故に『... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/28(月)01:56:37 No.910965430
故に『不遇』
1 22/03/28(月)01:58:56 No.910965913
以下なら神器も含まれるな
2 22/03/28(月)01:59:33 No.910966045
このスレは伸びる
3 22/03/28(月)01:59:37 No.910966061
防具も作れよ
4 22/03/28(月)02:00:31 ID:tKBMXQKM tKBMXQKM No.910966216
削除依頼によって隔離されました ミニゴブ速報をよろしくお願いします
5 22/03/28(月)02:01:27 No.910966404
農機具でも作ればいいだろ
6 22/03/28(月)02:03:00 No.910966651
でも1コマ目に神器って…
7 22/03/28(月)02:03:35 No.910966769
ゲームだとまず武器ってなるけどようは鉄工職人だから日用品とかなんでも作るんだけどね鍛冶師…
8 22/03/28(月)02:06:39 No.910967332
神器がクワやカマみたいな職業農民が居るとか?
9 22/03/28(月)02:08:37 No.910967657
神様が暇すぎる
10 22/03/28(月)02:09:19 No.910967770
すごい剣をもらった漁師とかどうすりゃいいのかね
11 22/03/28(月)02:10:18 No.910967922
戦う事にしか用途と価値がないのどんだけ物騒な世界なんだよ
12 22/03/28(月)02:10:25 No.910967947
このハンマーで殴るの?
13 22/03/28(月)02:10:37 No.910967971
ちなみにスレ画の鍛冶師に関する情報は大体嘘だよ
14 22/03/28(月)02:11:26 No.910968113
>ちなみにスレ画の鍛冶師に関する情報は大体嘘だよ …?
15 22/03/28(月)02:11:55 No.910968195
とんち利かせて強武器作る方向じゃなく このハンマーで戦う感じなのかなぁ
16 22/03/28(月)02:12:00 No.910968210
一般のご家庭にお出しする包丁とか量産して暮らしたい
17 22/03/28(月)02:12:21 No.910968266
>>ちなみにスレ画の鍛冶師に関する情報は大体嘘だよ >…? 横からだけど武器以外もなんでも作れる 防具でも日用品でもベッドでもポーションでも作れる 神器が作れないだけ
18 22/03/28(月)02:12:38 No.910968311
>すごい剣をもらった漁師とかどうすりゃいいのかね 釣った魚をその場で絞めても生臭くならない剣とか超便利じゃん
19 22/03/28(月)02:12:44 No.910968329
最初の説明だけやたら世界観が雑なのよくある
20 22/03/28(月)02:12:58 No.910968362
神器以下の爪切りとか神器以下のひげそりとか絶対楽しい
21 22/03/28(月)02:13:05 No.910968382
>>すごい剣をもらった漁師とかどうすりゃいいのかね >釣った魚をその場で絞めても生臭くならない剣とか超便利じゃん 剣…?
22 22/03/28(月)02:13:19 No.910968432
ホントにこの設定のまま閃きとか立ち回りで何とかする話なら面白そうなんだけどどうせ神器以上のものが作れるようになるんだろ
23 22/03/28(月)02:13:44 No.910968499
>ゲームだとまず武器ってなるけどようは鉄工職人だから日用品とかなんでも作るんだけどね鍛冶師… でもそのカテゴリ内で階級意識が生まれるのもお約束だからなぁ 日本だと刀の職人は農具や鍋釜とか下の物とみなして仕事にするの嫌がったらしいし
24 22/03/28(月)02:13:51 No.910968521
>ホントにこの設定のまま閃きとか立ち回りで何とかする話なら面白そうなんだけどどうせ神器以上のものが作れるようになるんだろ 「」がそれを書くんだよ
25 22/03/28(月)02:13:53 No.910968527
>最初の説明だけやたら世界観が雑なのよくある 最初だけかな…
26 22/03/28(月)02:14:09 No.910968568
このページ以外が貼られたことあるんだろうか
27 22/03/28(月)02:14:36 No.910968633
不遇設定なんて主人公だけ特別ですってするための前提でしかないからな
28 22/03/28(月)02:14:49 No.910968670
>ホントにこの設定のまま閃きとか立ち回りで何とかする話なら面白そうなんだけどどうせ神器以上のものが作れるようになるんだろ 神器以上のパワーの武器は今の所作れてないけど 神器でも倒せない無限再生の敵をなぜか再生阻害させて倒せる剣は作れる
29 22/03/28(月)02:14:50 No.910968675
神器未満だけど大体神器のものを量産して軍隊を作る話か 普通に鍛冶屋として鍋とか防具とか作って楽勝ライフ送るかのどちらかとみた
30 22/03/28(月)02:15:20 No.910968753
>>最初の説明だけやたら世界観が雑なのよくある >最初だけかな… その後は必要に応じて出てくるから…
31 22/03/28(月)02:15:26 No.910968772
>釣った魚をその場で絞めても生臭くならない剣とか超便利じゃん ブラッディソード:この剣は敵の血を啜り使用者のHPを回復する力を持つ
32 22/03/28(月)02:15:46 No.910968831
>神器以上のパワーの武器は今の所作れてないけど >神器でも倒せない無限再生の敵をなぜか再生阻害させて倒せる剣は作れる …ぉぅ
33 22/03/28(月)02:16:10 No.910968893
課金武器配り始めたネトゲみたいな世界だな
34 22/03/28(月)02:16:15 No.910968909
>神器以上のパワーの武器は今の所作れてないけど >神器でも倒せない無限再生の敵をなぜか再生阻害させて倒せる剣は作れる なんでもありじゃん……
35 22/03/28(月)02:16:16 No.910968915
設定がばがばやん!
36 22/03/28(月)02:17:00 No.910969012
>横からだけど武器以外もなんでも作れる >防具でも日用品でもベッドでもポーションでも作れる >神器が作れないだけ でと武器に限るって…
37 22/03/28(月)02:17:02 No.910969019
どうせなぜかこの世界の連中が活用してこなかっただけっていう理由が付くんだろ
38 22/03/28(月)02:17:06 No.910969032
>設定がばがばやん! 筆の速さで人気が決まる界隈で作られた話だぞ
39 22/03/28(月)02:17:13 No.910969047
くそ!丁度いい神器がないぜ! 神器じゃないけど特効武器つくったよ!って話か
40 22/03/28(月)02:17:14 No.910969052
制限の中やっていくはずの話がいつの間にか最初の制限を無視する勢いで万能化するなろうあるあるであーる…?
41 22/03/28(月)02:17:40 No.910969102
>でと武器に限るって… >ちなみにスレ画の鍛冶師に関する情報は大体嘘だよ
42 22/03/28(月)02:17:55 No.910969153
嘘なら仕方ないな…
43 22/03/28(月)02:18:13 No.910969191
ほぼ創造魔法で楽勝系のやつだなこれ
44 22/03/28(月)02:18:15 No.910969194
この手の不遇職もので不遇である理由と主人公だけ使いこなせる理由に納得出来たことが無い
45 22/03/28(月)02:18:20 No.910969212
なんでモノローグで嘘付くんだよ!
46 22/03/28(月)02:18:34 No.910969242
創作業界のレベル低下が著しいよね
47 22/03/28(月)02:18:42 No.910969258
嘘じゃなくて物忘れをするだけとも言う人いるし
48 22/03/28(月)02:18:44 No.910969265
>なんでモノローグで嘘付くんだよ! 主人公が勘違いしてるだけとか…
49 22/03/28(月)02:18:56 No.910969300
叙述トリックか
50 22/03/28(月)02:19:18 No.910969358
>神器以上のパワーの武器は今の所作れてないけど >神器でも倒せない無限再生の敵をなぜか再生阻害させて倒せる剣は作れる 再生阻害ってむしろ神器についてるような能力じゃない…? 不死殺しとかそんなやつ
51 22/03/28(月)02:19:43 No.910969403
不遇スキル系大体この世界の人たち頭悪すぎない?ってなる
52 22/03/28(月)02:19:44 No.910969408
お察しの通りこういうことをしだすし 何故かこういうことができることを周りにはあまり広めない(広めない理由も特に語られない) fu923126.jpg
53 22/03/28(月)02:20:11 No.910969462
>創作業界のレベル低下が著しいよね 雑な叩きをするんじゃない なろうアンチアンチが寄ってくるだろ
54 22/03/28(月)02:20:12 No.910969467
魔族的な存在の情報操作でしょぼいということになってるだけとかそういうよくある展開かもしれん
55 22/03/28(月)02:20:45 No.910969543
この国どうやって成り立ってるんだ?
56 22/03/28(月)02:20:49 No.910969552
鍛冶って言っても叩いて鍛えるとかじゃなくてコピー&ペースト
57 22/03/28(月)02:20:54 No.910969561
再生阻害の件は再生阻害能力を持たせる気は特になく普通に作った剣が何故か通用する!って話なので なんらかのバックボーンがあるんだと思う(まだ語られない)
58 22/03/28(月)02:20:58 No.910969571
>神器以上のパワーの武器は今の所作れてないけど >神器でも倒せない無限再生の敵をなぜか再生阻害させて倒せる剣は作れる 設定が破綻しないような理屈があるならそれでもいいけど
59 22/03/28(月)02:21:11 No.910969599
>fu923126.jpg スレ画の情報は何だったんだよ!?
60 22/03/28(月)02:21:13 No.910969606
なろうで不遇扱いされた職業集めたら有名どころはコンプリートできそう
61 22/03/28(月)02:21:20 No.910969622
バフも行けるならなんでもやれるな きっと炎や魔法もだせるはず
62 22/03/28(月)02:21:27 No.910969639
>fu923126.jpg スキルないって書いてあるのにスキル付けられるなら普通に便利じゃん
63 22/03/28(月)02:21:44 No.910969671
よしまずは神器の9割ぐらいの性能の武器を持った兵士を量産しよう
64 22/03/28(月)02:21:52 No.910969689
>なろうで不遇扱いされた職業集めたら有名どころはコンプリートできそう 作品によっては治癒魔法とかですら不遇扱いされるからな
65 22/03/28(月)02:21:56 No.910969700
>なろうで不遇扱いされた職業集めたら有名どころはコンプリートできそう 勇者…もなんか特定武器で不遇にされてたな
66 22/03/28(月)02:22:20 No.910969749
>fu923126.jpg ごぶって言ってるあたりゴブリンなんだろうけどちょっとかわいいな
67 22/03/28(月)02:22:51 No.910969827
スレ画は職業の説明だから神器のクリエイトハンマーの固有能力がなんかチートなんじゃないの?
68 22/03/28(月)02:22:51 No.910969829
スキル使う人たち便利なUIが実装されすぎてる…
69 22/03/28(月)02:22:58 No.910969843
>なろうで不遇扱いされた職業集めたら有名どころはコンプリートできそう 勇者剣士魔法使い僧侶辺りの中心部分が抜けたドーナツになりそう
70 22/03/28(月)02:23:11 No.910969879
鋳掛屋の松いいよね
71 22/03/28(月)02:23:17 No.910969897
ゴブリンが分身してくる世界観なら神器あっても大変だな
72 22/03/28(月)02:23:39 No.910969949
MMOもので魔法使いは不遇職だから誰も使わないはいくらなんでも無茶だよ!って思った
73 22/03/28(月)02:23:50 No.910969974
>ごぶって言ってるあたりゴブリンなんだろうけどちょっとかわいいな 最近のゴブリンは陵辱要員かちょっとかわいいかのイメージ強いな
74 22/03/28(月)02:24:56 No.910970120
今ゴブリン可愛いって言った? fu923129.jpg
75 22/03/28(月)02:25:12 No.910970153
>今ゴブリン可愛いって言った? >fu923129.jpg …え?
76 22/03/28(月)02:25:17 No.910970168
とりあえず不遇か追放しとけばいいんだ!
77 22/03/28(月)02:25:20 No.910970172
>fu923129.jpg 泣いてるじゃん
78 22/03/28(月)02:25:33 No.910970207
鍛冶スキルで生物の死体を破壊…? 鍛冶ってなんだ…?
79 22/03/28(月)02:25:55 No.910970262
>fu923129.jpg 破壊しても肉と骨にしかならないんじゃ…
80 22/03/28(月)02:26:02 No.910970280
設定羅列してAIに書かせた方がマシなもの出来そう
81 22/03/28(月)02:26:13 No.910970301
なんでそんなことするの…
82 22/03/28(月)02:26:42 No.910970378
>作品によっては治癒魔法とかですら不遇扱いされるからな 治癒魔法自体不遇はあんまみない お前初級魔法のヒールしか使えないから追放とかはある まあ万能薬レベルでなんでもなおせるヒールだったり装備品も直せるヒールだったりするけど まだ回復術士のあれのが不遇かもしれない
83 22/03/28(月)02:26:42 No.910970380
>とりあえず不遇か追放しとけばいいんだ! あとは便利なサポートシステム付けとけば完璧 頭脳は外付けスキル頼りのテキトウな肉体労働であっと言う間に英雄になれる
84 22/03/28(月)02:26:57 No.910970419
>fu923129.jpg このあとどうなるんだ?悪い意味で展開が予想出来ない
85 22/03/28(月)02:27:03 No.910970435
不遇扱いされてるのに初日から日常生活ですら有用なのは 神器得られなかった人は全員ショックで試しもせず自殺したんだろうかってなる
86 22/03/28(月)02:27:06 No.910970439
不遇な中で真面目に頑張るのとか読みたい人が読むもんじゃないなって fu923132.jpg
87 22/03/28(月)02:27:07 No.910970443
ゾンビもののゲームでたまにそういう選択肢出ることあるけど…
88 22/03/28(月)02:27:31 No.910970487
>設定羅列してAIに書かせた方がマシなもの出来そう ぶっちゃけ「」の作品群の方が遥かに優れてるんだよね…
89 22/03/28(月)02:27:37 No.910970498
>fu923132.jpg こういう帯にクラクラするおじさんですまない…
90 22/03/28(月)02:27:43 No.910970515
>スレ画は職業の説明だから神器のクリエイトハンマーの固有能力がなんかチートなんじゃないの? こいつも神器もってんの!?
