虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/29(火)03:06:15 攻撃時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/29(火)03:06:15 No.911287369

攻撃時のヒット音いいよね

1 22/03/29(火)03:10:21 No.911287755

強すぎるとか弱過ぎるとか難易度の話では無くただただ戦ってて面白く無いという評価の奴

2 22/03/29(火)05:46:12 No.911295468

パリイできねえ ひるまねえ 弱点もねえ 属性もきかねえ

3 22/03/29(火)05:46:42 No.911295484

元はトレントありだったとしか思えない

4 22/03/29(火)05:47:55 No.911295529

ラダゴン戦の楽しさを台無ししてくれる最低のクソボス

5 22/03/29(火)05:48:07 No.911295539

ドラゴンとほぼ一緒だよね

6 22/03/29(火)05:55:17 No.911295769

エルデンリングは好きだけどこいつだけは大嫌い

7 22/03/29(火)05:58:33 No.911295885

せめて馬乗らせろや

8 22/03/29(火)06:00:07 No.911295936

マレニアより圧倒的に嫌い マレニアは倒した時達成感あったけどこいつは倒した時やっと終わった感しかなかった

9 22/03/29(火)06:05:16 No.911296116

それに関してはマレニアもやっと終わった感しかなかったかな…

10 22/03/29(火)06:06:35 No.911296161

結局追尾弾の避け方わからんまま終わった

11 22/03/29(火)06:10:21 No.911296319

エルデンリングそのものという設定だけあってこいつこそがングの代表って感じする 攻撃範囲外に逃げて殴れないし設置飛び道具で時間差攻撃するし ディレイは止まった後無拍子でタイミング憶えゲーだし攻撃判定が極大で無敵回避しか出来ないし総決算という感じだ

12 22/03/29(火)06:18:00 No.911296644

神秘マンだけど出血しない奴二連戦は酷いと思うの

13 22/03/29(火)06:18:09 No.911296649

走って追いかけてスタミナ切れたとこで大技をドーン!

14 22/03/29(火)06:19:09 No.911296695

ラダゴンは結構面白かったのにどうして

15 22/03/29(火)06:20:56 No.911296775

こいつに限らずディレイだって分かってロリ待機してるのに振った!と思って反応間に合わないモーションが多すぎる

16 22/03/29(火)06:24:41 No.911296944

エルデンリング修復しようとしてるのに何で襲ってくるんだ

17 22/03/29(火)06:25:52 No.911296992

マレニアを先に済ませちゃったからレベル過多でゴリ押しプレイになっちゃった

18 22/03/29(火)06:25:55 No.911296995

褪せ人だし…

19 22/03/29(火)06:28:29 No.911297142

褪せ人がエルデンリング修復しに来たって言うのは 自分の命が掛かってる手術を執刀するのが髪ボサボサ髭ボーボーのくだびれたオッサンだったみたいなもんなんだろうか

20 22/03/29(火)06:33:45 No.911297362

ウンコ臭い修理道具持ってきたから… いやそれホントにウンコやんえっそれ使って修理するのやめろやめろマジやめろ…やめろ!!!!

21 22/03/29(火)06:43:28 No.911297824

3連潜り距離あけした時はホンマこいつってなった

22 22/03/29(火)06:44:13 No.911297857

永遠に突きだけやれ

23 22/03/29(火)06:46:00 No.911297942

褪せ人がしようとしてる修復とは名ばかりで実質改造手術だから ネッシーは俺はまだやれると抵抗する

24 22/03/29(火)06:46:40 No.911297993

ムービーの宇宙空間展開するとこだけは良い それ以外は何なんだこいつは…

25 22/03/29(火)06:51:04 No.911298257

修復しに来たやつ向けのトラップだからはなから他の律に修復させる気がなかった

26 22/03/29(火)06:51:44 No.911298308

トレント乗ったらワッカビームジャンプが簡単になるからかな

27 22/03/29(火)06:51:45 No.911298311

聖耐性カチ上げするだけで置き物になるカス 置物のくせにワープすんな

28 22/03/29(火)06:53:05 No.911298389

しょーもないボスになったから せめてトレント禁止して難易度上げたんじゃね

29 22/03/29(火)06:53:58 No.911298435

>しょーもないボスになったから >せめてトレント禁止して難易度上げたんじゃね もっとしょーもなくするな

30 22/03/29(火)06:54:35 No.911298463

しょうもなさでいえばストームルーラーで殴るライカードモ大概だが ストームルーラー縛りするとめっちゃ高い攻撃力でスリリングなバトルになるんだよな…

31 22/03/29(火)06:55:02 No.911298492

これちゃんと戦ってもなんも面白くねえなって気づいてメテオで轢き殺した

32 22/03/29(火)06:55:36 No.911298533

どういう倒し方しても楽しくないボスが一番ダメ

33 22/03/29(火)06:58:04 No.911298668

>しょうもなさでいえばストームルーラーで殴るライカードモ大概だが >ストームルーラー縛りするとめっちゃ高い攻撃力でスリリングなバトルになるんだよな… ストームルーラー系はむしろイベントバトルって感じである種の盛り上がりはあるから ボス多いなら一人ぐらいは居て良いわ

34 22/03/29(火)06:59:43 No.911298770

ライカードは楽しくない? 通常攻撃でも飛ぶの好き

35 22/03/29(火)07:00:38 No.911298818

HP多いから脱法ビームやらメテオしない限りは否応無しに暫く殴らなきゃいけないからね… あんまり長期に戦い続けたい性能はしてないよねワープといい追尾拡散ミサイルといい…

36 22/03/29(火)07:00:56 No.911298833

ライカードはヨームよりは全然楽しいと思う

37 22/03/29(火)07:03:13 No.911298954

クソ性能な追尾攻撃がダメだと思う…

38 22/03/29(火)07:04:29 No.911299036

ライカードはストームルーラーが置かれた背景も良い

39 22/03/29(火)07:05:48 No.911299115

>ライカードはヨームよりは全然楽しいと思う ヨームはタマネギさんありきなとこあるから…

40 22/03/29(火)07:06:12 No.911299137

なんつーかこいつに限らず戦っててつまんねーボス多いよな

41 22/03/29(火)07:06:21 No.911299152

ライカード戦は槍置かれた理由とかめちゃくちゃ熱いから好き

42 22/03/29(火)07:06:46 No.911299171

毒沼作るよりもこういう難易度調整もっと頑張って

43 22/03/29(火)07:08:35 No.911299303

>なんつーかこいつに限らず戦っててつまんねーボス多いよな 敵だけ楽しそうって言われてるの見た時ちょっと共感した

44 22/03/29(火)07:08:37 No.911299305

エルデのゴミ虫

45 22/03/29(火)07:08:47 No.911299319

遺灰5回くらい呼べるとかだったら楽しかったかもしれない

46 22/03/29(火)07:09:19 No.911299351

楽しかったボスが思い出せない

47 22/03/29(火)07:09:29 No.911299365

>なんつーかこいつに限らず戦っててつまんねーボス多いよな 後半なるほどストレスしか無くなってくるからやる気もなくなる

48 22/03/29(火)07:09:32 No.911299366

>クソ性能な追尾攻撃がダメだと思う… 持続長くて次の攻撃でなんかしらコンボしてくるのがほんとうんち

49 22/03/29(火)07:10:05 No.911299405

前座殿は楽しい

50 22/03/29(火)07:10:18 No.911299416

>後半なるほどストレスしか無くなってくるからやる気もなくなる 禁域から先は作業だったわ

51 22/03/29(火)07:10:31 No.911299436

>楽しかったボスが思い出せない ラダフェスは好き いやあれも遺灰含め一切誰も呼ばないみたいなプレイだとつまらなそうだけど

52 22/03/29(火)07:10:42 No.911299446

中盤あたりまではパリィ駆使したりやり取りできるボス多いけど 終盤は道中駆け抜けでボスは無法戦技でねじ伏せ以外はただただこっちが理不尽押し付けられるだけになるからな

