22/03/28(月)18:59:15 開始40... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/28(月)18:59:15 No.911129811
開始40分ぐらいで挫折しかけたけどこれから面白くなるの?
1 22/03/28(月)18:59:59 No.911130043
めちゃくちゃ面白いよ
2 22/03/28(月)19:00:09 No.911130097
後半の方が派手で面白かったと思うが
3 22/03/28(月)19:00:16 No.911130137
ずっとそんな調子だよ むしろ冒頭の殺し屋の話が一番人気な気がする
4 22/03/28(月)19:00:54 No.911130366
吹き替えのイメージが強い
5 22/03/28(月)19:00:56 No.911130375
話が長いよね
6 22/03/28(月)19:01:17 No.911130499
岸本先生が好きなんだっけ
7 22/03/28(月)19:01:24 No.911130537
ブルースウィルスがメインの後半はそんなに
8 22/03/28(月)19:01:49 No.911130695
ブルース・ウィリスが車内でブチ切れてるシーンいいよね…
9 22/03/28(月)19:01:50 No.911130702
誤射で仲間殺しちゃう話あったよね
10 22/03/28(月)19:02:22 No.911130910
最初でダメならもう会わないと思う
11 22/03/28(月)19:02:25 No.911130932
挫折?こんな面白い映画でそれは向いてないんじゃないか?
12 22/03/28(月)19:02:45 No.911131053
チーズバーガー食う時はスプライト飲むようになる
13 22/03/28(月)19:03:09 No.911131211
>めちゃくちゃ面白いよ そうだね多いし信じてみる
14 22/03/28(月)19:03:21 No.911131293
>挫折?こんな面白い映画でそれは向いてないんじゃないか? まあ合う合わないは何にでもあるからな
15 22/03/28(月)19:03:36 No.911131389
アナルに時計隠そうぜ!
16 22/03/28(月)19:03:41 No.911131432
普段あんまり洋画見ない人?
17 22/03/28(月)19:04:36 No.911131790
40分見て合わないなら後半観てもダメな気がする
18 22/03/28(月)19:05:00 No.911131956
ケツ掘られるとこ好き
19 22/03/28(月)19:05:01 No.911131962
まあ雰囲気を楽しむ映画ではあるからな
20 22/03/28(月)19:05:19 No.911132086
>普段あんまり洋画見ない人? うん何か仕掛けがある映画なのかな? 今レストランでステーキ頼む所だけど
21 22/03/28(月)19:05:27 No.911132138
俺の中ではサミュエルLジャクソンとトラボルタの髪型両方好きなんだけど世間的にはあれクソダサヘアーのカツラらしいな
22 22/03/28(月)19:05:51 No.911132307
この映画後半の方が面白くない? 俺はトラボルタファンだから衝撃的だった
23 22/03/28(月)19:05:56 No.911132337
>>普段あんまり洋画見ない人? >うん何か仕掛けがある映画なのかな? >今レストランでステーキ頼む所だけど 仕掛けっつうかなんつうか…うーん
24 22/03/28(月)19:06:02 No.911132380
>ケツ掘られるとこ好き イケ…イケ…
25 22/03/28(月)19:06:14 No.911132464
話の展開はわりと淡々としてるからな…
26 22/03/28(月)19:06:30 No.911132573
明確な起承転結を求めてるならこれはね…
27 22/03/28(月)19:06:52 No.911132699
ボスキチガイだけどかっこいいよね
28 22/03/28(月)19:06:52 No.911132703
今でこそ映画ファンの登竜門と言われるけど元々かなり好き嫌い分かれる作風だよねタラ
29 22/03/28(月)19:07:11 No.911132813
もしかして空気とかコンテクスト読むの苦手な系統の人だったりする? 明確な状況説明やあらすじがないと理解できないとか?
30 22/03/28(月)19:07:15 No.911132855
まあまあこれからタランティーノ見るキッカケになればいいじゃない
31 22/03/28(月)19:07:19 No.911132882
>明確な起承転結を求めてるならこれはね… 雰囲気を楽しむみたいな?
