22/03/28(月)22:42:25 ID:SbKGwQKc うーわ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/28(月)22:42:25 ID:SbKGwQKc SbKGwQKc No.911219742
うーわ…
1 22/03/28(月)22:49:31 No.911222380
殴った方? 殴られた方?
2 22/03/28(月)22:49:43 No.911222447
られた方
3 22/03/28(月)22:50:25 No.911222715
なにマジになってんの?
4 22/03/28(月)22:50:51 No.911222861
さすが何十年も人種差別してる国のジョークは違うな
5 22/03/28(月)22:51:39 No.911223167
どっちも最低だな
6 22/03/28(月)22:52:21 No.911223419
黒人が黒人侮辱して黒人が黒人を殴る! 楽しそうな国だな
7 22/03/28(月)22:52:23 No.911223436
倫理観とかってどうやって身につけるんだろうか
8 22/03/28(月)22:53:25 ID:SbKGwQKc SbKGwQKc No.911223800
>どっちも最低だな スレ画が一方的に悪いだけでは?
9 22/03/28(月)22:54:46 No.911224337
なんで晴れの舞台でやらかしてんの…
10 22/03/28(月)22:55:17 No.911224528
これが本場のブラックジョークだぞ
11 22/03/28(月)22:55:58 No.911224781
病気で坊主にしてる人をジョークにすんのは性別とか人種とか関係無く最低だろ
12 22/03/28(月)22:56:22 No.911224932
お笑われになっちゃってる
13 22/03/28(月)22:57:02 No.911225174
オラ!受賞ビンタ!
14 22/03/28(月)22:57:21 No.911225294
今回の話に人種関係ないだろ
15 22/03/28(月)22:57:42 No.911225428
>なんで晴れの舞台でやらかしてんの… こいつ晴れ舞台でしょっちゅうやらかしてるので・・・
16 22/03/28(月)22:58:14 No.911225611
>>なんで晴れの舞台でやらかしてんの… >こいつ晴れ舞台でしょっちゅうやらかしてるので・・・ なんでこいつ使ったの…
17 22/03/28(月)22:58:45 No.911225798
>なんでこいつ使ったの… わからん・・・本当にわからん
18 22/03/28(月)22:58:58 No.911225885
日本だと暴言も○○節とかいって許す風潮あるけど向こうだとな
19 22/03/28(月)22:59:05 No.911225922
黒人が黒人差別した場合ってどういう判定になるの…?
20 22/03/28(月)22:59:21 No.911225990
アメリカではこっちの方が擁護されてるって
21 22/03/28(月)22:59:50 No.911226158
>黒人が黒人差別した場合ってどういう判定になるの…? 黒人差別
22 22/03/28(月)22:59:56 No.911226189
へーアカデミーって差別って意味だったんだ
23 22/03/28(月)22:59:57 No.911226203
なんかすごいニュースにされてるけど話聞く限り言った方が圧倒的に悪いのでは…?
24 22/03/28(月)23:00:09 No.911226272
>アメリカではこっちの方が擁護されてるって まぁ武力はアカンのでそこまで変な話でもない
25 22/03/28(月)23:00:10 No.911226281
擁護される線引が分からない…
26 22/03/28(月)23:00:14 No.911226298
>向こうだとな 変わらんどころか向こうのほうが強いぞ
27 22/03/28(月)23:00:35 No.911226424
>うーわ… とりあえず面白おかしくこの定型で腐すバカも同じくらい救えないよ
28 22/03/28(月)23:00:39 No.911226440
見たらものすごいビンタ食らわしてた
29 22/03/28(月)23:00:39 No.911226445
黒人の略奪は許されたのに…
30 22/03/28(月)23:00:41 No.911226452
ポリコレの国で今まで許されてるのすげえな…
31 22/03/28(月)23:00:45 No.911226482
メモリアルなショーになったろ?
32 22/03/28(月)23:00:54 No.911226529
ヘイトスピーチでしか笑いが取れない悲しいニガー・・・
33 22/03/28(月)23:01:05 No.911226595
無礼討ちは侍の文化だからな
34 22/03/28(月)23:01:22 No.911226679
今のはGIジェーンでデミムーアが丸坊主にしたというギャグで…
35 22/03/28(月)23:01:25 No.911226691
病気ディスが許される人権先進国アメリカ
36 22/03/28(月)23:01:27 No.911226698
民族叩きスレdel
37 22/03/28(月)23:01:29 No.911226713
>へーアカデミーって差別って意味だったんだ 乗っかって叩くにしてももう少しバカっぽくないレスにしてくれ
38 22/03/28(月)23:01:38 ID:SbKGwQKc SbKGwQKc No.911226769
>2016年、ロックは第88回アカデミー賞授賞式で「アジア人は数学が得意」といったステレオタイプを強調した寸劇と、「アジア人は勤勉で性器が小さい」といった内容のジョークを披露した 全く同じ舞台でやらかしててマジでなんでこいつ使ったの…
39 22/03/28(月)23:01:56 No.911226869
>今のはGIジェーンでデミムーアが丸坊主にしたというギャグで… アワアワしながらギャグ説明してるのがダサかった
40 22/03/28(月)23:02:04 No.911226906
>>へーアカデミーって差別って意味だったんだ >乗っかって叩くにしてももう少しバカっぽくないレスにしてくれ バカだから叩いて遊んでるんだと思いますよ
41 22/03/28(月)23:02:09 No.911226933
>日本だと暴言も○○節とかいって許す風潮あるけど向こうだとな これに日本だと~とか言い出すのだいぶ頭おかしいで
42 22/03/28(月)23:02:22 No.911227012
どんな理由があろうと暴力で訴えかけることは忌避されるべきだって部分でしか対抗手段ないでしょう 他の所に目を瞑りまくって何も見えない
43 22/03/28(月)23:02:24 No.911227023
>>2016年、ロックは第88回アカデミー賞授賞式で「アジア人は数学が得意」といったステレオタイプを強調した寸劇と、「アジア人は勤勉で性器が小さい」といった内容のジョークを披露した >全く同じ舞台でやらかしててマジでなんでこいつ使ったの… アジア人差別は差別じゃないぞ 何故かは知らんけど
44 22/03/28(月)23:02:27 No.911227047
人の心とかないんか?
45 22/03/28(月)23:02:31 No.911227072
散々ポリコレ推してきたアカデミー賞の会場であのネタで笑うのはギャグなの?
46 22/03/28(月)23:02:35 No.911227087
聞いてないアピールが本当にみっともない
47 22/03/28(月)23:02:56 No.911227208
>民族叩きスレdel 叩いたのはスミスだろ
48 22/03/28(月)23:02:56 No.911227209
小梅太夫のスケールをハリウッドクラスに拡大してもこうはならない
49 22/03/28(月)23:03:02 No.911227256
>黒人が黒人差別した場合ってどういう判定になるの…? 今回民族要素を差別したんですか?
50 22/03/28(月)23:03:10 No.911227297
>全く同じ舞台でやらかしててマジでなんでこいつ使ったの… 使う側も同じ程度の倫理観だったんだろうね 悪いとか傷つけてるとかっていう感覚がない 俺が嫌な思いしてない概念
51 22/03/28(月)23:03:19 No.911227351
どっちも黒くてよくわからねえわ
52 22/03/28(月)23:03:46 No.911227501
>アジア人差別は差別じゃないぞ >何故かは知らんけど 肌が白くない生き物は人間として認識してないだけだろ
53 22/03/28(月)23:04:01 No.911227593
日本でドライブマイカー受賞が話題になったの2時間くらいって残念なことになってしまった
54 22/03/28(月)23:04:13 No.911227662
盛大にケチついたせいでアカデミー賞にゼレンスキー呼ぼうぜ!って言ってるおっさんがバカみたいになってるじゃないですか
55 22/03/28(月)23:04:28 No.911227742
4年間息子の友人と不倫してた淫売を揶揄してたらキレなかったのに…
56 22/03/28(月)23:04:30 No.911227762
>>アジア人差別は差別じゃないぞ >>何故かは知らんけど >肌が白くない生き物は人間として認識してないだけだろ あっ黒人差別ですね?