53 22/03/29(火)07:10:53 No.911299465

>楽しかったボスが思い出せない 初遭遇時のマルギットとかは間違いなく楽しかったぞ! ダメージ低いけど的確なエスト潰しとかやるじゃねえか!ってなった

54 22/03/29(火)07:11:28 No.911299499

>なんつーかこいつに限らず戦っててつまんねーボス多いよな 後半ほど顕著になるからダクソ3の頃のスタッフ抜けたんかなとは思う

55 22/03/29(火)07:11:37 No.911299507

タイマンするやつは楽しかったと思うけどなぁ 火の巨人は抜きで

56 22/03/29(火)07:12:25 No.911299558

後半のボスのが面白いじゃんモーゴッドマリケスホーラルーラダゴンマレニアモーグだし レナラみたいなギミックボスのがいらん

57 22/03/29(火)07:12:55 No.911299592

>遺灰5回くらい呼べるとかだったら楽しかったかもしれない トレントにも乗れて今までの集大成かつ制限無しな感じなら楽しかったかも

58 22/03/29(火)07:13:01 No.911299598

変に敵強いんだけど いまいち新しい遊びにつながってないんだよなせいぜい味変程度 味変程度なのにストレスばっかり

59 22/03/29(火)07:13:06 No.911299602

>後半ほど顕著になるからダクソ3の頃のスタッフ抜けたんかなとは思う フロムに2年以上残ってるスタッフなんか碌にいねーからな

60 22/03/29(火)07:13:50 No.911299656

社員のソウル絞り出してゲーム作ってるからな

61 22/03/29(火)07:13:58 No.911299665

ダクソ3と比較するならボス楽しかったわ

62 22/03/29(火)07:14:20 No.911299689

灰都のボスラッシュでギデオンの第二形態がこいつくらいなら良かったよ ラスボスではないだろ

63 22/03/29(火)07:14:20 No.911299690

ホーラルーは強制縄跳びがなぁ

64 22/03/29(火)07:15:02 No.911299735

ブラボとかセキロではやれてた事が何故できなくなるのか

65 22/03/29(火)07:15:10 No.911299748

毒沼とか水溜り程度にして他にリソース割け

66 22/03/29(火)07:15:29 No.911299786

エスト狩りするならエストキャンセルもさせて

67 22/03/29(火)07:16:59 No.911299900

個人的にはユーノホスローも嫌だった 超反応猟犬て

68 22/03/29(火)07:17:19 No.911299924

>ダクソ3と比較するならボス楽しかったわ いやどう考えてもダクソ3の方がボスの平均値高いわ…

69 22/03/29(火)07:17:24 No.911299934

>ブラボとかセキロではやれてた事が何故できなくなるのか セキロとは同時開発だからフィードバックないよって言われてたしあっちとはそもそもゲームのジャンルがちげえ

70 22/03/29(火)07:18:38 No.911300025

王たちの化身とか一心様は楽しかったのにね…

71 22/03/29(火)07:18:45 No.911300034

今回広い分ボスの使い回しが多すぎるのがなぁ… 後は一体なら好きなのにとりあえず二体にしましたみたいなの多すぎ

72 22/03/29(火)07:19:01 No.911300054

ダクソ3はまあ一部のボスは楽しかったけど 敵の攻撃避けてちくちく通常入れて避けてちくちく通常入れてってゲームだから 今やると凄い地味に感じそう

73 22/03/29(火)07:19:10 No.911300062

たっぷり溜めて急に殴るようなディレイ攻撃はまあ 敵はいいよな溜めR2ぶっぱできてよと思わなくもない

74 22/03/29(火)07:19:18 No.911300074

そういやこいつに自演返報きくのかな バグ技とか使う気がしないからやらんけど出来たらさらにクソゲーじゃん

75 22/03/29(火)07:19:22 No.911300077

>後は一体なら好きなのにとりあえず二体にしましたみたいなの多すぎ 結晶人は最終的にザコ敵にまでなっているのに驚いたわ…

76 22/03/29(火)07:19:44 No.911300101

個人的にだけど今回印象に残るようなBGMも過去のフロムゲーに比べて少ないな ゴドリックのBGMはカッコいいけど

77 22/03/29(火)07:19:45 No.911300102

>ダクソ3はまあ一部のボスは楽しかったけど >敵の攻撃避けてちくちく通常入れて避けてちくちく通常入れてってゲームだから >今やると凄い地味に感じそう ずっと俺のターンしてるエルデンのボスより全然いいと思うけど…

78 22/03/29(火)07:20:28 No.911300161

俺はライカード好きだったよ王道物って感じで たまにはこういうのもあって良い

79 22/03/29(火)07:20:42 No.911300176

>個人的にだけど今回印象に残るようなBGMも過去のフロムゲーに比べて少ないな >ゴドリックのBGMはカッコいいけど BGMあまり覚えてないんだよなぁ今回 地下のイーだけ妙に耳に残ってるけど別に好きではない

80 22/03/29(火)07:20:53 No.911300190

>ブラボとかセキロではやれてた事が何故できなくなるのか ブラボはソニーセキロはアクティが優秀だったんだろ セキロなんて中身ものすごくきれいだし

81 22/03/29(火)07:21:05 No.911300216

雑魚もずっと俺のターンしてくるから戦技で止めるしか…

82 22/03/29(火)07:21:10 No.911300221

タイトル画面のBGMが一強すぎる

83 22/03/29(火)07:21:26 No.911300242

>>後は一体なら好きなのにとりあえず二体にしましたみたいなの多すぎ >結晶人は最終的にザコ敵にまでなっているのに驚いたわ… 樹齢も番犬キャッツも雑魚化したし雑だよな

84 22/03/29(火)07:21:28 No.911300246

>ずっと俺のターンしてるエルデンのボスより全然いいと思うけど… この感覚がマジでわからん 派生しないのが確定してる特定行動のときに差し込むゲームなのは昔からそうじゃん

85 22/03/29(火)07:22:25 No.911300328

エルデンリングはびっくりするくらい敵のターンだからな…… 遺灰と戦技ないと本当に苦痛

86 22/03/29(火)07:22:28 No.911300334

>個人的にだけど今回印象に残るようなBGMも過去のフロムゲーに比べて少ないな >ゴドリックのBGMはカッコいいけど これは逆の印象だわ ソウル系にしては真っ当にRPGみたいなヒロイックな曲多かったなって

87 22/03/29(火)07:22:29 No.911300335

両手持ちでジャストガードしたら隻狼みたいな弾き発生すればよかったのに

88 22/03/29(火)07:22:51 No.911300363

敵だけ楽しそうって感想には同意しかない

89 22/03/29(火)07:22:52 No.911300368

隙に攻撃差し込んだらチェインさせてよ

90 22/03/29(火)07:22:56 No.911300376

>>ずっと俺のターンしてるエルデンのボスより全然いいと思うけど… >この感覚がマジでわからん >派生しないのが確定してる特定行動のときに差し込むゲームなのは昔からそうじゃん 大振りした後の隙みたいなお約束無視が多いのですげぇ差し込みにくい だからちょっと離れて戦技みたいになっていく

91 22/03/29(火)07:23:02 No.911300385

>>ずっと俺のターンしてるエルデンのボスより全然いいと思うけど… >この感覚がマジでわからん >派生しないのが確定してる特定行動のときに差し込むゲームなのは昔からそうじゃん 一回RBだけでボス戦してたらわかるよ マレニアとかおすすめ

92 22/03/29(火)07:23:46 No.911300459

なんていうかライカードのメテオやエルデの獣の流星マレニアの水鳥みたいな回避困難なクソ技ひとつで急激に難易度上げてるボスはしょうもなく感じてしまうわ 綺麗な攻略法があるならまだしもひたすらロリとか近づかないとか耐性上げろとかそんなんばっかで勝ってももやもやする

93 22/03/29(火)07:23:57 No.911300469

ダッシュで往復してビームの嵐に襲われながら殴るの繰り返しなら普通にラダゴンの第二形態もしくはマリカと戦いたかったのはあるね…

94 22/03/29(火)07:24:01 No.911300475

>この感覚がマジでわからん >派生しないのが確定してる特定行動のときに差し込むゲームなのは昔からそうじゃん ほんとに過去作やってる?過去作のボスはもっと回避パートと反撃パートのメリハリがしっかりしてるが

95 22/03/29(火)07:24:21 No.911300497

なんかストーリー的にも物足りなさがある

96 22/03/29(火)07:24:23 No.911300501

>>ずっと俺のターンしてるエルデンのボスより全然いいと思うけど… >この感覚がマジでわからん >派生しないのが確定してる特定行動のときに差し込むゲームなのは昔からそうじゃん うんうん、コンボから突きするね 避けた?攻撃するの?しっぽふるね もう一回しっぽふるね

