虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/28(月)18:37:09 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/28(月)18:37:09 No.911123007

なんで初期以外アニメのメディア展開無いの? 根強い人気はあるよね…?

1 22/03/28(月)18:37:47 No.911123198

ないよ?

2 22/03/28(月)18:38:32 No.911123419

5から漫画しかやらなくなったし… DSでも7でも8でもやってるのは褒められるけど

3 22/03/28(月)18:38:52 No.911123509

無いの!?

4 22/03/28(月)18:40:20 No.911123970

無いもんはない

5 22/03/28(月)18:40:47 No.911124109

いやちょっぴりあるかも…

6 22/03/28(月)18:40:51 No.911124138

好きだけどやっぱマイナーだよなあ… 原作準拠でアニメ化しねーかな

7 22/03/28(月)18:42:15 No.911124546

ほそぼそ続いちゃいるがアニメ再展開するほどの体力があるかと言うと無い あと主導していた児童誌が死んでるのも痛い

8 22/03/28(月)18:43:35 No.911124932

アニメは2じゃん…

9 22/03/28(月)18:43:54 No.911125026

「」、アニメをやるってのはすごく大変なことなんだよ

10 22/03/28(月)18:44:33 No.911125241

アニメはともかく漫画は露悪路線走りすぎでそりゃ人気出ねえよってなるなった 当時アニメにハマって漫画に手を出したけどすごくガッカリした記憶がある

11 22/03/28(月)18:45:53 No.911125639

当時はソフト売り上げ20万本を誇るコンテンツだった 今はそうではない それだけの話だ

12 22/03/28(月)18:46:07 No.911125703

初期も何も初代アニメ化してたっけ

13 22/03/28(月)18:46:49 No.911125904

>原作準拠でアニメ化しねーかな 話は好きだけど間違いなく万人にウケるタイプじゃないし絵柄も間もクセが強すぎるからなぁ…

14 22/03/28(月)18:46:53 No.911125922

後続のカブトクワガタのデザイン尖り過ぎてておともだちロボ感無いというか

15 22/03/28(月)18:46:58 No.911125957

本当はヒカル主人公の予定ではあったからな 登場メダロットがほぼほぼ1のものなのはその名残

16 22/03/28(月)18:47:27 No.911126113

令和にソシャゲやれてるだけ奇跡だと思ってる

17 22/03/28(月)18:47:30 No.911126130

ガールズミッションをアニメ化してくれ

18 22/03/28(月)18:49:01 No.911126564

>令和にソシャゲやれてるだけ奇跡だと思ってる ほぼほぼモデリング使いまわしでいい低コスト運営だからなぁ… ガチャごとに声やらシナリオやら作る必要もないし

19 22/03/28(月)18:49:04 No.911126583

DS系統で蘇っただけでも奇跡だよ

20 22/03/28(月)18:49:20 No.911126654

魂のせいだろ

21 22/03/28(月)18:49:46 No.911126777

>DS系統で蘇っただけでも奇跡だよ 8年も待ってくれて本当にありがとう!いいよね

22 22/03/28(月)18:49:46 No.911126781

ゲームの新作も出ないし

23 22/03/28(月)18:49:56 No.911126833

DSで復活してそこからも細々と続いてるんだから御の字だろうよ…

24 22/03/28(月)18:50:08 No.911126896

根強い人気はあるというか根強い人気しかないのが厳しい気がする 新規入らず昔から好きな人だけで支えてるみたいな

25 22/03/28(月)18:50:14 No.911126927

ゲームはイッキ編時代はめちゃくちゃ人気あったと言ってもいいけどイッキ編が終わってからは…アニメも魂からが…

26 22/03/28(月)18:50:25 No.911126985

ぶっちゃけSはよく2年続いたと思う 3年目は…うん…

27 22/03/28(月)18:50:41 No.911127050

>DSで復活してそこからも細々と続いてるんだから御の字だろうよ… あの頃の作品としてはめちゃくちゃ粘ってる方だからな…

28 22/03/28(月)18:50:48 No.911127098

>ほぼほぼモデリング使いまわしでいい低コスト運営だからなぁ… >ガチャごとに声やらシナリオやら作る必要もないし それでも旧作のメダちょくちょく新実装してくれるのは有り難い 3Dモデルになったカイゼル使ってみたかったんだよな

29 22/03/28(月)18:50:59 No.911127149

そこそこシリーズ重ねてるのに未だに初代で出たスレ画達が一番人気だからな…

30 22/03/28(月)18:51:57 No.911127436

>そこそこシリーズ重ねてるのに未だに初代で出たスレ画達が一番人気だからな… それは珍しい事でもないような

31 22/03/28(月)18:52:01 No.911127461

結局イッキじゃなきゃっていうデカい声のがいっぱいいるだけで根幹の組み替え友達ロボット部分に興味あるやつが言うほど多くないからな

32 22/03/28(月)18:53:09 No.911127812

>そこそこシリーズ重ねてるのに未だに初代で出たスレ画達が一番人気だからな… リザードンみたいなもんだろ

33 22/03/28(月)18:53:12 No.911127831

今更イッキたちでやってもデジモンみたいになりそうだしかといって完全新規でやるほどの訴求力なさそうだしで

34 22/03/28(月)18:53:22 No.911127892

正直スレ画をピカチュウポジにしてれば違ってた気もする カンタロスみたいにバリエーション持たせて

35 22/03/28(月)18:53:53 No.911128046

こう言っちゃなんだがそもそも組み換えロボットって概念がダメ せっかくカッコイイ概見してても最終的にクソ性能のキメラになるやつに愛着もクソもないだろ

36 22/03/28(月)18:54:02 No.911128108

カイゼルのあの歩き方はメダロットTEPID基準なんだろうか あれてっきりギャグだと思ってたのに…

37 22/03/28(月)18:54:04 No.911128121

アニメはアニメで初代に当たる部分が鬱エンド踏んでるパラレルだったな…

38 22/03/28(月)18:54:09 No.911128149

今思うとアニメの出来はすげー良かった

39 22/03/28(月)18:54:11 No.911128165

なんやかんやで玩具やらが未だに出てる時点で割と上澄みな方だろう

40 22/03/28(月)18:54:51 No.911128372

>こう言っちゃなんだがそもそも組み換えロボットって概念がダメ >せっかくカッコイイ概見してても最終的にクソ性能のキメラになるやつに愛着もクソもないだろ 10年近く見てたゲーム配信でそんなことないなって気付かされた

41 22/03/28(月)18:55:17 No.911128500

DSからGMまでで買ってくれる人が少なかったからSで思い出商法やってもしょうがないという気はする

42 22/03/28(月)18:55:22 No.911128523

つうかポケモン派生の中で未だに生き残ってるだけ根強いでしょ…

43 22/03/28(月)18:55:38 No.911128605

>こう言っちゃなんだがそもそも組み換えロボットって概念がダメ >せっかくカッコイイ概見してても最終的にクソ性能のキメラになるやつに愛着もクソもないだろ いやそれが面白かったんだとおもうんだけどロボと言えば変形ですよねって風に走ったほうがそうじゃねぇっていうか…

44 22/03/28(月)18:55:38 No.911128608

生き残ってるか…?