32 22/03/28(月)19:07:54 No.911133108
今日こんなことがありましたっていう群像劇というか何というか…説明が難しいな 劇的じゃないめぐり合わせを見てる感じだよね
33 22/03/28(月)19:08:05 No.911133159
正直冒頭のパンプキンとハニーバニーの駄弁りで合わなかったら見るのやめていいやつだと思う
34 22/03/28(月)19:08:17 No.911133236
>>明確な起承転結を求めてるならこれはね… >雰囲気を楽しむみたいな? だからって完全雰囲気オシャレ映画みたいな感じではないよ
35 22/03/28(月)19:08:36 No.911133356
タランティーノは後になればなるほど映画作るの良くなってると思う 初期の方はわりとバタバタしてるだけのが多い
36 22/03/28(月)19:08:50 No.911133429
ゲームとかで脳内ロールプレイするのが好きなら合うかも
37 22/03/28(月)19:08:50 No.911133430
ネタバレするととっ散らかって見える起承転結が最終的には一本の話にまとまるから安心して見てて良いよ
38 22/03/28(月)19:09:09 No.911133552
まあとりあえず見なよ
39 22/03/28(月)19:09:18 No.911133613
最初に見るならジャンゴあたりにしとけ
40 22/03/28(月)19:09:23 No.911133652
あーはいはいはいってなる映画
41 22/03/28(月)19:09:37 No.911133732
これに懲りずにヘイトフルエイトも見ような ちょっと長いけどな
42 22/03/28(月)19:09:56 No.911133833
最初のハンバーガーまでのとことデートのとこがつまらなかったら合わないだろうね
43 22/03/28(月)19:10:02 No.911133869
レザボア・ドッグスはちゃんと結末あるよ
44 <a href="mailto:監督">22/03/28(月)19:10:23</a> [監督] No.911134000
サミュエルジャクソンとトラボルタにホースで水かけるの楽しい!
45 22/03/28(月)19:10:37 No.911134078
キルビルとかジャンゴなら良いのでは?
46 22/03/28(月)19:10:46 No.911134149
>まあとりあえず見なよ わかった金払ったしとりあえず信じてみる
47 22/03/28(月)19:11:27 No.911134391
最後の朝飯食いに行くところでおー!ってなったから一応最後まで見たら変わるかもしれない 変わらないかもしれない
48 22/03/28(月)19:11:28 No.911134399
まあとりあえず映画の途中で他人の評価聞いて見るのやめるか判断するのはやめとけ
49 22/03/28(月)19:11:30 No.911134407
まずは短めのやつから入ろう デス・プルーフとか
50 22/03/28(月)19:11:54 No.911134598
…大丈夫か? 大丈夫じゃねえよ
51 22/03/28(月)19:12:07 ID:LA.2FB5E LA.2FB5E No.911134684
名作とか言ってるけどこれただ会話が続くだけの駄作じゃん
52 22/03/28(月)19:12:15 No.911134734
>タランティーノは後になればなるほど映画作るの良くなってると思う >初期の方はわりとバタバタしてるだけのが多い なんだかんだでこれが代表作だと思うよ まさにタランティーノって感じ 最近の作品はこの頃ほど尖ってないし
53 22/03/28(月)19:12:27 No.911134810
ヴィンセントとジュールスの話は大体好き
54 22/03/28(月)19:12:50 No.911134943
>名作とか言ってるけどこれただ会話が続くだけの駄作じゃん 戦争かあ!?
55 22/03/28(月)19:12:53 No.911134952
まずはトニスコ印にタラ汁を絶妙に垂らしたトゥルーロマンスから入ろう
56 22/03/28(月)19:13:14 ID:LA.2FB5E LA.2FB5E No.911135065
>>名作とか言ってるけどこれただ会話が続くだけの駄作じゃん >戦争かあ!? だってそうじゃんくだらない話が続くだけじゃん
57 22/03/28(月)19:13:27 No.911135133
ハードボイルドな男のやりとりを楽しむ映画なんで…
58 22/03/28(月)19:13:27 No.911135134
群像劇好きなんだけどまとまりがないって思う人には合わないのかな
59 22/03/28(月)19:13:28 No.911135137
会話が続くだけって最初と最後のパートしか見てなくても出てこない感想だろ
60 22/03/28(月)19:13:41 No.911135223
個人的に心臓マッサージする下りはだるい
61 22/03/28(月)19:13:46 No.911135247
>まあとりあえず映画の途中で他人の評価聞いて見るのやめるか判断するのはやめとけ そうする
62 22/03/28(月)19:13:57 No.911135317
タランティーノ映画好きだけど全く面白く感じない人もいるのはだろうねって思う
63 22/03/28(月)19:14:02 No.911135345
タランティーノ製ハリウッドおとぎ話は本当に名作だと思う…いや自分が好きなだけかもしれないけど
64 22/03/28(月)19:14:07 No.911135359
>だってそうじゃんくだらない話が続くだけじゃん もしかしてお前ほんとは好きだな…?
