22/03/28(月)00:57:51 シンプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/28(月)00:57:51 No.910952155
シンプルな質問 シームの繋ぎ目がズレない塗り方ってどうやってんの… https://www.twitch.tv/bakamori_gohan
1 22/03/28(月)00:58:35 No.910952381
吸盤はでかいほうが流行りだからもっと大きくして
2 22/03/28(月)00:58:41 No.910952407
寝るなら配信止めてちゃんと寝ろよな!
3 22/03/28(月)01:00:08 No.910952857
シームのやつってTexToolの↑とか↓を押してUV揃えるってやつのこと?
4 22/03/28(月)01:05:13 No.910954195
・腹側と背側のUVのラインを同じUVのy座標上になるように展開する ・UV展開で腹と背中をいっしょにしてずれないように展開する とかかなぁ
5 22/03/28(月)01:08:11 No.910955010
ミラーモディファイアのデータの欄にUV展開を重ねるか左右対称にするかの項目あるから それで左右対称にしてる
6 22/03/28(月)01:12:06 No.910955943
村長のえっちな穴…
7 22/03/28(月)01:13:12 No.910956202
口の端っこのUV島が小さくて描くの大変そうだからもうちょっとUV大きくしちゃってもいいかもしんない
8 22/03/28(月)01:14:08 No.910956422
ツイッチリニンサンが凝視しています
9 22/03/28(月)01:14:28 No.910956499
しえな先生のエントリーだ!囲め逃がすな首輪付けろ!
10 22/03/28(月)01:15:41 No.910956749
口の真ん中にUV側での原点おいて 口の周りの辺全選択してsキーでこうグワっと…
11 22/03/28(月)01:16:41 No.910956983
リセちゃんこんばんはー
12 22/03/28(月)01:16:53 No.910957027
UVエディット画面での話ね
13 22/03/28(月)01:21:05 No.910958002
顔はそんなに凝りすぎないからだいじょうぶだいじょうぶ 顔で拘るところは鼻と唇とほっぺと目の周りだから多少ずれててもだいじょうぶだいじょうぶ…… きっと
14 22/03/28(月)01:23:42 No.910958574
スポイトで配信画面上の村長から色取れないかな…
15 22/03/28(月)01:28:27 No.910959671
ここらで一つ保存してない中突然のクラッシュに見舞われた村長が見たい
16 22/03/28(月)01:32:05 No.910960440
どんなときも別名で保存だぞ
17 22/03/28(月)01:36:47 No.910961376
今からUVやり直しはちょっと心の健康によろしくなさそう…
18 22/03/28(月)01:39:00 No.910961877
こっちが知りてぇよ
19 22/03/28(月)01:39:08 No.910961902
UV展開はいつも泥臭くて地味な作業さ
20 22/03/28(月)01:41:12 No.910962335
こう…UVの頂点位置を整列させておくとかで毛先へのグラデやらエンジェルハイロゥやらを描きやすくするとか… でも結局小手先の何かよりも根性がいるね
21 22/03/28(月)01:42:04 No.910962525
複雑な髪の形状作ってる時は楽しいけど UV展開で地獄を見る見てる
22 22/03/28(月)01:43:06 No.910962727
キレイに展開するということを一切してくれないBlenderさん
23 22/03/28(月)01:44:06 No.910962945
これで髪の毛の流れのラインが入ってるデザインだったらさらに地獄を見るんだ
24 22/03/28(月)01:44:20 No.910962987
Mayaにはプロ御用達のUV展開拡張機能があると聞く…
25 22/03/28(月)01:45:25 No.910963211
まぁ一応商業ツールだし…Houdiniには足元にすら及ばないんだけどなMayaすらも
26 22/03/28(月)01:45:25 No.910963214
Maya!3dsMax! つおい…
27 22/03/28(月)01:46:35 No.910963465
Houdiniちょっとわかったらくいっぱぐれないよ
28 22/03/28(月)01:46:36 No.910963469
Houdiniは最強のツールだが習得難易度曲線も究極過ぎて習得できる人がほとんど居ないという
29 22/03/28(月)01:48:02 No.910963778
例えば一時期話題になったサイバーパンク2077はHoudiniで作られてる
30 22/03/28(月)01:48:47 No.910963923
このツインテは基本円柱と見た ならばおそらくTexのあれで一発矯正できないかな? できなくとも矢印で各辺を揃えたら5分以内に何とかなるかもしれない…
31 22/03/28(月)01:48:51 No.910963936
しかしそのためにHoudiniが使えるCGデザイナーを集めるのに難航した
32 22/03/28(月)01:49:05 No.910963992
バイト探ししてたらblenderunityVRC扱える人って条件の時給3500円の求人を見かけた Houdiniだったら5000くらいまで行くのだろうか時給換算した場合
33 22/03/28(月)01:49:43 No.910964113
>Houdiniだったら5000くらいまで行くのだろうか時給換算した場合 万いく
34 22/03/28(月)01:50:05 No.910964167
一月1000万いけるじゃない?
