虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/28(月)14:29:12 井上全... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/28(月)14:29:12 No.911065762

井上全話脚本担当出来るかなあ…!?

1 22/03/28(月)14:30:30 No.911066052

今のところすごい面白いから頑張って欲しい

2 22/03/28(月)14:31:40 No.911066301

全話井上敏樹はちょっと…

3 22/03/28(月)14:32:13 No.911066425

井上以外にドンブラザーズの空気出せるのか?って状態

4 22/03/28(月)14:32:39 No.911066521

>全話井上敏樹はちょっと… 最高だよね…

5 22/03/28(月)14:32:40 No.911066523

でも敏樹じゃなかったらNO TAROは出てこないじゃん…

6 22/03/28(月)14:33:02 No.911066613

タロウの性格は他の人だとバランス崩れそうだなって思う

7 22/03/28(月)14:33:56 No.911066800

靖子にゃんでカバーしよう

8 22/03/28(月)14:34:51 No.911066990

全話井上敏樹は面白いけど胃もたれ起こす

9 22/03/28(月)14:35:19 No.911067100

きんにくんガールズなら空気読んで井上世界をやれるかもしれん

10 22/03/28(月)14:35:29 No.911067137

娘に頼むんじゃない

11 22/03/28(月)14:35:42 No.911067180

放送前は縁結びお化けかと思ってたのにいざ始まったらコイツが魅力的すぎる

12 22/03/28(月)14:36:01 No.911067247

>タロウの性格は他の人だとバランス崩れそうだなって思う というか五人とも絶妙なバランスしてて井上以外扱いきれる気がしないというか…

13 22/03/28(月)14:36:29 No.911067365

タロウと高級ニートは扱いむずそう

14 22/03/28(月)14:38:10 No.911067781

>放送前は縁結びお化けかと思ってたのにいざ始まったらコイツが魅力的すぎる お化けという割には人間味がありすぎる…

15 22/03/28(月)14:39:00 No.911067980

ジェットマンって全話井上敏樹だっけ?

16 22/03/28(月)14:39:53 No.911068210

全盛期でも戦隊全部は無理 やり切った三条はすごいって言ってたぐらいだから 単純に無理じゃねえかな

17 22/03/28(月)14:40:40 No.911068378

>ジェットマンって全話井上敏樹だっけ? 荒川とかサブでやってる

18 22/03/28(月)14:41:58 No.911068660

実際どうなるかはともかく令和にニチアサでメインヤクザで1年ものリアタイできるとは思ってなかったから嬉しい

19 22/03/28(月)14:42:53 No.911068851

しゃーないたまにに娘呼ぶか!

20 22/03/28(月)14:43:20 No.911068950

好き勝手書いていいならまだしもスケジュールとか要望色々聞きながら1年通しで書くのは狂ってるよ…

21 22/03/28(月)14:43:39 No.911069019

今のところマジで本人の集大成って感じになってると思う あとそういう目線で見なくても結構面白い

22 22/03/28(月)14:44:05 No.911069102

このままだと下手すればテコ入れが入るかもしれん

23 22/03/28(月)14:44:07 No.911069113

娘さんに頼もう

24 22/03/28(月)14:45:01 No.911069315

ちょっとついていけなくなる気がしなくもないから息抜きでほかの人にやらせてあげてもいいよ

25 22/03/28(月)14:45:04 No.911069328

脚本監督Pは脚本見てああそういう事ねで通じてるけど他の人は脚本見て困惑しているという

26 22/03/28(月)14:45:17 No.911069379

>全盛期でも戦隊全部は無理 >やり切った三条はすごいって言ってたぐらいだから >単純に無理じゃねえかな でも今回は怪人の能力とその破り方とか考えなくて良いし なんとかならんか…

27 22/03/28(月)14:45:39 No.911069454

混ぜるか…米村先生

28 22/03/28(月)14:45:58 No.911069548

そういや最近は米村先生なにやってんだ?

29 22/03/28(月)14:46:00 No.911069554

>脚本監督Pは脚本見てああそういう事ねで通じてるけど他の人は脚本見て困惑しているという 天女と神輿ねOKOK!

