ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/27(日)23:18:22 No.910915529
よかったね…
1 22/03/27(日)23:19:44 No.910916018
読めない
2 22/03/27(日)23:19:53 No.910916088
いじめにならなかったのは良かった 親はどう思ったんだろうか
3 22/03/27(日)23:20:58 No.910916520
>いじめにならなかったのは良かった >親はどう思ったんだろうか 父親は快諾 独断で名付けて書類提出した母親は残念がった
4 22/03/27(日)23:21:06 No.910916575
はじめかな
5 22/03/27(日)23:21:20 No.910916658
良かったな肇
6 22/03/27(日)23:21:23 No.910916673
良い顔してたのが救い
7 22/03/27(日)23:21:59 No.910916887
そこそこ男前に育ってまだよかったね…
8 22/03/27(日)23:22:21 No.910917026
親が王様でもないのになんで王子様
9 22/03/27(日)23:22:27 No.910917076
>独断で名付けて書類提出した母親は残念がった ひでえ親としか
10 22/03/27(日)23:22:27 No.910917078
王子だけならまだわかる 様はちょっと…
11 22/03/27(日)23:23:22 No.910917394
>親が王様でもないのになんで王子様 「私にとってかわいい唯一無二の存在、王子様だから」とカーチャンは言っていた
12 22/03/27(日)23:23:25 No.910917410
結構前に周りにいるキラキラネームを報告するようなサイトでネタだろ嘘だろって言われてた名前が 生年してからこういうニュースが出てきて本当だったんだ…ってなるの結構ある…
13 22/03/27(日)23:23:28 No.910917433
そんな親元にいながら相談しに行く相手が僧侶さんだったり福祉の勉強したりよく感性豊かに育ったもんだ
14 22/03/27(日)23:23:48 No.910917561
ガチョーン
15 22/03/27(日)23:24:47 No.910917930
昔「角栄」って名前でこんな裁判あったな 「角栄はあんまりだ」って訴えて「角栄はあんまりだよね」って認められたやつ
16 22/03/27(日)23:24:58 No.910917997
尊敬する僧侶…?
17 22/03/27(日)23:25:26 No.910918174
いいじゃん王子様かわいくて
18 22/03/27(日)23:26:06 No.910918379
俺も一応僧侶だけどどんな名前がいいですかねとか相談されたらめちゃめちゃ困ると思う
19 22/03/27(日)23:26:11 No.910918427
僧侶側からは「はじめ」の読みだけ提案してもらい 字は経済学者の河上肇とデレマスの推しから取った
20 22/03/27(日)23:26:14 No.910918451
>尊敬する僧侶…? 「」は自分の菩提寺の住職を尊敬してないのか・・・?
21 22/03/27(日)23:26:15 No.910918460
>昔「角栄」って名前でこんな裁判あったな >「角栄はあんまりだ」って訴えて「角栄はあんまりだよね」って認められたやつ 笑ったけどレスしづらいやつは止めろ!
22 22/03/27(日)23:26:38 No.910918616
外歩いてるだけで知らないやつから指差されて「あいつ赤池王子様じゃね?」ってクスクス笑われることが何度もあったと言ってた
23 22/03/27(日)23:26:50 No.910918698
>僧侶側からは「はじめ」の読みだけ提案してもらい なるほど >字は経済学者の河上肇と うn >デレマスの推しから取った この親にしてこの子か
24 22/03/27(日)23:26:54 No.910918735
>ガチョーン 谷啓じゃねーか!
25 22/03/27(日)23:26:55 No.910918742
雰囲気いい感じなのが救いだな
26 22/03/27(日)23:27:01 No.910918791
>字は経済学者の河上肇とデレマスの推しから取った 後者だけですよね?
27 22/03/27(日)23:27:10 No.910918851
ほんで他のニュースは暗いな!
28 22/03/27(日)23:27:16 No.910918906
>「角栄はあんまりだ」って訴えて「角栄はあんまりだよね」って認められたやつ 角栄に失礼では
29 22/03/27(日)23:27:17 No.910918910
>僧侶側からは「はじめ」の読みだけ提案してもらい おおー >字は経済学者の河上肇 おおー >とデレマスの推しから取った おお…!?
30 22/03/27(日)23:27:34 No.910919043
この文字だと上半身深緑色にぬって銅像になってそう
31 22/03/27(日)23:27:38 No.910919072
血は争えないの?
32 22/03/27(日)23:27:46 No.910919131
母親以外の肉親と支援者に恵まれたな…良かった…
33 22/03/27(日)23:27:54 No.910919194
死 亡 女 児 父 3 回 目 逮 捕
34 22/03/27(日)23:28:10 No.910919297
推しがりあむじゃなくてよかったな…
35 22/03/27(日)23:28:17 No.910919341
>独断で名付けて書類提出した母親は残念がった こういうことするバカは名前をお姫様に変えて後悔させてやれよ
36 22/03/27(日)23:28:24 No.910919386
>角栄に失礼では 逮捕されて学校でいじめられたんだよ!
37 22/03/27(日)23:28:38 No.910919465
なんだやっぱり10代にも人気なんじゃんデレマス 誰だよおっさんしか居ないとか言って回ってるアホ
38 22/03/27(日)23:28:39 No.910919478
>「角栄はあんまりだ」って訴えて「角栄はあんまりだよね」って認められたやつ そんな言い方角栄が可哀そうじゃん!
39 22/03/27(日)23:28:52 No.910919574
今まで宛名は王子様様になってたんだろうか…
40 22/03/27(日)23:29:19 No.910919754
>この文字だと上半身深緑色にぬって銅像になってそう そのネタが分かるのってもうおじいちゃんなんじゃ…
41 22/03/27(日)23:29:30 No.910919830
作家のペンネームも~くんだと~くんさん呼ばないといけないのか困るからやめてほしい
42 22/03/27(日)23:29:45 No.910919926
完全に偏見で物を言うけど母親は改めた方の名前で呼ばなさそう 当て付けとか悪気とかなしに素で…
43 22/03/27(日)23:29:46 No.910919930
ゲームキャラから取ったら同レベルに思える…
44 22/03/27(日)23:29:48 No.910919940
>「私にとってかわいい唯一無二の存在、王子様だから」とカーチャンは言っていた ペット感覚で一人の人格として認めてないよね 子供は二十年もたてば自立して数十年もその名前で過ごさないといけないのに
45 22/03/27(日)23:29:57 No.910920020
改名「」をとしあきに
46 22/03/27(日)23:30:02 No.910920049
むしろこんな名前で受理する市役所が頭おかしいのでは?