91 22/03/28(月)02:27:56 No.910970542
のんびりスローライフ…?
92 22/03/28(月)02:28:09 No.910970568
>神器でも倒せない無限再生の敵をなぜか再生阻害させて倒せる剣は作れる web版みたら更新止まる前にそんな武器渡してたりしたけど その前にゴーレム作って再生を上回るダメージ与えれば勝てるわとかやってるわ…
93 22/03/28(月)02:28:14 No.910970578
万物創造ってすげえな 鍛冶屋じゃなくて神かよ
94 22/03/28(月)02:28:26 No.910970602
>こいつも神器もってんの!? 一番コマ目に描いてあるだろ
95 22/03/28(月)02:28:34 No.910970620
>不遇な中で真面目に頑張るのとか読みたい人が読むもんじゃないなって >fu923132.jpg 随分と…ターゲットの読者層に配慮した煽りですね
96 22/03/28(月)02:28:46 No.910970649
>>fu923129.jpg >このあとどうなるんだ?悪い意味で展開が予想出来ない 別にそんな面白いことじゃないよ 物体は破壊すると記憶されて魔力(たぶん)で作れるようになる能力(品質は習熟度とレベル依存)だけど 魔物の死体は破壊すると素材が入手できる能力(他の人は地道にナイフとかで解体する)
97 22/03/28(月)02:28:50 No.910970656
>設定羅列してAIに書かせた方がマシなもの出来そう 設定もAIに考えてもらおうぜ!
98 22/03/28(月)02:29:01 No.910970679
>こいつも神器もってんの!? そこは皆が神器を与えられるって設定に反してはいないし…
99 22/03/28(月)02:29:31 No.910970741
追放したカスのケアルは全回復して異常も治ったのに なんで新しく入れたやつはそんなこともできないんだ!
100 22/03/28(月)02:29:32 No.910970743
>>設定羅列してAIに書かせた方がマシなもの出来そう >設定もAIに考えてもらおうぜ! 神器雄膣とか言い出しそうだからだめ
101 22/03/28(月)02:29:36 No.910970754
行き当たりばったりで能力がエスカレートしていくタイプのなろう
102 22/03/28(月)02:29:40 No.910970758
スローライフが地雷ワード過ぎて逆に助かる
103 22/03/28(月)02:29:47 No.910970777
>こいつも神器もってんの!? みんなが神器を与えられる世界だから劣化武器作る能力に意味がないって話なんだから 神器貰えない人がいるなら前提が成り立たないよ
104 22/03/28(月)02:29:55 No.910970785
不遇とか落ちこぼれとか陰キャとかゴミとかカスとか「」とか始まる逆転成り上がり無双ザマァ!
105 22/03/28(月)02:29:56 No.910970789
スレ画は何かしらの目的で鍛冶師を世に出さないために間違った情報を偉いさんが広めたっぽい
106 22/03/28(月)02:30:08 No.910970826
>追放したカスのケアルは全回復して異常も治ったのに >なんで新しく入れたやつはそんなこともできないんだ! おおふりで見たなこれ
107 22/03/28(月)02:30:17 No.910970845
>みんなが神器を与えられる世界だから劣化武器作る能力に意味がないって話なんだから >神器貰えない人がいるなら前提が成り立たないよ 確かに!
108 22/03/28(月)02:30:22 No.910970860
>追放したカスのケアルは全回復して異常も治ったのに >なんで新しく入れたやつはそんなこともできないんだ! 毎度ながらなんで全回復できるのに追放するんだ…
109 22/03/28(月)02:30:22 No.910970861
>のんびりスローライフ…? 干渉者に対して威圧的に応対し敵の攻撃を誘いチートで圧勝する生き方の事を指すなろう語だな
110 22/03/28(月)02:30:29 No.910970878
>追放したカスのケアルは全回復して異常も治ったのに >なんで新しく入れたやつはそんなこともできないんだ! おんなじような展開10回くらい見た気がする
111 22/03/28(月)02:30:37 No.910970901
以下って時点でなんか適当だなあ!ってなる 未満と以下の間違いも誰もツッコミいれないのか
112 22/03/28(月)02:30:59 No.910970959
みんな自前の神器で家事してるかもしれないだろ!
113 22/03/28(月)02:31:19 No.910970999
>行き当たりばったりで能力がエスカレートしていくタイプのなろう エスカレートっていうか一話ですでにそこらへんの無機物全部破壊して無限に複製できるとかやってた気がする
114 22/03/28(月)02:31:22 No.910971009
バッファー系とかそれこそいくつも出てるけどほんとコピペレベルで同じ展開になってそう
115 22/03/28(月)02:31:27 No.910971021
最強ってだけで喜べる客層の思考が理解できない
116 22/03/28(月)02:31:31 No.910971031
異世界とかチートはわかるけど この手の追放はこう…見てて拒否反応でるな いじめられっ子の妄想みたいな
117 22/03/28(月)02:31:34 No.910971039
というかまあ必須職や役割で不遇はさすがにつっこまれるから その職でも下位魔法しか使えない設定にして追放して本職を招き入れるタイプが多いけど 結局その下位魔法がとんでも魔法(思ってる効果以上だったり効果が本職で数分がそいつのは数か月続くとか)にするって手法が多いはず
118 22/03/28(月)02:31:35 No.910971044
>みんな自前の神器で家事してるかもしれないだろ! 絶対に錆びず切った野菜がくっつかない神器包丁!
119 22/03/28(月)02:31:55 No.910971090
>エスカレートっていうか一話ですでにそこらへんの無機物全部破壊して無限に複製できるとかやってた気がする 一話目からまじめに読むだけアレですよと教えてくれるのはありがたいね
120 22/03/28(月)02:32:04 No.910971112
IP獲得のためのシステムだ! と思ってしまうようになりエグゾドライブの罪は重い
121 22/03/28(月)02:32:08 No.910971125
これ鍛冶師が武器作れちゃうから神器の価値が下がる→その神器を与えてる神様の信仰が下がるのを危惧して協会側が鍛冶師は糞職業ですってレッテル貼り続けた結果じゃなかったっけ
122 22/03/28(月)02:32:35 No.910971187
>>みんな自前の神器で家事してるかもしれないだろ! >絶対に錆びず切った野菜がくっつかない神器包丁! 料理にしか使えないとは なんてハズレ神器なんだ
123 22/03/28(月)02:32:48 No.910971212
実はテンプレなろうは主人公の人ナリがめっちゃ重要なのでは…
124 22/03/28(月)02:32:49 No.910971215
キッズの知能に合わせるんならこれでいいんだろう 悲しいことだが
125 22/03/28(月)02:32:53 No.910971224
読みもしないでバカにするの良くないな…と思ってweb公開されてるものは探して読んでみるけどたいてい後悔するから第一印象って割と正しいなってなる
126 22/03/28(月)02:33:03 No.910971244
獲物を料理してやるぜ!
127 22/03/28(月)02:33:09 No.910971264
戦争を貴族のスポーツから国民戦争に転換するお話にしよう 女子供を工場に送れる体制を組める国が生き残る戦争の幕開けに
128 22/03/28(月)02:33:24 No.910971304
>読みもしないでバカにするの良くないな…と思ってweb公開されてるものは探して読んでみるけどたいてい後悔するから第一印象って割と正しいなってなる 第一印象が正しいなら広報としては普通に正しいな…
129 22/03/28(月)02:33:40 No.910971343
ドラクエで欲しい魔法って言われたらメラゾーマよりルーラ って言うくらいには普通に生活する上で鍛冶師の万能さがヤバい
130 22/03/28(月)02:33:40 No.910971346
>実はテンプレなろうは主人公の人ナリがめっちゃ重要なのでは… だからこそそこで差をつけないようにみんな協調してる
131 22/03/28(月)02:34:10 No.910971412
>みんな自前の神器で家事してるかもしれないだろ! 大丈夫?うっかり指を切ったらその血で封印されたりしない?
132 22/03/28(月)02:34:26 No.910971446
>だからこそそこで差をつけないようにみんな協調してる そこで差をつけろよ!?
133 22/03/28(月)02:34:27 No.910971449
>ドラクエで欲しい魔法って言われたらメラゾーマよりルーラ >って言うくらいには普通に生活する上で鍛冶師の万能さがヤバい そらこの世界にはメラゾーマ打ち込んで利益になる対象が居ないからな
134 22/03/28(月)02:34:28 No.910971452
>最強ってだけで喜べる客層の思考が理解できない よくなろう系小説の利点として手軽に読めるってオブラートに包まれてた物言いしてるけど 読書で頭使いたくないだけじゃねえかな
135 22/03/28(月)02:35:17 No.910971559
なろうも一部の上澄みは主人公めちゃ苦労してるとか多い感じあるけど アニメ化程度の選ばれし存在でもあれなの結構あるのなんというかね
136 22/03/28(月)02:35:26 No.910971572
>読みもしないでバカにするの良くないな…と思ってweb公開されてるものは探して読んでみるけどたいてい後悔するから第一印象って割と正しいなってなる https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331680553685 まぁ読んでみなよ
137 22/03/28(月)02:35:29 No.910971577
>実はテンプレなろうは主人公の人ナリがめっちゃ重要なのでは… 多分なろうモノだとおもうゴミ拾いテイマーのヤツがあるんだが 不遇スキルで家族から追放されたけど実は超便利で全くくいっぱぐれない糞なめた設定だけど これ主人公が一桁年齢だから許せる
138 22/03/28(月)02:35:31 No.910971585
>そこで差をつけろよ!? 真似できないテンプレとかランキングにいても邪魔なだけだし…
139 22/03/28(月)02:35:34 No.910971591
地属性! 盾! 回復術! バフ! ありふれた職業! うぬら5人か…
140 22/03/28(月)02:35:35 No.910971593
>IP獲得のためのシステムだ! >と思ってしまうようになりエグゾドライブの罪は重い アレ面白かったのにコミカライズ打ち切りなんだよな つらい
141 22/03/28(月)02:36:02 No.910971654
いや頭使わなくていい読み物はあってもいいと思うよ でもこれ系は読んでてなんで…?ってなるじゃん
142 22/03/28(月)02:36:19 No.910971698
>アニメ化程度の選ばれし存在でもあれなの結構あるのなんというかね 毎期何本もやり続けてたら枯渇する
143 22/03/28(月)02:36:20 No.910971703
ベッドとか作ってる間はまだ読めた 戦闘し始めてからがヤバい
144 22/03/28(月)02:36:22 No.910971704
>>だからこそそこで差をつけないようにみんな協調してる >そこで差をつけろよ!? みんな大体キリト系ヘアーだし文化が違う そこから外してる人気の作品は地力が相当あるってことにもなる
145 22/03/28(月)02:36:33 No.910971740
>いや頭使わなくていい読み物はあってもいいと思うよ >でもこれ系は読んでてなんで…?ってなるじゃん そんな事すら疑問に思わない人間が増えてしまったんだ…
146 22/03/28(月)02:36:47 No.910971767
>でもこれ系は読んでてなんで…?ってなるじゃん なんで?ってなる人は最初からターゲットではないです…
147 22/03/28(月)02:37:06 No.910971812
>多分なろうモノだとおもうゴミ拾いテイマーのヤツがあるんだが 出てなさそうな不遇職って何あるかなって考えててゴミ漁り階級とかかな…って今考えてたけどみんな思いつくし既にやってんだな
148 22/03/28(月)02:37:12 No.910971822
>なろうも一部の上澄みは主人公めちゃ苦労してるとか多い感じあるけど >アニメ化程度の選ばれし存在でもあれなの結構あるのなんというかね 初期の方はほんと上澄みぐらいしかアニメ化されてなかったんだけどね… なろうが受けるとわかってからはもう手当り次第でだいぶダメダメ
149 22/03/28(月)02:37:20 No.910971843
読んでみたけど鍛冶師では生活の助けにならない!ってところで断念しちゃったゴメン
150 22/03/28(月)02:37:28 No.910971860
読書の入口になっているならいいよ…
151 22/03/28(月)02:37:55 No.910971912
マガジンのなろうか…
152 22/03/28(月)02:38:01 No.910971920
個人的に面白かったのはこういう追放されるのは基本黒髪で追放するやつは金髪
153 22/03/28(月)02:38:05 No.910971931
勇者パーティとか上位組のわりにスキルに対する知識も無けりゃ比較する他との交友も無いんだな…って
154 22/03/28(月)02:38:07 No.910971937
>いや頭使わなくていい読み物はあってもいいと思うよ >でもこれ系は読んでてなんで…?ってなるじゃん 確かに頭使わない読み物となろう系は別物に感じる 頭使わない読み物の具体例思いつかないけど
155 22/03/28(月)02:38:08 No.910971940
なろう読んでる感覚とゆ虐読んでる感覚が一緒なの最近気づいた
156 22/03/28(月)02:38:21 No.910971967
戦いでも有用なのはずるいだろ! 街のピンチ救って原価の要らない店やってって無法が過ぎる
157 22/03/28(月)02:38:25 No.910971977
>みんな自前の神器で家事してるかもしれないだろ! 職業装備が神器になるなら料理人とか包丁や鍋貰ってそうだよね
158 22/03/28(月)02:38:38 No.910972008
>アニメ化程度の選ばれし存在でもあれなの結構あるのなんというかね アニメ化するのは人気によるし人気とクオリティは必ずしも=ではないから
159 22/03/28(月)02:38:42 No.910972016
>頭使わない読み物の具体例思いつかないけど 実話ブンカタブー
160 22/03/28(月)02:38:54 No.910972049
本物は作れないけど偽物が本物に勝てない道理はないですよね?