65 22/03/28(月)19:14:07 No.911135361
スプライトだっけ?
66 22/03/28(月)19:14:17 No.911135429
>ハードボイルドな男のやりとりを楽しむ映画なんで… ハードボイルドというよりハードボイルドのパロディだと思う 二人組の殺し屋も殺人者たちのパロディ
67 22/03/28(月)19:14:28 No.911135482
>まあとりあえず映画の途中で他人の評価聞いて見るのやめるか判断するのはやめとけ 「」がすごいまともな事言ってる…
68 22/03/28(月)19:14:43 No.911135568
ボクサー視点のドキドキ感
69 22/03/28(月)19:14:46 No.911135584
大層なことではないけど下らないと一蹴するような感じとはまた違うと思う でも他人の人生って傍から見たらそんなもんかもしれん…
70 22/03/28(月)19:15:13 No.911135726
>まずはトニスコ印にタラ汁を絶妙に垂らしたトゥルーロマンスから入ろう トゥルーロマンスは脇を固める俳優のシーンの方がよく覚えてるけど面白いよね デニスホッパーかっけぇ…
71 22/03/28(月)19:15:43 No.911135895
>だってそうじゃんくだらない話が続くだけじゃん 映画タイトルを回収するな
72 22/03/28(月)19:15:46 No.911135911
嫌いじゃないけどこれが好きじゃなかったら映画ファン失格みたいな空気は嫌いなので好きに評価したらいい
73 22/03/28(月)19:15:47 No.911135915
サウンドノベルの街みたいな雰囲気はある
74 22/03/28(月)19:15:52 No.911135942
>まずは短めのやつから入ろう >デス・プルーフとか 途中のビッチ虐殺とラストの形勢逆転以外無駄話じゃねーか! タラの映画じゃ一番好きだけど!
75 22/03/28(月)19:16:01 No.911135991
タランティーノの映画ならフロムダスクティルドーンをオススメする
76 22/03/28(月)19:16:07 No.911136037
ロイヤルチーズバーガー
77 22/03/28(月)19:16:13 No.911136064
滅茶苦茶好きだったけど合わない人にはやっぱり合わないんだろうか
78 22/03/28(月)19:17:08 No.911136380
>これに懲りずにヘイトフルエイトも見ような >ちょっと長いけどな 最後までいくとめっちゃスカっとするけど アレちょっとしんどいよ イングロ辺りでいいと思う…ランダのキャラ立ってる部分だけで掴まれるし
79 22/03/28(月)19:17:14 No.911136414
レザボアドックス派
80 22/03/28(月)19:17:18 No.911136436
>ボクサー視点のドキドキ感 フーなんだよ…用心して家に帰ってきたけど誰もいないじゃん!(ジャー のシーン好き
81 22/03/28(月)19:17:19 No.911136446
タランティーノはキルビル1作目だけ見て満足しておけばいい
82 22/03/28(月)19:17:29 No.911136499
しょうもないとこで片割れが撃ち殺されてて笑う
83 22/03/28(月)19:17:39 No.911136558
サミュエルとチーズバーガーを食おうって企画が数年前にあったらしい
84 22/03/28(月)19:17:47 No.911136590
>>>名作とか言ってるけどこれただ会話が続くだけの駄作じゃん >>戦争かあ!? >だってそうじゃんくだらない話が続くだけじゃん そういう風にしか感じられないならもともと感性持ってないんだろうな みんながいいねしてるけど自分は駄目みたいなこと普段も多いでしょ?