97 22/03/29(火)07:24:25 No.911300507

マレニアは回復っていうお排泄物要素あるのに 全体で見たらマシな方に入るからな

98 22/03/29(火)07:24:28 No.911300510

>両手持ちでジャストガードしたら隻狼みたいな弾き発生すればよかったのに セキロからのアクション面でなんらかのフィードバックはもっとあるかと期待してたわ

99 22/03/29(火)07:24:46 No.911300529

鬼ディレイ、鬼ホーミングのガー不ロック技、残留ゲロ、高速中~遠距離攻撃、発射着弾爆破3段全てに攻撃判定 どれか一個か二個ならまだしも下手すると全部持ってる奴いてつらい

100 22/03/29(火)07:25:01 No.911300545

>なんていうかライカードのメテオやエルデの獣の流星マレニアの水鳥みたいな回避困難なクソ技ひとつで急激に難易度上げてるボスはしょうもなく感じてしまうわ >綺麗な攻略法があるならまだしもひたすらロリとか近づかないとか耐性上げろとかそんなんばっかで勝ってももやもやする アクションゲームじゃなくてRPGだからなこれ

101 22/03/29(火)07:25:16 No.911300570

と言っても今作遺灰込みで理不尽な敵一人も居ないだろう 今まではオンラインかたまにNPC呼べる要素をガッツリ 1システムとして大量にアイテム用意したんだからそれ前提のバランスじゃねえかな 俺はダクソみたいな戦闘がしたいんだ!って言うならまあ…分からんでも無いしね

102 22/03/29(火)07:25:17 No.911300572

一心様がシナリオ的にも強さ的にもパーフェクトラスボスだったから比較してしまうというのはちょっとあります

103 22/03/29(火)07:25:40 No.911300612

>なんかストーリー的にも物足りなさがある こんだけ長くやらせたんだから いつものノリで肝心なところの情報伏せないで すっきりさせてくれって気持ちがある

104 22/03/29(火)07:25:47 No.911300622

マルギットの時点で今回隙消し攻撃あるんだなって分かるもんだろ

105 22/03/29(火)07:25:52 No.911300628

探索は楽しかったけどもうオープンワールドは作らなくていいよってなった

106 22/03/29(火)07:25:58 No.911300643

序盤のツリーガードとか樹霊とかモーゴットは隙に1発2発差し込む攻防と 大技の後のこっちのターンでバランス良かったりするから できない訳じゃなくて後半が露骨に調整不足なのがわかる

107 22/03/29(火)07:26:08 No.911300656

後半ずっと俺のターンになる奴が多い気がした

108 22/03/29(火)07:26:23 No.911300667

リゲインとか体幹崩しとかこっち側の攻撃のリズムを作る要素が欲しかったよね

109 22/03/29(火)07:26:37 No.911300690

自分で難易度調整みたいなのあんまり好きじゃないからなんでも使うけど そうなるとなんかこう荒いんだよなぁ

110 22/03/29(火)07:26:39 No.911300692

>マレニアとかおすすめ 遺灰縛ってパリィ盾と直剣だけで二キャラ目やった上で言ってるけど露骨な隙消し感じたのは坩堝の尻尾のマルギットの2段階目のナイフくらいだわ ボスによっちゃ殴れる行動1個しかないとかはあるけどそこ以外で手出す方が悪いだろ

111 22/03/29(火)07:26:44 No.911300701

学院のシフもどきとかローレッタ辺りはまだ楽しい部類かもしれない

112 22/03/29(火)07:27:22 No.911300758

もっとパリィとか弾きとかさせてよ

113 22/03/29(火)07:27:32 No.911300775

ほしけもとかは好き

114 22/03/29(火)07:27:39 No.911300790

>もっとパリィとか弾きとかさせてよ 致命弱いからやる意味ねえ

115 22/03/29(火)07:27:40 No.911300793

ストームルーラーみたいにマリカハンマーで特効付けて粉々に砕かせてほしい

116 22/03/29(火)07:27:41 No.911300796

>と言っても今作遺灰込みで理不尽な敵一人も居ないだろう >今まではオンラインかたまにNPC呼べる要素をガッツリ >1システムとして大量にアイテム用意したんだからそれ前提のバランスじゃねえかな >俺はダクソみたいな戦闘がしたいんだ!って言うならまあ…分からんでも無いしね だから誰も強いとか弱いとか理不尽みたいな話はしてないよ ただ負けても勝っても楽しくないボスはやめてねって話で

117 22/03/29(火)07:27:42 No.911300798

下水ウンコマンの投げ見てから攻撃差し込んでひるんだ ひるんだのに硬直中にもう一度腕広げて即投げられたのはバグなんだろうか

118 <a href="mailto:坩堝">22/03/29(火)07:27:48</a> [坩堝] No.911300805

>もっとパリィとか弾きとかさせてよ よっすども

119 22/03/29(火)07:28:00 No.911300826

パリィ致命が弱くて戦技叩き込む方が強い…

120 22/03/29(火)07:28:06 No.911300833

>致命弱いからやる意味ねえ なんで技量依存にしなかったんだろうな 技量上げが死んでる

121 22/03/29(火)07:28:11 No.911300842

なんだかんだで怯みする関係上同じ人型サイズのボス戦は楽しい それ以外はちょっと

122 22/03/29(火)07:28:43 No.911300900

>よっすども まぁお前はまだ全然良いよ…

123 22/03/29(火)07:28:54 No.911300921

スレ画ならまだアステールの方が戦ってて楽しいわ

124 22/03/29(火)07:29:31 No.911300961

>スレ画ならまだアステールの方が戦ってて楽しいわ アステールはただクソ弱いだけだからな

125 22/03/29(火)07:29:35 No.911300967

おそらく排泄物

126 22/03/29(火)07:29:39 No.911300971

バリエ増やすために2体ボス増やすことにしたのが最悪かな

127 22/03/29(火)07:29:45 No.911300981

巨大ボスは何してる見えないから早く終わらないかなって感想しかない

128 22/03/29(火)07:30:13 No.911301023

大体人間サイズの隻狼最高やなって

129 22/03/29(火)07:30:35 No.911301065

俺たちのフロムもオワコンになったな これからは厳しく評価していく

130 22/03/29(火)07:30:46 No.911301081

戦技いっぱいで調整できないんだろうな アプデ前のバグ技つぶしたらまたバグ技出るとか調整以前だし それなら侵入辞めりゃいいのに ここは志に技術等追いついてないとこがある

131 22/03/29(火)07:31:02 No.911301110

SEKIROが如何によく出来ていたか理解するためのゲーム

132 22/03/29(火)07:31:10 No.911301124

ゴドリックのパチモンは流石にえぇ…ってなったな パチモン多すぎだ今作

133 22/03/29(火)07:31:27 No.911301158

>よっすども 出血しないけど良敵だと思うわ

134 22/03/29(火)07:31:56 No.911301199

セキロの出来考えたらアクティめちゃくちゃ有能なんだなって

135 22/03/29(火)07:32:04 No.911301213

>アプデ前のバグ技つぶしたらまたバグ技出るとか調整以前だし この辺は毎度の事だわ だからって許す!とはならんが

136 22/03/29(火)07:32:09 No.911301219

フロム許せねえよな 全力で行くか

137 22/03/29(火)07:32:27 No.911301241

火の巨人絶対ギミックボスだと思ったわ

138 22/03/29(火)07:32:49 No.911301280

坩堝は結局ロリr1だけでストレスなく戦える程よい雑魚だった

139 22/03/29(火)07:32:50 No.911301282

ぶっちゃけ仁王2のほうが出来いいしずっと遊べる

140 22/03/29(火)07:33:07 No.911301310

アステールもワープでカメラ避けから即死投げはしょうもな…ってなる

141 22/03/29(火)07:33:15 No.911301331

ラダゴンはガチンコタイマンでやるけど突破したらすぐにもう1人の僕を召喚する

142 22/03/29(火)07:33:32 No.911301357

対人は楽しいよ 出血二刀カスの時は指切りすれば

143 22/03/29(火)07:33:37 No.911301365

ブラボダクソ3SEKIROって傑作が3作続いて今さら今まで良かった部分が消えてたり昔のダメな部分が復活してるのか分からない…

144 22/03/29(火)07:33:42 No.911301374

魔術師だから真似できないけどシャボン玉吹けば楽らしいな

145 22/03/29(火)07:34:14 No.911301425

>魔術師だから真似できないけどシャボン玉吹けば楽らしいな 真似する必要もないじゃねーか 魔術師のが楽だよ

146 22/03/29(火)07:34:20 No.911301443

>魔術師だから真似できないけどシャボン玉吹けば楽らしいな 聖属性だから効かないよ…

147 22/03/29(火)07:34:39 No.911301477

たまにあるバグ技侵入で萎える はよう調整せい

148 22/03/29(火)07:35:14 No.911301526

ダクソ3のオンラインサーバいつ復帰するんですか…

149 22/03/29(火)07:35:14 No.911301528

>ラダゴンはガチンコタイマンでやるけど突破したらすぐにもう1人の僕を召喚する 一回ただ立ってるだけの僕に全攻撃集中してひたすらお腹殴ってる僕無視されてノーダメだったの謎過ぎる

150 22/03/29(火)07:35:14 No.911301529

超豪華版ダークソウル2

151 22/03/29(火)07:35:19 No.911301541

日本人侵入は自演返報ヴェールだらけでほんと糞

152 22/03/29(火)07:35:29 No.911301561

>ブラボダクソ3SEKIROって傑作が3作続いて今さら今まで良かった部分が消えてたり昔のダメな部分が復活してるのか分からない… セキロは色々違うとしてブラボダクソ3は結構ダメなところあったよ!?

