22/03/28(月)22:26:57 PS2くら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/28(月)22:26:57 No.911213982
PS2くらいのもっさりモーションいいよね
1 22/03/28(月)22:29:05 No.911214653
キムタクの奴かと思ったら実写かこれ
2 22/03/28(月)22:29:48 No.911214931
おっさんのモーションが理解度高すぎる
3 22/03/28(月)22:30:10 No.911215079
カメラワークがすごいゲームっぽくて凄い
4 22/03/28(月)22:30:50 No.911215372
走り出す時にねっとり走り出すのは最近のトレンドのような気がする
5 22/03/28(月)22:30:54 No.911215397
そういや身振り手振り大げさだったな
6 22/03/28(月)22:31:14 No.911215526
すごいなんかのゲームっぽいけど何のゲームか思い出せない
7 22/03/28(月)22:32:29 No.911216055
UBIぐらいはあるね
8 22/03/28(月)22:32:35 No.911216092
凄い凝っててええな こういうのがちゃんとした謎実写ゲー出すんやな…
9 22/03/28(月)22:33:10 No.911216325
何その関西弁
10 22/03/28(月)22:33:41 No.911216508
カメラの人の影が一切映ってないのすげーな
11 22/03/28(月)22:33:59 No.911216611
会話するときの位置取り修正がカメラアングルの動き含めて完璧
12 22/03/28(月)22:34:17 No.911216743
カメラはドローンかな?
13 22/03/28(月)22:34:21 No.911216761
カメラの影が地面に映らないよう工夫されててすごいと思った
14 22/03/28(月)22:34:50 No.911216954
コレPS3ぐらいはあるよ
15 22/03/28(月)22:35:24 No.911217180
このカメラワークすげえな
16 22/03/28(月)22:37:29 No.911217989
カメラの影は消してるのかな あまりに映らなすぎるし
17 22/03/28(月)22:37:39 No.911218050
絶体絶命都市
18 22/03/28(月)22:37:53 No.911218124
会話する時のヌルッって位置が調整されるところ凄いな カメラもだけど人間の動きが絶妙すぎる
19 22/03/28(月)22:39:01 No.911218528
>絶体絶命都市 絶体絶命都市なら自転車に乗るモーションは用意せずに暗転で済ませると思う
20 22/03/28(月)22:39:29 No.911218713
>自転車に乗るモーション ここもっと不自然だったら完璧だったな…
21 22/03/28(月)22:40:07 No.911218940
カメラが凄いな…
22 22/03/28(月)22:40:14 No.911218983
これどやって撮ってんだろ
23 22/03/28(月)22:40:46 No.911219159
カメラほとんどぶれないの凄いな
24 22/03/28(月)22:40:49 No.911219171
>>自転車に乗るモーション >ここもっと不自然だったら完璧だったな… 乗る瞬間なんか滑るというかヌルっとした乗り方するよね
25 22/03/28(月)22:40:59 No.911219228
足音も凄くそれっぽくていいね
26 22/03/28(月)22:41:14 No.911219304
自転車は一瞬暗転して既に乗ってるとか 自転車に乗る時だけ別アングルからの小ムービー入るとかだったら完璧だった
27 22/03/28(月)22:42:10 No.911219654
動きだけならPS4でもこういうゲームあるよね…
28 22/03/28(月)22:42:38 No.911219827
コレ誰だったっけ…
29 22/03/28(月)22:42:56 No.911219932
>乗る瞬間なんか滑るというかヌルっとした乗り方するよね 座標合わせるために足の位置関係なくススーって動くのは流石に無理か
30 22/03/28(月)22:43:41 No.911220196
うまいなー…
31 22/03/28(月)22:44:33 No.911220521
ギリギリモーションキャプチャー始まった辺りの動き
32 22/03/28(月)22:44:38 No.911220550
カメラまじすごい 走ってるのについていく時に全然カメラぶれない
33 22/03/28(月)22:45:44 No.911220980
新宿かどっかで似たようなことやってる動画見たことあるけど同じ人かな
34 22/03/28(月)22:46:04 No.911221104
実写ってリアルだな
35 22/03/28(月)22:46:13 No.911221173
>>乗る瞬間なんか滑るというかヌルっとした乗り方するよね >座標合わせるために足の位置関係なくススーって動くのは流石に無理か 人間がやる以上は暗転即乗車でもさせないとそれっぽくはならねえ…
36 22/03/28(月)22:46:44 No.911221359
カメラが上手すぎる
37 22/03/28(月)22:46:49 No.911221396
会話するときにウム!とかアァ!とかの変な一言が入ったりするよね
38 22/03/28(月)22:47:21 No.911221598
カメラもよっぽど慣れてないと無理だろこの動き
39 22/03/28(月)22:47:34 No.911221685
人物もだけどカメラワークが秀逸すぎる…
40 22/03/28(月)22:47:43 No.911221736
ドローンなのかね すごいね
41 22/03/28(月)22:49:02 No.911222195
