22/03/28(月)18:15:24 シナリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/28(月)18:15:24 No.911116466
シナリオが完成しない!
1 22/03/28(月)18:19:14 No.911117519
GMをしなければならない状況じゃなければ別に完成しなくてもいいんでは
2 22/03/28(月)18:21:47 No.911118305
>GMをしなければならない状況じゃなければ別に完成しなくてもいいんでは リレーキャンペーンに参加中で…自分の番は2話くらい先になりそうだけど
3 22/03/28(月)18:22:38 No.911118543
>リレーキャンペーンに参加中で…自分の番は2話くらい先になりそうだけど リレーなら他の参加者に相談すればいいんじゃなかろうか
4 22/03/28(月)18:23:15 No.911118747
流行らせたいシステムがあってかつあんまりシナリオの供給がなかったりすると自作せざるを得ない
5 22/03/28(月)18:25:33 No.911119434
どうしてできないのにリレーに参加したんですか… どうして… 釈明して待ってもらうかおざなりなシナリオにするかサンプルシナリオにすれば?
6 22/03/28(月)18:28:54 No.911120473
夏休みの宿題が終わらない!みたいなもんでそんな大した話ではないと思うが俺もシナリオが導入以降進んでない! 特に卓の予定もないからなかなか手が動かない!
7 22/03/28(月)18:31:13 No.911121190
〆切がないと無限にサボるからな…
8 22/03/28(月)18:31:45 No.911121338
>特に卓の予定もないからなかなか手が動かない! 自分で期日を設定するか見切り発車で募集かけてモチベを上げよう
9 22/03/28(月)18:34:47 No.911122243
俺はシナリオ考えるのは楽しいけれどシナリオ完成させるのは面倒マン!
10 22/03/28(月)18:35:18 No.911122396
1ヶ月後にシナリオ集を作るという目的を持てば嫌でも書くようになるさ
11 22/03/28(月)18:35:50 No.911122565
>俺はシナリオ考えるのは楽しいけれどシナリオ完成させるのは面倒マン! 大筋が決まってるなら細かいところはアドリブでいいんじゃないだろうか 俺はいつもそうしてる
12 22/03/28(月)18:38:57 No.911123532
締め切りがないシナリオはひと通り出来ても細かいところをいじっていじって飽きたら完成みたいなところがある
13 22/03/28(月)18:40:25 No.911123999
日曜日のDX卓楽しみ…
14 22/03/28(月)18:41:57 No.911124468
DXまた立つのか 結構昔の作品なんだが根強い人気あるな
15 22/03/28(月)18:45:24 No.911125505
導入さえちゃんと作って骨子と大まかな着地点を決めておけばだいたいどうにかなる というか想定してない動き提案されることもあるからむしろそれくらいじゃないとバグる!
16 22/03/28(月)18:45:35 No.911125556
シナリオ作ってて一番時間かかるのはNPCの名前を考えるときだ… これまで一度も気にされたことないけど名前に使えない漢字かどうか一応チェック入れたりしてる
17 22/03/28(月)18:47:23 No.911126093
>というか想定してない動き提案されることもあるからむしろそれくらいじゃないとバグる! 頭柔らかいPLが想定外の案出して来た時は完全にフリーズした…
18 22/03/28(月)18:48:31 No.911126411
今書いてるシナリオ オープニングまでとりあえず着手してみたけどサンプルシナリオのオープニングの2~3倍くらいのテキストになってしまっていて引き返すなら今のうちという気分になってる
19 22/03/28(月)18:49:15 No.911126631
>今書いてるシナリオ オープニングまでとりあえず着手してみたけどサンプルシナリオのオープニングの2~3倍くらいのテキストになってしまっていて引き返すなら今のうちという気分になってる 何を書いたらそうなる…?
20 22/03/28(月)18:50:46 No.911127083
むしろシナリオ作ってて想定されてない動きをするとしたらどんなものかと脳内でエミュするのが楽しいかもしれん 想定外の動きと言ってもとあるアイテムがありますアイテムがあればボスを倒せますなんて筋で アイテムが要るという情報すら手に入れずに突っ込んだらどうしようなど悪意の無いものだけど
21 22/03/28(月)18:51:29 No.911127288
当番が2つ先なのにシナリオできてしまった
22 22/03/28(月)18:52:12 No.911127528
>当番が2つ先なのにシナリオできてしまった そんなこと言ったらこっちは身内卓のリレーだけど一話開始前にシナリオ完成したぞ…
23 22/03/28(月)18:52:36 No.911127632
>シナリオ作ってて一番時間かかるのはNPCの名前を考えるときだ… 特にファンタジーのカタカナネームの時は声に出してみて喋り辛くないか確認するのが オフセやってた頃からの癖になってる
24 22/03/28(月)18:52:48 No.911127699
シナリオもレポートや企画書と同じで基本的に準備と情報量増やした方がアドリブで頭フル回転させる必要がなく想定外の動きされた時の対処も楽になるぞ!