153 22/03/29(火)07:35:40 No.911301583

>真似する必要もないじゃねーか >魔術師のが楽だよ >聖属性だから効かないよ… しらそん… クソじゃん!

154 22/03/29(火)07:35:46 No.911301594

>ブラボダクソ3SEKIROって傑作が3作続いて今さら今まで良かった部分が消えてたり昔のダメな部分が復活してるのか分からない… ダクソ2での反省点を踏まえて続編とかは改善されてるんだなぁと思ってたらなんで今さらダクソ2みたいなことしてんだ…?って

155 22/03/29(火)07:36:11 No.911301634

>日本人侵入は自演返報ヴェールだらけでほんと糞 範囲外マッチ許可だとだとまれにしか自演返報こないからそういうことなんだろうな

156 22/03/29(火)07:36:17 No.911301651

>セキロは色々違うとしてブラボダクソ3は結構ダメなところあったよ!? とにかく最新作叩ければそんなことはどうでもいいんだ

157 22/03/29(火)07:36:49 No.911301697

>セキロは色々違うとしてブラボダクソ3は結構ダメなところあったよ!? そうだよな聖杯ダンジョンっていうダメなところが洞窟や墓として実装されてるもんな しかも血晶石は出ない

158 22/03/29(火)07:37:01 No.911301714

ダクソ3時点でディレイやめろディレイやめろ言われまくってたしな 今作さらに悪化しただけで

159 22/03/29(火)07:37:17 No.911301742

>超豪華版ダークソウル2 俺がエルデン大好きな理由わかったわ…

160 22/03/29(火)07:37:17 No.911301743

マルチ考えないと結構いい出来なんだけどな 敵も無法こっちも無法のおおざっぱバトルで

161 22/03/29(火)07:37:44 No.911301780

マレニアの白はもう蠅だらけ

162 22/03/29(火)07:38:00 No.911301811

ブラボは本編だけ見たらマップの作りクソレベルデザイン終わってるボスはつまんねえで三重苦だろ ダクソ3も込みでDLC含め最終パッチ当たってるもんと比較すんのまだはえーよ

163 22/03/29(火)07:38:02 No.911301814

まあ出血は死ぬだろうし…

164 22/03/29(火)07:38:10 No.911301826

一番好きなボスは日陰城の剣飛ばしマン

165 22/03/29(火)07:38:33 No.911301862

ソウルシリーズは大体発売直後は問題点が中々にあるケース多いから その辺抜け落ちてねえかな…とは思う

166 22/03/29(火)07:38:51 No.911301903

>ブラボは本編だけ見たらマップの作りクソレベルデザイン終わってるボスはつまんねえで三重苦だろ >ダクソ3も込みでDLC含め最終パッチ当たってるもんと比較すんのまだはえーよ 今回大量にできた新規が続くかねぇ

167 22/03/29(火)07:38:59 No.911301914

溜めを作るわけじゃなくディレイかけたいって気持ち前にですぎて理解に苦しむモーションはちょっと嫌だったな…振り下ろし途中から急加速する手首だけで振ってんのかってやつとか 難易度上げるためだろうから自分の感性に合わないだけだろうけど

168 22/03/29(火)07:39:17 No.911301951

>ブラボは本編だけ見たらマップの作りクソレベルデザイン終わってるボスはつまんねえで三重苦だろ >ダクソ3も込みでDLC含め最終パッチ当たってるもんと比較すんのまだはえーよ ブラボはパッチ当たるまでロードもクソ重かったな 雰囲気とDLCの出来で殆どカバーしてる

169 22/03/29(火)07:39:29 No.911301971

>ブラボは本編だけ見たらマップの作りクソレベルデザイン終わってるボスはつまんねえで三重苦だろ いやこれが全然共感できないわ

170 22/03/29(火)07:39:46 No.911301998

王たる聖防護使って やくめでしょ

171 22/03/29(火)07:39:58 No.911302021

ディレイというか溜めというかこっちを伺いすぎなんだよな 敵なんだし気持ちよく撃ってこい

172 22/03/29(火)07:39:58 No.911302023

戦争か?

173 22/03/29(火)07:40:03 No.911302035

ダクソ2みたいな雑な複数ボス連打とダクソ3のRPGではなくアクションゲーム化したボスを組み合わせたゲームだからな

174 22/03/29(火)07:40:10 No.911302052

ブラボのマップそんなダメだったか…?

175 22/03/29(火)07:40:12 No.911302057

>溜めを作るわけじゃなくディレイかけたいって気持ち前にですぎて理解に苦しむモーションはちょっと嫌だったな…振り下ろし途中から急加速する手首だけで振ってんのかってやつとか >難易度上げるためだろうから自分の感性に合わないだけだろうけど これわかる 何を意図した攻撃だよって笑っちゃうのあった

176 22/03/29(火)07:40:16 No.911302063

色々ナーフされても良いけどせっかく戦技付け替えできるんだからR2より戦技の方が強いのは維持してほしい

177 22/03/29(火)07:40:47 No.911302140

ブラボはさすがにそんなにひどいと思わない

178 22/03/29(火)07:41:16 No.911302190

ディレイは時々やられたらびっくりするくらいが丁度いいのに今作どいつもこいつも通常攻撃でやりすぎだわ

179 22/03/29(火)07:41:31 No.911302212

ブラボは思い返すと楽しかったボスと武器本編に少ねえなとはなる

180 22/03/29(火)07:41:32 No.911302213

マレニアも一応終盤ボスだけどパリィ出来るんだよね 何度もやらなきゃダウン取れないし難易度バカ高いから普通に殴ったほうが早いけど

181 22/03/29(火)07:41:41 No.911302222

エルデン後半で糞って思ったのネッシーとキングギドラくらいだな ミニダンジョンのボス全部差別化しろとも新規作れとも流石に思わんし

182 22/03/29(火)07:41:44 No.911302231

>ディレイというか溜めというかこっちを伺いすぎなんだよな >敵なんだし気持ちよく撃ってこい 初めて猟犬ステップ使った時に背後回ったら相手も180回転してきて迎撃されたからしばらく使えないなコレって勘違いしてた

183 22/03/29(火)07:42:10 No.911302281

エルデン上げてブラボ下げてるのどうせダクソ2信者だろ

184 22/03/29(火)07:42:15 No.911302295

攻撃終わった後に一呼吸置いて更に殴ってくるのも露骨すぎると思う

185 22/03/29(火)07:42:56 No.911302370

3周目で返報しちゃった

186 22/03/29(火)07:43:04 No.911302386

竜王もなんだかんだで戦技ゴリ押しになっちゃったし俺がヘタクソなのもあると思うけどデカい敵は大体同じ倒し方になっちゃう

187 22/03/29(火)07:43:14 No.911302407

足にローラー付いてんのかってくらい攻撃モーション中に回転するのきらい

188 22/03/29(火)07:43:25 No.911302422

ブラボの微妙なボスってミコラーシュとパールくらいしか思い浮かばん

189 22/03/29(火)07:43:28 No.911302425

直近3作の評価の高さはよく言えばSL1でも攻略できるやりこみを考慮したバランス 悪く言えばキャラ育てて得られる能力の伸び幅が小さい作りに合わせてボスの能力設定してるからで それを崩して長編作るとボロクソになるっていうのは当然と言える

