虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/28(月)06:01:33 ソシャ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/28(月)06:01:33 No.910984167

ソシャゲで既存キャラのVer違いを「新キャラクター登場!」って告知してるのを見ると毎回モヤッとする

1 22/03/28(月)06:04:00 No.910984233

え?

2 22/03/28(月)06:04:37 No.910984253

性能とか違えばもうほぼ新キャラみたいなもんだし 本当に見た目だけ変えたやつならスキンにするしね

3 22/03/28(月)06:06:21 No.910984321

ゲーム的には新キャラだよ 殺意の波動に目覚めたリュウみたいなもん

4 22/03/28(月)06:13:01 No.910984581

新キャラじゃなけりゃなんなんだ

5 22/03/28(月)06:14:42 No.910984649

みんなオルタとか闇とか好きでしょ?

6 22/03/28(月)06:26:32 No.910985155

>ゲーム的には新キャラだよ >殺意の波動に目覚めたリュウみたいなもん 説明が上手い

7 22/03/28(月)06:28:22 No.910985246

このときにきっちり規制しておけば…

8 22/03/28(月)06:30:42 No.910985349

しておけば何?

9 22/03/28(月)06:30:43 No.910985350

コンプガチャ規制をなんか独自解釈して騒ぐ人をよく見かける 合体攻撃や掛け合い程度でも騒ぐ

10 22/03/28(月)06:30:53 ID:qrlY2.6M qrlY2.6M No.910985361

>このときにきっちり規制しておけば… しようとしたら死人が出たから…

11 22/03/28(月)06:32:09 No.910985399

もう業界団体つくって天下りガッチリやってるんじゃないの?

12 22/03/28(月)06:33:10 No.910985444

コンプガチャ良くないんじゃない?ってニュースになるほど騒がれてる頃にPSO2にコンプガチャが来てざわついたのは覚えてる 案の定速攻で消えた

13 22/03/28(月)06:35:13 No.910985538

ウマ娘で衣装違いの別キャラを出すのは景品表示法違反!とか訳わからんこと騒いでたキチガイ思い出した

14 22/03/28(月)06:36:46 No.910985608

同一人物じゃんってのは分かる

15 22/03/28(月)06:38:00 No.910985672

グリーとかモバゲー時代のソシャゲでは単なる色変えで水増しとかもあったな

16 22/03/28(月)06:38:57 No.910985710

この時ガチャやめてよかった

17 22/03/28(月)06:57:22 No.910986753

ドクターマリオ

18 22/03/28(月)06:57:27 No.910986760

ソシャゲじゃないけどNARUTOのゲームはナルトサスケオビトは一人で何キャラいるんだよって状態だったな

19 22/03/28(月)06:58:48 No.910986842

長期連載の作品はバージョン違い多いのもやむなしって気はする

20 22/03/28(月)07:10:08 No.910987509

衣装違いは別にいいけど属性とか種族とかまでコロコロ変えるのは納得行かない

21 22/03/28(月)07:19:01 No.910988159

スレ画で禁止にされた直後のガチャが完全に闇鍋でコンプの方がまだマシだったというオチまでついた騒動

22 22/03/28(月)07:22:05 No.910988397

ガチャやるやつってよほどの金持ちか境界知能だよな

23 22/03/28(月)07:23:25 No.910988505

>imgやるやつってよほどの暇人か境界知能だよな

24 22/03/28(月)07:27:48 No.910988835

境界知能って始めてみた ずばり俺だな

25 22/03/28(月)07:27:57 No.910988851

あのときの死人まじで葬られたやつだから怖い

26 22/03/28(月)07:29:46 No.910988982

恒常をピックアップしてるだけなのを期間限定ガチャ(そりゃ確かに期間は定まってるけど…)って呼んでるゲームがあってこれ大丈夫かなって思ってる

27 22/03/28(月)07:31:11 No.910989093

>衣装違いは別にいいけど属性とか種族とかまでコロコロ変えるのは納得行かない 同じ属性で出ても使い道被るじゃん…

28 22/03/28(月)07:31:33 No.910989121

ガチャ規制しようとしたら殺された日とがいたの?