25 22/03/28(月)18:53:46 No.911128009
システムによってシナリオの作りやすさって差があるよね 冒企系は雑に作れるけどCoCとかはどうやって作ったらいいか分からん
26 22/03/28(月)18:53:52 No.911128043
ネクロニカのキャンペーンでうちの子が取り込まれたから取り返せ!って流れのシナリオを書いてるんだけどうまくできるか不安…
27 22/03/28(月)18:54:25 No.911128230
>シナリオもレポートや企画書と同じで基本的に準備と情報量増やした方がアドリブで頭フル回転させる必要がなく想定外の動きされた時の対処も楽になるぞ! それ経験ある 自分でもびっくりするくらいスラスラ対応できたりしたなあ
28 22/03/28(月)18:54:33 No.911128275
NPC名なんて被害者に「|比嘉石屋《ひがいしや》」とかもっとモブだったら「暇そうなおばさん」とか「オラオラ言うチンピラ」とかでいいんだよ
29 22/03/28(月)18:54:51 No.911128378
>>シナリオ作ってて一番時間かかるのはNPCの名前を考えるときだ… >特にファンタジーのカタカナネームの時は声に出してみて喋り辛くないか確認するのが >オフセやってた頃からの癖になってる キャンペーンの自PCは使う期間が長いし自分以外が口に出すことも多くなるからそういうの特に気をつけてる
30 22/03/28(月)18:55:43 No.911128630
>頭柔らかいPLが想定外の案出して来た時は完全にフリーズした… 別のPLが提案したアホ過ぎる案がGMが想定していた正解だった時は頭フリーズした… 自分がおかしいのか?みたいになって…
31 22/03/28(月)18:56:24 No.911128845
> NPC名なんて被害者に「|比嘉石屋《ひがいしや》」とかもっとモブだったら「暇そうなおばさん」とか「オラオラ言うチンピラ」とかでいいんだよ 石屋なんて名前の人はいないだろうし最低限名前として成立はしていて欲しい… 変な名前だと会話に出すときギャグになるから…
32 22/03/28(月)18:57:48 No.911129306
>> NPC名なんて被害者に「|比嘉石屋《ひがいしや》」とかもっとモブだったら「暇そうなおばさん」とか「オラオラ言うチンピラ」とかでいいんだよ >石屋なんて名前の人はいないだろうし最低限名前として成立はしていて欲しい… >変な名前だと会話に出すときギャグになるから… ごめんその時は比嘉石屋ってのが名字もちろんそんな名字はねえわな そうだよなそういうディティールで雰囲気作りするのも大事だよな……
33 22/03/28(月)18:57:48 No.911129307
逆転裁判に出てくるレベルの珍名ならなんとか…
34 22/03/28(月)18:57:58 No.911129365
逆転裁判のネーミングはそのあたり面白みとリアリティのバランスいいから参考になるよね 成歩堂が現実にある名字だとか
35 22/03/28(月)18:58:10 No.911129443
じゃあ眠そうなメスガキに合歓垣とか……
36 22/03/28(月)18:58:40 No.911129611
>成歩堂が現実にある名字だとか マジで!?
37 22/03/28(月)18:59:54 No.911130025
>システムによってシナリオの作りやすさって差があるよね >冒企系は雑に作れるけどCoCとかはどうやって作ったらいいか分からん だいたいのシステムは時代劇フォーマットだけどCoCは刑事ドラマだな
38 22/03/28(月)19:00:10 No.911130099
>変な名前だと会話に出すときギャグになるから… GMが自分で用意したキャラなのに名前読めなくてギャグ始まった卓ならあった オフだと"ことりあそび"さんで笑えるんだな
39 22/03/28(月)19:01:00 No.911130398
>冒企系は雑に作れるけどCoCとかはどうやって作ったらいいか分からん 人それぞれ色んな作り方があるが自分の場合だと まず発端(最初の謎、探索者を惹きつける最初の見せ場なので派手にかつ誤解しやすいように) 次に調査(情報集め、ここで真相の七割八割は開示する) 最後に決着(戦うのか呪文などで追い返すのか再び古の儀式を再現して封印するのか等、手段は複数用意したい) みたいな感じで考えてる このうち発端と決着はクトゥルフものの作品を参考にすることが多い
40 22/03/28(月)19:01:14 No.911130481
>>変な名前だと会話に出すときギャグになるから… >GMが自分で用意したキャラなのに名前読めなくてギャグ始まった卓ならあった >オフだと"ことりあそび"さんで笑えるんだな 小鳥遊(たかなし)?
41 22/03/28(月)19:01:18 No.911130503
海外ドラマ見てると何その名前!みたいなの割と見る この前チーズマンさんが出てきた
42 22/03/28(月)19:02:25 No.911130930
ガリデブさんとか
43 22/03/28(月)19:03:04 No.911131179
>ガリデブさんとか 三人もいる…!