30 22/03/28(月)14:46:33 No.911069671

>混ぜるか…米村先生 合うと思うしこういう時に呼んで欲しい

31 22/03/28(月)14:47:06 No.911069792

>脚本監督Pは脚本見てああそういう事ねで通じてるけど他の人は脚本見て困惑しているという 脚本に書かれてた「ドンモモタロウが神輿に乗って天女を引き連れて登場」ってのを見事に再現するのは恐れ入った

32 22/03/28(月)14:47:10 No.911069804

本筋一本道ができるライダーと違って単話回が複数必要な戦隊は一人だと絶対キツい… 単話回だらけなゼンカイを八手三郎回以外全部書いた香村おかしい…

33 22/03/28(月)14:47:21 No.911069843

>そういや最近は米村先生なにやってんだ? 4年前くらいに遊戯王で見たあと見てない

34 22/03/28(月)14:47:50 No.911069928

>そういや最近は米村先生なにやってんだ? アンパンマンとかでたまに見るね

35 22/03/28(月)14:48:05 No.911069984

理想は結構いたのになんかやたらキャラ解釈の連携取れてたリュウソウなんだけど

36 22/03/28(月)14:48:44 No.911070134

内容的には大和屋が合いそうだけど 白倉とのつながりが薄いんだよな

37 22/03/28(月)14:48:45 No.911070140

マンキンのシリーズ構成とかしてるらしい からくりサーカスとかでヤクザと多分仕事一緒にしてる

38 22/03/28(月)14:48:57 No.911070177

役者が自分のキャラ把握してるかどうかも大事だしね

39 22/03/28(月)14:49:27 No.911070261

キャラが難しいのもあるけど一話完結より連ドラ感のが強いのもめんどくさそうだ

40 22/03/28(月)14:50:25 No.911070444

そら白倉がPやるよなって感じの劇薬

41 22/03/28(月)14:50:25 No.911070447

井上結構なお年だよね...?それで戦隊のメイン脚本やれるってどんな体力だよ

42 22/03/28(月)14:50:37 No.911070485

戦隊のフォーマットに縛られない作風なのは逆に香村みたいなタイプには向かんのかもね

43 22/03/28(月)14:51:40 No.911070679

>そういや最近は米村先生なにやってんだ? ポケモン

44 22/03/28(月)14:52:24 No.911070841

どっちかというと妖怪っぽいのは猿の方という…

45 22/03/28(月)14:52:56 No.911070946

とりあえず売れないとあからさまに本筋に影響出るのはわかったからある程度は売れてほしいな… でも売れすぎても影響あるか…

46 22/03/28(月)14:53:24 No.911071036

娘はまだ直接特撮には関わってないのか

47 22/03/28(月)14:54:06 No.911071215

売れてほしい面白いから

48 22/03/28(月)14:55:31 No.911071528

>とりあえず売れないとあからさまに本筋に影響出るのはわかったからある程度は売れてほしいな… >でも売れすぎても影響あるか… 割と味を占めて擦りまくるからな… 戦隊はまだマシなほうだけど

49 22/03/28(月)14:56:13 No.911071690

>井上結構なお年だよね...?それで戦隊のメイン脚本やれるってどんな体力だよ 漫画原作もやってるよ

50 22/03/28(月)14:56:18 No.911071717

とりあえずドンブラスターは買ったぞ!これで縁が出来た!

