https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/28(月)08:00:40 No.910991883
https://www.twitch.tv/shocomi 初見ドラクエ1やります なるべくラジコンになります
1 22/03/28(月)08:02:43 No.910992149
しょこみクエスト始まったななのだ
2 22/03/28(月)08:03:55 No.910992317
おはようしょこあじさんドラクエ1は集団でおそってこないからキレちらかさないで済むと思うのだ
3 22/03/28(月)08:04:25 No.910992393
削除依頼によって隔離されました >おはようしょこあじさんドラクエ1は集団でおそってこないからキレちらかさないで済むと思うのだ ここ匿名掲示板なんでコテハン付けて馴れ合いたいならヒでやってもらえますかね
4 22/03/28(月)08:04:35 No.910992421
またエッチな恰好しているのだ ずんだもんを誘っているのだ?
5 22/03/28(月)08:04:47 No.910992458
名前出てなかった…?
6 22/03/28(月)08:05:00 No.910992494
おは深夜にやばいもんみて寝不足です
7 22/03/28(月)08:05:00 No.910992496
それしょこみさんじゃないぞファンボーイ
8 22/03/28(月)08:05:15 No.910992546
アンチさんレス引用し始めたのか進化してるな
9 22/03/28(月)08:05:34 No.910992585
>アンチさんレス引用し始めたのか進化してるな かなり昔からだよ
10 22/03/28(月)08:06:46 No.910992758
2で丁度いいのだ
11 22/03/28(月)08:06:53 No.910992778
2いいね
12 22/03/28(月)08:06:58 No.910992787
しょこみさんのやりやすい音声設定でいいよずんだもんは脳内再生が余裕なのだ
13 22/03/28(月)08:07:14 No.910992845
一言のやつもいたな
14 22/03/28(月)08:07:49 No.910992944
きんたまか!
15 22/03/28(月)08:08:15 No.910992998
俺のアタマが光ってるつったかー!?
16 22/03/28(月)08:08:40 No.910993069
ドラゴンは光モン溜め込んでるけど
17 22/03/28(月)08:08:50 No.910993094
ジュース代くれたのだ
18 22/03/28(月)08:09:01 No.910993126
何度もやったせいで死んだ目になってる王様
19 22/03/28(月)08:09:41 No.910993231
もう孕まされてるよそれー!
20 22/03/28(月)08:10:38 No.910993402
半年も幽閉されてたら暇を持て余して筋トレでムキムキになってそう
21 22/03/28(月)08:10:48 No.910993423
はじめからたけざお持ってるんだ…
22 22/03/28(月)08:10:56 No.910993443
来るのが遅いぞ勇者よ! イクのは早いくせにな!
23 22/03/28(月)08:11:02 No.910993463
世に出る前はフィールドにぽつんと置かれるロトの勇者のせいでテスターちびっこ達が苦しんだのだ…
24 22/03/28(月)08:13:05 No.910993764
おわりじゃあ
25 22/03/28(月)08:13:24 No.910993790
取り返すために兵士を沢山送ったけどだめだったのじゃ… 力自慢なエセ勇者も送ったけどだめだったのじゃ… これが本物が来るまでの半年のお話なのじゃ…
26 22/03/28(月)08:13:40 No.910993832
しょこあじさんホールガバガバになったぜー
27 22/03/28(月)08:14:31 No.910993925
このフリゲ感のあるグラフィックよ!
28 22/03/28(月)08:14:46 No.910993958
おはしょこあじさん ときにしょこあじどの やどやにとまると…たいりょくをかいふくできますぞ!
29 22/03/28(月)08:15:01 No.910993992
いらすとや感すらある
30 22/03/28(月)08:15:16 No.910994032
しょこみどの ぶきやぼうぐは そうびしないと いみがないぜ
31 22/03/28(月)08:16:04 No.910994132
すっげーベラベラしゃべるじゃん
32 22/03/28(月)08:16:33 No.910994206
昔は名前で勇者の成長タイプが変わったけど今回どうだっけ
33 22/03/28(月)08:16:41 No.910994228
精霊が金とってる
34 22/03/28(月)08:16:57 No.910994259
ステ全部説明するの…
35 22/03/28(月)08:17:22 No.910994308
今までのエセ勇者があまりにもアレすぎたのでここまで手厚く手引き用意するようになったのかもしれない
36 22/03/28(月)08:17:46 No.910994338
さらにぱふぱふ
37 22/03/28(月)08:17:48 No.910994345
>ステ全部説明するの… 当時から大抵の子供は説明書なんて読まねーのだ
38 22/03/28(月)08:18:16 No.910994408
読む読まないは別として説明書無いしね これくらいやっても罰は当たらないと言うか
39 22/03/28(月)08:19:02 No.910994508
あの村人いっぱい抜いてる…
40 22/03/28(月)08:19:03 No.910994512
今までの勇者は記録ぶっちぎって突っ込んで死んでいったのだ…
41 22/03/28(月)08:19:24 No.910994562
うっうーうまうま
42 22/03/28(月)08:19:38 No.910994603
兵士のセリフじゃなくてコマンドの中に説明書入れとけば…と思わなくもない
43 22/03/28(月)08:20:19 No.910994688
それだと読まないで文句言うやつ出てくるでしょう
44 22/03/28(月)08:21:08 No.910994821
とりあえず作標と動標を作っておかないの何かあった時に困るのじゃ
45 22/03/28(月)08:22:34 No.910995013
120Gで何を買うか分かれるのだ
46 22/03/28(月)08:22:38 No.910995024
説明書読むなんて雑魚がすることだぜー
47 22/03/28(月)08:23:09 No.910995097
まぁFC版2やるときまたそれなくなるんですけどね
48 22/03/28(月)08:23:20 No.910995120
装備品に「なんかいでもつかえる」ってもの凄い配慮を感じるのだ
49 22/03/28(月)08:25:59 No.910995602
その状態で宿屋に泊まるとエッチできるのだ
50 22/03/28(月)08:25:59 No.910995603
宿屋に連れ込むのだ
51 22/03/28(月)08:26:09 No.910995621
下腹のあたりにハート型の紋様があるはずなのだ
52 22/03/28(月)08:27:12 No.910995789
尻にKINのマークがあるのだ
53 22/03/28(月)08:27:27 No.910995824
ジョースター家の者なのだ…実になじむのだ
54 22/03/28(月)08:27:32 No.910995836
最初からラスボスの城が見えているのいいよね
55 22/03/28(月)08:28:58 No.910996040
どらきーでかくね?