47 22/03/27(日)23:30:04 No.910920061
>今まで宛名は王子様様になってたんだろうか… fu922648.webp
48 22/03/27(日)23:30:11 No.910920113
裁判所のお墨付きのあんまりな名前
49 22/03/27(日)23:30:23 No.910920193
親はゴミっていうの早めに気付けた事は良かったんじゃないか 本当に可哀想だよね親だから見捨てられないって子たちは
50 22/03/27(日)23:30:25 No.910920205
img見てる僧侶嫌だよ
51 22/03/27(日)23:30:32 No.910920246
蝉丸Pじゃないだろうなその僧侶…
52 22/03/27(日)23:30:35 No.910920264
>むしろこんな名前で受理する市役所が頭おかしいのでは? 悪魔は受理しなかったけど何か基準があるのかな?
53 22/03/27(日)23:30:41 No.910920301
>ペット感覚で一人の人格として認めてないよね >子供は二十年もたてば自立して数十年もその名前で過ごさないといけないのに 我が子の失敗をママ友に共有したがる親もその一種
54 22/03/27(日)23:30:45 No.910920333
>ゲームキャラから取ったら同レベルに思える… でも由来はどうあれ肇は普通の名前だし… 王子様なんてゲームでもいないだろ
55 22/03/27(日)23:30:50 No.910920359
>むしろこんな名前で受理する市役所が頭おかしいのでは? 役所は判断する所ではないので…
56 22/03/27(日)23:30:55 No.910920395
>なんだやっぱり10代にも人気なんじゃんデレマス >誰だよおっさんしか居ないとか言って回ってるアホ ネタか本気か判断に迷う
57 22/03/27(日)23:31:15 No.910920500
若い子にだってデレマス遊んでるやつはいるだろうよそりゃ 一人いたからってその世代で人気かどうかは別だろ
58 22/03/27(日)23:31:22 No.910920535
双子の女の子に亜美真美ってつけたい!
59 22/03/27(日)23:31:31 No.910920580
>むしろこんな名前で受理する市役所が頭おかしいのでは? 頭がおかしいかおかしくないかジャッジすると頭おかしい奴が粘着してくるから仕方ねぇんだ なるべく粘るらしいけど頭おかしいから無理
60 22/03/27(日)23:31:50 No.910920665
ゲームキャラから取ったってその名前が普遍的な名前としても使われてたら問題ないだろそりゃ
61 22/03/27(日)23:31:52 No.910920680
悪魔君騒動と違ってだいたいキラキラネームってのは つける側はまったくまったく悪気がないのがタチが悪い
62 22/03/27(日)23:31:59 No.910920726
>悪魔は受理しなかったけど何か基準があるのかな? ・社会通念上明らかに名として不適当と見られるとき ・一般の常識から著しく逸脱しているとき ・名の持つ本来の機能を著しく損なうような場合 だって 王子様はまあ当たるようで当たらない気がする…
63 22/03/27(日)23:32:07 No.910920755
>ゲームキャラから取ったら同レベルに思える… 王子様くんと肇くんを同レベルだと本気で思ってるの?本当に?
64 22/03/27(日)23:32:07 No.910920756
名前は割と簡単に変えられるし書類で使える通称名(通名)ならもっと簡単に取れる 例えば「」が「アントニオ猪木」って通名をゲットしてそれで通帳を作ることもできる もちろんやる意味ある?と言われたら無いけど
65 22/03/27(日)23:32:15 No.910920833
>むしろこんな名前で受理する市役所が頭おかしいのでは? 悪い意味の言葉が使われてるわけじゃないからなぁ
66 22/03/27(日)23:32:20 No.910920874
記事にはデレマスのデの字も出てないのに…
67 22/03/27(日)23:32:25 No.910920910
名づけが自己本位だっただけで良いカーチャンなんだろうな
68 22/03/27(日)23:32:27 No.910920921
王子様ってプリンスって読むの?
69 22/03/27(日)23:32:28 No.910920925
子供の人生は親のおもちゃじゃないからね…
70 22/03/27(日)23:32:58 No.910921104
うちのばーちゃんも男の名前つけられて改名してたな
71 22/03/27(日)23:33:00 No.910921114
悪魔くんもあれ法務省に問い合わせした上で問題ないよって回答貰って後日やっぱりなし!みたいになってるからな
72 22/03/27(日)23:33:01 No.910921117
ドイツで二次大戦後アドルフから改名する人が続出したって話は聞いた事があるが…
73 22/03/27(日)23:33:02 No.910921125
役所は名前に口出すことはねーよ 仕事しただけだ
74 22/03/27(日)23:33:10 No.910921174
>名前は割と簡単に変えられるし書類で使える通称名(通名)ならもっと簡単に取れる >例えば「」が「アントニオ猪木」って通名をゲットしてそれで通帳を作ることもできる >もちろんやる意味ある?と言われたら無いけど マイク・Oで通帳作ってもいい?
75 22/03/27(日)23:33:12 No.910921189
肇はいい名前だと思う
76 22/03/27(日)23:33:15 No.910921203
>「私にとってかわいい唯一無二の存在、王子様だから」とカーチャンは言っていた 自分本位な奴だなカーチャン
77 22/03/27(日)23:33:20 No.910921230
角栄があんまりなので田中ロッキードにします
78 22/03/27(日)23:33:22 No.910921246
甲子園で騎士くんを見かけたな
79 22/03/27(日)23:33:28 No.910921277
>頭がおかしいかおかしくないかジャッジすると頭おかしい奴が粘着してくるから仕方ねぇんだ >なるべく粘るらしいけど頭おかしいから無理 ちなみに元祖キラキラネームこと悪魔ちゃん改め亜駆くんの父親は 騒動後離婚しなぜか親権取れて 2000年代に薬物所持で逮捕され 2014年にコンビニ強盗と薬物所持で二度目の逮捕となっていた
80 22/03/27(日)23:33:33 No.910921311
>名前は割と簡単に変えられるし書類で使える通称名(通名)ならもっと簡単に取れる >例えば「」が「アントニオ猪木」って通名をゲットしてそれで通帳を作ることもできる >もちろんやる意味ある?と言われたら無いけど まあ芸名ってそういうもんだしね…
81 22/03/27(日)23:33:40 No.910921349
めちゃくちゃいい話だししっかりした子だなと思ったらそれに続く記事の内容がクソゴミで萎えた