57 22/03/28(月)23:04:37 No.911227801
海外は人権意識高いとか嘘だろと思う
58 22/03/28(月)23:04:37 No.911227804
今回は民族というより奥さんの病気(脱毛症)をネタにいじったんだよ
59 22/03/28(月)23:04:39 No.911227816
アメリカの人は今回の弄りでドッカンドッカン大爆笑してたんです?
60 22/03/28(月)23:04:46 No.911227863
fu925344.jpeg ビヨンセとJAY-Zのリアクション面白いから見て
61 22/03/28(月)23:05:01 No.911227967
>盛大にケチついたせいでアカデミー賞にゼレンスキー呼ぼうぜ!って言ってるおっさんがバカみたいになってるじゃないですか ゼレンスキーも忙しくてんなことやってる場合じゃないでしょうよ…
62 22/03/28(月)23:05:04 No.911227983
黒人だから何言ってもブラックジョークになるんだな
63 22/03/28(月)23:05:06 No.911227992
アンソニー・ホプキンスさんはどう思います?
64 22/03/28(月)23:05:07 No.911227997
あれくらいブチ切れた人間に対して「ジョークじゃん(笑)マジになんなよ(笑)」って感じで返すのは本場を感じた
65 22/03/28(月)23:05:08 No.911228006
ウィルスミスのビンタが速すぎてさすがハリウッド俳優だ…ってなる
66 22/03/28(月)23:05:09 No.911228012
先に言っておきますが町山の話はしなくて良いです
67 22/03/28(月)23:05:17 No.911228056
>今回は民族というより奥さんの病気(脱毛症)をネタにいじったんだよ 余計タチ悪くない!?
68 22/03/28(月)23:05:43 No.911228211
>盛大にケチついたせいでアカデミー賞にゼレンスキー呼ぼうぜ!って言ってるおっさんがバカみたいになってるじゃないですか いや単なるバカだろ
69 22/03/28(月)23:05:50 No.911228244
>うーわ…うーわ…うーわ…
70 22/03/28(月)23:05:58 No.911228312
>海外は人権意識高いとか嘘だろと思う 国内でもそうだけど声のデカいものが強いのだ
71 22/03/28(月)23:06:07 No.911228351
オイオイオイー!差別かー?差別かー?ギャハハハハ!! って国民性なの?アメリカ人って
72 22/03/28(月)23:06:15 No.911228400
>海外は人権意識高いとか嘘だろと思う 高いよ? 人間としてみなしている生き物が少ないだけで
73 22/03/28(月)23:06:19 No.911228431
>海外は人権意識高いとか嘘だろと思う 意識低いから差別するし意識低いからみんなでそういうのはやめようって言い合わないとやめないんだ
74 22/03/28(月)23:06:22 No.911228453
>アメリカの人は今回の弄りでドッカンドッカン大爆笑してたんです? こんな感じ https://twitter.com/eizo_desk/status/1508341880660295682
75 22/03/28(月)23:06:22 No.911228458
>fu925344.jpeg >ビヨンセとJAY-Zのリアクション面白いから見て いい顔してやがる…
76 22/03/28(月)23:06:25 No.911228472
ウィル・スミスの方がメリケン人に責められててちょっと引く
77 22/03/28(月)23:06:28 No.911228488
人を傷つけるジョークとか最低の部類じゃないですか
78 22/03/28(月)23:06:32 No.911228507
海外は恐ろしい所じゃのう…
79 22/03/28(月)23:06:41 No.911228543
>>fu925344.jpeg >>ビヨンセとJAY-Zのリアクション面白いから見て >いい顔してやがる… 友達が先生に怒られてる時とかこんな感じ
80 22/03/28(月)23:07:18 No.911228755
いい意味で行ったんだよ!って無敵の言葉じゃない?
81 22/03/28(月)23:07:28 No.911228817
>ウィル・スミスの方がメリケン人に責められててちょっと引く 揃いも揃って人の気持ちがわからないんだろうね
82 22/03/28(月)23:07:32 No.911228840
奥さん侮辱されてキレる方がダメなのか海の向こう…すごいな…
83 22/03/28(月)23:07:34 No.911228853
ビンタで済ませただけ理性的ともいえる処置だぞ
84 22/03/28(月)23:07:46 No.911228924
性格悪い黒人ってなんでこんな醜悪なんだろうな
85 22/03/28(月)23:07:58 No.911229004
ポケットモンスター 人を殴っても貰える賞/他人の嫁の病気を弄る司会
86 22/03/28(月)23:08:09 No.911229079
>ウィル・スミスの方がメリケン人に責められててちょっと引く あっちの方って身内を侮辱されんのが普通なの?
87 22/03/28(月)23:08:12 No.911229096
やめようという意識があるだけまだマシ
88 22/03/28(月)23:08:49 No.911229292
>ビンタで済ませただけ理性的ともいえる処置だぞ ジョーカーだったら撃ち殺されてる
89 22/03/28(月)23:08:58 No.911229331
黒人は一応人間だけど黄色人種は人間じゃないからな…
90 22/03/28(月)23:09:00 No.911229340
奥さんの表情が物凄い嫌そうな感じから立ち上がる前の旦那見てあっ…て感じになってた
91 22/03/28(月)23:09:05 No.911229368
次はシャンパンを使うといいぞ
92 22/03/28(月)23:09:06 No.911229372
>fu925344.jpeg >ビヨンセとJAY-Zのリアクション面白いから見て ビヨンセの強キャラ感
93 22/03/28(月)23:09:11 No.911229401
知ってたけどやらかしました! 許してくれますか!?
94 22/03/28(月)23:09:12 No.911229404
確かに手を出すのは悪いがウィルスミスが悪者になるのはなんか納得いかない
95 22/03/28(月)23:09:13 No.911229414
笑って流すのが大人のアメリカ人なんだろう
96 22/03/28(月)23:09:20 No.911229448
>ポケットモンスター 人を殴っても貰える賞/他人の嫁の病気を弄る司会 スレ画くらい面白くないね
97 22/03/28(月)23:09:23 No.911229467
こういうのがきちんとアカン扱いになっているのを思うと 息苦しい社会って言うけどもっと息苦しくなって良いと思いました
98 22/03/28(月)23:09:28 No.911229493
身体的特徴いじるってアメリカでやっちゃいけないこと筆頭では
99 22/03/28(月)23:09:30 No.911229507
もし日本だったらでも暴力は良くないよねーってなるに決まってる
100 22/03/28(月)23:09:39 No.911229561
>>ウィル・スミスの方がメリケン人に責められててちょっと引く >あっちの方って身内を侮辱されんのが普通なの? ウィル・スミスは稼いでるから許せない
101 22/03/28(月)23:09:41 No.911229574
肌が黒いことをジョークにしたら責められるのに よくわからんな
102 22/03/28(月)23:09:50 No.911229619
>いい意味で行ったんだよ!って無敵の言葉じゃない? でも黒人差別と女性差別と障害者差別とLGBT差別には適用されない倫理バグがあるよ
103 22/03/28(月)23:09:53 No.911229638
>身体的特徴いじるってアメリカでやっちゃいけないこと筆頭では 本音と建前ってやつだ
104 22/03/28(月)23:09:55 No.911229652
まあオレがスミスでも怒ると思うよ 嫁いないけど
105 22/03/28(月)23:10:02 No.911229697
>>>ウィル・スミスの方がメリケン人に責められててちょっと引く >>あっちの方って身内を侮辱されんのが普通なの? >ウィル・スミスは稼いでるから許せない アメリカ人ってもしかしてクソなの?