35 22/03/28(月)01:50:28 No.910964249
>>Houdiniだったら5000くらいまで行くのだろうか時給換算した場合 >万いく 俺の一日分を一時間で稼げる仕事かぁ…
36 22/03/28(月)01:51:22 No.910964417
Houdiniを学ぶのは本当に地獄なんだよ…ネットに知識なんて一切転がってないし企業は教え渋るからな
37 22/03/28(月)01:51:39 No.910964476
貰う側の視点はいったん置いといて…そんな金額払う人達って何させたいんだろ…?
38 22/03/28(月)01:52:28 No.910964647
Houdiniできる人はふらっと現れて作品に魔法をかけてすぐ別のところいくイメージ
39 22/03/28(月)01:52:33 No.910964661
Houdiniって飛天御剣流か何かですか?
40 22/03/28(月)01:53:49 No.910964894
ヒでゴジラVSガメラのCGやってる人とかいたけどあの人houdiniじゃなかった? そんなことを一人でできるのがhoudini使いのイメージだ
41 22/03/28(月)01:53:54 No.910964903
実際プログラムとスクリプトとアニメーションと自動生成と物理演算と何もかも全部Houdiniでできるからな そしてそれを全て習得してないとHoudini使いとは呼ばれない ある意味最強のエンジニアエキスパートの一人
42 22/03/28(月)01:54:58 No.910965125
>Houdiniできる人はふらっと現れて作品に魔法をかけてすぐ別のところいくイメージ 大昔のパーソナルなコンピューターが無い時代のウィザードと呼ばれた人達みたいやな
43 22/03/28(月)01:55:16 No.910965174
それだけの分量があると教えるのに時間もかかるから片手間に教えられないやつでは…?
44 22/03/28(月)01:55:18 No.910965187
Houdini使いは天才と呼ぶにふさわしい 何十人が一ヶ月かけるものを一人で一週間でぽんと趣味でお出ししてくる
45 22/03/28(月)01:57:17 No.910965574
だからHoudini使いが作業したところは誰もいじれないし 完成度が高すぎて弄る必要すらないし そもそもセンスも秀でてるから指示する必要がない勝手に理想を持ってくる
46 22/03/28(月)01:57:31 No.910965621
やるじゃない……!
47 22/03/28(月)01:57:57 No.910965716
例えどんなに超人でも一人に殆どを依存するプロジェクトは怖いなぁ…
48 22/03/28(月)01:58:50 No.910965887
やっぱり直接塗れるっていいなぁ
49 22/03/28(月)01:59:17 No.910965991
サイバーパンクの町並みは一人のHoudini使いが作った自動生成となんとなくで作られてる部分がかなりある
50 22/03/28(月)02:01:07 No.910966338
通常の能力と人員と人数で立ち行かなくなったけど退くに退けないプロジェクトをお金の力だけで無理矢理完成させる為に雇われる用心棒みたいなポジションなのかな 実際に賃金が発生する作業してる時間より技術研究とかに費やしてる時間の方が多そうだ
51 22/03/28(月)02:02:08 No.910966504
他の3Dデザイナーが沢山ビルとか建物のテンプレパーツ作りまくったのをHoudini使いが一つにまとめてランダムに生やす自動生成で処理してるんだ いかに自然な町並みができるかはHoudini使いの組んだプログラム次第
52 22/03/28(月)02:02:14 No.910966524
>サイバーパンクの町並みは一人のHoudini使いが作った自動生成となんとなくで作られてる部分がかなりある 作る段階からサイバーパンクしなくてもいいじゃないですか―ヤダー!
53 22/03/28(月)02:02:41 No.910966591
村長も配信でhoudini学ぶ動画作ろ? 俺それみて勉強するから
54 22/03/28(月)02:03:38 No.910966778
Twitchの中に一人くらいいないかなHoudini使い配信者
55 22/03/28(月)02:04:32 No.910966940
企業秘密に両足突っ込んでるようなもん配信してるアh…まぬk…やさしい人いるかなぁ
56 22/03/28(月)02:05:23 No.910967100
fu923109.jpg 良くいわれるHoudiniの習得難易度曲線 企業の人間がお出ししてこれだから次元が違うのがよくわかる
57 22/03/28(月)02:05:59 No.910967203
Houdiniは、3DCGソフトウェアの一つである。カナダ・トロントのSide Effects Software社によって開発・販売されている。もともとはPRISMSというソフトの改変によって開発された。Houdini Apprenticeと呼ばれるバージョンは、非商用であれば無料でダウンロードし使用できる。
58 22/03/28(月)02:06:14 No.910967262
>fu923109.jpg どうして……
59 22/03/28(月)02:06:41 No.910967335
まず最初のスタートラインの時点で他の全てのモデリングツールの最終ラインより学習難易度が上という
60 22/03/28(月)02:07:58 No.910967555
3DCGソフト界のフロムゲー…なるほど完全に理解した
61 22/03/28(月)02:08:11 No.910967587
物理演算がすごいやつだっけ
62 22/03/28(月)02:08:11 No.910967588
おままごとに見えるけどでも実際はすでに結構な時給の出る技術ラインなんだ Houdiniがおかしいだけ
63 22/03/28(月)02:08:58 No.910967715
>バイト探ししてたらblenderunityVRC扱える人って条件の時給3500円の求人を見かけた
64 22/03/28(月)02:10:21 No.910967934
VRCが2019から2020にそのうちする予定らしいけど2020でUTS死ぬらしいな 代わりにUTSを使う必要があるらしいな
65 22/03/28(月)02:12:33 No.910968296
オッナイス省力
66 22/03/28(月)02:13:16 No.910968420
おめでとう……!テクスチャ完成おめでとう……!