56 22/03/28(月)08:29:08 No.910996075
解像度上がってるのに逆にしょぼく見えるのだ…
57 22/03/28(月)08:29:17 No.910996099
おおっとしょこみさんあんまり本当の事言うと消されるのだ
58 22/03/28(月)08:29:18 No.910996102
イラストがちゃっちいって言ってますよドラクエスタッフさん!
59 22/03/28(月)08:30:06 No.910996223
こっちの方が容量とか使ってるはずなのにドット絵でいいじゃんってなるのどうしてだろうね
60 22/03/28(月)08:30:16 No.910996250
うろこは守備力がちょっと上がるのだ
61 22/03/28(月)08:30:25 No.910996265
FCとSFCのどっちかやってるとモンスターの違和感大きい…
62 22/03/28(月)08:30:27 No.910996267
しょぼくてもFCよりましだから喜ぶっしょ
63 22/03/28(月)08:30:41 No.910996295
このリメイクの何処が素人の作ったツクール作品みたいだって? 何処らへんが素人が作ったドラクエクローンゲーム未満だって?
64 22/03/28(月)08:30:46 No.910996308
すげー泥仕合なのだ…
65 22/03/28(月)08:31:21 No.910996382
いつKBFがでるんです?
66 22/03/28(月)08:31:34 No.910996420
しょきにしょこみどの…城なら無料で回復できますぞ!
67 22/03/28(月)08:31:44 No.910996440
決戦のバトルフィールド
68 22/03/28(月)08:31:50 No.910996458
スライム相手に経験を積むのだ おわりじゃ
69 22/03/28(月)08:33:16 No.910996678
橋を渡ると敵のレベルが1段増えると思ってていいのじゃ おわりじゃ
70 22/03/28(月)08:34:14 No.910996830
FCとかSFCの職人芸そのものなドットは素晴らしいし 現行版の文字やモンスターがやたら綺麗なのも良いのだ
71 22/03/28(月)08:35:03 No.910996959
先制して倒せてるなら問題ないのじゃ
72 22/03/28(月)08:35:24 No.910997022
その洞窟はエンカウントないのだ
73 22/03/28(月)08:35:43 No.910997065
しないヨ
74 22/03/28(月)08:36:17 No.910997169
ダンジョンに明かりが必要なのは多分Wizからの伝統かもしれないのだ
75 22/03/28(月)08:36:21 No.910997176
たいまつはどんどん明かりが小さくなっていくのじゃ 出来るだけ多く持っていた方がいいのじゃ おわりじゃ
76 22/03/28(月)08:36:32 No.910997203
右下のジジイじゃなかったかな
77 22/03/28(月)08:36:34 No.910997213
たいまつは洞窟から出るまで明るいのだ 徐々に消えたりしないのだ
78 22/03/28(月)08:38:17 No.910997473
傷を癒やすのは難しいからな
79 22/03/28(月)08:38:18 No.910997477
ウィザードリィの馬小屋みたいなものなのだ
80 22/03/28(月)08:38:26 No.910997496
MPが回復するからホイミを使う節約テクなのじゃ おわりじゃ
81 22/03/28(月)08:38:32 No.910997511
たいまつ…よほど文句が来たのか1だけだったな…
82 22/03/28(月)08:39:25 No.910997672
村のおなごと話してから宿屋に泊まると勇者の子孫が残せるのじゃ おわりじゃ
83 22/03/28(月)08:40:16 No.910997769
ウィザードリィの馬小屋は日数経過が微小な上に無料で魔法だけ回復するのだ 宿屋はHP回復がしょっぱい上に結構な日数経過するからキャラが加齢するのだ なのでみんな馬小屋に泊まって僧侶の魔法で回復してまた馬小屋に泊まるのだ
84 22/03/28(月)08:40:44 No.910997850
スマホの画面で常にタイマンなら違和感ないかもしれないのだ?