106 22/03/28(月)23:10:10 No.911229749
ウィルスミスはギャグがわからなくて手を出しちゃうド低能的な扱いなの?
107 22/03/28(月)23:10:13 No.911229766
ウィルはすぐ謝った アカデミーは殴ったらあかんよした スレ画は特に何もなし
108 22/03/28(月)23:10:17 No.911229788
嫁をファックされた時は泣き寝入りしたのに…
109 22/03/28(月)23:10:36 No.911229893
ウィルスミスを擁護するのは暴力肯定でロシア支持に違いないとか アメリカもネットは飛躍すげえな
110 22/03/28(月)23:10:41 No.911229920
映画やドラマでもたまにあるよね 何も悪くない金持ちがひどい目にあってざまあみろ大団円みたいな謎のオチ
111 22/03/28(月)23:10:43 No.911229933
>スレ画は特に何もなし つまり壇上で人を侮辱してもいいってアカデミー賞は言ってるってこと…?
112 22/03/28(月)23:10:43 No.911229940
暴力が許される数少ないケースだと思う 殺してないし
113 22/03/28(月)23:10:44 No.911229941
有名税だろwと思ってるメリケン人だっているんですよ! 配慮してください!
114 22/03/28(月)23:10:51 No.911229992
>>>ウィル・スミスの方がメリケン人に責められててちょっと引く >>あっちの方って身内を侮辱されんのが普通なの? >ウィル・スミスは稼いでるから許せない すごい格差あると聞くしマジでありそう
115 22/03/28(月)23:10:58 No.911230025
アカデミー賞自体がポリコレに寄ったと言っても結局は表面だけで中身はこんなもんか…となった
116 22/03/28(月)23:11:00 No.911230032
>有名税だろwと思ってるメリケン人だっているんですよ! >配慮してください! 本当に最低だよお前
117 22/03/28(月)23:11:03 No.911230051
これスミス夫妻が白人だったらどうなったんだろう
118 22/03/28(月)23:11:04 No.911230059
ウィルスミスは暴力振るったからダメって言うけどスレ画も言葉で暴力振るったからダメよ
119 22/03/28(月)23:11:08 No.911230080
さすがにあっちでもスレ画がアホで概ね一致してるよ!
120 22/03/28(月)23:11:09 No.911230083
>ウィルスミスを擁護するのは暴力肯定でロシア支持に違いないとか >アメリカもネットは飛躍すげえな なんか日本のヒでくだまいてるクズどもと大差ないじゃないか
121 22/03/28(月)23:11:15 No.911230110
なんでうるさく言うかというとほっといたらこれが普通になっちゃう民度の低さだからですよね
122 22/03/28(月)23:11:15 No.911230117
>スレ画は特に何もなし それがわからん
123 22/03/28(月)23:11:27 No.911230178
>>>ウィル・スミスの方がメリケン人に責められててちょっと引く >>あっちの方って身内を侮辱されんのが普通なの? >ウィル・スミスは稼いでるから許せない 殴られた方も稼いでるだろ
124 22/03/28(月)23:11:32 No.911230198
>>スレ画は特に何もなし >つまり壇上で人を侮辱してもいいってアカデミー賞は言ってるってこと…? スレ画は今まで殴られなかっただけでずっとこんな事やってる人だし…
125 22/03/28(月)23:11:38 No.911230240
>スレ画は特に何もなし へぇあっちは侮辱してもお咎めないのか
126 22/03/28(月)23:11:45 No.911230280
>なんか日本のヒでくだまいてるクズどもと大差ないじゃないか このスレも同じでしょ?
127 22/03/28(月)23:11:47 No.911230292
病気弄りおめでたい席でやるとかアメリカのジョークはすごい幼稚なんだな
128 22/03/28(月)23:11:50 No.911230306
まあ日本人にだってよくわからんけどチヤホヤされてる有名人だからこいつの方叩いてやる!みたいないなの大勢いるしな
129 22/03/28(月)23:11:51 No.911230309
テレビでは端折られた技術賞をヒでずーっと実況してたデル・トロ我が道を行ってて好き…
130 22/03/28(月)23:11:56 No.911230347
アメリカでも言葉の先制暴力はOKなら黒人差別発言して黒人に暴行受けた人達も本来許されるはず
131 22/03/28(月)23:11:58 No.911230357
残念すよ…
132 22/03/28(月)23:12:01 No.911230379
それがコメディアンの仕事だろってアメリカ人が言ってた
133 22/03/28(月)23:12:02 No.911230382
ウィル・スミスは俳優としてはあんまり好きじゃなかったけど 一個人としては見直したよ
134 22/03/28(月)23:12:03 No.911230387
コメディアンが場を冷しちゃダメ
135 22/03/28(月)23:12:03 No.911230388
今後もう関わらない人間に投げる言葉は存在しないってこと?
136 22/03/28(月)23:12:09 No.911230419
マジでこれで笑ってんのか…
137 22/03/28(月)23:12:10 No.911230426
ポリコレ棒で躾けないと線引きのできないアメリカ人
138 22/03/28(月)23:12:14 No.911230448
要はあっちの声の大きいやつがウィルスミス貶してるわけか そういうクズはどこにでもいるんだなやっぱ
139 22/03/28(月)23:12:20 No.911230482
>海外は人権意識高いとか嘘だろと思う 嘘じゃないよ と言っても別に海外に人権意識高い人が多いわけでは全くなく向こうでもスレ画みたいなのが大多数だから意識高めようってやってるだけ
140 22/03/28(月)23:12:21 No.911230491
どっちか白人だったら大問題になってるんだろうか そもそもああいう人馬鹿にしたネタ言う事すら無いか
141 22/03/28(月)23:12:24 No.911230501
ウィル・スミスは390億円くらい資産持ってるって知れてるから そんだけ金があるんだからちょっとくらい痛い目見て欲しいってカスは普通にいる
142 22/03/28(月)23:12:28 No.911230531
JAY-Z今ドレッドなんか 坊主のがかっこいいよあんたは
143 22/03/28(月)23:12:29 No.911230539
気持ちはわかるけどimgでまで人権派気取ってフザケてる「」に説教かます「」がいるのはなんとかならんのか そういうのはヒでやってくれよ
144 22/03/28(月)23:12:35 No.911230571
>ウィルスミスは暴力振るったからダメって言うけどスレ画も言葉で暴力振るったからダメよ 本当ならウィウルスミスは遺憾の意くらいで留めて 画像の仕事なくなるみたいな社会的制裁を待つのがベストなんだろうね スレ読んでる限り常習犯で呼ばれ続けてるみたいだからそれもないだろうけど
145 22/03/28(月)23:12:36 No.911230583
>さすがにあっちでもスレ画がアホで概ね一致してるよ! そうでもない
146 22/03/28(月)23:12:40 No.911230615
今回は病人いじりだったけど 中流黒人と底辺黒人対比させて底辺の方をボロッカスに貶す持ちネタで成り上がった芸人だぞ あっちの映画界ってポリコレに配慮した姿勢強めてる割になんでこんなヤツを司会にしたんだよ…
147 22/03/28(月)23:12:45 No.911230647
日本人ですげえ似てるやつが居るという感覚はあるのに名前が喉から出て来ない
148 22/03/28(月)23:13:01 No.911230735
お笑いのツボがおかしいよメリケンども
149 22/03/28(月)23:13:03 No.911230749
>アカデミー賞自体がポリコレに寄ったと言っても結局は表面だけで中身はこんなもんか…となった そりゃ長い間差別してきたんだから昨日今日で綺麗に中身も変わるわけがないさ
150 22/03/28(月)23:13:03 No.911230750
ハリウッドの中山功太
151 22/03/28(月)23:13:14 No.911230810
もとから非暴力を標榜してたからだろうけど 今回も「我々はいかなる暴力も容認しません」とコメントしてるのはともかく どこにどう落とし所をつけるやら
152 22/03/28(月)23:13:30 No.911230893
あの司会は過去にアジアの人間は勤勉だがチンコ小さいと発言してアカデミーのアジア系会員と俳優から二度と出すなと抗議文出されてる
153 22/03/28(月)23:13:32 No.911230914
もしかしたらアメリカでは黒人やブス弄りは駄目だけど病人弄りは有りなのかもしれない…
154 22/03/28(月)23:13:36 No.911230937
イエローモンキーは匿名掲示板で黒人を殴る
155 22/03/28(月)23:13:37 No.911230941
ビンタ起きた時のニコール・キッドマンの驚いた顔でダメだった
156 22/03/28(月)23:13:39 No.911230959
グーパンでぶっ飛ばされてないから割りと手加減されてる
157 22/03/28(月)23:13:43 No.911230977
HAHAHAジョークだよジョーク
158 22/03/28(月)23:13:44 No.911230980
>もとから非暴力を標榜してたからだろうけど >今回も「我々はいかなる暴力も容認しません」とコメントしてるのはともかく >どこにどう落とし所をつけるやら 言葉の暴力は?
