22/03/28(月)22:03:55 豚肉と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/28(月)22:03:55 No.911205187
豚肉とレタスか豆苗を炒めるだけで自炊と言い張ってるけどこれで良いんだろうか…?上達する気がしない!
1 22/03/28(月)22:06:15 No.911206118
豚しょうが焼きが簡単だよ キャベツの千切りだけ最初慣れないと思うけど
2 22/03/28(月)22:10:03 No.911207563
豚肉とキムチを炒めるとレパートリーが広がるぞ
3 22/03/28(月)22:10:51 No.911207867
玉ねぎを加えるとおいしいぞ
4 22/03/28(月)22:11:47 No.911208205
レシピサイトでも見なよ
5 22/03/28(月)22:12:23 No.911208440
いっそ牛丼のたれ買って来て煮込めば エエ!
6 22/03/28(月)22:12:24 No.911208449
いいんだぞ 自分で米を炊くで略して自炊だ そういうことにした
7 22/03/28(月)22:12:37 No.911208546
醤油と料理酒と味醂or佐藤とチューブのニンニクとショウガだけで生姜焼きができちまうんだ
8 22/03/28(月)22:13:35 No.911208882
フライパンを火にかけるだけでも偉いと思え
9 22/03/28(月)22:13:41 No.911208928
スーパーいけば季節のものが安く売られだしたりするから 適当に見繕って味噌汁にぶち込めばいい 味噌汁は懐が広い そうですよね土井先生
10 22/03/28(月)22:14:13 No.911209131
火を使ってる時点でもう相当立派
11 22/03/28(月)22:14:39 No.911209259
たった一品でもできるようになると自信がつくはず
12 22/03/28(月)22:15:34 No.911209594
冬場なら鍋で全て賄えたのだが
13 22/03/28(月)22:16:01 No.911209741
最近チャーシュー作れるようになって自炊が楽しくなってきた そのまま食べてもいいし刻んで別の料理に足すだけでも幅が広がる
14 22/03/28(月)22:17:39 No.911210317
自炊って一品出来るとドハマりしちゃうのよね… なんなら漫画飯を再現しようとしたり
15 22/03/28(月)22:18:19 No.911210584
実際美味しいね
16 22/03/28(月)22:19:42 No.911211194
痛めるだけ偉いよ 切って圧力鍋にそぉい!かホットクックにそぉい!しかしないもん俺
17 22/03/28(月)22:20:01 No.911211317
適当な鳥肉を醤油とみりん もしくは醤油と酒と砂糖で炒めるだけで超うめぇぞ
18 22/03/28(月)22:20:43 No.911211583
ご飯と味噌汁つけるといつでも立派な絵面になるからおすすめ
19 22/03/28(月)22:20:59 No.911211683
自炊の本質は味ではなくスーパーの特売や作り置きの消費スケジュールなどのやり繰りだよ
20 22/03/28(月)22:21:10 No.911211742
あと新しいフライパンが正義だね…安くても早く買い換えれば良かった…
21 22/03/28(月)22:21:30 No.911211884
人にご馳走するのでなければ可能性は無限大だ
22 22/03/28(月)22:21:48 No.911212003
油使うとはねたり気化したりでべとつくから 煮る蒸すチンするしかしないのが俺だ
23 22/03/28(月)22:23:23 No.911212579
最近はオムライスしか作ってない...
24 22/03/28(月)22:23:35 No.911212662
キッチンドリンカーはいいぞ
25 22/03/28(月)22:23:41 No.911212712
今日はガス台と換気扇綺麗にして疲れたからケンタッキーだよ 野菜炒めうまそうじゃねえか
26 22/03/28(月)22:23:56 No.911212790
キッチンドリンカーしちゃダメだよ!
