虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/28(月)15:01:47 今知っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/28(月)15:01:47 No.911072892

今知ったけどアカデミー賞とったのねドライブマイカー

1 22/03/28(月)15:04:59 No.911073603

そりゃ2の売上も黒字になるわ

2 22/03/28(月)15:05:51 No.911073790

シマネ・ロサってなに? シロマサと関係ある?

3 22/03/28(月)15:07:27 No.911074128

予算だけならB級映画なのによく賞とれたな

4 22/03/28(月)15:08:11 No.911074291

アカデミー賞ってレベル低いんだな

5 22/03/28(月)15:14:16 No.911075646

それで黒字出せるなら大手行けるのでは…

6 22/03/28(月)15:17:40 No.911076425

>それで黒字出せるなら大手行けるのでは… かかってる予算が低いから黒になるんだよ

7 22/03/28(月)15:20:42 No.911077112

>それで黒字出せるなら大手行けるのでは… ぼくはもっと 映画を自由に したいんだ!

8 22/03/28(月)15:24:32 No.911077998

評判の良し悪しに対して黒字って返すのがプロって感じする

9 22/03/28(月)15:25:12 No.911078140

ずっとジャイなんとかが嬉しそうで良い

10 22/03/28(月)15:30:14 No.911079254

カタ辣腕

11 22/03/28(月)15:30:45 No.911079365

辣腕すぎる…

12 22/03/28(月)15:31:19 No.911079471

>シマネ・ロサってなに? >シロマサと関係ある? 池袋ロサ会館にあるミニシアター

13 22/03/28(月)15:32:12 No.911079660

ジャイゴリラも映画監督だから尊敬できる部分が大いにあるのだろう

14 22/03/28(月)15:33:54 No.911080025

それでこのスレ画で頻繁に立ってるのか …なんでこれをチョイスするの

15 22/03/28(月)15:34:29 No.911080158

>それでこのスレ画で頻繁に立ってるのか >…なんでこれをチョイスするの 黒字!

16 22/03/28(月)15:34:38 No.911080188

村上春樹もノーベル賞取れると良いな

17 22/03/28(月)15:34:52 No.911080247

異常鮫愛者がジョーズアタックは1より2が先に出たって補足しててダメだった

18 22/03/28(月)15:35:23 No.911080363

チェーホフの逆襲がアカデミー賞か…

19 22/03/28(月)15:36:44 No.911080627

ほんとに辣腕でダメだった

20 22/03/28(月)15:38:43 No.911081074

身銭切った事無いってパトロン居るの…?

21 22/03/28(月)15:38:48 No.911081091

身銭を切ったことないってことは常にスポンサーを探せる手腕があって ちゃんとその予算内で一本作って黒字出すんだから超すげえよ

22 22/03/28(月)15:41:30 No.911081711

法にも触れてないしな… なんだこいつとはなっても責めようがない…

23 22/03/28(月)15:42:37 No.911081940

>身銭切った事無いってパトロン居るの…? よく見ろ株式会社だ

24 22/03/28(月)15:42:39 No.911081946

スポンサーっつうかオンラインサロンみたいなとこで金集めてそう

25 22/03/28(月)15:43:10 No.911082048

>よく見ろ株式会社だ いま株式会社しかないよ

26 22/03/28(月)15:43:49 No.911082174

身銭切らずに黒字だして本人も楽しんでるとか最強の人生すぎる…

27 22/03/28(月)15:43:55 No.911082202

>>よく見ろ株式会社だ >いま株式会社しかないよ ?

28 22/03/28(月)15:45:08 No.911082428

>シマネ・ロサってなに? >シロマサと関係ある? カメラを止めるな!を最初期に上映してた数少ない映画館

29 22/03/28(月)15:45:10 No.911082431

>異常鮫愛者がジョーズアタックは1より2が先に出たって補足しててダメだった なんで??????

30 22/03/28(月)15:47:46 No.911082984

初期資本金に持ち出しが含まれるかとか株式を公開するかとかはまた別だからな…

31 22/03/28(月)15:47:58 No.911083031

>いま株式会社しかないよ パトロンはいなくても株を分ければいいだろって言う話じゃないかな…

32 22/03/28(月)15:49:00 No.911083244

テアトル新宿とシネマ・ロサってどっちが強い?

33 22/03/28(月)15:50:55 No.911083612

>>異常鮫愛者がジョーズアタックは1より2が先に出たって補足しててダメだった >なんで?????? ジョーズ・アタック(La notte degli squali)は1987年 ジョーズ・アタック2(Shark:Rosso nell'oceano)は1984年 日本に入ってきた時期が逆転しているから邦題マジックでそうなった 1と2は監督も違う

34 22/03/28(月)15:55:40 No.911084493

元ネタほんとにみました? 12チャンネルで4台ばらばらに動かせるんだ! そっちじゃねえよ

35 22/03/28(月)15:55:47 No.911084518

映画監督どころか芸術家としてある種の理想像よねこの人 そりゃジャイゴリラもキラキラする

36 22/03/28(月)15:57:49 No.911084897

ジャイアンみたいなやつかなりの巨匠だったはずだけど この人に副題もらえるの相当美味しいと思う

37 22/03/28(月)15:59:18 No.911085191

制限環境下でのみ独創性発揮する隠れキリシタンみたいな奴は常にいるもんだな

38 22/03/28(月)16:00:07 No.911085360

https://eiga.com/theater/13/130501/3052/ 上映中!