159 22/03/28(月)23:13:45 ID:cGB45Gio cGB45Gio No.911230987
>>どっちも最低だな >スレ画が一方的に悪いだけでは? 殴った時点で通じない論理だ
160 22/03/28(月)23:13:49 No.911231007
黒人なら黒人を侮辱してもいいみたい
161 22/03/28(月)23:13:56 No.911231039
黒人が黒人イジるのはセーフですよね
162 22/03/28(月)23:13:57 No.911231046
>今後もう関わらない人間に投げる言葉は存在しないってこと? ここまで大きくなるとさすがにもう使わないだろうけど ウィルが殴らなかったらまた使われてたと思うよ 何ていうかあっちの人はホントにこういうの有名税みたいに重ってるフシがあるので
163 22/03/28(月)23:14:01 No.911231067
自業自得だけどこいつの家族に何かあった時死ぬほどクソリプ飛んできそう
164 22/03/28(月)23:14:02 No.911231072
アメリカの裁判だとどっちが勝つんだろう
165 22/03/28(月)23:14:06 No.911231088
病人へのヘイトスピーチはアカデミック
166 22/03/28(月)23:14:19 No.911231170
アメリカではいかなる場合でも暴力はいかん!ってのが常識だからね バカを擁護してるってよりかは手を出してしまったことが一番問題視されてる
167 22/03/28(月)23:14:26 No.911231204
日本にもいる勘違いした毒舌系気取りタレントの最上級版みたいな感じだろうか
168 22/03/28(月)23:14:26 No.911231207
銃をホイホイ携帯できる国なのにこの件で暴力云々言うのは説得力がなさすぎる…
169 22/03/28(月)23:14:31 No.911231232
>アメリカの裁判だとどっちが勝つんだろう より弁護人へ金を積んだ方
170 22/03/28(月)23:14:45 No.911231303
ジョーク文化って何言ってもジョークで済みそうだし便利だな
171 22/03/28(月)23:14:46 No.911231312
>お笑いのツボがおかしいよメリケンども 日本でおじさんが馬鹿にされがちなのと同じ そういう馬鹿にしていい属性をいじり倒して笑いの種にするのはお笑いではよくある事 …普通に最低だな!?
172 22/03/28(月)23:14:47 No.911231317
ウィルスミスが引っ叩く前に笑ってた周りの群衆も等しくビンタされるべきだよな ブーイングしないで笑ったって事は脱毛症の女をハゲネタで弄るのはOKって事でしょ?
173 22/03/28(月)23:14:54 No.911231345
ウィル・スミスがいかにもウィル・スミスな感じでウィル・スミスはマジでウィル・スミスなんだなと思いました
174 22/03/28(月)23:14:56 No.911231355
黒人同士だからともかく殴ったのが白人だったら黒人差別だ!みたいな流れになってそう
175 22/03/28(月)23:14:57 No.911231359
ポリコレもこんなもんか
176 22/03/28(月)23:15:05 No.911231405
>あの司会は過去にアジアの人間は勤勉だがチンコ小さいと発言してアカデミーのアジア系会員と俳優から二度と出すなと抗議文出されてる でも使ったと
177 22/03/28(月)23:15:05 No.911231406
ウィルスミスが殴ったことばかり取りざたされてるな
178 22/03/28(月)23:15:06 No.911231409
ウィル・スミスは悪くないよ
179 22/03/28(月)23:15:18 No.911231473
>黒人同士だからともかく殴ったのが白人だったら黒人差別だ!みたいな流れになってそう それはそう
180 22/03/28(月)23:15:22 No.911231493
おいおいおいただのジョークだぜ
181 22/03/28(月)23:15:24 No.911231498
>あの司会は過去にアジアの人間は勤勉だがチンコ小さいと発言してアカデミーのアジア系会員と俳優から二度と出すなと抗議文出されてる にもかかわらず出した、と まぁアカデミーのお偉方の程度がうかがい知れるね なんでこんなクソみたいな祭典で盛り上がってるんだか気がしれん 取り上げられるのって全部お芸術気取りのクソつまらん意識高い映画ばっかりじゃんか
182 22/03/28(月)23:15:33 No.911231549
これ仮にウィルスミスが白人ならウィルスミスが今以上に叩かれてたんだろうなって思うと胸糞
183 22/03/28(月)23:15:34 No.911231556
むしろ暴力容認してるジャップの程度の低さよ
184 22/03/28(月)23:15:36 No.911231569
>ビンタ起きた時のニコール・キッドマンの驚いた顔でダメだった 今も美人さんだなぁ
185 22/03/28(月)23:15:36 No.911231573
>アメリカではいかなる場合でも暴力はいかん!ってのが常識だからね じゃあ言葉の暴力先制打打ち込んだスレ画アウトじゃん
186 22/03/28(月)23:15:39 No.911231586
>ウィル・スミスがいかにもウィル・スミスな感じでウィル・スミスはマジでウィル・スミスなんだなと思いました 映画で見るかっこいいウィル・スミスなら絶対やるわって行動
187 22/03/28(月)23:15:40 No.911231590
顔はやばいよ、ボディをやんな、ボディを
188 22/03/28(月)23:15:40 No.911231591
>>お笑いのツボがおかしいよメリケンども >日本でおじさんが馬鹿にされがちなのと同じ >そういう馬鹿にしていい属性をいじり倒して笑いの種にするのはお笑いではよくある事 >…普通に最低だな!? ハゲとデブで笑い取ってるやつは放送されなくなってきた 渡辺直美のおかげだな!