161 22/03/28(月)02:38:59 No.910972060
>>みんな自前の神器で家事してるかもしれないだろ! >職業装備が神器になるなら料理人とか包丁や鍋貰ってそうだよね 神器圧力鍋
162 22/03/28(月)02:39:03 No.910972068
なろうで鍛治は上位カーストの職だからな...
163 22/03/28(月)02:39:18 No.910972094
今は低コストでいくらでも公開できるから数うちゃ当たるが容易でいい時代だ
164 22/03/28(月)02:39:19 No.910972097
>読んでみたけど鍛冶師では生活の助けにならない!ってところで断念しちゃったゴメン そのあとからが本番だぞ 皿イスベッド水あらゆるものをハンマーから生み出すぞ
165 22/03/28(月)02:40:01 No.910972172
打ち出の小槌かよ
166 22/03/28(月)02:40:06 No.910972184
>神器圧力鍋 どんな劣悪な米もこいつで炊けばふっくらツヤツヤに…!
167 22/03/28(月)02:40:11 No.910972197
>みんな自前の神器で家事してるかもしれないだろ! 伝説のはたきを手に入れたのでメイドへ 伝説の包丁を手に入れたので特級厨師へ 伝説のお鍋を手に入れたので盾使いへ そんな世界か…
168 22/03/28(月)02:40:14 No.910972201
まずもって主人公がキリトヘアーなのどうにかしろ アニメに限定したってどんだけあると思ってるんだ
169 22/03/28(月)02:40:15 No.910972205
>不遇スキルで家族から追放されたけど実は超便利で全くくいっぱぐれない糞なめた設定だけど たまたま拾った仲間が優秀なだけで主人公はまじでなにもなくね?
170 22/03/28(月)02:40:15 No.910972206
>なろうで鍛治は上位カーストの職だからな... とりあえずクリエイトって付いたらもう何でも作れる人って意味だな
171 22/03/28(月)02:40:31 No.910972238
無制限な生産職を不当に下げる作品は戦わない人ってどういう生活してんだろってなる
172 22/03/28(月)02:40:35 No.910972243
なろう作品のアニメ化ってどういう経緯でされるんだろう
173 22/03/28(月)02:40:39 No.910972250
>皿イスベッド水あらゆるものをハンマーから生み出すぞ 他はいいとして水!?
174 22/03/28(月)02:40:40 No.910972253
世界全体が低IQだと苦痛に感じる
175 22/03/28(月)02:40:44 No.910972262
読んできたけど冒険者には全員配布とかじゃなくて成人した人間には必ず神器が配られるんだな…
176 22/03/28(月)02:40:46 No.910972276
スローライフ謳ってる作品が本当にスローライフしてるのみたことない
177 22/03/28(月)02:40:49 No.910972283
>そのあとからが本番だぞ >皿イスベッド水あらゆるものをハンマーから生み出すぞ ただのゲームじゃんって言いたかったのにそれ以下とは
178 22/03/28(月)02:40:52 No.910972288
>皿イスベッド水あらゆるものをハンマーから生み出すぞ 小学生高学年の妄想でももうちょいプライドみたいなのない?とか思うけどそういうプライドを捨てるのが大切な環境なんかな
179 22/03/28(月)02:41:28 No.910972373
ゲームだとハンマー振れば大体のものは出来るしそういう世界なんだろうからいいんじゃない?とは思うが…
180 22/03/28(月)02:41:31 No.910972383
鍛冶ってなんだ
181 22/03/28(月)02:41:32 No.910972387
>>小学生高学年の妄想でももうちょいプライドみたいなのない?とか思うけどそういうプライドを捨てるのが大切な環境なんかな 小学生高学年とまでは言わないけど中学高校ぐらいのやつが書いてるのも多いのでは
182 22/03/28(月)02:41:41 No.910972407
>皿イスベッド水あらゆるものをハンマーから生み出すぞ 打ち出の小槌がデフォ装備か…
183 22/03/28(月)02:41:42 No.910972411
なんというか創作業界も堕ちたなって…
184 22/03/28(月)02:41:48 No.910972423
最近は自分が作ったものを破壊するスキルで爆弾化してたな
185 22/03/28(月)02:42:03 No.910972450
マイクラとかあのへんをイメージしてる感じなの?
186 22/03/28(月)02:42:06 No.910972455
何でも出せるならハンマーじゃなくてチンポでもよくね?
187 22/03/28(月)02:42:14 No.910972473
>スローライフ謳ってる作品が本当にスローライフしてるのみたことない 大筋になるストーリーなんか一切考えて無くていきあたりばったりです宣言でしかないからなスローライフ
188 22/03/28(月)02:42:20 No.910972488
>そこで差をつけろよ!? 差自体はつけて少し差異化はされてるけど大体パターンわけはできるはず これ系の追放は自分に自信がなくて追い出されるのもしゃーないと思うのと恨むやつと 稀にやったー解雇された!ってのがある 後は周りの反応で かかわる全部に悪意がある PTメンバーのみ悪意がある PTメンバーの一部だけ悪意がある リーダーだけ悪意がある 周りだけ悪意があるけどPTメンバーには悪意はないも稀にある(出資者の意向で外されるとか) くらいがパターンだと思う そんでそれの組み合わせ
189 22/03/28(月)02:42:27 No.910972504
>そのあとからが本番だぞ >皿イスベッド水あらゆるものをハンマーから生み出すぞ 何が起きてるのか全然わからんところも 親切なUIで選択式なんだろうな…
190 22/03/28(月)02:42:35 No.910972530
今「」に人気のハンコ注射ゴブリンもなろうだしな…
191 22/03/28(月)02:42:45 No.910972552
>出てなさそうな不遇職って何あるかなって考えててゴミ漁り階級とかかな…って今考えてたけどみんな思いつくし既にやってんだな ジャイアントスレイヤーとか鼠取りとか鞭打ち苦行僧は見た覚えがないな
192 22/03/28(月)02:43:05 No.910972590
>他はいいとして水!? よく冷えた容器入りの飲料水を無から生み出して人に飲ませてる
193 22/03/28(月)02:43:08 No.910972598
>何でも出せるならハンマーじゃなくてチンポでもよくね? なんでもできる金玉となんでも出る竿はなんかこわいよ…
194 22/03/28(月)02:43:19 No.910972628
>鼠取り 駆除業者はいる
195 22/03/28(月)02:43:39 No.910972670
実際アタッカー系の追放とかはないよね 周りよりダメージ出せない剣士だから追放された!みたいなの
196 22/03/28(月)02:43:50 No.910972695
>今「」に人気のハンコ注射ゴブリンもなろうだしな… あれはコミカライズ作者が漫画上手いからゆるいギャグになってるだけで原作は虚無だぞ
197 22/03/28(月)02:43:56 No.910972703
>何が起きてるのか全然わからんところも >親切なUIで選択式なんだろうな… あらゆるスキルにチュートリアルボイス付きだぞ 危ない使い方をしようとすると察して警告してくれる
198 22/03/28(月)02:44:03 No.910972717
要はジャンクフードみたいなもんなんだろうけど 今のジャンクフードは大企業が大金かけてより上質なジャンクフードを開発してるのに比べて こっちは素人が好き放題やってるだけのままなのよね
199 22/03/28(月)02:44:05 No.910972721
>今「」に人気のハンコ注射ゴブリンもなろうだしな… 原作はこれと言って特筆するところのない作品だけどコミカライズですげえ独特の味になってたな
200 22/03/28(月)02:44:10 No.910972732
観光客かたつむりで無双とか無いのかな
201 22/03/28(月)02:44:21 No.910972757
>>鼠取り >駆除業者はいる そういや無双開始の起点がネズミだったか
202 22/03/28(月)02:44:31 No.910972775
>>そこで差をつけろよ!? >差自体はつけて少し差異化はされてるけど大体パターンわけはできるはず >これ系の追放は自分に自信がなくて追い出されるのもしゃーないと思うのと恨むやつと >稀にやったー解雇された!ってのがある >後は周りの反応で かかわる全部に悪意がある PTメンバーのみ悪意がある PTメンバーの一部だけ悪意がある リーダーだけ悪意がある >周りだけ悪意があるけどPTメンバーには悪意はないも稀にある(出資者の意向で外されるとか) >くらいがパターンだと思う >そんでそれの組み合わせ スロットマシーンで作れそうだな
203 22/03/28(月)02:44:36 No.910972784
もしかしてゲーム脳というものは実在するのでは?
204 22/03/28(月)02:44:56 No.910972810
>スローライフ謳ってる作品が本当にスローライフしてるのみたことない 別で作品のスライム倒してた魔女様は300年の間はスローライフしてたんじゃないか? 描かれる事は無いだけで
205 22/03/28(月)02:45:58 No.910972928
>要はジャンクフードみたいなもんなんだろうけど >今のジャンクフードは大企業が大金かけてより上質なジャンクフードを開発してるのに比べて >こっちは素人が好き放題やってるだけのままなのよね 読者は無料で新作がどんどん食えるならワンパターンでも文句言わんで食うからな...
206 22/03/28(月)02:46:09 No.910972950
いろんな過程をすっ飛ばしてただ結果だけを与えるというか 料理に例えたらこれもう点滴とかそういうアレじゃ 自分で噛む力もなくなった人向けの
207 22/03/28(月)02:46:18 No.910972970
スローライフ真面目にやると淡々と積み重ねを日記にした異世界ハーレムみたいになるぞ
208 22/03/28(月)02:46:18 No.910972971
>もしかしてゲーム脳というものは実在するのでは? 意味が違う!
209 22/03/28(月)02:46:25 No.910972990
>スローライフ謳ってる作品が本当にスローライフしてるのみたことない チート薬師は大分ヌルかった記憶がある
210 22/03/28(月)02:46:26 No.910972995
>もしかしてゲーム脳というものは実在するのでは? 多分こういうのを好む層作る層は昔からあってスマホとかSNSが普及したおかげで陽のあたる場所に出てきた感じだと思う
211 22/03/28(月)02:46:38 No.910973018
>MMOもので魔法使いは不遇職だから誰も使わないはいくらなんでも無茶だよ!って思った MOだけどPSPo初代は魔法使いの詠唱中に近接職がスキルで全部狩っちゃうからゴミみたいなバランスだったし…
212 22/03/28(月)02:46:40 No.910973023
>よく冷えた容器入りの飲料水を無から生み出して人に飲ませてる 神かな… 神器か…
213 22/03/28(月)02:47:03 No.910973069
>チート薬師は大分ヌルかった記憶がある アニメ化されるやつだっけか もうされた後かな
214 22/03/28(月)02:47:08 No.910973081
>>スローライフ謳ってる作品が本当にスローライフしてるのみたことない >別で作品のスライム倒してた魔女様は300年の間はスローライフしてたんじゃないか? >描かれる事は無いだけで スライム倒すのに石投げてた気がするし300年くらいthrowしてる
215 22/03/28(月)02:47:24 No.910973113
ぶっちゃけここでの大喜利の方がなろう読者よりよっぽどIQ高いことしてて マジでお外のレベル落ちすぎてると思う
216 22/03/28(月)02:47:27 No.910973120
というか本当にジャンル全体が人気があるんだろうか 一部の出来いいやつはウケてても大多数のどうしようもないのは見向きもされずに消えてってるのでは
217 22/03/28(月)02:47:33 No.910973128
>いろんな過程をすっ飛ばしてただ結果だけを与えるというか >料理に例えたらこれもう点滴とかそういうアレじゃ >自分で噛む力もなくなった人向けの 今は噛まなくてもヒとかインスタから吐くほど飯を流し込まれる時代だからな
218 22/03/28(月)02:47:49 No.910973170
ジャンプ主人公とかの少年漫画の髪型は意外に多彩だけど なろう系はかなり画一的な傾向があるとか気づくと面白いよ
219 22/03/28(月)02:48:02 No.910973193
>マジでお外のレベル落ちすぎてると思う 主語がでかすぎぃぃ!!