45 22/03/28(月)18:55:49 No.911128657

メダロット魂があんな出来になってなかったらまだアニメの希望は残ってたかもしれないけどアレはどうしてああなったんだ

46 22/03/28(月)18:56:12 No.911128779

生きてるだろ

47 22/03/28(月)18:56:25 No.911128851

格好良く組み換えするの好きだったよ でも純正で組んだ方が特別な効果あるとかボーナスあるともう純正でいいやってなってね…

48 22/03/28(月)18:56:28 No.911128872

>せっかくカッコイイ概見してても最終的にクソ性能のキメラになるやつに愛着もクソもないだろ クソ性能のキメラは組んだやつが悪いじゃん… 性能重視しすぎてキメラかクソ性能の純正だろこの場合 クソ性能の純正ってのもそんなにいないけど

49 22/03/28(月)18:56:30 No.911128885

デカいこと言う前にソシャゲサ終しないの祈らないといけないコンテンツだろう…

50 22/03/28(月)18:56:33 No.911128897

3DSでコレクション出した後収録タイトル増やしてswitchでも出した時点で上々だと思う

51 22/03/28(月)18:56:34 No.911128909

>結局イッキじゃなきゃっていうデカい声のがいっぱいいるだけで根幹の組み替え友達ロボット部分に興味あるやつが言うほど多くないからな それは無い…といえば嘘になるだろうなぁ Sでアーク飾ったまま消息を絶っているプレイヤーもそこそこ居るし

52 22/03/28(月)18:56:38 No.911128933

キメラか純正どっちが好きかと言われたらそりゃ後者だけど…

53 22/03/28(月)18:56:38 No.911128938

組み替えに関しては3で一式にメリットを持たせすぎたのが失敗だったと思う

54 22/03/28(月)18:56:43 No.911128962

見てみろよボンボンが推してたポケモン派生連中の死体の山を!

55 22/03/28(月)18:56:48 No.911128986

メタビーから強制サイカチスのせいでメダチェンジに良い印象が無い

56 22/03/28(月)18:56:49 No.911128993

まぁS以外にもグッズも色々展開してるし コンシュマーかどうかは分からんがS以外にも動いてるっぽい事は仄めかしてるんで 満足とは言わんけども一時期を考えると頑張ってるんでそこまで悲観してはない

57 22/03/28(月)18:56:50 No.911129000

魂がなければアニメが続いてたと思っているようだがそもそも無印自体36話で終わる予定だったのを無理やり伸ばして超展開やったのを思い出せ

58 22/03/28(月)18:56:54 No.911129015

ないからマイナーなMMOと2回もコラボなんかするんだ!

59 22/03/28(月)18:56:58 No.911129039

ボンボン派閥のお偉いさんはいないのか…

60 22/03/28(月)18:57:02 No.911129063

>メダロット魂があんな出来になってなかったらまだアニメの希望は残ってたかもしれないけどアレはどうしてああなったんだ なんでああも前作との繋がり希薄にしたんだろうな デスメダロットにはメダフォース効きませーんとかやっといて結局メダフォースに頼る羽目になってたり訳がわからない

61 22/03/28(月)18:57:11 No.911129110

パーツ換装で外見があんまり変わらない方がいいかも知れないけどそれだと訴求力は微妙な気もする

62 22/03/28(月)18:57:17 No.911129144

>見てみろよボンボンが推してたポケモン派生連中の死体の山を! イカレ人はやめろ

63 22/03/28(月)18:57:50 No.911129319

>ないからマイナーなMMOと2回もコラボなんかするんだ! C21は住人が被ってるだけだわこれ!

64 22/03/28(月)18:57:53 No.911129333

初代とか割とキメラ化するのが当たり前だったしキメラ化は別にいいんだよ フルセットで変形とかやり始めたのがやっぱりダメだったんじゃないかな選択肢一気に狭くなるし

65 22/03/28(月)18:58:04 No.911129399

子供の頃気がつかなかっただけでキメラにした方がシナジーあったりコンボできたりと カードゲーム的な遊び方できたんだなと改めて思った

66 22/03/28(月)18:58:20 No.911129493

アニメもパーツ組み替えて戦ってた時期の方が面白くてメダフォースぶっぱなすだけの展開になってからは割と退屈

67 22/03/28(月)18:58:30 No.911129555

>魂がなければアニメが続いてたと思っているようだがそもそも無印自体36話で終わる予定だったのを無理やり伸ばして超展開やったのを思い出せ 魂はそういう問題じゃないから… コンテンツがここまで先細った原因の一つじゃねえかな

68 22/03/28(月)18:58:32 No.911129564

オメガ姉妹とコラボしたんやぞ!

69 22/03/28(月)18:58:33 No.911129571

8のCMはアニメーションで声もついてたし…

70 22/03/28(月)18:58:47 No.911129648

>見てみろよボンボンが推してたポケモン派生連中の死体の山を! そう考えると半分ゾンビみたいなものとはいえ生きてるだけすごいよな…

71 22/03/28(月)18:58:59 No.911129715

むしろメダチェンジ機体は今も人気なんだからダメもクソもないだろ

72 22/03/28(月)18:59:12 No.911129785

>アニメもパーツ組み替えて戦ってた時期の方が面白くてメダフォースぶっぱなすだけの展開になってからは割と退屈 飛行パーツ付けたりとかいんぺいパーツ付けたりとか修理中に代わりのボディ用意したりとかちょいちょいやってたのにね…

73 22/03/28(月)18:59:16 No.911129816

メジャーになれるタイトルじゃないって薄々わかってるからいいんだ… 細々とでも続いてくれたらそれでもう…

74 22/03/28(月)18:59:20 No.911129841

>生き残ってるか…? DSで復活して以来2回コレクション出してソシャゲが現行で動いてるのは流石に生き残ってるって言っていいだろ

75 22/03/28(月)18:59:30 No.911129898

3~5辺りは何がダメだったと言われたら発売日だと思う

76 22/03/28(月)18:59:58 No.911130039

>見てみろよボンボンが推してたポケモン派生連中の死体の山を! メダロット以外だとロボポンは割と頑張ってたな… テレファングやクロスハンターやビストロレシピとものの見事に死体が積み上がってる…

77 22/03/28(月)19:00:13 No.911130119

今年に入ってから二つもプラモ出してるからな 超可動もあるし

78 22/03/28(月)19:00:14 No.911130129

>初代とか割とキメラ化するのが当たり前だったしキメラ化は別にいいんだよ >フルセットで変形とかやり始めたのがやっぱりダメだったんじゃないかな選択肢一気に狭くなるし 単体変形とか両腕変形くらいから様子見して欲しかったな

79 22/03/28(月)19:00:34 No.911130241

やってはいるしSもまだ続けてくれるんなら大丈夫なんだとは思うよ

80 22/03/28(月)19:00:35 No.911130249

>3~5辺りは何がダメだったと言われたら発売日だと思う 一年に3タイトルとかだしてたっけこの頃 それも2バージョン

81 22/03/28(月)19:00:59 No.911130388

魂はボロクソ言われるけど視聴率は良かったから結局コンテンツとして寿命だったんじゃないの

82 22/03/28(月)19:01:15 No.911130486

ここまで打ち切りラインはギリギリ避けてそうなラインナップで攻めてくる超可動には感謝しかないよ

83 22/03/28(月)19:01:31 No.911130573

クロスハンターはポケモン派生かどうかは怪しい モンスターの仲間はいるけど野生を捕まえるんじゃなくて固定で仲間になるやつだし

84 22/03/28(月)19:01:32 No.911130578

5は子供心ながらえっ今更なんでGBCで…?と思った記憶が

85 22/03/28(月)19:01:44 No.911130653

アニメ放送のCMにゲームで使えるパスワード入れたの好き

86 22/03/28(月)19:01:50 No.911130706

ゲームが大人気ならアニメで多少傾いたって支えられるんだ アニメで傾いたらそのまま倒れたのは元からの人気が弱かったからなんだ 今生き返ってる事を感謝しよう

87 22/03/28(月)19:01:58 No.911130755

エグゼの熱斗とかメダロットのイッキみたいにシリーズ長く続けすぎると主人公交代うまく行かないなと思うわ

88 22/03/28(月)19:02:08 No.911130819

>むしろメダチェンジ機体は今も人気なんだからダメもクソもないだろ 作品コンセプトとして問題あっても商品としては間違いなく大成功だから難しい話だ

89 22/03/28(月)19:02:15 No.911130872

メダロット9って明らかにストーリー足りない以外に欠点無い良作だと思うんだよね あれちゃんと作ってくれればな…

90 22/03/28(月)19:02:39 No.911131018

>ここまで打ち切りラインはギリギリ避けてそうなラインナップで攻めてくる超可動には感謝しかないよ ヒルシュケーファとゼーゲホルン出したのはびっくりしたよ

91 22/03/28(月)19:02:55 No.911131121

>クロスハンターはポケモン派生かどうかは怪しい >モンスターの仲間はいるけど野生を捕まえるんじゃなくて固定で仲間になるやつだし アレなに派生というかいろんなとこから中途半端に真似ようとしてそもそも基礎がまともに出来てない感じだからな…