44 22/03/28(月)19:04:37 No.911131796
あざなです!とかストリートネームです!とか言っとけばいいよ
45 22/03/28(月)19:04:38 No.911131806
>>ガリデブさんとか >三人もいる…! 実はいなかったことはあまり知られていない
46 22/03/28(月)19:05:18 No.911132081
オマン湖
47 22/03/28(月)19:06:23 No.911132518
ダブルクロスならコードネームで呼べば解決だな
48 22/03/28(月)19:06:36 No.911132605
NPCと比べると自分のPCの名前のほうがあまり考えてないかもしれない 読んでた漫画から取ってこういうキャラでいくかと決めたら元ネタ弄ってホワイトストーンとか
49 22/03/28(月)19:08:13 No.911133216
>あざなです!とかストリートネームです!とか言っとけばいいよ ストリートネームを考えるのが難しいんですけお! PCたちのライバルになるプライムランナーを3人作る時はシナリオ一本作るくらいの時間かかったかもしれない 何度も何度も直したし
50 22/03/28(月)19:08:55 No.911133471
>PCたちのライバルになるプライムランナーを3人作る時はシナリオ一本作るくらいの時間かかったかもしれない なそ
51 22/03/28(月)19:11:39 No.911134477
>読んでた漫画から取ってこういうキャラでいくかと決めたら元ネタ弄ってホワイトストーンとか 耐久よりのガチガチ戦士な戦場帰りとウィルダネス系補助スキルと遠距離攻撃備えた先住民族の子を見てシティアドベンチャーやダンジョンでの情報収集に特化して戦闘能力捨てた脱獄王って良いベテランPLが作ってそうでいいよね
52 22/03/28(月)19:11:40 No.911134488
>ストリートネームを考えるのが難しいんですけお! ジョジョみたいに楽曲関連とか適当なジャンルを一つ決めてそこから引っ張ってくるといいぞ 自分はよく酒の名前使ってる
53 22/03/28(月)19:12:07 No.911134688
>NPCと比べると自分のPCの名前のほうがあまり考えてないかもしれない >読んでた漫画から取ってこういうキャラでいくかと決めたら元ネタ弄ってホワイトストーンとか 役に立たねぇなホワイトストーン!とか罵倒されるのか…
54 22/03/28(月)19:12:19 No.911134768
PC作る時はいつもコードネーム(orストリートネームor異名)と本名を決めるのが最後になるマン
55 22/03/28(月)19:12:22 No.911134787
>>NPCと比べると自分のPCの名前のほうがあまり考えてないかもしれない >>読んでた漫画から取ってこういうキャラでいくかと決めたら元ネタ弄ってホワイトストーンとか >役に立たねぇなホワイトストーン!とか罵倒されるのか… 乱用は許されない
56 22/03/28(月)19:13:05 No.911135013
>>PCたちのライバルになるプライムランナーを3人作る時はシナリオ一本作るくらいの時間かかったかもしれない >なそ 例えばうち一人はストリゴイというストリートネームにしてそれっぽい能力も考えて完成したなと思ったら PCのストリートネームの一つが吸血鬼由来で微妙に被ってることに気づいて データごと作り直しとかやってたからね…
57 22/03/28(月)19:13:24 No.911135113
>>ストリートネームを考えるのが難しいんですけお! >ジョジョみたいに楽曲関連とか適当なジャンルを一つ決めてそこから引っ張ってくるといいぞ >自分はよく酒の名前使ってる ストリートネームじゃなくて本名だけど自分もD&Dではその命名法則にしてるな sw2.5だとファッションブランドから シャドウランだと軍需や兵器から取ってる
58 22/03/28(月)19:14:08 No.911135377
PC名もNPC名も冒企の命名表に頼るのが俺だ
59 22/03/28(月)19:14:31 No.911135498
冒企というかまよキンの名前表にはよくお世話になる 今テーブルにあるもの!で蚊よけスプレーの成分表から約総計の名前を引っ張り出したりするし
60 22/03/28(月)19:14:36 No.911135527
手元においてある本の著者!
61 22/03/28(月)19:14:44 No.911135572
>>NPCと比べると自分のPCの名前のほうがあまり考えてないかもしれない >>読んでた漫画から取ってこういうキャラでいくかと決めたら元ネタ弄ってホワイトストーンとか >役に立たねぇなホワイトストーン!とか罵倒されるのか… RQのユールマル信者だったから罵倒されるキャラだな!
62 22/03/28(月)19:15:01 No.911135659
>手元においてある本の著者! ザナサー…
63 22/03/28(月)19:15:36 No.911135867
>手元においてある本の著者! 河嶋陶一朗と速水螺旋人と 朝佳さんと暗転丸さんとイケダさんと魚蹴さんとえみりさんとMBCさんと鴻さんとdczさんと吉井さん!
64 22/03/28(月)19:15:43 No.911135896
>手元においてある本の著者! たにし……
65 22/03/28(月)19:16:26 No.911136138
>手元においてある本の著者! 適当にルルブめくって名前が出たモンスターを出そう 安田均ってモンスターが出たってやってたSNEのリプレイあったな
66 22/03/28(月)19:16:36 No.911136195
ファンタジーなら鍛冶屋のスミスとか服屋のテイラーとかで良い 日本の名字だってそんなもんだし
67 22/03/28(月)19:16:44 No.911136226
僕の名前はアーサー乱歩!