>絶体絶命都市 ロケーションがあまりに今から沈む場所すぎる…
42 22/03/28(月)22:49:39 No.911222419
ドローンの自動追尾機能で撮影してるとしたら ゲームのカメラとやってること全く同じわけか
43 22/03/28(月)22:51:00 No.911222924
歩く⇔走る⇔止まるの流れが凄いそれっぽい
44 22/03/28(月)22:52:23 No.911223440
カメラワークが神業すぎる
45 22/03/28(月)22:52:29 No.911223474
fu925311.webm
46 22/03/28(月)22:52:32 No.911223491
お願い社長のCMかと思った
47 22/03/28(月)22:52:46 No.911223577
自転車発進するところのモーション担当の人頑張ったな
48 22/03/28(月)22:54:11 No.911224132
>No.911223474 無限ループかと思った
49 22/03/28(月)22:54:11 No.911224133
>fu925311.webm すげぇ…
50 22/03/28(月)22:54:24 No.911224192
プログラミングされたドローンだとしたらチャリ乗るところでもっと早く回り込むような気もするけどまあどっちにしてもすごいな
51 22/03/28(月)22:54:31 No.911224244
どこ調べるのかわかんねぇから表示出るまで頭突っ込んだまま走る理解度の高さよ
52 22/03/28(月)22:56:55 No.911225137
壁との間に見えない壁あってだめだった
53 22/03/28(月)22:57:42 No.911225424
走る時のモーションがスタイリッシュすぎるからそこはPS3くらいの感じがする PS2の頃だともっとモッサリしたジョギングっぽい走り方が多かった
54 22/03/28(月)22:57:49 No.911225467
龍が如くっぽい
55 22/03/28(月)22:58:20 No.911225646
最近のゲームはクオリティが高いな
56 22/03/28(月)22:58:31 No.911225706
話しかけられて方向転換する動き完璧
57 22/03/28(月)22:58:32 No.911225714
カメラうめー 理解度高すぎる
58 22/03/28(月)22:58:38 No.911225758
走り方とか完璧だな すげぇ
59 22/03/28(月)22:58:54 No.911225861
俺はエレベーターや扉から出た後は必ずデモから操作パートに入る時のキャラクターの動きをするゲーム脳
60 22/03/28(月)22:58:55 No.911225866
自転車前のちょっと足が出るところ細かすぎるでしょ…その道のプロかよ
61 22/03/28(月)22:59:10 No.911225947
扉の前でちょっと走り続けるモーションスゲーな どうやってんだ
62 22/03/28(月)22:59:47 No.911226142
リアル過ぎてかえってグラが悪いとか言われるやつ
63 22/03/28(月)23:00:38 No.911226437
>扉の前でちょっと走り続けるモーションスゲーな >どうやってんだ 言われて気づいたが滅茶苦茶難しいなこれ
64 22/03/28(月)23:01:40 No.911226785
自転車が不自然なくらい真っ直ぐ走れば完璧だった
65 22/03/28(月)23:02:31 No.911227071
絶体絶命都市なら水がもっとゼリーみたいだった
66 22/03/28(月)23:02:36 No.911227090
2本目の動画きてたのか https://www.youtube.com/watch?v=BcVnGKMhHbI
67 22/03/28(月)23:02:48 No.911227169
作業してるおじさんが完璧な再現すぎる
68 22/03/28(月)23:03:45 No.911227492
足音のSEいいな…
69 22/03/28(月)23:03:50 No.911227525
移動から会話に移るところ凄いわ
70 22/03/28(月)23:03:57 No.911227567
方向変えるのがすげえそれっぽくて笑う
71 22/03/28(月)23:04:23 No.911227715
PS3世代だと体の向きを変えるモーションがないからスイーと回転してる
72 22/03/28(月)23:04:52 No.911227900
あとやっぱSEって強いなって
73 22/03/28(月)23:05:01 No.911227963
なんかただただ感心しちゃうわ
74 22/03/28(月)23:05:28 No.911228113
ドア入る前のところのおじさんの手前で方向転換2回するの細かくて好き
75 22/03/28(月)23:05:41 No.911228197
女の人に近づいたらちょっとだけこっち向くのが芸コマ
76 22/03/28(月)23:05:52 No.911228266
これPSバイオみたいなラジコン移動じゃね
77 22/03/28(月)23:05:53 No.911228273
会話する時のカメラが引く動き好き
78 22/03/28(月)23:06:05 No.911228338
最近のゲームはCGの見た目が上がってきたから カメラがゲームっぽい動きをするだけでゲームに見えるな…
79 22/03/28(月)23:06:06 No.911228339
こういう操作感がモサーッとしたゲーム最近見なくなった気がするな
80 22/03/28(月)23:06:21 No.911228441
自転車のパチパラ感
81 22/03/28(月)23:06:48 No.911228580
どうしても実写で滑らかに動くからどんなに古くてもPS3以降に見えてしまう
82 22/03/28(月)23:06:52 No.911228606
渋谷でゲームっぽい動画撮ってた人?
