虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

障害者... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/27(日)23:38:31 No.910923199

障害者雇用とか施設の利用条件とかで 精神障害と発達障害が別に記載されてる場合を結構みるんだけど 一般的にこの二つって別のものとして考えられてるのかな? 発達障害は精神障害の一種だと思ってた

1 22/03/27(日)23:39:18 No.910923470

法律上は精神障害の枠 法律の変化は一般的に遅い

2 22/03/27(日)23:40:09 No.910923850

発達でも薬で症状が緩和できるADHDと薬がないASDは分けるべきだと思うんだ

3 22/03/27(日)23:40:30 No.910923962

医療の区分と法律の区分がずれてたりすることがある

4 22/03/27(日)23:41:31 No.910924383

うちの市は未だにアスペルガー症候群って区切りで援助設けてる 主治医に診断書書いてもらうのに苦労する

5 22/03/27(日)23:42:30 No.910924787

適当だよね区分

6 22/03/27(日)23:44:12 No.910925395

法律用語って日常で使っている感覚と全然意味が違ったりするからね

7 22/03/27(日)23:44:39 No.910925561

そもそもアメリカで初めてADHDとかASDとか区分され始めてまだ10年経ってない

8 22/03/27(日)23:44:51 No.910925630

>発達でも薬で症状が緩和できるADHDと薬がないASDは分けるべきだと思うんだ ASDは早期発見すれば一部を治療できるでしょ

9 22/03/27(日)23:45:05 No.910925706

ADHD+アスペだけフォロー出来てないのが気になる 全部盛りは論外として

10 22/03/27(日)23:46:31 No.910926277

実際フォローのしようがない要素に正直なだけよ

11 22/03/27(日)23:47:04 No.910926496

寧ろまた産んだらええと銘打ってる割にはそこそこフォローしてるなと

12 22/03/27(日)23:47:32 No.910926669

全盛は知的障害だから実際は手厚く保護してもらえるでしょ

13 22/03/27(日)23:52:07 No.910928404

>そもそもアメリカで初めてADHDとかASDとか区分され始めてまだ10年経ってない 医療界隈は日進月歩すぎて行政は追いつくのが大変そう

14 22/03/27(日)23:52:11 No.910928426

芸術家って職業判定でもみるけどなんなの

15 22/03/27(日)23:55:32 No.910929745

>芸術家って職業判定でもみるけどなんなの 貴方は協調性が無く常識も持ち合わせておらず 一般的な就職先を探すのは難しいです という認定

16 22/03/27(日)23:58:15 No.910930861

芸術家(芸術的素養があるとは言ってない)

17 22/03/28(月)00:03:08 No.910932848

>芸術家(芸術的素養があるとは言ってない) まぁオブラートって奴よな

18 22/03/28(月)00:05:08 No.910933613

>芸術家(芸術的素養があるとは言ってない) ヒや渋で需要不明な特殊性癖のイラストで検索汚染するタイプかな

19 22/03/28(月)00:14:25 No.910937202

ヤンキーが完全に障害扱いされてしまった

20 22/03/28(月)00:14:55 No.910937386

妄想竜や台風Xみたいなのはまあ…

↑Top