189 22/03/28(月)23:15:41 No.911231597
>アメリカではいかなる場合でも暴力はいかん!ってのが常識だからね 奥さんが言葉の暴力受けたっていったら暴力になったりするんじゃ…
190 22/03/28(月)23:15:50 No.911231637
これでウィルスミス叩いてんのはビンタでバツの悪くなったクズだけだろ
191 22/03/28(月)23:15:52 No.911231646
>銃をホイホイ携帯できる国なのにこの件で暴力云々言うのは説得力がなさすぎる… だからだろ 感情的になって暴力振るう奴は簡単に人殺せる社会
192 22/03/28(月)23:15:53 ID:SbKGwQKc SbKGwQKc No.911231649
>殴った時点で通じない論理だ >ID:cGB45Gio 説得力あるなぁ
193 22/03/28(月)23:15:56 No.911231664
>取り上げられるのって全部お芸術気取りのクソつまらん意識高い映画ばっかりじゃんか はいはい
194 22/03/28(月)23:15:58 No.911231675
>>お笑いのツボがおかしいよメリケンども >日本でおじさんが馬鹿にされがちなのと同じ >そういう馬鹿にしていい属性をいじり倒して笑いの種にするのはお笑いではよくある事 >…普通に最低だな!? まあその辺は「誰も傷つけない笑いなんてない」って志村けんだって言ってたしある程度はしょうがないよあくまである程度は
195 22/03/28(月)23:15:58 No.911231678
ビンタの後の出席者の表情いいよね
196 22/03/28(月)23:16:00 No.911231684
ていうか有名人のメンタルヘルスの問題はここ数年でみんな声を上げ始めたから有名人だからって一方的に好き勝手言われる風潮は滅んでいくと思うよ
197 22/03/28(月)23:16:09 No.911231728
>むしろ病人差別容認してるヤンキーの程度の低さよ
198 22/03/28(月)23:16:09 No.911231729
>ウィルスミスが引っ叩く前に笑ってた周りの群衆も等しくビンタされるべきだよな >ブーイングしないで笑ったって事は脱毛症の女をハゲネタで弄るのはOKって事でしょ? 当事者じゃないから傷付かないし笑ってられる 人権意識が高いから
199 22/03/28(月)23:16:15 No.911231778
言葉で受けた暴力は言葉で返さなきゃダサいよね
200 22/03/28(月)23:16:17 No.911231783
アカデミー賞の内部が腐ってるのか
201 22/03/28(月)23:16:29 No.911231845
>もとから非暴力を標榜してたからだろうけど >今回も「我々はいかなる暴力も容認しません」とコメントしてるのはともかく >どこにどう落とし所をつけるやら ポリスも来たけどスレ画は一応被害届出しませんってしたみたいよ
202 22/03/28(月)23:16:29 No.911231846
手を出したほうが負けだから… ウィルには同情する
203 22/03/28(月)23:16:32 No.911231861
>>ウィル・スミスがいかにもウィル・スミスな感じでウィル・スミスはマジでウィル・スミスなんだなと思いました >映画で見るかっこいいウィル・スミスなら絶対やるわって行動 山寺宏一の声まで聞こえてくるわ
204 22/03/28(月)23:16:32 No.911231862
人を傷つけるジョークを言うタイプのコメディアンなの?
205 22/03/28(月)23:16:41 No.911231916
だから日本ではイジる笑いは減った ただしおじさんだけはいくらイジっても良いものとする
206 22/03/28(月)23:16:43 No.911231926
アンノォ…これはウィルのワイフが丸ハゲだったのとGIジェーンが丸坊主になるのとをかけたジョークでぇ…
207 22/03/28(月)23:16:46 No.911231947
>>殴った時点で通じない論理だ >>ID:cGB45Gio >説得力あるなぁ うんこがうんこいじってら
208 22/03/28(月)23:17:00 ID:4dDHNMZE 4dDHNMZE No.911232031
削除依頼によって隔離されました 今回はウィル・スミスが非難轟々だよ なんでか分かる? 学が無くてハゲの「」に教えてあげるね 視聴者側つまりしょーもない大衆の側に立って権威ある人間をコケにするってのがアカデミー賞の司会の役割なのよ 弱い者を強い者が叩くのは許されないが弱い者が強い者をdisるのが奨励されるのがあの空間なわけ ウィル・スミスってのは金持ちであの場においてアカデミー賞を取った成功者の象徴なの その奥さんも自身のステータス含め脱毛症があろうが強者側なのは揺るがないわけ 要は貧困層の非暴力的なささやかなジョークによる反撃に対して圧倒的な強者が暴力によって鎮圧に出たという扱いなんよアメリカ人的には OK?
209 22/03/28(月)23:17:07 No.911232068
個人的に今回の件でウィルスミス好きになったよ
210 22/03/28(月)23:17:08 No.911232073
>ウィルスミスが引っ叩く前に笑ってた周りの群衆も等しくビンタされるべきだよな >ブーイングしないで笑ったって事は脱毛症の女をハゲネタで弄るのはOKって事でしょ? 現実的に考えて広い会場内で笑った全員の顔覚えて引っ叩きに行くのは無理だろ
211 22/03/28(月)23:17:13 No.911232089
>ジョーク文化って何言ってもジョークで済みそうだし便利だな 相手が怒っててもジョークに何マジになってんの?な弄りしてくるのマジ最悪だよね
212 22/03/28(月)23:17:28 No.911232153
>説得力あるなぁ お前もじゃい
213 22/03/28(月)23:17:28 No.911232156
>アメリカではいかなる場合でも暴力はいかん!ってのが常識だからね 口が悪いやつが痛い目みないからこんな奴がアカデミーの司会になるんだな
214 22/03/28(月)23:17:32 No.911232184
>ID:4dDHNMZE >OK?
215 22/03/28(月)23:17:33 No.911232190
>まあその辺は「誰も傷つけない笑いなんてない」って志村けんだって言ってたしある程度はしょうがないよあくまである程度は ライン超えてても笑える倫理観なだけだから許してほしい
216 22/03/28(月)23:17:42 No.911232236
>ID:4dDHNMZE >OK? きっしょ
217 22/03/28(月)23:17:42 No.911232237
アメリカは家族大切にする文化だからウィル派が多いのかと思ったけどどうも違うっぽいな
218 22/03/28(月)23:17:45 No.911232258
何クソ撒き散らしてんだ
219 22/03/28(月)23:17:46 No.911232265
俺は先に言葉の暴力を投げかけた奴と それに対して物理の暴力を仕掛けた奴が居る場合 後者に非は無いと考える宗教観の持ち主なので ウィルスミスは責めないよ
220 22/03/28(月)23:17:53 No.911232304
ポリコレの本場だとこくじんコメディアンは無敵なんだな
221 22/03/28(月)23:17:55 No.911232318
>>アメリカではいかなる場合でも暴力はいかん!ってのが常識だからね >じゃあ言葉の暴力先制打打ち込んだスレ画アウトじゃん どんだけ侮辱されても先に銃抜いた奴は殺されても仕方ないって文化だから…
222 22/03/28(月)23:18:07 No.911232383
クソデルー賞
223 22/03/28(月)23:18:09 No.911232391
うんこは出るべくして出るんだな
224 22/03/28(月)23:18:12 No.911232405
「」の馬鹿 ハゲ 啄木
225 22/03/28(月)23:18:15 No.911232421
奥さんの為にキレるって向こうは大好きそうな話なのにね
226 22/03/28(月)23:18:24 No.911232476
うんこ付けながら長文垂れ流されても読む気になんないんすよね
227 22/03/28(月)23:18:30 No.911232503
ジェイダ(ウィルスミスの奥さん)は免疫系の脱毛症のために坊主頭にしている クリス・ロック「ジェイダ愛してるよ!GIジェーンの続編を楽しみにしてるよ!」 ウィル・スミス平手打ち クリス・ロック「GIジェーンは女性が軍隊に入って坊主頭にする話で…ハハハ…」 ゲスト(そうじゃないよクリス…)
228 22/03/28(月)23:18:33 No.911232520
>OK? なんだおまえアメリカ人だったのか 最低だな…
229 22/03/28(月)23:18:38 No.911232546
>スレ画は今まで殴られなかっただけでずっとこんな事やってる人だし… >つまり壇上で人を侮辱してもいいってアカデミー賞は言ってるってこと…?