83 22/03/28(月)23:07:22 No.911228775
走り始めのモーションは今でもキムタクが如くとかでやってるような感じがする
84 22/03/28(月)23:07:27 No.911228815
これバイオの再現やってた人?
85 22/03/28(月)23:07:42 No.911228900
ジャッジアイズかなりこんな感じだった
86 22/03/28(月)23:08:00 No.911229015
ダッシュ開始時の加速中モーションはPS2にはほぼ無いと思う
87 22/03/28(月)23:08:02 No.911229026
ちょっと彩度落とした映像の質感もゲームっぽくてすごい
88 22/03/28(月)23:08:25 No.911229156
>どうしても実写で滑らかに動くからどんなに古くてもPS3以降に見えてしまう 動きもそれくらいだと思う
89 22/03/28(月)23:08:41 No.911229250
ゲームが現実さながらになったから成せる技か
90 22/03/28(月)23:08:56 No.911229322
>2本目の動画きてたのか >https://www.youtube.com/watch?v=BcVnGKMhHbI ムービーシーンのカット割り完璧すぎるだろ
91 22/03/28(月)23:09:03 No.911229352
話しかけた時近付き過ぎてるのでちょっと後ろに戻るのが凄くそれっぽい
92 22/03/28(月)23:09:21 No.911229458
ゲームへの理解度が高すぎる
93 22/03/28(月)23:09:27 No.911229488
ハチ公前で撮ってたよね コロナ禍で人少なかったからゲーム画面さながらな出来になってた
94 22/03/28(月)23:09:30 No.911229505
>ダッシュ開始時の加速中モーションはPS2にはほぼ無いと思う PS2だとレバーカクカクいれたら初動のみになってホバーじみた移動するはずだ
95 22/03/28(月)23:09:34 No.911229536
ノクティスもそうだけど アクションゲーのキャラってダバダバ感ある走り方するよな
96 22/03/28(月)23:09:46 No.911229600
俺もキムタクのやつかと思ったわ… ちょうどDLCでたし
97 22/03/28(月)23:10:08 No.911229727
ゲームだと頭抱えるモーションに移る時ビックリするぐらい早く移るよね
98 22/03/28(月)23:10:24 No.911229826
走り出しがゲームすぎる
99 22/03/28(月)23:10:28 No.911229848
>ノクティスもそうだけど >アクションゲーのキャラってダバダバ感ある走り方するよな PS2とかは間延びした走り方してたけどそれ以降はちゃんと走るようになった
100 22/03/28(月)23:11:12 No.911230101
ドリキャスあじがある
101 22/03/28(月)23:11:17 No.911230130
バイオのやつも面白かったな
102 22/03/28(月)23:11:18 No.911230135
方向転換時の初速度モーションは正直操作感としてはウザいから多少不自然でも滅茶苦茶早いかいっそなくても良い位に思う
103 22/03/28(月)23:11:32 No.911230200
実写かと思った
104 22/03/28(月)23:12:18 No.911230471
エフェクトがしょぼすぎてだめだった
105 22/03/28(月)23:12:51 No.911230680
>アクションゲーのキャラってダバダバ感ある走り方するよな 個人的にアクションよりRPGのが印象あるな FF7Rでさえフィールドだと多少あれだしアトリエはこれでもかってぐらいまだ足バタついてる
106 22/03/28(月)23:12:55 No.911230707
連打して2回話しかけるのが足りないのが残念
107 22/03/28(月)23:13:12 No.911230798
方向転換時のもっさり感はPS3っぽさある
108 22/03/28(月)23:13:38 No.911230950
これ如く7だな?