220 22/03/28(月)02:48:08 No.910973205
不遇扱いから解決までが早すぎると世界中がエアプ過ぎるってなる
221 22/03/28(月)02:48:10 No.910973213
>アニメ化されるやつだっけか >もうされた後かな もう終わったよ ヌルかった
222 22/03/28(月)02:48:11 No.910973217
>ぶっちゃけここでの大喜利の方がなろう読者よりよっぽどIQ高いことしてて >マジでお外のレベル落ちすぎてると思う imgがネットの知性最後の砦だからな…
223 22/03/28(月)02:48:39 No.910973271
本当に不遇名乗るなら神器職必ず貰えるはずなのに貰えませんでしたくらいから初めて欲しい
224 22/03/28(月)02:48:41 No.910973273
>ぶっちゃけここでの大喜利の方がなろう読者よりよっぽどIQ高いことしてて >マジでお外のレベル落ちすぎてると思う 宿題はやらなくていいから寝ろ
225 22/03/28(月)02:48:42 No.910973276
>ぶっちゃけここでの大喜利の方がなろう読者よりよっぽどIQ高いことしてて >マジでお外のレベル落ちすぎてると思う ほらまたそうやって雑叩きする 抑えないとなろうアンチアンチおじさんに噛みつかれるぞ
226 22/03/28(月)02:48:58 No.910973302
>ぶっちゃけここでの大喜利の方がなろう読者よりよっぽどIQ高いことしてて このスレの中で一番笑える
227 22/03/28(月)02:49:04 No.910973312
>神かな… >神器か… しかも物を作るたびに経験値が入ってレベルが上がり身体能力その他も上がっていく 生きてるだけで丸儲け
228 22/03/28(月)02:49:10 No.910973328
>というか本当にジャンル全体が人気があるんだろうか >一部の出来いいやつはウケてても大多数のどうしようもないのは見向きもされずに消えてってるのでは 人気ジャンルだってゴミは混じるよ
229 22/03/28(月)02:49:18 No.910973341
キャラ達はゲームっぽい世界に生きてる割にゲームっぽい事やられると驚くのが謎
230 22/03/28(月)02:49:37 No.910973376
>生きてるだけで丸儲け 呼吸してるだけでレベル上がる人とかいたな
231 22/03/28(月)02:49:55 No.910973403
>多分なろうモノだとおもうゴミ拾いテイマーのヤツがあるんだが ごみ拾いやってるテイマーで思い浮かぶのはテイムスキルもってるけど0レベルで 0レベルじゃないとテイムできないスライムが育つとチートスライムだったのはみた なんで他のレベルでテイムできないかというとテイム1あるとスライムが死ぬし なんもしてないで風に飛ばされてもスライムは衝撃で死ぬとかいうやつ 序盤はそこまでスライム役にたたないで魔女と呼ばれた人に教わった知識で狩りして旅してたとかだった
232 22/03/28(月)02:50:05 No.910973414
>本当に不遇名乗るなら神器職必ず貰えるはずなのに貰えませんでしたくらいから初めて欲しい 他人の神器コピーとかやり出すやつじゃんそれ
233 22/03/28(月)02:50:18 No.910973439
>ぶっちゃけここでの大喜利の方がなろう読者よりよっぽどIQ高いことしてて >マジでお外のレベル落ちすぎてると思う お前のレベルがヤバいからちょっとここから出ていってほしい
234 22/03/28(月)02:50:19 No.910973440
>不遇扱いから解決までが早すぎると世界中がエアプ過ぎるってなる 解雇した日にレベル1上がって最強化とかザラだし追放側に全然非が無いだろって状況も
235 22/03/28(月)02:50:28 No.910973458
>キャラ達はゲームっぽい世界に生きてる割にゲームっぽい事やられると驚くのが謎 ゲームっぽい世界観はあくまで分りやすさだからまあ…
236 22/03/28(月)02:50:41 No.910973474
>ジャンプ主人公とかの少年漫画の髪型は意外に多彩だけど >なろう系はかなり画一的な傾向があるとか気づくと面白いよ 最初から見た目も考えなきゃならない漫画と違って主人公の容姿に一切触れなくても問題ないのが小説だからね
237 22/03/28(月)02:50:52 No.910973501
呼吸でレベルが上がるスキルで最強みたいなやつ見かけてふふってなったから許すよ 中身読んでないけど
238 22/03/28(月)02:51:08 No.910973526
>解雇した日にレベル1上がって最強化とかザラだし追放側に全然非が無いだろって状況も 運用が下手とかでもなく実際に無能だったのに解雇した側が割を食うのは可哀想ってなる…
239 22/03/28(月)02:51:14 No.910973535
この手のは特に説明もなくそういうものだからっていうので強化+10とかゲームのインターフェース的なのが出てくるのが気になってしょうがない そんな中で説明されてるというか最低限理屈付けしてる作品はめちゃ偉いと思う
240 22/03/28(月)02:51:31 No.910973569
>呼吸でレベルが上がるスキルで最強みたいなやつ見かけてふふってなったから許すよ >中身読んでないけど そこまで突き抜けるとギャグだから案外面白いのかもしれない 読まないけど
241 22/03/28(月)02:51:32 No.910973573
チートそのものは基本変わらないけど作品の中で倒す「敵」がどんどん変わっていったんかな 真面目に魔王が敵とかもうないんじゃないのかな…
242 22/03/28(月)02:52:01 No.910973620
こういうテンプレなろう系のオチの話を聞いたこと無いんだけどどういうのが多いの? やっぱり俺たちの異世界生活はこれからだみたいな感じ?
243 22/03/28(月)02:52:23 No.910973653
>こういうテンプレなろう系のオチの話を聞いたこと無いんだけどどういうのが多いの? オチのテンプレがないのがテンプレ
244 22/03/28(月)02:52:43 No.910973690
>こういうテンプレなろう系のオチの話を聞いたこと無いんだけどどういうのが多いの? >やっぱり俺たちの異世界生活はこれからだみたいな感じ? ヒロインとイチャイチャしてエンド それ以外にないよ
245 22/03/28(月)02:52:44 No.910973692
>こういうテンプレなろう系のオチの話を聞いたこと無いんだけどどういうのが多いの? >やっぱり俺たちの異世界生活はこれからだみたいな感じ? それすらない ある日作者が書かなくなって終わり
246 22/03/28(月)02:52:45 No.910973697
>最初から見た目も考えなきゃならない漫画と違って主人公の容姿に一切触れなくても問題ないのが小説だからね かつての人気ラノベと比較してもそれだけじゃキリトヘアー多すぎは説明つかないよ
247 22/03/28(月)02:52:51 No.910973706
めっちゃ食いつくじゃん…
248 22/03/28(月)02:52:56 No.910973714
>呼吸でレベルが上がるスキルで最強みたいなやつ見かけてふふってなったから許すよ あれはどこまで行動しないで強くなれるのかってのが話題になったときの大喜利で 神呼吸とかキャッチャーな名前でTOPとったやつ 書いてるのはラノベ作家
249 22/03/28(月)02:52:59 No.910973721
鍛冶師が武器しか作れないとかどういうことだよ!
250 22/03/28(月)02:53:15 No.910973757
>スローライフ謳ってる作品が本当にスローライフしてるのみたことない 少し前にアニメやってたAランク冒険者はだいぶスローライフしてたよ
251 22/03/28(月)02:53:30 No.910973784
そもそもスタート時点のネタだけ思いついて書き始めてるから ストーリーとしてどこに落とし込むかとか考えてない印象ある
252 22/03/28(月)02:53:43 No.910973808
>かつての人気ラノベと比較してもそれだけじゃキリトヘアー多すぎは説明つかないよ 多分マイナスにならない最大公約数的な髪型がキリトヘアーなんだと思う 逆毛とかロングヘアだとそれだけで敬遠する人出てくるし
253 22/03/28(月)02:53:46 No.910973817
>お前のレベルがヤバいからちょっとここから出ていってほしい ざまあされる前振りみたいなレスしやがって 後悔してももう遅いぞ
254 22/03/28(月)02:54:04 No.910973840
>>最初から見た目も考えなきゃならない漫画と違って主人公の容姿に一切触れなくても問題ないのが小説だからね >かつての人気ラノベと比較してもそれだけじゃキリトヘアー多すぎは説明つかないよ それは転生系が多くなって黒髪の日本人主人公が増えただけでは?
255 22/03/28(月)02:54:29 No.910973884
>あれはどこまで行動しないで強くなれるのかってのが話題になったときの大喜利で >神呼吸とかキャッチャーな名前でTOPとったやつ 捕手なのか…?
256 22/03/28(月)02:54:34 No.910973899
>>お前のレベルがヤバいからちょっとここから出ていってほしい >ざまあされる前振りみたいなレスしやがって >後悔してももう遅いぞ お前みたいな役立たずはウチの板にはいらないんだよ!
257 22/03/28(月)02:54:37 No.910973905
完結の仕方のテンプレが無いからラストまで読んだ作品はどれもオリジナリティあるものばっかだな…
258 22/03/28(月)02:54:44 No.910973922
何って…呼吸をしているだけだが?
259 22/03/28(月)02:54:46 No.910973927
追放とかは現地主人公だから転生すらないんだけどね 主人公だけが黒髪です
260 22/03/28(月)02:54:48 No.910973930
>>お前のレベルがヤバいからちょっとここから出ていってほしい >ざまあされる前振りみたいなレスしやがって >後悔してももう遅いぞ img追放もの…
261 22/03/28(月)02:54:50 No.910973936
常々思ってるけど追放モノって着地点を追放の復讐置いたほうが作品として締まると思うんだよな… 短編向けの題材なのに何故か長編の導入になってる
262 22/03/28(月)02:55:09 No.910973967
まさかあいつ猛毒の酸素を取り込んでエネルギーに変えてやがるのか…!?
263 22/03/28(月)02:55:35 No.910974024
imgから追放された俺はとしあきになった件
264 22/03/28(月)02:55:39 No.910974028
>完結の仕方のテンプレが無いからラストまで読んだ作品はどれもオリジナリティあるものばっかだな… つまり終わりまでのテンプレ用意すればエタる確率が減るのか
265 22/03/28(月)02:55:49 No.910974045
まあ気弱で自分に自身の無いやつが超サイヤ人みたいな髪型してたら突っ込まれるしな
266 22/03/28(月)02:55:56 No.910974058
>img追放もの… まぁ追放してimgに残った側の人生の方がもう遅いのは間違いないが…
267 22/03/28(月)02:56:00 No.910974069
>常々思ってるけど追放モノって着地点を追放の復讐置いたほうが作品として締まると思うんだよな… >短編向けの題材なのに何故か長編の導入になってる でもさ…やっぱ大御所みたいにでっかい物語書きたいじゃん?
268 22/03/28(月)02:56:07 No.910974085
>imgから追放された俺はとしあきになった件 としあきから追放されて「」になったんだろ!
269 22/03/28(月)02:56:09 No.910974091
>短編向けの題材なのに何故か長編の導入になってる 手っ取り早く冒険の旅立ちに使えるし…
270 22/03/28(月)02:56:19 No.910974106
>まさかあいつ猛毒の酸素を取り込んでエネルギーに変えてやがるのか…!? 古代の海が舞台なのかよ!?
271 22/03/28(月)02:56:25 No.910974115
>まあ気弱で自分に自身の無いやつが超サイヤ人みたいな髪型してたら突っ込まれるしな カードゲームが世界的大ヒットするやつじゃん
272 22/03/28(月)02:56:30 No.910974123
>>完結の仕方のテンプレが無いからラストまで読んだ作品はどれもオリジナリティあるものばっかだな… >つまり終わりまでのテンプレ用意すればエタる確率が減るのか そりゃもうただのプロットじゃ!
273 22/03/28(月)02:56:33 No.910974130
>こういうテンプレなろう系のオチの話を聞いたこと無いんだけどどういうのが多いの? >やっぱり俺たちの異世界生活はこれからだみたいな感じ? エタるかまだ終わってないかじゃないのかな きっちりオチまで完走するのってどれくらいあるんだろ
274 22/03/28(月)02:56:35 No.910974135
>でもさ…やっぱ大御所みたいにでっかい物語書きたいじゃん? そういうのは一つでも完結させてからやって欲しい!
275 22/03/28(月)02:56:35 No.910974136
更新しなくなって自然消滅 自体がテンプレだから終わり方を考える意味が無いだろまず
276 22/03/28(月)02:56:38 No.910974141
転生したら「」だった
277 22/03/28(月)02:56:49 No.910974152
>それは転生系が多くなって黒髪の日本人主人公が増えただけでは? そもそも転生転移系は減少の一途をたどってるよ… まあそれでもそこそこあるけど
278 22/03/28(月)02:56:55 No.910974164
多種多様の範囲攻撃魔法を修めた魔法使いが これからダンジョンアタックするから…で追放される
279 22/03/28(月)02:57:30 No.910974224
追放ザマァが廃れてからランキングにのれる新しいテンプレがないから…
280 22/03/28(月)02:57:44 No.910974247
>多種多様の範囲攻撃魔法を修めた魔法使いが >これからダンジョンアタックするから…で追放される 範囲絞って撃てや!
281 22/03/28(月)02:57:55 No.910974262
>つまり終わりまでのテンプレ用意すればエタる確率が減るのか 流石にオチまで同じだと飽きられすぎるだろ
282 22/03/28(月)02:58:06 No.910974277
十把一絡げなのが完結しないのはともかく人気作でちゃんと完結したのってあるの?