85 22/03/28(月)08:41:24 No.910997942
全部のキャラ絵がイラストやでも違和感ないのだ
86 22/03/28(月)08:41:40 No.910997985
それ憶測で言ってるやつがひろまっただけなんじゃ
87 22/03/28(月)08:42:42 No.910998147
そういった憶測が飛び交うほどリメイクとしてはしょっぺえ出来栄えなのだ
88 22/03/28(月)08:42:43 No.910998153
火のないところに煙は立たないのだあるかもねくらいの認識でいいのだ
89 22/03/28(月)08:42:52 No.910998176
まあグラフィックはどうでもゲーム性が確保されていればいいのだ
90 22/03/28(月)08:42:58 No.910998196
まともな企業ならそんな情報公開しないしね
91 22/03/28(月)08:43:11 No.910998233
折角遊んでるゲームをリアルタイムでなじるの勘弁して欲しいのだ…
92 22/03/28(月)08:43:49 No.910998338
東方より来たりし三賢者の名前は知っているのだ?
93 22/03/28(月)08:43:50 No.910998343
呪われた音楽なのだ
94 22/03/28(月)08:43:59 No.910998361
竪琴とは思えないヘヴィな音が出たのだ
95 22/03/28(月)08:44:43 No.910998484
勇者を地下に 即身仏なのだ?
96 22/03/28(月)08:44:48 No.910998498
訳ありな洞窟なのだ
97 22/03/28(月)08:45:08 No.910998562
あそこはたいまつの使い方おぼえるところなのだ
98 22/03/28(月)08:45:19 No.910998596
じゃあファミコン版が素晴らしいかというと今の時代やると不親切極まりないのだ スマホ版は万人が手軽にできるように良調節されているのだ
99 22/03/28(月)08:45:39 No.910998641
>東方より来たりし三賢者の名前は知っているのだ? かため こいめ おおめ
100 22/03/28(月)08:46:14 No.910998743
らーめんさんけんじゃをつれてきたのじゃ
101 22/03/28(月)08:46:28 No.910998781
ここの品ぞろえクソなのだ
102 22/03/28(月)08:47:09 No.910998883
まだそっちはヤベーのじゃ
103 22/03/28(月)08:47:10 No.910998887
多分スマホという小さいプラットフォームだからこんなにギラギラしてて大きいのだ
104 22/03/28(月)08:47:19 No.910998905
ナイフ判断なのだ
105 22/03/28(月)08:48:04 No.910999040
そうそう戦闘ではついついボタン連打しちゃうよね
106 22/03/28(月)08:48:19 No.910999078
ときにしょこみどのホイミを唱えると…たいりょくがかいふくしますぞ!
107 22/03/28(月)08:48:46 No.910999175
この辺無傷で倒せるから回復忘れてしまうのだ
108 22/03/28(月)08:49:14 No.910999251
こっちも味方いない敵も味方いない全員友達いないぼっち
109 22/03/28(月)08:49:58 No.910999355
うんざりするほどドラクエ的セリフ回しを浴びせてやるのだ
110 22/03/28(月)08:50:00 No.910999360
2人旅…いや3人旅になるかもしれないのだ
111 22/03/28(月)08:50:19 No.910999410
敵はたくさんいるけどぼっち勇者に一匹ずつ挑んでくれてるのだ 忖度なのだ
112 22/03/28(月)08:51:11 No.910999541
増えるかもしれん…人口がな!
113 22/03/28(月)08:51:21 No.910999558
お城に戻ってMP補充して焼き払ってやるのだ
114 22/03/28(月)08:51:23 No.910999560
君性奴隷すきやったよな
115 22/03/28(月)08:53:13 No.910999797
ホイミの消費MPはナンバリングで微妙に違うのだ
116 22/03/28(月)08:54:07 No.910999930
鈍器で殴り殺すのだ
117 22/03/28(月)08:54:55 No.911000064
FCはマジでいろいろときついのだこれで正解なのだ
118 22/03/28(月)08:55:08 No.911000096
今やるならこっちで間違いないのだ
119 22/03/28(月)08:55:24 No.911000143
傍目で見てるだけでもテンポの良さがダンチに見えるのだ
120 22/03/28(月)08:55:52 No.911000203
おかしいのだ ずんだもんも魔法使いなのにギラなんて使えないのだ
121 22/03/28(月)08:56:00 No.911000220
原理主義のおっさんからしてもファミコンはやらねーのだ
122 22/03/28(月)08:56:21 No.911000263
エリアで区切られてて下手に踏み入れたら即死という昔のRPGなのだ どこに行けとかどこから攻略しろとかは自力で見つけろという昔のRPGなのだ
123 22/03/28(月)08:56:59 No.911000343
いくらなんでも はなす >きた は耐えられないのだ
124 22/03/28(月)08:57:10 No.911000368
3からならなんとか と言うのが個人の感想なのだ だがデータ飛んで泣いてもらうのだ
125 22/03/28(月)08:57:14 No.911000379
おっさんは経験者だからなんとかやれるけどガチ未プレイ者にはFC版とかすすめねーほどなのだ
126 22/03/28(月)08:57:31 No.911000424
まだ早い話だけど3はオープニングが海外版とSFCに追加なのでオープニングだけでも見るのもいいのだ
127 22/03/28(月)08:57:55 No.911000489
ずんだもんはトヘロスならつかえるんじゃないのだ
128 22/03/28(月)08:58:34 No.911000576
3Dゲーやるときの酔い止めポインター勇者なのだ
129 22/03/28(月)08:58:39 No.911000594
個人的にはファミコンの2はギリギリいけるのだ 1はむり
130 22/03/28(月)08:58:58 No.911000640
容量はスレ画1枚の半分以下なのだ
131 22/03/28(月)08:59:18 No.911000685
前後左右作ると4パターンと動きモーションの2パターンで軽8パターン必要なのだ
132 22/03/28(月)08:59:31 No.911000715
ゴーストおいしいのだ
133 22/03/28(月)08:59:52 No.911000765
そこいらの画像より容量少ないとかおっかない話なのだ
134 22/03/28(月)09:00:12 No.911000814
1は容量がなさ過ぎてドラゴンクエストのクも使ってないのだ
135 22/03/28(月)09:00:13 No.911000816
つかっているカタカナも節約しているという話なのだ じゅもんは限られた文字の組み合わせで構成しているらしいのだ
136 22/03/28(月)09:00:35 No.911000863
しょこあじさんのスケベSS1枚で1と2が収まるのだ
137 22/03/28(月)09:01:02 No.911000921
左右は反転でなんとかなるけど容量倹約術がなかったらいくらあっても少ないのだ 色変えとかに対して水増しとか言ったらお前もやってみろって返されても仕方ないのだ
138 22/03/28(月)09:01:17 No.911000960
皮ですって!