92 22/03/28(月)19:02:56 No.911131123

>5は子供心ながらえっ今更なんでGBCで…?と思った記憶が イッキ編が長かった上にイッキ編中心でメディア展開してたせいで今更GBCで今更新主人公をってのが

93 22/03/28(月)19:03:01 No.911131166

正直8好き…あの世界観もうちょっと見たかった

94 22/03/28(月)19:03:10 No.911131220

>ゲームが大人気ならアニメで多少傾いたって支えられるんだ >アニメで傾いたらそのまま倒れたのは元からの人気が弱かったからなんだ >今生き返ってる事を感謝しよう 傾いたのは主人公交代に失敗したという問題もあるからなあ

95 22/03/28(月)19:03:31 No.911131357

魂も要素要素は好きな部分はあるけど前作の続編で世界大会優勝しててメダフォースなしでもそこそこ以上には強いはずのイッキが弱体化されたのが当時は辛かった

96 22/03/28(月)19:03:39 No.911131414

>メダロット9って明らかにストーリー足りない以外に欠点無い良作だと思うんだよね >あれちゃんと作ってくれればな… ガルドマーン狩るのにローテ組んだのは面白かったけどそういう遊びが広く受けるとはあんまおもえない

97 22/03/28(月)19:03:44 No.911131444

結局皆純正が好きだしメダチェンジも人気なんだから組み換え要素最初からなくても良かったよねって言われたらまあそういう意見もあるかな…ってくらい

98 22/03/28(月)19:04:02 No.911131561

いいものはいいんだけどじわじわ売れるとかも聞かないからあんま響かないんだと思う

99 22/03/28(月)19:04:07 No.911131591

>正直8好き…あの世界観もうちょっと見たかった 8は久しぶりに2バージョン用意してめっちゃやり込んで熱帯しまくったぐらいハマった

100 22/03/28(月)19:04:10 No.911131613

制作の規模の小ささなのか致命的な不具合とかゲームで発生し続けたのはちょっと勘弁してほしい

101 22/03/28(月)19:04:38 No.911131807

メダチェンジ自体は玩具的なギミックとして好きだったよ ゲーム内でのカブトクワガタ間の露骨なクリア適性の差はクソの中のクソ案件だけど

102 22/03/28(月)19:04:39 No.911131816

ゲームのテンポが悪いのが人に勧め辛い

103 22/03/28(月)19:04:43 No.911131846

建機が半身不随という話と半身不随になったのは相方の轟丸で建機は元気という話とが両方流れてきてどっちが本当かわからん

104 22/03/28(月)19:04:43 No.911131850

魂は当時はネットなんて見てないから知らなかったけどアニメの公式掲示板がめちゃくちゃ荒れたってのを後から当時のブログ読んで知った

105 22/03/28(月)19:04:43 No.911131851

>エグゼの熱斗とかメダロットのイッキみたいにシリーズ長く続けすぎると主人公交代うまく行かないなと思うわ プリキュアみたいに一作毎主役交代しないと新規入らないと思うわ サトシは別

106 22/03/28(月)19:04:49 No.911131890

>魂も要素要素は好きな部分はあるけど前作の続編で世界大会優勝しててメダフォースなしでもそこそこ以上には強いはずのイッキが弱体化されたのが当時は辛かった 自己レスだけどEDで改めて勝負してヴィクトルに負けてる記事あるはずから準優勝だな

107 22/03/28(月)19:05:04 No.911131987

7の氷パズルはこのレベルのパズルをシナリオ内でやらせるとか正気かって思った

108 22/03/28(月)19:05:10 No.911132029

色変えできる今は組み換えも結構楽しいとは思うんだけどね

109 22/03/28(月)19:05:17 No.911132073

>メダロット9って明らかにストーリー足りない以外に欠点無い良作だと思うんだよね >あれちゃんと作ってくれればな… ツンデレにロリと続いて転校生のおっぱい!これは仲間になるんだろうなぁ…

110 22/03/28(月)19:05:19 No.911132085

>メダロット9って明らかにストーリー足りない以外に欠点無い良作だと思うんだよね >あれちゃんと作ってくれればな… 校長とメタロクの話で一区切りついてさあこれからってとこで…

111 22/03/28(月)19:05:22 No.911132115

>魂も要素要素は好きな部分はあるけど前作の続編で世界大会優勝しててメダフォースなしでもそこそこ以上には強いはずのイッキが弱体化されたのが当時は辛かった 一話から謎のメダロット使う奴らにメタビーボッコボコにされて敗北だし酷い

112 22/03/28(月)19:05:29 No.911132157

>建機が半身不随という話と半身不随になったのは相方の轟丸で建機は元気という話とが両方流れてきてどっちが本当かわからん 知らん間に凄い事になってるな…

113 22/03/28(月)19:05:59 No.911132355

そんな…トカゲに翼型の両腕パーツ着けてドラゴンだぜー!とかやって遊んでたのは俺位なのか…?

114 22/03/28(月)19:06:00 No.911132364

ガールズはポテンシャルあったと思うよ いざゲーム出たらキャラ要素やストーリーあってなきが如しでダメだ…ってなったけど

115 22/03/28(月)19:06:23 No.911132521

明らかに話の都合でいなくなったうるちと別にいてもいいのに一切名前すら出なくなったコウジとカリンとか続編としてはやっぱダメなことしかやってないんだよな

116 22/03/28(月)19:06:30 No.911132575

ヒの建機のアカウントも本物なんだろうか 一応見たことないラフが上がってるから偽物だったら手が込みすぎだと思うんだけど

117 22/03/28(月)19:06:43 No.911132648

ガールズミッションと9は絶対並行させずどっちかに集中すべきだった

118 22/03/28(月)19:07:31 No.911132961

GMはゲーム部分前作から劣化してるのがおかしいだろ めちゃくちゃ楽しみだったのにマジでこれだけは許せない

119 22/03/28(月)19:07:38 No.911133001

>明らかに話の都合でいなくなったうるちと別にいてもいいのに一切名前すら出なくなったコウジとカリンとか続編としてはやっぱダメなことしかやってないんだよな 漫画4でもいなくなってほるまもインタビューで消えたことを濁してたしなんでだろうな…

120 22/03/28(月)19:07:39 No.911133006

4はなんかシナリオとミニゲームが合わなかった パーツ豊富でロボトルは好き

121 22/03/28(月)19:07:40 No.911133016

>ガールズはポテンシャルあったと思うよ >いざゲーム出たらキャラ要素やストーリーあってなきが如しでダメだ…ってなったけど いやあれもオタク呼び込めそうなガワだけ張り付けただけでポテンシャルなんて言えるものすらねえよ…