85 22/03/28(月)19:17:57 No.911136654
シートの隙間の脳ミソ掃除したことないからそんなこといえんだろ みたいなやりとりが好きだった
86 22/03/28(月)19:17:58 No.911136664
アウトロー界のきらら漫画みたいな映画
87 22/03/28(月)19:17:58 No.911136665
しょうもなさやくだらなさが面白いってタイプだから合わない人はとことん合わない
88 22/03/28(月)19:18:10 No.911136735
>>ボクサー視点のドキドキ感 >フーなんだよ…用心して家に帰ってきたけど誰もいないじゃん!(ジャー >のシーン好き ババババババババババ
89 22/03/28(月)19:18:15 No.911136763
わかりやすいエンタメ求めてるならジャンゴとかイングロリアスバスターズとかもいいよ
90 22/03/28(月)19:18:17 No.911136791
ワンハリいいぞ 上映時間長いけどそんなの気にならすあっという間
91 22/03/28(月)19:18:36 No.911136888
フォールームのタランティーノ編にタランティーノが詰め込まれまくってていいよね エンディングの流れが最高過ぎる
92 22/03/28(月)19:18:53 No.911136982
キチガイたちの日常ものだから けいおんの映画の何が面白いの?と聞かれても説明に困るのと一緒
93 22/03/28(月)19:18:59 No.911137013
おすすめの曲春 https://youtu.be/F7Ad1AuHriI
94 22/03/28(月)19:19:35 No.911137207
>アウトロー界のきらら漫画みたいな映画 ダメだった
95 22/03/28(月)19:19:41 No.911137246
室内に銃置きっぱでうんこしちゃダメだよ!
96 22/03/28(月)19:19:45 ID:LA.2FB5E LA.2FB5E No.911137264
>>>>名作とか言ってるけどこれただ会話が続くだけの駄作じゃん >>>戦争かあ!? >>だってそうじゃんくだらない話が続くだけじゃん >そういう風にしか感じられないならもともと感性持ってないんだろうな >みんながいいねしてるけど自分は駄目みたいなこと普段も多いでしょ? 出た…みんなが好きな映画なんだからこの映画好きじゃないやつは人間じゃねえとか言うやつ
97 22/03/28(月)19:19:46 No.911137270
>>まずは短めのやつから入ろう >>デス・プルーフとか >途中のビッチ虐殺とラストの形勢逆転以外無駄話じゃねーか! >タラの映画じゃ一番好きだけど! 俺も何度見たか知れねえ
98 22/03/28(月)19:19:48 No.911137280
うまく言えないけど関係ないようでみんなさり気なく繋がりがあるって描写は映画に限らず好き
99 22/03/28(月)19:19:54 No.911137312
映画としては起伏が少ないのかもだけど 個々人の人生のとある一日という観点から見るとそんなことある!?っていうすげえ劇的な話になる だからこそくだらないフィクションなのかもしれないが…
100 22/03/28(月)19:20:23 No.911137472
起承転結求めてんならレザボア・ドッグスのほうがいいと思う 後半空気が張り詰めっぱなしだし漢の世界を描いた傑作だと思う
101 22/03/28(月)19:20:35 No.911137539
>室内に銃置きっぱでうんこしちゃダメだよ! ヘロインのせいでくだし気味になってるんだよな
102 22/03/28(月)19:21:01 No.911137685
別の映画でタランティーノが話す小便して金もらう賭けする話好き
103 22/03/28(月)19:21:12 No.911137757
>室内に銃置きっぱでうんこしちゃダメだよ! 狙われてるって分かってるのに真っ昼間から自宅にホイホイ来るわけ無いだろ… 来たわ
104 22/03/28(月)19:21:28 No.911137854
これとかファイトクラブとかタイトルと内容とイメージが乖離してる映画多いよね
105 22/03/28(月)19:21:31 No.911137870
>起承転結求めてんならレザボア・ドッグスのほうがいいと思う >後半空気が張り詰めっぱなしだし漢の世界を描いた傑作だと思う 最後に全部失う演技いいよね
106 22/03/28(月)19:22:04 No.911138068
フォールームスはロドリゲスの短編も好き
107 22/03/28(月)19:22:29 No.911138196
Taxiのメインテーマかこれのメインテーマかで意見が分かれるやつ