283 22/03/28(月)02:58:11 No.910974287
>img追放もの… 回線を変えながら否定者にdelを肯定者にそうだねを自動で割り振るチートスマホを手に入れた俺が無双する
284 22/03/28(月)02:58:18 No.910974299
オープンワールド流行っているし未知への探査ものにしようよ
285 22/03/28(月)02:58:24 No.910974314
基本的には初手のインパクトでバズって人に見てもらうってハードルをクリアしないと先に進めない構造だから仕方がない
286 22/03/28(月)02:58:36 No.910974341
不遇の理由は過去の同じチートゲットした人が身の安全のために偽装情報流したとかなら納得できるかなぁ 意味不明な世界観なのは変わらんが
287 22/03/28(月)02:58:37 No.910974343
>常々思ってるけど追放モノって着地点を追放の復讐置いたほうが作品として締まると思うんだよな… >短編向けの題材なのに何故か長編の導入になってる 本来短編で終わってたり10話ぐらいで終わる中編がメインだったんだよ それを長編でやるから無理が出てきたりコレもうやることないじゃんってなるんだ
288 22/03/28(月)02:58:43 No.910974357
>それは転生系が多くなって黒髪の日本人主人公が増えただけでは? これもラノベ全盛期の学園モノとかですら汎用黒髪ばっかりでもなかったから違うんだよな
289 22/03/28(月)02:58:46 No.910974365
>流石にオチまで同じだと飽きられすぎるだろ 始まりがどれも似たようなのばっかで飽きられないんだから終わりも同じで大丈夫だろ…
290 22/03/28(月)02:58:54 No.910974374
>更新しなくなって自然消滅 >自体がテンプレだから終わり方を考える意味が無いだろまず まさにコンテンツの消費…
291 22/03/28(月)02:58:59 No.910974387
>オープンワールド流行っているし未知への探査ものにしようよ 未知のものは未知だから書くのが難しいんだ
292 22/03/28(月)02:59:02 No.910974393
0から産まれかわるの転生だけど若返ってるとか見た目が違うのは転生なのか とか考えてた時にキャラメイクっぽいなとちょっと思った
293 22/03/28(月)02:59:13 No.910974411
>オープンワールド流行っているし未知への探査ものにしようよ バトロワも流行ってるし転生者同士が殺し合う世界にしよう
294 22/03/28(月)02:59:16 No.910974417
>十把一絡げなのが完結しないのはともかく人気作でちゃんと完結したのってあるの? このすばとか?
295 22/03/28(月)02:59:28 No.910974442
>>更新しなくなって自然消滅 >>自体がテンプレだから終わり方を考える意味が無いだろまず >まさにコンテンツの消費… ラノベでも割とある話だし
296 22/03/28(月)02:59:31 No.910974449
小説で完結するのが珍しいのは商業連載もそうだからなぁ…
297 22/03/28(月)02:59:34 No.910974457
>このすばとか? あれって完結してたんだ ちゃんと終わらせて偉いな
298 22/03/28(月)02:59:38 No.910974468
>十把一絡げなのが完結しないのはともかく人気作でちゃんと完結したのってあるの? 書籍化はなんか続けたり別ルートにしたりでのばしたりするけどweb版は完結じたいは結構ある 無職とかすらそれだぞ
299 22/03/28(月)02:59:47 No.910974476
評価システムのせいで出オチ見たいな作品が増えてるって事?
300 22/03/28(月)02:59:54 No.910974485
>これもラノベ全盛期の学園モノとかですら汎用黒髪ばっかりでもなかったから違うんだよな 黒髪じゃないラノベ主人公ってぱっと浮かばないけど誰かいたっけ? 大体黒か茶髪だよね
301 22/03/28(月)03:00:00 No.910974504
>小説で完結するのが珍しいのは商業連載もそうだからなぁ… 逆に漫画はちゃんと終わる なんでだ?
302 22/03/28(月)03:00:01 No.910974508
髪型でいえばリゼロは結構攻めてるよね
303 22/03/28(月)03:00:07 No.910974524
>>多種多様の範囲攻撃魔法を修めた魔法使いが >>これからダンジョンアタックするから…で追放される >範囲絞って撃てや! 絞った結果巻き込まれる味方が半分程度になりました!いかがですか!
304 22/03/28(月)03:00:15 No.910974536
このすばって終わってた作品だったのか…
305 22/03/28(月)03:00:22 No.910974552
>不遇の理由は過去の同じチートゲットした人が身の安全のために偽装情報流したとかなら納得できるかなぁ >意味不明な世界観なのは変わらんが 不遇なのはその手の陰謀とか陰謀の回避するためですみたいなのもなんか…
306 22/03/28(月)03:00:26 No.910974567
>評価システムのせいで出オチ見たいな作品が増えてるって事? 昔からそういう文化だぞなろうって
307 22/03/28(月)03:00:40 No.910974587
このすばはあれだけ大々的に売り出してて未完じゃ済まなかったろうし…
308 22/03/28(月)03:00:44 No.910974594
>つまり終わりまでのテンプレ用意すればエタる確率が減るのか 婚約破棄モノはテンプレ豊富で短くて良いぞ エタりはしないだろうけどどこかで見たものばかりだ
309 22/03/28(月)03:00:46 No.910974602
>>これもラノベ全盛期の学園モノとかですら汎用黒髪ばっかりでもなかったから違うんだよな >黒髪じゃないラノベ主人公ってぱっと浮かばないけど誰かいたっけ? ジャンルにもよるかもしれん
310 22/03/28(月)03:00:50 No.910974607
1作品を完結まで追い続けるというよりは無限に好きなジャンルを消費するタイプの娯楽というか テンプレ寄りなものはその作品が終わったから何だって感じの作品群ではある 替えが効かない作品とかもあるけども
311 22/03/28(月)03:00:57 No.910974614
い か【以下】 二(造語) ㊀△数量がそのものより少ない(程度や段階がそのものより下である)ことを表わす。〔数量に関する表現としては 厳密には その数量を含むが、一般には必ずしもそうではない〕 「あいつの力はおれ━だ」 以下は数学用語としてはそれを含めるが一般的な日常語としてはそれを含まない数学用語の「未満」の意味で使ってもいいのでスレ画は別に間違ってはいない
312 22/03/28(月)03:00:58 No.910974619
ランキング見てきたけどジャンル:異世界〔恋愛〕ばかりだね… 男向けっぽいのあると思ったら乙女ゲー世界のモブでした!ばかり…
313 22/03/28(月)03:01:10 No.910974649
>範囲絞って撃てや! 最高の火力パッシブ取るために範囲系のツリー制覇したらもうお外でしか戦えないレベルになった上に 常時発動で取り返しがつかなくて…
314 22/03/28(月)03:01:15 No.910974659
今もweb版で本編続いてるのってリゼロくらいじゃない? 書籍版は続いてるってのはあるけど
315 22/03/28(月)03:01:18 No.910974668
>>このすばとか? >あれって完結してたんだ >ちゃんと終わらせて偉いな このすばはWeb版自体でちゃんと完結してるからな
316 22/03/28(月)03:01:34 No.910974688
ラノベとかも入りとアニメ化くらいまでは追ってても完結まで皆追ってるわけじゃないもんな
317 22/03/28(月)03:01:47 No.910974708
>>小説で完結するのが珍しいのは商業連載もそうだからなぁ… >逆に漫画はちゃんと終わる >なんでだ? 雑誌で定期的に載せるから 定期的に載らなくても続くようなやつはちゃんと終わらないし
318 22/03/28(月)03:01:50 No.910974718
なろう博士!悪役令嬢みたいのはもう廃れたんです?
319 22/03/28(月)03:02:00 No.910974735
>>小説で完結するのが珍しいのは商業連載もそうだからなぁ… >逆に漫画はちゃんと終わる >なんでだ? 漫画は連載してるからリアルタイムで人気がわかるので人気がなくなったら畳むってのが出来るけど 小説は殆どが書き下ろしなので出して売れなかったら「次どうします?ダメっぽいですけど…」とか言われて出なくなる
320 22/03/28(月)03:02:24 No.910974772
>1作品を完結まで追い続けるというよりは無限に好きなジャンルを消費するタイプの娯楽というか >テンプレ寄りなものはその作品が終わったから何だって感じの作品群ではある >替えが効かない作品とかもあるけども カップ麺を無限に食い散らかすイメージ ちょっとでも冷めたり麺が伸びた奴は捨てる
321 22/03/28(月)03:02:43 No.910974797
>不遇なのはその手の陰謀とか陰謀の回避するためですみたいなのもなんか… 自分が読んだやつだと邪神やらクズ神様やらがこれ成長すると俺の身を脅かすから不遇職って事にしよとかあったな
322 22/03/28(月)03:02:56 No.910974824
小説は連載しないで単行本として出して売れなかったら打ち切りだからね
323 22/03/28(月)03:03:00 No.910974830
>なろう博士!悪役令嬢みたいのはもう廃れたんです? バリバリ現役だぞ
324 22/03/28(月)03:03:02 No.910974834
>雑誌で定期的に載せるから >定期的に載らなくても続くようなやつはちゃんと終わらないし ウェブ連載でもなんやかんやみんな最終回描くイメージなのは 商業が最終回ある前提だからなのかね
325 22/03/28(月)03:03:14 No.910974861
>なろう博士!悪役令嬢みたいのはもう廃れたんです? 婚約破棄は相変わらず続いてる 悪役令嬢だけじゃなくってとりあえず重要な役割でも破棄する
326 22/03/28(月)03:03:35 No.910974902
>なろう博士!悪役令嬢みたいのはもう廃れたんです? 今はそれと婚約破棄でランキングの8割くらいですね!
327 22/03/28(月)03:03:44 No.910974915
なろうの神は人格的過ぎる
328 22/03/28(月)03:04:01 No.910974946
ファンタジーよりも現実恋愛の方がきっついの多いけどきつすぎて話題にもならないよね
329 22/03/28(月)03:04:06 No.910974958
>なろう博士!悪役令嬢みたいのはもう廃れたんです? ぶっちゃけ流行り廃りはあるけどテンプレ作品は大体何時も増えてるよ ハーメルンで未だにリリなのやらネギまやらの二次がランキングに登るようにね
330 22/03/28(月)03:04:15 No.910974971
>なろう博士!悪役令嬢みたいのはもう廃れたんです? 女性層が増えたのか女性向けの異世界恋愛ジャンルは今トップ独走してる
331 22/03/28(月)03:04:39 No.910975015
漫画家は読み切りとかで終わりを書く練習するけど なろう出身だとこのへんが抜けるんだろうな
332 22/03/28(月)03:04:41 No.910975019
>ファンタジーよりも現実恋愛の方がきっついの多いけどきつすぎて話題にもならないよね 電車の中で大声で歌い出す人みたいな感じで見ないふり
333 22/03/28(月)03:05:07 No.910975063
>ウェブ連載でもなんやかんやみんな最終回描くイメージなのは >商業が最終回ある前提だからなのかね 漫画にも突然休載したり次回更新日不明でそのままずっと更新されないとかあるからね 目立たないだけで
334 22/03/28(月)03:05:07 No.910975064
何か「小説家になろう」ってサイト名が妙に示唆的と言うか反語っぽく聞こえてきた サイトを使ってる人たちへ向けたメッセージてしての「小説家になろう」
335 22/03/28(月)03:05:20 No.910975079
>女性層が増えたのか女性向けの異世界恋愛ジャンルは今トップ独走してる 単純に男性向けがまったく流行りなくなったから安定供給の女性層が自然とランキング占めてるんだと思う
336 22/03/28(月)03:05:22 No.910975082
>ファンタジーよりも現実恋愛の方がきっついの多いけどきつすぎて話題にもならないよね 男性向けは割と幼馴染いじめ続けたの超えてご都合過ぎる現代恋愛増えてるね ラノベも何か現代もの増えてるけどそっちはまたノリが変わってきた
337 22/03/28(月)03:05:28 No.910975094
>漫画家は読み切りとかで終わりを書く練習するけど >なろう出身だとこのへんが抜けるんだろうな 頭の中の壮大な作品を出力し続けるのって難しいからな
338 22/03/28(月)03:05:31 No.910975101
>ファンタジーよりも現実恋愛の方がきっついの多いけどきつすぎて話題にもならないよね 小学生が考えたみたいな異世界ファンタジー! 中学生が考えたみたいな恋愛もの!