139 22/03/28(月)09:01:26 No.911000983
カタカナのクが使えないということはキアリクもザオリクも無いのだ
140 22/03/28(月)09:01:33 No.911001009
しょこみさんのVRCでのえっち画像フォルダの容量でFCのドラクエシリーズ全部作れそうなのだ
141 22/03/28(月)09:02:01 No.911001071
カタいこんぼうでかわのたてってえっちになってきたのだ
142 22/03/28(月)09:02:20 No.911001115
一人で麻痺したら おわりじゃ
143 22/03/28(月)09:02:21 No.911001120
1でマヒの仕様があったら1発即死と変わらないのだ
144 22/03/28(月)09:02:30 No.911001137
一人旅で麻痺ったら全滅なのだ 鬼畜なのだ
145 22/03/28(月)09:02:55 No.911001203
恐ろしくモデリングが面倒そうな服をきてるのだ…
146 22/03/28(月)09:03:33 No.911001281
限定服なのだ もう買えないのだ…
147 22/03/28(月)09:03:43 No.911001311
ぼっちゆうしゃなのだ…ずんだもんと同じなのだ…仲良くしてやるのだ感謝しろなのだ べつにずんだもんがさみしいってわけじゃないのだ 勇者が寂しいと思ったから仕方なく友達になってやるだけなのだ かんちがいするんじゃねーのだ
148 22/03/28(月)09:03:44 No.911001313
フリルがちゃんとしてるのが素晴らしいのだ
149 22/03/28(月)09:03:45 No.911001316
さそりじゃ
150 22/03/28(月)09:04:15 No.911001378
なんだいまのお手書きみたいな敵キャラ
151 22/03/28(月)09:04:17 No.911001388
おおさそり感すごいのだ かにみたいなもんなのだ
152 22/03/28(月)09:04:25 No.911001416
もしかしてこの地方ギラが切れたら死ぬのだ?
153 22/03/28(月)09:05:06 No.911001505
お金もたくさんあるのだどうのつるぎをかうのだ
154 22/03/28(月)09:05:07 No.911001507
金もがっぽなのだ
155 22/03/28(月)09:05:11 No.911001516
火炎だったり閃光だったり設定がふわふわなギラなのだ
156 22/03/28(月)09:05:45 No.911001591
属性とか確かないと思うのだ攻撃じゅもん無効はないと思うのだ
157 22/03/28(月)09:06:47 No.911001761
おおさそりを狩りまくるのだ
158 22/03/28(月)09:10:00 No.911002218
敵を倒してレベルを上げて装備更新して新天地を目指す まさにRPGの基本的なシステムなのだ
159 22/03/28(月)09:10:07 No.911002231
調べたらちゃんと無効はあるらしいのだ
160 22/03/28(月)09:11:49 No.911002483
試し切りじゃあ
161 22/03/28(月)09:12:18 No.911002556
私はドラクエ初心者ですが1にはエッチなお姉さんはでないのでしょうか
162 22/03/28(月)09:12:34 No.911002595
じゅもんが効くのとまったく効かないのの二択なのも多分ウィザードリィと同じなのだ シビアなウィザードリィを遊びやすく2D見下ろしにしたのが初代FFや初代ドラクエと言われてた気が したりしなかったりするのだ
163 22/03/28(月)09:13:14 No.911002691
ドラキーは他にタイショウドラキー ショウワドラキー ヘイセイドラキー レイワドラキーがいるのだ 嘘なのだ
164 22/03/28(月)09:13:25 No.911002719
さそり相手にギラ無しでどこまでできるかなのだ
165 22/03/28(月)09:13:26 No.911002721
紫の四角はダンジョンだと思うのだ
166 22/03/28(月)09:13:28 No.911002727
1といえば伝説になってるエッチなセリフがあるのだ
167 22/03/28(月)09:14:31 No.911002858
ドラクエ1は他の容量を削ってでもスケベイベントは残されたのだ
168 22/03/28(月)09:14:53 No.911002911
冠詞のメイジとかなんとかはいろんなモンスターで使われているのだ これもカタカナ節約があると考えられるのだ
169 22/03/28(月)09:15:00 No.911002931
よく見ると光ってるポイントの色で町とダンジョンの判別ができるようになってるのじゃ 親切なのじゃ
170 22/03/28(月)09:15:07 No.911002946
その時になればちゃんとずんだもんが誘導してくれると思うのだ期待するのだ
171 22/03/28(月)09:16:23 No.911003139
タイマン戦闘だから純粋にレベルとリソース管理なのだ
172 22/03/28(月)09:16:24 No.911003142
すごい脳勃起のがいこつなのだ
173 22/03/28(月)09:16:41 No.911003186
あなたは 死にました。
174 22/03/28(月)09:17:00 No.911003229
せっかく稼いだお金が
