22/03/28(月)08:10:12 L3って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/28(月)08:10:12 No.910993328
L3ってあんま使う機会ないよね
1 22/03/28(月)08:12:22 No.910993666
あんまりというかまったくない
2 22/03/28(月)08:13:48 No.910993843
Lに限らずスティック押し込みの操作は極力なくして欲しい
3 22/03/28(月)08:14:26 No.910993911
押し込むとダッシュに設定されてるゲームも無くはない
4 22/03/28(月)08:14:42 No.910993949
左スティックは移動で使ってる場面が多いから押し込み要求されるととっさの操作がしにくいからかね
5 22/03/28(月)08:15:11 No.910994019
決戦とかアンサガで使ったし!
6 22/03/28(月)08:16:36 No.910994211
>押し込むとダッシュに設定されてるゲームも無くはない ダッシュしたりしゃがんだりで頭おかしくなる
7 22/03/28(月)08:19:05 No.910994516
>Lに限らずスティック押し込みの操作は極力なくして欲しい 高頻度で使わされると壊れやすくなる 他のボタンは酷使しつつ3年やら4年使い倒そうが大丈夫だがキノコ押し込みは一気に寿命削る
8 22/03/28(月)08:19:06 No.910994521
ロックオンだったりダッシュだったりが割り当てられたりするとよく使う 逆に抜刀納刀みたいなあんまりゲーム的には意味のない見栄えアクションが当てられてたりもする
9 22/03/28(月)08:19:08 No.910994526
挑発とか使わなくても問題ない機能にちょうどいいかもしれない
10 22/03/28(月)08:22:22 No.910994979
極力使わない方がいいんだな
11 22/03/28(月)08:23:59 No.910995233
スティックが移動・視点移動とかゲーム的に重要度高い操作が割り当てられがちなのに同時に押し込みもさせろってゲームデザインはおかしいとは思う FPSのダッシュは基本的にオートスプリント設定にするわ
12 22/03/28(月)08:24:26 No.910995318
>>押し込むとダッシュに設定されてるゲームも無くはない >ダッシュしたりしゃがんだりで頭おかしくなる おかしくなるのは頭じゃなくてスティックだろ
13 22/03/28(月)08:24:48 No.910995388
スティック押し込みながら繊細なスティック移動要求するゲームは勘弁な!
14 22/03/28(月)08:27:39 No.910995859
MGSⅤは押し込むとダッシュになってたからさんざん押し込んだな PS4コントローラーはまだ壊れてないがSteam版で画像のを使ったら割とすぐヘタれるのだろうか
15 22/03/28(月)08:28:05 No.910995930
FPSTPSオープンワールド辺りのジャンルはめっちゃ多用するからそういうゲームばかりやってるとスティックの寿命も早くなるのがつらい
16 22/03/28(月)08:29:37 No.910996144
格ゲーのトレモのレコード録画再生のどちらかにあててる
17 22/03/28(月)08:29:50 No.910996176
無理して押し込ませるくらいならいっそ遅い方の歩きと走りの使い分け無くしてくれ
18 22/03/28(月)08:30:17 No.910996252
>MGSⅤは押し込むとダッシュになってたからさんざん押し込んだな >PS4コントローラーはまだ壊れてないがSteam版で画像のを使ったら割とすぐヘタれるのだろうか 純正品は一部除いてどれも一定以上の耐久性あると思う 安いやつはマジで壊れやすいけど
19 22/03/28(月)08:30:21 No.910996261
ダッシュ押し込みしない歩きが必要なシーンってあんまないんだよな…
20 22/03/28(月)08:31:25 No.910996400
>ダッシュ押し込みしない歩きが必要なシーンってあんまないんだよな… デフォ走るオプションは全ゲーム必修にして欲しい
21 22/03/28(月)08:31:50 No.910996459
いうほど押し込みダッシュのゲームなくね
22 22/03/28(月)08:32:28 No.910996563
ジャンルによる
23 22/03/28(月)08:32:29 No.910996565
>いうほど押し込みダッシュのゲームなくね FPSやれば山ほど出会えるぞ
24 22/03/28(月)08:32:45 No.910996609
背面にボタン2つつけてスティック押し込みを割り振ってくれ
25 22/03/28(月)08:32:59 No.910996633
>いうほど押し込みダッシュのゲームなくね 最近だとhorizonとポケモンアルセウスかな経験したの…
26 22/03/28(月)08:33:06 No.910996652
PS4初期というかあの辺はどこもかしこもL3ダッシュ多くてやめろや!ってなった
27 22/03/28(月)08:33:13 No.910996670
RPGとかほとんどのゲームはボタン足りるから FPSTPSは足りないから押し込みダッシュおすぎ
28 22/03/28(月)08:33:40 No.910996730
×とかR2ダッシュじゃダメ?