339 22/03/28(月)03:05:43 No.910975128
>>>ちなみにスレ画の鍛冶師に関する情報は大体嘘だよ >>…? >横からだけど武器以外もなんでも作れる >防具でも日用品でもベッドでもポーションでも作れる >神器が作れないだけ なんでそれで不遇扱いなの? 優秀な生産職じゃん
340 22/03/28(月)03:06:17 No.910975191
>漫画家は読み切りとかで終わりを書く練習するけど >なろう出身だとこのへんが抜けるんだろうな ぶっちゃけなろうに限らず昔のライトノベルの頃かそういうものだし… ラノベで新刊出ないで完結しなかった作品いくつあると…
341 22/03/28(月)03:06:29 No.910975214
>なんでそれで不遇扱いなの? 不遇って前提にしないといけないから不遇なんだよ 真のご都合主義
342 22/03/28(月)03:06:38 No.910975246
>サイトを使ってる人たちへ向けたメッセージてしての「小説家になろう」 小説家になってください…責務を果たしてください…
343 22/03/28(月)03:07:00 No.910975295
そうちえばハルヒって終わったんだっけ
344 22/03/28(月)03:07:07 No.910975309
ラノベはとあるもハルヒも続いてるしそもそも完結を望む方が無粋なのかもしれない
345 22/03/28(月)03:07:13 No.910975326
>い か【以下】 超えることはないって言いたいんだろうし そもそも世間を騙すために故意に流されたご情報だからそんなところに突っ込んでも意味はない
346 22/03/28(月)03:07:19 No.910975333
悪役令嬢と婚約破棄はセットだったのが 王位継承権持ってる子を破棄して隣国送ったり 聖女との破棄して隣国や辺境に送ったり そういう別パターンが増えた感じ 他に婚約破棄以外も難癖つけて単純に国から追放も多い
347 22/03/28(月)03:07:21 No.910975340
なろうでエタるのは本人のせいにしても 書籍でエタるのは編集の都合とかあるからな
348 22/03/28(月)03:07:34 No.910975360
平凡でもウケそうなのに不遇じゃないと映えないってことなの?
349 22/03/28(月)03:07:34 No.910975361
ラノベは形式上売れなかったら終わりまで書かせて貰えないからね 打ち切り的結末すら出ない
350 22/03/28(月)03:07:54 No.910975391
「誰でも小説家」とかじゃないんだもんな 飽くまでも未来系の表現だよね「なろう」って
351 22/03/28(月)03:08:13 No.910975416
>そういう別パターンが増えた感じ もうそれは小手先だろ…
352 22/03/28(月)03:08:18 No.910975426
まあハズレ引いた主人公がずっと役立たずのままだと話にならないのはその通りだけど せめて少しくらいは先の展開考えて設定してくれと思う
353 22/03/28(月)03:08:35 No.910975465
現実恋愛ジャンルは幼馴染虐待しまくってたけど今はなんか幼馴染にもてまくり!が増えてる感じ
354 22/03/28(月)03:08:47 No.910975486
>平凡でもウケそうなのに不遇じゃないと映えないってことなの? そりゃまあインパクトが違うしな まあ現実は不遇が増えすぎてインパクトもクソも無いんだがなブヘヘヘ
355 22/03/28(月)03:09:23 No.910975542
>なんでそれで不遇扱いなの? 優秀すぎるから不遇"扱い"にして世間から追いやったの
356 22/03/28(月)03:09:37 No.910975562
>まあハズレ引いた主人公がずっと役立たずのままだと話にならないのはその通りだけど >せめて少しくらいは先の展開考えて設定してくれと思う 攻略ウィキのランキングや配信しか見てない動画勢しか居ない世界みたいなやつよくある…
357 22/03/28(月)03:09:46 No.910975581
不遇というフックに引っ掛けるためだけの不遇設定だからな
358 22/03/28(月)03:10:05 No.910975605
悪役令嬢やら聖女やら婚約破棄は最初のテンプレから派生していく感じかなー キャラや展開が気に入ったら追いかけてくださいねみたいな感じ 普通なんだけど男向けでは見ないやつ
359 22/03/28(月)03:10:37 No.910975641
VRMMOだがコック系の職業で強いバフが付けられるけど無味無臭の料理をひたすら食べないといけないとかだとまあ不遇になるだろうなっとか考えたことはあるな 不遇の理由って色々あるよね
360 22/03/28(月)03:10:44 No.910975647
>男性向けは割と幼馴染いじめ続けたの超えてご都合過ぎる現代恋愛増えてるね ランキングというより書籍化傾向としてはなんか知らんけど親の勝手で婚約させられて一緒に住まわせるとか 連れ子と恋愛したりが多い気はする あとなろう以外からもyoutubeから同様の企画引っ張ってくることもちょくちょく出てる
361 22/03/28(月)03:10:59 No.910975662
>最初のテンプレから派生していく感じかなー なろうは9割そうじゃね?
362 22/03/28(月)03:11:04 No.910975667
ラノベみたいな単行本形式は一応その巻その巻でおわってはいるから…
363 22/03/28(月)03:11:09 No.910975676
>現実恋愛ジャンルは幼馴染虐待しまくってたけど今はなんか幼馴染にもてまくり!が増えてる感じ マッチョが弱いのが当たり前になったせいでそこから外す漫画ばっかりになったみたいなもんか…
364 22/03/28(月)03:11:16 No.910975687
主人公を中心に世界が回ってるのもここまで突き抜けてると気分がいいね よくねえよボケカス
365 22/03/28(月)03:11:23 No.910975696
不遇も理屈あって不当に下げる理由が早めに出てくるやつはまだマシなんだ 面倒な事にその辺は設定の根幹になったりするから余計に表面的には世間がバカみたいな展開になる
366 22/03/28(月)03:11:50 No.910975730
続きものの予定じゃなかったのに売れたから続き書かされて つまんなくなったから打ち切りってのはラノベだろうと漫画であろうとよくある話なのだ
367 22/03/28(月)03:11:51 No.910975732
>不遇というフックに引っ掛けるためだけの不遇設定だからな このフック付けとくだけで閲覧数跳ね上がるから付け得だぜ!
368 22/03/28(月)03:11:57 No.910975738
見る側も書く側もバカしかいないからな… 「」に合わないのも仕方ない
369 22/03/28(月)03:12:22 No.910975768
>見る側も書く側もバカしかいないからな… >「」に合わないのも仕方ない まるで「」はバカではないかのような
370 22/03/28(月)03:12:22 No.910975769
幼馴染は追放ブームのついででもう遅いされ続けてるの可哀想…ってなってたけど 最近はちゃんと恋愛に絡めてるから良かったねってなる
371 22/03/28(月)03:12:23 No.910975770
現状否定から反転した万能感みたいな共通点はそれこそずっとあるから「ある日UFOに攫われて地球は滅ぼされたけど俺だけ宇宙人に気に入られて幸せに暮らしました」でも何でも良い気はする 何が流行るかな次
372 22/03/28(月)03:12:41 No.910975788
>見る側も書く側もバカしかいないからな… >「」に合わないのも仕方ない さっきからちょくちょくやってきては嗜められるの繰り返すのなろうテンプレみたいだな
373 22/03/28(月)03:12:56 No.910975805
>幼馴染は追放ブームのついででもう遅いされ続けてるの可哀想…ってなってたけど >最近はちゃんと恋愛に絡めてるから良かったねってなる 世界一の幼馴染虐待サイトだったのに…
374 22/03/28(月)03:13:55 No.910975871
>不遇も理屈あって不当に下げる理由が早めに出てくるやつはまだマシなんだ >面倒な事にその辺は設定の根幹になったりするから余計に表面的には世間がバカみたいな展開になる そういうタイプだとちゃんと理由あるんだろうけどそれをいつまでも話さないからイライラして読むの止めちゃうわ こう作品の秘密が序盤から明らかになってるけど詳細不明系だと何時エタるかわからないのもあってなろうだと苦手だわ
375 22/03/28(月)03:14:03 No.910975882
>VRMMOだがコック系の職業で強いバフが付けられるけど無味無臭の料理をひたすら食べないといけないとかだとまあ不遇になるだろうなっとか考えたことはあるな 無味無臭に何の障害があるんだ…?例えそれがうんこ味のカレーだろうと上位維持できるなら食うだろ… って廃ギルドの方々が
376 22/03/28(月)03:14:17 No.910975901
幼馴染虐待は異世界でやったのがランキングで受けて現代にも着た感じだけど そのランキングのったのも大して売れなかったからあんま書籍化自体はされにくい気はする やっぱ売れた普通のラブコメ系の後追いのが本になりやすい
377 22/03/28(月)03:14:17 No.910975902
女性向けなろうが割とウケてるのはキャラを人間としてちゃんと描写してることが多いからかもしれんね… 男性向けはどちらかというと大喜利パワーが強い
378 22/03/28(月)03:14:19 No.910975905
>現状否定から反転した万能感みたいな共通点はそれこそずっとあるから「ある日UFOに攫われて地球は滅ぼされたけど俺だけ宇宙人に気に入られて幸せに暮らしました」でも何でも良い気はする 銀河ヒッチハイク・ガイド!
379 22/03/28(月)03:14:36 No.910975939
昔は俺が活躍できないのは環境が悪いみたいな転生転移が流行って今は本気出せば俺ってすごいんだぜみたいな追放ものが流行ってるんだろ? じゃあ次はコイツさえ居なければ俺だってみたいなノリの奴が流行んじゃね?知らんけど
380 22/03/28(月)03:15:03 No.910975976
>じゃあ次はコイツさえ居なければ俺だってみたいなノリの奴が流行んじゃね?知らんけど それどっちかというと追放する側の思考…
381 22/03/28(月)03:15:43 No.910976028
>やっぱ売れた普通のラブコメ系の後追いのが本になりやすい 書籍化やラノベは割とヒロイン固定が多いというか 漫画の一昔前の○○さんみたいなタイトルに名前入ってたタイプのジャンルが増えたなーって
382 22/03/28(月)03:15:49 No.910976038
ド直球で親殺しブームとかちょっと予想してる
383 22/03/28(月)03:16:09 No.910976068
始まりは面白そうだったりするけど着地点がない感じがするのが多いよななろう作品 だいたい学園行ってイベント中にエタる
384 22/03/28(月)03:16:12 No.910976070
>昔は俺が活躍できないのは環境が悪いみたいな転生転移が流行って今は本気出せば俺ってすごいんだぜみたいな追放ものが流行ってるんだろ? >じゃあ次はコイツさえ居なければ俺だってみたいなノリの奴が流行んじゃね?知らんけど それ無能悪役でよくある
385 22/03/28(月)03:16:12 No.910976072
>じゃあ次はコイツさえ居なければ俺だってみたいなノリの奴が流行んじゃね?知らんけど 追放する側がざまぁされる時によく言うやつ…
386 22/03/28(月)03:16:27 No.910976092
>じゃあ次はコイツさえ居なければ俺だってみたいなノリの奴が流行んじゃね?知らんけど 勇者様が追放するやつの範疇じゃないかそれ
387 22/03/28(月)03:16:28 No.910976093
>>見る側も書く側もバカしかいないからな… >>「」に合わないのも仕方ない >さっきからちょくちょくやってきては嗜められるの繰り返すのなろうテンプレみたいだな やられ役の馬鹿貴族のほうがまだ改心したり柔軟だからテンプレ未満だよ
388 22/03/28(月)03:16:57 No.910976132
読み進めれば設定あかされて面白いんだよってやつは つまらんものを読み進めるハードルが高いってことに気付いて欲しい
389 22/03/28(月)03:17:15 No.910976155
なろうの流行を予想するのは難しいなあ でもきっと俺が思いつかないような情けない雰囲気醸し出してるのが流行るんだろうなあ
390 22/03/28(月)03:17:19 No.910976162
小説1巻の最後の方で理由のネタばらししたとしても 漫画で同量の話描こうと思ったら5~10話分くらいかかるから半年1年がかりの連載で結構気の長い話になっちゃう
391 22/03/28(月)03:17:28 No.910976179
>本気出せば俺ってすごいんだぜみたいな追放もの 本気を出せばSSSはさらに前のブームで 追放ものは俺の能力を理解できないお前らは節穴だよ
392 22/03/28(月)03:17:29 No.910976182
スレ画もそうだけど 特殊なスキルや武器で万能になろうとすると 特殊なスキル持ってる事自体がまず特別になってしまうから 全員特殊なスキルや武器を持ってる前提っていうすごい世界が生まれるよね…
393 22/03/28(月)03:17:34 No.910976187
>ド直球で親殺しブームとかちょっと予想してる ここでも毒親への恨みつらみよく見るから割と可能性あるね
394 22/03/28(月)03:17:37 No.910976190
>追放する側がざまぁされる時によく言うやつ… 案外逆にしたパターンも流行るかもしれない
395 22/03/28(月)03:17:55 No.910976209
>>じゃあ次はコイツさえ居なければ俺だってみたいなノリの奴が流行んじゃね?知らんけど >追放する側がざまぁされる時によく言うやつ… 今までの流行振り返ると これからは主人公追放してザマァされるギルドマスターに転生して…が来るんじゃないかと思ってる
396 22/03/28(月)03:18:43 No.910976270
>ド直球で親殺しブームとかちょっと予想してる 割と本気でありそう… 何なら今から行けばランキング狙えそうくらいに思う
397 22/03/28(月)03:18:44 No.910976274
>読み進めれば設定あかされて面白いんだよってやつは >つまらんものを読み進めるハードルが高いってことに気付いて欲しい そして小説は設定が明かされることを期待して読むものじゃねえんだ そういう面白さが欲しいなら設定集でも読んでればいいんだ
398 22/03/28(月)03:18:53 No.910976286
現実恋愛とかでよくあるよ 自分が全部うまくいかなかったのは~~が裏で暗躍してたからだったのだ!とか
399 22/03/28(月)03:19:08 No.910976299
ざまぁ終わって一事件解決して二部の冒頭で大体エタるのが多すぎる
400 22/03/28(月)03:20:01 No.910976360
>ざまぁ終わって一事件解決して二部の冒頭で大体エタるのが多すぎる ざっくり言えば俺たちのスローライフはこれからだエンドだからまあそこで終わっていい気はする
401 22/03/28(月)03:20:02 No.910976363
お前さえ居なければみたいなセリフは主人公追い出した後に アイツが居なくなってから落ち目だよなーみたいな 陰口聞きながら崩壊していくパーティーが逆恨みでよく言ってる
402 22/03/28(月)03:20:08 No.910976371
>ざまぁ終わって一事件解決して二部の冒頭で大体エタるのが多すぎる プロットが終わってるんだから二部始めること自体が間違い
403 22/03/28(月)03:20:08 No.910976372
>これからは主人公追放してザマァされるギルドマスターに転生して…が来るんじゃないかと思ってる 二つ名として首切りの「」の名をもつ男が円満な契約解消のために奔走するのか…
404 22/03/28(月)03:20:20 No.910976389
>現実恋愛とかでよくあるよ >自分が全部うまくいかなかったのは~~が裏で暗躍してたからだったのだ!とか 病院行ったほうが良いですね…
405 22/03/28(月)03:20:57 No.910976437
失格紋とかは元世界で有用だった事実から魔族の暗躍まで その辺の下げ設定出してくるの早かったな
406 22/03/28(月)03:21:14 No.910976457
えっゴブリンのやつとかも作者の人10作品以上並行してるんじゃなかったっけ
407 22/03/28(月)03:21:39 No.910976492
>ド直球で親殺しブームとかちょっと予想してる 親殺しまでは行かないけど家族や一族から出ていく展開はよくある展開ではある
408 22/03/28(月)03:21:48 No.910976505
なろうでは…【評価されない項目】ですからね
409 22/03/28(月)03:21:56 No.910976515
>>現実恋愛とかでよくあるよ >>自分が全部うまくいかなかったのは~~が裏で暗躍してたからだったのだ!とか >病院行ったほうが良いですね… 悪役は絶対存在してないといけないんだろうしまあ
410 22/03/28(月)03:22:21 No.910976545
悪役がいないと話が作れない…
411 22/03/28(月)03:22:56 No.910976583
自分の不遇を親のせいにした上で過去に戻って親の人生をやり直せる ドラえもんできた!