82 22/03/27(日)23:33:57 No.910921455
親がどんな意図でつけたかって正直あんまり関係ないからな…
83 22/03/27(日)23:34:01 No.910921480
名前の読み方は何でもオーケーらしいから漢字で 智明 って書いて じょうききかんしゃ でもいいらしいな
84 22/03/27(日)23:34:02 No.910921489
最低だな広井王子
85 22/03/27(日)23:34:06 No.910921515
自分の子供を小さい彼氏にしたい母は多い
86 22/03/27(日)23:34:14 No.910921563
>記事にはデレマスのデの字も出てないのに… ネトラボデスマンが当時の記事 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/09/news027.html
87 22/03/27(日)23:34:14 No.910921568
>>「私にとってかわいい唯一無二の存在、王子様だから」とカーチャンは言っていた >自分本位な奴だなカーチャン 永久の子供のまま王様になれない名前だと気付かなかったのか気付かなかったんだろうな…
88 22/03/27(日)23:34:21 No.910921606
本名以外の名前で通販とかしまくって数年経てばその名前に変えられるんだっけ
89 22/03/27(日)23:34:30 No.910921664
>2000年代に薬物所持で逮捕され >2014年にコンビニ強盗と薬物所持で二度目の逮捕となっていた 納得の末路だ…
90 22/03/27(日)23:34:33 No.910921685
>名前は割と簡単に変えられるし書類で使える通称名(通名)ならもっと簡単に取れる >例えば「」が「アントニオ猪木」って通名をゲットしてそれで通帳を作ることもできる >もちろんやる意味ある?と言われたら無いけど 逆のパターンだけど猪木だって本名じゃなくてアントニオ猪木で書類作りたい時多いだろうからね…
91 22/03/27(日)23:34:42 No.910921745
>ちなみに元祖キラキラネームこと悪魔ちゃん改め亜駆くんの父親は >騒動後離婚しなぜか親権取れて >2000年代に薬物所持で逮捕され >2014年にコンビニ強盗と薬物所持で二度目の逮捕となっていた メディアに注目された影響もあろうし何とも言えんな
92 22/03/27(日)23:34:42 No.910921747
うどんちゃんか…
93 22/03/27(日)23:34:47 No.910921774
言っちゃアレだけど藤川球児も相当だよね…
94 22/03/27(日)23:34:48 No.910921787
石橋と書いてクロマティーと読む
95 22/03/27(日)23:34:49 No.910921792
>永久の子供のまま王様になれない名前だと気付かなかったのか気付かなかったんだろうな… キラキラネームとはそういう発想でつけられる
96 22/03/27(日)23:34:58 No.910921859
子供産んだ後変なテンションになってるお母さんは一定数いるからな… 知人の奥さんがそれで見事に凄い名前つけようとして滅茶苦茶揉めてた
97 22/03/27(日)23:35:01 No.910921875
>>「私にとってかわいい唯一無二の存在、王子様だから」とカーチャンは言っていた >自分本位な奴だなカーチャン でもこんな名前にしてごめんねって謝られたらそれは辛いよ
98 22/03/27(日)23:35:01 No.910921876
まあ役所は受理を断る権利無いし… 窓口の人が本当にそれで良いんですか?って説得するくらいだろう出来る事は
99 22/03/27(日)23:35:12 No.910921948
>>>「私にとってかわいい唯一無二の存在、王子様だから」とカーチャンは言っていた >>自分本位な奴だなカーチャン >永久の子供のまま王様になれない名前だと気付かなかったのか気付かなかったんだろうな… 親を倒して自分の名前を手に入れたんだ 彼は王になったんだ
100 22/03/27(日)23:35:13 No.910921951
>言っちゃアレだけど藤川球児も相当だよね… 野球界で成功したからヨシ
101 22/03/27(日)23:35:14 No.910921962
>騒動後離婚しなぜか親権取れて >2000年代に薬物所持で逮捕され >2014年にコンビニ強盗と薬物所持で二度目の逮捕となっていた 自分が悪魔になってんじゃん
102 22/03/27(日)23:35:23 No.910922022
王って漢字使えるんだな
103 22/03/27(日)23:35:24 No.910922027
悪魔ちゃんは漢字じゃないかな 名前に使える漢字って決まってると聞いた
104 22/03/27(日)23:35:24 No.910922032
なお、現在は両親が離婚しており、「やむを得ない事情で母親の方についていったのですがそこで再婚、弟(キラキラネーム)ができました」と、同じ母親から兄弟に付けられた名前についても言及しています。 反省してない…
105 22/03/27(日)23:35:36 No.910922117
池の書き方が独特だな
106 22/03/27(日)23:35:38 No.910922128
カタ「王子様」を「蟹」に
107 22/03/27(日)23:35:44 No.910922164
>親を倒して自分の名前を手に入れたんだ >彼は王になったんだ ワンさん…
108 22/03/27(日)23:35:44 No.910922166
>永久の子供のまま王様になれない名前だと気付かなかったのか気付かなかったんだろうな… でもプリンスも本名プリンスだぜ
109 22/03/27(日)23:36:07 No.910922296
小説から名前取ったりとか普通だしなぁ 漫画から取るのもあるぞ
110 22/03/27(日)23:36:12 No.910922318
>メディアに注目された影響もあろうし何とも言えんな メディアのせいというにはあまりにも目立ちたがりの側面が大きすぎる 一方亜駆ちゃんは13歳の時に一度だけインタビューに応じて サッカー選手目指してサッカーがんばってますと答えて以降のメディア出演はない
111 22/03/27(日)23:36:13 No.910922329
>言っちゃアレだけど藤川球児も相当だよね… 球児として一流になれたからいいけど公務員とか調理師とかになってたら…
112 22/03/27(日)23:36:19 No.910922371
変わった名前は教養のある文化人以外付けん方がええ
113 22/03/27(日)23:36:30 No.910922434
王子様の尊敬する僧侶とあこがれの経済学者ってなんかすごいハイソだな
114 22/03/27(日)23:36:40 No.910922494
>永久の子供のまま王様になれない名前だと気付かなかったのか気付かなかったんだろうな… でも姫の字入っている名前は珍しくないぜ?
