虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ヒュペ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/28(月)12:08:56 No.911031744

    ヒュペリオン!

    1 22/03/28(月)12:14:52 No.911033255

    つまんなそうなゲーム考えさせたら世界一だな

    2 22/03/28(月)12:16:16 No.911033605

    そりゃ再生数稼げるなってなるオチだった

    3 22/03/28(月)12:17:32 No.911033952

    口頭はやめて!

    4 22/03/28(月)12:18:28 No.911034166

    何故かキリッとしてる下のコマで駄目だった

    5 22/03/28(月)12:18:58 No.911034311

    いらんやんか!

    6 22/03/28(月)12:18:59 No.911034315

    >何故かキリッとしてる下のコマで駄目だった 一応この時はまだ本当にニコのピンチ疑ってるからな!

    7 22/03/28(月)12:19:35 No.911034476

    多分狂言なんだろうなと思ってたけどコピーくんはすっかり忘れてたこの前ジーンズ破ってたのに

    8 22/03/28(月)12:19:42 No.911034506

    >いらんやんか! キミは イルヤンカ

    9 22/03/28(月)12:19:51 No.911034544

    ヒュペリそうなゲームだな

    10 22/03/28(月)12:20:13 No.911034658

    ダメだ…ヒメコが足らない…

    11 22/03/28(月)12:20:16 No.911034671

    (ミハルの親父だと思ってた…)

    12 22/03/28(月)12:20:31 No.911034734

    >ダメだ…ヒメコが足らない… 関西弁のツッコミはいるやんか!!

    13 22/03/28(月)12:21:14 No.911034944

    お前はツチノコ

    14 22/03/28(月)12:21:34 No.911035022

    この漫画本当にモリヒトの負荷が高い

    15 22/03/28(月)12:23:47 No.911035654

    ドドンドンドドン

    16 22/03/28(月)12:23:51 No.911035668

    あの大変恐縮なのですが 覚えられないので表にしてもらってもいいですか…?

    17 22/03/28(月)12:24:22 No.911035821

    ヒュペリオンをそのままなんやかんや楽しむスケット団とは違うなやっぱ

    18 22/03/28(月)12:25:04 No.911036043

    テストプレイした?

    19 22/03/28(月)12:25:10 No.911036087

    これ以上なく使いみちないけどイカサマダイスアプリ作れるの結構すごいなケイゴ

    20 22/03/28(月)12:25:17 No.911036130

    モイちゃんが優しすぎる…

    21 22/03/28(月)12:25:25 No.911036170

    マスクがちゃんと伏線だったの地味にすごいなと思う

    22 22/03/28(月)12:25:54 No.911036308

    カンシってあんまりツッコミに回らないよな…

    23 22/03/28(月)12:25:57 No.911036330

    >テストプレイした? リバーススネークした後頭同士で食みあうのはマジでなんとかしろ

    24 22/03/28(月)12:26:25 No.911036482

    まず蛇の名前要らなくない? から始まるダメ出し

    25 22/03/28(月)12:27:25 No.911036749

    役職で何かあるならともかく本当に何もないしナァ…

    26 22/03/28(月)12:28:42 No.911037102

    偶数だけのイーブンヴァイス

    27 22/03/28(月)12:28:47 No.911037134

    >これ以上なく使いみちないけどイカサマダイスアプリ作れるの結構すごいなケイゴ バッタがヌルヌルになるゲーム作れるならお茶の子さいさいだろうな

    28 22/03/28(月)12:29:22 No.911037306

    無駄にしょうもない技術あるのが…

    29 22/03/28(月)12:29:58 No.911037501

    でもこのゲームやったとして結末はどうするんだ? 現状無限に頭の数が増える蛇がどんどん高速で回ってくだけのゲームだぞ

    30 22/03/28(月)12:31:18 No.911037866

    これもっと洗練されればまともに面白いゲームになりそう

    31 22/03/28(月)12:31:32 No.911037937

    そらバズるわ

    32 22/03/28(月)12:31:50 No.911038000

    初期ルールだと6出やすいダイスか偶数のみ出るダイス以外いらないのでは…

    33 22/03/28(月)12:31:51 No.911038005

    >でもこのゲームやったとして結末はどうするんだ? >現状無限に頭の数が増える蛇がどんどん高速で回ってくだけのゲームだぞ よく考えると最後はウロボロス関係無いな…?

