はわりとブルジョワだよね >こっちは我慢して二郎で腹満たしてるのに 語尾にデブってつけろ

    62 22/03/29(火)10:06:48 No.911325786

    貧乏人はウチココセット買って家でライスを用意するしかない…

    63 22/03/29(火)10:07:50 No.911325974

    これがある限りギリギリ郊外と呼べる領域という印象

    64 22/03/29(火)10:07:53 No.911325981

    CCとかは結構見るけどココイチは全然見ないな…

    65 22/03/29(火)10:08:56 No.911326181

    ココイチはトッピング無しでポークカレー食うと微妙

    66 22/03/29(火)10:09:20 No.911326262

    >貧乏人はウチココセット買って家でライスを用意するしかない… それならお好みのレトルトと好きなトッピング買った方ががよさそうに思える

    67 22/03/29(火)10:10:18 No.911326442

    一蘭はうまいけどカップラーメンに490円はちょっと …

    68 22/03/29(火)10:10:48 No.911326544

    どっちもなんでこんな高いの…ってなる

    69 22/03/29(火)10:11:50 No.911326708

    高くても売れるから

    70 22/03/29(火)10:12:36 No.911326848

    >ココイチは値段はともかく味がイマイチな気がする >たまに入ってやっぱあんまり美味しくないなで終わる それがいつのまにかハマるっていうか 突出してないからこそ常食にちょうどよくなるのだ

    71 22/03/29(火)10:14:00 No.911327101

    CoCo壱は子連れでも来やすいんだ 子連れ歓迎のカレー屋さんでも通路一つから歓迎されてない感あったりするから

    72 22/03/29(火)10:14:08 No.911327129

    カツカレーで800円とかでしょ そんなワーワー騒ぐほど高いかなあ

    73 22/03/29(火)10:15:29 No.911327371

    高ければ貧乏人や浮浪者が減って店内の雰囲気がよくなるからな こういうのは場代よ 不快なやつみながら飯食いたくないだろ?

    74 22/03/29(火)10:15:31 No.911327387

    高い高い言ってる「」はどこのカレーと比較してるんだろう

    75 22/03/29(火)10:15:36 No.911327402

    どこにでもあって気軽に入れる作りで腹一杯食えるのは大きいからな… ローカルカレーショップとか常連ばかり居そうで迂闊に入れん

    76 22/03/29(火)10:15:41 No.911327416

    >514円のポークカレー(具無し)、641円のビーフカレー(具無し)を出してるのに >高い高い言われるの可哀想 高い

    77 22/03/29(火)10:15:52 No.911327453

    >カツカレーで800円とかでしょ >そんなワーワー騒ぐほど高いかなあ カツカレーライス1.5倍トッピング2種追加とかして「普通のカレー屋より割高!」 とか言ってるんだから笑えるよね そらそうだろ

    78 22/03/29(火)10:15:59 No.911327468

    >どっちもなんでこんな高いの…ってなる 高いと思わない人たちが客として来てるから

    79 22/03/29(火)10:16:01 No.911327477

    >CoCo壱は子連れでも来やすいんだ >子連れ歓迎のカレー屋さんでも通路一つから歓迎されてない感あったりするから ボックス席とか多いし行きやすいよね

    80 22/03/29(火)10:16:18 No.911327527

    >>514円のポークカレー(具無し)、641円のビーフカレー(具無し)を出してるのに >>高い高い言われるの可哀想 >高い 具入ってるぞ

    81 22/03/29(火)10:16:31 No.911327567

    デフォルトが少ないのが悪い

    82 22/03/29(火)10:16:44 No.911327620

    パスタデココはコンセプト的に無茶だよ!といつも思う なんだかんだで生きてるけど

    83 22/03/29(火)10:16:51 No.911327643

    ココ壱は休日昼でも空いてるのがありがたい

    84 22/03/29(火)10:17:04 No.911327670

    >デフォルトが少ないのが悪い デブはステーキガストで好きなだけ食ってろ

    85 22/03/29(火)10:17:08 No.911327680

    ココイチは本当にカレーソースって感じ トッピングが本体なところある

    86 22/03/29(火)10:17:16 No.911327698

    肉!野菜!カツ!って足したら大抵1000円超えるから それで言われてるんだろうな

    87 22/03/29(火)10:17:19 No.911327708

    C&C勢力圏に住んでるとココイチ基本行く必要なくてな

    88 22/03/29(火)10:17:45 No.911327790

    CoCo壱普通に美味しくない?