190 22/03/29(火)07:43:41 No.911302455

大技撃った後は大人しく殴られろよってのもでかいわ 大技避けたご褒美で隙ができるバランスが良かったのに

191 22/03/29(火)07:45:23 No.911302624

>ブラボの微妙なボスってミコラーシュとパールくらいしか思い浮かばん ヤーナムの影とかヘムウィックの魔女とかメルゴーの乳母とかロマとかはつまんねすぎる

192 22/03/29(火)07:45:31 No.911302638

>ブラボの微妙なボスってミコラーシュとパールくらいしか思い浮かばん 聖杯は除いて影ロマ再誕はつまらなかったな 寄り道だけど婆とかも

193 22/03/29(火)07:45:48 No.911302668

戦闘の楽しさでいうと銃パリィと弾きがある上に素早いブラボセキロが強いな ソウルと比べたら武器が少ない分ボスの調整もやりやすいのかもしれんが

194 22/03/29(火)07:45:58 No.911302688

大技の隙に殴りかかったらリバサでメガクラッシュされてロリでも範囲外に逃げ切れない

195 22/03/29(火)07:45:58 No.911302689

聖防護と聖タリスマンと あとなんか聖耐性つく装備ないかな 信仰上げたくない

196 22/03/29(火)07:46:07 No.911302700

便乗して叩きたいだけだな

197 22/03/29(火)07:46:26 No.911302743

>大技撃った後は大人しく殴られろよってのもでかいわ >大技避けたご褒美で隙ができるバランスが良かったのに マレニア好きだけど水鳥の後何もなかった様に行動し始めるのはガチクソだと思う

198 22/03/29(火)07:46:34 No.911302770

王都以降がマジでつまんないから作業的にプレイしてたな…

199 22/03/29(火)07:46:35 No.911302774

ヤーナムの影でつまんねとか言ってたら今作の複数ボスこそ全部ゴミじゃねえか

200 22/03/29(火)07:46:36 No.911302777

>それを崩して長編作るとボロクソになるっていうのは当然と言える いまYouTube確認したけどラダゴンとエルデの獣をsl1でクリアしてる動画が複数上がってるよ 単に下手くそなのに頑張ろうとしすぎなだけじゃないの?

201 22/03/29(火)07:46:37 No.911302779

>聖防護と聖タリスマンと >あとなんか聖耐性つく装備ないかな >信仰上げたくない 盾適当に神秘派生してガードしたら?

202 22/03/29(火)07:47:05 No.911302839

マップ半分にしてクソワープ減らすだけでいいから

203 22/03/29(火)07:47:11 No.911302848

>エルデンとダクソ2下げてるのどうせダクソ3とブラボ信者だろ

204 22/03/29(火)07:47:27 No.911302879

>王都以降がマジでつまんないから作業的にプレイしてたな… ジェネリックアノロンは楽しいだろ!?

205 22/03/29(火)07:47:31 No.911302889

>聖防護と聖タリスマンと >あとなんか聖耐性つく装備ないかな >信仰上げたくない 坩堝セット ただ足と手だけは神肌装備のほうが耐性は高かった気がする

206 22/03/29(火)07:47:48 No.911302913

>マレニア好きだけど水鳥の後何もなかった様に行動し始めるのはガチクソだと思う アイムマレニアァ…ブレイドオブミケラァ…

207 22/03/29(火)07:48:00 No.911302935

>王都以降がマジでつまんないから作業的にプレイしてたな… エブレフェールつまんないってなるのは単純に向いてないと思う

208 22/03/29(火)07:48:06 No.911302947

雪原で視界が吹雪になるのダクソ2の雪原あんなに不評だったのにもうわざとやってるだろって思った

209 22/03/29(火)07:48:48 No.911303029

エブレフェールは記憶消してもっかいやりたいクラスだけどミケラの聖樹で落ちまくったから嫌い!

210 22/03/29(火)07:48:56 No.911303047

エブレフェール楽しい要素あったか…?

211 22/03/29(火)07:49:00 No.911303056

なんか物理以外のカット率が上がるタリスマンがどこかにあった気もする

212 22/03/29(火)07:49:22 No.911303098

エブレフェールとか取り敢えず進んでたらボスに着いた記憶しかない

213 22/03/29(火)07:49:25 No.911303104

演出いいねで始まってるのに延々と愚痴しかしないのはね…

214 22/03/29(火)07:49:26 No.911303107

>王都以降がマジでつまんないから作業的にプレイしてたな… まるでアノロン以降つまらんダクソ1のようだ

215 22/03/29(火)07:49:40 No.911303126

ガーゴイルの他は許すとして毒霧は許さん あとマルチやるとちょいちょい崖の上でガン待ちするのも

216 22/03/29(火)07:49:41 No.911303128

>エブレフェール楽しい要素あったか…? クソエネミー控えめでマップの構成が入り組みすぎてもなくシンプルすぎもしない

217 22/03/29(火)07:49:50 No.911303145

エブレフェールは俺も別に特段面白いとは思わんかったな

218 22/03/29(火)07:49:56 No.911303159

エブレフェールも基本狭くて敵配置多くて楽しむ要素特に分からん…

219 22/03/29(火)07:50:15 No.911303200

>いまYouTube確認したけどラダゴンとエルデの獣をsl1でクリアしてる動画が複数上がってるよ >単に下手くそなのに頑張ろうとしすぎなだけじゃないの? ただ単にプレイヤー不利の条件にして攻略できるかできないかならそりゃできるだろうが 言いたいのはそっちではなくて通常プレイにおいて想定されるキャラスペックの振れ幅がデカいからまともにバランス取れんって話よ

220 22/03/29(火)07:50:19 No.911303207

ファルムアズラも何も面白くないと思う 最初見た時のインパクトが全てだった

221 22/03/29(火)07:50:26 No.911303229

>便乗して叩きたいだけだな ボス戦は猟犬とか相手とキャッチボールしようと思わなければ解決する話だからまあ愚痴だごめんね

222 22/03/29(火)07:50:34 No.911303237

強い行動を3回くらい繰り返されるとかなりうんざりする

223 22/03/29(火)07:50:37 No.911303245

>演出いいねで始まってるのに延々と愚痴しかしないのはね… ほんとにイイネで語りてえならエルデの獣スレ画にしねえと思うな俺!

224 22/03/29(火)07:50:44 No.911303263

エブレフェールは下にいるあのなんかキモい顔してバカ強い癖に何も落とさない奴が3~4体出てきて不快だったくらいしか…

225 22/03/29(火)07:50:52 No.911303284

エブレはゆうき複数配置とか化身置いてあるのが難易度高いだけでクソマップでも良マップでもないと思う 普通のマップ

226 22/03/29(火)07:50:52 No.911303285

一番いいマップはストームヴィル城だったな ちょうどよい難易度だったよく調整出来てる

227 22/03/29(火)07:50:55 No.911303296

ステージギミックに関してはシビアな梁渡りしこたま入れたこと以外はまあ許せる

228 22/03/29(火)07:51:23 No.911303341

>いまYouTube確認したけどラダゴンとエルデの獣をsl1でクリアしてる動画が複数上がってるよ >単に下手くそなのに頑張ろうとしすぎなだけじゃないの? 論点何も理解してないならレスしないでくれ

229 22/03/29(火)07:51:33 No.911303364

SL1でクリアできるものを一般的なこととして当てはめようとするな

230 22/03/29(火)07:51:36 No.911303373

武器を3回振るって攻撃で途中でターゲット変わるのおかしくね 急にこっち向くなびっくりする

231 22/03/29(火)07:51:38 No.911303377

>エブレフェールとか取り敢えず進んでたらボスに着いた記憶しかない そんなのどのマップでも取り合えずで進んでたらそりゃボスに着くだろ

232 22/03/29(火)07:51:47 No.911303397

忌み捨てはあのデブ連打以外はすき

233 22/03/29(火)07:52:03 No.911303431

ストームヴィルとか王都(廃じゃない)はマップとしても好き

234 22/03/29(火)07:52:16 No.911303455

ダンジョンの探索は好きだからオープンワールド抜いてまたダンジョンだけで繋がるゲーム作って欲しい

235 22/03/29(火)07:52:18 No.911303458

特段記憶に残る要素ない気がするんだけどエブレフェール…、

236 22/03/29(火)07:52:20 No.911303463

素直に殴りに行くととても大変なので滑車連打で死んで貰った

237 22/03/29(火)07:52:44 No.911303523

>一番いいマップはストームヴィル城だったな >ちょうどよい難易度だったよく調整出来てる だがそれを認めてしまうと無理にオープンワールドにせず旧来の作り方でいいなって思ってしまうからダメ

238 22/03/29(火)07:52:59 No.911303551

ぶっちゃけ序盤にストームヴィル行ってた頃がピークだよねレガシー

239 22/03/29(火)07:53:15 No.911303583

>ファルムアズラも何も面白くないと思う >最初見た時のインパクトが全てだった あれは流石にごちゃごちゃしすぎだったな… 敵もなんか多くて硬いし落ちてるのも大抵素材かルーンで探索する気がドンドン減る