122 22/03/28(月)19:07:49 No.911133078

今アニメやるならSベースだけどストーリー大幅に変えてラスボスはパラレルデウスのままイブキもホトリもノゾミも出そう

123 22/03/28(月)19:08:12 No.911133211

なまじ声優結構豪華なのとラジオもあったりでちょっと騙されたよね

124 22/03/28(月)19:08:19 No.911133250

マニアックな固定客は掴んでるからとうに名前を聞かず久しいあれとかこれとかにくらぶればはるかにマシ 人気と言うほどでは断じて無い

125 22/03/28(月)19:08:23 No.911133275

>ガールズはポテンシャルあったと思うよ >いざゲーム出たらキャラ要素やストーリーあってなきが如しでダメだ…ってなったけど 弟にあげたやつだけど大会用に借りてきたとか面白くなりそうなのにな…

126 22/03/28(月)19:09:27 No.911133680

全シナリオがナニワや撫子ぐらいメダロットしてたらGMもそれなりに褒めたのだがな…

127 22/03/28(月)19:09:40 No.911133746

デジモンもメダロットも初代人気だけで未だに商品が出て買う人がいるからな…コンテンツとしては他の一切動きないやつに比べたら全然いい方

128 22/03/28(月)19:09:51 No.911133800

>マニアックな固定客は掴んでるからとうに名前を聞かず久しいあれとかこれとかにくらぶればはるかにマシ なんですかロボポンがダメだって言うんですか ダメだな

129 22/03/28(月)19:10:07 No.911133890

>そんな…トカゲに翼型の両腕パーツ着けてドラゴンだぜー!とかやって遊んでたのは俺位なのか…? 正直1からやってるとよっぽどメダチェンジ使いたいわけでもないならキメラばっかり並べてたな

130 22/03/28(月)19:10:16 No.911133958

>弟にあげたやつだけど大会用に借りてきたとか面白くなりそうなのにな… 一応新しい視点とかはあったと思う キャラ多いから一つ一つあんま掘り下げなくて全部10戦くらいで終わっちゃうのは寂しい

131 22/03/28(月)19:10:18 No.911133977

DUALはRPGでGMは格ゲーだぞ 格ゲーのシナリオパートはみんなあんな感じだ

132 22/03/28(月)19:10:32 No.911134055

>デジモンもメダロットも初代人気だけで未だに商品が出て買う人がいるからな…コンテンツとしては他の一切動きないやつに比べたら全然いい方 流石にデジモンとは母体の資本力がちがいすぎるんじゃねーかなぁ

133 22/03/28(月)19:10:42 No.911134116

>なんですかロボポンがダメだって言うんですか >ダメだな タモリのマンガだけ摂取する分には本当に上澄みも上澄みだからね…

134 22/03/28(月)19:10:44 No.911134120

ロボポンぶっちゃけ樽が凄いだけだもの…

135 22/03/28(月)19:10:44 No.911134126

ロボポンはタモリはタル以外の話題まず出ないからな

136 22/03/28(月)19:10:51 No.911134180

メダリーグを104とかダラダラ数字重ねてるのを見るとこれ運営アホなんじゃねえかな…って思う

137 22/03/28(月)19:11:02 No.911134245

ガールズミッションはキャラ毎にシナリオがある分メダロットとの向き合い方が各人全然違うとこは好きだった 友達とかパートナーとかそういう目線は一切向けてない子もいたりとか

138 22/03/28(月)19:11:07 No.911134276

7~9まではやってないから分からんけど3~5までだと正直メダチェンジして使ってたのドークスくらいなんだよな 基本はキメラでいい

139 22/03/28(月)19:11:15 No.911134319

>全シナリオがナニワや撫子ぐらいメダロットしてたらGMもそれなりに褒めたのだがな… メダロットを友達として扱わないのもメダロットの在り方の一つだということがあまり理解されなかったのが残念だった

140 22/03/28(月)19:11:18 No.911134339

ゲームもアニメも定期的に新しいのやってるデジモンと並べるのはおこがましいだろ…

141 22/03/28(月)19:11:20 No.911134348

1の漫画を読んでるとキメラ化へのハードルは低い そうだよなパーツメンテ中メタビー

142 22/03/28(月)19:11:22 No.911134358

デジモンはそもそもバイタルブレスめっちゃ当てただろ…

143 22/03/28(月)19:11:36 No.911134451

>DUALはRPGでGMは格ゲーだぞ >格ゲーのシナリオパートはみんなあんな感じだ それだとゲーム部分遣い回しでシナリオもダメって救いようがないみたいじゃないですか

144 22/03/28(月)19:11:41 No.911134496

>流石にデジモンとは母体の資本力がちがいすぎるんじゃねーかなぁ まぁ未だにアニメ化されまくってるしな… 当時子供に人気だったコンテンツだったからつい並べてしまったが

145 22/03/28(月)19:11:47 No.911134543

デジモンは意外と明確に死んでた時期殆どないって結構すごいコンテンツだから

146 22/03/28(月)19:11:50 No.911134564

>そうだよなパーツメンテ中メタビー 脚はタルタル

147 22/03/28(月)19:12:04 No.911134662

「イッキのメタビー」と「イッキのロクショウ」から脱却するって気持ちは伝わってきたけど別に個人的にはそこまでこだわってねえし別にそれやらんでいいから新しい主人公機用意してくれよ!ってなった8 あと複数セーブくれ

148 22/03/28(月)19:12:17 No.911134752

ドークスとかは貴重なアンチエアアンチシー格闘できるしね

149 22/03/28(月)19:12:20 No.911134774

>ロボポンはタモリはタル以外の話題まず出ないからな ぶっちゃけ原作ドットのぬるっとしたデザインにメカとしての魅力与えてくれるタモリあってのものだからな…

150 22/03/28(月)19:12:36 No.911134863

ボンボンと言えばSDガンダムメダロットロボポンロックマンか…まぁまぁ元気?

151 22/03/28(月)19:13:01 No.911134994

>それだとゲーム部分遣い回しでシナリオもダメって救いようがないみたいじゃないですか ゲーム部分も全然違うけど…音とかエフェクトとか改善されて情報把握しやすくなったりとか細かいところで快適になってるよ

152 22/03/28(月)19:13:07 No.911135025

>7~9まではやってないから分からんけど3~5までだと正直メダチェンジして使ってたのドークスくらいなんだよな >基本はキメラでいい 7~9楽しいよ

153 22/03/28(月)19:13:07 No.911135028

GMの話題でちゃうとつい熱くなっちゃうな…

154 22/03/28(月)19:13:19 No.911135093

ガールズミッションは格ゲー並のシナリオの密度なのはそれはそれでいいけど 特訓ステージ3回くらいあるのはダルい

155 22/03/28(月)19:13:23 No.911135110

>ボンボンと言えばSDガンダムメダロットロボポンロックマンか…まぁまぁ元気? ロックマンはコロコロに奪われてからの方が人気あった気がするな…

156 22/03/28(月)19:13:33 No.911135169

アニメになってなくてもファンが満足してるならいいよ ボロクソ言われるような内容のアニメ作るよりいい

157 22/03/28(月)19:13:33 No.911135170

>>そうだよなパーツメンテ中メタビー >脚はタルタル ボーナーパールートー!!!!!!!