    34 22/03/28(月)12:32:11 No.911038096

    モイちゃん目黒いな…

    35 22/03/28(月)12:32:36 No.911038220

    >でもこのゲームやったとして結末はどうするんだ? >現状無限に頭の数が増える蛇がどんどん高速で回ってくだけのゲームだぞ 全部食ったら勝ちだろ?

    36 22/03/28(月)12:33:15 No.911038394

    初期案にしても改善案にしても結局ウロボロスは完成しないんだよな

    37 22/03/28(月)12:33:26 No.911038443

    無駄にいらん用語が多いのが初心者バイバイすぎる

    38 22/03/28(月)12:33:57 No.911038605

    何がウロボロスや ボロボロのカスやないか

    39 22/03/28(月)12:34:00 No.911038624

    >無駄にいらん用語が多いのが初心者バイバイすぎる こんなもんの上級者どこにもいねえよ!

    40 22/03/28(月)12:34:14 No.911038689

    デスゲームの体だから全員食むした時点で終わり

    41 22/03/28(月)12:34:34 No.911038781

    クロスブリッジなのかスロスブリッジなのか 誤字なのかわざとなのか どっちだ fu923715.jpg

    42 22/03/28(月)12:34:42 No.911038819

    頭増えるんじゃなくて長くなるようにすればよくない?

    43 22/03/28(月)12:35:00 No.911038901

    偶数と奇数のサイコロはまだいい 1~6が出やすいサイコロは絶対いらねえだろ!

    44 22/03/28(月)12:35:13 No.911038967

    >クロスブリッジなのかスロスブリッジなのか >誤字なのかわざとなのか >どっちだ >fu923715.jpg 偶数のみのダイスに1のマスあるのもミスかどうかわかんねえ

    45 22/03/28(月)12:36:11 No.911039250

    つまんなそうな漫才とか ぼんやりしたマンガとかも凄いよ

    46 22/03/28(月)12:36:20 No.911039303

    デスゲームなのにただサイコロを転がすだけで駆け引きが皆無ってどうなってるんだ

    47 22/03/28(月)12:36:27 No.911039347

    食むの絶妙にすっきりしない語感が超ムカつく

    48 22/03/28(月)12:36:56 No.911039477

    >つまんなそうな漫才とか >ぼんやりしたマンガとかも凄いよ クソ映画とかクソゲーの鮮明度が高過ぎるんだよな 絶妙につまらないものを作る才能が凄い

    49 22/03/28(月)12:37:24 No.911039617

    >デスゲームなのにただサイコロを転がすだけで駆け引きが皆無ってどうなってるんだ 色んなサイコロがあるぞ

    50 22/03/28(月)12:37:47 No.911039724

    >色んなサイコロがあるぞ いらない

    51 22/03/28(月)12:37:56 No.911039755

    食まれて移動アップするのはいいけど残り二人になると食まれた二人はやることなくて見てるだけだよね

    52 22/03/28(月)12:38:01 No.911039780

    >>デスゲームなのにただサイコロを転がすだけで駆け引きが皆無ってどうなってるんだ >色んなサイコロがあるぞ 改善前に少ない目を出すメリットある?

    53 22/03/28(月)12:38:17 No.911039852

    でもサイコロの種類なしだとマジでサイコロ振るだけの運ゲーだぞ

    54 22/03/28(月)12:38:40 No.911039957

    たぶん思いついたネタは片っ端からメモして取って置いてるんだろうなこの人 鼻くそほじりながら思いついたような微妙につまんないネタのディテールが凄い

    55 22/03/28(月)12:38:48 No.911039983

    特定のマスに止まると新ダイス…ヴァイス獲得とかどうです?

    56 22/03/28(月)12:39:02 No.911040032

    >でもサイコロの種類なしだとマジでサイコロ振るだけの運ゲーだぞ 現状も6多いの振るだけの運ゲーじゃねえか!

    57 22/03/28(月)12:39:13 No.911040075

    追い越しの要素出たから6が出やすいサイコロを使うデメリットも発生したし2,3種類は残して良かったと思う

    58 22/03/28(月)12:40:12 No.911040389

    重ねると移動量2倍より相手の特殊ヴァイス奪えるとかでも良いかな

    59 22/03/28(月)12:40:27 No.911040470

    全員が同時に移動するから特定のヴァイス使って狙い撃ちは難しいぞ

    60 22/03/28(月)12:41:06 No.911040662

    アカン 「」がヒュペり出した

    61 22/03/28(月)12:41:29 No.911040763

    偶数のみダイスで1の目があったけどあれもミス?