230 22/03/28(月)23:18:40 No.911232557
ウィルスミス批判する奴はみんなでボコボコにしようぜ
231 22/03/28(月)23:18:44 No.911232580
ちゃんと日本社会でなぞらえて例えてくれ
232 22/03/28(月)23:18:44 No.911232582
>OK? OK!(ズドン
233 22/03/28(月)23:18:44 No.911232585
うんこがしゃべった!
234 22/03/28(月)23:19:09 No.911232705
うんち多いね
235 22/03/28(月)23:19:10 No.911232709
>アメリカは家族大切にする文化だからウィル派が多いのかと思ったけどどうも違うっぽいな 普通にウィル・スミス派の方が多い
236 22/03/28(月)23:19:18 No.911232750
嫌がらせをジョークと自己正当化するのって普通にいじめだよね 海外にはいじめは無いらしいから綺麗なジョークという事らしいけど
237 22/03/28(月)23:19:25 No.911232793
>だから日本ではイジる笑いは減った >ただしおじさんだけはいくらイジっても良いものとする おじさんやハゲすらいじるのNGでトレエンがテレビ仕事激減して困ってるのが今の日本の現状だ
238 22/03/28(月)23:19:33 No.911232842
今はロシアのこともあって向こうはリアル暴力にピリピリしてるからね
239 22/03/28(月)23:19:40 No.911232876
imgでなぞらえて例えてくれた方が解りやすいぞ
240 22/03/28(月)23:19:45 No.911232902
数分前に別のスレでもおんなじこと言ってるうんこ見た
241 22/03/28(月)23:19:53 No.911232939
相手に通じないジョークは
242 22/03/28(月)23:19:54 No.911232950
>普通にウィル・スミス派の方が多い そうでもない
243 22/03/28(月)23:19:54 No.911232951
文化後進国すぎる…
244 22/03/28(月)23:20:07 No.911233013
>ポリコレの本場だとこくじんコメディアンは無敵なんだな アイクだってほぼ無敵だし!
245 22/03/28(月)23:20:07 No.911233016
アメリカはDVはともかくモラハラとかも正論言ってるだけ扱いになるから家庭が歪みがち
246 22/03/28(月)23:20:08 No.911233020
ハゲはクソみたいな長文垂れ流すの好きだな あぁささやかなジョークだ笑って流してくれるね
247 22/03/28(月)23:20:09 No.911233029
>我々の仕事は、人々の大きな話題になったり、罵声を浴びせられたりすることもあります。この業界では、自分を見下す人がいても、笑って、それでOK、というふりをしなければならないんです。 俺のことを言うのは構わないけどよ ってのはどこでもそうだな
248 22/03/28(月)23:20:14 No.911233058
>相手に通じないジョークは 後から自分で説明する
249 22/03/28(月)23:20:20 No.911233093
イジル笑いが出来ないと日本のお笑い一気につまらなくなるよね
250 22/03/28(月)23:20:26 No.911233118
今回コーダって手話がメインの映画が賞とったけどその前の別の授賞式で脚本の人だったか忘れたが「手話には国ごとに表現が違うから覚えるの大変だけど(ウクライナ侵攻してた)プーチンに対する手話は世界共通で1つだけなので大丈夫です」ってスピーチ中に中指立てて大喝采だったしあっちのパフォーマンスにかける熱意はちょっと理解できない
251 22/03/28(月)23:20:29 No.911233133
ウィルスミスが叩かれてるウィルスミスが叩かれてるって馬鹿みたいに喚くうんこがいる時点で
252 22/03/28(月)23:20:30 No.911233136
ID野郎が言ってることが概ね正しくて あっちでは成功者はどれだけイジっても良いっめ風潮があるのは確か というかアメリカの若いヤツと仕事してると良くわかるけど アイツらとにかく根拠なく自分が成功者になれるって思ってるんだよな
253 22/03/28(月)23:20:43 No.911233224
日頃の発言から人権意識がめちゃくちゃ高いと思ってたんだけど あんなジョークでトップスター達が笑うんだな…
254 22/03/28(月)23:20:44 No.911233230
>日本にもいる勘違いした毒舌系気取りタレントの最上級版みたいな感じだろうか コイツはむしろ露悪的なスタイル崩さないからもっと性質悪いというか 普通にアウトだろ…って発言を日和らず平気でかますからある意味では芸人根性に溢れてる まあ人のことdisって笑いとるようなクソみてぇなタイプなのは事実だけど
255 22/03/28(月)23:20:46 No.911233238
まあこの司会者が採用されるのはアカデミーが糞だからこういう人選してようなもんだからな…
256 22/03/28(月)23:20:48 No.911233254
日本でもハゲてるおっさんにジェイダ・スミスのモノマネですか?それとも免疫疾患?って気軽に言える文化になればいいね
257 22/03/28(月)23:20:57 No.911233311
いい意味でって言えば許されると思ったのに
258 22/03/28(月)23:21:10 No.911233382
お前の母ちゃん出べそって言われたらまあキレるのと一緒か
259 22/03/28(月)23:21:30 No.911233483
>今はロシアのこともあって向こうはリアル暴力にピリピリしてるからね 大事な人間を傷付ける行為に向ける暴力を否定するならアメリカは攻撃されたら全面降伏でもするのかな
260 22/03/28(月)23:21:30 No.911233487
>お前の母ちゃん出べそって言われたらまあキレるのと一緒か いい意味でね!
261 22/03/28(月)23:21:31 No.911233495
ウィル・スミスはビンタの後ちゃんと晴れの舞台でこんなことしてごめんなさいしたのでまだマシだよ
262 22/03/28(月)23:21:35 No.911233524
ウィルスミスは後の授賞式で普通にスタンディングオベーションされたので安心してほしい
263 22/03/28(月)23:21:38 No.911233540
言葉の暴力に暴力で応戦しちゃったけどごめんなさいして終わりだろ
264 22/03/28(月)23:21:38 No.911233544
擁護されるウンコ初めてみた
265 22/03/28(月)23:21:42 No.911233568
>ID野郎が言ってることが概ね正しくて >あっちでは成功者はどれだけイジっても良いっめ風潮があるのは確か >というかアメリカの若いヤツと仕事してると良くわかるけど >アイツらとにかく根拠なく自分が成功者になれるって思ってるんだよな そんなだから金銭管理はろくにしないし クレジットカード無計画に使うし サブプライムローン問題も起きた死ね
266 22/03/28(月)23:21:45 No.911233587
そもそも一般人側に立ってってオスカーでプレゼンター出来るお前も権力側じゃねーか
267 22/03/28(月)23:21:46 No.911233596
なんかアメリカのコメディアンって幼稚なジョークしか言えないんだなって思った
268 22/03/28(月)23:21:52 No.911233634
>イジル笑いが出来ないと日本のお笑い一気につまらなくなるよね 一部のバラエティー番組が成立しなくなるってなら分かるけど お笑いってそんな底が浅いものだったっけ
269 22/03/28(月)23:22:08 No.911233703
こんな奴が司会やるとかアカデミー協会は下品だな
270 22/03/28(月)23:22:16 No.911233748
>日頃の発言から人権意識がめちゃくちゃ高いと思ってたんだけど >あんなジョークでトップスター達が笑うんだな… 大体の事で同じだけど人権だのいちいち言わなきゃいけないのは言わないといけないくらい状況が酷いからだよ
271 22/03/28(月)23:22:27 No.911233809
>イジル笑いが出来ないと日本のお笑い一気につまらなくなるよね もっとつまらなくなれ
272 22/03/28(月)23:22:29 No.911233817
>言葉の暴力に暴力で応戦しちゃったけどごめんなさいして終わりだろ 言葉の暴力してごめんなさいはあったの?