240 22/03/29(火)07:53:20 No.911303593

>だがそれを認めてしまうと無理にオープンワールドにせず旧来の作り方でいいなって思ってしまうからダメ 旧来の作り方で良かった気がするしマップを無駄に広げすぎて後半スカスカなのはアレだったよ…

241 22/03/29(火)07:53:25 No.911303607

>エブレはゆうき複数配置とか化身置いてあるのが難易度高いだけでクソマップでも良マップでもないと思う >普通のマップ もはやあそこに着く頃の化身なんかただの雑魚でしかなくて横にいるエスト飲む兵士のが強く感じたのは成長だった

242 22/03/29(火)07:53:28 No.911303619

>だがそれを認めてしまうと無理にオープンワールドにせず旧来の作り方でいいなって思ってしまう 実際そうだと思う…

243 22/03/29(火)07:54:04 No.911303686

リムグレイブストームヴィルあたりが1番面白い

244 22/03/29(火)07:54:08 No.911303694

ボスノーダメ攻略動画の障害

245 22/03/29(火)07:54:21 No.911303717

中盤くらいまではちゃんとバランス調整したのか良いボスそれなりに多かった気がする 後半は荒すぎる

246 22/03/29(火)07:54:48 No.911303765

ホグワーツは個人的にかなり好きだったな なんか見覚えあるのも含めて

247 22/03/29(火)07:54:57 No.911303784

マルギットからそうだけどやたらバックステップさせるのやめろ

248 22/03/29(火)07:54:59 No.911303790

>>一番いいマップはストームヴィル城だったな >>ちょうどよい難易度だったよく調整出来てる >だがそれを認めてしまうと無理にオープンワールドにせず旧来の作り方でいいなって思ってしまうからダメ いややっぱステージ制のほうがいいでしょこの会社 オープンワールドにするなら敵の調整もっと下方修正しないとダメなのわかってないもん

249 22/03/29(火)07:55:05 No.911303800

今作の武器強化システムが 結局実質的にルート固定してしまってる(先に7とか手に入れても意味がない)のもそうだけど 正直オープンワールド制とはシステム部分の色んな所が噛み合ってないとは思ったよ

250 22/03/29(火)07:55:13 No.911303813

えーホグワーツも王都も好きだけどなぁ

251 22/03/29(火)07:55:38 No.911303859

リムグレイブとかケイリッドで何これ!ってやってる頃が一番楽しめてたよね 後半はなんか作業してた気分

252 22/03/29(火)07:55:48 No.911303881

討論室みたいないい感じのロケで赤狼みたいな雑魚をボスに配置したのがよくわからん

253 22/03/29(火)07:55:54 No.911303896

エブレフェールは高低差活かしたマップ作りと敵配置きついとこは探索すれば裏から回れるようになってるバランス調整がよかった 広さもそこそこで原盤とかも落ちてるから探索楽しかったし ストームヴィルの次くらいには好き

254 22/03/29(火)07:56:12 No.911303932

>敵もなんか多くて硬いし落ちてるのも大抵素材かルーンで探索する気がドンドン減る 終盤は落ちてるもの拾う意味ほぼないから駆け抜けちゃったな…

255 22/03/29(火)07:56:18 No.911303944

王都突破してからの記憶がだいぶ薄い

256 22/03/29(火)07:56:20 No.911303945

あれだろ タニムラが悪いんだろ?

257 22/03/29(火)07:56:26 No.911303955

リニーニエがなげぇんだわ アルター高原もリムグレイブが黄色くなっただけだし

258 22/03/29(火)07:56:28 No.911303961

火山館あたりはNPCフラグが無駄にめんどくさいことになってるし… あの流れでライカード倒したらイベント止まるとかはひどいアル

259 22/03/29(火)07:56:48 No.911303995

まあこっちもクソ行動連発すればいいから許すが…

260 22/03/29(火)07:57:04 No.911304024

王都出てから駆け抜けた記憶しかない

261 22/03/29(火)07:57:11 No.911304040

序盤はもちろん中盤の王都観光とかも迷いまくったけど楽しかった 雪原以降はまあ…言いたいことはわかる

262 22/03/29(火)07:57:16 No.911304053

最初気合入れてプレイしててもリエーニエから先かなり長いからダレて作業的になるんだろ 雪山とかモブ強いし広いしでやってられなくなる

263 22/03/29(火)07:57:17 No.911304054

腐れ沼で乗馬不可なのはなんで...

264 22/03/29(火)07:57:30 No.911304087

ルーンきたえいしルーンルーン とかなんだけどたまぁに装備混ぜてくるから確認しないわけにもいかないのが

265 22/03/29(火)07:57:45 No.911304112

洞窟や墓がコピペダンジョン多すぎてOblivion思い出した マップデザイナー複数いるでしょ

266 22/03/29(火)07:57:56 No.911304134

あと後半マジで見たことある敵しか出ないのとか 納期のせいか会社の規模のせいか不明だけど やっぱ広大な世界って作るの容易じゃないって思ったよ…

267 22/03/29(火)07:58:16 No.911304174

リムグレイブに工数かけすぎて巨人山嶺とか密度終わってるんだよね

268 22/03/29(火)07:58:19 No.911304181

動きが雑か配慮のないボスしかいねえ

269 22/03/29(火)07:58:23 No.911304188

>あれだろ >タニムラが悪いんだろ? 渋谷の存在知らずにとりあえず谷村挙げるやつ多いよな

270 22/03/29(火)07:58:27 No.911304196

王都までめちゃくちゃ楽しんだけど後半は何か微妙だった それ加味しても平均的はかなり高いゲームだとは思う

271 22/03/29(火)07:58:28 No.911304202

レガシーダンジョンまでつまらなかったら逆にやばい

272 22/03/29(火)07:58:43 No.911304235

ダメなところもあるけどそれはほかのオープンワールドもそうなので これがフロムの糧になってくれればよろしい

273 22/03/29(火)07:58:45 No.911304238

マップ広くて探索楽しいってなるのは序盤だけで 後半はもうわかってきてるからまた坑道か…また地下墓…また英雄墓か…またあのボスのパチモンか…また使い回しの複数ボスか…こんなんばっか

274 22/03/29(火)07:58:53 No.911304259

>ルーンきたえいしルーンルーン >とかなんだけどたまぁに装備混ぜてくるから確認しないわけにもいかないのが 紫…ああアルテリアの葉か…まあ期待してなかったし…悲しくないさ…

275 22/03/29(火)07:59:04 No.911304278

テキストであるというあるという言い過ぎ

276 22/03/29(火)07:59:29 No.911304325

オープンワールドじゃなくてオープンフィールドなのは最初から言われてた通りで マップ広がってく探索楽しい序盤とやること減ってきてる後半とでゲーム体験が別物なのは当然だから後半を作業的に感じるのはある種当然なんだ リムグレイブからリエーニエケイリッド高原を好き勝手に歩き回る楽しさは後半にはそりゃないよ

277 22/03/29(火)07:59:29 No.911304326

アステール…お前も坑道ボス落ちするのか…

278 22/03/29(火)07:59:39 No.911304357

>マルギットからそうだけどやたらバックステップさせるのやめろ 龍王すらバックステップしてくるからな… 雲になってワープ攻撃とかは個性にしても素のバックステップ連発されるともっとどっしり構えとけやってなった

279 22/03/29(火)07:59:47 No.911304385

個人的には80点くらいのゲームかなとは思う 前半で大幅に点数盛ってるし後半もかなり甘めには思ってるけど

280 22/03/29(火)07:59:50 No.911304389

坑道と地下墓と英雄墓の存在が丸々いらないんですわ…

281 22/03/29(火)08:00:05 No.911304424

オープンワールド一発目なのにすごい!!から始まって終盤はオープンワールド一発目だもんね…ってなる いろいろ反省点をいかして次オープンワールドやるときはさらに素敵な世界を出してくれたら嬉しい

282 22/03/29(火)08:00:08 No.911304433

>王都までめちゃくちゃ楽しんだけど後半は何か微妙だった >それ加味しても平均的はかなり高いゲームだとは思う 100点の序盤と80点の終盤合わせて90点みたいなゲーム

283 22/03/29(火)08:00:11 No.911304445

地下墓と洞窟はそんな無理に作らなくていいよ >マップ広くて探索楽しいってなるのは序盤だけで >後半はもうわかってきてるからまた坑道か…また地下墓…また英雄墓か…またあのボスのパチモンか…また使い回しの複数ボスか…こんなんばっか これはあったなぁ だからリムグレイブあたりが探索は最高潮なんだよな