51 22/03/28(月)14:56:32 No.911071767

メンバー打ち解けるまでもそこそこじっくりやりそうで合体ロボとか全体名乗りとか結構楽しみだ

52 22/03/28(月)14:57:32 No.911071998

言い方悪いが全然売上はダメだったゼンカイから キャラ引き継いだり販促アイテム引き継いだりしてるんだから 作ってる方はあんまり気にせずやってんじゃないだろうか

53 22/03/28(月)14:59:17 No.911072379

合体ロボ出るまで長そうなのって受け悪そうなのに思い切ったな… 打ち解けまでの過程をじっくり描く為に他の奇抜な要素めっちゃ押し出してくんだろうけど

54 22/03/28(月)14:59:52 No.911072501

列車以外のアルターはどこで使うんだろう

55 22/03/28(月)15:01:23 No.911072800

そういやまだ名乗り口上すらないのか

56 22/03/28(月)15:02:48 No.911073100

>そういやまだ名乗り口上すらないのか これ最後までやらないんじゃねえかな…

57 22/03/28(月)15:02:54 No.911073118

PVで並んでポーズ決めてるからどっかでやるんだろうなと楽しみにしてる

58 22/03/28(月)15:03:50 No.911073337

少子化もあるしコロナ禍だしそう簡単に売り上げなんて伸びないわな今の世の中

59 22/03/28(月)15:04:45 No.911073548

単純にウルトラマンに売り上げ取られてるだけなので厳しい

60 22/03/28(月)15:05:24 No.911073700

もう最近は如何に大人にも売るかって方向もあるんじゃないかな

61 22/03/28(月)15:05:25 No.911073702

>>井上結構なお年だよね...?それで戦隊のメイン脚本やれるってどんな体力だよ >漫画原作もやってるよ クウガとドンブラでクソ忙しいのは理解できるけど仮面ライダー913打ち切り悲しい…

62 22/03/28(月)15:05:38 No.911073745

>言い方悪いが全然売上はダメだったゼンカイから >キャラ引き継いだり販促アイテム引き継いだりしてるんだから >作ってる方はあんまり気にせずやってんじゃないだろうか つまり売れなくても大丈夫ってことか!

63 22/03/28(月)15:07:11 No.911074082

個人的には下山さんとか来てほしいな

64 22/03/28(月)15:08:35 No.911074383

>クウガとドンブラでクソ忙しいのは理解できるけど仮面ライダー913打ち切り悲しい… コミックスのオマケに本人達現れて駄目だった

65 22/03/28(月)15:08:57 No.911074466

>個人的には下山さんとか来てほしいな 結局ハーブじゃねぇか

66 22/03/28(月)15:10:17 No.911074739

>個人的には下山さんとか来てほしいな ジオウで白倉Pと繋がりあるし一番可能性はあると思う 師匠と同門を連れてくるかもしれない

67 22/03/28(月)15:10:58 No.911074877

まあ現段階でも売上は確実に低いと分かってるので煽りに来るやつは絶対いる… シナリオが悪い方向に変にならないといいな…

68 22/03/28(月)15:13:04 No.911075375

来週いよいよ黒犬にスポット当たるようで楽しみ

69 22/03/28(月)15:13:07 No.911075386

玩具売れるかは知らんけど間違いなく新規層の獲得には成功してるとは思う

70 22/03/28(月)15:13:54 No.911075575

>来週いよいよ黒犬にスポット当たるようで楽しみ 妖魔とおじさんが来ちゃう…

71 22/03/28(月)15:14:35 No.911075717

配信とかコラボでとりあえず見てもらおうと試みてるのはかなり良いよね

72 22/03/28(月)15:14:42 No.911075746

夏ごろに大和屋回があるって信じてる エアロビ古武術並みのイリュージョンを見せて欲しい

73 22/03/28(月)15:15:25 No.911075902

>玩具売れるかは知らんけど間違いなく新規層の獲得には成功してるとは思う 戦隊初めて見るけど演出カッコいいからザングラソードは買うつもりだよ

74 22/03/28(月)15:15:45 No.911075975

もうおにぎり口に突っ込みまくって回る怪人ぐらいでは違和感感じなくなってしまった自分がいる

75 22/03/28(月)15:16:37 No.911076174

色んな意味で新しい試みが多くて ここで流れを変えないと戦隊シリーズがヤバいという危機感は伝わってくる

76 22/03/28(月)15:19:08 No.911076759

エアロビ回いいよね…ナリズマ回とセットでご覧いただきたい…

77 22/03/28(月)15:19:48 No.911076900

>玩具売れるかは知らんけど間違いなく新規層の獲得には成功してるとは思う 俺のヒだと特撮知らん…ってオタク女子が複数人ハマってた こんなんウルトラマンZ以来だ…うn?結構最近だな?