115 22/03/27(日)23:36:41 No.910922498
種違いの弟とも共通の話題に困らないな
116 22/03/27(日)23:36:42 No.910922507
>なお、現在は両親が離婚しており、「やむを得ない事情で母親の方についていったのですがそこで再婚、弟(キラキラネーム)ができました」と、同じ母親から兄弟に付けられた名前についても言及しています。 どうして…
117 22/03/27(日)23:36:48 No.910922547
https://twitter.com/akupapa3104 悪魔くんの親父は相当アレなタイプの人だよ
118 22/03/27(日)23:36:50 No.910922552
>小説から名前取ったりとか普通だしなぁ >漫画から取るのもあるぞ 加 莫
119 22/03/27(日)23:36:51 No.910922561
一方で勇一郎なんて立派な名前をもらいながらコイツは・・・
120 22/03/27(日)23:36:51 No.910922562
親から貰った名前を捨てるとは…まあ大した親じゃないからいいか
121 22/03/27(日)23:37:01 No.910922647
こういう想像力皆無の親はなんなんだろうね本当…
122 22/03/27(日)23:37:06 No.910922682
>王って漢字使えるんだな 麗王(レオ)とか 呀王(ガオ)とかいっぱいいるぞ
123 22/03/27(日)23:37:16 No.910922741
公麿とかつけられたら大変だろうな
124 22/03/27(日)23:37:26 No.910922794
>変わった名前は教養のある文化人以外付けん方がええ 鼎くん…
125 22/03/27(日)23:37:26 No.910922795
>でもプリンスも本名プリンスだぜ 同じくミュージシャンの両親から名前負けしない音楽的教養も与えて貰えたからセーフ
126 22/03/27(日)23:37:34 No.910922844
>まあ役所は受理を断る権利無いし… 実は裁判例上とんでもないヤバくて命名権の濫用っていうレベルなら断れる >戸籍法上、出生子の命名については一定の文字の使用を禁ずる以外は、直接の法的規制が存しないことに鑑みれば、親(父母)の命名権は原則として自由に行使でき、従って、市町村長の命名についての審査権も形式的審査の範囲にとどまり、その形式のほか内容にも及び、実質的判断までも許容するものとは解されないが、例外的には、親権(命名権)の濫用に亙るような場合や社会通念上明らかに名として不適当と見られるとき、一般の常識から著しく逸脱しているとき、または、名の持つ本来の機能を著しく損なうような場合には、戸籍事務管掌者(当該市町村長)においてその審査権を発動し、ときには名前の受理を拒否することも許されると解される。
127 22/03/27(日)23:37:35 No.910922857
>>王って漢字使えるんだな >麗王(レオ)とか >呀王(ガオ)とかいっぱいいるぞ 特撮みたいだな
128 22/03/27(日)23:37:45 No.910922913
俺が初めてキラキラネームとして認識したのは 昔やってた特ホウ王国って番組に出てきた青木雨存君かな 珍百景みたいな扱いだった
129 22/03/27(日)23:37:47 No.910922923
>https://twitter.com/akupapa3104 >悪魔くんの親父は相当アレなタイプの人だよ わーお
130 22/03/27(日)23:37:49 No.910922940
英語の名前つけたからアメリカ行っても成功する! みたいな親が実際いるのがすげぇ怖い
131 22/03/27(日)23:37:51 No.910922957
弟の名前も気になるな…
132 22/03/27(日)23:37:59 No.910923014
親父が賛成してくれてるのが救いだ
133 22/03/27(日)23:38:04 No.910923038
無惨くん
134 22/03/27(日)23:38:23 No.910923155
こども殴って覚えてないはヤバすぎる
135 22/03/27(日)23:38:32 No.910923211
>なお、現在は両親が離婚しており、「やむを得ない事情で母親の方についていったのですがそこで再婚、弟(キラキラネーム)ができました」と、同じ母親から兄弟に付けられた名前についても言及しています。 男親だから親権取れなかったんだろうなあ…
136 22/03/27(日)23:38:34 No.910923227
俺も変わった名前だけど営業先でこんな名前なんで何かやらかしたら〇〇容疑者が出入国管理法違反で逮捕されましたとか言われたらいっぱつでバレちゃいます!とか言う そうするとなんで出入国管理法とか具体的な罪名がスラット出てくるんだよとかツッコミをもらう!!
137 22/03/27(日)23:38:50 No.910923314
>でもプリンスも本名プリンスだぜ プリンスの本名ってこれじゃないの!?
138 22/03/27(日)23:38:51 No.910923318
単純に頭が悪いからクソ命名の理由を求めても無駄
139 22/03/27(日)23:38:57 No.910923353
じゃあ女の子だったら絹香で…
140 22/03/27(日)23:39:12 No.910923440
>>なお、現在は両親が離婚しており、「やむを得ない事情で母親の方についていったのですがそこで再婚、弟(キラキラネーム)ができました」と、同じ母親から兄弟に付けられた名前についても言及しています。 >どうして… 母ちゃん反省してないのか
141 22/03/27(日)23:39:17 No.910923466
>小説から名前取ったりとか普通だしなぁ >漫画から取るのもあるぞ 源氏物語の登場人物から取ろう
142 22/03/27(日)23:39:37 No.910923621
>>>なお、現在は両親が離婚しており、「やむを得ない事情で母親の方についていったのですがそこで再婚、弟(キラキラネーム)ができました」と、同じ母親から兄弟に付けられた名前についても言及しています。 >>どうして… >母ちゃん反省してないのか そもそも悪いと思っていないから反省もしない
143 22/03/27(日)23:39:38 No.910923630
>>>王って漢字使えるんだな >>麗王(レオ)とか >>呀王(ガオ)とかいっぱいいるぞ >特撮みたいだな 寅年だからガォーって感じの名前つけたい親が多いのだ
144 22/03/27(日)23:39:42 No.910923663
>源氏物語の登場人物から取ろう 葵ちゃん最近めちゃくちゃいるけど呪い殺されそう…って思っちゃう…
145 22/03/27(日)23:39:46 No.910923682
キラキラネームじゃないけど読みにくい名前でしょっちゅう間違えられる 変えるほどじゃないけど
146 22/03/27(日)23:39:47 No.910923689
>英語の名前つけたからアメリカ行っても成功する! >みたいな親が実際いるのがすげぇ怖い 英語圏でも伝わりやすい名前とかならいいと思うけどね アンナとかは日本名でもおかしくないしそのまま英語圏の名前でもあるからいいよね
147 22/03/27(日)23:39:52 No.910923721
宇宙と書いてコスモと読むのが珍しくなくなってるから怖いわ
148 22/03/27(日)23:39:54 No.910923742
名前は変えられるけど苗字は結婚したり親が離婚したりしない限り変わらないのがな 普通の苗字ならいいけど珍名だったり読みが特殊だと毎回の訂正がめんどくさい ちなみに日本に1件だけ獅子王さんが存在する
149 22/03/27(日)23:39:57 No.910923773
>球児として一流になれたからいいけど公務員とか調理師とかになってたら… 別の道選ばせてくれる親ならまだいいけどね
150 22/03/27(日)23:40:03 No.910923813
こっそりキラキラネーム提出した上に離婚とかだいぶ頭カラッポな母親だってのが察せて辛い
151 22/03/27(日)23:40:32 No.910923972
>英語の名前つけたからアメリカ行っても成功する! >みたいな親が実際いるのがすげぇ怖い トムって名前付けてもTomでなしにTomu綴りになるのは恥ずかしくないんだろうか…