175 22/03/28(月)09:17:16 No.911003260
敵の強さを知れたのでよしとするのだ
176 22/03/28(月)09:18:01 No.911003361
昔のRPGは装備を全部整えてから新天地に向かうのがちょうどよかったのだ リメイクのバランスはどうかわからないのだ
177 22/03/28(月)09:18:41 No.911003452
ギラ稼ぎが効率よさそうなのだ
178 22/03/28(月)09:18:51 No.911003473
おてがきおおさそりちゃん
179 22/03/28(月)09:19:19 No.911003529
1匹で25ゴールドなのだウハウハなのだ
180 22/03/28(月)09:19:20 No.911003535
FC版発売から3日でクリアしたという阿部三兄弟とかいたのだ どうでもいい豆知識なのだ
181 22/03/28(月)09:19:50 No.911003585
ドラクエはモンスターの愛嬌があるのだ だからドラクエモンスターズが出たのだ
182 22/03/28(月)09:20:47 No.911003692
モンスター味方の方の始まりが4のホイミンだからそれが無かったらどうなってたんだろうなのだ
183 22/03/28(月)09:21:06 No.911003730
スライムがあのスライムだから愛嬌あっていいのだ wizのスライムでは衣服とかされちゃうのだ
184 22/03/28(月)09:22:18 No.911003897
スライムといえばまとわりついて消化液だすのがポピュラーなのだ ドラクエは謎解釈だったのだ
185 22/03/28(月)09:22:32 No.911003932
ドラクエは対面していることを意識してモンスターがデザインされていて目線が全部こっちを向いているのだ 後の作品にも受け継がれていてるのだ
186 22/03/28(月)09:22:34 No.911003935
ドラクエのスライムは鳥山さんのラフをドット班が勘違いして角突きにしたという噂もあるのだ
187 22/03/28(月)09:22:41 No.911003959
wizとか装備品ロストしそうな感じがして怖いのだ…
188 22/03/28(月)09:22:41 No.911003961
鳥山先生をデザインに呼び込んだのはマジで大正解なのだ何十年も続くテンプレになったのだ
189 22/03/28(月)09:24:22 No.911004183
鳥山先生が居なかったらスライム娘すら居なかった気がするのだ… 例外のFFを除いてドラクエ以外の海外のスライムはただの殺意と嫌がらせしかないのだ
190 22/03/28(月)09:24:31 No.911004208
そんな突起物のおかげでしばしば竿役にされるスライムなのだ
191 22/03/28(月)09:24:34 No.911004216
スライムなんて本来それ単体で終わるモンスターなのだ それがマスコット的になったおかげでベスやらホイミやらメタルやらキングやらたくさん派生したのだ
192 22/03/28(月)09:24:37 No.911004231
堀井雄二さんのラフ画と鳥山さんがそれを元にしたのがこれなのだ fu923403.jpg
193 22/03/28(月)09:25:35 No.911004356
右側が本来のスライムなのだ 序盤で出る雑魚ではないのだ…
194 22/03/28(月)09:25:54 No.911004407
上からぼとっと落ちてきたら角みたいな突起が起こるのも想像はつくのだ
195 22/03/28(月)09:25:55 No.911004415
人の顔などに張り付いて窒息させるとかあるけど全然ちがうのだ ドラクエのスライムは体当たりなのだ
196 22/03/28(月)09:26:01 No.911004423
スライムはかわいいスライムなのだ
197 22/03/28(月)09:27:10 No.911004590
服だけ溶かすずんだを開発したのだ ちなみに食べられるからエコなのだ
198 22/03/28(月)09:27:23 No.911004613
本物スライムでしょこあじさんの服を溶かして 今でもほぼ肌色だったのだ
199 22/03/28(月)09:28:15 No.911004713
TRPGであるけど天井にスライムトラップがあって判定ミスして気づかなかったら どんなにレベルが高くてもフロムの不死者とかでなければ 即引っ剥がしてくれる他人と専用品がなければ確定即死なのだ…
200 22/03/28(月)09:28:22 No.911004730
なにもみえぬなにもわからぬなのだ
201 22/03/28(月)09:29:26 No.911004895
4と同じ固定乱数幅なのだ
202 22/03/28(月)09:29:36 No.911004916
何の因果か和製二大RPGのスライムはどっちも顔付きなのだ
203 22/03/28(月)09:29:55 No.911004960
これで罠でなく敵だから面倒なのだ… そのまま戦闘なのが酷いのだ…武器で殴りたくねぇのだ…
204 22/03/28(月)09:29:59 No.911004965
魔法に能力影響するのはプレステ2の8からなのだ
205 22/03/28(月)09:30:36 No.911005042
ドラクエで固定ダメはないのだちゃんと乱数幅あるのだ
206 22/03/28(月)09:31:00 No.911005093
プリン系があります
207 22/03/28(月)09:31:29 No.911005171
ややこしいのだ!脱いでなのだ!