29 22/03/28(月)08:34:16 No.910996835
耐久さえカバーできるならそんな悪くはない できなかった
30 22/03/28(月)08:34:49 No.910996922
>×とかR2ダッシュじゃダメ? その二人は特に他の機能で忙しい子達だから…
31 22/03/28(月)08:35:04 No.910996960
スレ画は何故かいつもL2が真っ先にバカになる
32 22/03/28(月)08:35:32 No.910997040
>×とかR2ダッシュじゃダメ? ×はジャンプで使うしR2は射撃で使うから空いてるのがL3くらいしかない
33 22/03/28(月)08:35:40 No.910997056
視点切り替えくらいか
34 22/03/28(月)08:35:42 No.910997064
正直俺はL3ダッシュ好きだよ…感覚的に動かせるし… 常に押し込むんじゃなくて倒しながら一回押し込めば終わりのゲームが大半だし
35 22/03/28(月)08:36:01 No.910997120
FPSはしゃがみもあるからな…
36 22/03/28(月)08:36:18 No.910997171
CoD4のブームさえなければ…
37 22/03/28(月)08:36:39 No.910997223
聖剣伝説3が押し込みダッシュだったような気がする
38 22/03/28(月)08:37:17 No.910997310
アーマードコアの奥の手感は気持ち良い
39 22/03/28(月)08:37:21 No.910997325
アクションゲーだと押し込んだまま移動させちゃんだよ
40 22/03/28(月)08:38:03 No.910997439
方向操作してるときにそのボタンを押せというのが一番邪悪
41 22/03/28(月)08:39:11 No.910997635
エルデンリングで馬に乗って方向切り替えると誤爆して降りちゃう
42 22/03/28(月)08:40:52 No.910997864
>エルデンリングで馬に乗って方向切り替えると誤爆して降りちゃう それはスティック強く触りすぎなだけでは
43 22/03/28(月)08:42:09 No.910998059
トリガーバンプだっけ?ジャンプやしゃがみ(スライディング)がLトリガーに割り当てられててオートスプリント前提の操作になってるFPSあったなタイタンフォールだったか
44 22/03/28(月)08:44:34 No.910998455
L3はダッシュだったりするけどR3はほんとにあんまり使わない気がする
45 22/03/28(月)08:48:14 No.910999067
FPSTPSは基本押し込みダッシュじゃない?
46 22/03/28(月)08:48:48 No.910999184
>L3はダッシュだったりするけどR3はほんとにあんまり使わない気がする FPSだとスコープ覗きこみかしゃがみかパンチか? レースだと視点変更 アクションだとゲージ必殺技とか
47 22/03/28(月)08:50:20 No.910999411
スティック押し込みはもう背面ボタンでいいじゃん…と思うけど コントローラーバラすとあんまりここは実装したくねえんだろうなぁと言うのもわかる
48 22/03/28(月)08:51:32 No.910999582
コントローラーに変な機能つけるならまず背面ボタンをくれ!