78 22/03/28(月)15:20:41 No.911077105

>もうおにぎり口に突っ込みまくって回る怪人ぐらいでは違和感感じなくなってしまった自分がいる おかしい…おにぎり怪人なら世界を丸ごとおにぎりの世界に変えてなんか地球が三角になったりして住民も住民でなんやかんや受け入れておにぎり屋が乱立したりするはず…

79 22/03/28(月)15:20:43 No.911077116

エアロビ回以降事ある毎にエアロビで擦られる透真かわうそ…

80 22/03/28(月)15:21:30 No.911077293

雉野さんが女性に刺さってるのは感じる

81 22/03/28(月)15:22:04 No.911077418

>おかしい…おにぎり怪人なら世界を丸ごとおにぎりの世界に変えてなんか地球が三角になったりして住民も住民でなんやかんや受け入れておにぎり屋が乱立したりするはず… ちょっと待ってカシワモチでもそこまではしなかった

82 22/03/28(月)15:22:13 No.911077460

ラスト5分くらいに義務みたいにヒーローバトルパートあるの 昔の特撮で見たことある…てなってる

83 22/03/28(月)15:22:22 No.911077490

ザングラソードは発光の美しさもだけどあんなシンプルなデザインが通るんだって驚きもあった

84 22/03/28(月)15:22:32 No.911077526

モモタロ斬の演出はカッコ良すぎる… これと天女のバンクはどんどん使っていって欲しい

85 22/03/28(月)15:22:40 No.911077552

ちょっとあくが強すぎるので 浦沢さんとかで中和してほしいところはある

86 22/03/28(月)15:23:03 No.911077646

>ちょっと待ってカシワモチでもそこまではしなかった でもクリスマスにはシャケを食わされたし…

87 22/03/28(月)15:23:12 No.911077683

>ラスト5分くらいに義務みたいにヒーローバトルパートあるの >昔の特撮で見たことある…てなってる ジェットマンで変身しない回やろうとして怒られたヤクザらしい…

88 22/03/28(月)15:23:17 No.911077698

>ちょっとあくが強すぎるので >浦沢さんとかで中和してほしいところはある 毒をもって毒を制するな

89 22/03/28(月)15:23:19 No.911077704

>ちょっとあくが強すぎるので >浦沢さんとかで中和してほしいところはある あの人呼んでこれ以上どうしようというんだ

90 22/03/28(月)15:23:32 No.911077760

モモタロ斬はお供達が撃ってるシーンもめっちゃかっこいい

91 22/03/28(月)15:23:46 No.911077816

>ちょっとあくが強すぎるので >浦沢さんとかで中和してほしいところはある アクをアクで薄めるな

92 22/03/28(月)15:24:00 No.911077873

じゃあヘルプで大和屋呼ぶか!

93 22/03/28(月)15:24:27 No.911077982

エアロビ回は30分前に壮絶な最後を迎えたドルオタの話込みで一生忘れられる気がしない

94 22/03/28(月)15:24:33 No.911078004

>ジェットマンで変身しない回やろうとして怒られたヤクザらしい… 普通に許可されたんだよ最初は でも後からやっぱ変身しないとはだめだろ!ってスポンサーから言われたので 釣り堀にいたヤクザ見つけて直した

95 22/03/28(月)15:24:35 No.911078015

>ラスト5分くらいに義務みたいにヒーローバトルパートあるの >昔の特撮で見たことある…てなってる でも日常シーン中で割とみんながナチュラルボーンヒーロー精神見せつけてるのがいいんだ

96 22/03/28(月)15:24:38 No.911078026

令和だけど作風はめっちゃ昭和してる

97 22/03/28(月)15:26:09 No.911078322

>令和だけど作風はめっちゃ昭和してる 令和は半分くらい昭和だからな 令和 昭和 ほらね?

98 22/03/28(月)15:26:23 No.911078367

次週戦隊メンバーがやっと集合するのに全員ちょっと顔見知りの他人みたいな態度なの斬新すぎる

99 22/03/28(月)15:27:23 No.911078614

>色んな意味で新しい試みが多くて >ここで流れを変えないと戦隊シリーズがヤバいという危機感は伝わってくる ここのところ毎年言ってる気がする…

100 22/03/28(月)15:28:03 No.911078747

今年の戦隊シリーズがヤバいと今年の戦隊シリーズのノリがヤバいは最近毎年言ってる

101 22/03/28(月)15:28:05 No.911078755

古いって意味じゃないけどキラメイはそこまで新しさは感じなかったし…

102 22/03/28(月)15:28:19 No.911078813

つまり流れを変えるも何も最初からテンプレの戦隊感なんてものはなかったってことだろ!

103 22/03/28(月)15:28:32 No.911078867

>令和だけど作風はめっちゃ昭和してる 昭和こんなんだったかな!?昭和こんなんだったかなあ!?