158 22/03/28(月)19:13:34 No.911135176

>ボンボンと言えばSDガンダムメダロットロボポンロックマンか…まぁまぁ元気? 展開は一切ないけどデビチルもよく名前は出るな

159 22/03/28(月)19:13:39 No.911135216

漫画は一応メダロットリローデッドというやつがですね

160 22/03/28(月)19:13:43 No.911135237

>メダロットを友達として扱わないのもメダロットの在り方の一つだということがあまり理解されなかったのが残念だった 人格あって同じ言語で会話する存在がいるのに目を向けないっていうシナリオ自体がまず的外れっていうか なにより発想はともかく中身が…

161 22/03/28(月)19:13:50 No.911135270

ドークスはアンチが強い

162 22/03/28(月)19:13:55 No.911135300

>全シナリオがナニワや撫子ぐらいメダロットしてたらGMもそれなりに褒めたのだがな… メダロットへの愛や関係性を説く本人が相棒との会話一切なかったりするのなんなんだろうな…

163 22/03/28(月)19:14:17 No.911135427

ロボポンのゲームは自社ビル開発とか楽しかったし… 64のはなんか雰囲気違くて苦手だけど…

164 22/03/28(月)19:14:34 No.911135518

ポケモン派生のメダロットがこの状況なの考えると定期的にアニメやってるデジモンすげぇな

165 22/03/28(月)19:14:54 No.911135624

超可動はセットボックスあと3弾くらいだしてほしい

166 22/03/28(月)19:15:04 No.911135673

>>ボンボンと言えばSDガンダムメダロットロボポンロックマンか…まぁまぁ元気? >ロックマンはコロコロに奪われてからの方が人気あった気がするな… 無印ロックマンの頃も人気あったんじゃないか Xが好きだけど迷走期ではあると思う

167 22/03/28(月)19:15:13 No.911135728

>人格あって同じ言語で会話する存在がいるのに目を向けない メダロットの自我の強さには個体差があるし喋らない個体だっているけど?

168 22/03/28(月)19:15:13 No.911135730

ユウヅル!コクリュウ!ギンカイ!我ら!

169 22/03/28(月)19:15:24 No.911135795

まあデジモンはポケモン派生じゃなくてたまごっちの派生だからな

170 22/03/28(月)19:15:24 No.911135796

>漫画は一応メダロットリローデッドというやつがですね なんだかんだ長く続いてるよな…

171 22/03/28(月)19:15:26 No.911135812

デジモンはたまごっちの派生なんじゃ…

172 22/03/28(月)19:15:31 No.911135835

DSでクソ酷評されたからかそれ以降シナリオ頑張ろうとはしてたけど結局手放しで褒められるようなシナリオはなかったなぁ

173 22/03/28(月)19:15:42 No.911135892

>ドークスはアンチが強い エアかシーな奴きたな…

174 22/03/28(月)19:16:14 No.911136071

>>ドークスはアンチが強い >エアかシーな奴きたな… ははーんさてはお前

175 22/03/28(月)19:16:31 No.911136165

9もデバッグモード残して出荷してるあたり開発も心残りがあったんだろうな

176 22/03/28(月)19:16:37 No.911136197

デジモンはバンダイだと割と少ない直接の自社コンテンツなのも結構でかいと思う

177 22/03/28(月)19:16:46 No.911136237

野良メダロットとか大量にいるような世界だしな…

178 22/03/28(月)19:16:54 No.911136285

現状最高傑作ってどれになる?

179 22/03/28(月)19:16:59 No.911136321

>ポケモン派生のメダロットがこの状況なの考えると定期的にアニメやってるデジモンすげぇな アニメも作られるしゲームも作られるしプラモや可動フィギュアも作られるけど外野から見るとなんか活気あるように見えない不思議なデジモンシリーズ

180 22/03/28(月)19:16:59 No.911136328

>>ドークスはアンチが強い >ブラックスタッグきたな…

181 22/03/28(月)19:16:59 No.911136331

今のメダロット一番謎なのはYouTuber三人も雇える金あんのかな…っていう 社員がやってんのかもしれないけど

182 22/03/28(月)19:17:07 No.911136373

ゲーム内のドット的にスレ画が初代と言われてもしっくり来ないな…

183 22/03/28(月)19:17:20 No.911136454

>ユウヅル!コクリュウ!ギンカイ!我ら! そいつらは嫌いじゃないよ俺は ワカバが嫌い

184 22/03/28(月)19:17:27 No.911136481

ロボポンはマンションの最上階にいる博士に勝負を挑むために下の階をすべて爆破するという気が狂ってるとしか思えないストーリーが楽しめるなら楽しい

185 22/03/28(月)19:17:55 No.911136638

ロボポンはギャル進化させたらババアになるって何を狙っているのかわからない要素多すぎる

186 22/03/28(月)19:17:56 No.911136646

>>>ドークスはアンチが強い >>エアかシーな奴きたな… >ははーんさてはお前 ガンキングだな?

187 22/03/28(月)19:18:11 No.911136737

>まあデジモンはポケモン派生じゃなくてたまごっちの派生だからな 今やたまごっちのほうがデジモンのバイタルブレスもどき出す時代だからな…

188 22/03/28(月)19:18:15 No.911136777

システム面なら9だと思いたいけどあんまやられてないからなあ

189 22/03/28(月)19:18:20 No.911136806

>ゲーム内のドット的にスレ画が初代と言われてもしっくり来ないな… DS以降のバージョンだよねこれ

190 22/03/28(月)19:18:37 No.911136890

ドークスがアンチしてるのにサイカチスくんは何してるの!?

191 22/03/28(月)19:18:56 No.911136992

>ドークスがアンチしてるのにサイカチスくんは何してるの!? クロス攻撃とかできます

192 22/03/28(月)19:18:56 No.911136993

真型…

193 22/03/28(月)19:19:00 No.911137020

ワンダースワン版のドットならかなり忠実

194 22/03/28(月)19:19:04 No.911137041

ロボポンメカデザというかキャラデザというかは賛否あるけどわりと遊ぶと楽しいから好き

195 22/03/28(月)19:19:05 No.911137048

>ロボポンはマンションの最上階にいる博士に勝負を挑むために下の階をすべて爆破するという気が狂ってるとしか思えないストーリーが楽しめるなら楽しい なんかその前後で海底とかに潜ったような記憶がある

196 22/03/28(月)19:19:06 No.911137059

>ロボポンはマンションの最上階にいる博士に勝負を挑むために下の階をすべて爆破するという気が狂ってるとしか思えないストーリーが楽しめるなら楽しい フランクとかケッツも頭おかしい

197 22/03/28(月)19:19:15 No.911137108

>ロボポンはマンションの最上階にいる博士に勝負を挑むために下の階をすべて爆破するという気が狂ってるとしか思えないストーリーが楽しめるなら楽しい ヒロインの実家を爆破する主人公って控えめに言って狂ってると思う

198 22/03/28(月)19:19:20 No.911137129

>メダロットの自我の強さには個体差があるし喋らない個体だっているけど? 横レスだけどそれは皆分かってるし知ってると思うよ 目を向けないって言われてるのはメダロットのゲームなのにメインキャラ二人で話が進んでパートナーメダロットの姿形すらほぼ無いシナリオ辺りのこと言ってんじゃないかな… 自分もそれメダロットでやる必要ある?ってめっちゃ思ったし

199 22/03/28(月)19:19:28 No.911137168

宇宙開発だの宇宙人だの出てくるレトロフューチャー感好きだけど今時は受けんわな

200 22/03/28(月)19:19:32 No.911137195

バリスター威力29 ドライブA威力25

201 22/03/28(月)19:19:58 No.911137339

デジモンは懐古路線もやりつつ基本的にはその当時の子供向けにやってると思うけど こっちは何かもう割り切って既存のメダロットファンの方向だけ向いてる気がする

202 22/03/28(月)19:19:58 No.911137344

>なんかその前後で海底とかに潜ったような記憶がある 海に沈んだ街なのにみんなシュノーケルで生き残ってる…

203 22/03/28(月)19:19:58 No.911137346

>真型… ほるまが好きって言い出してからみんなあれもいいよねとか言い出した感ある 当時買ったけど人間キャラが受け付けなかった

204 22/03/28(月)19:20:08 No.911137383

>>見てみろよボンボンが推してたポケモン派生連中の死体の山を! >メダロット以外だとロボポンは割と頑張ってたな… >テレファングやクロスハンターやビストロレシピとものの見事に死体が積み上がってる… 王ドロボウだってやったしデビチルだって似たようなもんだし バグサイトもあったしまだまだありそう…