27 22/03/28(月)22:26:21 No.911213690
キッチンドリンカーは主に専業主婦の問題(家にいる日中ひたすらキッチンで飲んでる)なので 仕事から帰宅したおっさんがキッチンで晩酌やってるだけならまあ問題ないぞ
28 22/03/28(月)22:28:06 No.911214314
>最近はオムライスしか作ってない... よほどオムライスが好きなんだな… だがケチャップ以外にもデミグラやクリームソースをつかうと人生がハッピーになると思う
29 22/03/28(月)22:28:09 No.911214341
コンビニで安ワイン買い忘れ画像見て思い出した
30 22/03/28(月)22:28:40 No.911214511
そろそろ季節外れだけど鍋もいいぞ 野菜と肉切って入れるだけで食えるものができる
31 22/03/28(月)22:28:59 No.911214612
キムチはもっと甘くないのが普及してくれないと料理に使いにくい
32 22/03/28(月)22:29:10 No.911214684
パウチのトマトソースを備蓄しろ トマトってだけでおしゃれな自炊感が出る 塩と鶏肉とブロッコリー入れて煮込め オレガノやパセリあたりを入れてもいいぞ
33 22/03/28(月)22:29:52 No.911214965
>キムチはもっと甘くないのが普及してくれないと料理に使いにくい 甘くないタイプいくらでもあると思うけど…
34 22/03/28(月)22:30:10 No.911215084
豚肉に塩コショウして焼くだけで満足してるんだけど普通にこれだけで美味しくない? 味噌汁くらいは作るけどさ…
35 <a href="mailto:おいしい">22/03/28(月)22:30:25</a> [おいしい] No.911215184
>豚肉に塩コショウして焼くだけで満足してるんだけど普通にこれだけで美味しくない? >味噌汁くらいは作るけどさ… おいしい
36 22/03/28(月)22:30:36 No.911215264
袋で売ってる野菜で台湾流キャベツ炒め作ってビール飲むのが最高だぜ
37 22/03/28(月)22:30:42 No.911215307
ホイル焼きはいいぞ なんといってもフライパン汚れない
38 22/03/28(月)22:30:44 No.911215325
鍋はコンビニとかスーパーで販売されているもののクオリティが低すぎるから自炊すると満足感高いね
39 22/03/28(月)22:31:08 No.911215481
あと最近魚焼きグリルで何でもかんでも焼いてる
40 22/03/28(月)22:31:20 No.911215568
俺はガスコンロの前に椅子を置いて脇にごはんと水を用意して焼きながら食べる
41 22/03/28(月)22:32:08 No.911215873
金網にキャンプ用フォイルひいて切った野菜置いて土鍋の蓋かぶせて焼き野菜!
42 22/03/28(月)22:32:13 No.911215922
クッキングシートがあれば洗い物が減る… 今のところ焼き魚にしか使わないけど
43 22/03/28(月)22:33:36 No.911216479
自炊始めると豚肉と鶏肉ばっかで牛食わなくなる
44 22/03/28(月)22:33:53 No.911216569
よほどオムライスが好きな「」かわいい
45 22/03/28(月)22:34:33 No.911216842
>鍋はコンビニとかスーパーで販売されているもののクオリティが低すぎるから自炊すると満足感高いね 半分以上うどんで誤魔化してる…
46 22/03/28(月)22:34:35 No.911216867
>豚肉に塩コショウして焼くだけで満足してるんだけど普通にこれだけで美味しくない? おいおい俺が週3で食ってる晩飯の献立をバラすなよ
47 22/03/28(月)22:34:44 No.911216923
炊飯器の中に入れとける内鍋みたいなのすげー便利で助かる 小皿にめんつゆ入れて温めて適当なタイミングで卵投入したらこれは…温泉卵のようなものだ…
48 22/03/28(月)22:34:58 No.911217011
>自炊始めると豚肉と鶏肉ばっかで牛食わなくなる たっか…ってなるよね 贅沢したいときにステーキ肉買うぐらい
49 22/03/28(月)22:35:02 No.911217034
>鍋はコンビニとかスーパーで販売されているもののクオリティが低すぎるから自炊すると満足感高いね スーパーのアルミ鍋のは好きだぞ俺 コンビニは鍋ある?
