22/03/27(日)23:46:40 アイス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/27(日)23:46:40 No.910926338
アイスボーンで遊ぶだけの配信ですよろしくおねがいします https://www.twitch.tv/ohanakana とりあえず軽量化MOD導入しましたがどうなるか
1 22/03/27(日)23:47:40 No.910926718
導きの地で採集だけするなら腹減り無効つけておかないときついよ
2 22/03/27(日)23:47:41 No.910926729
目的に合った地域を優先的に開発するのが導きのキモよ 地帯レベル上限あるからそのなかでやりくりするんだ
3 22/03/27(日)23:48:44 No.910927119
完全開放はMR100からだから育てる地帯とかは適当でもいいと思うよ
4 22/03/27(日)23:49:36 No.910927433
壁ドンだけして素材回収するのもみちちの挨拶みたいなもんよ
5 22/03/27(日)23:49:58 No.910927568
導きであるといいのは採取強化系スキルとスタミナ管理スキルと怯み無効かな とりあえず整備5植生4地質3高速採取腹減り3怯み1辺りはあるといい あと隠れ蓑はあるといいぞ!
6 22/03/27(日)23:50:29 No.910927774
通常クエと違って落とし物がめっちゃ増えるので壁ドンの価値がめっちゃ高い
7 22/03/27(日)23:51:06 No.910927996
導きの地は戦闘か最終で装備は変えるから用途別で切り替えよう
8 22/03/27(日)23:51:06 No.910928004
steam版ってアサシンあったっけ? 機動力強化のためにあるとかなりいいんだが…
9 22/03/27(日)23:51:07 No.910928010
採取系以外だと威嚇もいいかな 小型に邪魔されにくくなるだけでも捗る
10 22/03/27(日)23:51:18 No.910928105
壁ドンしてるだけでも実際OKだぞ目的は素材だからな
11 22/03/27(日)23:52:23 No.910928504
だから睡眠武器持ってきて壁ドン連打するのも一つの回答でもある
12 22/03/27(日)23:52:26 No.910928532
採取装備セットなら武器は戦闘を諦めてスロットで見てもいい 探索に便利な旋律吹けるウルムー笛にスロット拡張入れると捗るよ
13 22/03/27(日)23:52:48 No.910928654
でも敵強くなってるのでちゃんと戦闘装備じゃないと強いやつは強いぞ 乙って帰ってるうちに落とし物消えちゃうこともあるし
14 22/03/27(日)23:53:15 No.910928835
睡眠レイプして逃げてもいいんだ
15 22/03/27(日)23:53:49 No.910929048
立体構造で迷子にもなりやすいのでキャンプからのルートぐらいはわかっておきたい
16 22/03/27(日)23:54:24 No.910929301
導き個体は通常クエより強さ補正かかってるから軒並み強くなってるよ ちなみに地帯レベルでサイズ補正もかかるからクラウン狙いにもいいぞ…地帯レベル上げきればの話だがね
17 22/03/27(日)23:54:57 No.910929523
エロ漫画みたいにですって?