208 22/03/28(月)09:31:56 No.911005243
使っても使われても計算しやすいのだ
209 22/03/28(月)09:32:19 No.911005303
FFは最低でも2まではスライムという名称の海外のスライムのままな敵が居たのだ プリンは別枠かもだけどたぶんプリンがスライムを追い出したのだ
210 22/03/28(月)09:33:14 No.911005424
FFの代表的なザコキャラと言われても何か悩むのだ
211 22/03/28(月)09:34:41 No.911005630
右上にも町あるのだ どちらに行くかは任せるのだ
212 22/03/28(月)09:34:42 No.911005634
初期の頃のFFは…しょこあじさんは昔のゲームに慣れてからやった方がいいのだ
213 22/03/28(月)09:34:45 No.911005643
FF6まではゴブリンが序盤のレギュラー雑魚だと思ったけど代表的かと言われたらもにょもにょするのだ
214 22/03/28(月)09:34:48 No.911005655
おススメは右上なのだ、けどどう進んでも良いのだ
215 22/03/28(月)09:34:53 No.911005664
ふふふなのだ
216 22/03/28(月)09:35:16 No.911005723
初期FFは挫折しかねないのだ
217 22/03/28(月)09:35:33 No.911005761
FFは2から一気に変わりすぎるのだ
218 22/03/28(月)09:35:37 No.911005776
3は最初の敵がゴブリンなのだ
219 22/03/28(月)09:35:42 No.911005788
見づらいマップなのだ
220 22/03/28(月)09:35:50 No.911005807
初代FFはPT構成次第では苦行すぎるのだ
221 22/03/28(月)09:36:44 No.911005929
よく見たらこの勇者生足じゃねーかなのだ
222 22/03/28(月)09:37:13 No.911005983
FFはそもそもナンバリングごとに全然別物なのだ ドラクエは過去を継承してブラッシュアップしていくシリーズ FFは過去を捨てて新しく挑戦し続けるシリーズという風に分類できるのだ
223 22/03/28(月)09:37:17 No.911005993
>FFの代表的なザコキャラと言われても何か悩むのだ 作品ごとに戦う敵がコロコロ変わるのでいないような気がするのだ 逆に終盤の強モンスターの顔ぶれに代表的なものが多い気がするのだ ベヒーモスとか
224 22/03/28(月)09:37:38 No.911006035
わあ
225 22/03/28(月)09:37:42 No.911006049
しょこシャウト助かるのだ
226 22/03/28(月)09:38:04 No.911006130
しょこあじさんの悲鳴がでたのだ でもそのゴールドマンはお金たくさんくれるボーナスモンスターなのだ倒せればなのだ
227 22/03/28(月)09:38:15 No.911006164
ひきあげじゃあ!
228 22/03/28(月)09:39:01 No.911006277
モルボルなのだ
229 22/03/28(月)09:39:09 No.911006303
モルボルなのだ
230 22/03/28(月)09:39:47 No.911006400
くさい息のことキスティス先生って呼ぶのよしなよなのだ
231 22/03/28(月)09:39:51 No.911006410
FF8のキャラなのだ美人の女性だけど青魔法でくさいいきを覚えるとかなんとか
232 22/03/28(月)09:40:58 No.911006576
モルボルで勃起したんだ…
233 22/03/28(月)09:41:09 No.911006601
FFはクアールという敵キャラは印象深いのだ
234 22/03/28(月)09:41:10 No.911006603
キスティス先生はすごいのだ くさい息は出せるし目からビーム出すしミサイルも撃てるのだ
235 22/03/28(月)09:41:37 No.911006669
隠しアイテムが隠されてないのだ…
236 22/03/28(月)09:42:12 No.911006743
FCはもしかして何もない地面からこれを調べてゲットしなければいけないのだ?
237 22/03/28(月)09:42:33 No.911006789
クアールは1ヒット!0ダメージ!命を奪われた!とかやるスゲー奴なのだ
238 22/03/28(月)09:42:43 No.911006819
FC版でもヒントはあるのだ
239 22/03/28(月)09:43:15 No.911006895
ぱふぱふぱふ
240 22/03/28(月)09:43:51 No.911006968
容量が足りないのに消されなかったパフパフなのだ
241 22/03/28(月)09:44:13 No.911007011
何をされたか分からないのだ 説明を要求するのだ画像付きで頼むのだ
242 22/03/28(月)09:44:17 No.911007018
まどろみの剣の追加効果のときに話した攻撃に付属する状態異常の話なのだ FF2は攻撃に即死の状態異常がついてるやつがいるのだダメージ0でも発動するのだやべーのだ
243 22/03/28(月)09:44:42 No.911007069
ここにはいいものがかくされているのだ
244 22/03/28(月)09:45:13 No.911007143
本人が暮らせているのなら大丈夫なのだ将来的にはアッテムトみたいになるのだ
245 22/03/28(月)09:46:37 No.911007373
あのスタンプおっさんのイキ顔にしか見えないのだ
246 22/03/28(月)09:46:39 No.911007383
しょこみさんにぱふぱふして貰えるポイントサービスをください
247 22/03/28(月)09:46:49 No.911007420
今なのだ心の隙間が生まれた人妻を勇者棒で穴埋めしてやるのだ
248 22/03/28(月)09:48:00 No.911007610
ツイッチリニンサンはえろなのだ?