205 22/03/28(月)19:20:15 No.911137430

>無印ロックマンの頃も人気あったんじゃないか >Xが好きだけど迷走期ではあると思う Xは制作側が常に迷走してるだけで4か5くらいまでは普通に人気あるだろ

206 22/03/28(月)19:20:30 No.911137512

>ロボポンはギャル進化させたらババアになるって何を狙っているのかわからない要素多すぎる 狙うも何も世界観丸ごとナンセンスギャグみたいなもんじゃないか

207 22/03/28(月)19:20:35 No.911137535

>なんかその前後で海底とかに潜ったような記憶がある 湖に沈んだ街でダイナマイト貰うんだ

208 22/03/28(月)19:20:58 No.911137665

コンシューマー路線はもう途絶えたんだろうか 9の続きで10出して欲しいんだが

209 22/03/28(月)19:21:05 No.911137712

展開続けてるんだからそれ以上何か言ってもな

210 22/03/28(月)19:21:11 No.911137749

てか今年25周年なのか なんかありそうだな

211 22/03/28(月)19:21:15 No.911137785

体形が狂ってるということで有名な漫画版ロボポンだが シナリオはゲームに比べるとかなりまっとうになってる

212 22/03/28(月)19:21:18 No.911137791

水中で食うすきやきセットはうまいか

213 22/03/28(月)19:21:27 No.911137847

Sのシナリオ結構良くなったんで触れてみて欲しい ちゃんと相棒してる

214 22/03/28(月)19:21:38 No.911137917

>てか今年25周年なのか >なんかありそうだな またファミ通におもらしされるのか

215 22/03/28(月)19:21:42 No.911137942

ロボポンは全体的に古くさいんだよ…

216 22/03/28(月)19:21:51 No.911137993

>ロボポンメカデザというかキャラデザというかは賛否あるけどわりと遊ぶと楽しいから好き うんことかちんことかに混じってゴールドンとかシルバーン居るしね

217 22/03/28(月)19:21:54 No.911138006

>てか今年25周年なのか >なんかありそうだな もう…そんなに経つのか…

218 22/03/28(月)19:22:00 No.911138051

>ロボポンぶっちゃけ樽が凄いだけだもの… これにつきる タルの魅力100%だから漫画以外にほぼ思い入れがない…

219 22/03/28(月)19:22:07 No.911138078

あの頃のゲームはボンボンに限らず狂ってるところ多いから…

220 22/03/28(月)19:22:08 No.911138085

>>ロボポンはマンションの最上階にいる博士に勝負を挑むために下の階をすべて爆破するという気が狂ってるとしか思えないストーリーが楽しめるなら楽しい >ヒロインの実家を爆破する主人公って控えめに言って狂ってると思う そのヒロインを博士が実家に監禁したから仕方なくだな

221 22/03/28(月)19:22:19 No.911138160

9はモブ含め人間メダロット全員キャラがいいよね 会話が豊富なのがポイント高い

222 22/03/28(月)19:22:22 No.911138172

漫画どんな感じなの? 当時はなんか不気味な漫画という印象抱いて読むのやめた

223 22/03/28(月)19:22:31 No.911138214

5辺りで一旦終わった印象あるけどなんだかんだでずっと続いてる気がする

224 22/03/28(月)19:22:33 No.911138223

クラシックス良かったけど中身が外部のエミュソフトまんまとか特典が3DSの時よりうすあじとか残念な点がチラホラあったな

225 22/03/28(月)19:22:37 No.911138250

2では社長と戦うために地上げ屋に入って爆破繰り返したりするしゲームのユースケは手段を選ばない

226 22/03/28(月)19:22:46 No.911138302

YouTubeチャンネル見に行ったけどなんでリトルナイトメアの実況やってんの…?

227 22/03/28(月)19:22:46 No.911138303

元はロボコンみたいなやつなのに大胆にアレンジしすぎる漫画版ロボポン

228 22/03/28(月)19:22:58 No.911138373

デビチルをその枠に入れて死体扱いはあんまりだろ!

229 22/03/28(月)19:23:07 No.911138424

ゲームとして受けるか受けないかというとそもそもロボトルが正直そんな連戦したくないってのはある NPCだからって道中の敵が滅茶苦茶弱いかというとそうでもないし…

230 22/03/28(月)19:23:11 No.911138445

>ロボポンは全体的に古くさいんだよ… 原作デザインのドラム缶みたいなロボまるがまずロボコン意識してるんじゃないのかアレ

231 22/03/28(月)19:23:16 No.911138475

Sってそういやコラボ復刻とかあるの?始める前にコラボやった奴手に入らねぇ

232 22/03/28(月)19:23:20 No.911138508

>漫画どんな感じなの? >当時はなんか不気味な漫画という印象抱いて読むのやめた 答えのでない問題に悩むのが好きなら合う

233 22/03/28(月)19:23:31 No.911138571

>>ポケモン派生のメダロットがこの状況なの考えると定期的にアニメやってるデジモンすげぇな >アニメも作られるしゲームも作られるしプラモや可動フィギュアも作られるけど外野から見るとなんか活気あるように見えない不思議なデジモンシリーズ 人気再燃と言われるくらいなのに中から見ててもそう思うけどメダロットもだけどアニメがやっぱりでかいんだよ ゲーム系は新規があまり出にくいしフィギュアなんかは変わってきてるとはいえ(メダロットもだけど)基本は人気どころを出すのが精一杯だから目新しさが出にくいし一番新規が入りやすくて盛り上がりやすいアニメが大人気ってならないと盛り上がっている感じが出ない 幸いデジモンはそれなりに好評みたいだけど裏がニチアサだし

234 22/03/28(月)19:23:45 No.911138642

9のジュウークとモンジローは今までのカブトクワガタ系から一歩進んだデザインになったなと思った

235 22/03/28(月)19:23:46 No.911138651

>漫画どんな感じなの? >当時はなんか不気味な漫画という印象抱いて読むのやめた なんか小難しいこと考えるの好きな小学生なら大好物になると思う作風

236 22/03/28(月)19:23:49 No.911138669

ビストロレシピはいいデザインだったしゲームがもっと自由度あったらな 漫画はエロかったですね悪堕ち

237 22/03/28(月)19:24:05 No.911138756

>漫画どんな感じなの? >当時はなんか不気味な漫画という印象抱いて読むのやめた 絵の雰囲気で割と淡々としてる子供向け漫画のガワかぶったSFもの

238 22/03/28(月)19:24:22 No.911138863

>Sってそういやコラボ復刻とかあるの?始める前にコラボやった奴手に入らねぇ コラボの復刻はあやしいかもしれない

239 22/03/28(月)19:24:26 No.911138891

>デビチルをその枠に入れて死体扱いはあんまりだろ! メガテンのほうはぶりぶり元気だしな何故かハッカーズ2とか誰も想定してなかったのも出るし

240 22/03/28(月)19:24:30 No.911138926

>デビチルをその枠に入れて死体扱いはあんまりだろ! デビチルはなんだかんだ結構作品立てるしな… 外伝作品の割には十分扱いよかった方

241 22/03/28(月)19:24:35 No.911138944

漫画は場面転換もかなり唐突で意味わからないとこあるから子供の頃よくあれ読んでたなと思う

242 22/03/28(月)19:24:40 No.911138977

デビチルのデザイン好きだから拾ってくれないかなぁ

243 22/03/28(月)19:24:45 No.911139005

8のほるま漫画は今でも無料で読めるぞ! https://seiga.nicovideo.jp/comic/11143

244 22/03/28(月)19:24:48 No.911139025

思い出の話をしているのに何でも生き死にで測るのは正直やめてほしい

245 22/03/28(月)19:24:51 No.911139044

ランキング戦に勝つって事は他人の立場を奪っているって事だぞと念入りに釘を刺してくるロボポン ちょっと子供の娯楽にするにはしみったれた描写がこってりしていてきつかった…

246 22/03/28(月)19:25:11 No.911139150

弱い 弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱いよわっ…!?

247 22/03/28(月)19:25:15 No.911139177

>Sってそういやコラボ復刻とかあるの?始める前にコラボやった奴手に入らねぇ 今の所コラボ復刻してないねぇ… でも今あるクロちゃんのコラボガチャ覗いたら復刻したら天井リセットするからな!って一文あったから可能性としては0じゃないと思う

248 22/03/28(月)19:25:26 No.911139235

人間はともかくメダロットのデザインはほるまりんが一番だったと思う

249 22/03/28(月)19:25:32 No.911139269

漫画はSFと見せかけて生物の話だった いい味出してるけど渋すぎる

250 22/03/28(月)19:25:33 No.911139283

3以降は万人受けするデザインは少ないと思う

251 22/03/28(月)19:25:42 No.911139343

漫画は子供が読んでもだんだんコピペとか白さが気になっていった

252 22/03/28(月)19:25:47 No.911139366

>ビストロレシピはいいデザインだったしゲームがもっと自由度あったらな >漫画はエロかったですね悪堕ち なんかあれHP削って技出すのが基本みたいな感じじゃなかった? 紙面のパスワードいれると強すぎるくらいのキャラ加入できたり かといってそれなしだとクリアできないくらいむずかったり 色々システムが未成熟な印象受けたな

253 22/03/28(月)19:25:58 No.911139414

コラボ復刻なしはそういうもんとして諦めつくけど♀ゴーストはくれよ…

254 22/03/28(月)19:25:58 No.911139417

復刻が一番望まれてるの攻殻コラボだろうな…

255 22/03/28(月)19:26:01 No.911139440

ロボポン2はテキストの珍妙さは相変わらずなのに ストーリーがなんかやけに世知辛い…

256 22/03/28(月)19:26:02 No.911139445

>>当時はなんか不気味な漫画という印象抱いて読むのやめた >絵の雰囲気で割と淡々としてる子供向け漫画のガワかぶったSFもの 正直不気味さと主張の強さ(説教感)が滲み出てて 子供向けのガワ被りきれてなかったと思うな!

257 22/03/28(月)19:26:09 No.911139480

そういえばメダロット2043ってどうなったの?

258 22/03/28(月)19:26:18 No.911139532

帰化生物の話とか子供向けでやる構成じゃないと思う

259 22/03/28(月)19:26:25 No.911139577

>3以降は万人受けするデザインは少ないと思う ネコ系とかは後発のほうが好きなんだけどね

260 22/03/28(月)19:26:33 No.911139614

漫画はヒカル主人公の方はまとまってたけどイッキの方はかなりダレてた記憶しかない

261 22/03/28(月)19:26:36 No.911139630

月のマザーわざわざ連れてきて揉めるのほんと大人達が糞でね漫画 最後はミサイルで殺すし

262 22/03/28(月)19:26:44 No.911139686

>復刻が一番望まれてるの攻殻コラボだろうな… まさかバトーさんの腕がこんなに貴重になるとは思わなかった…

263 22/03/28(月)19:26:45 No.911139693

リーキドレイクの変形ギミック好き

264 22/03/28(月)19:26:52 No.911139737

>漫画は子供が読んでもだんだんコピペとか白さが気になっていった 俺はむしろあのプラスチックみたいな作風が好き

265 22/03/28(月)19:27:07 No.911139842

アニメも欲しいけど9のその後というか完全版的なのも欲しいなって

266 22/03/28(月)19:27:09 No.911139855

メガテンが元気っつうかペルソナが元気だから作れてると言うか… 正直ハード移行したことで開発力にあんま余裕ないんだろうなって未完成さを感じる

267 22/03/28(月)19:27:30 No.911139982

>漫画はSFと見せかけて生物の話だった >いい味出してるけど渋すぎる 大人になってから読んで面白い漫画なのは良いけれど 子供で丸ごと楽しめるのは学年に一人いるかいないかくらいの渋さ…

268 22/03/28(月)19:27:43 No.911140054

漫画版は当時から入手しづらかったから今になって電子版で全部読めるようになって助かった りんたろうも出して欲しいな

269 22/03/28(月)19:27:44 No.911140061

>そういえばメダロット2043ってどうなったの? 3巻まで出たけどもうないんじゃない?

270 22/03/28(月)19:27:53 No.911140102

>漫画はヒカル主人公の方はまとまってたけどイッキの方はかなりダレてた記憶しかない 3→4はタマヲの軸なかったらだいぶぐだってたと思う

271 22/03/28(月)19:28:01 No.911140145

ブキヤがめっちゃ親身にメダロット出してくれるんだけどなんか借りでもあんのかな…ってなる

272 22/03/28(月)19:28:31 No.911140312

りんたろうの方が後半どんどん絵が粗くなっていってた気がする

273 22/03/28(月)19:28:35 No.911140342

>メガテンが元気っつうかペルソナが元気だから作れてると言うか… >正直ハード移行したことで開発力にあんま余裕ないんだろうなって未完成さを感じる そもそも作品どうこう以前に会社のゴタゴタが 作品単位で言ったらデビサバも人気あったし別にペルソナ頼りではない

274 22/03/28(月)19:28:42 No.911140396

ヒカル編今読んでもほんと出来がよい イッキ編も2の範囲までなら好きよ

275 22/03/28(月)19:29:03 No.911140522

隠蔽パーツ装備した謎のKBT型使うレトルトの正体は最後まで不明だったな漫画版

276 22/03/28(月)19:29:21 No.911140638

シコってるから文句はないけどエッチな♀メダが増えてくるのに大衆受け捨ててるの実感してちんちんが萎む

277 22/03/28(月)19:29:23 No.911140647

俺はコイシマル編を推すね 二十歳なのよ 長生きですね

278 22/03/28(月)19:30:01 No.911140884

>3巻まで出たけどもうないんじゃない? そうか…3巻までは持ってるから大事にするよ

279 22/03/28(月)19:30:07 No.911140922

>ブキヤがめっちゃ親身にメダロット出してくれるんだけどなんか借りでもあんのかな…ってなる 玩具としては結構魅力的だったとおもうんですよこの三頭身ぐらいのプロポーション

280 22/03/28(月)19:30:28 No.911141042

ヒカル編は世界大会やりつつ最後はロボロボ団の陰謀砕くっていうわかりやすい目標あったから纏まりいいわな イッキ編はずっとイッキ側は周りに翻弄される立場だし

281 22/03/28(月)19:30:29 No.911141054

>ブキヤがめっちゃ親身にメダロット出してくれるんだけどなんか借りでもあんのかな…ってなる ロックマンXのプラモとかも出てるし偉い人がボンボン派なのでは…

282 22/03/28(月)19:30:33 No.911141076

>9のジュウークとモンジローは今までのカブトクワガタ系から一歩進んだデザインになったなと思った ちゅが氏がかなり屋台骨してる所あるよね オリメダ描いてた頃から随分と腕を上げた…

283 22/03/28(月)19:30:37 No.911141105

>ブキヤがめっちゃ親身にメダロット出してくれるんだけどなんか借りでもあんのかな…ってなる 出す方も買う方も世代だからな… バンダイも超可動儲け出てんのかな…

284 22/03/28(月)19:30:54 No.911141213

>そもそも作品どうこう以前に会社のゴタゴタが >作品単位で言ったらデビサバも人気あったし別にペルソナ頼りではない 5の未完成っぷり見るとそんな楽観的に見れないかなって…

285 22/03/28(月)19:31:13 No.911141336

>>3巻まで出たけどもうないんじゃない? >そうか…3巻までは持ってるから大事にするよ 羨ましい あれ当時存在知らなかったんだよなぁ

286 22/03/28(月)19:31:14 No.911141341

>玩具としては結構魅力的だったとおもうんですよこの三頭身ぐらいのプロポーション だったって過去形で言ってるけど現在進行形でクロス君出してる…

287 22/03/28(月)19:31:20 No.911141379

>シコってるから文句はないけどエッチな♀メダが増えてくるのに大衆受け捨ててるの実感してちんちんが萎む それだけ増えてるわけじゃないし…

288 22/03/28(月)19:31:24 No.911141402

>バンダイも超可動儲け出てんのかな… 流石に次の箱は出ないだろうなと確信してる

289 22/03/28(月)19:31:25 No.911141411

魔の十日間ってアニメだけの設定だっけ?