412 22/03/28(月)03:22:58 No.910976584
>悪役がいないと話が作れない… まあそれは別に問題ないだろう 全体的にIQ低いのが問題
413 22/03/28(月)03:22:58 No.910976585
>特殊なスキルや武器で万能になろうとすると >特殊なスキル持ってる事自体がまず特別になってしまうから >全員特殊なスキルや武器を持ってる前提っていうすごい世界が生まれるよね… 結果ドラクエ3で商人要らんだろみたいな戦闘特化以外を無理に下げる展開になる…
414 22/03/28(月)03:23:23 No.910976614
>失格紋とかは元世界で有用だった事実から魔族の暗躍まで >その辺の下げ設定出してくるの早かったな アニメ見てたら魔族がサクサク瞬殺されてかわいそう…ってなったわ そりゃ小細工して人間側ポンコツにさせようとするわ
415 22/03/28(月)03:23:40 No.910976635
瞬間的なランキングでなくここ数年でめっちゃ短い期間で累計上位にいったのって 最近だとヘルモードと世界最速のレベルアップくらいかな 後者は読んでないけどまああらすじみると不遇関係のはず 前者は普通の異世界転生でただ能力使ってモンスター狩りしてるだけで周りも元から好感度が高い系
416 22/03/28(月)03:24:01 No.910976661
追放ネタってやっぱらいじめられっ子や無能な会社員に響くのかな…
417 22/03/28(月)03:24:46 No.910976714
>追放ネタってやっぱらいじめられっ子や無能な会社員に響くのかな… そもそも社会から追放された氷河期世代とかもいるから 対象は割とでかいのかもしれん
418 22/03/28(月)03:25:01 No.910976726
ガチャで強キャラ引きまくって復讐する奴とか どう話進めるのか気になってコミカライズ読んでるけど ずっとお供のキャラ達が無双してるだけでほんと凄い
419 22/03/28(月)03:25:39 No.910976774
ソシャゲも基本完結しないもんね
420 22/03/28(月)03:25:54 No.910976793
無駄に作家や読者のリアルを分析した気になるのいいよね…
421 22/03/28(月)03:26:03 No.910976801
>ずっとお供のキャラ達が無双してるだけでほんと凄い これ思い当たるのいくつかあるな 正直めちゃくちゃつまらなくてビックリするけどコミカライズとかアニメ化とかあって 本当にビックリするね…
422 22/03/28(月)03:26:47 No.910976839
>追放ネタってやっぱらいじめられっ子や無能な会社員に響くのかな… そこまで行かなくても自分が辞めたら会社が傾いたら爽快だなーくらいは思うでしょ
423 22/03/28(月)03:27:40 No.910976901
シンプルに気持ちよくなりたいみたいな発想は別に社会的弱者だけが望んでる事では無いから…
424 22/03/28(月)03:27:46 No.910976905
追放で枠から外れて自由行動するみたいなのがウケてるのかと思ってた
425 22/03/28(月)03:29:46 No.910977060
>最近だとヘルモードと世界最速のレベルアップくらいかな >後者は読んでないけどまああらすじみると不遇関係のはず コミカライズで見たが ダンジョンクリアしたらでかいレベルアップボーナス付くけど1回クリアしたらそこには一定期間再侵入不可 主人公に付いたのがダンジョン内で1mくらいワープできるスキルでクソ扱いだったけど 侵入不可の壁をワープで越えられたから1日に下級ダンジョンを何度もクリアしてどんどんレベルアップみたいな
426 22/03/28(月)03:29:52 No.910977071
何でメディア展開するのかって言ったら関連商品売りたいんだからお供のキャラが永遠に無双してくれるなら割と最適解だし…
427 22/03/28(月)03:29:53 No.910977072
読み手にウケてるとは限らないのが今のなろうだからなぁ
428 22/03/28(月)03:29:54 No.910977078
俺が好きじゃないからこれは下等 とか思いだしたら危険信号だ
429 22/03/28(月)03:30:19 No.910977114
>ソシャゲも基本完結しないもんね やっぱり終わらない物語が流行っているのかな…
430 22/03/28(月)03:30:43 No.910977159
追放ものだ復讐ものだなんてのは何百年も前からウケてるテンプレだよね
431 22/03/28(月)03:31:06 No.910977184
>ガチャで強キャラ引きまくって復讐する奴とか >どう話進めるのか気になってコミカライズ読んでるけど >ずっとお供のキャラ達が無双してるだけでほんと凄い まずガチャ引くソシャゲだって主人公が戦う事なんてめったに無いからな…
432 22/03/28(月)03:31:25 No.910977210
売れてる限りは引き伸ばす 売れ行きが陰ってきたら打ち切る それが最近のビジネスモデルだからな
433 22/03/28(月)03:31:28 No.910977212
>追放ものだ復讐ものだなんてのは何百年も前からウケてるテンプレだよね 神話だって追放されたり復讐したりしてるからな
434 22/03/28(月)03:31:43 No.910977232
>追放ものだ復讐ものだなんてのは何百年も前からウケてるテンプレだよね 追放する理由がバカみたいだからバカみたいに見えるだけで追放自体は前からあるよ 違いはバカみたいかどうかの方
435 22/03/28(月)03:31:51 No.910977245
>追放ものだ復讐ものだなんてのは何百年も前からウケてるテンプレだよね それいったらNTRとか何千年もの歴史があることになるからウケる
436 22/03/28(月)03:31:59 No.910977256
>追放ものだ復讐ものだなんてのは何百年も前からウケてるテンプレだよね だからと言ってスレ画が面白くなるわけじゃねえんだ
437 22/03/28(月)03:33:10 No.910977360
>だからと言ってスレ画が面白くなるわけじゃねえんだ 面白いと感じるかどうかは主観だよ
438 22/03/28(月)03:35:24 No.910977572
>面白いと感じるかどうかは主観だよ 凡そ人間の精神活動が主観でないことはあり得ないから殊更に主観であることを強調する場合というのは要するに客観視されたくないという気持ち以外相手には特に何も伝わらないよ
439 22/03/28(月)03:37:30 No.910977728
あんまあの人褒めるのあれだけど腋先生が最近のなろうのランキングと売れるものは違うからって言ってるのは それは数字見ても本当なんでわりと購買層とランキング層と乖離しちゃってはいるんだよね ぶっちゃけ成り上がったりするのは昔とそこまでかわらないけど昔はランキング上だとそれも売れたけど 今になると同様な内容でランキング上のが書籍として売れるかというとそうでもなかったりはする あとコミカライズは昔よりもコミカライズ作家で左右されるようにはなった 昔は絵のうまさとかがそこまで左右する要素ではなかったりした そんで昔コミカライズ売れた実績あったので新しいのでも採用すると打ち切りということがちょくちょくあったりする
440 22/03/28(月)03:39:55 No.910977905
なろう書籍漫画アニメとウケる要素は全部違うからな
441 22/03/28(月)03:40:36 No.910977953
今アニメやってるありふれも序盤の流れは追放ものっぽいんだよな
442 22/03/28(月)03:40:44 No.910977964
新しい流行りが生まれたらすぐに似た作品書いてた人達が今は書いてるのが何もない状態よね
443 22/03/28(月)03:40:53 No.910977979
試しに「なろう 鍛冶屋」で検索してみた どんだけ飽和してんだよ…
444 22/03/28(月)03:41:01 No.910977989
ランキングがどうのこうのとか言うけど(無料の割には)面白いって 皆()の部分を見落としてるだけだよ 全部金出すラインを超えてる面白さかどうかってだけだよ
445 22/03/28(月)03:41:07 No.910977998
>そんで昔コミカライズ売れた実績あったので新しいのでも採用すると打ち切りということがちょくちょくあったりする なろう博士かよ
446 22/03/28(月)03:42:06 No.910978053
>試しに「なろう 鍛冶屋」で検索してみた >どんだけ飽和してんだよ… そりゃあ鍛冶屋スタートは話を転がしやすいからね
447 22/03/28(月)03:42:16 No.910978064
なろうなほぼドライブ感だけで進行してるんで時系列の入れ替えとか 要らねえ説明削って描写の整理とかかなり色々やらないと他メディアに持ってけないんだよな… まあ実は小説も結構そういうとこあるけどなろうはより顕著な気がする
448 22/03/28(月)03:42:38 No.910978089
鍛冶師といいつつやってることは錬金術師みたいな…
449 22/03/28(月)03:42:44 No.910978095
追放ザマァだけ露骨に書籍化売上低いのが気になると言えば気になる
450 22/03/28(月)03:42:54 No.910978112
なろうを無料で読み漁る人は当然ながらなろうにしかいないと言うか 煮詰まった今はもう特殊過ぎて何の指標にもなってないと思う なろうで人気であることはなろうで人気であること以外何も担保しない
451 22/03/28(月)03:43:12 No.910978132
>鍛冶師といいつつやってることは錬金術師みたいな… 等価交換してないから錬金術師ですらないぞ
452 22/03/28(月)03:43:42 No.910978168
金出して周りを下げる展開の多い話を見たいかって言われると そこまで後ろ暗くないというかもうちょっと爽快な気持にお金払いたいのはある
453 22/03/28(月)03:43:56 No.910978186
よくこんな似たような話を複数追いかける気になるよな…
454 22/03/28(月)03:44:59 No.910978236
それはもうそういうスキルがある世界なんだから仕方がないんだ…
455 22/03/28(月)03:45:00 No.910978238
>よくこんな似たような話を複数追いかける気になるよな… ここでのキャラだけ変わって似たようなスクとかを見るような感覚だからそこは別に問題ないんだ
456 22/03/28(月)03:45:02 No.910978242
まあボタン押すだけの人気と本の売れ行きが相関しないのは ジャンプ+くらいの場所でもよくあることだな
457 22/03/28(月)03:45:16 No.910978262
>よくこんな似たような話を複数追いかける気になるよな… そこは媒体の違いもあるんじゃないのかな…
458 22/03/28(月)03:45:45 No.910978291
ていうか単純に不快 特にヒロインの婚約者が出てくると99%嫌な奴でヒロインにも嫌われてて主人公にぶちのめされるのでなんかもうそういう役割過ぎて不憫
459 22/03/28(月)03:46:08 No.910978316
>よくこんな似たような話を複数追いかける気になるよな… 外部からの茶化しとかでなくわざわざ漁ってるユーザーが物好き扱いされてるのよく見た
460 22/03/28(月)03:46:11 No.910978319
無料で人気なのと金になるかは別ってのはまあ外でもよく見るっちゃ見るな
461 22/03/28(月)03:46:45 No.910978342
>以下なら神器も含まれるな 今更だけど対象が数量じゃない場合は含まれないよ…
462 22/03/28(月)03:47:23 No.910978371
>>よくこんな似たような話を複数追いかける気になるよな… >そこは媒体の違いもあるんじゃないのかな… 小説だと余計に思うよ 漫画なら絵でまだ差別化されるけどよく文章でよく似た世界観似たような話で似たようなキャラ混同しねえなって
463 22/03/28(月)03:47:27 No.910978373
金払ってまで読みたい、という作品と そうでもないけど一応読んでおきたい、って作品の差は確実にあるもんね
464 22/03/28(月)03:47:30 No.910978379
コミカライズはwebで結構追いかけてるけど どうするつもりなんだろう…って興味で見てるのも多い どうでも良過ぎるものばかり読んでるせいで基準が下がってしまい ちょっとマトモっぽいものを見るとうっかり単行本買う病気にかかってしまった
465 22/03/28(月)03:48:16 No.910978417
ウェブ漫画で読んでるやつ全部買うかって言われたら 読めたからもういいってのが大半になる
466 22/03/28(月)03:48:51 No.910978451
>特にヒロインの婚約者が出てくると99%嫌な奴でヒロインにも嫌われてて主人公にぶちのめされるのでなんかもうそういう役割過ぎて不憫 ネット小説は哀れなモブがウケる話なら今度はそいつに光が当たるかもね
467 22/03/28(月)03:49:31 No.910978495
これは正確にはなろうの側の問題では無いけど 「なろうで人気だから手堅く売れる」みたいな皮算用はやっぱり無理がある ちゃんと出版のプロが自信持って選定しろ
468 22/03/28(月)03:49:33 No.910978499
なろうが全盛になる以前は型月やら鍵やら痛い二次創作をわざわざ掘りに行くやつがスコッパー呼ばわりされてたな…
469 22/03/28(月)03:49:38 No.910978503
追ってたコミカライズが急に2ヶ月位何の音沙汰もなくなってる これ打ち切り告知もないんだが展開考えてんのかな…?って良い方に取りたいがフェードアウトもよくあるしなあ…
470 22/03/28(月)03:50:15 No.910978537
本屋でこの手のタイトルが並ぶ棚見たけど何というかもう圧巻だった…
471 22/03/28(月)03:50:33 No.910978560
>追ってたコミカライズが急に2ヶ月位何の音沙汰もなくなってる マヌケ追ってると二ヶ月くらい誤差だぜって気持ちになれるぞ
472 22/03/28(月)03:50:33 No.910978561
>ウェブ漫画で読んでるやつ全部買うかって言われたら >読めたからもういいってのが大半になる 俺も今Webで連載追ってるのが7作品くらいあるけど 読んだけどそれでも単行本買うかってなってるのは2,3作品だな… ただ最新話に追いつくために1,2巻だけ買った、ってやつはその倍くらいはあるから Web連載ってのも販売戦略的には悪くないのかもね、これが雑誌ならそもそも最初から読まれない
473 22/03/28(月)03:50:45 No.910978573
>本屋でこの手のタイトルが並ぶ棚見たけど何というかもう圧巻だった… 古本屋でも一コーナー出来上がるくらいにはもう沢山あるからな…
474 22/03/28(月)03:50:52 No.910978581
>追ってたコミカライズが急に2ヶ月位何の音沙汰もなくなってる >これ打ち切り告知もないんだが展開考えてんのかな…?って良い方に取りたいがフェードアウトもよくあるしなあ… 作家が変わって出直した奴とかちょいちょいあって困る 元の人の方が好きだったんですけど!