249 22/03/28(月)09:48:24 No.911007673
そのへん行ったり来たりしてればてつのおのくらいは買えそうなのだ はがねのよろいはどうすればいいのだ
250 22/03/28(月)09:49:13 No.911007800
はがねのよろいはスルーしてまほうのよろい買うのだ
251 22/03/28(月)09:50:23 No.911007982
ボボボーボボーボボのつるぎ
252 22/03/28(月)09:50:26 No.911007990
スレがハジケてきたのだ
253 22/03/28(月)09:51:32 No.911008168
ワンボタンで調べられないのだ?
254 22/03/28(月)09:53:03 No.911008407
カギが欲しい所なのだ
255 22/03/28(月)09:54:54 No.911008700
1にトラマナはないのだ
256 22/03/28(月)09:55:00 No.911008716
洞窟潜ったのだ?
257 22/03/28(月)09:55:45 No.911008848
こんな毒沼踏まないと行けないような洞窟行く価値あるのだ?
258 22/03/28(月)09:55:56 No.911008873
しょこあじの洞窟も見たい
259 22/03/28(月)09:56:11 No.911008906
1の洞窟は変なモンスターがいるのだ
260 22/03/28(月)09:56:42 No.911008987
ただ進むと後で毒沼無効にはなるんで安心するのだ
261 22/03/28(月)09:56:56 No.911009020
誰かいるのだ
262 22/03/28(月)09:56:59 No.911009028
捕らえたやつの趣味なら何もおかしくないのだ
263 22/03/28(月)09:57:39 No.911009131
悪堕ちや洗脳で露出度が増えるのは定番なのだ
264 22/03/28(月)09:57:51 No.911009159
新天地なのだ
265 22/03/28(月)09:58:41 No.911009285
そのかわりめっちゃうまいのだ
266 22/03/28(月)09:58:44 No.911009294
こんな野獣みたいなヤツでも靴は履くおしゃれさんなのだ
267 22/03/28(月)09:58:51 No.911009311
リカントって昔はなんの意味かわらなかったのだ 多分ライカントスロープを限られたカタカナで短く表現したのだ
268 22/03/28(月)09:59:38 No.911009413
ライカンスロープはなんか人狼みたいな感じ
269 22/03/28(月)09:59:43 No.911009434
狼男みたいなやつじゃないっけ 夜になるとへんしんするとかそんなん
270 22/03/28(月)09:59:55 No.911009458
ウェアなんたらでお馴染みの獣人どもをライカンスロープと呼ぶのだ
271 22/03/28(月)10:00:01 No.911009473
おはようなのだしょこみさん かわいいお召し物なのだ
272 22/03/28(月)10:01:00 No.911009587
でも歩くと回復なのだすごいのだ
273 22/03/28(月)10:01:19 No.911009629
まちの外側になんかいるのだ
274 22/03/28(月)10:01:37 No.911009670
種はどうせ自分しかいないのだからぼりぼりくうのだ
275 22/03/28(月)10:02:20 No.911009756
1しか上がらなかったのだ半分腐っていたのだ
276 22/03/28(月)10:02:29 No.911009769
えっちなことしてくれるお姉さんなのだ VRCで皆の居る中こっそり人気のないところに連れ込んでしっぽりするのだ
277 22/03/28(月)10:02:44 No.911009798
セキリュティがガバガバになる鍵なのだ
278 22/03/28(月)10:02:46 No.911009800
アイテム枠がカツカツなのだ
279 22/03/28(月)10:02:49 No.911009812
しょこあじさんの家の鍵を開けるのだ
280 22/03/28(月)10:03:20 No.911009880
本来ならここでようせいのふえのヒントをもらえるのだ
281 22/03/28(月)10:03:31 No.911009918
リア充そうやって一生すれ違ってろなのだ
282 22/03/28(月)10:03:38 No.911009936
それが妖精の笛のヒントなのだ
283 22/03/28(月)10:03:44 No.911009952
地面光ってたからもう取っちゃってるのだ ヒント遅いのだ
284 22/03/28(月)10:04:33 No.911010089
ガチの不法侵入なのだ
285 22/03/28(月)10:05:00 No.911010154
6もあがったのだおいしかったのだ
286 22/03/28(月)10:05:20 No.911010209
FC版だとそのジジイの横の箱はたしかりゅうのうろこだったのだ しみったれなのだ
287 22/03/28(月)10:06:24 No.911010362
初代ドラクエはシンプルなだけに純粋に探索の楽しみがあるのだ
288 22/03/28(月)10:06:28 No.911010380
虹の橋がもうすぐかかるからー♪なのだ
289 22/03/28(月)10:07:09 No.911010487
鍵を買い占めてラダトームを丸裸にしてやるのだ
290 22/03/28(月)10:07:13 No.911010503
ドラクエやったことないけどジーコで見たことある地形ばかりなのだ
291 22/03/28(月)10:07:16 No.911010512
古の初代ワタルのOPなのだ
292 22/03/28(月)10:07:21 No.911010520
買えるだけ鍵買うのだ
293 22/03/28(月)10:07:25 No.911010526
初代ドラクエのキメラのつばさはラダトーム直行だった気がするのだ
294 22/03/28(月)10:07:59 No.911010618
ルーラの仕様が違うのだ
295 22/03/28(月)10:08:16 No.911010662
キメラのつばさで好きなところに飛べるのは3からなのだ
296 22/03/28(月)10:08:33 No.911010717
キメラの翼で行き先が指定できるのはFC3からだったはずなのだ FC2のキメラは直前の町固定だったのだルーラは選べたと思うのだ
297 22/03/28(月)10:08:36 No.911010726
悪いな世界のためにいただいてくのだ
298 22/03/28(月)10:08:36 No.911010728
盗みではなく徴収!徴収なのだ!