18 22/03/27(日)23:55:20 No.910929664
そりゃ最新お手書きみたいな格好してたらそうなりますよ
19 22/03/27(日)23:55:28 No.910929703
定期的に帰って受付嬢に報告とアイテム整理をするのがいい
20 22/03/27(日)23:55:35 No.910929760
ゾラマグダラオスの骨もあるからですそこのエリアで見るといいぞ
21 22/03/27(日)23:56:06 No.910929984
東キャンプ開通すると珊瑚・谷・火山へのアクセスが楽になるよ 珊瑚エリアと蟻塚エリアの中間辺りのツタのある横穴を目指すんだ
22 22/03/27(日)23:57:35 No.910930602
アイスボーンは発売当初ならいざ知らず今はやることが本当に多くて迷うよね
23 22/03/27(日)23:58:08 No.910930791
今のハチミツの左側が西キャンプ入り口だぞ
24 22/03/27(日)23:58:40 No.910931020
そっちではないね
25 22/03/27(日)23:59:23 No.910931317
東キャンプはさっきの陸珊瑚前の所から左に降りる途中に横穴がある
26 22/03/27(日)23:59:43 No.910931454
そこの場所近く
27 22/03/28(月)00:00:02 No.910931572
東キャンプならマップ開いて露骨にはみ出してるエリアあるからそこよ 開通させれば飛び降りで谷直通だからそこ開けてからでも探索はいいレベル
28 22/03/28(月)00:00:41 No.910931887
腹が減ったらその辺の生肉焼いて食えるのが導きのいいところ
29 22/03/28(月)00:01:35 No.910932250
環境生物はゴワゴワと導き限定のレア生物以外のレア生物出ないよ
30 22/03/28(月)00:02:15 No.910932530
炭たくさん落とすイベクエのジンオウガもうやった? 10倍たくさん回せるぞ
31 22/03/28(月)00:02:37 No.910932660
導きはモガの森と同じで終わりがないんだ だから自分で帰ろうな
32 22/03/28(月)00:05:27 No.910933724
皮ペタ武器だけ好きな皮ペタをつけて少しづつ強化できるようになる
33 22/03/28(月)00:05:37 No.910933795
カスタム強化解禁か レア度に応じて段階的に解放されてくから押し入れにあるレア10とか11が輝く時期だね
34 22/03/28(月)00:06:05 No.910933975
カスタムした武器に更に皮ペタすることで微調整出来る いっぱい貼れば会心が5%ぐらい増えたりするぞ それとは別に完全に別物の武器重ね着も出来る
35 22/03/28(月)00:06:52 No.910934291
ごめんねパーセント打った
36 22/03/28(月)00:07:30 No.910934486
まあレア12の強化はランク100越えてかつレアドロ素材を要求されるんやけどなブヘヘヘ
37 22/03/28(月)00:07:42 No.910934565
歴戦老ベリオロスと珠クエのジンオウガと炭クエのジンオウガいくのがおすすめかな
38 22/03/28(月)00:08:33 No.910934907
虫の強化も導きの素材だったかな
39 22/03/28(月)00:08:35 No.910934920
>歴戦老ベリオロスと珠クエのジンオウガと炭クエのジンオウガいくのがおすすめかな 炭次狼以外どれも勝てるか怪しいレベルじゃねーか!
40 22/03/28(月)00:09:00 No.910935092
解禁要素の洪水がワッと一気に押し寄せてくる
41 22/03/28(月)00:09:16 No.910935213
棒読みちゃんの半角パーセントはなんかのコマンドの一部だからいじれないんじゃないかな
42 22/03/28(月)00:10:04 No.910935513
虫棒なら臨界虫棒さえ作れればかなり楽できるんだがね…作れさえすればの話だが
43 22/03/28(月)00:11:48 No.910936148
W時代のコラボ装備の強化はイベクエでチケット取るとできる
44 22/03/28(月)00:12:00 No.910936223
武器のキー素材持ってる老ベリオは歴戦だからクリアまでおあずけだったのかな
45 22/03/28(月)00:12:08 No.910936276
老ベリオの武器は氷の気力棒だから作っておくと便利かもね
46 22/03/28(月)00:12:34 No.910936429
あーマム期間か デスマラで手持ちの抗菌鍛えるのは出来るけどまあ今の段階じゃ勝つのは絶望的かもな…
47 22/03/28(月)00:12:50 No.910936534
別物だよ
48 22/03/28(月)00:13:04 No.910936637
迷ったら挑んでみろ!