104 22/03/28(月)15:29:19 No.911079045

むしろ今年の戦隊は別方向にヤバいと思うぞ!てなる ただ面白いのでこの方向で続くのはみたい 方向がどこを向いてるかは全く分からない

105 22/03/28(月)15:29:32 No.911079089

カーレンとかこんなじゃなかったかなあ!

106 22/03/28(月)15:29:53 No.911079157

>カーレンとかこんなじゃなかったかなあ! 平成!!

107 22/03/28(月)15:32:13 No.911079664

>古いって意味じゃないけどキラメイはそこまで新しさは感じなかったし… 太ももでさんざんブヒッてたやつが言うと説得力が違うな

108 22/03/28(月)15:33:02 No.911079845

>古いって意味じゃないけどキラメイはそこまで新しさは感じなかったし… ヒロイン像は新しかったと思う

109 22/03/28(月)15:33:15 No.911079892

浦沢さんいまなにやってるの

110 22/03/28(月)15:33:29 No.911079935

たぶんサブ回雨宮に任せると違和感無いと思う

111 22/03/28(月)15:33:49 No.911080005

イカれたキャラだけどきっちり納得のいく曇り方をしてるのは脚本家の人がキャラを曇らせ慣れてるって感じする

112 22/03/28(月)15:34:06 No.911080075

昭和というか不思議コメディ感はあるね

113 22/03/28(月)15:34:10 No.911080087

キュウレンルパパトとゼンカイドンブラに挟まれたリュウソウキラメイは今考えると割と普通だったな…って気はする

114 22/03/28(月)15:34:22 No.911080136

浦沢の弟子の下山も呼ぼうぜ 多分行けるだろ

115 22/03/28(月)15:34:59 No.911080272

>浦沢さんいまなにやってるの 忍たまの構成

116 22/03/28(月)15:35:49 No.911080436

ほんとうかー? 頭ケボーンは本当に普通だったかー?

117 22/03/28(月)15:35:49 No.911080440

>キュウレンルパパトとゼンカイドンブラに挟まれたリュウソウキラメイは今考えると割と普通だったな…って気はする 単にリュウソウからハーブ方向に舵切ったので 記憶が薄れてるだけで見直したらゼンカイドンブラに負けないハーブ感だと思う

118 22/03/28(月)15:36:09 No.911080507

>キュウレンルパパトとゼンカイドンブラに挟まれたリュウソウキラメイは今考えると割と普通だったな…って気はする リュウソウは頭ケボーン言いまくってただろ!?

119 22/03/28(月)15:36:39 No.911080607

>浦沢さんいまなにやってるの コナンで1クールに一回くらいキチガイみたいな回やってる 担当回全部キチガイ

120 22/03/28(月)15:36:46 No.911080639

>リュウソウは頭ケボーン言いまくってただろ!? 「」は去年までの記憶しかないから…

121 22/03/28(月)15:37:13 No.911080720

米村も久々というか戦隊初ゲストやってみないか いつもどおりでいいぞ

122 22/03/28(月)15:37:35 No.911080809

ケボーン以降は勢いで押してくる作品が続いてる気がする 嫌いじゃないけど

123 22/03/28(月)15:37:50 No.911080861

>キュウレンルパパトとゼンカイドンブラに挟まれたリュウソウキラメイは今考えると割と普通だったな…って気はする 正統派というか王道に寄ってくれた部分はあるけどみんな濃いとは思うよ

124 22/03/28(月)15:38:40 No.911081058

おもちゃアホほど売れますように

125 22/03/28(月)15:39:14 No.911081204

今になってリュウソウジャーを普通だと言い出す 俺はお前らのそういうところがホンマに嫌いや

126 22/03/28(月)15:39:32 No.911081285

>つまり流れを変えるも何も最初からテンプレの戦隊感なんてものはなかったってことだろ! ロボ戦闘控えめなのは珍しいと思う

127 22/03/28(月)15:39:57 No.911081379

そりゃそれぞれ個性はあるだろうけど結局ぱっと見の目新しさを出せるかどうかだと思うの 仲間がロボ4体の戦隊とかそれぞれに面識なくて揃って名乗り上げない戦隊なんかはそりゃ目新しさが違う