50 22/03/28(月)22:35:41 No.911217288
>自炊始めると豚肉と鶏肉ばっかで牛食わなくなる 牛高いからね… スジは割と安いけど煮込まないと柔らかくならない
51 22/03/28(月)22:35:46 No.911217313
>自炊始めると豚肉と鶏肉ばっかで牛食わなくなる 牛はマジでうわたっけぇ…ってなる たまにビーフシチュー作るけど
52 22/03/28(月)22:35:50 No.911217339
自分ならいいけど人に食べさせると悩んでしまう
53 22/03/28(月)22:36:01 No.911217429
最近は惣菜買って 自炊はつまみばっか作るようになってきた
54 22/03/28(月)22:37:39 No.911218048
休みの日にカレーまとめて作って仕事日はそれ温めて食うだけだな… 365日中200日くらいはカレー食ってる気がする まともに自炊するのは翌日が休みの日と休みの日だけだ… 仕事終えて家帰って飯作ってる人間とか軽く尊敬する
55 22/03/28(月)22:37:57 No.911218138
焼肉するときだけだな牛肉 毎回やっぱうめえわってなるけど
56 22/03/28(月)22:38:40 No.911218396
自分が食べる料理と人に食べさせる料理は別だ 自分用は豚汁と肉野菜炒めだけど食べさせる用はパテドカンパーニュだ 難しい料理じゃないけど人に食べさせる時はちょっと見栄張りたい
57 22/03/28(月)22:39:14 No.911218609
焼肉は特別だ 牛肉うめぇ
58 22/03/28(月)22:39:19 No.911218635
>休みの日にカレーまとめて作って仕事日はそれ温めて食うだけだな… >365日中200日くらいはカレー食ってる気がする >まともに自炊するのは翌日が休みの日と休みの日だけだ… >仕事終えて家帰って飯作ってる人間とか軽く尊敬する すげぇ 俺それ半年ぐらいで飽きてしまった
59 22/03/28(月)22:39:20 No.911218645
牛肉はある程度の買わないと臭み対策とかでめんどいからな…
60 22/03/28(月)22:39:28 No.911218707
豆板醤と甜麺醤を手に入れて麻婆豆腐を作りまくっている
61 22/03/28(月)22:39:30 No.911218723
お前がこれまで牛肉と思って食ってたのはただ豚肉だ 我が家で牛肉なんて高級食材が出ると思っていたのか? そんなもん俺が食いたいわああああ
62 22/03/28(月)22:39:42 No.911218790
赤い大地の民としては牛肉なんて高級品だぜ いつだって豚肉だけどたまに本物の牛肉を食べると感動する
63 22/03/28(月)22:39:54 No.911218868
牛に加えて鶏が高くなってきてて懐が寒い
64 22/03/28(月)22:40:04 No.911218917
逆に外食では家で食えるものを除外できる
65 22/03/28(月)22:40:23 No.911219036
親鶏うめえ おまけに安い
66 22/03/28(月)22:41:21 No.911219341
パスタ茹でて冷やして玉ねぎシーチキンマヨで和える 仕事ある日なんてこれでいいんだよ
67 22/03/28(月)22:41:22 No.911219347
材料切ってフライパンにぶち込んで料理と言っていいのだろうかというのは分かるよ… どんどん調理簡略化してるから料理してる?と問われた時少し悩む
68 22/03/28(月)22:41:24 No.911219357
国産の鳥ももが2kg750円で売っててしばらく最強になっちまった
69 22/03/28(月)22:41:25 No.911219362
甜麺醤って結構入れないと効かないからすぐなくなっちゃうよね… おいしいのに…
70 22/03/28(月)22:41:29 No.911219392
羊肉普及しないかなって思ってるけどやっぱ臭みがだめなのかなって思う マトンはともかくラムでもダメって人いるから
71 22/03/28(月)22:41:39 No.911219453
俺もここ数年3パターンくらいの献立をずっとローテーションさせてるし 主菜だけしか変えてないから豆腐と納豆は毎日食ってるわ 豚肉!レトルト!たまに鶏肉!