    62 22/03/28(月)12:42:00 No.911040912

    >色んなサイコロ サイコロではないヴァイスだ

    63 22/03/28(月)12:42:28 No.911041021

    >>色んなサイコロ >サイコロではないヴァイスだ うっさいねんボケ!

    64 22/03/28(月)12:42:37 No.911041071

    デスゲームにするなら心理戦かギャンブル的な要素も欲しいな… 1回だけ相手に1~3しか出ないヴァイスを使わせられるとか…

    65 22/03/28(月)12:43:26 No.911041278

    >デスゲームにするなら心理戦かギャンブル的な要素も欲しいな… >1回だけ相手に1~3しか出ないヴァイスを使わせられるとか… もおええわみんなで桃鉄でもしよ

    66 22/03/28(月)12:45:15 No.911041728

    初回はヴァイスがランダムでプレイヤーに配られるでいいよね そんで何らかの要素でシャッフル

    67 22/03/28(月)12:45:20 No.911041763

    つまんないネタを「これ面白いぞ!」って出してくるんじゃなくて つまんないネタを「これつまんないだろ!」って言って面白くしてくるよね

    68 22/03/28(月)12:45:40 No.911041849

    >偶数のみダイスで1の目があったけどあれもミス? まあミスじゃねえかな…

    69 22/03/28(月)12:45:49 No.911041885

    相手に追い抜かれたら特殊ダイスゲットできるようにしよう

    70 22/03/28(月)12:46:04 No.911041960

    fu923740.jpg

    71 22/03/28(月)12:46:13 No.911042000

    試しプレイしたら2ターンで終わったぞ! クソゲーじゃねえか!で駄目だった

    72 22/03/28(月)12:46:16 No.911042017

    >つまんないネタを「これ面白いぞ!」って出してくるんじゃなくて >つまんないネタを「これつまんないだろ!」って言って面白くしてくるよね なんやこれつまんねぇ!!!!

    73 22/03/28(月)12:46:46 No.911042133

    カイジとかも一見運ゲーばっかだし

    74 22/03/28(月)12:47:47 No.911042390

    即カンシが食まれるコマが面白すぎる

    75 22/03/28(月)12:48:34 No.911042602

    魔法でもいいから一時的に消えるとかなしに喰むした時点でなんだこの空気になってるのがだめすぎる デスゲームの緊張感すらもうないし

    76 22/03/28(月)12:48:39 No.911042627

    ここ読み飛ばしていいですよって分からせてくれるのありがたい

    77 22/03/28(月)12:48:45 No.911042659

    ヴァイス振るんじゃなくて配られたカードのうちどれを出すかで移動量決めたら? 誰がどれを持ってるのかは不明だけど全体に1が何枚2が何枚っていうのは公開して

    78 22/03/28(月)12:48:46 No.911042664

    ダイスじゃなくて手札制にして手札は使ったら場に起きっぱなし、1ターン休むカードで手札に戻すようにするとか

    79 22/03/28(月)12:48:50 No.911042678

    めんどくさいルドーみたいな…

    80 22/03/28(月)12:48:54 No.911042700

    普通ならワープゾーンは面白くする要素なんだけどねとか凄い殺しに来る

    81 22/03/28(月)12:49:08 No.911042773

    ゲームがクソなせいで気付いちゃってデスゲームつってるのに即カンシ殺しに行ってるの笑う

    82 22/03/28(月)12:49:11 No.911042784

    作画ミスなのかジグザグのミスなのかわからないのが逆に面白い

    83 22/03/28(月)12:49:22 No.911042838

    言うほど固定ダイスが悪いとは思えないんだよね 特定のマスを踏んだら固定ダイスを1回使う権限が与えられるとかでも良かったんじゃないか

    84 22/03/28(月)12:50:05 No.911042997

    どうブラッシュアップするにしても全員同時にヴァイス振る要素がすっげえ邪魔!!

    85 22/03/28(月)12:50:20 No.911043068

    >言うほど固定ダイスが悪いとは思えないんだよね >特定のマスを踏んだら固定ダイスを1回使う権限が与えられるとかでも良かったんじゃないか それにしても多すぎる!

