虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 木だろこれ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/28(月)13:55:01 No.911058158

    木だろこれ

    1 22/03/28(月)13:57:41 No.911058714

    美味いよなこの木

    2 22/03/28(月)13:58:16 No.911058833

    安くて栄養たっぷりだしな

    3 22/03/28(月)13:58:46 No.911058938

    薬だこれは

    4 22/03/28(月)13:58:47 No.911058942

    なんか先週くそ安かった

    5 22/03/28(月)14:00:18 No.911059271

    これうまいって言ってる奴マヨネーズ好きなだけだよなって思う 俺はこれうまいと思う

    6 22/03/28(月)14:00:31 No.911059318

    マヨネーズとかつけずに食べてもしっかり美味しいのがすごい

    7 22/03/28(月)14:01:01 No.911059400

    >森だろこれ

    8 22/03/28(月)14:01:08 No.911059423

    謎の甘みを感じる

    9 22/03/28(月)14:01:13 No.911059448

    芽花椰菜

    10 22/03/28(月)14:01:23 No.911059488

    一日一株食べてる

    11 22/03/28(月)14:01:28 No.911059507

    湯がいただけのやつをお出しするのは知性の墓場だよね

    12 22/03/28(月)14:01:35 No.911059530

    筋トレしてる人がやたら食ってるイメージ

    13 22/03/28(月)14:02:28 No.911059728

    謎のブロッコリー上げが理解不能 美味くも不味くもねえモブ野菜筆頭じゃん

    14 22/03/28(月)14:03:03 No.911059850

    茎を皮ごと薄く切って適当に味付けて炒めるの好き… ゴリゴリの食感がいい…

    15 22/03/28(月)14:03:10 No.911059875

    栄養はすげぇ

    16 22/03/28(月)14:06:25 No.911060544

    森の部分だけ好き

    17 22/03/28(月)14:06:33 No.911060576

    皮削いだ茎を漬け物にすると食感がザーサイ

    18 22/03/28(月)14:06:36 No.911060585

    茎のほうが美味い 葉はマジで不味い

    19 22/03/28(月)14:06:42 No.911060613

    蒸せ

    20 22/03/28(月)14:08:54 No.911061081

    蒸すマヨかけるうまい

    21 22/03/28(月)14:12:30 No.911061913

    アヒージョにすると美味しい

    22 22/03/28(月)14:15:11 No.911062538

    冷凍のやつをチンして食う 終わり

    23 22/03/28(月)14:16:14 No.911062801

    マヨかけてたけど今は胡麻ドレッシングかける

    24 22/03/28(月)14:17:21 No.911063059

    太いところは茹でてもブロッコリー感がない

    25 22/03/28(月)14:29:18 No.911065782

    蒸しブロをドンキーマヨとチーズかけてオーブンで焼いたやつがうまい

    26 22/03/28(月)14:32:25 No.911066486

    >マヨネーズとかつけずに食べてもしっかり美味しいのがすごい いやそれは味覚が鋭すぎない?

    27 22/03/28(月)14:33:57 No.911066801

    今日はグダグダに煮込んだやつを乳化させてパスタソースにしてやった 美味い

    28 22/03/28(月)14:36:17 No.911067322

    硬めでよろしく

    29 22/03/28(月)14:37:12 No.911067535

    これ焼いたのも美味いよね

    30 22/03/28(月)14:37:54 No.911067710

    小さめに切ってポトフとかシチューに入れると健康になった気になれる

    31 22/03/28(月)14:37:58 No.911067726

    ボディビルが盛んなアメリカで入手しやすい野菜でもっとも栄養価が高いって話で世界に目を向けたらもっと上位の野菜有るんじゃないかって思ってる

    32 22/03/28(月)14:38:51 No.911067947

    本体も旨いけどこの隙間のある構造がいい ソースとか油とか香りを含んだ蒸気とかをここに溜め込んでくれて旨さにバフをかける

    33 22/03/28(月)14:39:18 No.911068048

    レンチンしてたけど虫が怖くて無理になった ゆでよう

    34 22/03/28(月)14:39:26 No.911068091

    野菜のくせにタンパク質多いの凄くない?