72 22/03/28(月)22:41:42 No.911219460
テキトーに作ったものが妙に美味かった時嬉しくなるよね 最近だと病みつきキャベツとサラダ用乾麺を炒めたのが割と良かった
73 22/03/28(月)22:42:24 No.911219735
俺は謎炒めを食べている…
74 22/03/28(月)22:42:54 No.911219918
魚食おうぜ魚を
75 22/03/28(月)22:43:24 No.911220112
>魚食おうぜ魚を ワタの処理面倒くさいな… そのまま食うか…
76 22/03/28(月)22:43:31 No.911220146
>魚食おうぜ魚を 焼き魚はグリル洗うのめんどくちゃい! 刺身高いよぉ そして缶詰にいきつく
77 22/03/28(月)22:43:57 No.911220299
豚キムは野菜切らなくていいし野菜取れるしつい作ってしまう
78 22/03/28(月)22:43:58 No.911220306
自炊始めたら安くて美味い米料理パスタ料理ばかり作って激太りしたから ちゃんと栄養バランス考えること重要だわ
79 22/03/28(月)22:44:20 No.911220431
>魚食おうぜ魚を 今の季節は魚じゃないけどホタルイカばっかり食ってしまう
80 22/03/28(月)22:44:45 No.911220588
>魚食おうぜ魚を 青魚大好きなんだけど焼くと臭いがな… なので煮付けるけれど塩焼きが恋しくなる
81 22/03/28(月)22:44:55 No.911220659
料理は好きだけど洗い物が嫌いすぎて頻度がどんどん下がる… 今も流しが最悪なことになってる
82 22/03/28(月)22:44:55 No.911220661
魚は鮭の尾の部分とかすげえお買い得でしかも美味いぞ
83 22/03/28(月)22:44:58 No.911220681
いま雑に鍋にできるからぐうたらな「」ならおすすめだよ 大量に作れば2~3日それ食ってればいい ただ問題は暖かくなってきたことだ
84 22/03/28(月)22:45:25 No.911220838
豚鬼つええ!これから毎日豚肉食おうぜ!
85 22/03/28(月)22:45:26 No.911220848
>焼き魚はグリル洗うのめんどくちゃい! もうフライパンとキッチンシートで焼いてる
86 22/03/28(月)22:45:48 No.911221010
こないだ初めて揚げ物に挑戦しました 揚げる事には成功したけど跳ねるのマジおっそろしいわ…
87 22/03/28(月)22:45:49 No.911221012
>魚は鮭の尾の部分とかすげえお買い得でしかも美味いぞ 尾の部分って美味しいよね…ぎゅっとうまあじが詰まってる
88 22/03/28(月)22:46:05 No.911221109
>魚食おうぜ魚を 鮭が高くなってしまってね… 保存も利いて栄養も満点のサバ缶とかツナコーン缶に落ち着いてしまった
89 22/03/28(月)22:46:39 No.911221327
限界まで洗い物を減らす手法とか考えるのも楽しいよ 食器を使わないとか
90 22/03/28(月)22:46:55 No.911221430
初めて買おうとすると牛鬼高え!? これから鳥と豚くおうぜ!ってなるよね…
91 22/03/28(月)22:46:55 No.911221434
魚はどう頑張っても台所臭い!ってなるからしらす干し食えば良いやってなった
92 22/03/28(月)22:46:57 No.911221447
>魚食おうぜ魚を たまにサンマの塩焼きが半額になってたら買うから…
93 22/03/28(月)22:47:03 No.911221491
豚こまと鶏モモをローテすれば生きていける
94 22/03/28(月)22:47:10 No.911221528
1プレートにしてる 楽
95 22/03/28(月)22:47:23 No.911221608
食洗機買おう設置スペースは頑張って作れ
96 22/03/28(月)22:47:30 No.911221658
形変わっただけで味付け全部一緒だこれ
97 22/03/28(月)22:47:38 No.911221708
>初めて買おうとすると牛鬼高え!? >これから鳥と豚くおうぜ!ってなるよね… かなりの頻度で牛が食卓に出た実家というか父の稼ぎの良さに感心する
98 22/03/28(月)22:47:53 No.911221802
魚も食べなきゃとは思うけどつい安い豚コマと鶏肉に逃げてしまう
99 22/03/28(月)22:47:57 No.911221819
自炊して初めて知る牛の高さ
100 22/03/28(月)22:48:01 No.911221836
豚肉ともやしだけで十分だ…
101 22/03/28(月)22:48:05 No.911221855
鰹のたたきはやたら安いから買ってしまう… こないだ余したから唐揚げにしてみたが意外といけることをご報告します
102 22/03/28(月)22:48:29 No.911221984
>自炊して初めて知る魚の高さ
103 22/03/28(月)22:48:30 No.911221996
鮭と豆腐と納豆と味噌汁と米があれば満足なんだけれど 鮭がなあ…戦争終わらないかな…あまりこういうこと言いたくないからこれでやめるけど
104 22/03/28(月)22:48:31 No.911222003
安い牛は脂が多くてフライパン汚れるから買わない
105 <a href="mailto:シャウエッセン">22/03/28(月)22:48:36</a> [シャウエッセン] No.911222031
そろそろ混ぜろよ