29 22/03/28(月)07:32:45 No.910989223

調べたらすぐ出てくるよ

30 22/03/28(月)07:35:43 No.910989475

神宮司史彦はな 因果関係は無いよ 無いといいな…

31 22/03/28(月)07:39:48 No.910989785

>>衣装違いは別にいいけど属性とか種族とかまでコロコロ変えるのは納得行かない >同じ属性で出ても使い道被るじゃん… でも何で伝説の炎の戦士が水着着ただけで光属性になるんだよ!みたいなのは思うじゃん…

32 22/03/28(月)07:45:56 No.910990304

>コンプガチャ規制をなんか独自解釈して騒ぐ人をよく見かける 既存の法律に引っ掛かっただけなのにな

33 22/03/28(月)07:47:27 No.910990437

>グリーとかモバゲー時代のソシャゲでは単なる色変えで水増しとかもあったな 同じカードの合成で色違いとか左右反転になるやつは多かったけどガチャの水増しでそういうの入れてるやつもあったのか

34 22/03/28(月)07:47:56 No.910990490

エロソシャゲは新キャラよりも衣装替えのほうが嬉しい

35 22/03/28(月)07:48:15 No.910990524

>でも何で伝説の炎の戦士が水着着ただけで光属性になるんだよ!みたいなのは思うじゃん… そこはまあ属性変えるなら水とかは絶対駄目だしあったとしても光くらいしかないよなって言われてたし

36 22/03/28(月)07:48:40 No.910990556

グラブルのシヴァを思い出す話だ

37 22/03/28(月)07:49:18 No.910990607

水着の方が強いのはなんかモヤモヤする!

38 22/03/28(月)07:50:39 No.910990730

コンプガチャが規制されるのはいいんだけどドサクサ紛れにガチャ自体を相当渋くしてるのはマジでいただけねえ コンプガチャ時代は2万円突っ込んでほしいもの引けなかったらそれは相当運が悪いとか言われてたのになあ

39 22/03/28(月)07:52:32 No.910990927

>水着の方が強いのはなんかモヤモヤする! 限定ガチャを回させたいんだから当たり前じゃん!と思ったけど なんか最近は限定偏重すぎて恒常が回らないという弊害が出てきたせいか 性能的には恒常が強くて限定は人気キャラの別衣装とか別エピソードを売りにしてるってゲームも出てきたな

40 22/03/28(月)07:56:37 No.910991395

この規制はPSO2のβテストに直撃したんだけど規制前のが酷すぎて今でも語り草になってるよ 8種類だか10種類揃えると特別な衣装貰えたんだけど確率の記載が無い上に特定の1種類だけまっっっつたく出ない アイテムを他人に売れるマイショップ機能があるんだけどそこでもその出ない1種類だけ出品が数えるほど(テスト参加者数万人)で相場がとんでもない事になっていた