152 22/03/27(日)23:40:45 ID:acaLzJ3w acaLzJ3w No.910924055
親は殺されても文句言えねえなこれ
153 22/03/27(日)23:40:51 No.910924090
譲とかなら日本名でもおかしくないし英語でもジョーでいける! まあ綴りはJyoだが
154 22/03/27(日)23:40:54 No.910924113
煮物ちゃんとか幻の銀次君とかも元気に暮らしてるかなぁ
155 22/03/27(日)23:40:56 No.910924125
普通の名前がいいよ 口馴染みの良くない名前って呼んでもらえねえし 呼ばれても気持ち悪いし
156 22/03/27(日)23:41:06 No.910924204
>>英語の名前つけたからアメリカ行っても成功する! >>みたいな親が実際いるのがすげぇ怖い >トムって名前付けてもTomでなしにTomu綴りになるのは恥ずかしくないんだろうか… 今はパスポート作るときに英語表記で基準となる文字があるとそれに合わせてくれたりするよ
157 22/03/27(日)23:41:07 No.910924214
>名前は割と簡単に変えられるし書類で使える通称名(通名)ならもっと簡単に取れる >例えば「」が「アントニオ猪木」って通名をゲットしてそれで通帳を作ることもできる >もちろんやる意味ある?と言われたら無いけど アントニオ猪木にしたことでわかりづらい話になっている…例え話が下手…
158 22/03/27(日)23:41:21 No.910924310
>>小説から名前取ったりとか普通だしなぁ >>漫画から取るのもあるぞ >源氏物語の登場人物から取ろう 源氏名じゃん
159 22/03/27(日)23:41:24 No.910924334
>>母ちゃん反省してないのか >そもそも悪いと思っていないから反省もしない 母親という生き物は どれだけ子供がこれこれこういうことはいやだと言っても 「でもねあなたのことを思ってのことなのよ」で一切聞き入れないものなんだ
160 22/03/27(日)23:41:33 No.910924398
フィギュアスケートの田中刑事は親としてはやっぱり刑事になって欲しかったのか気になる
161 22/03/27(日)23:41:35 No.910924410
名前じゃなく珍しい名字で変えようもない…訳じゃないけど名字変えるのもなぁって感じのなんだけど たまーに変な名字だってキレる人に遭遇すると嫌な気分になる 育ちが悪いとか親の教育悪いからそんな名字なんだとか言われるとマジで困る
162 22/03/27(日)23:41:36 No.910924415
じゃあウラジミールくんとかもいたりするのかい
163 22/03/27(日)23:41:48 No.910924502
>母親という生き物は >どれだけ子供がこれこれこういうことはいやだと言っても >「でもねあなたのことを思ってのことなのよ」で一切聞き入れないものなんだ それは特殊な母親だと思う…
164 22/03/27(日)23:42:01 ID:acaLzJ3w acaLzJ3w No.910924602
「」たちは自分の子供にちゃんとした名前つけてる? うちは親の名前がかっこいいから一文字もらってつけた
165 22/03/27(日)23:42:06 No.910924627
恋ちゃんに悲しい過去…
166 22/03/27(日)23:42:06 No.910924628
>トムって名前付けてもTomでなしにTomu綴りになるのは恥ずかしくないんだろうか… 殆どのトムさんはThomasの略称だから別にTomでいんじゃね
167 22/03/27(日)23:42:12 No.910924666
健人も今じゃ普通だけど付けられ始めた当時はやっぱ外人風だと思われたのかな
168 22/03/27(日)23:42:18 No.910924709
>じゃあウラジミールくんとかもいたりするのかい 屁珍くんとかいるかもしれないね
169 22/03/27(日)23:42:22 No.910924729
>https://twitter.com/akupapa3104 >悪魔くんの親父は相当アレなタイプの人だよ >覚醒剤取締法違反で6度目の逮捕 なそ にん
170 22/03/27(日)23:42:36 No.910924827
>名前じゃなく珍しい名字で変えようもない…訳じゃないけど名字変えるのもなぁって感じのなんだけど >たまーに変な名字だってキレる人に遭遇すると嫌な気分になる >育ちが悪いとか親の教育悪いからそんな名字なんだとか言われるとマジで困る 苗字の変更めちゃくちゃ大変じゃん 17年位通称で使ってるのあるけどそれでも家庭裁判所でだめだよって言われた
171 22/03/27(日)23:42:38 No.910924834
>俺も変わった名前だけど営業先でこんな名前なんで何かやらかしたら〇〇容疑者が出入国管理法違反で逮捕されましたとか言われたらいっぱつでバレちゃいます!とか言う >そうするとなんで出入国管理法とか具体的な罪名がスラット出てくるんだよとかツッコミをもらう!! 自分も名字が変わってるから逮捕されたら知人からは一瞬で本人だと特定されるな
172 22/03/27(日)23:42:42 No.910924866
>英語圏でも伝わりやすい名前とかならいいと思うけどね >アンナとかは日本名でもおかしくないしそのまま英語圏の名前でもあるからいいよね でももう最近は国際的にそれぞれの文化を大切にしましょうみたいな考えが主流じゃない?
173 22/03/27(日)23:42:47 No.910924900
>ちなみに日本に1件だけ獅子王さんが存在する 赤いたてがみ金の腕!
174 22/03/27(日)23:42:49 No.910924913
男性女性どちらともとれる名前は憧れる 「あきら」とか「かおる」とか
175 22/03/27(日)23:42:55 ID:acaLzJ3w acaLzJ3w No.910924946
>健人も今じゃ普通だけど付けられ始めた当時はやっぱ外人風だと思われたのかな 死因はジャングルジム火災になりそうな名前だな…
176 22/03/27(日)23:43:08 No.910925025
エロゲの主人公の名前つけたかったけどどうせ子供出来ねえから許してやるよ
177 22/03/27(日)23:43:10 No.910925036
斎藤さんはそろそろ斉藤に統一しろ
178 22/03/27(日)23:43:16 No.910925071
>それは特殊な母親だと思う… その特殊な母親は思ったより多いぞ
179 22/03/27(日)23:43:24 No.910925123
>「」たちは自分の子供にちゃんとした名前つけてる? >うちは親の名前がかっこいいから一文字もらってつけた 「」なんだから虹裏由来の名前つけろよ
180 22/03/27(日)23:43:28 No.910925139
>>トムって名前付けてもTomでなしにTomu綴りになるのは恥ずかしくないんだろうか… >今はパスポート作るときに英語表記で基準となる文字があるとそれに合わせてくれたりするよ 江崎玲於奈のパスポートがどうなってるかは知らんけど世界的にLeo Esakiで通ってるみたいな例もあるしな
181 22/03/27(日)23:43:35 No.910925186
親の教育が悪くてなる名字って書き間違いで増え続けてるワタナベとかかな…
182 22/03/27(日)23:43:37 No.910925195
下の記事で心愛ここあ?ちゃんが死んでる…
183 22/03/27(日)23:43:45 No.910925243
池 赤 王子様
184 22/03/27(日)23:43:57 No.910925306
苗字は自由に選ばせてくれと思う
185 22/03/27(日)23:43:57 No.910925311
>男性女性どちらともとれる名前は憧れる >「あきら」とか「かおる」とか 男のかおるどうだろ… かおるって名前が嫌いでブタゴリラと呼ばれる方が嬉しいキャラも居るし
186 22/03/27(日)23:43:59 No.910925324
>健人も今じゃ普通だけど付けられ始めた当時はやっぱ外人風だと思われたのかな 外人の名前が知れ渡るより前からあるんじゃないかな… 健やかな人だぞ?