39 22/03/28(月)16:03:30 No.911086022

監督としてはめっちゃ腕がいいんだろうな

40 22/03/28(月)16:03:30 No.911086025

この人映画なんだから映画館で上映するのが当たり前みたいなノリで今の形態でやってるだけで クラウドで金集めて配信みたいな形でやったら世界中のクソ映画ファンから大金集めて 一人で低予算超C級映画作っていける器だと思う

41 22/03/28(月)16:05:40 No.911086449

き、きいたことない…奴かなあ?

42 22/03/28(月)16:06:27 No.911086619

>https://eiga.com/theater/13/130501/3052/ 今濱口作品やるフットワークあるじゃん

43 22/03/28(月)16:09:19 No.911087252

収益出せる映画を作り続けてるってかなり化け物じみた才覚もってるなスネ徳兄さん

44 22/03/28(月)16:09:55 No.911087396

ジャイゴリってプロ監督だっけ?

45 22/03/28(月)16:10:44 No.911087588

こういう規模の黒字は自分の作業や知り合いのお手伝いを経費に入れないから

46 22/03/28(月)16:11:56 No.911087848

>こういう規模の黒字は自分の作業や知り合いのお手伝いを経費に入れないから だが身銭を切ったことがないって言ってるのをみると そういうのもない気がする…知らんけど

47 22/03/28(月)16:14:09 No.911088344

関係ない2が先に出ているのと言ったらサスペリアだな…

48 22/03/28(月)16:14:45 No.911088485

パピヨン本田って作風からしてオッサンだと思ってたけど プロフィール見ると1995年生まれって書いてあるので驚いた

49 22/03/28(月)16:15:26 No.911088629

撮影する度に映像や音声素材が貯まっていくから映画作る度に経費が下がる錬金術

50 22/03/28(月)16:15:41 No.911088682

>>>異常鮫愛者がジョーズアタックは1より2が先に出たって補足しててダメだった >>なんで?????? >ジョーズ・アタック(La notte degli squali)は1987年 >ジョーズ・アタック2(Shark:Rosso nell'oceano)は1984年 >日本に入ってきた時期が逆転しているから邦題マジックでそうなった >1と2は監督も違う 何故連番…というか同じ題名にしたのか

51 22/03/28(月)16:15:58 No.911088753

法に触れずに身銭も切らないのは優秀だな…

52 22/03/28(月)16:16:01 No.911088765

>ジャイゴリってプロ監督だっけ? 小学生だよ!

53 22/03/28(月)16:17:56 No.911089197

映画人としてはスネ徳兄さんのほうが全然上で ジャイゴリラの目指すところと言うかあこがれの対象だろ?だからずっとキラキラしてるし

54 22/03/28(月)16:18:31 No.911089346

>12チャンネルで4機ばらばらに動かせるんだ! 元ネタヨシ!

55 22/03/28(月)16:20:42 No.911089813

ほんとに法に触れないのかなあ いつか本家が正式に2作ろうとしたとき勝手に2作ったやつがいるぞ!って訴えられることはない?

56 22/03/28(月)16:22:43 No.911090273

>ほんとに法に触れないのかなあ >いつか本家が正式に2作ろうとしたとき勝手に2作ったやつがいるぞ!って訴えられることはない? ドライブもマイカーも2も一般的な単語だから誰が使っても問題ないでしょ?って理屈

57 22/03/28(月)16:23:20 No.911090410

これを機に記念上映するかな どうせなら映画館でみたい

58 22/03/28(月)16:23:25 No.911090432

シネマ・ロサはマジでそんな気軽に上映してくれるの? 極端な話俺が撮った自主制作映画とかも流してってお願いしたら流してくれるのか

59 22/03/28(月)16:25:20 No.911090907

ジャイゴリラは小学生であることを最大限に活用して 危険な撮影もする

60 22/03/28(月)16:25:32 No.911090952

>ほんとに法に触れないのかなあ >いつか本家が正式に2作ろうとしたとき勝手に2作ったやつがいるぞ!って訴えられることはない? ドライブ・マイ・カー2じゃなくてドライブマイカー2チェーホフの逆襲だから…

61 22/03/28(月)16:26:42 No.911091200

>1と2は監督も違う 1は本物のサメの映像を使った映画 2はタコとサメを掛け合わせたクリーチャー

62 22/03/28(月)16:26:48 No.911091224

かもめが好きすぎるだろ…

63 22/03/28(月)16:28:13 No.911091530

かもめは初演に全然人がいなかったことしか知らない

64 22/03/28(月)16:29:14 No.911091740

じゃあ自転車泥棒2とか作ってもいいのか…

65 22/03/28(月)16:29:35 No.911091819

タイトルだけの問題なのがなんかすごいもやもやするぅ

66 22/03/28(月)16:30:53 No.911092124

相手が怒ったら負け なので面倒臭いと思わせるギリギリのラインを

67 22/03/28(月)16:31:30 No.911092268

ドライブ・マイ・カーの続編じゃなくてカー2という車をドライブする話なんですという理屈

68 22/03/28(月)16:33:45 No.911092773

ジャイゴリラは小学生だけど新作の特撮映画を丸々一本撮る天才

↑Top