49 22/03/28(月)08:52:05 No.910999662
MSとホリ以外も公式ライセンスで背面ボタン2つつけて
50 22/03/28(月)08:52:11 No.910999679
PSのサルゲッチュで初めて使った時はここがボタンになってるとは思わなくてしゃがめなくて困ったの思い出した
51 22/03/28(月)08:54:48 No.911000045
ダッシュ中にR3でジャンプは凄い使い辛かった
52 22/03/28(月)08:55:49 No.911000199
トグル式ならまだいいけど押し込みながら倒すとかいう操作はやめたまえ
53 22/03/28(月)08:57:27 No.911000416
VR用とかであるタッチ式のパッドがあとちょっと進化したらカメラのシャッターボタンみたいに二段押し込みとかに対応しつつ耐久性上げられそうなんだがな
54 22/03/28(月)08:57:39 No.911000453
スティック押し込みってデュアルショックから?
55 22/03/28(月)08:57:58 No.911000497
>スティック押し込みはもう背面ボタンでいいじゃん…と思うけど >コントローラーバラすとあんまりここは実装したくねえんだろうなぁと言うのもわかる どうしたって余計な基板増えちゃうからなぁ…
56 22/03/28(月)08:59:02 No.911000652
背面ボタンアタッチメントもっとたくさん生産して欲しかったなぁ 全然見かけなくて1つしか買えなかった
57 22/03/28(月)08:59:02 No.911000653
>スティック押し込みはもう背面ボタンでいいじゃん…と思うけど >コントローラーバラすとあんまりここは実装したくねえんだろうなぁと言うのもわかる LRを2ボタンx2(左右)から5ボタンx2(左右)にしてしまっていいと思うの というかXinput拡張して
58 22/03/28(月)08:59:22 No.911000695
最近一箇所追加でボタン割り当てられるコントローラー買ったけどL3押し込みに当てたら凄え使いやすくて良かった
59 22/03/28(月)08:59:58 No.911000776
>トグル式ならまだいいけど押し込みながら倒すとかいう操作はやめたまえ スティックを戻す機構がすり減るからな…
60 22/03/28(月)09:00:05 No.911000795
タッチパネルつけても大半の作品で大きな1ボタンとしてしか使われなかったDS4… でも左右中央タッチ部分で別認識してたけど3分割は使いづらかったな 左右2分割は便利だった
61 22/03/28(月)09:00:24 No.911000841
基板増えるしコスト上がるし工程増えるしで積極的に採用されない理由はいくらでもあるんだ…
62 22/03/28(月)09:00:28 No.911000851
押し込みダッシュのゲームやるとすぐ壊れる
63 22/03/28(月)09:02:11 No.911001095
>どうしたって余計な基板増えちゃうからなぁ… 基板ケチりたいからってスティック真上真下にボタンレイアウトされると押し辛いし誤操作したりするわ ある程度横幅欲しい
64 22/03/28(月)09:04:09 No.911001362
スティック倒しながら押し込むのクソやりづらいからLR3に高頻度な操作配置するのやめてほしい
65 22/03/28(月)09:04:23 No.911001403
warframeがDS4のタッチパネルにタッチと上下左右スワイプで5種のスキル発動振ってあったけどめちゃくちゃ使いにくかったな…
66 22/03/28(月)09:05:56 No.911001624
ダークソウルでL3押しまくったせいでコントローラー壊れた でもエルデンリングの○でダッシュはやりづらいから戻してほしい
67 22/03/28(月)09:05:58 No.911001629
押し込みダッシュは右ステ使いながら走り回るやつなら割と合理的で好き しゃがみは嫌い
68 22/03/28(月)09:07:50 No.911001918
>warframeがDS4のタッチパネルにタッチと上下左右スワイプで5種のスキル発動振ってあったけどめちゃくちゃ使いにくかったな… だからこうして別操作で発動させる!
69 22/03/28(月)09:09:54 No.911002205
>ダークソウルでL3押しまくったせいでコントローラー壊れた >でもエルデンリングの○でダッシュはやりづらいから戻してほしい 俺はコンフィグで〇と×の割り振りを入れ替えた
70 22/03/28(月)09:11:04 No.911002359
R3のほうが使わない
71 22/03/28(月)09:11:53 No.911002490
Amazonで背面ボタン付きのゲームパッドで検索したら…知らないメーカーばかりだ…
72 22/03/28(月)09:22:36 No.911003943
最近のゲームダッシュ切り替えとしゃがみがスティック押し込みに割り当てられてない?