187 22/03/27(日)23:44:05 No.910925353
苗字をバカにしてくるやつは単純にそいつの頭が悪いだけだから気にせんでも まぁ馬鹿に絡まれやすい弱みを持ってるってのは辛いだろうけど
188 22/03/27(日)23:44:06 No.910925359
>源氏物語の登場人物から取ろう 関係ないけどこの前雛人形みてたら源氏物語モチーフのやつとかあって プレイボーイにもてあそばれる話だけどいいのか…ってなった
189 22/03/27(日)23:44:11 No.910925393
>「」なんだから虹裏由来の名前つけろよ 剣山尖った君か…
190 22/03/27(日)23:44:20 No.910925437
クソみてぇな母親だな死ねよ バカは死ななきゃ治らない
191 22/03/27(日)23:44:20 No.910925443
下條アトムは実は本名で生まれたのは鉄腕アトム前だという
192 22/03/27(日)23:44:25 No.910925471
大くんは英語圏行くと不審がられるらしいな
193 22/03/27(日)23:44:28 No.910925483
>苗字の変更めちゃくちゃ大変じゃん >17年位通称で使ってるのあるけどそれでも家庭裁判所でだめだよって言われた 出来ないとは言ってないよ! いや珍しい珍しいって覚えてもらえるのはありがたいけど変な方向からキレられると本当に嫌な気分になるんだよ…
194 22/03/27(日)23:44:29 No.910925492
名前の後に(50)を付けても大丈夫かどうかが判断基準だ!
195 22/03/27(日)23:44:32 No.910925507
>男のかおるどうだろ… 花山薫かっこいいだろ?
196 22/03/27(日)23:44:35 No.910925529
前の身分証がすげえ適当な字で本当に嫌なんだなって伝わってくる
197 22/03/27(日)23:44:42 No.910925575
>「」なんだから虹裏由来の名前つけろよ サヨリか…
198 22/03/27(日)23:44:58 No.910925660
名字も名前も14歳の時に一回だけ改名できるようにしよう!
199 22/03/27(日)23:44:59 No.910925662
アイマスキャラから名前取ってる辺り懲りてねぇなコイツって思った
200 22/03/27(日)23:45:04 No.910925695
まあ親がバカなんだな…て思われそうな名前でない限り深いコンプレックスにはならなさそうではある
201 22/03/27(日)23:45:10 No.910925748
>苗字をバカにしてくるやつは単純にそいつの頭が悪いだけだから気にせんでも けど御手洗さんは可哀想に思うよ
202 22/03/27(日)23:45:12 No.910925762
由来は軍艦じゃないんだが軍艦の名前そのままなのでお船ブームに伴ってなんとも言えない感じになっている
203 22/03/27(日)23:45:13 No.910925773
>「」なんだから虹裏由来の名前つけろよ 判事か判回か迷うな…
204 22/03/27(日)23:45:17 No.910925814
>名字も名前も14歳の時に一回だけ改名できるようにしよう! 絶対に大変なことになるからやめろ
205 22/03/27(日)23:45:28 No.910925887
>名字も名前も14歳の時に一回だけ改名できるようにしよう! >14歳の時に いかん……!
206 22/03/27(日)23:45:33 No.910925915
心太の話はやめろ
207 22/03/27(日)23:45:38 No.910925957
鬼頭くんはともかく鬼頭さんはマジで可哀想
208 22/03/27(日)23:45:54 No.910926046
しのぶさんもなんか女っぽいけどフィールドワークうまそうが先にくる
209 22/03/27(日)23:45:55 No.910926050
>名字も名前も14歳の時に一回だけ改名できるようにしよう! 絶対ロクでもないことになる
210 22/03/27(日)23:45:59 No.910926077
>名字も名前も14歳の時に一回だけ改名できるようにしよう! 台湾かどこかだと3回変えることできてアホなことに使ったりしてると聞いた
211 22/03/27(日)23:46:00 No.910926085
>由来は軍艦じゃないんだが軍艦の名前そのままなのでお船ブームに伴ってなんとも言えない感じになっている ドレッドノートくん…
212 22/03/27(日)23:46:08 No.910926135
友達の藤浪くんは給食の時間に燃えドラが掛かる度にネタにされて大変そうだったよ
213 22/03/27(日)23:46:15 No.910926178
勅使河原とか結城とか○条って名字だらけになると思う
214 22/03/27(日)23:46:19 No.910926193
>>じゃあウラジミールくんとかもいたりするのかい >屁珍くんとかいるかもしれないね 屁はプーとは読まないのでは…
215 22/03/27(日)23:46:21 No.910926211
>「」なんだから虹裏由来の名前つけろよ
216 22/03/27(日)23:46:27 No.910926244
>由来は軍艦じゃないんだが軍艦の名前そのままなのでお船ブームに伴ってなんとも言えない感じになっている 青葉とか?
217 22/03/27(日)23:46:38 No.910926320
>由来は軍艦じゃないんだが軍艦の名前そのままなのでお船ブームに伴ってなんとも言えない感じになっている オイゲンくん!
218 22/03/27(日)23:46:43 No.910926350
自分の名前は神社で名付けて貰ったって言ってたな
219 22/03/27(日)23:46:45 No.910926368
手書きって縦書きにできるの!?
220 22/03/27(日)23:46:56 No.910926449
左右対称の名字だから先祖が在日なんだねって言ってきた人いて軽く引いた
221 22/03/27(日)23:47:01 No.910926480
>「」なんだから虹裏由来の名前つけろよ 俺 しもんきん 高和 マイク
222 22/03/27(日)23:47:04 No.910926493
そういうので逆切れしてくる人いるよね 片目無いから眼帯してるんだけど障害者の真似か!とかカッコつけて障害者に申し訳ないと思わないのか って感じの事を全く知らない人から言われることたまーーにあるよ
223 22/03/27(日)23:47:04 No.910926494
>手書きって縦書きにできるの!? キャンバスサイズ変更できるぞ?