    86 22/03/28(月)12:50:35 No.911043141

    もうスリザリオで遊ぼうぜ

    87 22/03/28(月)12:50:53 No.911043224

    ジグザグはジグソウか…

    88 22/03/28(月)12:51:05 No.911043281

    そもそもデスゲームで知性介入要素ゼロの運ゲーは駄目だって!

    89 22/03/28(月)12:51:07 No.911043291

    同じマスに止まらないと食めない改訂版なら色んなダイスもありだろう ただあんなに種類はいらない

    90 22/03/28(月)12:51:07 No.911043292

    スゴロクってよくできたゲームだな

    91 22/03/28(月)12:52:00 No.911043505

    キャラが出揃ったらスケットダンスシステムに移行できるのが本当に漫画家として強い

    92 22/03/28(月)12:52:00 No.911043507

    >言うほど固定ダイスが悪いとは思えないんだよね >特定のマスを踏んだら固定ダイスを1回使う権限が与えられるとかでも良かったんじゃないか マリオパーティとかそれだしな

    93 22/03/28(月)12:52:00 No.911043508

    特殊ダイスはせめて1~2個に抑えてくれ

    94 22/03/28(月)12:52:08 No.911043541

    最近ずっと面白いなこの漫画

    95 22/03/28(月)12:52:28 No.911043625

    回り将棋だよな?

    96 22/03/28(月)12:52:51 No.911043736

    >キャラが出揃ったらスケットダンスシステムに移行できるのが本当に漫画家として強い メンツ違うだけでその人の漫画スタイルになるのは久米田を思い出す

    97 22/03/28(月)12:52:55 No.911043759

    黄老師の親戚か何かなのかケイゴ

    98 22/03/28(月)12:53:14 No.911043839

    真剣に変なゲームと向き合う漫画描かせたら世界一だと思う

    99 22/03/28(月)12:53:26 No.911043879

    これをウロボロスだのなんだの名前を付けるのが壊滅的にダメ

    100 22/03/28(月)12:53:35 No.911043920

    いや…老師の血が入ってるならもっと遊べるゲームを作るはずだ

    101 22/03/28(月)12:54:09 No.911044068

    つまらない漫才がつまらないのも凄いんだけど最初に披露したちょっと面白い漫才がちょっと面白いのも凄い

    102 22/03/28(月)12:54:16 No.911044101

    ウロボロスはヒュペれないから黄老師の血は感じないよ

    103 22/03/28(月)12:54:29 No.911044158

    いや、老師のゲームクソだと思うよ…

    104 22/03/28(月)12:54:38 No.911044211

    ルールもボードも無駄にごちゃごちゃしすぎてる

    105 22/03/28(月)12:54:42 No.911044228

    >ヴァイス振るんじゃなくて配られたカードのうちどれを出すかで移動量決めたら? >誰がどれを持ってるのかは不明だけど全体に1が何枚2が何枚っていうのは公開して それこそトランプとかでいいんだよね… 絵柄ごとの配分でもシャッフルしての配分でもなに使ってなに温存して相手がなに持ってるかで駆け引き発生するし…

    106 22/03/28(月)12:54:46 No.911044241

    みんなの指摘がボードゲームガチ勢のそれで残酷過ぎる

    107 22/03/28(月)12:54:52 No.911044267

    普段からつまらない作品が何故つまらないのか分析とか研究やってそう

    108 22/03/28(月)12:54:52 No.911044271

    「食む」だけ定着するのなんかわかる

    109 22/03/28(月)12:54:57 No.911044298

    >スゴロクってよくできたゲームだな 運しかないから瞬間瞬間の楽しさしかないけどそれでも一応遊べるからな すごろく以下のゲーム何本か見たことあるし

    110 22/03/28(月)12:55:00 No.911044311

    移動が2倍になるのはリスキーでもあるんだな

    111 22/03/28(月)12:55:09 No.911044352

    名称とか変な所で変に拘ってるのがクソゲーって感じでいい

    112 22/03/28(月)12:55:13 No.911044364

    ヒュペってる間は面白いんだよ老師のゲーム

    113 22/03/28(月)12:55:33 No.911044450

    >移動が2倍になるのはリスキーでもあるんだな 2人残った状態で奇数マス離れてると一生決着つかないからな…

    114 22/03/28(月)12:55:43 No.911044491

    ヒュペるまで大変じゃねーか!