108 22/03/28(月)19:22:36 No.911138244
ヘイトフルエイトとジャンゴはあんまり話覚えてないんだよな…
109 22/03/28(月)19:23:17 No.911138487
トラボルタ死んだのにまたすぐ生き返ってるのいいよね
110 22/03/28(月)19:23:25 No.911138536
最後まで見たタランティーノ作品はキルビル1しかない よく考えたら続編見てないから最後まで見たとは言えないかもしれない
111 22/03/28(月)19:23:39 No.911138615
見てからスレ立てろボケええ
112 22/03/28(月)19:23:42 No.911138632
書き込みをした人によって削除されました
113 22/03/28(月)19:23:49 No.911138670
こういう場であまり挙がらないジャッキーブラウン
114 22/03/28(月)19:24:13 No.911138817
映画の古典的名作って勧められるけど今初めて見るとそんなに面白くないなってなるのも多いし
115 22/03/28(月)19:24:14 No.911138825
>吹き替えのイメージが強い 今見るとあまりいつも吹き替え当ててる人じゃ無いのがレアで面白い ブルースウィリスに山ちゃんとかトラボルタに鈴置洋孝とか
116 22/03/28(月)19:24:26 No.911138885
>これとかファイトクラブとかタイトルと内容とイメージが乖離してる映画多いよね ジョジョの元ネタだから見たけど後半テロ映画になるのは予想外だった
117 22/03/28(月)19:24:42 No.911138991
黒人のマフィアのおっさんが掘られてたのだけなんか鮮烈に覚えてる
118 22/03/28(月)19:24:43 No.911138994
これとスナッチで群像劇好きになった そのレベルのはなかなか無いけど…
119 22/03/28(月)19:24:53 No.911139050
>映画の古典的名作って勧められるけど今初めて見るとそんなに面白くないなってなるのも多いし ブレードランナーがこれだった
120 22/03/28(月)19:25:37 No.911139306
ヘイトフル・エイトは全員犯人でした!って言うのがなあ… 密室サスペンスならもうちょっと捻りが欲しかった
121 22/03/28(月)19:25:50 No.911139374
>トラボルタ死んだのにまたすぐ生き返ってるのいいよね 時系列がゴチャゴチャだから最初混乱したけど最後はなんかしんみりした
122 22/03/28(月)19:25:50 No.911139379
>ヘイトフル・エイトは全員犯人でした!って言うのがなあ… >密室サスペンスならもうちょっと捻りが欲しかった ちょっとお!ネタバレ!
123 22/03/28(月)19:26:29 No.911139593
>ジョジョの元ネタだから見たけど後半テロ映画になるのは予想外だった 大人の青春映画だなーと思ったらサイコ映画になっていくのは衝撃的だった
124 22/03/28(月)19:27:04 No.911139815
>映画の古典的名作って勧められるけど今初めて見るとそんなに面白くないなってなるのも多いし これは今見ても面白いだろ 古典とか名作とか身構えて見るからおかしなことになる
125 22/03/28(月)19:27:17 No.911139889
皆自分をワインだと思ってるが熟成しても酢になって食えなくなるだけだってセリフが印象に残る
126 22/03/28(月)19:27:48 No.911140083
ハンバーガーとツイストで合わなかったら見続けても仕方が無い気がする
127 22/03/28(月)19:28:09 No.911140185
なんか作業しながら見る映画 初見はたしかに退屈かもな
128 22/03/28(月)19:28:32 No.911140316
一回見ると ッハ!ッハ!ハァ~アッ! が頭の中で延々ループするので困る
129 22/03/28(月)19:29:01 No.911140505
エゼキエル25…17…
130 22/03/28(月)19:29:02 No.911140510
むしろ後半の方がキツくない? これ何の話?ってなる
131 22/03/28(月)19:29:05 No.911140534
ヘイトフル・エイトは元ネタのカットスロートナインのほうしか見たことないんだよなあ…
132 22/03/28(月)19:29:50 No.911140816
エンタメ求めるならキル・ビル以降のタランティーノのがいいと思うよ レザボアパルプ・フィクションジャッキーブラウンあたりはミニシアター感が強い
133 22/03/28(月)19:29:53 No.911140839