109 22/03/28(月)23:13:42 No.911230972
シェンムーとかかな…
110 22/03/28(月)23:13:45 No.911230989
fu925373.mp4 PS2の暗転だとこのくらいだろうか
111 22/03/28(月)23:14:02 No.911231070
これカメラドローンかな
112 22/03/28(月)23:14:38 No.911231269
再現度がマニアックすぎるのに割と真面目な企画っぽくてビックリした 揚水発電この前の電力危機の時やってたらしいね
113 22/03/28(月)23:14:52 No.911231337
これはPS3くらいじゃないか?
114 22/03/28(月)23:15:06 No.911231412
>連打して2回話しかけるのが足りないのが残念 https://youtu.be/AKzVsEKacVs?t=206
115 22/03/28(月)23:15:15 No.911231457
こんなに動くのってPS3くらいじゃない? PS2はFFでもモブが棒立ちとか珍しくないし
116 22/03/28(月)23:15:38 No.911231579
とりあえずチャンネル登録してきた
117 22/03/28(月)23:15:47 No.911231627
ゲームさんぽなの!?
118 22/03/28(月)23:15:54 No.911231652
こういうゲーム画面のモノマネ動画かなり好き これとか大好き https://youtu.be/_XR6dsy7ATE
119 22/03/28(月)23:16:06 No.911231709
>>連打して2回話しかけるのが足りないのが残念 >https://youtu.be/AKzVsEKacVs?t=206 駄目だった
120 22/03/28(月)23:16:07 No.911231716
やっぱだいたいの動きは如くっぽいな
121 22/03/28(月)23:16:58 No.911232021
このどっかで見たことある感
122 22/03/28(月)23:17:07 No.911232067
>PS2はFFでもモブが棒立ちとか珍しくないし アイレムゲーは近寄ったら相手が反応してたような気がする… 絶対絶命都市とバンピートロットしかやってないけど
123 22/03/28(月)23:17:39 No.911232226
凝ってんなあ…
124 22/03/28(月)23:17:41 No.911232234
>https://youtu.be/_XR6dsy7ATE オブリビオンかなと思ったらオブリビオンだった
125 22/03/28(月)23:17:53 No.911232307
ダムって結構ゲームっぽい風景してんな…
126 22/03/28(月)23:17:57 No.911232323
自転車から降りたところで間違ってもう一回乗ったら完璧だった
127 22/03/28(月)23:18:21 No.911232457
自転車乗るモーションだけムダに凝ってんなこのゲーム
128 22/03/28(月)23:18:21 No.911232459
ドローン操作すごくね
129 22/03/28(月)23:18:32 No.911232514
コーエーは今でもスレ画よりぎこちないモーションするね 進撃の巨人のイベントシーンとかビックリしたわ
130 22/03/28(月)23:18:53 No.911232614
カメラワークすげえな
131 22/03/28(月)23:19:06 No.911232689
>ダムって結構ゲームっぽい風景してんな… 昔のウルフェンでも舞台になってたしな
132 22/03/28(月)23:19:46 No.911232906
発電所内部 がダクソ感満載で駄目だった
133 22/03/28(月)23:20:06 No.911233007
>昔のゴールデンアイでも舞台になってたしな
134 22/03/28(月)23:20:16 No.911233068
ゲームっぽさって案外カメラワークなのか?
135 22/03/28(月)23:20:32 No.911233147
方向転換がやたら慣性かかるのは如くだな…
136 22/03/28(月)23:20:55 No.911233294
なんか夜の街のやつは見た事あるな どうしてもあっちのが完成度高く見える
137 22/03/28(月)23:21:34 No.911233516
バトルシーンで急にクソゲーっぽくなって駄目だった
138 22/03/28(月)23:21:44 No.911233584
龍が如くみたいに見えた
139 22/03/28(月)23:22:16 No.911233746
バトルエフェクトはショボくて逆に笑う
140 22/03/28(月)23:23:02 No.911234014
これ一番酔うタイプのやつで俺はプレイできないタイプのカメラワークと挙動だわ
141 22/03/28(月)23:23:10 No.911234056
腰くらいの柵しかないダムの上でバカみたいな動きするの怖過ぎない…?
142 22/03/28(月)23:23:57 No.911234354
ダム下で施設見上げるときのカメラワークいいね
143 22/03/28(月)23:24:38 No.911234600
走る時の独特の軽いモーションいいね…
144 22/03/28(月)23:24:51 No.911234680
https://twitter.com/en_yen/status/1373676549526888448? ヒだけど如く7コスプレのやつ好き
145 22/03/28(月)23:25:07 No.911234782
>2本目の動画きてたのか >https://www.youtube.com/watch?v=BcVnGKMhHbI 冒頭のダム全体が一瞬ポリゴンに見えた…