    115 22/03/28(月)12:55:45 No.911044509

    普通のダイス奇数だけ偶数だけの三種類とか? あと他のプレイヤーにダイス押し付ける機能とかあると駆け引きあるかも

    116 22/03/28(月)12:56:02 No.911044584

    >「食む」だけ定着するのなんかわかる こういうところの自然さはマジでスケット時代のクソゲーから完璧なのがすげえ

    117 22/03/28(月)12:56:42 No.911044767

    >2人残った状態で奇数マス離れてると一生決着つかないからな… そこは角でワープすることでマス目の調節できたりする

    118 22/03/28(月)12:56:50 No.911044800

    変にオリジナリティ出して駄目になってるパターンだなこれ…

    119 22/03/28(月)12:57:10 No.911044889

    盤面だけ見てモノポリーみたいなやつかなと思ったらゲーム以前のクソゲーだった

    120 22/03/28(月)12:58:03 No.911045150

    すごろくじゃないけど限定ジャンケンってよく出来てたんだな…ってなる シンプルなのにしっかり戦略性がある

    121 22/03/28(月)12:58:14 No.911045189

    辺の真ん中マスに固定ダイス権を貰えるようにするとかは良いと思う 1と6だけで十分

    122 22/03/28(月)12:58:23 No.911045236

    詰まないようにするのと作為的に終わらせないようにする必要性もあるな

    123 22/03/28(月)12:58:30 No.911045278

    ウロボロスってモチーフを使いたいのは伝わってくる

    124 22/03/28(月)12:58:33 No.911045292

    ウロボロスをクソだな!ってネタにするのがジャンプ 何て残酷なゲームなんだ…って本気でやり始めてグダるのがマガジン って感じ

    125 22/03/28(月)12:58:34 No.911045294

    チグハグさん

    126 22/03/28(月)12:59:02 No.911045437

    かっこよさ気な固有名詞使いたいのはわかるけどね

    127 22/03/28(月)12:59:15 No.911045496

    食んだら倍になるんじゃなくて相手のヴァイスも一緒に振れるようになるとかなら戦略性生まれるんじゃないかな

    128 22/03/28(月)12:59:21 No.911045519

    オラヘンヤン!

    129 22/03/28(月)12:59:45 No.911045645

    魔女の守人おもしれ

    130 22/03/28(月)13:00:40 No.911045904

    >ウロボロスをクソだな!ってネタにするのがジャンプ >何て残酷なゲームなんだ…って本気でやり始めてグダるのがマガジン >って感じ ぐだぐだデスゲームをネタにしてるだけでジャンプ全体の話じゃないだろ! そもそもジャンプでデスゲームネタの漫画あんまり印象にないな

    131 22/03/28(月)13:00:44 No.911045920

    クソゲーの用語が浸透しちゃってるのがヒュペリオンで見た流れすぎる…

    132 22/03/28(月)13:00:48 No.911045937

    相手を食んでも連結するだけでウロボロスにならないのでは?

    133 22/03/28(月)13:01:56 No.911046211

    >相手を食んでも連結するだけでウロボロスにならないのでは? 最終的に尾を食むんじゃなくて双頭の蛇になってウロボロス要素完全に死んでるの笑うわあ

    134 22/03/28(月)13:01:56 No.911046213

    対戦ゲームじゃなくて協力して全員うまいこと食むゲームにした方が面白くなるんじゃない?

    135 22/03/28(月)13:02:43 No.911046428

    >そもそもジャンプでデスゲームネタの漫画あんまり印象にないな ラブデスターとか?

    136 22/03/28(月)13:03:12 No.911046558

    初期の頃の遊戯王で海馬がデスゲームやってたな…

    137 22/03/28(月)13:03:18 No.911046586

    >ウロボロスをクソだな!ってネタにするのがジャンプ >何て残酷なゲームなんだ…って本気でやり始めてグダるのがマガジン >って感じ やたら作画が良くてエフェクトに凝るけど中身がグダグダなのがジャンプラ

    138 22/03/28(月)13:03:30 No.911046633

    まがまがしい吹き出しで「どんどん削られるじゃん」って言うの面白すぎる

    139 22/03/28(月)13:04:01 No.911046763

    …………………………………… …任せる

    140 22/03/28(月)13:04:02 No.911046767

    クロブリって即略称で呼ばれるのがもうなんか最高に面白かった

    141 22/03/28(月)13:04:06 No.911046779

    頭と尻尾を別のコマにした方が良くない?