106 22/03/28(月)22:48:41 No.911222058
ライフがあると味付肉とかあって超楽が出来る 問題は味が一辺倒になるぐらいで
107 22/03/28(月)22:48:44 No.911222074
スーパーでシーズニングいっぱい買ってきて裏に書いてあるレシピのまま作ればいいと思う
108 22/03/28(月)22:49:06 No.911222216
トースターでサバ焼いてた めっちゃ臭くなった…
109 22/03/28(月)22:49:12 No.911222247
>そろそろ混ぜろよ 一の市か中の市でポイント付くか298円になったら考えるね…
110 22/03/28(月)22:49:12 No.911222255
>安い牛は脂が多くてフライパン汚れるから買わない そのまま別の炒め物をしよう
111 22/03/28(月)22:49:20 No.911222304
>鰹のたたきはやたら安いから買ってしまう… >こないだ余したから唐揚げにしてみたが意外といけることをご報告します カツオだけやたら安くてありがたい…
112 22/03/28(月)22:49:38 No.911222418
今日は豆腐と油揚げと納豆を放り込んだ味噌汁と白米を作ったぞ うまくて安いしタンパク質もたくさん摂れる
113 22/03/28(月)22:49:55 No.911222532
>鮭と豆腐と納豆と味噌汁と米があれば満足なんだけれど >鮭がなあ…戦争終わらないかな…あまりこういうこと言いたくないからこれでやめるけど 鮭フレーク買おうぜ 好みの鮭フレーク探すのめんどいけど
114 22/03/28(月)22:50:26 No.911222718
うちの夕飯剥きあさりの酒蒸しと野菜炒めin半額のハラミだった
115 22/03/28(月)22:50:43 No.911222815
炒飯作ろうぜ 付け合せに麻婆豆腐と麻婆茄子とエビチリでも作れれば立派な家中華の出来上がりだ
116 22/03/28(月)22:51:03 No.911222947
>ライフがあると味付肉とかあって超楽が出来る >問題は味が一辺倒になるぐらいで ライフいいよね OKに比べると2割増しぐらいの価格だけど 肉魚野菜は半額になるタイミングがあるから大分助かる
117 22/03/28(月)22:51:06 No.911222968
自炊がなかなか継続できない理由が食器と調理器具のリセットだった 食洗機買ったら自炊率があがった
118 22/03/28(月)22:51:20 No.911223050
揚げ物とか貴族の料理だろ!って偏見持ってたけど そもそもサラダ油そこまで高くはないね…
119 22/03/28(月)22:51:23 No.911223068
>鮭フレーク買おうぜ >好みの鮭フレーク探すのめんどいけど よせよ…無限に米が食える悪魔の発明じゃないか
120 22/03/28(月)22:51:26 No.911223083
安い中華麺を適当にストックしておく事を覚えた ラーメン普通に作ってもいいしサラダ風にしても結構食えた
121 22/03/28(月)22:51:35 No.911223145
シャウエッセン高… 高いのにずっとウィンナーの代表面しててこいつすげ…ってなる
122 22/03/28(月)22:51:55 No.911223262
割高な気もするがライフでオイシックスのミールキット買って作ってたらなんかレシピの幅が広がってきた 自分じゃ思いつかないというかこの食材こんな食べ方あるんだみたいな気づきが結構あって
123 22/03/28(月)22:52:00 No.911223290
豚肉と茄子とピーマンとトマトを炒めて中華系の味付けにしてもいいんだ…
124 22/03/28(月)22:52:07 No.911223334
カット野菜以外で野菜食ってねえな
125 22/03/28(月)22:52:08 No.911223341
>揚げ物とか貴族の料理だろ!って偏見持ってたけど >そもそもサラダ油そこまで高くはないね… 片付けと油の処理がクソめんどい… 家中油臭くもなる
126 22/03/28(月)22:52:29 No.911223473
>シャウエッセン高… >高いのにずっとウィンナーの代表面しててこいつすげ…ってなる 食べ比べると分かるけどこいつ全国どこでも手に入ると思えば納得の値段と味ではある
127 22/03/28(月)22:52:44 No.911223564
揚げ物は楽だし比較的安価な部類に入る ただし油による部屋のダメージが深刻
128 22/03/28(月)22:52:51 No.911223612
>カット野菜以外で野菜食ってねえな ブロッコリーはいいぞ… 冬場は白菜もいい…
129 22/03/28(月)22:52:56 No.911223638
地味に高いと言うとシーチキン
130 22/03/28(月)22:52:58 No.911223647
毎朝ウインナーと目玉焼きとゴハンだ…
131 22/03/28(月)22:53:11 No.911223729
中華麺はめんつゆがあると夏の日には助かる存在になる
132 22/03/28(月)22:53:25 No.911223801
>地味に高いと言うとシーチキン ジェネリックでいいね…
133 22/03/28(月)22:53:34 No.911223864
>毎朝ウインナーと目玉焼きとゴハンだ… 毎朝食べててえらい
134 22/03/28(月)22:53:36 No.911223873
ブロッコリーは茹でてマヨネーズつける以外の食べ方がわからない…わからなくて…
135 22/03/28(月)22:53:37 No.911223877
>毎朝ウインナーと目玉焼きとゴハンだ… 不満か?
