虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/28(月)11:42:35 コンク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/28(月)11:42:35 No.911026270

コンクリートブロックを簡単に壊す知恵なんかないかね 駐輪スペースの入り口にあって段差がうざい

1 22/03/28(月)11:42:55 No.911026326

画像に答えがあるじゃん 空手をやれ

2 22/03/28(月)11:43:13 No.911026386

今スーパーくいしん坊だったような

3 22/03/28(月)11:43:33 No.911026452

ペグハンマーとかでもぶっ壊せるけど器物破損になるからおすすめはしない

4 22/03/28(月)11:45:14 No.911026793

壊すって発想がよくわからんお前の土地でもないだろそこ

5 22/03/28(月)11:45:40 No.911026873

ハンマーででかい釘をコンコンやる感じかな やってみるかね

6 22/03/28(月)11:45:45 No.911026891

ハツリ機買え

7 22/03/28(月)11:46:06 No.911026962

>壊すって発想がよくわからんお前の土地でもないだろそこ 実家で自分の土地

8 22/03/28(月)11:46:08 No.911026969

壊すよりかは勝手に段差スロープでも置く方が良いのではなくって?

9 22/03/28(月)11:46:44 No.911027086

そこまで言うならコンクリートを壊してもらおうじゃないか→できらぁ! ってスレだと思ったらあれ…?

10 22/03/28(月)11:46:51 No.911027112

塩まけ

11 22/03/28(月)11:47:45 No.911027294

実家なら好きにすればいいじゃん

12 22/03/28(月)11:48:40 No.911027470

かんたんに壊さずに出入りしやすいように整備しろ

13 22/03/28(月)11:49:24 No.911027621

これ fu923598.jpg

14 22/03/28(月)11:49:26 No.911027630

勝手にやったあとで家族か誰かしらに怒られると思うがまあ好きにしたらいい

15 22/03/28(月)11:49:41 No.911027677

>塩まけ 意味ないからやめた方がいいぞ

16 22/03/28(月)11:50:34 No.911027827

コンクリートブロックってまさか縁石のこと…?

17 22/03/28(月)11:51:29 No.911027976

サンダーかなさくがんきじゃ壊しすぎる

18 22/03/28(月)11:51:34 No.911027989

>fu923598.jpg マジで邪魔そうでだめだった

19 22/03/28(月)11:52:05 No.911028105

単純にぶっ壊すだけだと多分なんか嫌な影響起こるから 業者に頼んで段差のなるべくない形にしてくれって言え

20 22/03/28(月)11:52:40 No.911028210

スレッジハンマーで適当に叩けば消し飛んでるよ

21 22/03/28(月)11:53:13 No.911028310

写真見たら気持ちはわかったけど 一番手軽なのは業者に金払うことだと思う

22 22/03/28(月)11:53:15 No.911028312

確かに凄い地味に邪魔そう!

23 22/03/28(月)11:53:20 No.911028331

その程度なら壊すんじゃなくてホムセンでモルタル買ってきて段差部分に三角盛りしとけばいいんでない…? 道路側は仕方ないとして

24 22/03/28(月)11:54:34 No.911028600

軽トラもってるっってことはNOUKAの「」なんだろうけど ぶっ壊すノウハウとか普通に自分ちや同業者が持ってるのでは?

25 22/03/28(月)11:54:42 No.911028619

埋まってるから地味にめんどそうだなそれ

26 22/03/28(月)11:54:43 No.911028625

納得の歯がゆさ溢れるブロックだった

27 22/03/28(月)11:55:12 No.911028717

本来は花壇か草が生えてたんだろそこ ビニールどかして花植えようぜ

28 22/03/28(月)11:55:17 No.911028737

とりあえずゴムのスロープ置けばいいんじゃない?

29 22/03/28(月)11:56:02 No.911028926

軽トラの後ろから段差に乗り上げてバイク出し入れしてるとかだったらスロープ買って置いたらいいと思う 軽トラ動かすのにカドが引っ掛かって邪魔ならノミとハンマーでちょっと削るのが手加減もできて無難じゃね