128 22/03/28(月)15:40:01 No.911081394

リュウソウはドンブラザーズのプロトタイプ感ちょっとあると思ってる

129 22/03/28(月)15:40:09 No.911081421

歴代と比べてどうこうって程じゃないんだけど井上敏樹って名前の集客効果凄いな…ってなる

130 22/03/28(月)15:41:13 No.911081650

>歴代と比べてどうこうって程じゃないんだけど井上敏樹って名前の集客効果凄いな…ってなる 賛否両論だけどあの人いなかったら戦隊もライダーも今あるかわからんからね…

131 22/03/28(月)15:41:29 No.911081703

>今になってリュウソウジャーを普通だと言い出す >俺はお前らのそういうところがホンマに嫌いや お前はこの10年くらいの戦隊でも異色のキャラだよ…

132 22/03/28(月)15:41:40 No.911081745

>歴代と比べてどうこうって程じゃないんだけど井上敏樹って名前の集客効果凄いな…ってなる 平成ライダーあじあるねってなる絵面見れるとその頃キッズだった子は期待して見たくなるのかもしれない

133 22/03/28(月)15:41:49 No.911081778

ドンブラはまず販促のテンプレなやつが完全に崩壊している

134 22/03/28(月)15:41:49 No.911081782

>仲間がロボ4体の戦隊とかそれぞれに面識なくて揃って名乗り上げない戦隊なんかはそりゃ目新しさが違う 目新しければ個性的というわけでもないからな…

135 22/03/28(月)15:42:11 No.911081861

リュウソウジャーは一見追加戦士入れて6人のいつもの戦隊に見えるけど実際は3+2+1戦隊だから常にみんな一緒じゃないって点でドンブラザーズに近い

136 22/03/28(月)15:42:28 No.911081908

>歴代と比べてどうこうって程じゃないんだけど井上敏樹って名前の集客効果凄いな…ってなる 別にキッズは脚本家の名前なんて知らんだろ

137 22/03/28(月)15:42:57 No.911082007

だから大人の新規層を取り入れることに意味があるんじゃないの

138 22/03/28(月)15:43:09 No.911082046

アマプラで見れるのも強いと思う

139 22/03/28(月)15:43:38 No.911082136

>だから大人の新規層を取り入れることに意味があるんじゃないの 脚本家の名前につられるような特オタは とっくの昔に見てると思うの

140 22/03/28(月)15:43:51 No.911082184

ロボ戦に勝るとも劣らないほど モモタロ斬のインパクトが強いというのは戦隊としてはちょっと珍しい塩梅

141 22/03/28(月)15:43:59 No.911082216

というかメインストーリーまったく分かんないのはちょっと…

142 22/03/28(月)15:44:45 No.911082353

まあ井上の名前に集客的なネームバリューがあるかはともかく間違いなくあの人が戦隊に新しい風を入れてるなとは感じる

143 22/03/28(月)15:45:10 No.911082433

ネットで話題になってたから見たら雉野さんにハマったみたいな声は見たな

144 22/03/28(月)15:45:31 No.911082513

>まあ井上の名前に集客的なネームバリューがあるかはともかく間違いなくあの人が戦隊に新しい風を入れてるなとは感じる この新しい風うんぬんも毎度言われてる気がする

145 22/03/28(月)15:45:32 No.911082515

雉野さんがいいのは分かる…

146 22/03/28(月)15:46:07 No.911082638

>というかメインストーリーまったく分かんないのはちょっと… 中身の話しないよね

147 22/03/28(月)15:46:39 No.911082743

まあここでどれだけこねくりまわしたところで結果がついてくるかどうかよ

148 22/03/28(月)15:46:40 No.911082748

>というかメインストーリーまったく分かんないのはちょっと… なので現状平成ライダー(1期)っぽい

149 22/03/28(月)15:47:46 No.911082986

GAもやってたんだっけ…

150 22/03/28(月)15:48:27 No.911083132

何が起きてるのかは何となく分かるけど何故そういうことになってるのか分からないっていうのは色んな意味で戦隊っぽくないと思う これどっちかっていうとライダーの構成だよなって