73 22/03/28(月)09:23:26 No.911004054
>タッチパネルつけても大半の作品で大きな1ボタンとしてしか使われなかったDS4… >でも左右中央タッチ部分で別認識してたけど3分割は使いづらかったな >左右2分割は便利だった 対馬が1番活用してた ただ他のハードに合わせてやる必要のあるマルチだと結局どうでもいい操作ばかり割り当てられてしまう
74 22/03/28(月)09:24:20 No.911004176
>最近のゲームダッシュ切り替えとしゃがみがスティック押し込みに割り当てられてない? 移動操作中押しやすいボタンがLRトリガボタンかそこしかないからね
75 22/03/28(月)09:24:53 No.911004263
>タッチパネルつけても大半の作品で大きな1ボタンとしてしか使われなかったDS4… でもメニュー画面開くとかのボタンとしてあのでけえボタンは最高だったと思う
76 22/03/28(月)09:24:58 No.911004276
正直FPSでダッシュするなら押し込むしかないし
77 22/03/28(月)09:25:19 No.911004321
意外と使ってたと思うタッチパネル
78 22/03/28(月)09:26:13 No.911004454
多分ジョイコンの赤外線とかよりは全然使ってる
79 22/03/28(月)09:26:52 No.911004555
タッチパネルと言うか中央ボタンとして便利だったなDS4 タッチパネルとして使ってたゲームはむしろ触ったことないかもしれん
80 22/03/28(月)09:27:07 No.911004582
タッチパネルは5ボタン分くらいの仕事ができるけど1か良くて3が多かった
81 22/03/28(月)09:27:16 No.911004601
オプション(スタート)ボタンが小さかったからタッチパッド右に割り振りたかった
82 22/03/28(月)09:28:36 No.911004762
>最近のゲームダッシュ切り替えとしゃがみがスティック押し込みに割り当てられてない? ボタンが…ボタンが足りない…!
83 22/03/28(月)09:28:49 No.911004802
両方からアクセスできるでかいボタンいいよね
84 22/03/28(月)09:30:39 No.911005048
>タッチパネルとして使ってたゲームはむしろ触ったことないかもしれん タッチパネルとしてはツシマが一番使った気がする
85 22/03/28(月)09:34:11 No.911005575
最近やってるゴーストワイヤートーキョーはタッチパネル擦って武器変えるのがなんか楽しい
86 22/03/28(月)09:35:19 No.911005726
まだまだ改善と進歩するって…コト!?
87 22/03/28(月)09:35:20 No.911005729
最近のゲーム忙しくてタッチパネルとか触ってる余裕なくない? 十字キーと2ボタンとかが人間の限界だと思う
88 22/03/28(月)09:35:26 No.911005747
普段パネルとして使うこと少ないだけでDS4のタッチパネルの操作感は嫌いじゃない
89 22/03/28(月)09:36:42 No.911005922
>タッチパネルと言うか中央ボタンとして便利だったなDS4 >タッチパネルとして使ってたゲームはむしろ触ったことないかもしれん インファマスとかスピーカーとか含めて頑張ってDS4を活かそうとしてたな そういえばツシマの会社だったわ
90 22/03/28(月)09:36:53 No.911005941
背面にボタン付けるのを思いつかなかった時代の負債って感じ
91 22/03/28(月)09:37:22 No.911006002
最近十字キーってインベントリとかの操作やショートカットにしか使ってないな…
92 22/03/28(月)09:37:52 No.911006079
メタルギアみたいな押す位置で機能変わるくらいでも便利だよ
93 22/03/28(月)09:37:54 No.911006090
>タッチパネルと言うか中央ボタンとして便利だったなDS4 >タッチパネルとして使ってたゲームはむしろ触ったことないかもしれん シェアボタンと中央ボタン(タッチパネル)でよく押し間違えたなぁ
94 22/03/28(月)09:38:27 No.911006194
馬鹿でかいボタンについでにタッチパネルついてるイメージ
95 22/03/28(月)09:38:49 No.911006242
>最近十字キーってインベントリとかの操作やショートカットにしか使ってないな… 2Dアクションくらいでしか本来の用途として使わない感じ
96 22/03/28(月)09:39:33 No.911006368
背面ボタンがデフォになっても押し込みは残ると思うぞ
97 22/03/28(月)09:40:35 No.911006521
トリガー式のL2R2はどうにも慣れない
98 22/03/28(月)09:40:52 No.911006565
そもそも背面にボタンつけるのって64あたりからやってるし
99 22/03/28(月)09:41:58 No.911006719
そのまま続けられたらよかったが…