136 22/03/28(月)22:53:37 No.911223881
自宅でカツは翌日のストック込みでもないとやりたくない… 唐揚げはしょっちゅうやりたい
137 22/03/28(月)22:53:41 No.911223915
シャウエッセンはあんまり舌に合わなかった アルトバイエルンくらいで丁度よかったから助かってる
138 22/03/28(月)22:53:42 No.911223921
>毎朝ウインナーと目玉焼きとゴハンだ… ちゃんと毎朝朝ごはん作って食べててえらい 本当に尊敬する
139 22/03/28(月)22:53:43 No.911223932
野菜はわりきって100円のオニオンサラダ買ってる でも半額の焼き野菜セットとか出回ってるからそれはそれで買う
140 <a href="mailto:卵">22/03/28(月)22:53:55</a> [卵] No.911224025
もっと頼ってくれてええよ
141 22/03/28(月)22:53:56 No.911224034
>カット野菜以外で野菜食ってねえな レタスとか安く売ってたなら買うといい 洗って千切るだけ 後はきゅうりで味噌を付けて食うだけ
142 22/03/28(月)22:53:57 No.911224039
>安い中華麺を適当にストックしておく事を覚えた >ラーメン普通に作ってもいいしサラダ風にしても結構食えた 焼きそばの麺で代用するのもいいぞ! 麺類全部カバーできるしインスタントより遥かにうまくて安い
143 22/03/28(月)22:54:04 No.911224076
本家のシーチキン種類多すぎ問題
144 22/03/28(月)22:54:05 No.911224089
>豚肉に塩コショウして焼くだけで満足してるんだけど普通にこれだけで美味しくない? 俺はそこにほうれん草と卵を突っ込む おいしい
145 22/03/28(月)22:54:15 No.911224153
とりあえず揃えておくべき調味料は何でしょうか めんつゆと鶏ガラスープの素と味の素と塩コショウとコンソメキューブはあります
146 22/03/28(月)22:54:24 No.911224198
言うけど最近油どんどん値上がりしてね?