475 22/03/28(月)03:51:03 No.910978593
>本屋でこの手のタイトルが並ぶ棚見たけど何というかもう圧巻だった… 文庫じゃないから圧が凄い
476 22/03/28(月)03:51:06 No.910978598
7作品じゃねぇ70作品だ 7個じゃ全部買ってることになるわ
477 22/03/28(月)03:51:20 No.910978610
>ネット小説は哀れなモブがウケる話なら今度はそいつに光が当たるかもね エロ電子同人ではかなりそういうの増えてきてるから 元々エロゲやらエロ同人側の影響受ける界隈だし割と来そうではある
478 22/03/28(月)03:51:33 No.910978623
>追ってたコミカライズが急に2ヶ月位何の音沙汰もなくなってる >これ打ち切り告知もないんだが展開考えてんのかな…?って良い方に取りたいがフェードアウトもよくあるしなあ… Webかな?Web連載は自由すぎて何の告知もなく半年休載とかザラだからわからんよね…
479 22/03/28(月)03:51:42 No.910978633
でもラノベ作家もなろうに投稿してるし…
480 22/03/28(月)03:52:37 No.910978682
ブックウォーカーとかで連載いくつか追ってるとこれどのやつだっけ…?ってなる
481 22/03/28(月)03:52:41 No.910978691
ウェブ連載は更新途絶えて数カ月後に何事もなかったかのように急に連載再開とかよくある
482 22/03/28(月)03:53:12 No.910978723
似たようなのどころかコミカライズ複数走るやつもあるし…
483 22/03/28(月)03:54:26 No.910978805
ウェブ漫画アンテナのおかげでコミカライズはだいぶ追いやすくなったけど RSS死んでHTMLで更新見る時代に逆戻りしたせいで再掲載に反応するの困る
484 22/03/28(月)03:54:32 No.910978812
>でもラノベ作家もなろうに投稿してるし… 編集がなろうの数字しか見ないからやるしかないみたいな話も聞くが…
485 22/03/28(月)03:55:15 No.910978852
漫画ならまだなんとか行ける 文章だけだとアルス…アルス…どのアルス…こいつどんなアルスだっけ…? となったことがある
486 22/03/28(月)03:55:57 No.910978895
なろうの流行上同じ時期に書籍化やコミカライズ化オファー行くから それが連載始める時も大体同じ時期になんだよなあ なのでこれ最近はじまったアレと同じじゃん!ってなりやすい
487 22/03/28(月)03:56:09 No.910978906
もう何が不遇職で何がハズレスキルなのかもわからん…
488 22/03/28(月)03:56:12 No.910978909
>似たようなのどころかコミカライズ複数走るやつもあるし… 本好きの下剋上の章ごとにコミカライズ並行させる戦略はびっくりした 確かに時系列でやってたらブームの間に出揃わないだろうとは思うが…
489 22/03/28(月)03:56:54 No.910978948
>漫画ならまだなんとか行ける >文章だけだとアルス…アルス…どのアルス…こいつどんなアルスだっけ…? >となったことがある ヨーロッパとか北欧とかの神話のキャラの名前とかそのまま使ってる作品だと お前どの作品のヘラだよとかなったりする
490 22/03/28(月)03:57:00 No.910978958
元々は勇者御一行みたいな王道のスポットライトの外側のモブが逆転して活躍する構造だった筈だけど 一周して普通の勇者が哀れなモブ扱いで逆転してくるのか
491 22/03/28(月)03:57:14 No.910978976
>本好きの下剋上の章ごとにコミカライズ並行させる戦略はびっくりした >確かに時系列でやってたらブームの間に出揃わないだろうとは思うが… ベビステの作者まで引っ張ってきたのは力入れてるなって思った
492 22/03/28(月)03:57:16 No.910978980
コミカライズも当たらなかったからやめたのかな?と思ったらなんか続けだしたりするのあるしよく分からん…
493 22/03/28(月)03:57:43 No.910979010
ヒロインも似たような名前多いからな…
494 22/03/28(月)03:57:53 No.910979022
>本好きの下剋上の章ごとにコミカライズ並行させる戦略はびっくりした >確かに時系列でやってたらブームの間に出揃わないだろうとは思うが… しばらく前にひぐらしとかでやってた手法だから珍しくはあるけど驚きはないなそれは
495 22/03/28(月)03:58:40 No.910979081
名前がいまいち覚えられないのは役割だけでキャラ作ってるのが被ってるからなんだろうか… 俺の老化のせいかもしれんが
496 22/03/28(月)03:58:45 No.910979089
>>似たようなのどころかコミカライズ複数走るやつもあるし… >本好きの下剋上の章ごとにコミカライズ並行させる戦略はびっくりした >確かに時系列でやってたらブームの間に出揃わないだろうとは思うが… あれはブームとか以前に月間ペースで最後までやろうとしたら 20年30年かかるからね…
497 22/03/28(月)04:00:14 No.910979166
透明感あって語感良いの分かるがリアで終わるヒロイン多過ぎる
498 22/03/28(月)04:01:29 No.910979241
スピンオフでなく同じのやったのは薬屋とダリヤとアラフォー賢者くらいがぱっと思いつく ダリヤは片方打ち切ったけど アラフォー賢者はニコデスマンとかで読んでると話が面白いほうと絵が上手いほうとか呼ばれてて吹く
499 22/03/28(月)04:02:54 No.910979320
色々読んでるけどまぁマックとモスとフレッシュネスの違いとか コイケヤとカルビーのポテトチップスの違いを楽しむみたいな そういう感覚になってる
500 22/03/28(月)04:03:57 No.910979381
どこかで見た外見のキャラと展開をパズルみたいに組み立てていくだけの作品おおくない?
501 22/03/28(月)04:06:29 No.910979532
まあ実は創作なんて自分が面白いと思ったものの組み替えパズルだし なろうは隠す気がないっていうかウケ無かったら捨てるものだしそこにコストかけても仕方ないみたいなとこあると思う
502 22/03/28(月)04:08:25 No.910979636
なろうって所謂なろう系以外が上位に来ることあるの?
503 22/03/28(月)04:08:26 No.910979639
後追いの素人が集まる投稿サイトなんだから 絵だってあの作品の二次創作ばっかじゃんみたいなのと似たようなもんだ
504 22/03/28(月)04:11:56 No.910979832
>なろうって所謂なろう系以外が上位に来ることあるの? なろう系ってくくりでいわれても判断つかない ここでいろんなスレ見てもなろう系の定義づけがかなり人によるところがあるから
505 22/03/28(月)04:13:19 No.910979915
>なろうって所謂なろう系以外が上位に来ることあるの? テンプレ異世界転生みたいなものをなろう系って呼んでるなら そもそもジャンル隔離されたからランキング上位に来る事は無いんだ
506 22/03/28(月)04:18:37 No.910980211
異世界転移転生でいうと昔に比べると下がってるというか16年くらいから9割くらいから3割くらいに下がった たまに上位にのるのはある 追放系でいうと昔は転移からの追放での成り上がりがあるけどそこまで主流かというと微妙 最近のタイプも昔よりかは乗りにくい 婚約破棄系も波があるからのってる時期と乗ってない時期はある 全部をなろう系と称するならこれが上位のほとんではあるけど ギャグ調の周りが勘違いして持ち上げてくれる作品とかもあるので必ずしも全部が上記なろう系定義にはいるわけでもない
507 22/03/28(月)04:19:48 No.910980271
お…おう
508 22/03/28(月)04:41:26 No.910981236
「img職人?」 「ぷっ」 『img職人とは不遇職である imgには人気スレが立てられるがimg職人が立てられるのは普通のスレ 人気スレは立てられない不遇の職である』
509 22/03/28(月)04:42:11 No.910981263
つまらなさそう
510 22/03/28(月)04:46:16 No.910981428
転生したら「」でした描くか
511 22/03/28(月)04:59:24 No.910981997
>転生したら「」でした描くか 中世風殺伐系異世界人から「」に転生なら結構当たりの転生かもな…
512 22/03/28(月)05:00:59 No.910982073
>多分なろうモノだとおもうゴミ拾いテイマーのヤツがあるんだが あれコミカライズがショタっぽいロリを上手く描けてて好き
513 22/03/28(月)05:02:56 No.910982151
>なろうって所謂なろう系以外が上位に来ることあるの? とりあえず異世界モノ以外なら沢山来てるし 男向けファンタジー以外も普通に多いし 男向けと女向けファンタジー以外だとだいぶ減るが普通に存在はする感じ
514 22/03/28(月)05:05:59 No.910982271
なろうの日刊ランキングはもう女性向けばかりよね 追放系がけっこう飽きられたのに次の男向けの流行りがやってきてないみたいな印象
515 22/03/28(月)05:10:44 No.910982485
>>小説で完結するのが珍しいのは商業連載もそうだからなぁ… >逆に漫画はちゃんと終わる >なんでだ? 雑誌連載だから打ち切りでも完結させないとね…
516 22/03/28(月)05:12:35 No.910982552
なろうで人気だから売れるというわけではないけど以前やってた週刊誌の持ち込みそのまま掲載する企画とかの明らかなネームにすらなってない下書きとか設定ノートを漫画として持ち込んでる奴がいたし それに比べたら最低限作品の体裁保ってるから商品として出せるのは大きいと思う
517 22/03/28(月)05:14:42 No.910982628
露骨に中華後宮ものも増えてきた 中華ゆうても当然ファンタジー中華だが
518 22/03/28(月)05:38:12 No.910983326
>ド直球で親殺しブームとかちょっと予想してる 転生したらゼウスだった件
519 22/03/28(月)05:42:30 No.910983479
この手の漫画って主人公の男がウィンクしながら薄ら笑いしてる表紙が妙に多い気がする
520 22/03/28(月)05:56:02 No.910983926
俺の学のなさでも書ける気がしてくる いっちょやってみるか 「」読んでくれる?
521 22/03/28(月)06:10:26 No.910984483
>俺の学のなさでも書ける気がしてくる >いっちょやってみるか >「」読んでくれる? ちゃんと評論してもらうならなろうのロゴのスレに晒すといいぞ 酷評されてもめげないように
522 22/03/28(月)06:16:45 No.910984724
まぁ神が作ったうんこだって神器だしな…うん…
523 22/03/28(月)06:30:25 No.910985334
学の有無より慣れの方が重要だよね 筆が早くないと見られることすらない