>むしろ後半の方がキツくない? >これ何の話?ってなる もとから何の話でもない映画だと思う
134 22/03/28(月)19:30:45 No.911141165
ハンバーガーのシーンはもう何回見たか分からん
135 22/03/28(月)19:30:50 No.911141199
タランティーノ好きにコーエン兄弟のバスターのバラードを薦めたい めっちゃ好き
136 22/03/28(月)19:31:00 No.911141250
タランティーノ作品で個人的に一番好きなのは イングロリアス・バスターズだな… fu924571.webm
137 22/03/28(月)19:31:05 No.911141277
ホモレイプしてくる人攫い警官が生々しいホラーすぎる
138 22/03/28(月)19:31:08 No.911141299
タイトル通りの映画さ
139 22/03/28(月)19:31:13 No.911141337
ジャッキーブラウンはラストが好き あとダメダメなデニーロ
140 22/03/28(月)19:31:17 No.911141360
これを下ネタ方向に持っていったのがパンストだと思ってる
141 22/03/28(月)19:31:31 No.911141445
>エゼキエル25…17… いつ見ても大爆笑しちゃう
142 22/03/28(月)19:31:35 No.911141479
名シーン詰め合わせパックだから この映画の定形の方が楽しみの本質なところある 話の筋なんて無い
143 22/03/28(月)19:32:04 No.911141641
映画好きのビデオ屋店員がこれ作ったと言われるとなんか変に納得できる気がする
144 22/03/28(月)19:32:06 No.911141649
ダンス大会は優勝してない トロフィーは盗んだ
145 22/03/28(月)19:32:10 No.911141672
ノリはタランティーノなんだけどイングロはちょっと異質な感じがするな
146 22/03/28(月)19:32:14 No.911141697
めったに話題に上がらないジャッキー・ブラウン
147 22/03/28(月)19:32:30 No.911141815
>ハンバーガーのシーンはもう何回見たか分からん 味見していいか?スプライトで流し込んでいいか?
148 22/03/28(月)19:32:47 No.911141928
車清掃編バカバカしくて好き
149 22/03/28(月)19:33:03 No.911142015
フロムダスクティルドーン前情報無しで見たから後半すげえ笑った
150 22/03/28(月)19:33:05 No.911142026
>ホモレイプしてくる人攫い警官が生々しいホラーすぎる 匿ってもらいに行ったガンショップであんな目にあうの最悪すぎる
151 22/03/28(月)19:33:19 No.911142137
>fu924571.webm このメモ書きのようなタイトルロゴが俺を狂わせる
152 22/03/28(月)19:33:29 No.911142200
フランス人に聞いたがクォーターパウンダーはクォーターパウンダーだったよ
153 22/03/28(月)19:33:32 No.911142221
ジョジョのパクリみたいな話あるよね
154 22/03/28(月)19:33:41 No.911142270
>めったに話題に上がらないジャッキー・ブラウン 音楽と役者の顔が妙に印象のこるやつ
155 22/03/28(月)19:34:26 No.911142577
ジャッキーブラウンは若いタランティーノが中年の悲哀をあそこまで引き出せたのすごいと思う
156 22/03/28(月)19:34:27 No.911142588
よく考えるとボスと違って掘られなかったしあんまり痛い目に遭わずに済んでるボクサー
157 22/03/28(月)19:34:33 No.911142631
イングロはドイツ語吹き替えされなくて作業中に向かない!
158 22/03/28(月)19:34:46 No.911142717
無理くりどんな映画か総括しろと言われたら 普段とは違う些細なことで破滅する者もいれば救われる者もいる そんな人々の下らないやり取りで世の中は動いてるっていう映画かなぁ
159 22/03/28(月)19:35:05 No.911142851
>ジャッキーブラウンは若いタランティーノが中年の悲哀をあそこまで引き出せたのすごいと思う 実体験より映画からの引き写しなのかもね
160 22/03/28(月)19:35:12 No.911142909
>イングロはドイツ語吹き替えされなくて作業中に向かない! 吹き替え版なのに吹き替えじゃない!