    89 22/03/29(火)10:18:12 No.911327874

    >CoCo壱普通に美味しくない? 不満がない人は何も言ってないだけだよ

    90 22/03/29(火)10:18:54 No.911328017

    どっちもコスパ悪い

    91 22/03/29(火)10:19:08 No.911328050

    高い高い言ってる人は安い店が近所にあってうらやましい

    92 22/03/29(火)10:19:39 No.911328155

    ついつい季節の特別メニューを頼んでしまってあっさり千円オーバーしてるところはある スパイスキーマはなかなか美味しかった

    93 22/03/29(火)10:19:40 No.911328160

    ココイチはぎりぎりそういうジャンルだとできなくもないが一蘭は別に何の変哲もないただのとんこつらーめんだし高い

    94 22/03/29(火)10:20:09 No.911328250

    ココイチ行きたくなってきた

    95 22/03/29(火)10:20:16 No.911328272

    気づいたら近所のCoCo壱しんでた 近所に結構うまいカレー屋が多いせいなのか立地のせいなのかはわからん

    96 22/03/29(火)10:20:42 No.911328359

    ほうれん草とチーズは必ずトッピングする

    97 22/03/29(火)10:20:49 No.911328382

    ココイチは素だと具なしカレーに過ぎないだろ

    98 22/03/29(火)10:21:00 No.911328420

    ココイチとココスって違うのね

    99 22/03/29(火)10:21:11 No.911328451

    >気づいたら近所のCoCo壱しんでた >近所に結構うまいカレー屋が多いせいなのか立地のせいなのかはわからん ただの客にわかるような理由だったら潰れてないだろうからな

    100 22/03/29(火)10:21:24 No.911328495

    ココイチは美味いよ サイゼリアはカス

    101 22/03/29(火)10:21:45 No.911328569

    ビーフカレー頼んでるけど肉普通に入ってるぞ 店行かずに叩いてあとに引けなくなってない?

    102 22/03/29(火)10:21:49 No.911328573

    美味いんだけど同価格の美味しい個人店があるとそっちで良いやになる程度

    103 22/03/29(火)10:22:02 No.911328626

    >高い高い言ってる「」はどこのカレーと比較してるんだろう 安いインドカレー屋とか?

    104 22/03/29(火)10:23:46 No.911328984

    CoCo壱は漫画がガッツリ置いてある店とない店があるのなんなんだろ トリコ読みながらカレー食うの楽しすぎて最寄りのCoCo壱からちょっと距離ある漫画置いてある方に行っちゃう

    105 22/03/29(火)10:23:57 No.911329023

    ココイチまずいっていうのは豚しゃぶカレーを食ったことがないだけ知ってる

    106 22/03/29(火)10:24:25 No.911329119

    >美味いんだけど同価格の美味しい個人店があるとそっちで良いやになる程度 いい店あって羨ましい なんて店?

    107 22/03/29(火)10:25:00 No.911329226

    まず美味しい個人店ってのがジャンル問わず難易度高い

    108 22/03/29(火)10:26:05 No.911329448

    ココイチ行くと毎回いちおう千円超えないようにトッピング吟味するけど結局我慢できなくて三つくらいトッピングしちゃう

    109 22/03/29(火)10:26:14 No.911329476

    好きな個人店はいくつもあるけどココイチも行く

    110 22/03/29(火)10:26:41 No.911329556

    インドカレー屋こそ調子乗って頼むと1500円とかになってビビるんだよなあ

    111 22/03/29(火)10:27:08 No.911329652

    おいしい個人店とやらの名前が出て来た試しがないし 出たとして本当にそっちの方が美味しいのか近くに住んでなきゃ確かめようもないし不毛

    112 22/03/29(火)10:28:03 No.911329802

    でもいきなり他所の地域のどこそこって個人店のがうまいぞとか言われても知らんわってなる

    113 22/03/29(火)10:28:13 No.911329834

    >デフォルトが少ないのが悪い 実はほっともっと・松屋よりg数は多いんだぞ

    114 22/03/29(火)10:28:33 No.911329902

    >おいしい個人店とやらの名前が出て来た試しがないし >出たとして本当にそっちの方が美味しいのか近くに住んでなきゃ確かめようもないし不毛 不毛だから誰も出さないんでしょ 西浅草のピーターうまいよ

    115 22/03/29(火)10:28:54 No.911329970

    >インドカレー屋こそ調子乗って頼むと1500円とかになってビビるんだよなあ お得なランチセット(ナンおかわり自由)とかですでに1000円くらいだよね

    116 22/03/29(火)10:29:02 No.911330001

    CoCo壱はチーズの400で満足出来る

    117 22/03/29(火)10:29:56 No.911330164

    個人店ちょっと入りづらいからココイチでいいかなって…

    118 22/03/29(火)10:29:59 No.911330173

    >>高い高い言ってる「」はどこのカレーと比較してるんだろう >安いインドカレー屋とか? アレはナンおかわり自由だから安く見えるけど ランチ以外だと1000円以下のカレーセットすらないとかザラだぞ

    119 22/03/29(火)10:30:22 No.911330246

    二人は最強なんだしもっと一蘭のことも話してあげようぜ 俺は一蘭滅多に行かないから話すことはないけど

    120 22/03/29(火)10:30:28 No.911330261

    その値段でもっと美味いとこあるじゃんって気持ちになるのがココイチ

    121 22/03/29(火)10:30:38 No.911330294

    ココイチは結構通ってるけど未だにライスのg数が実際どんくらいの量がくるのかいまいち把握してない

    122 22/03/29(火)10:30:48 No.911330320

    正直CoCo壱カレーと自分で作ったジャワカレーの味の違いわからん カリカリの揚げ物好きだからたまに行くけど