41 22/03/28(月)08:00:30 No.910991864

そのβ俺も参加してたけど邪悪としか言いようがなかったな…規制されてよかった…

42 22/03/28(月)08:03:03 No.910992201

もう天井ないの無理

43 22/03/28(月)08:11:58 No.910993601

グラブルは主人公が武器で属性変わるからキャラも水着着ただけで変わってもいいかなって思う

44 22/03/28(月)08:12:21 No.910993663

炎は光の力だからな

45 22/03/28(月)08:13:00 No.910993754

コンプガチャ無くなった結果次が青天井でやばかったモバマス

46 22/03/28(月)08:14:00 No.910993855

フェイスレス多すぎ問題

47 22/03/28(月)08:17:36 No.910994323

昔は旧版が完全にゴミ化するゲームも多かった

48 22/03/28(月)08:19:12 No.910994534

>コンプガチャ無くなった結果次が青天井でやばかったモバマス 青天井な上その後のガチャで出た対象キャラ確率アップチケットとかもなかったからな…

49 22/03/28(月)08:19:18 No.910994551

ガチャ自体を潰せていれば…多分ソシャゲの9割は消えてたな

50 22/03/28(月)08:20:17 No.910994682

つまり規制なくて良かったってことだな

51 22/03/28(月)08:20:55 No.910994769

>昔は旧版が完全にゴミ化するゲームも多かった 性能的には緩やかにインフレさせるのが正解だからね テコ入れしないとそうなっちゃうね

52 22/03/28(月)08:21:00 No.910994788

凸前提の性能

53 22/03/28(月)08:22:14 No.910994966

基本無料ガチャ課金じゃないと成り立たねえ…

54 22/03/28(月)08:22:31 No.910995007

凸も規制して欲しい

55 22/03/28(月)08:23:21 No.910995122

訓練された頭マヒした人間は6万払って一枚確定なら有情とか言い出すとか

56 22/03/28(月)08:24:22 No.910995299

6万あったらPS5買ってお釣りが来るんだよな…

57 22/03/28(月)08:24:40 No.910995355

ガチャ更新されても天井カウント引き継いでくれ

58 22/03/28(月)08:24:53 No.910995409

オフゲーいっぱい遊べる価格だと今も感じる

59 22/03/28(月)08:25:12 No.910995462

お金が余ってる人に遊ばせてもらうゲームなんだ お金が余ってる人を精々気持ちよくしてあげたい

60 22/03/28(月)08:27:16 No.910995803

同じ事の繰り返しといえば大体のゲームがそうなのだが 初めてソシャゲ触った時びっくりしたあの感覚は忘れちゃあかんかったなと今になって思う もう慣れたわ

61 22/03/28(月)08:29:33 No.910996138

>凸前提の性能 それなら凸アイテムを気軽に入手させてほしい

62 22/03/28(月)08:33:06 No.910996653

インフレすごいゲームはやってる人どう思ってんだろってなるな

63 22/03/28(月)08:35:13 No.910996992

>インフレすごいゲームはやってる人どう思ってんだろってなるな やってる人少ないからインフレさせるんだと思う

64 22/03/28(月)08:35:25 No.910997027

古のカードゲームならともかく最近のはゲーム性ネトゲとあんま変わらん気がする

65 22/03/28(月)08:36:43 No.910997236

パズドラの消費者庁コラボはマジで悪質な奴なので他のソシャゲで真似して消費者庁コラボ案件呼ばわりされてた騒動は大体格下だった

66 22/03/28(月)08:38:35 No.910997523

まあ結局のところ何が何でも儲けようから動くことは絶対ないわけだしな商売なわけで

67 22/03/28(月)08:42:27 No.910998107

KOFのソシャゲで誤認案件かと思ったらペーパーカンパニーで余計ヤバいんじゃねコレ…?ってなった騒動あったね…

68 22/03/28(月)08:42:49 No.910998169

>KOFのソシャゲで誤認案件かと思ったらペーパーカンパニーで余計ヤバいんじゃねコレ…?ってなった騒動あったね… 結局どうなったんだアレ

69 22/03/28(月)08:45:22 No.910998606

パニグレちゃんを見ろ!新キャラ実装が本当に新キャラだからガチャ更新がひと月に一回しかないぞ!

70 22/03/28(月)08:45:59 No.910998700

>オフゲーいっぱい遊べる価格だと今も感じる ベヨネッタ2200円だぜ

71 22/03/28(月)08:47:44 No.910998990

もう言われてるけど特定のキャラの組み合わせで連携みたいな要素にまで絵合わせ!違反!とかわけのわからない噛みつき方してたのがたまにいたよね 同じレアリティのカードでも明らかに確率が偏ってて簡単には揃わないようにしてあってその確率を表示もしてないのが問題であって キャラを揃えること自体は焦点じゃないだろうに

72 22/03/28(月)08:48:32 No.910999135

そろそろガチャ単価にテコ入れしてほしい

73 22/03/28(月)08:49:48 No.910999332

>キャラを揃えること自体は焦点じゃないだろうに 根は絵合わせでなにか見返りあるのがどうのこうのだから焦点だと思うけど

74 22/03/28(月)08:50:19 No.910999408

>訓練された頭マヒした人間は6万払って一枚確定なら有情とか言い出すとか 良い悪いとかじゃなくてマジで麻痺してるところはあると思う

75 22/03/28(月)08:50:59 No.910999509

まあスレ画と違って規制されてないから違うんだろう

76 22/03/28(月)08:51:39 No.910999600

韓国のガチャ違法は良いことだと思う

77 22/03/28(月)08:51:58 No.910999646

単価も確率も表示してるから課金は自己責任なわけだしな… 確率が違ってたらそりゃ駄目だけど

78 22/03/28(月)08:53:28 No.910999843

どうせガチャ禁止してもより悪辣な方法で課金促してくるだけだしなあ

79 22/03/28(月)08:53:51 No.910999902

>韓国のガチャ違法は良いことだと思う 日本にガチャゲー文化浸透させておいて自分だけかよ

80 22/03/28(月)08:54:11 No.910999938

世界中で売れちゃったしガチャゲー

81 22/03/28(月)08:54:27 No.910999984

>同じレアリティのカードでも明らかに確率が偏ってて簡単には揃わないようにしてあってその確率を表示もしてないのが問題であって >キャラを揃えること自体は焦点じゃないだろうに この解釈はもうなんでそんな間違えられるのかってレベルで全要素違うな 絵合わせ規制の理由は「等確率でN種のカードを全部揃えようとするとき後半のカードをダブりなしで引くのは直観に反して著しく低確率」っていうのだし