161 22/03/28(月)19:35:45 No.911143128
馬鹿にはわかんねえってなんで言ってやれねえかな 言ってやるのも優しさだろ
162 22/03/28(月)19:35:50 No.911143170
>フランス人に聞いたがクォーターパウンダーはクォーターパウンダーだったよ あれはそういうジョークだから事実かどうかはどうでもいいんだよ
163 22/03/28(月)19:35:56 No.911143203
イングロリアス・バスターズは吹き替えで見てもほとんど原語だからな…
164 22/03/28(月)19:36:47 No.911143551
>無理くりどんな映画か総括しろと言われたら >普段とは違う些細なことで破滅する者もいれば救われる者もいる >そんな人々の下らないやり取りで世の中は動いてるっていう映画かなぁ 日常ものの劇場版って感じよね
165 22/03/28(月)19:37:15 No.911143727
この映画見る時はハンバーガーを用意しよう
166 22/03/28(月)19:37:40 No.911143873
>イングロはドイツ語吹き替えされなくて作業中に向かない! いろんな言語が飛び交ってしかも話に関わってくるやつは吹き替えが難しいんだ…
167 22/03/28(月)19:37:45 No.911143912
そろそろ見終わった頃かな
168 22/03/28(月)19:37:47 No.911143917
これのせいでハンバーガーをスプライトでしか飲み込めなくなった人はそこそこいそう
169 22/03/28(月)19:38:14 No.911144118
感想よろしく!
170 22/03/28(月)19:39:02 No.911144456
コミケの帰りに大崎から歩いてたらビッグカフナバーガーみたいなハワイ系の店あって食べてみたけど思ったのと違う料理だった…
171 22/03/28(月)19:39:29 No.911144631
同時視聴したいな
172 22/03/28(月)19:39:39 No.911144704
タランティーノは平坦な話を前後入れ替えてごまかしてる感じが好きじゃなかった ロドリゲスの方が似た方向性でお話は面白い印象
173 22/03/28(月)19:40:12 No.911144897
>そろそろ見終わった頃かな いや中断してた見終わったら必ずスレ立てるのは約束する
174 22/03/28(月)19:40:23 No.911144979
強盗を諭すサミュエルクソかっこいい 風呂上がりみたいな格好してるのに
175 22/03/28(月)19:41:04 No.911145252
おもしれええええって感じではないよね ほへぇ~みたいな面白さ 好きだけどさ
176 22/03/28(月)19:41:16 No.911145316
ビッグ・カフナ・バーガー! 小話が好きじゃないって人は退屈に思うかもね
177 22/03/28(月)19:41:43 No.911145484
くぅ~これこれって面白さではある
178 22/03/28(月)19:41:51 No.911145551
>同時視聴したいな いまアマプラにもネトフリにも無いから厳しいだろうな
179 22/03/28(月)19:42:33 No.911145818
あんな聖書の一節ないんだっけ?
180 22/03/28(月)19:42:55 No.911145963
若サミュエルから爺サミュエルまでタラ映画なら楽しめる
181 22/03/28(月)19:43:25 No.911146156
ディズニー史上最も過激な映画
182 22/03/28(月)19:44:15 No.911146471
>>同時視聴したいな >いまアマプラにもネトフリにも無いから厳しいだろうな そうなんだよなーU-NEXTにも字幕版しかないし 吹き替えの方が好きなんだよね
183 22/03/28(月)19:44:40 No.911146632
俺の中のくだらない屑な部分に心地良く共鳴する映画
184 22/03/28(月)19:45:06 No.911146785
この映画2時間半はあった気がするから40分で挫折しかけてるならスレあるうちには見切れないんじゃないかな
185 22/03/28(月)19:45:06 No.911146789
だからなんなのって感じのストーリーな気はする面白いとはまた別物
186 22/03/28(月)19:45:29 No.911146932
タランティーノの映画は毎回オープニングからかこいいので油断ならない
187 22/03/28(月)19:45:53 No.911147085
>だからなんなのって感じのストーリーな気はする面白いとはまた別物 ストーリーとか気にする映画じゃないし…
188 22/03/28(月)19:45:54 No.911147091
>だからなんなのって感じのストーリーな気はする面白いとはまた別物 とりあえず見終わったらチーズバーガー買ってくる映画
189 22/03/28(月)19:46:10 No.911147206
>ディズニー史上最も過激な映画 これディズニーなの!?