    35 22/03/28(月)14:41:46 No.911068610

    >>マヨネーズとかつけずに食べてもしっかり美味しいのがすごい >いやそれは味覚が鋭すぎない? 横からだけど美味しいだろ 俺がマヨ嫌いなせいもあるけど

    36 22/03/28(月)14:42:33 No.911068776

    マヨネーズを美味しく食べるための木

    37 22/03/28(月)14:42:34 No.911068787

    >レンチンしてたけど虫が怖くて無理になった 洗え

    38 22/03/28(月)14:42:48 No.911068836

    世界の合言葉はブロッコリー

    39 22/03/28(月)14:44:09 No.911069119

    普通に調味料なしでも美味しいよ…茹でるだけでも美味しい 茹で汁使ってスープ作るとそれも美味しい

    40 22/03/28(月)14:44:29 No.911069198

    茹でるの面倒なのでざっとボウルで水洗いした後 ビニール袋に入れたままレンジで5分チンしてそのままナイフとフォークで分解しながら喰ってる

    41 22/03/28(月)14:46:06 No.911069577

    いや塩くらい振ろうよ

    42 22/03/28(月)14:46:16 No.911069608

    メンドクセーからギョースーのレートーをボイルでマヨーだわ

    43 22/03/28(月)14:46:40 No.911069691

    茎はそのまま縦半分に切って茹でたら硬い部分だけ綺麗に剥けるって方法が革命だった

    44 22/03/28(月)14:48:47 No.911070147

    >メンドクセーからギョースーのレートーをボイルでマヨーだわ ギョムスな

    45 22/03/28(月)14:50:08 No.911070385

    業パーな

    46 22/03/28(月)14:51:21 No.911070616

    ずっと思ってるけど茹でるより絶対蒸した方がいいし蒸すより絶対焼いた方がいい 森の部分噛んだ時に茹で汁が滲み出てくるのいやすぎる…

    47 22/03/28(月)14:55:18 No.911071481

    >メンドクセーからギョースーのレートーをボイルでマヨーだわ ボイルーって言え

    48 22/03/28(月)14:55:22 No.911071496

    うまい やすい 日持ちするの 三拍子そろったえらい奴

    49 22/03/28(月)14:55:35 No.911071536

    ブロッコリーと言えばてんぷらだろ

    50 22/03/28(月)14:57:49 No.911072056

    なんでボディビルとかスポーツマンとかそっちの人は野菜はブロッコリーばかり食うの? シムシティの住民かよ

    51 22/03/28(月)14:58:22 ID:683cWq4s 683cWq4s No.911072172

    におスレはミニゴブ速報のふたば転載まとめを応援しています

    52 22/03/28(月)14:58:57 No.911072309

    森の部分に唐揚げ粉まぶして油で揚げたらくそうまい

    53 22/03/28(月)14:59:38 No.911072456

    凝縮された森じゃん

    54 22/03/28(月)15:00:08 No.911072561

    菜の花を食ってる感じ

    55 22/03/28(月)15:01:10 No.911072762

    ごんぶとの茎を素揚げして塩かけて食うってやつやったら ちゃんと美味しかったし味がした

    56 22/03/28(月)15:01:28 No.911072823

    いや菜の花はこれより更に美味い

    57 22/03/28(月)15:02:13 No.911072979

    シチューやグラタンに入れるのうまいだろ!? なんであんなホワイトソースに合うんだ

    58 22/03/28(月)15:02:14 No.911072986

    塩ゆでするだけで無難に美味しい

    59 22/03/28(月)15:02:21 No.911073010

    絶対茹でるこれだけは譲れない

    60 22/03/28(月)15:02:23 No.911073018

    これはうまい パセリはなんだあれ苦すぎだろアホかよ

    61 22/03/28(月)15:02:25 No.911073023

    茹で方が雑だとスレ画みたいに一部が黄色に変色する

    62 22/03/28(月)15:02:47 No.911073095

    マヨネーズも悪くないがやはりオーロラソースにしたい

    63 22/03/28(月)15:03:24 No.911073229

    塩茹でにしたやつを食うと美味いのでたくさん茹でて冷蔵しておく マヨネーズをかけると無くなってる おかしい

    64 22/03/28(月)15:03:46 No.911073323

    >絶対茹でるこれだけは譲れない いや蒸しだ

    65 22/03/28(月)15:04:33 No.911073501

    >これはうまい >パセリはなんだあれ苦すぎだろアホかよ あ?パセリもうめーだろ 茹でブロonパセリとか最強だろ

    66 22/03/28(月)15:04:36 No.911073516

    >パセリはなんだあれ苦すぎだろアホかよ 薬味だけ食ってもうまくないだろ

    67 22/03/28(月)15:05:05 No.911073632

    炒める…

    68 22/03/28(月)15:05:35 No.911073734

    太い部分の皮まじで強靭だから 何も考えずにまる茹でした後でも下の端っこ包丁でちょっとめくり上げて引っ張ったらズルッと上まで剥ける…

    69 22/03/28(月)15:05:41 No.911073750

    パセリは天ぷらにしてみろ見違えるほど美味いぞ 明らかに業務用の量のパセリの束が俺だけで一晩で消費できたわ