284 22/03/29(火)08:00:14 No.911304454

>今作の武器強化システムが >結局実質的にルート固定してしまってる(先に7とか手に入れても意味がない)のもそうだけど >正直オープンワールド制とはシステム部分の色んな所が噛み合ってないとは思ったよ ブラボの血晶石での強化みたいにランダム要素の強い奴も合わせた方が やっぱオープンワールドには向いてると思う

285 22/03/29(火)08:00:26 No.911304494

>洞窟や墓がコピペダンジョン多すぎてOblivion思い出した >マップデザイナー複数いるでしょ あれ中身は差別化させようと頑張ってるでしょ どこまで行っても見た目コピペだけど

286 22/03/29(火)08:00:30 No.911304503

>リムグレイブに工数かけすぎて巨人山嶺とか密度終わってるんだよね あんなとこ密度高くても困るけどな

287 22/03/29(火)08:00:46 No.911304548

100と50で合わせて75点って感じだと思う 最初はマジでめっちゃ楽しかったよ…

288 22/03/29(火)08:00:47 No.911304551

>100点の序盤と80点の終盤合わせて90点みたいなゲーム みんなが期待してたのは120点なんだよね

289 22/03/29(火)08:00:57 No.911304575

ボスとかじゃないけど滅多にリポップしない素材アイテムを止めてほしい 休息したら確定リポップでいいじゃん...

290 22/03/29(火)08:01:29 No.911304649

フィールドが崖で分断されてるのが不満というか そこに行きたいのに崖が邪魔って状況が多かった

291 22/03/29(火)08:01:33 No.911304659

元々100点あったけど余計なもん盛ったせいでマイナス50点って感じかな

292 22/03/29(火)08:01:35 No.911304666

なんかすげえ!って思う要素をダンジョンに1つは用意して欲しかったなとは思う 強戦技使わないといけないバランスもあって本当に何も感じなくなる

293 22/03/29(火)08:01:40 No.911304676

後半は80点も無いな… 密度の薄さとクソボスラッシュで個人的には50点ぐらいだ

294 22/03/29(火)08:01:42 No.911304688

DLCで150点になる可能性は大いに期待してる ブラッドボーンとかは75点がDLCとアプデで120点になったな

295 22/03/29(火)08:02:09 No.911304746

結局崖による分断と遠くへはワープだったりするしねえ これならいつものエリア制でもあんま変わらんかったと思う

296 22/03/29(火)08:02:31 No.911304807

いつもみたいにストーリーの肝心なところふせたままだから最後がなんかすっきりしないんだよな マリカ周りのことなんだけど

297 22/03/29(火)08:02:37 No.911304825

戦技はこれ以上ナーフしてほしくはないな

298 22/03/29(火)08:02:59 No.911304894

ラスボスの追尾弾かわせるトープスの力場ってもしかしてすごい魔術なのでは?

299 22/03/29(火)08:02:59 No.911304896

欠点も多かったけど楽しめたよ 今年はスターフィールドとBotW2も出るし豊作だわ マルチ楽しみたいから鯖強化とバグ技修正早くしてくれ

300 22/03/29(火)08:03:00 No.911304897

多いに楽しんだけれどもオープンワールドはもうやめたほうがいいんじゃないか?と思いました

301 22/03/29(火)08:03:19 No.911304940

>フィールドが崖で分断されてるのが不満というか >そこに行きたいのに崖が邪魔って状況が多かった それはもう向いてないでしょ 空飛んだり崖登れるゲームやってなよ

302 22/03/29(火)08:03:20 No.911304944

あっそこ転送門でいくんすか...

303 22/03/29(火)08:03:23 No.911304956

>いつもみたいにストーリーの肝心なところふせたままだから最後がなんかすっきりしないんだよな >マリカ周りのことなんだけど メリ公がメインヒロイン面するくせに全く出てこないんだもの 最初ストーリー解説とかするキャラなのかなと思ったらまず存在すら消えてるし

304 22/03/29(火)08:03:28 No.911304980

どうしようもない不満といえば王族の幽鬼くらいだな…

305 22/03/29(火)08:03:32 No.911304994

>結局崖による分断と遠くへはワープだったりするしねえ >これならいつものエリア制でもあんま変わらんかったと思う 正直マップデザインは今ひとつだと思う 移動手段が限定的だから結局はリニア的だし…

306 22/03/29(火)08:04:00 No.911305094

いい加減もう話わかりやすくしようよ セキロはわかりやすく作ってすごい語ることあったんだしいいじゃん っていうかラダゴンがどんな奴とかマリカがなんで黄金律嫌い!したのかとか描写した方が最後盛り上がったんじゃないの?

307 22/03/29(火)08:04:02 No.911305098

でも旧スタイルには戻らずに今後もこの路線で洗練させていって欲しい

308 22/03/29(火)08:04:05 No.911305107

レガシー級だと学院以外は全部好き 学院はなにかがダメと言うより肌に合わなかった

309 22/03/29(火)08:04:11 No.911305117

リムグレイブうろついててうっかりケイリッドに迷い込んだときの感覚は本当に素敵だった

310 22/03/29(火)08:04:14 No.911305126

ディレイそのものよりディレイのために不自然なモーションになってるのが嫌だって でっかい剣を振るのにタメが入るのはまだ分かるけどホーラルーとか手を振り上げるだけでどんだけ時間かけるんだよ

311 22/03/29(火)08:04:23 No.911305165

ゆうきくんはマジでどういう意図で作ったんだあのモーション というか消える雑魚全般なんなんだ

312 22/03/29(火)08:04:25 No.911305169

いつも通り一本道に絞ってボスも厳選するだけで全然違ったと思うわ…探索は楽しさは分かるけどさ

313 22/03/29(火)08:04:33 No.911305193

楽しんだのは間違いなく楽しんだけど OWはもう良いとはマジ思った NPCイベントも武器強化もだけど純粋に合ってない この明確にレールがある仕様にするなら絶対普通にエリア制にした方が良い

314 22/03/29(火)08:04:33 No.911305194

最高に楽しめるけど雰囲気探索90点戦闘バランス60点くらい 探索も素材集めやクラフトが手間にしか…ってなる

315 22/03/29(火)08:04:54 No.911305248

とにかく好きには戦わせないってのを優先しすぎて 雑魚まで強力な遠距離攻撃積んでるのは笑う

316 22/03/29(火)08:05:10 No.911305294

なんでコピペしてんの?

317 22/03/29(火)08:05:11 No.911305295

みんな書いてるだろうけど鍛石がランクに沿って入手していかないといけないから結局自由度ないんだよな リニア的だからステージ制の考えから抜け出せてない

318 22/03/29(火)08:05:13 No.911305303

もしシリーズ化するなら次はクラフト無かったことにしてもいいぞ… もしくは最終的に素材全部店売りされるようになるか

319 22/03/29(火)08:05:26 No.911305354

>移動手段が限定的だから結局はリニア的だし… 前半のリムグレリニーニエケイリッドみたいに敵の強さで想定の順序は分かりつつもプレイヤーの好きに回れた時期は本当に楽しかったからな…

320 22/03/29(火)08:05:33 No.911305374

>とにかく好きには戦わせないってのを優先しすぎて >雑魚まで強力な遠距離攻撃積んでるのは笑う 魔法職やってると顕著だけど雑魚すら魔法誘発横ステップ連打するのは本当にしょうもなかったよ

321 22/03/29(火)08:05:45 No.911305409

>ディレイそのものよりディレイのために不自然なモーションになってるのが嫌だって >でっかい剣を振るのにタメが入るのはまだ分かるけどホーラルーとか手を振り上げるだけでどんだけ時間かけるんだよ マルちゃんなんて回避入力するまで杖振り上げたまま延々歩くしな…

322 22/03/29(火)08:05:53 No.911305429

ラダゴンはマリカであるって言われても何の衝撃もないんだわ シナリオの出来はすこぶる悪い

323 22/03/29(火)08:05:54 No.911305432

>レガシー級だと学院以外は全部好き >学院はなにかがダメと言うより肌に合わなかった 俺はむしろ学院が一番好きだったな… ファルムアズラがレガシー扱いなのかはさておき一番楽しくないなってなった