224 22/03/27(日)23:47:12 No.910926553
>由来は軍艦じゃないんだが軍艦の名前そのままなのでお船ブームに伴ってなんとも言えない感じになっている 択捉くん…
225 22/03/27(日)23:47:13 No.910926561
歪まなくてよかったね…
226 22/03/27(日)23:47:14 No.910926564
>由来は軍艦じゃないんだが軍艦の名前そのままなのでお船ブームに伴ってなんとも言えない感じになっている 元が人名じゃないだけ日本の軍艦はマシじゃないかな…
227 22/03/27(日)23:47:29 No.910926654
母親はお花畑に改名しろ
228 22/03/27(日)23:47:30 No.910926657
fu922711.jpeg
229 22/03/27(日)23:47:30 No.910926662
>「」なんだから虹裏由来の名前つけろよ 幸四郎…?
230 22/03/27(日)23:47:33 No.910926678
>>源氏物語の登場人物から取ろう >関係ないけどこの前雛人形みてたら源氏物語モチーフのやつとかあって >プレイボーイにもてあそばれる話だけどいいのか…ってなった 後先考えんキラキラした睦言の結果なっちゃったような親には良いものに見えるんだろう
231 22/03/27(日)23:47:34 No.910926681
>左右対称の名字だから先祖が在日なんだねって言ってきた人いて軽く引いた 森谷帝二に同じこと言えんの
232 22/03/27(日)23:47:47 No.910926770
本間新一さんも実際いるのかなぁ
233 22/03/27(日)23:47:51 No.910926799
>>>じゃあウラジミールくんとかもいたりするのかい >>屁珍くんとかいるかもしれないね >屁はプーとは読まないのでは… 金星(まあず)ちゃんとかいるし読み方はいまさら
234 22/03/27(日)23:47:54 No.910926818
泡姫は本当にいたんだろうか…
235 22/03/27(日)23:47:55 No.910926824
>片目無いから眼帯してるんだけど障害者の真似か!とかカッコつけて障害者に申し訳ないと思わないのか って感じの事を全く知らない人から言われることたまーーにあるよ 友人も事故で無くしてて眼帯してるけど似たような体験して最初は物凄く嫌だったって言ってたが眼帯してる人あるあるなのか…?
236 22/03/27(日)23:47:55 No.910926825
>由来は軍艦じゃないんだが軍艦の名前そのままなのでお船ブームに伴ってなんとも言えない感じになっている 狭霧ちゃん!
237 22/03/27(日)23:47:57 No.910926838
>>「」なんだから虹裏由来の名前つけろよ >幸四郎…? 虹裏由来じゃねえだろ!!!
238 22/03/27(日)23:48:01 No.910926858
これで改名タイミングで王様になってたら完璧なストーリーだったのに
239 22/03/27(日)23:48:03 No.910926869
>>「」なんだから虹裏由来の名前つけろよ >幸四郎…? あまりにも恐れ多すぎる
240 22/03/27(日)23:48:05 No.910926881
>幸四郎…? 武さんちの弟の方!
241 22/03/27(日)23:48:11 No.910926913
>本間新一さんも実際いるのかなぁ おかしなところは何もないだろ!
242 22/03/27(日)23:48:11 No.910926914
>前の身分証がすげえ適当な字で本当に嫌なんだなって伝わってくる 王子様とか綺麗に書こうとすると絶対鬱になるよな
243 22/03/27(日)23:48:16 No.910926949
絶許くん!
244 22/03/27(日)23:48:29 No.910927046
いじめ受けなかったのは周りが良かったのと本人の人柄も良かったんだろうな
245 22/03/27(日)23:48:46 No.910927135
>左右対称の名字だから先祖が在日なんだねって言ってきた人いて軽く引いた 俺の苗字は左右対称じゃない苗字だけど由来を探っていったら朝鮮からの豪族が由来だって出てきた
246 22/03/27(日)23:49:04 No.910927242
>左右対称の名字だから先祖が在日なんだねって言ってきた人いて軽く引いた ドン引きすぎる…
247 22/03/27(日)23:49:07 No.910927257
王子様(ぷりんす)くんでもないのか…
248 22/03/27(日)23:49:12 No.910927284
眼帯ダメなら治療でガーゼとかつけてるのもダメなのか
249 22/03/27(日)23:49:21 No.910927341
>友人も事故で無くしてて眼帯してるけど似たような体験して最初は物凄く嫌だったって言ってたが眼帯してる人あるあるなのか…? 日本で眼帯してる人ってタモリくらいしかイメージないしな
250 22/03/27(日)23:49:24 No.910927362
>そういうので逆切れしてくる人いるよね >片目無いから眼帯してるんだけど障害者の真似か!とかカッコつけて障害者に申し訳ないと思わないのか >って感じの事を全く知らない人から言われることたまーーにあるよ めっちゃ心当たりあるハードな過去持ちの「」きたな……
251 22/03/27(日)23:49:39 No.910927455
>って感じの事を全く知らない人から言われることたまーーにあるよ 本当に自分に何もなくて他人に文句つけるのが趣味になった人間って奴なんだろうな ネットで暴れるよりほんのちょっとだけアクティブになったタイプ
252 22/03/27(日)23:49:41 No.910927471
>いじめ受けなかったのは周りが良かったのと本人の人柄も良かったんだろうな あまりにもぶっ飛びすぎてると逆にいじりにくいのかも知れん 〇〇介みたいな普通の名前で〇〇スケベとかの方がいじられやすい
253 22/03/27(日)23:49:48 No.910927516
仕事で医師の個人情報を大量に扱うんだけど一般の人に比べて珍しい名前が多いよ こういうのは親が教養があってつけたがるんだろうな変な文字は使わないし
254 22/03/27(日)23:49:52 No.910927532
俺は地味なしわしわネームと言うべき名前で育ってずっとバカにされてきたので 奇抜な名前なら変えられるからよかったねえと思う
255 22/03/27(日)23:50:02 No.910927592
>って感じの事を全く知らない人から言われることたまーーにあるよ >友人も事故で無くしてて眼帯してるけど似たような体験して最初は物凄く嫌だったって言ってたが眼帯してる人あるあるなのか…? 鍔とかにしたらダメなのかい
256 22/03/27(日)23:50:04 No.910927608
>fu922711.jpeg 鈴木一朗選手1995年生まれなんだ… ちょうどイチローフィーバー真っ只中だな…
257 22/03/27(日)23:50:04 No.910927611
>左右対称の名字だから先祖が在日なんだねって言ってきた人いて軽く引いた 二重三重の要素でドン引きするなそれ…
258 22/03/27(日)23:50:07 No.910927639
すぐ下の記事の児童虐待被害者の子も割とキラキラネームだな… やっぱりそんな名前つける親はろくでもないのでは?