30 22/03/28(月)11:56:50 No.911029073

見えてる側溝と同じレベルまで叩き込んだら今度は花壇?の土が流出してきそうだな…

31 22/03/28(月)11:57:39 No.911029231

知り合いに空手家が居ればな 粉々にしてくれるのに

32 22/03/28(月)11:57:52 No.911029276

ハンマードリルで削ってモルタル盛るとかかな

33 22/03/28(月)11:57:55 No.911029286

真面目な話をするなら工務店か土木屋さん

34 22/03/28(月)11:59:13 No.911029538

側溝側だけハンマーで叩き壊して後はモルタルでスロープ仕上げかな

35 22/03/28(月)11:59:21 No.911029562

タガネとハンマー使えばわりといける うちはブロック壁ブチ抜いて通路作ったよ

36 22/03/28(月)11:59:22 No.911029569

同じ高さまで土を盛ればでっぱりは無くなる

37 22/03/28(月)12:00:44 No.911029848

壊すだけなら大ハンマーあれば5分でいける

38 22/03/28(月)12:00:51 No.911029860

>タガネとハンマー使えばわりといける よっしゃタガネ買ってくる コンクリート板も買ってきて土の上に敷いて平らにするぜ

39 22/03/28(月)12:00:56 No.911029881

>同じ高さまで土を盛ればでっぱりは無くなる まさに同じこと考えた

40 22/03/28(月)12:01:34 No.911030020

土は雨で簡単に流れるのだ

41 22/03/28(月)12:01:48 No.911030075

段差無くなったぜ!ってバックして壁に荷台をシューッ! トラックの置き方的に壊す必要性をあまり感じない

42 22/03/28(月)12:03:11 No.911030370

セットウハンマーでボカボカ殴ればとれそうだけどどうだろう

43 22/03/28(月)12:03:53 No.911030546

こういうのは必要だからわざわざやってるわけで 素人考えで適当にやると後でやり直す羽目になるぞ

44 22/03/28(月)12:04:40 No.911030709

やすりで削ろうぜ!

45 22/03/28(月)12:04:46 No.911030727

>こういうのは必要だからわざわざやってるわけで >素人考えで適当にやると後でやり直す羽目になるぞ 見た目的に昔は壁があったのぶち抜いてオープンにしただけだろうから多分問題はないと思う

46 22/03/28(月)12:05:33 No.911030921

支柱が残ってたら面倒そうだな 流石に抜いてるかな?

47 22/03/28(月)12:05:53 No.911031011

叩き割るとあらぬとこにもヒビはいるから補修用にセメントも欲しい

48 22/03/28(月)12:06:31 No.911031169

ピラミッドの石切りみたいに油燃やして熱してから水ぶっ掛けて割ろう

49 22/03/28(月)12:07:47 No.911031479

タガネとハンマーと革手袋だな 手袋しないとダメージを負うぞ

50 22/03/28(月)12:08:38 No.911031674

>よっしゃタガネ買ってくる >コンクリート板も買ってきて土の上に敷いて平らにするぜ タガネはけっこう音がでかいのと破片が飛ぶので周囲に気をつけるのよ コンクリート板を土の上に敷く場合は砂利なんかを土台に敷いておくと ええ!

51 22/03/28(月)12:09:47 No.911031942

>タガネとハンマーと革手袋だな >手袋しないとダメージを負うぞ 怪我しやすいので皮手袋は必須よね あと保護メガネもつけておくといいかも

52 22/03/28(月)12:11:54 No.911032489

土木屋だけどホームセンターで石頭ハンマーとゴーグル買ってきてぶっ壊すのが楽 地面より深く壊して埋める 切る道具は資格いるからお勧めしない 店に頼むと多分5万くらい取られるんじゃないかな

53 22/03/28(月)12:12:00 No.911032516

タガネでコツンコツン削ってると村人のためにトンネルを掘っている 仇討ちに追われる元侍の気分になるから楽しいよ

54 22/03/28(月)12:12:05 No.911032535

場内が縁石で道路沿いの目立つ一番外側が雑なコンクリブロックって意味不明すぎるし 元は短い塀があったのを「」の親が「」同様にブロック塀うぜええええ!ってなって縁石の高さまで切ったとかじゃ…

55 22/03/28(月)12:12:37 No.911032648

>>タガネとハンマー使えばわりといける >よっしゃタガネ買ってくる >コンクリート板も買ってきて土の上に敷いて平らにするぜ コスパよくしたいならこれがオススメよ fu923654.jpg

56 22/03/28(月)12:12:53 No.911032723

不可逆な事するなら熱くなりすぎずに慎重にな

57 22/03/28(月)12:13:09 No.911032797

ふむ 武というより舞じゃな

58 22/03/28(月)12:13:19 No.911032846

ちなみに土木屋だけどそのブロック横の土抑えてるから壊すと恒常的に流れ出た土の清掃が必要になるよ

59 22/03/28(月)12:13:43 No.911032939

>場内が縁石で道路沿いの目立つ一番外側が雑なコンクリブロックって意味不明すぎるし >元は短い塀があったのを「」の親が「」同様にブロック塀うぜええええ!ってなって縁石の高さまで切ったとかじゃ… 一番下のブロックだけ埋まってて面倒くさいから放置して撤去できるブロックぶっ壊して撤去してる感じの残り方してるよね

60 22/03/28(月)12:13:55 No.911032977

「」が削り落とした それはそれは見事なコンクリにございます

61 22/03/28(月)12:13:55 No.911032978

鉄筋入ってると手作業じゃ無理 チップソーないと

62 22/03/28(月)12:14:48 No.911033231

そんなに邪魔か?塀あるしタイヤ通らないだろそこ

63 22/03/28(月)12:15:50 No.911033498

微妙な段差で移動の邪魔になるというか 年取って足上がらなくなると意識してない時に引っかかる高さではある

64 22/03/28(月)12:15:57 No.911033529

車乗らないから邪魔さがよくわからん

65 22/03/28(月)12:16:47 No.911033745

お隣さんがコンクリ含めた廃材を自分とこの畑に ユンボで大穴開けて埋めてたけど法律的にアウトっぽいな

66 22/03/28(月)12:17:03 No.911033813

駐輪って言ってるじゃん!