    142 22/03/28(月)13:04:33 No.911046898

    ジグソウのパクリやんけとかなかったのは意外だった

    143 22/03/28(月)13:04:41 No.911046931

    目的が遊んで欲しかったからとはいえデスゲームなのにペナルティとか用意してなかったんです?

    144 22/03/28(月)13:04:50 No.911046970

    クソゲー押し付けてくるクソGMを倒す形ならまだいいのかも

    145 22/03/28(月)13:04:51 No.911046979

    篠原先生ツッコミで笑わせる技術はジャンプ1だと思う

    146 22/03/28(月)13:04:58 No.911047012

    >頭と尻尾を別のコマにした方が良くない? 4人いるし二人一組のゲームにするのもありだな

    147 22/03/28(月)13:05:12 No.911047067

    チグハグさんでダメだった

    148 22/03/28(月)13:06:00 No.911047273

    >ウロボロスをクソだな!ってネタにするのがジャンプ >何て残酷なゲームなんだ…って本気でやり始めてグダるのがマガジン >って感じ ジャンプのほうがすごいみたいに言い出すのはちょっと…

    149 22/03/28(月)13:07:19 No.911047589

    >>ウロボロスをクソだな!ってネタにするのがジャンプ >>何て残酷なゲームなんだ…って本気でやり始めてグダるのがマガジン >>って感じ >デスゲーム始めたらおねショタラブコメ始まるのがジャンプラ

    150 22/03/28(月)13:07:45 No.911047690

    死滅回游 ウロボロス 竜世界

    151 22/03/28(月)13:08:01 No.911047773

    ロール・ザ・ヴァイス!

    152 22/03/28(月)13:08:24 No.911047861

    >…………………………………… >…任せる どういう気持ちで言うてんねん

    153 22/03/28(月)13:08:40 No.911047927

    >頭と尻尾を別のコマにした方が良くない? プレイヤーの裁量が少な過ぎて運ゲーになってるからサイコロ2つ降って出目を頭と尻尾に割り振ればよくない?

    154 22/03/28(月)13:09:07 No.911048044

    書き込みをした人によって削除されました

    155 22/03/28(月)13:09:18 No.911048077

    追いかけっこ要素のあるボードゲームっていうとありそうな気がする

    156 22/03/28(月)13:09:57 No.911048239

    よく考えると改訂版もあんまり面白くなさそうだぞ!

    157 22/03/28(月)13:10:06 No.911048275

    サイコロの種類がいくつもあるのは悪くない ダイスプールを用意して限定ジャンケンみたいにダイス収集部分で駆け引きを作れそうな気がする

    158 22/03/28(月)13:10:12 No.911048308

    >ジグソウのパクリやんけとかなかったのは意外だった もうソウ自体が古典と化してデスゲーム主催者がジグソウのパクリであるという文脈すら薄れてきているのをちゃんとキャッチアップしている感じがして好き もうジグソウ自体を知らない子もいっぱいいるでしょ

    159 22/03/28(月)13:10:21 No.911048331

    >>…………………………………… >>…任せる >どういう気持ちで言うてんねん ゲームはボロクソ言われてるけど動画の撮れ高的には美味しいかも…

    160 22/03/28(月)13:10:41 No.911048404

    >よく考えると改訂版もあんまり面白くなさそうだぞ! ベースがクソゲーすぎるから仕方ないだろ!

    161 22/03/28(月)13:10:51 No.911048439

    ラクダかなんかを周回させるゲームあったな同じますに重なると一緒に移動できるの

    162 22/03/28(月)13:11:15 No.911048528

    >ロール・ザ・ヴァイス! これはヴァイスを振れって意味とロールが役割でヴァイスが悪だから悪の役割を遂行しろって意味も含んでるんですよね

    163 22/03/28(月)13:11:23 No.911048564

    >ぐだぐだデスゲームをネタにしてるだけでジャンプ全体の話じゃないだろ! >そもそもジャンプでデスゲームネタの漫画あんまり印象にないな 今週しゅごまるでもやったじゃん!