290 22/03/28(月)19:31:30 No.911141441

>5の未完成っぷり見るとそんな楽観的に見れないかなって… 楽観的な話は別にしてないが…

291 22/03/28(月)19:31:38 No.911141496

ジュウークとモンジローはもっと推していいと思う 普通にメカとしてカッコいいと思うんだけど

292 22/03/28(月)19:31:43 No.911141524

ゲーム的に新しい方のメダも好きだけどあともう一歩ってところがいつも足りない気がする…

293 22/03/28(月)19:31:52 No.911141577

>流石に次の箱は出ないだろうなと確信してる 担当変わったのがね…

294 22/03/28(月)19:31:57 No.911141601

>魔の十日間ってアニメだけの設定だっけ? 要は1の話だからどの媒体でも起きてる

295 22/03/28(月)19:32:12 No.911141683

漫画5のメダロットより先に死ぬけどお前らどうすんの問題というオチは好き あの事件になるまで対策機関すら無かったの深く考えずメダロットという種族量産しまくってしまったメダロット社やメダロット博士への皮肉だなとも感じる

296 22/03/28(月)19:32:13 No.911141691

メダロックなんかはそこまで推さなくてもよくない…?って思ってるけどGMからSまでの空白期間を支えてはいたんだよな

297 22/03/28(月)19:32:21 No.911141756

>担当変わったのがね… そこは問題なさそうだけど達成率がね…

298 22/03/28(月)19:32:23 No.911141765

>魔の十日間ってアニメだけの設定だっけ? いや?

299 22/03/28(月)19:32:27 No.911141797

>>復刻が一番望まれてるの攻殻コラボだろうな… >まさかバトーさんの腕がこんなに貴重になるとは思わなかった… 専用とまではいかないけどコラボで貴重だったり新規の行動お出ししてくるからスルーするのも惜しい…

300 22/03/28(月)19:32:33 No.911141832

>>シコってるから文句はないけどエッチなメダが増えてくるのに大衆受け捨ててるの実感してちんちんが萎む >それだけ増えてるわけじゃないし… オトコの娘メダも増えたよな

301 22/03/28(月)19:32:46 No.911141925

>>流石に次の箱は出ないだろうなと確信してる >担当変わったのがね… あれ?次のやつ普通に準備中じゃなかった?

302 22/03/28(月)19:32:47 No.911141932

真っ先に脚部で防御し始めるの違和感あったから8は上手くやったなって思う

303 22/03/28(月)19:33:08 No.911142047

メタビー止めるためにメダル割るとこまでは一緒だけどメダル復元しなくて病んだのがアニメ

304 22/03/28(月)19:33:14 No.911142092

>メダロックなんかはそこまで推さなくてもよくない…?って思ってるけどGMからSまでの空白期間を支えてはいたんだよな あれそんな前からあるんだ なんか突然周年ライブとか言い出して誰…?って思ってたわ

305 22/03/28(月)19:33:14 No.911142093

>魔の十日間ってアニメだけの設定だっけ? 該当する出来事は起きてるよ 世界大会の後のメダロット暴走事件がそう アニメは宇宙人がいないのでメタビーの蘇生に微妙に失敗した

306 22/03/28(月)19:33:21 No.911142150

>専用とまではいかないけどコラボで貴重だったり新規の行動お出ししてくるからスルーするのも惜しい… ギガガトは明らかにカイゼル出す布石だったよね

307 22/03/28(月)19:33:42 No.911142276

デュアルのサンジューロのゴキブリみたいな超高速機動好き

308 22/03/28(月)19:33:51 No.911142335

>あれ?次のやつ普通に準備中じゃなかった? ♀型オンリー箱とかいう大挑戦してる…

309 22/03/28(月)19:34:06 No.911142437

>漫画5のメダロットより先に死ぬけどお前らどうすんの問題というオチは好き >あの事件になるまで対策機関すら無かったの深く考えずメダロットという種族量産しまくってしまったメダロット社やメダロット博士への皮肉だなとも感じる メダロット博士という学者は偉いけれど 未来までちゃんと導いてくれんのか?という所は初期からあるテーマの一つだよね 博士だけじゃなく大人全体も含めてというか

310 22/03/28(月)19:34:10 No.911142464

>あれ?次のやつ普通に準備中じゃなかった? Dアーツも続編企画中だよ?

311 22/03/28(月)19:34:12 No.911142475

>正直ハード移行したことで開発力にあんま余裕ないんだろうなって未完成さを感じる やりたいことはわかるけどRPG以外の開発スキルが足りない気がしたメガテンⅤ

312 22/03/28(月)19:34:19 No.911142523

>♀型オンリー箱とかいう大挑戦してる… 随分思い切ったな…

313 22/03/28(月)19:34:27 No.911142592

>♀型オンリー箱とかいう大挑戦してる… これ気になるんだけどブログじゃないところに書いてる?

314 22/03/28(月)19:35:00 No.911142823

>>>流石に次の箱は出ないだろうなと確信してる >>担当変わったのがね… >あれ?次のやつ普通に準備中じゃなかった? 箱の達成率はともかくカプセル版も準備中だから別にそこまで絶望的でもないんでは

315 22/03/28(月)19:35:09 No.911142884

>>♀型オンリー箱とかいう大挑戦してる… >これ気になるんだけどブログじゃないところに書いてる? 普通にブログにあるよ! ファンシーエールをはじめとした女性6体!

316 22/03/28(月)19:35:13 No.911142921

>メダロット博士という学者は偉いけれど >未来までちゃんと導いてくれんのか?という所は初期からあるテーマの一つだよね >博士だけじゃなく大人全体も含めてというか だからこそ最後には情報解放して開かれた議論が必要だから意見くださいってやってるのは綺麗なオチだと思う

317 22/03/28(月)19:35:35 No.911143068

>これ気になるんだけどブログじゃないところに書いてる? ブログに書いてるよ ファシーちゃんしかまだ判明してないけどブラックブロッソネステン辺りは出してくるんじゃないかなぁ

318 22/03/28(月)19:36:01 No.911143236

メダル発掘したの使ってるあたり固形燃料みたいだよね

319 22/03/28(月)19:36:48 No.911143554

ブラビーとか健全な男子も大好きだし...

320 22/03/28(月)19:36:49 No.911143562

漫画は子供向けじゃなかったというのもわかるけど子供から見た大人の姿とか主張の矛盾はむしろ子供が読むことをちゃんと想定した内容だと思う

321 22/03/28(月)19:36:59 No.911143619

キッズホビーにかこつけて鉄腕アトムとかでもやってたロボットって新種の生物とどう折り合い付けてくかってテーマに切り込みまくってるからな漫画版…

322 22/03/28(月)19:37:00 No.911143624

メダSヒロインズ4機とブラック姉妹だと思う

↑Top