49 22/03/28(月)00:13:15 No.910936726
マスターのは討伐できるマムタロトだよ
50 22/03/28(月)00:13:53 No.910936980
マスターマムは第一マップが削除されて第二からだよ そして角折っても戦闘継続
51 22/03/28(月)00:14:29 No.910937222
ママママママママスターママム
52 22/03/28(月)00:14:32 No.910937246
最初から決戦だ
53 22/03/28(月)00:15:08 No.910937465
まあ一回挑んで殺されて来るといい 全くの別物だから
54 22/03/28(月)00:15:35 No.910937653
この時間にワールドの料理はまじでつらい
55 22/03/28(月)00:16:21 No.910937932
滑り台で降りていこうね
56 22/03/28(月)00:17:21 No.910938346
マスターマムは最初の部分がカットされていきなりバトルフィールドなんですね
57 22/03/28(月)00:18:44 No.910938860
そりゃフル強化したレア12装備すら貰えば消し炭となるブレスだからな 満足に強化してない防具で耐えられまい…
58 22/03/28(月)00:19:07 No.910939003
一応DPSチェックも残ってる ダメージ量少ないと帰られる
59 22/03/28(月)00:19:37 No.910939194
途中帰宅システム自体は残ってるからDPSは大事だよ 壁ドンはダウン取れないけど頭破壊には結構大事
60 22/03/28(月)00:19:50 No.910939256
マムは時間制限あるから安心して戦って欲しい 厳密には交戦開始から7分半でだいたい二万くらい削らないと帰られる
61 22/03/28(月)00:19:55 No.910939288
黄金纏ってる状態が一番強いよね
62 22/03/28(月)00:20:24 No.910939464
うわーママがママと戦ってる
63 22/03/28(月)00:21:32 No.910939872
火力出すためには傷付けと早い段階での赤熱化が大事だよ
64 22/03/28(月)00:22:05 No.910940079
ついでにバッタだと火力は出ないよ
65 22/03/28(月)00:22:29 No.910940230
部位破壊に有効な攻撃といえば壁ドンですよね!
66 22/03/28(月)00:22:39 No.910940289
作業感なくなって純粋な勝負になるからマスターマムは楽しい
67 22/03/28(月)00:23:14 No.910940509
何がとは言わないがこうすごくデカいファンイラストをそこかしこで見たことあるこの子マムタロトって言うのね
68 22/03/28(月)00:23:17 No.910940534
もっとでっかいちん…武器がないと満足させられないんですね
69 22/03/28(月)00:23:21 No.910940559
急襲突きあんまりやらない感じなのかな?
70 22/03/28(月)00:23:57 No.910940771
もっと九州を愛して
71 22/03/28(月)00:24:06 No.910940827
マム装備はめっちゃ優秀というか最終候補に挙がる部位もある
72 22/03/28(月)00:24:13 No.910940873
マム戦は開幕で胸傷付けて二回壁ドンだぞ 出来るなら両手と角も傷あると嬉しいがソロなら飛ばす前に胸だけ傷つけは絶対だ
73 22/03/28(月)00:25:07 No.910941191
上位マムの装備をマスターに進化させられるので マム装備残しておいてくださいとか運営が行ってたのを回収したわけだ
74 22/03/28(月)00:25:18 No.910941248
虫は最大値の属性20なら虫強化で属性値1200相当になるから属性値高い虫を属性ごとに作るのもいいぞ
75 22/03/28(月)00:26:07 No.910941540
ただ棒は気力棒ないから忘れてもいいかも マスターマムは主に弓と双剣が恩恵大きいね
76 22/03/28(月)00:26:56 No.910941851
気力棒は老ベリオとか臨海ブラキとか強いのあるからな
77 22/03/28(月)00:27:08 No.910941938
マスターマム武器は切れ味が全部開放される形になるので 匠で白ゲが出てたやつが恩恵受けてたりする 基本はレア8と抗菌に使えるやつがあるって程度の認識でいい
78 22/03/28(月)00:27:41 No.910942135
圧倒的長文の洪水にママの思考が追いついていない
79 22/03/28(月)00:27:54 No.910942225
導きの抗菌氷があればマムも瞬殺できるが…
80 22/03/28(月)00:28:13 No.910942322
アイスボーンはクリア後やることが多い
81 22/03/28(月)00:28:20 No.910942368
魚は剛刃ついててなかなかユニーク
82 22/03/28(月)00:29:20 No.910942725
冗談でもなんでもなくキレアジは抗菌水落ちるまでの最高峰の水双剣だからな…
83 22/03/28(月)00:29:51 No.910942904
キレアジのクエ自体が確定でドスが二匹出るので割と助かるクエなんだよな
84 22/03/28(月)00:30:52 No.910943247
だいたいクエスト40秒で周回できるからマジでありがたいよねあれ
85 22/03/28(月)00:31:27 No.910943437
氷武器ほしいなら老ベリオでフェンリルフローズ取りに行くのが早いかもね
86 22/03/28(月)00:31:38 No.910943511
祭り装備して回れば祭りチケットの回収にも役立つので
87 22/03/28(月)00:32:19 No.910943765
まあ…まずは導きの火山エリアと寒冷地エリア開けるのが何よりの優先事項だけどな
88 22/03/28(月)00:32:42 No.910943909
>氷武器ほしいなら老ベリオでフェンリルフローズ取りに行くのが早いかもね 氷棒ならほぼこれ一択じゃね
89 22/03/28(月)00:33:13 No.910944078
火山エリアはさっき大団長が言ってた角無しキマリの話だ
90 22/03/28(月)00:34:07 No.910944372
ウルムースラックスのハートいいよね 亜種だったら当然黒くなる
91 22/03/28(月)00:34:15 No.910944412
導きのエリア全解放しないとアクセスできないクエストあるからね ついでに東キャンプも解放しちゃえばいい
92 22/03/28(月)00:34:24 No.910944459
またママがアルコール焼けしてる…
93 22/03/28(月)00:34:50 No.910944591
候補地見つけただけじゃキャンプは立たねえんだ
94 22/03/28(月)00:35:02 No.910944644
さっきの東キャンプの要請出したからバウンティの所で素材納品してキャンプ開放してねってことよ
95 22/03/28(月)00:36:43 No.910945236
とりあえず導き火山エリア解放してきたら? 楽しいよ
96 22/03/28(月)00:37:29 No.910945481
ママ声変えた?