151 22/03/28(月)15:48:50 No.911083213

とりあえずキャラに寄って個性を魅せます! 徐々に敵の行動理念明かします! でまぁいいんじゃないの

152 22/03/28(月)15:49:01 No.911083249

ルパパトゼンカイドンブラは各作品ごとの個性というだけでは収まらないくらいのことはやってると思う

153 22/03/28(月)15:49:09 No.911083271

ここ最近の狂った戦隊とかこないだ無料開放してた漫画版クウガ観てたからまだ大丈夫だったけどいきなりドンブラから始めたら観続けられる自信がない

154 22/03/28(月)15:50:05 No.911083461

>ルパパトゼンカイドンブラは各作品ごとの個性というだけでは収まらないくらいのことはやってると思う やはりキラメイジャーは優等生…

155 22/03/28(月)15:50:44 No.911083578

>何が起きてるのかは何となく分かるけど何故そういうことになってるのか分からないっていうのは色んな意味で戦隊っぽくないと思う 敵が敵なんだか分からんのはライダーよりよね

156 22/03/28(月)15:50:53 No.911083604

>>ルパパトゼンカイドンブラは各作品ごとの個性というだけでは収まらないくらいのことはやってると思う >やはりキラメイジャーは優等生… キラメイも万力やら何やらイカれた回はあるんだけど見易さでいえば上位に来ると思う

157 22/03/28(月)15:51:05 No.911083636

>やはりキラメイジャーは優等生… 相対評価すぎる

158 22/03/28(月)15:51:31 No.911083727

>ルパパトゼンカイドンブラは各作品ごとの個性というだけでは収まらないくらいのことはやってると思う 長い戦隊の歴史からすればそこまですげぇってもんでもない

159 22/03/28(月)15:52:12 No.911083843

時々狂ってる言いたいだけじゃねえかなって思う時がある

160 22/03/28(月)15:52:55 No.911083979

子供向けギャグがいかれてるのは基本みたいな所あるからな…

161 22/03/28(月)15:53:09 No.911084011

>時々狂ってる言いたいだけじゃねえかなって思う時がある 見てくれよこのどこに出しても完璧に狂ってる神輿onバイクと天女

162 22/03/28(月)15:53:21 No.911084047

ヤクザ呼んだからにはヤクザのもちあじ活かさないとねってやってる一方最低限の理性は保ってると思う

163 22/03/28(月)15:53:29 No.911084068

ゼンカイジャーってぱっと見個性的だけど実際のところいつもの戦隊とやってること自体はそこまで変わらない気がしてる いい悪い言いたいわけじゃないけどゼンカイと飛び抜けて個性的っていうのはちょっと違うだろ

164 22/03/28(月)15:54:02 No.911084183

>子供向けギャグがいかれてるのは基本みたいな所あるからな… イかれてるように見えるくらいの過剰さないと通じない所はあると思う

165 22/03/28(月)15:54:48 No.911084324

>長い戦隊の歴史からすればそこまですげぇってもんでもない それぞれ過去作とは違う新しいことやろう!ってコンセプト試してた作品だからその手の目新しさはあったと思うよ

166 22/03/28(月)15:54:50 No.911084332

ゼンカイは話の流れはおかしなことが起きた→敵の仕業だ→戦って倒すって至ってオーソドックスな内容を一年通したからね おかしなことやその対処法がぶっ飛んでたけど

167 22/03/28(月)15:55:08 No.911084394

>ゼンカイジャーってぱっと見個性的だけど実際のところいつもの戦隊とやってること自体はそこまで変わらない気がしてる >いい悪い言いたいわけじゃないけどゼンカイと飛び抜けて個性的っていうのはちょっと違うだろ 何なら主人公以外人外はジュウオウジャーで試験的にやってるしな

168 22/03/28(月)15:55:53 No.911084527

不快なキャラしかいないし脚本に販促しようという気概が一ミリも感じられないしようやく戦隊を畳もうという気になってくれたんだな ネットでバズる(笑)だけでいつまでも売上落ち続けるクソ底辺シリーズを白倉井上という信者が多いだけが取り柄の二大老害に最期の仕事として好き勝手やらせて界隈の膿をまとめて葬ろうという魂胆なんだろう こんなシリーズ続けてもブラック労働や番組のマイナスイメージで東映社員や俳優の被害者が増えるだけだしこれで正解 もう二度と新作作らなくていいよ

