虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/27(日)23:38:56 北斗剛... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/27(日)23:38:56 No.910923349

北斗剛掌波とか天将奔烈って最早秘孔関係なくない?

1 22/03/27(日)23:40:31 No.910923968

あくまで暗殺拳です故…

2 22/03/27(日)23:41:25 No.910924338

暗殺に使うには派手過ぎない?

3 22/03/27(日)23:41:32 No.910924396

遠距離から殺せるから暗殺技として有用だろ

4 22/03/27(日)23:42:33 No.910924801

>暗殺に使うには派手過ぎない? 見せしめも兼ねてるんだろ… あと素手で殺したとは思えない殺し方だから疑惑を賭けられにくいとかあるのかもね

5 22/03/27(日)23:42:43 No.910924876

暗殺とはこっそり殺すと言う意味ではない

6 22/03/27(日)23:42:54 No.910924942

>遠距離から殺せるから暗殺技として有用だろ (結構近い)

7 22/03/27(日)23:43:18 No.910925095

>暗殺に使うには派手過ぎない? 暗殺=こっそり殺す ではないから

8 22/03/27(日)23:44:37 No.910925550

一方で天破活殺はあれで秘孔突いてるからずるい

9 22/03/27(日)23:45:23 No.910925858

なんなら岩山両斬波の時点で秘孔関係ないし…

10 22/03/27(日)23:45:34 No.910925922

こいつらぶん殴ればそれだけで秘孔突けたりするしもはや何でもあり

11 22/03/27(日)23:46:25 No.910926238

一応ラオウが使ってた時は掌底や突きの超強い版に見えないことも無かった ケンシロウが使ったら完全にビームになった

12 22/03/27(日)23:46:49 No.910926385

蹴りで秘孔突けるのも普通に謎だよね 裸足でもないのに

13 22/03/27(日)23:50:00 No.910927577

>北斗琉拳とかって最早拳法関係なくない?

14 22/03/27(日)23:52:23 No.910928500

経絡秘孔をうつ事が北斗神拳の神髄なのはそう それはそれとして他の体術や格闘術もあるっていうだけの話だと思う

15 22/03/27(日)23:56:09 No.910930009

北斗神拳も拳法だから普通の体術や打撃技だっていっぱいあるだろ 真髄が秘孔ってだけで

16 22/03/27(日)23:56:43 No.910930240

ゲームの影響か剛掌波はラオウのイメージ強いな

17 22/03/28(月)00:05:37 No.910933796

ラオウって秘孔関係ないように見えてきっちり秘孔使ってるんだよな…

18 22/03/28(月)00:07:35 No.910934526

単純な殴り合いだけだったらサウザー強すぎだからな… というかなんで南斗は闘気一切知らないんだ

19 22/03/28(月)00:12:50 No.910936524

>単純な殴り合いだけだったらサウザー強すぎだからな… >というかなんで南斗は闘気一切知らないんだ 伝衝裂波あたりは 闘気だと思う

20 22/03/28(月)00:13:35 No.910936863

>ラオウって秘孔関係ないように見えてきっちり秘孔使ってるんだよな… レイになんか死ぬ秘孔突いてたじゃん?

21 22/03/28(月)00:14:18 No.910937157

>元斗皇拳とかって最早拳法関係なくない?

22 22/03/28(月)00:15:25 No.910937584

核戦争の前にも顔がべっこり凹んだ死体とかあるとか恐怖だよな…

23 22/03/28(月)00:15:51 No.910937771

ウダ様のは闘気っぽいよね それはそれで対策してないサウザーが間抜けみたいになるけど

24 22/03/28(月)00:17:45 No.910938492

数メートル離れた場所で気合を入れて掌を突き出されて殺されましたなんて誰も信じないだろ

25 22/03/28(月)00:18:09 No.910938639

でも北斗にあんまり外面からのぶん殴りをされると南斗の立場がないし…

26 22/03/28(月)00:18:54 No.910938914

天翔十字鳳なんかは闘気技じゃないのかあれ

27 22/03/28(月)00:19:11 No.910939021

>ウダ様のは闘気っぽいよね >それはそれで対策してないサウザーが間抜けみたいになるけど 南斗聖拳では絶対にサウザーに勝てないってシュウが言い切ってるから たぶん違うんだろう

28 22/03/28(月)00:21:35 No.910939883

伝衝裂波が闘気だったらシュウも気配で分かっただろうし 闘気じゃないからこそ驚異なタイプの技だと思う

29 22/03/28(月)00:22:55 No.910940388

ビームとか衝撃波はまあ読んでてそこまで気にならなかったんだけど 岩とかをオーラで投げるのはなんかこう…違うだろ!ってなった思い出がある

30 22/03/28(月)00:25:02 No.910941169

空想科学かなんかで人の範疇超えてて逮捕できないとか言われたから実質暗殺向け

31 22/03/28(月)00:25:23 No.910941287

水鳥拳は闘気使わないのかな

32 22/03/28(月)00:28:27 No.910942412

バレなくても暗殺とは言うけど バレないに越した事無いだろと思う

33 22/03/28(月)00:28:54 No.910942581

最近思うようになったんだけど「暗殺」って言葉はこっそり殺すことじゃないとは言うものの それを言ったら「暗殺拳」の使い手が実際に暗殺してる例ってどの作品見ても稀だし 「暗殺拳」というのはもしかしたら暗殺とは関係ないまた違った熟語なんじゃないだろうか

34 22/03/28(月)00:29:47 No.910942880

>水鳥拳は闘気使わないのかな 空中制御に闘気を使ってるって考察は見た

35 22/03/28(月)00:30:44 No.910943205

>「暗殺拳」というのはもしかしたら暗殺とは関係ないまた違った熟語なんじゃないだろうか まあただ殺人拳って言うと主人公が使うにはアレだしちょっとカッコつけただけなのもあるんじゃないかな

36 22/03/28(月)00:31:02 No.910943316

北斗琉拳は魔闘気で重力操るからな

37 22/03/28(月)00:32:58 No.910943992

暗殺は非公式というか裏稼業ではある 宣戦布告して正面からぶっ殺すと暗殺じゃない

38 22/03/28(月)00:34:20 No.910944436

サウザーのワザって軽気孔とかそこらへんのカテゴリーだよね多分

39 22/03/28(月)00:34:42 No.910944546

「暗器」とかと同じような感じで 一般的に素手で敵を爆破したりできないがそれを可能にする秘技的なニュアンスというか…うまく言えないが 生身でありながら武器を持っているかのような破壊力で人を死に至らしめる的な

40 22/03/28(月)00:35:31 No.910944828

三部のケンシロウ顔濃すぎる…

↑Top