100 22/03/28(月)09:42:28 No.911006774
スワイプの向きで機能が変わるとかタッチする場所で機能が変わるとかその程度だよね なぞったり撫でたりつまんだりは右手離さないといけないからゲーム中は無理だよね
101 22/03/28(月)09:43:54 No.911006971
スレ画は耐久性良いのになんだってこんなに持ちにくいの
102 22/03/28(月)09:45:35 No.911007203
元々それ以上の用途は考えてないでしょあのタッチパッド
103 22/03/28(月)09:45:49 No.911007237
>スワイプの向きで機能が変わるとかタッチする場所で機能が変わるとかその程度だよね >なぞったり撫でたりつまんだりは右手離さないといけないからゲーム中は無理だよね DS4専用の調整が必要でめどいのはわかる
104 22/03/28(月)09:47:20 No.911007488
対応は簡単だろうけどタッチパネル無い機種とマルチする時に割り当てるボタン減るからな…
105 22/03/28(月)09:48:29 No.911007688
専用でもないと思い切った機能は当てられない ショートカットでもありがたいけど
106 22/03/28(月)09:48:38 No.911007708
FPSのダッシュで使うのでやり込んでた人の DS3はスティックの支柱がよく削れてる
107 22/03/28(月)09:48:43 No.911007718
押し込みやめろ本気でやめろ
108 22/03/28(月)09:49:03 No.911007778
エルデンリング用にゲームパッド買いたいけどスレ画でいいの?
109 22/03/28(月)09:49:26 No.911007838
押し込みは何かコントローラー痛めてる感がある
110 22/03/28(月)09:49:37 No.911007871
むしろダッシュは押し込みでやらせて欲しい
111 22/03/28(月)09:51:44 No.911008201
エルデンは馬から降りるのがL3なので騎乗戦中に誤爆してめっちゃ焦る時がある
112 22/03/28(月)09:51:59 No.911008245
>押し込みは何かコントローラー痛めてる感がある 物理的に傷めてるよ
113 22/03/28(月)09:52:07 No.911008270
とあるゲームでボタンマジで足りないから配置してるけどやっぱダメか... 追加背面持ちにくくなるから嫌で外しちゃったけど慣れるようにするか
114 22/03/28(月)09:53:20 No.911008439
古めのFPSやるとダッシュだったりスコープだったりしゃがみだったりで混乱する…
115 22/03/28(月)09:56:12 No.911008913
L3ダッシュは本当に操作しやすいとエルデンリングで改めて実感した
116 22/03/28(月)09:57:15 No.911009080
コントローラのスティック壊す人 ちんこも壊す
117 22/03/28(月)09:57:36 No.911009124
>L3ダッシュは本当に操作しやすいとエルデンリングで改めて実感した 正気とは思えん
118 22/03/28(月)09:58:07 No.911009207
背面パドルが一般的になれば…
119 22/03/28(月)09:58:46 No.911009298
>エルデンリング用にゲームパッド買いたいけどスレ画でいいの? 耐久性はゴミだけど使い心地は悪くないらしい 安定供給されていて価格も安く昨今の標準的なボタンとスティックを備えているコントローラーなので機能は最低限でよいって人によく選ばれる
120 22/03/28(月)10:00:01 No.911009474
右側のボタン押しっぱなしにするよりはスティック押した方が楽だな個人的には
121 22/03/28(月)10:00:08 No.911009485
冷静に考えたら歩きと小走りとダッシュこそスティックの傾きで切り替えられていいはずだよね …エイム以外でスティックハンパに倒すことないなあ
122 22/03/28(月)10:02:03 No.911009720
アンサガはあそこにアサインするほどの機能かなっていまだに思う
123 22/03/28(月)10:03:36 No.911009932
ダッシュ(スプリント)でスタミナ消費するタイプならボタンか押し込みでどういう状態かキッチリ区別できるようにしたいってのはあるんじゃないかしら
124 22/03/28(月)10:03:46 No.911009960
メトロイドドレッドのスピードブースターは入力ミスで何度も行ったり来たりする事があって辛かった
125 22/03/28(月)10:03:47 No.911009966
複雑化すればいいってもんでもないのでゲームが工夫しろという思いが強い
126 22/03/28(月)10:04:38 No.911010100
工夫した結果押し込みにダッシュ割り当てられてるのでは
127 22/03/28(月)10:04:39 No.911010106
botwは気付くとリンクがしゃがんでる!違うんですライネルさん!