169 22/03/28(月)15:55:56 No.911084535

>レンアイワルド回は本当になんだったの

170 22/03/28(月)15:56:33 No.911084664

急に

171 22/03/28(月)15:56:50 No.911084715

フォーマットの話をするならリュウソウジャーの方が冒険してた気はしてる あれはなんか色々と違う…

172 22/03/28(月)15:57:03 No.911084753

設定的な人外と全員スーツはちょっと違くね それアリならもっと前にほとんど宇宙人とか普通にあったわけだし

173 22/03/28(月)15:57:10 No.911084782

>>長い戦隊の歴史からすればそこまですげぇってもんでもない >それぞれ過去作とは違う新しいことやろう!ってコンセプト試してた作品だからその手の目新しさはあったと思うよ だから昔から戦隊は今までのと違うのをやろう!って定期的にやり続けてるわけよ

174 22/03/28(月)15:57:15 No.911084799

赤字になってからしかレスできないチキン老害オタクくん…

175 22/03/28(月)15:57:19 No.911084812

黙delだぞ

176 22/03/28(月)15:57:24 No.911084825

>不快なキャラしかいないし脚本に販促しようという気概が一ミリも感じられないしようやく戦隊を畳もうという気になってくれたんだな >ネットでバズる(笑)だけでいつまでも売上落ち続けるクソ底辺シリーズを白倉井上という信者が多いだけが取り柄の二大老害に最期の仕事として好き勝手やらせて界隈の膿をまとめて葬ろうという魂胆なんだろう >こんなシリーズ続けてもブラック労働や番組のマイナスイメージで東映社員や俳優の被害者が増えるだけだしこれで正解 >もう二度と新作作らなくていいよ こわ…

177 22/03/28(月)15:57:40 No.911084871

戦隊には昔から変なのいるよね

178 22/03/28(月)15:57:47 No.911084892

リュウソウのフォーマットはある程度定着するまで一部でめちゃくちゃ叩かれてた覚えがある まあ蛮族だもんな…

179 22/03/28(月)15:58:01 No.911084930

頭の悪いやつって文章纏めるの下手だな

180 22/03/28(月)15:58:30 No.911085048

変な肉を食うな!!でめっちゃ笑ったなあ

181 22/03/28(月)15:58:35 No.911085061

そもそも毎年やってる中身ほんとに似たり寄ったりだったら観ないんだ

182 22/03/28(月)15:58:36 No.911085063

怪人を倒す→巨大化復活の流れがないだけでだいぶ違和感すごかったリュウソウジャー まあ慣れたけど

183 22/03/28(月)15:58:49 No.911085106

カナロが女を口説く→ケ・ボーン!

184 22/03/28(月)15:58:51 No.911085112

荒らしは行動原理が目立ちたいってのも多いからわざと長くしてる場合もある

185 22/03/28(月)15:59:33 No.911085234

>だから昔から戦隊は今までのと違うのをやろう!って定期的にやり続けてるわけよ 個性的な試みをした戦隊は過去にも多いってのと 個別評価として全体の中だと個性的だねってのは普通に同居するぞ

186 22/03/28(月)15:59:38 No.911085253

ゼンカイは話の流れ自体はかなり単調だったなあ良くも悪くも

187 22/03/28(月)15:59:57 No.911085320

>設定的な人外と全員スーツはちょっと違くね >それアリならもっと前にほとんど宇宙人とか普通にあったわけだし ジュウオウジャーは動物のスーツ姿もあるんだけど

188 22/03/28(月)16:00:06 No.911085354

トレンディ戦隊とか唯一無二だもんな…

189 22/03/28(月)16:00:10 No.911085373

実際キラメイジャーは名乗りポーズがちょい奇抜な位でかなり全体的には優等生な気がする

190 22/03/28(月)16:00:40 No.911085462

戦隊バカにして得意になろうって時点でヤバいでしょ頭

191 22/03/28(月)16:00:48 No.911085491

>個性的な試みをした戦隊は過去にも多いってのと >個別評価として全体の中だと個性的だねってのは普通に同居するぞ どのみち大騒ぎするほどでもないなって気がする ルパパトはハリケンジャーって前例があるし ゼンカイはジュウオウジャーって前例があるし

192 22/03/28(月)16:01:28 No.911085608

コレ単にマウント取りたいだけだな?

193 22/03/28(月)16:01:42 No.911085647

ゼンカイは人外でもみんなロボであるってとこが持ち味になってはいた部分がきもだと思ってた

194 22/03/28(月)16:01:44 No.911085657

前例があるから斬新じゃない!は普通にバカ

↑Top