273 22/03/28(月)23:22:30 No.911233822
>イジル笑いが出来ないと日本のお笑い一気につまらなくなるよね いじり芸がダメなのではなく内容選べって事なのでは?
274 22/03/28(月)23:22:40 No.911233887
俺がクリスって言ったらクリス・タッカーだろうが
275 22/03/28(月)23:22:40 No.911233890
殴られるところまで含めて面白いでしょっていう芸ならいいんじゃない
276 22/03/28(月)23:22:51 No.911233952
>>アイツらとにかく根拠なく自分が成功者になれるって思ってるんだよな >そんなだから金銭管理はろくにしないし >クレジットカード無計画に使うし >サブプライムローン問題も起きた死ね サブプライムローン起きてないだけで日本の若者も似たようなもんだぞ まあ流石に「」は貯金くらいはしてると思うが…
277 22/03/28(月)23:22:51 No.911233957
>擁護されるウンコ初めてみた 数時間前のスレで同じこと言ってたうんこが総ツッコミされてたから妹の携帯だと思う…
278 22/03/28(月)23:22:52 No.911233964
>イジル笑いが出来ないと日本のお笑い一気につまらなくなるよね 昔はホントイジる笑い多かったな 今はマジで減ったな
279 22/03/28(月)23:23:12 No.911234068
>そんなだから金銭管理はろくにしないし >クレジットカード無計画に使うし >サブプライムローン問題も起きた死ね 殺すな
280 22/03/28(月)23:23:17 No.911234097
こういう場のメンツを見て思うんだが アジア系いないな!?
281 22/03/28(月)23:23:18 No.911234101
>殴られるところまで含めて面白いでしょっていう芸ならいいんじゃない つまんないからダメじゃない?
282 22/03/28(月)23:23:19 No.911234111
>日頃の発言から人権意識がめちゃくちゃ高いと思ってたんだけど その感覚がもう間違い
283 22/03/28(月)23:23:20 No.911234117
アカデミー賞ってお硬い映画ばっかり受賞するイメージあるけどセレモニーは下品なんだな
284 22/03/28(月)23:23:23 No.911234135
自分への侮辱に対するカウンターじゃなくて 奥さんへの侮辱に対するカウンターって部分で好感度が上がりすぎる
285 22/03/28(月)23:23:24 No.911234146
>まあ流石に「」は貯金くらいはしてると思うが… ごめんしてない
286 22/03/28(月)23:23:25 No.911234149
タフが浸透すると日本アカデミー賞でお前のお袋は淫売のクソ女!!って言っても許されるという事か
287 22/03/28(月)23:23:34 No.911234209
殴った方は謝ったが言葉の暴力した方は知らん顔だからきついわ
288 22/03/28(月)23:23:38 No.911234229
>なんかアメリカのコメディアンって幼稚なジョークしか言えないんだなって思った イギリスはもうちょい捻ってくるね もっとキツい内容を物凄く婉曲的に聞こえよく
289 22/03/28(月)23:23:42 No.911234255
>殴られるところまで含めて面白いでしょっていう芸ならいいんじゃない ブラックジョークは言った奴がより痛い目に会う所まで含めて芸なのに ん?ジョークなんだが?なにマジになってんの?ってのはダサいことこの上ないよな 自分だけ無敵モードに置いてんじゃねえ やるなら火中の栗を拾いに行って大やけどしろ
290 22/03/28(月)23:23:44 No.911234267
>ID:4dDHNMZE 長文マルチポストとか終わってるね
291 22/03/28(月)23:23:51 No.911234312
奥さんが息子の友人との浮気をウィルが容認してるのを知ると評価が複雑になってしまう
292 22/03/28(月)23:23:51 No.911234314
デンゼルワシントンがとりなしたのか
293 22/03/28(月)23:23:51 No.911234316
でも殴られるか殴られないかギリギリを攻めた笑いが好きそうだよねアメリカ人って
294 22/03/28(月)23:24:07 No.911234399
>>今はロシアのこともあって向こうはリアル暴力にピリピリしてるからね >大事な人間を傷付ける行為に向ける暴力を否定するならアメリカは攻撃されたら全面降伏でもするのかな 問題のスケールをいちいち大きくするのはバカの証明だよ シチュエーションは関係ないのよアメリカは
295 22/03/28(月)23:24:09 No.911234415
チャップリン作品なんかは当時の社会情勢とか国家とか人種とかの部分容赦なく滑稽に描写してたりするけどあまり下劣に感じないんだから結局の所品性の問題だと思う
296 22/03/28(月)23:24:22 No.911234499
>大体の事で同じだけど人権だのいちいち言わなきゃいけないのは言わないといけないくらい状況が酷いからだよ まぁ高かったら改めて言う必要はないからな…
297 22/03/28(月)23:24:25 No.911234514
>でも殴られるか殴られないかギリギリを攻めた笑いが好きそうだよねアメリカ人って なんでそんなチキンレースを…
298 22/03/28(月)23:24:39 No.911234607
>アメリカはDVはともかくモラハラとかも正論言ってるだけ扱いになるから家庭が歪みがち ひろゆきみたいなムーブが普通にできる世界だ 治安が良い訳無いなこりゃ…
299 22/03/28(月)23:24:49 No.911234652
ビンタは暴力扱いされて公の場で病気を嘲るジョークもどきは暴力扱いされないのが不思議
300 22/03/28(月)23:24:49 No.911234657
炎上商法みたいにやらかすと普段以上にアカデミー賞の注目度上がるとかそういう理由かなこのオッサン使ってんの
301 22/03/28(月)23:24:49 No.911234665
>こんな感じ >https://twitter.com/eizo_desk/status/1508341880660295682 殴られて何へらへらしてんだコイツ…
302 22/03/28(月)23:24:54 No.911234705
言葉で殴るのがオッケーなら手で殴るのもオッケーだよなぁ!
303 22/03/28(月)23:25:05 No.911234769
向こうでもウィルめっちゃ持ち上げられてるから家族を侮辱するのはライン超えってことだな…
304 22/03/28(月)23:25:05 No.911234770
>殴られるところまで含めて面白いでしょっていう芸ならいいんじゃない だから殴られて終わりならよかったのにクリス・ロックが言い訳続けた 殴って許すつもりのウィル・スミスもFワード連発した
305 22/03/28(月)23:25:08 No.911234788
>>言葉の暴力に暴力で応戦しちゃったけどごめんなさいして終わりだろ >言葉の暴力してごめんなさいはあったの? 暴力で返されたじゃん ウィルスミスの謝罪は司会者には無かったよね?じゃあソレでいいんじゃね?