    70 22/03/28(月)15:07:10 No.911074075

    火入れ過ぎると割とすぐグズグズになるやつ

    71 22/03/28(月)15:07:27 No.911074129

    洗う時ってどうするのが正しいんだろう ボウルに水張って下向きにじゃぶじゃぶするのでいいのかな…

    72 22/03/28(月)15:09:19 No.911074526

    グラタンに入ってるこいつ最高にうまい

    73 22/03/28(月)15:09:27 No.911074560

    >火入れ過ぎると割とすぐグズグズになるやつ サイゼリヤ「あ?」

    74 22/03/28(月)15:09:33 No.911074583

    ステーキを焼いたあとのドリップで炒める

    75 22/03/28(月)15:09:50 No.911074637

    ブロッコリーのくたくた旨いよね

    76 22/03/28(月)15:09:59 No.911074672

    カビパラやウォンウォンが食べてる動画好き

    77 22/03/28(月)15:11:39 No.911075032

    >洗う時ってどうするのが正しいんだろう >ボウルに水張って下向きにじゃぶじゃぶするのでいいのかな… ボールの水にしばらく浸した後流水で洗ってる

    78 22/03/28(月)15:11:46 No.911075062

    凝縮された森

    79 22/03/28(月)15:11:51 No.911075080

    鷹の爪とニンニクをオリーブ油で塩胡椒ふるペペロンチーノの調理法は小麦粉の練り物炒めるより春野菜炒めて食べる方が健康的だよ

    80 22/03/28(月)15:13:21 No.911075446

    ブロッコリーとかりふらの戦争は勃発しない不思議

    81 22/03/28(月)15:13:27 No.911075475

    ブロッコリーやニラや小松菜が安き時期がくるといってたのは本当だったんだ

    82 22/03/28(月)15:13:58 No.911075584

    初めて自炊やり始めた頃ちゃんと虫出しをする発想がなかったから切って軽く洗ってレンチンして食ってた ある日スーパーでコイツの中に小さな蜘蛛とかいるのに気づいてゾッとした

    83 22/03/28(月)15:14:05 No.911075600

    >ブロッコリーとかりふらの戦争は勃発しない不思議 カリフラワーに勝ち目ある?

    84 22/03/28(月)15:14:21 No.911075662

    ボウルに水張ってからおりゃあああって回すといい

    85 22/03/28(月)15:14:31 No.911075702

    ない

    86 22/03/28(月)15:14:32 No.911075710

    洗うと水をめっちゃはじいて ちゃんと洗えてるか毎度不安になる

    87 22/03/28(月)15:14:42 No.911075744

    こいつで殴ると痛い

    88 22/03/28(月)15:14:44 No.911075752

    カリフラワーは食感楽しむものだから違う軸の美味しさだと思う

    89 22/03/28(月)15:15:00 No.911075802

    >洗うと水をめっちゃはじいて >ちゃんと洗えてるか毎度不安になる 裏からやらないと芋虫は落ちづらいと思う

    90 22/03/28(月)15:15:17 No.911075867

    ブロッコリーの隙間の泥はそうは落ちないから茹でちゃう…

    91 22/03/28(月)15:15:43 No.911075964

    この前ブッコロの皮の剥き方知ってちょっと感動した いつも周囲を切って中身の芯を取り出していたというのに

    92 22/03/28(月)15:15:43 No.911075965

    下茹でしてさらに洗う

    93 22/03/28(月)15:16:27 No.911076134

    ブロッコリーに捨てるとこなし

    94 22/03/28(月)15:16:44 No.911076209

    木だからこうして盛り付けるときにおったてる

    95 22/03/28(月)15:16:59 No.911076259

    冷凍のやつを半解凍くらいでそのまま食べるのが好き

    96 22/03/28(月)15:17:08 No.911076295

    成分としてどれぐらい入ってるのか知らないけど野菜の中ではうま味が強い部類だと思う

    97 22/03/28(月)15:17:37 No.911076410

    >森の部分噛んだ時に茹で汁が滲み出てくるのいやすぎる… ロマネスコをお前に教える

    98 22/03/28(月)15:18:30 No.911076616

    怖いから冷凍しか買ったことない

    99 22/03/28(月)15:18:54 No.911076703

    実はこいつは茹でた後に水に漬けずに自然解熱したほうがいいってことはあまり知られてない

    100 22/03/28(月)15:19:02 No.911076728

    カリ太じゃん

    101 22/03/28(月)15:20:19 No.911077016

    >実はこいつは茹でた後に水に漬けずに自然解熱したほうがいいってことはあまり知られてない それは家庭科の授業で習った覚えがある…

    102 22/03/28(月)15:21:25 No.911077275

    >それは家庭科の授業で習った覚えがある… 家庭科で習ったこと覚えてるやついる!?

    103 22/03/28(月)15:23:45 No.911077815

    作るの佐藤くんにぜんぶまかせてほかの子みんな喋って食べて時間終わった班でなければ覚えてるだろ!

    104 22/03/28(月)15:24:38 No.911078030

    >家庭科で習ったこと覚えてるやついる!? 覚えてると言うか大人になって何かしら必要になった時にすっと思い出すんだよな家庭科で学んだ内容…