324 22/03/29(火)08:06:10 No.911305474

遺灰システムはまぁいいけど ボス報酬じゃなくてそこらへんに転がしといてほしかったな

325 22/03/29(火)08:06:11 No.911305476

>とにかく好きには戦わせないってのを優先しすぎて >雑魚まで強力な遠距離攻撃積んでるのは笑う ダクソ2で親の顔より見た光景

326 22/03/29(火)08:06:11 No.911305478

深き根の底の木登り二度とやりたくない…

327 22/03/29(火)08:06:13 No.911305485

鈴玉とクラフトのレシピは ダクソ3の遺灰をクソ不便にした感じで これ絶対いらんかったと思う

328 22/03/29(火)08:06:40 No.911305561

あぁコピペ叩きスレか わかりやすい粘着だな

329 22/03/29(火)08:06:45 No.911305570

そういやクラフト一回もしてないな…なんだったんだあの要素

330 22/03/29(火)08:06:50 No.911305583

マップの広さが周回を躊躇わせる

331 22/03/29(火)08:06:57 No.911305600

>魔法職やってると顕著だけど雑魚すら魔法誘発横ステップ連打するのは本当にしょうもなかったよ 攻撃ボタンが敵の回避ボタンって皮肉めっちゃ好き

332 22/03/29(火)08:07:06 No.911305631

>とにかく好きには戦わせないってのを優先しすぎて >雑魚まで強力な遠距離攻撃積んでるのは笑う 壁に向かってつぶて打ち続けると獅子がステップし続けるやつ好き

333 22/03/29(火)08:07:09 No.911305639

>そういやクラフト一回もしてないな…なんだったんだあの要素 ええ…

334 22/03/29(火)08:07:23 No.911305678

>そういやクラフト一回もしてないな…なんだったんだあの要素 投げナイフと虹色石と壺とトレントの飯は作るだろ!?

335 22/03/29(火)08:07:26 No.911305693

>遺灰システムはまぁいいけど >ボス報酬じゃなくてそこらへんに転がしといてほしかったな えっ寧ろそこら辺に転がってるの多くね?

336 22/03/29(火)08:07:32 No.911305718

>投げナイフと虹色石と壺とトレントの飯は作るだろ!? いあえ

337 22/03/29(火)08:07:44 No.911305751

正直猟犬ステとか入れるくらいなら最初からヤーナムステップでよくねえかって思う

338 22/03/29(火)08:07:52 No.911305783

>投げナイフと虹色石と壺とトレントの飯は作るだろ!? 別に…

339 22/03/29(火)08:08:00 No.911305793

あの横ステ輝剣にも反応するからただただしょうもないだけなんだよな…

340 22/03/29(火)08:08:08 No.911305815

クラフトは骨の矢とかは作ったけどほんとにそんくらいだなぁ ゲームが悪いわけじゃなくケチだから負けるかもしれないのに消耗品全然使えない性格で…

341 22/03/29(火)08:08:25 No.911305863

石鹸はこれ使うことある...?ってなった

342 22/03/29(火)08:08:43 No.911305909

ラダゴンはしゃがみジャンプローリングパリィ全部使って攻撃捌くのが楽しかったから良ボス

343 22/03/29(火)08:08:47 No.911305922

>正直猟犬ステとか入れるくらいなら最初からヤーナムステップでよくねえかって思う 敵の機動性に対してこっちが貧弱過ぎてストレス溜まるんだよな チワワほどとは言わないけどヤーナムステップぐらいは欲しいよこれ

344 22/03/29(火)08:08:49 No.911305929

露骨なエスト狩りとステップは不自然すぎて萎えるんだよなあれ

345 22/03/29(火)08:08:50 No.911305931

光る石だけは安いしばんばん作ったくらいかな 何だかんだで快適になるし

346 22/03/29(火)08:08:51 No.911305934

>石鹸はこれ使うことある...?ってなった ミスってロリしちゃった時とか普通に使ったぞ

347 22/03/29(火)08:09:10 No.911305984

どうでもいい…いや良くないけど着地キャンセル無くしたのはなんで… 個人的にトロコンした今でも分からない謎の仕様変更

348 22/03/29(火)08:09:11 No.911305985

>石鹸はこれ使うことある...?ってなった 毒と腐敗の蓄積解除だからポーチに入れてると楽だぞ

349 22/03/29(火)08:09:25 No.911306022

オオカミはトレントと同じ速さで走るからな

350 22/03/29(火)08:09:45 No.911306083

ああそうだ虹色石作った! 落として割れなかったから降りた! しんだようそつき!!

351 22/03/29(火)08:09:58 No.911306122

>>石鹸はこれ使うことある...?ってなった >ミスってロリしちゃった時とか普通に使ったぞ 慌ててメニューから使うよりいつも仕込んでる火の癒しの方が楽で... どうせ持続蓄積も火の癒し2回もやれば間に合うし...

352 22/03/29(火)08:10:13 No.911306171

>あぁコピペ叩きスレか >わかりやすい粘着だな ということにしたい

353 22/03/29(火)08:10:22 No.911306204

終わりよければ全て良しって言葉があるけどこれは終わりにしょうもなさの集大成持って来ちゃったのもダメだと思う…

354 22/03/29(火)08:10:25 No.911306212

うわ…

355 22/03/29(火)08:10:37 No.911306249

>>あぁコピペ叩きスレか >>わかりやすい粘着だな >ということにしたい という粘着のレス

356 22/03/29(火)08:11:05 No.911306342

そもそも新しいマップは初回は全部面白いし…

357 22/03/29(火)08:11:08 No.911306355

トレントの餌の上位版使った記憶がない...

358 22/03/29(火)08:11:08 No.911306356

プレイヤーのアクションがなまじダクソなのも悪いよね 遺灰とか戦技とか救済要素用意するバランスにするならそもそも狩人くらいの性能よこせよってなるわな

359 22/03/29(火)08:11:13 No.911306371

>終わりよければ全て良しって言葉があるけどこれは終わりにしょうもなさの集大成持って来ちゃったのもダメだと思う… スレ画ばかりは本当にな… コンセプトが引き撃ちってそれはもうデカいミリアムなんよ

360 22/03/29(火)08:11:34 No.911306434

火力でさっさと殺さないと面倒くさいだけだなってレナラで気付けた

361 22/03/29(火)08:11:37 No.911306446

ミリアムはなんでひっくり返したらまた侵入してくんだよ

362 22/03/29(火)08:11:42 No.911306462

>トレントの餌の上位版使った記憶がない... フローズンレーズンのレシピどこ…

363 22/03/29(火)08:11:50 No.911306478

タックル掴み野郎の集団に一人がパンチで対空してきて怯んだらそのまま空中で他の奴に掴み移行された時格ゲーかよってなった

364 22/03/29(火)08:12:03 No.911306517

まずトレントの餌を使った覚えがないんだけど

365 22/03/29(火)08:12:21 No.911306571

俺は白バイトマン 王たる聖防護貼るからみんな集まってくれ

366 22/03/29(火)08:12:28 No.911306591

ロアレーズンは最初の方はお世話になった

367 22/03/29(火)08:12:30 No.911306597

調合はウィッチャーみたいに休息でストック回復形式とかだったらもっと使ってたな… 結局チマチマ集めるよりも敵のAIのデレを待って強戦技や魔術ブッパした方が手っ取り早い…

368 22/03/29(火)08:12:51 No.911306655

雫石クラフトさせてくだち

369 22/03/29(火)08:13:10 No.911306696

遺灰を殺すのに有効なのは分かるけど持続攻撃持ちが雑魚からボスに至るまで多い…

370 22/03/29(火)08:13:13 No.911306704

ラダゴン結構いいラスボスだなーって思ってたところにスレ画がクソで上塗りしてくるのはほんとに…

371 22/03/29(火)08:14:00 No.911306844

スレ画はAIが悪いというか1回ザブンしたらしばらく逃げないとか残り2/3と1/3の2回だけ逃げるとかそういう感じなら印象全然違ったなって感じだ

372 22/03/29(火)08:14:11 No.911306870

マリケスとネッシーはもう早く終わってくれって気持ちで戦ってた

373 22/03/29(火)08:14:17 No.911306889

しかも周回重ねるとこいつ結構硬くなる 元が体力多いから倍率の問題?

374 22/03/29(火)08:14:40 No.911306954

フニャフニャ動かないでほしい せめて当たり判定は固定しろ

375 22/03/29(火)08:15:53 No.911307165

>スレ画はAIが悪いというか1回ザブンしたらしばらく逃げないとか残り2/3と1/3の2回だけ逃げるとかそういう感じなら印象全然違ったなって感じだ エルけもに限らずその行動繰り返したらもう何でもありだろってのが多くてめちゃくちゃ萎える

↑Top