67 22/03/28(月)02:13:45 No.910968502
保存した?
68 22/03/28(月)02:14:34 No.910968629
親の顔より見たマテリアルエラーきたな…
69 22/03/28(月)02:16:29 No.910968942
髪の顔に投げかける影は半透明テクスチャを用いた髪を使うと聞く…
70 22/03/28(月)02:17:49 No.910969136
YOU BAN
71 22/03/28(月)02:17:57 No.910969156
オオオ イイイ
72 22/03/28(月)02:18:13 No.910969189
大盛リセさんを報告する
73 22/03/28(月)02:18:19 No.910969203
色がないうちはセーフ 色があっても先端につけないうちはセーフ 色をつけて合体させたら危ない
74 22/03/28(月)02:19:02 No.910969314
おや… ? ツイッチリニンサン のようすが… ?
75 22/03/28(月)02:19:26 No.910969372
乳首黄色いけど血液の赤血球足りてる?
76 22/03/28(月)02:19:46 No.910969412
Artタグで放送してるうちは大体Artだからで許されるからね
77 22/03/28(月)02:20:20 No.910969487
ツイッチリニンサンに報告して審判してもらうか…
78 22/03/28(月)02:20:31 No.910969516
アート無罪!プハー うっ頭が……
79 22/03/28(月)02:21:19 No.910969621
突然地雷原の上でタップダンスし出してだめだった
80 22/03/28(月)02:22:12 No.910969738
YOU辺のループのブリッジで頂点繋げちゃいなYO!
81 22/03/28(月)02:22:59 No.910969847
こうやってみると乳首って本当にポリゴン数食うよなあ…
82 22/03/28(月)02:23:53 No.910969980
強く噛まれてちょっとうっ血したんだ…
83 22/03/28(月)02:24:29 No.910970050
噛まれたってより吸われたって感じがする
84 22/03/28(月)02:25:05 No.910970138
陥没乳首にするのか
85 22/03/28(月)02:25:09 No.910970144
今の乳首クリップしていい?
86 22/03/28(月)02:25:27 No.910970197
シェイプキーでかんちくも序ノ口譲二もできるようにしようぜー!
87 22/03/28(月)02:26:37 No.910970365
ところで反対側だいじょうぶ?
88 22/03/28(月)02:26:51 No.910970398
卑猥なものにしか見えないのも悪いと思う
89 22/03/28(月)02:27:29 No.910970483
マージはミラーきかないぞ
90 22/03/28(月)02:28:06 No.910970559
あちゃー!
91 22/03/28(月)02:29:11 No.910970702
乳首貫通してるとかエロゲのキャラみたいなんやなw
92 22/03/28(月)02:30:22 No.910970862
さっきまで映ってたのは吸盤じゃなかった……ってこと?!
93 22/03/28(月)02:32:26 No.910971168
Blenderはたまに勝手にUI変えるから突然いつもの作業ができなくなったりはする
94 22/03/28(月)02:32:48 No.910971211
steamからのダウンロード版は常に最新になるゾ! 常に最新環境でがんばろうてめーおれの構築してたアドオンオフにすんなや!
95 22/03/28(月)02:34:09 No.910971409
別に最後に出てきたデータは互換性あるから何のバージョン使って作っても違いはなかったりする
96 22/03/28(月)02:34:50 No.910971506
最近はガム踏むことも地面の黒ずみ見ることもなくなったなぁ
97 22/03/28(月)02:35:00 No.910971529
足にKOFのいおりんみたいな紐つけるのかい
98 22/03/28(月)02:37:30 No.910971865
足だけ弄ってたポーズはよかった 水鳥拳になってだめだった
99 22/03/28(月)02:37:46 No.910971897
今日も楽しかった
100 22/03/28(月)02:38:05 No.910971929
おつかれ村長また来世
101 22/03/28(月)02:38:23 No.910971969
おつかれさまー 完成が近づくとモチベが常に高まるね