147 22/03/28(月)22:54:25 No.911224202
>卵 >もっと頼ってくれてええよ せやね 卵は万能すぎる
148 22/03/28(月)22:54:31 No.911224240
近所の西友でシャウェッセンの508g入の大袋売っててつい買ってしまう
149 22/03/28(月)22:54:36 No.911224278
>ブロッコリーは茹でてマヨネーズつける以外の食べ方がわからない…わからなくて… レンジで蒸してごま油とシーチキンと醤油と和えて食べてる 最終的にマヨネーズをぶりぶり追加する
150 22/03/28(月)22:54:41 No.911224310
豚肉食うときはポン酢とか塩昆布とか紫蘇ふりかけとか酸っぱいの混ぜるとうまいよ
151 22/03/28(月)22:54:43 No.911224327
牛肉は前すき焼きの具材云々っていうスレで春菊と牛肉だけでもえぇ!っていうのを実践するためにやったな いけるっちゃいけるけど…やっぱり俺は色んな具材が欲しい!ただし麩お前はダメだ
152 22/03/28(月)22:54:50 No.911224365
>とりあえず揃えておくべき調味料は何でしょうか >めんつゆと鶏ガラスープの素と味の素と塩コショウとコンソメキューブはあります 醤油と砂糖
153 22/03/28(月)22:54:51 No.911224372
塩胡椒合体させた奴とオリーブオイルがあればものぐさでもそれっぽい料理できるから凄いよ
154 22/03/28(月)22:54:53 No.911224378
>とりあえず揃えておくべき調味料は何でしょうか 日本酒
155 22/03/28(月)22:54:54 No.911224383
自炊らしいことしてるけど 包丁持ってないんだ俺
156 22/03/28(月)22:55:02 No.911224430
冷凍野菜色々と揃えとくと便利だぞ 保存効くし生ゴミもほぼ出ない
157 22/03/28(月)22:55:05 No.911224444
>本家のシーチキン種類多すぎ問題 ファインだけでよくね 安く売ってたらそれは買っていい
158 22/03/28(月)22:55:09 No.911224468
>豚肉食うときはポン酢とか塩昆布とか紫蘇ふりかけとか酸っぱいの混ぜるとうまいよ 塩昆布いいよね… 白菜の漬物に足してもうまい
159 22/03/28(月)22:55:39 No.911224672
缶詰の水煮くさい
160 22/03/28(月)22:55:45 No.911224709
>>とりあえず揃えておくべき調味料は何でしょうか >>めんつゆと鶏ガラスープの素と味の素と塩コショウとコンソメキューブはあります >醤油と砂糖 お好みでチューブのショウガやニンニク
161 22/03/28(月)22:55:53 No.911224754
照り焼きのたれの作り方だけ覚えておけば大体戦える 大匙で砂糖2醤油酒みりん4を焼いた鶏肉やブリにGOだ
162 22/03/28(月)22:55:53 No.911224758
だいたい半分がうどんかスパゲッティかラーメンで残りの半分がパンとご飯 ご飯の時は卵と納豆とおしんこが多い
163 22/03/28(月)22:56:02 No.911224801
>とりあえず揃えておくべき調味料は何でしょうか >めんつゆと鶏ガラスープの素と味の素と塩コショウとコンソメキューブはあります 砂糖は地味に使う あと酒は臭み消したりするからかレシピ調べるとたいてい出てくる
164 22/03/28(月)22:56:21 No.911224923
食べるラー油常備してたな 冷ややっこがマーボ風になる
165 22/03/28(月)22:56:22 No.911224927
冷凍カットオクラは野菜ポイントにネバネバで健康感も得られてクリームチーズと塩昆布とあえて肴にもなるからえらいよ…
166 22/03/28(月)22:56:27 No.911224965
>とりあえず揃えておくべき調味料は何でしょうか >めんつゆと鶏ガラスープの素と味の素と塩コショウとコンソメキューブはあります あと醤油と酒と砂糖とみりんとごま油 贅沢いうと豆板醤と甜麺醤も
167 22/03/28(月)22:56:36 No.911225022
俺は未だに鶏ガラとの和解を果たせていない
168 22/03/28(月)22:56:43 No.911225062
>とりあえず揃えておくべき調味料は何でしょうか 楽なのは白だしとかめんつゆ あとは好みで味付け用にフォワジオとかガナムマサラロイヤルマサラ 創味シャンタンもいいよ
169 22/03/28(月)22:56:44 No.911225066
>ブロッコリーは茹でてマヨネーズつける以外の食べ方がわからない…わからなくて… バターで炒めるスープにいれる カーチャンがたまに作ってたのが味濃いめの唐揚げ粉つけて揚げる 手間かかるけどンまい
170 22/03/28(月)22:57:25 No.911225322
うちのやり方だと思うけど味の調整にエバラ焼肉のたれを使ってたみたい
171 22/03/28(月)22:57:30 No.911225348
お椀に豆腐とネギと出汁と水入れてレンジでチン これでクソ手抜き湯豆腐の完成よ!こんな適当の極みみたいなものが割と美味いんだ…
172 22/03/28(月)22:57:34 No.911225377
自炊は時間との闘いだとか財布との戦いだとか色々言われるけど 俺にとっては洗い物との戦いという面がとても大きい いかに洗い物を少なく楽に済ませながら自炊が達成できるかという点に多くがかかっている サランラップ最強
173 22/03/28(月)22:57:56 No.911225503
圧力鍋はいいぞ とりあえずぶち込んどけば食える様になる
174 22/03/28(月)22:58:00 No.911225526
焼き魚なんて電子レンジであっという間よ なんか臭いのと浸出液が固まってできる白いモロモロは気にすんな!