299 22/03/28(月)10:09:21 No.911010851
勇者行為をとがめる衛兵など処刑してやるのだ
300 22/03/28(月)10:09:22 No.911010857
真の勇者に協力できて宝物たちも喜んでるのだ
301 22/03/28(月)10:09:28 No.911010873
2でセーブだと?…なのだ
302 22/03/28(月)10:09:43 No.911010904
国の危機なのに盗みがどうこう言っててこの国はセコいのだ
303 22/03/28(月)10:09:43 No.911010906
そのへんもスマホ版2では改定されてるので近代化仕様になってるのだ
304 22/03/28(月)10:10:01 No.911010950
本場の産地から運んでるのだ輸送費もろもろの手間賃が上乗せされているのだ
305 22/03/28(月)10:10:26 No.911011010
鍵を手に入れて最初にやるのが盗みとは しょこみさんもDQ色に染まってきたのだ
306 22/03/28(月)10:10:37 No.911011049
いいよ
307 22/03/28(月)10:10:37 No.911011050
FC2配信なのだ?
308 22/03/28(月)10:10:39 No.911011053
ふっかつのじゅもんがちがいますのだ
309 22/03/28(月)10:10:48 No.911011079
FC2でジーコやるのだ
310 22/03/28(月)10:10:55 No.911011090
FC2版はつらいぞのだ サクッとやりたいならリメイクのほうがいいのだ
311 22/03/28(月)10:11:04 No.911011119
2やるならリメイクやる方が精神的にいいのだ
312 22/03/28(月)10:11:05 No.911011122
クソ長パスワードを入力したいならFC版をやるがいいのだ
313 22/03/28(月)10:11:18 No.911011147
マーニャのルーラがあれば勇者仲間にしてすぐモンバーバラ行けたはずなのだ仕様なのだ
314 22/03/28(月)10:11:27 No.911011178
余計な苦労や心労をしょいこみたくないならリメイクのほうがいいのだ 苦労を楽しみたいならFC版でいいのだ
315 22/03/28(月)10:11:43 No.911011227
まあやってみてつらくなったらリメイク版にしてもいいのだ
316 22/03/28(月)10:11:51 No.911011240
せっかく買ったというのならFC2で遊んでみてキレちらかしてリメイクに逃げていいのだ
317 22/03/28(月)10:12:29 No.911011324
FCの2に挑むとは真の勇者なのだ
318 22/03/28(月)10:12:31 No.911011330
FC2デビューするのだ?脱ぐのだ?
319 22/03/28(月)10:12:57 No.911011395
貴方のために祈りを捧げさせてもらえませんか?
320 22/03/28(月)10:13:12 No.911011441
ずんだもん的にFC2版は思い出の品だけどもうやりたくはないのだ
321 22/03/28(月)10:13:25 No.911011473
大昔のゲームは今のゲームに比べると面倒くささが多いのだ… それを許容できるか否かなのだ
322 22/03/28(月)10:13:41 No.911011516
パスワード製だった昔のFCは文字の法則を解析して悪いことができたのだ 特定の文字を変えてあり得ない最強データを作ったりとかできたゲームもあるのだ
323 22/03/28(月)10:14:17 No.911011606
もうやりたくないという気持ちと ファミコン版ははかぶさできるしなーって心がふたつあるー
324 22/03/28(月)10:14:54 No.911011705
あえてFC版でRTAとかやってる人もいるのだ 勇者なのだ
325 22/03/28(月)10:15:03 No.911011730
ガチ初心者に専門用語はよすのだぱふぱふくらいにしておくのだ
326 22/03/28(月)10:15:27 No.911011787
もょもとになるのだ
327 22/03/28(月)10:15:35 No.911011809
城の中に結構なダメージ受けるゾーンあるのは何でなのだ…
328 22/03/28(月)10:15:38 No.911011816
階段見えてるとはやさしいのだ
329 22/03/28(月)10:15:41 No.911011825
リムルダールの町の魔法の鍵と同じシステムなのだ