82 22/03/28(月)08:54:28 No.910999986

議員でも金が絡めば普通に死ぬんだな

83 22/03/28(月)09:00:11 No.911000813

あんま関係無いけどガチャの話になると皆実弾で回してるみたいな話になるの不思議なんだよな 絶対タダで遊んでる層のが多いでしょ

84 22/03/28(月)09:00:30 No.911000857

>韓国のガチャ違法は良いことだと思う 最近の話?ケツ揺れピョンテはガチャなくなるのか

85 22/03/28(月)09:05:49 No.911001600

ゲーム産業の大半がソシャゲになってる日本は異常だと思う

86 22/03/28(月)09:07:01 No.911001803

>ゲーム産業の大半がソシャゲになってる日本は異常だと思う 大手のCSは開発費重すぎと期間長すぎ問題あるからな…

87 22/03/28(月)09:07:25 No.911001868

この件で槍玉に挙げられたのに今もまだコンテンツ続いてるのは凄いと思うよモバマス

88 22/03/28(月)09:07:44 No.911001907

こんだけ普及してるスマホにゲーム出さない理由がない

89 22/03/28(月)09:07:55 No.911001934

>ゲーム産業の大半がソシャゲになってる日本は異常だと思う 任天堂がバカスカ買い切り売ってるのにまだこんなこと言うやついるんだな

90 22/03/28(月)09:08:06 No.911001955

>あんま関係無いけどガチャの話になると皆実弾で回してるみたいな話になるの不思議なんだよな >絶対タダで遊んでる層のが多いでしょ タダで遊んでる人があまり発言しないだけかと そもそもガチャに対して熱意がない層が多いだろうから話す事もないと思う

91 22/03/28(月)09:08:07 No.911001959

昔は消費者庁コラボよく見たけど最近はないな

92 22/03/28(月)09:08:14 No.911001979

手軽に稼げるって言われがちだけど今の3D式のやつは中々に手間かかってるなってこないだのサイゲのカンファレンス見てて感じたわ…

93 22/03/28(月)09:09:17 No.911002115

そもそも厳密にはソシャゲじゃないからな最近のスマホゲー

94 22/03/28(月)09:09:54 No.911002206

手軽に稼げたらあんな即死ばっかりにならないよ

95 22/03/28(月)09:09:59 No.911002216

>手軽に稼げるって言われがちだけど今の3D式のやつは中々に手間かかってるなってこないだのサイゲのカンファレンス見てて感じたわ… 手軽ってイメージも違うけど掛けるコストやらなんやら考えるとまだなんとかなる方なんだ まぁ別に運営ノウハウとかも必要なんだけど

96 22/03/28(月)09:10:17 No.911002252

>手軽に稼げるって言われがちだけど今の3D式のやつは中々に手間かかってるなってこないだのサイゲのカンファレンス見てて感じたわ… 昔のカードがバシーンバシーンみたいなゲームはともかく今のアプリゲーは開発費かかってそうだからなぁ 見切りも早いよね

97 22/03/28(月)09:11:46 No.911002469

ガチャ禁止の国のゲームって敵倒すと鍵付きの宝箱が出て 課金して鍵買って宝箱開けないとレアアイテムは絶対手に入らないとかってシステムだから ガチャより面白くないぞ

98 22/03/28(月)09:11:55 No.911002497

ソシャゲは規模にもよるけど3人いれば運営できるのがデカい 世の中には1人で最後までやってリタイアするので終了したゲームあるけど

99 22/03/28(月)09:14:23 No.911002846

当然ガチャ以外で稼ぐ必要出てくるからな

100 22/03/28(月)09:15:13 No.911002962

ガチャ頼みの業態がいびつなんじゃないですかね

101 22/03/28(月)09:15:29 No.911003004

他プレイヤーに破壊された施設立て直すのに時間がかかるから金使って即建築!みたいなPvPの課金スタイルもあるな…

102 22/03/28(月)09:15:48 No.911003048

>「等確率でN種のカードを全部揃えようとするとき後半のカードをダブりなしで引くのは直観に反して著しく低確率」 これ自体は誕生日のパラドクスの問題とかもそうだなぁ ああいう人間の直感の誤認を金儲けに応用させたのがコンプガチャなのか

103 22/03/28(月)09:18:57 No.911003484

>任天堂がバカスカ買い切り売ってるのにまだこんなこと言うやついるんだな 任天堂もソシャゲ出してるのが現状じゃね

104 22/03/28(月)09:22:34 No.911003936

パズドラの消費者庁コラボは消費者庁の通告文pdfの中にPのアホみたいな発言がそのまま地の文に書き起こされてたのが印象深い

105 22/03/28(月)09:23:46 No.911004102

買い切りはOS対応やらでリリース後も追加の費用掛かるから流行らない

↑Top