175 22/03/28(月)22:58:04 No.911225542
レンコンと人参と炒め合わせてきんぴらにしよう 味付けは醤油みりんとうがらしのみ! 歯ごたえシャキシャキでかんたんでうまいぞ!!
176 22/03/28(月)22:58:17 No.911225628
自炊なんて手を抜いてなんぼよ 続ける為には楽して良いんだ
177 22/03/28(月)22:58:21 No.911225652
>サランラップ最強 洗い物はクリエイティブじゃないからな… いやほんとマジで
178 22/03/28(月)22:58:34 No.911225729
冬も終わる頃にOKが鍋スープを120円で投げ売りしてたからストックした バカめコイツ自体が一つの汁物になるってのに
179 <a href="mailto:熱い油">22/03/28(月)22:58:36</a> [熱い油] No.911225748
>サランラップ最強 ほう
180 22/03/28(月)22:58:45 No.911225797
>俺にとっては洗い物との戦いという面がとても大きい これはわかる ワンプレートとかフライパンのみがホント楽
181 22/03/28(月)22:59:09 No.911225942
冷凍するとなんか食いたくなくなっちゃう
182 22/03/28(月)22:59:18 No.911225980
作りながら洗いまくるのよー!!
183 22/03/28(月)22:59:26 No.911226021
食洗機最強
184 22/03/28(月)22:59:30 No.911226045
かーちゃんやばーちゃんがいるなら秘訣を聞くのもいい
185 22/03/28(月)22:59:40 No.911226103
干し椎茸でだし取るの時間はかかるけどお手軽でいいね 椎茸だしおいしい!
186 22/03/28(月)22:59:47 No.911226140
豚肉とレタスがあるなら 豚肉を湯がいてレタスで巻いて焼肉のタレにつけて食べてもいい
187 22/03/28(月)22:59:57 No.911226199
家なら鍋で食ってもいいんた!
188 22/03/28(月)23:00:37 No.911226429
>家なら鍋で食ってもいいんた! そして世界は鍋に飲み込まれた…
189 22/03/28(月)23:00:47 No.911226493
苦手だった白菜がやたらと半額で売られてたから好きになった
190 22/03/28(月)23:01:01 No.911226565
冷凍庫に大量の食材突っ込んでるから停電騒ぎの時マジで焦った
191 22/03/28(月)23:01:02 No.911226575
白菜おいしいよね
192 22/03/28(月)23:01:23 No.911226680
コロナ鍋
193 22/03/28(月)23:01:45 No.911226816
>冷凍庫に大量の食材突っ込んでるから停電騒ぎの時マジで焦った 扉空けなきゃ一晩くらいは軽くもつし
194 22/03/28(月)23:01:46 No.911226823
家族でおでんやろうとすると高いのう…ってなる パウチのでいいかな…
195 22/03/28(月)23:01:48 No.911226835
>苦手だった白菜がやたらと半額で売られてたから好きになった 葉物はねタイミングによってはホント安いからね レタスキャベツ白菜は狙い所
196 22/03/28(月)23:01:48 No.911226837
茄子とピーマンとトマトが美味しい季節が来るから楽しみだよ
197 22/03/28(月)23:02:20 No.911227000
>茄子とピーマンとトマトが美味しい季節が来るから楽しみだよ トマトはもう安いのでてるね いいよ!
198 22/03/28(月)23:02:21 No.911227010
片栗粉でとろみつけるのにはまった
199 22/03/28(月)23:02:27 No.911227045
>冷凍庫に大量の食材突っ込んでるからドア閉め忘れの時マジで焦った
200 22/03/28(月)23:02:33 No.911227081
>家族でおでんやろうとすると高いのう…ってなる >パウチのでいいかな… ものによるよね ローソンの奴使ったら部屋がローソンの臭いになった
201 22/03/28(月)23:02:33 No.911227084
>葉物はねタイミングによってはホント高いからね