    164 22/03/28(月)13:12:05 No.911048709

    ジャンプで一番勢いのありそうな漫画が絶賛デスゲーム中だぞ

    165 22/03/28(月)13:12:40 No.911048853

    >ジャンプで一番勢いのありそうな漫画が絶賛デスゲーム中だぞ 呪術かサカモトか悩ましいな…

    166 22/03/28(月)13:12:51 No.911048907

    >今週しゅごまるでもやったじゃん! しゅごまるはデスゲームというか煮詰まったソシャゲだったからな…

    167 22/03/28(月)13:13:30 No.911049072

    無駄なルールが多すぎてグダグダになるデスゲームってギャグマンガ日和ネタ?

    168 22/03/28(月)13:13:32 No.911049078

    死滅回遊もなんやねんこれ!ってなるクソゲーではあるな…

    169 22/03/28(月)13:13:33 No.911049084

    >これはヴァイスを振れって意味とロールが役割でヴァイスが悪だから悪の役割を遂行しろって意味も含んでるんですよね 頭ケイゴかよ

    170 22/03/28(月)13:13:54 No.911049148

    >ジャンプで一番勢いのありそうな漫画が絶賛デスゲーム中だぞ しゅごまるが勢いあるは無理だろ…

    171 22/03/28(月)13:14:14 No.911049227

    >死滅回遊もなんやねんこれ!ってなるクソゲーではあるな… 無駄なルールと無駄な専門用語が多い!

    172 22/03/28(月)13:14:44 No.911049331

    それを改訂していくのもルールに入ってるからな死滅回游は…

    173 22/03/28(月)13:15:03 No.911049416

    >>ジグソウのパクリやんけとかなかったのは意外だった >もうソウ自体が古典と化してデスゲーム主催者がジグソウのパクリであるという文脈すら薄れてきているのをちゃんとキャッチアップしている感じがして好き よくないファンムーブでてるよ…

    174 22/03/28(月)13:15:09 No.911049436

    死滅回游総則!は実際ギャグだと思う

    175 22/03/28(月)13:15:12 No.911049449

    >>ジャンプで一番勢いのありそうな漫画が絶賛デスゲーム中だぞ >しゅごまるが勢いあるは無理だろ… まずしゅごまるがデスゲームやれてるって意識がおこがましい!

    176 22/03/28(月)13:15:30 No.911049519

    >>死滅回遊もなんやねんこれ!ってなるクソゲーではあるな… >無駄なルールと無駄な専門用語が多い! 専門用語はほぼ無いだろ!?

    177 22/03/28(月)13:15:38 No.911049547

    >>ジャンプで一番勢いのありそうな漫画が絶賛デスゲーム中だぞ >しゅごまるが勢いあるは無理だろ… デス要素ないだろ!?

    178 22/03/28(月)13:15:50 No.911049592

    >まずしゅごまるがデスゲームやれてるって意識がおこがましい! やっぱりフィールド効果は要らないよな…

    179 22/03/28(月)13:15:52 No.911049602

    >ジャンプのほうがすごいみたいに言い出すのはちょっと… 凄いとか凄くないとかそういう話では無くね?

    180 22/03/28(月)13:16:01 No.911049632

    >死滅回遊もなんやねんこれ!ってなるクソゲーではあるな… みんなでルールを作っていってるあたりウロボロスと変わらねぇ

    181 22/03/28(月)13:16:28 No.911049737

    >無駄なルールが多すぎてグダグダになるデスゲームってギャグマンガ日和ネタ? 最初にやったのはその辺な気もするけど 今となっては死ぬほど擦られてるネタではある

    182 22/03/28(月)13:20:15 No.911050568

    それこそ雑デスゲーム漫画でジャンプラ連載とかやってたのも数年前だしな

    183 22/03/28(月)13:20:17 No.911050578

    この手のでいちいち専門用語に置き直してわかりにくくするのはなんなんだろうね

    184 22/03/28(月)13:20:31 No.911050636

    この作者絶妙につまんなそうなゲームのルール考えるの持ちネタだからそのデスゲーム版ってだけじゃねぇかな…

    185 22/03/28(月)13:21:45 No.911050905

    >この手のでいちいち専門用語に置き直してわかりにくくするのはなんなんだろうね そういう細かいところでも差別化しないとボドゲは常に これもうトランプで同じことすれば良くない? ってのとの戦いなとこあるから…

    186 22/03/28(月)13:24:07 No.911051435

    >ラクダかなんかを周回させるゲームあったな同じますに重なると一緒に移動できるの キャメルアップやね 逆走してくる楽だがいい感じにうざくてよい…