97 22/03/28(月)00:38:11 No.910945686
そりゃランク24はスタートラインだからね… 100から本番だけどそこまでがクソ長い
98 22/03/28(月)00:38:40 No.910945818
その辺のイベクエもう行けちゃうんだネタバレすぎない?
99 22/03/28(月)00:39:11 No.910945996
あってないのも出るのか
100 22/03/28(月)00:39:11 No.910945997
>その辺のイベクエもう行けちゃうんだネタバレすぎない? もうだいぶ経ってるしそれは仕方ないだろ!?
101 22/03/28(月)00:39:18 No.910946036
(錬金に解放されるあったこともない敵のレア素材)
102 22/03/28(月)00:39:25 No.910946081
歴戦老ベリオがそれだね
103 22/03/28(月)00:39:29 No.910946095
その歴戦老ベリオかな
104 22/03/28(月)00:39:38 No.910946162
なるほど今日のママは生えてるんだねちょっとお尻洗って来るね
105 22/03/28(月)00:40:13 No.910946357
そりゃ歴戦個体だから火力はすごいよ 挑んでみるといい
106 22/03/28(月)00:40:14 No.910946362
老ベリオ自体は通常ベリオより弱いから…
107 22/03/28(月)00:40:52 No.910946567
>老ベリオ自体は通常ベリオより弱いから… エンドコンテンツ基準の弱いだからね
108 22/03/28(月)00:40:58 No.910946597
そのベリオ装備作っとけばエンドコンテンツ終盤まで安泰ってくらい強いよ
109 22/03/28(月)00:41:16 No.910946695
氷武器作っておくと追加モンスターに刺さるよつ多いよな
110 22/03/28(月)00:41:59 No.910946958
ランク上げてカスタム入れてから挑みたい相手が多すぎるけどランク上げるのが億劫って気持ちもわかる
111 22/03/28(月)00:42:24 No.910947121
大丈夫大丈夫 強い武器には違いないけど簡単にサクサクにされるほど敵もヤワじゃない
112 22/03/28(月)00:42:25 No.910947128
このムシャムシャ食べる感じがモンハンだよね
113 22/03/28(月)00:42:42 No.910947232
ベリオは初期位置巣だから中央FT安定よ
114 22/03/28(月)00:42:44 No.910947249
>そのベリオ装備作っとけばエンドコンテンツ終盤まで安泰ってくらい強いよ マムの抗菌武器とどっちを選ぶのかって武器種によって変わるくらいの性能だしな
115 22/03/28(月)00:43:14 No.910947408
老ベリオは巣に引き籠ってるからそこに特攻して壁ドンしまくるのがセオリーになるよ
116 22/03/28(月)00:44:31 No.910947822
ボワボワと友好関係結んでないとか大損だなそれ…
117 22/03/28(月)00:45:08 No.910948030
歴戦でもマムと違ってそこまでダメージないな
118 22/03/28(月)00:45:50 No.910948258
広い所に出てしまうと流石にベリオはめんどくさいぞ