190 22/03/28(月)19:46:28 No.911147309
初めて観た時はこんな映画があるのかって凄い衝撃だった
191 22/03/28(月)19:46:28 No.911147313
複数の話が少しずつリンクしてるのが面白い スナッチとかロックストックアンドトゥースモーキンバレルズみたいな感じ
192 22/03/28(月)19:46:40 No.911147395
気まずい沈黙の下りはすごい好きだな
193 22/03/28(月)19:47:00 No.911147521
タランティーノは音楽やアジアのB級文化にも精通してるのがいい
194 22/03/28(月)19:47:11 No.911147604
>あんな聖書の一節ないんだっけ? はい 千葉真一の映画からの引用
195 22/03/28(月)19:47:37 No.911147767
イングロやジャンゴあたりはめちゃくちゃ勧善懲悪って感じだったけどワンハリでまた日常のワンシーン切り取ったような映画に戻った気がする
196 22/03/28(月)19:47:42 No.911147793
これやった時のミラマックスディズニー傘下だったっけか
197 22/03/28(月)19:47:52 No.911147852
>これディズニーなの!? 製作会社ミラマックスの親会社(当時)がディズニー
198 22/03/28(月)19:48:09 No.911147933
これの影響でハンバーガーの時はスプライトしか頼まなくなったわ
199 22/03/28(月)19:48:33 No.911148083
>>だからなんなのって感じのストーリーな気はする面白いとはまた別物 >ストーリーとか気にする映画じゃないし… ストーリーとかまじめに考えちゃう人にはもしかして苦痛なのかもなこれ
200 22/03/28(月)19:49:08 No.911148304
>>ディズニー史上最も過激な映画 >これディズニーなの!? 制作会社がディズニーに買収された直後の封切りだったんだ
201 22/03/28(月)19:49:14 No.911148331
>>イングロはドイツ語吹き替えされなくて作業中に向かない! >いろんな言語が飛び交ってしかも話に関わってくるやつは吹き替えが難しいんだ… 微妙なイントネーションの違いでバレるとことか日本語のみじゃなぁ…
202 22/03/28(月)19:49:24 No.911148400
タランティーノ初心者はジャッキー・ブラウンから入るのがいいと思う 異論は認める
203 22/03/28(月)19:49:33 No.911148447
この監督は勧善懲悪やるにはスケールが小さすぎて向いてないと思うわ
204 22/03/28(月)19:50:32 No.911148816
>タランティーノ初心者はジャッキー・ブラウンから入るのがいいと思う >異論は認める むしろこれで初期に適正振り分けされた方が幸せかも
205 22/03/28(月)19:50:47 No.911148904
要は面白動画集だからな
206 22/03/28(月)19:51:05 No.911149009
チーズバーガーだったりバニラシェイクだったり食ってるもんが妙に美味しそうな映画
207 22/03/28(月)19:51:05 No.911149012
俺の中ではギャラクシーエンジェルと同じ枠
208 22/03/28(月)19:52:22 No.911149501
ボスが持ってたファストフードセットが妙にうまそうだった
209 22/03/28(月)19:52:44 No.911149663
キル・ビルはめちゃくちゃオタクの塊みたいな映画だけどあれが大衆に受けたんだからすごいよな…
210 22/03/28(月)19:53:27 No.911149914
アメリカって基本こんな感じ
211 22/03/28(月)19:53:51 No.911150070
>キル・ビルはめちゃくちゃオタクの塊みたいな映画だけどあれが大衆に受けたんだからすごいよな… 言っちゃえば元ネタわかんなくてもバカアクションエログロ映画として楽しめるからな
212 22/03/28(月)19:54:10 No.911150178
本人は真剣でも傍から見たら他人の人生なんて三文小説のようなものだよって感じだと思ってる だから「これの何が楽しいの?」ってのを正当な感想だと受け止めてる
213 22/03/28(月)19:55:00 No.911150472
>タランティーノ初心者はデス・プルーフ in グラインドハウスから入るのがいいと思う
214 22/03/28(月)19:55:14 No.911150583
真似したくなるシーンが多い
215 22/03/28(月)19:55:38 No.911150738
ストーリーはないというか全部ストーリーだろ?って思うけどなー
216 22/03/28(月)19:56:04 No.911150915
デスプルーフは良いかもな…
217 22/03/28(月)19:56:21 No.911151004
そのまんまパルプ・フィクションみたいな映画だよ
218 22/03/28(月)19:56:29 No.911151061
>「これの何が楽しいの?」 楽しくないの?俺は楽しい!
219 22/03/28(月)19:56:59 No.911151282
デスプルーフは実際初心者向けだと思う ロドリゲスのプラネットテラーとセットで見たい