67 22/03/28(月)12:17:16 No.911033868

車じゃなくてチャリかバイクの出入りだろ?

68 22/03/28(月)12:17:29 No.911033938

素人考えで助言したつもりになって恥かく「」多すぎ

69 22/03/28(月)12:17:49 No.911034008

>ユンボで大穴開けて埋めてたけど法律的にアウトっぽいな 逮捕案件ですな 不法投棄ですな

70 22/03/28(月)12:18:02 No.911034063

ハンマードリルないの?

71 22/03/28(月)12:19:50 No.911034542

こんなもん金槌一個あればいけるだろ

72 22/03/28(月)12:20:49 No.911034817

グラインダーかなんかで切って削ればいいんじゃない 薄刃である程度切ってから削れば

73 22/03/28(月)12:22:25 No.911035252

鉄板敷けばよくない?

74 22/03/28(月)12:24:06 No.911035740

俺が友人ならすぐに壊してあげるのに

75 22/03/28(月)12:26:03 No.911036346

独歩ちゃん来たな…

76 22/03/28(月)12:31:25 No.911037904

6泊8日くらいで破砕合宿しようぜ

77 22/03/28(月)12:31:44 No.911037979

その段差あるせいで自転車停めづらくなってるなら壊すかスロープにした方がいいよね…

78 22/03/28(月)12:33:22 No.911038427

歯痒いのは後ろのシートかかってる奴停める時か 確かに緊急性ないけど毎回イラっとしそうな状態だな…

79 22/03/28(月)12:35:54 No.911039161

どうでもいいけど後ろの塀はちゃんと鉄筋入ってるんだろうな… まさか下のコンクリ部分で倒れない様に補強してるってことはないよな…

80 22/03/28(月)12:37:19 No.911039584

>鉄板敷けばよくない? ブロック破壊しないと鉄板が公道側にはみ出るだろ

81 22/03/28(月)12:40:52 No.911040585

ホームセンターではつり機レンタルしてるからそれ借りてyoutubeで使い方しらべて使うのが一番労力は少なそう

82 22/03/28(月)12:41:12 No.911040687

皆協力的になってダメだった

83 22/03/28(月)12:42:08 No.911040949

削った後の処理もちゃんとしとかないとバイクのタイヤが悲惨なことになるぞ グラインダーも借りてこよう

84 22/03/28(月)12:42:24 No.911041009

基本チスで割るけどカッター借りた方がキレイかも

85 22/03/28(月)12:45:28 No.911041797

>皆協力的になってダメだった 写真が決定的だったからな…

86 22/03/28(月)12:46:13 No.911042004

>写真が決定的だったからな… これは確かに邪魔だな…って

87 22/03/28(月)12:48:27 No.911042576

>皆協力的になってダメだった 実物見せられたら納得しかなかったからな…

88 22/03/28(月)12:48:42 No.911042646

俺なら周り掘るかな… 土が固いとこは逆スコで足使う

89 22/03/28(月)12:49:13 No.911042794

むしろ石畳引いた方が楽なんじゃ

90 22/03/28(月)12:49:45 No.911042924

こう…酸で溶かすとか

91 22/03/28(月)12:50:50 No.911043217

ハンマーで割るにしても民地側を掘った方がよく割れる

92 22/03/28(月)12:51:19 No.911043346

ハツリ機か正連あったらすぐよ

93 22/03/28(月)12:52:17 No.911043581

中に単管差して車で倒すという手もある。

94 22/03/28(月)12:52:22 No.911043592

コンビニとかにある段差なくすプラのやつじゃだめ?

95 22/03/28(月)12:55:15 No.911044375

砂糖を撒いて半年後に持ち上げる

96 22/03/28(月)12:56:41 No.911044764

>>皆協力的になってダメだった >実物見せられたら納得しかなかったからな… せ つ ね ┃ ん だ よ !

97 22/03/28(月)12:57:49 No.911045087

素人考えでやると絶対半端に残るから素直に業者が一番だと思う

98 22/03/28(月)12:59:37 No.911045606

隣の塀の補強で残している説はあると思う

99 22/03/28(月)13:00:20 No.911045817

お金かかってもプロが一番だよね

100 22/03/28(月)13:01:21 No.911046065

内側が土に見えるから掘って棒でこじればいい

↑Top