306 22/03/28(月)23:25:15 No.911234815
コメディアンなんだからみんなを笑顔にするコメントをしないとな…
307 22/03/28(月)23:25:16 No.911234825
>奥さんが息子の友人との浮気をウィルが容認してるのを知ると評価が複雑になってしまう 息子の友人てショタ?流石にそれはないんじゃ
308 22/03/28(月)23:25:21 No.911234856
あんたの奥さんがん治療でハゲちった?ちょうどいいやハゲ役やろうぜ!
309 22/03/28(月)23:25:25 No.911234878
>日本でもハゲてるおっさんにジェイダ・スミスのモノマネですか?それとも免疫疾患?って気軽に言える文化になればいいね 「坊主頭はかわいいでしょーッ!!」
310 22/03/28(月)23:25:28 No.911234901
アカデミー賞はこんな司会ずっと使ってて「アメリカ映画の健全な発展を目的」って掲げてるの馬鹿じゃねーの
311 22/03/28(月)23:25:39 No.911234983
>なんかアメリカのコメディアンって幼稚なジョークしか言えないんだなって思った スタンダップコメディの番組が見られるようになって 実はめっちゃつまらんてのがバレてきてるよね
312 22/03/28(月)23:25:52 No.911235060
>暴力で返されたじゃん >ウィルスミスの謝罪は司会者には無かったよね?じゃあソレでいいんじゃね? 生き辛そうな奴だな
313 22/03/28(月)23:26:01 No.911235116
まあ泣き崩れて謝り倒されても会場的には困っただろうけど…
314 22/03/28(月)23:26:03 No.911235132
まぁ日本は坊主頭フェチがいるからな…
315 22/03/28(月)23:26:03 No.911235134
まあアカデミーもやってるレベルがラジー賞と変わらんのだろう
316 22/03/28(月)23:26:14 No.911235199
日本とアメリカで評価が逆転するの面白い
317 22/03/28(月)23:26:15 No.911235206
こういう集まりの大体の司会全部ダウンタウンにすれば諍いは起きないと思う
318 22/03/28(月)23:26:25 No.911235260
>でも殴られるか殴られないかギリギリを攻めた笑いが好きそうだよねアメリカ人って そこら辺はブリティッシュジョークに近いとこがあるな
319 22/03/28(月)23:26:36 No.911235331
むしろグーじゃなくビンタで済ませたの偉くね?
320 22/03/28(月)23:26:36 No.911235332
イジリ芸って別に何言っても良い訳では無い
321 22/03/28(月)23:26:37 No.911235335
>>>今はロシアのこともあって向こうはリアル暴力にピリピリしてるからね >>大事な人間を傷付ける行為に向ける暴力を否定するならアメリカは攻撃されたら全面降伏でもするのかな >問題のスケールをいちいち大きくするのはバカの証明だよ >シチュエーションは関係ないのよアメリカは ロシアの影響って話だったからロシアの件に反映させただけなんだが…?
322 22/03/28(月)23:26:40 No.911235353
日本の文化的な成熟度はやっぱ世界一な気がする 海外で言われる綺麗事は一部人権を持っている人たちの間の話だよなあって
323 22/03/28(月)23:26:56 No.911235428
>炎上商法みたいにやらかすと普段以上にアカデミー賞の注目度上がるとかそういう理由かなこのオッサン使ってんの 同じくらいの価値観だからだろう
324 22/03/28(月)23:26:56 No.911235434
>暴力で返されたじゃん >ウィルスミスの謝罪は司会者には無かったよね?じゃあソレでいいんじゃね? デンゼル・ワシントンが仲裁に入ったし個人間の話は付いてるんだよ お前何見てるんだ?
325 22/03/28(月)23:27:05 No.911235488
よりによって世界中が注目している中でしかも人生最高の晴れ舞台で侮蔑されたら感情がおかしくなるわな
326 22/03/28(月)23:27:08 No.911235505
殴ったウィル・スミスは格好いいと思いながら殴るのはあんまり良くないよねやっぱり…とも思う 一番悪いのはあの司会者なんだけど
327 22/03/28(月)23:27:12 No.911235519
>こういう集まりの大体の司会全部ダウンタウンにすれば諍いは起きないと思う 結果発表~~~!!!!
328 22/03/28(月)23:27:13 No.911235529
出席者の表情がいいというか斬新というか なかなか見れんリアクションでちょっと楽しい
329 22/03/28(月)23:27:15 No.911235545
>こういう集まりの大体の司会全部ダウンタウンにすれば諍いは起きないと思う 昔 弄ってネタにしてた人達じゃん
330 22/03/28(月)23:27:22 No.911235576
>なんかアメリカのコメディアンって幼稚なジョークしか言えないんだなって思った というか言語も人種も多すぎるので統一したジョークはパントマイムになる だからチャップリンは成功した(実話)
331 22/03/28(月)23:27:36 No.911235644
>なんかアメリカのコメディアンって幼稚なジョークしか言えないんだなって思った アメリカで成功した日本人スタンダップコメディアンの鉄板ネタが 日本人にiPhone利用者が多い理由はブラックベリー(米国人がよく使うボタン式携帯)だと頬骨で通話を切るボタンを押しちゃうからなんだよね~ってもろアジアンヘイトネタなんだよね
332 22/03/28(月)23:27:38 No.911235651
ゼレンスキー出なくて正解だった
333 22/03/28(月)23:27:39 No.911235659
デンゼルワシントンが割とおじいちゃんになってたのが結構ショックだった
334 22/03/28(月)23:27:43 No.911235692
>向こうでもウィルめっちゃ持ち上げられてるから家族を侮辱するのはライン超えってことだな… 当たり前すぎる… おまけに病気という超センシティブ案件である…
335 22/03/28(月)23:27:44 No.911235704
アジア人は人種差別問題どころか黒人にも人間とすら思われてないって正直疑ってたけどマジっぽいな…
336 22/03/28(月)23:27:48 No.911235722
>日本とアメリカで評価が逆転するの面白い アメリカの非難の声上げてるの反ワクチンみたいな世界の人でしょ… まともな人は何が問題なのかちゃんと見てるよ…
337 22/03/28(月)23:27:54 No.911235761
>こういう集まりの大体の司会全部ダウンタウンにすれば諍いは起きないと思う まっちゃんはギリギリの弄り上手いしハマタのキレ芸は他の追随を許さないもんな
338 22/03/28(月)23:27:58 No.911235781
>よりによって世界中が注目している中でしかも人生最高の晴れ舞台で侮蔑されたら感情がおかしくなるわな 本当になんでそんなこと言うの…?てなるよな
339 22/03/28(月)23:28:02 No.911235811
>日本とアメリカで評価が逆転するの面白い アメリカでもこのスレのうんこみたいなのが叩いてるだけだよ…
340 22/03/28(月)23:28:06 No.911235854
幼稚だからジョークと差別の区別がつかなくて全部禁止しようとしてるんじゃん
341 22/03/28(月)23:28:09 No.911235869
ていうかそもそも事前に打ち合わせしろよ サプライズに頼ってんじゃねえ
342 22/03/28(月)23:28:11 No.911235877
>殴ったウィル・スミスは格好いいと思いながら殴るのはあんまり良くないよねやっぱり…とも思う >一番悪いのはあの司会者なんだけど 良くはないと立派なのは両立するからな…
343 22/03/28(月)23:28:13 No.911235887
>擁護されるウンコ初めてみた 別にこの件に限らずimgでは専門知識ある方がID出されるのなんてしょっちゅうだし…