128 22/03/28(月)10:05:20 No.911010211
単純にマルチの多い今のご時世だと最もボタンの少ないコントローラーに足を引っ張られてみんなダメになる感じ
129 22/03/28(月)10:06:07 No.911010317
もう5年くらい前からボタン数全部一緒じゃん
130 22/03/28(月)10:06:10 No.911010329
大体のゲームで弱攻撃/強攻撃/特殊攻撃くらいで3つボタン持っていかれるの仕方ないとはいえボタン数の限界が…
131 22/03/28(月)10:07:02 No.911010472
じゃあ復活させるかアナログのボタンを
132 22/03/28(月)10:07:23 No.911010524
>大体のゲームで弱攻撃/強攻撃/特殊攻撃くらいで3つボタン持っていかれるの仕方ないとはいえボタン数の限界が… 短押し長押し連打で切り替えるか…
133 22/03/28(月)10:07:43 No.911010562
ダッシュはいいけどしゃがみは暴発した時にイラッとするかはダメ
134 22/03/28(月)10:08:20 No.911010672
キーボードのダッシュとか割と遠くてキツく無いって思う
135 22/03/28(月)10:10:44 No.911011065
R3で視点切り替えは許す L3でダッシュは殺す
136 22/03/28(月)10:10:58 No.911011101
ボタンたりないよりそのアクション要る?って思うことも結構ある
137 22/03/28(月)10:11:22 No.911011160
割とコスト跳ね上がるよね背面ボタン
138 22/03/28(月)10:12:02 No.911011270
FPSでスタミナ消費のダッシュをどこに割り当てるよってなるとな
139 22/03/28(月)10:12:31 No.911011333
左手に力を入れるときに今まで無意識に押し込んでたんだなとエルデンリングやって思った
140 22/03/28(月)10:13:02 No.911011414
L3押し込みは移動中とかだとたまに反応してくれない事があって困る
141 22/03/28(月)10:13:57 No.911011556
両方のスティック使いながら押せるボタンがLRと押し込みしかないので…
142 22/03/28(月)10:14:29 No.911011637
押し込みに何らかのアクション割り当てるとかなりの確率で誤操作発生するからやめて欲しい
143 22/03/28(月)10:16:26 No.911011952
全機種グリップにアナログトリガー付けてほしい
144 22/03/28(月)10:16:45 No.911012001
基部の押し込みじゃなくてスティックのヘッド辺りを押し込みにしたら少しは変わるかな
145 22/03/28(月)10:17:58 No.911012172
>基部の押し込みじゃなくてスティックのヘッド辺りを押し込みにしたら少しは変わるかな 恐ろしいことを考えるな
146 22/03/28(月)10:21:59 No.911012795
前にキー変えられるFPSでやったけど L3R3はリロードとかドア開閉辺りに入れるとマジ使いやすい
147 22/03/28(月)10:22:44 No.911012921
>前にキー変えられるFPSでやったけど >L3R3はリロードとかドア開閉辺りに入れるとマジ使いやすい パパパパッドでFPSwww