259 22/03/27(日)23:50:11 No.910927667
白王様
260 22/03/27(日)23:50:13 No.910927680
>いや珍しい珍しいって覚えてもらえるのはありがたいけど変な方向からキレられると本当に嫌な気分になるんだよ… 同じく珍しい名字だけどキレられたことはないなぁ 読み方を間違えられたり実家はどの辺ですかって聞かれたりすることは多々あったけど キレる方が悪いとは思うけどそれでも辛いよね
261 22/03/27(日)23:50:20 No.910927718
むぅ…スケスケのスケベ…
262 22/03/27(日)23:50:22 No.910927737
>左右対称の名字だから先祖が在日なんだねって言ってきた人いて軽く引いた 田中さんは在日だった…?
263 22/03/27(日)23:50:43 No.910927848
>友人も事故で無くしてて眼帯してるけど似たような体験して最初は物凄く嫌だったって言ってたが眼帯してる人あるあるなのか…? ダースレイダーがたまにテレビとか出ると知らん人から言われてるな
264 22/03/27(日)23:50:43 No.910927856
>仕事で医師の個人情報を大量に扱うんだけど一般の人に比べて珍しい名前が多いよ >こういうのは親が教養があってつけたがるんだろうな変な文字は使わないし バカと天才は紙一重ともいうしな…
265 22/03/27(日)23:51:10 No.910928034
金玉姫って北朝鮮の人いるんだっけ
266 22/03/27(日)23:51:13 No.910928068
自分で改名できるなら明日からおれ修羅王院遼一郎にするわ
267 22/03/27(日)23:51:20 No.910928120
>>左右対称の名字だから先祖が在日なんだねって言ってきた人いて軽く引いた >森谷帝二に同じこと言えんの こんな神経してる人間なら言うと思う
268 22/03/27(日)23:51:45 No.910928262
>自分で改名できるなら明日からおれ修羅王院遼一郎にするわ 長いから一郎でいい?
269 22/03/27(日)23:51:49 No.910928292
>自分で改名できるなら明日からおれ修羅王院遼一郎にするわ 画数多すぎて絶対後悔する
270 22/03/27(日)23:51:55 No.910928332
有名漫画のキャラから名前つけられてからかわれたから嫌いになったは割と聞く 俺も自分の名前の元ネタになったキャラがいる漫画読んでねえし
271 22/03/27(日)23:51:56 No.910928343
>金玉姫って北朝鮮の人いるんだっけ 字だけならキレイな物ばかりだからな… キンタマと呼ぶ日本だけが気にする
272 22/03/27(日)23:52:07 No.910928392
僧侶の知り合いとか間違ってもいなさそうな風貌だけど尊敬する僧侶がいるんだな赤池くん
273 22/03/27(日)23:52:07 No.910928395
金玉均とかいう名前に反してめっちゃ立派な人!
274 22/03/27(日)23:52:13 No.910928439
>俺の苗字は左右対称じゃない苗字だけど由来を探っていったら朝鮮からの豪族が由来だって出てきた 秦くん!
275 22/03/27(日)23:52:16 No.910928453
>左右対称の名字だから先祖が在日なんだねって言ってきた人いて軽く引いた その手の迷信を豆知識として語る考えと頭髪の薄い人は良く居る
276 22/03/27(日)23:52:17 No.910928466
読めないものに変えるなよ
277 22/03/27(日)23:52:26 No.910928526
3文字の名前って羨ましい4文字だからなんか言いづらい
278 22/03/27(日)23:52:30 No.910928542
じゃあ俺は卍丸にする
279 22/03/27(日)23:52:36 No.910928577
>眼帯ダメなら治療でガーゼとかつけてるのもダメなのか 最初はガーゼでやってたけど毎回ガーゼ張り替えだのゴムつきのも汚れるしやってらんない… 実際ガーゼとかだと言われないけどそれこそスネークみたいな眼帯とかだと言われるよ それでも中には目が無いんですって言っても切れる人はいる
280 22/03/27(日)23:52:41 No.910928609
幻の銀次は珍しく本人も不幸そうではなかった
281 22/03/27(日)23:52:54 No.910928700
>金玉姫って北朝鮮の人いるんだっけ 玉姫いいじゃん
282 22/03/27(日)23:53:00 No.910928734
ショーン・オチンコだったりフランク・マンコビッチだったりもいるよね
283 22/03/27(日)23:53:02 No.910928744
>>左右対称の名字だから先祖が在日なんだねって言ってきた人いて軽く引いた >その手の迷信を豆知識として語る考えと頭髪の薄い人は良く居る 頭髪は関係ない
284 22/03/27(日)23:53:04 No.910928765
製パン王が金卓求(キムタック)なのは知ってる
285 22/03/27(日)23:53:06 No.910928776
>自分で改名できるなら明日からおれ修羅王院遼一郎にするわ 役所とかで手続きする度にその長い名前書きたいの?
286 22/03/27(日)23:53:11 No.910928809
>3文字の名前って羨ましい4文字だからなんか言いづらい YHVHきたな…
287 22/03/27(日)23:53:12 No.910928818
芥川龍之介の息子たちみたいな名づけが個人的には理想かなって
288 22/03/27(日)23:53:27 No.910928910
眼帯してる人に障害者の真似するな!ってよく怒る気になるな
289 22/03/27(日)23:53:27 No.910928911
名前読み4文字だけど同じ母音が3文字目まで続くから伝わりづらい
290 22/03/27(日)23:53:28 No.910928920
>有名漫画のキャラから名前つけられてからかわれたから嫌いになったは割と聞く >俺も自分の名前の元ネタになったキャラがいる漫画読んでねえし 炭治郎!強く生きろ!
291 22/03/27(日)23:53:30 No.910928932
>じゃあ俺は卍丸にする 苗字は髑髏林?
292 22/03/27(日)23:53:49 No.910929046
眼帯に文句つけてくる時点でアレだからまぁ説得は無理だな…
293 22/03/27(日)23:53:52 No.910929071
fu922733.jpg かわいそう
294 22/03/27(日)23:53:52 No.910929072
>その手の迷信を豆知識として語る考えと頭髪の薄い人は良く居る 頭髪の話はやめろ
295 22/03/27(日)23:53:59 No.910929119
>有名漫画のキャラから名前つけられてからかわれたから嫌いになったは割と聞く >俺も自分の名前の元ネタになったキャラがいる漫画読んでねえし 一護くん!
296 22/03/27(日)23:54:06 No.910929154
名前で苦労してる「」も多そうだな…
297 22/03/27(日)23:54:07 No.910929166
>幻の銀次は珍しく本人も不幸そうではなかった あだ名の「まぼぎん」から本人の人柄も窺い知れる
298 22/03/27(日)23:54:23 No.910929294
実際に目が無い事を見せて証明したら不幸アピールとか言われそう
299 22/03/27(日)23:54:32 No.910929354
俺アナウンサーと同じ名前でその人が呼ばれるたびに嫌な気持ちになってたな
300 22/03/27(日)23:54:37 No.910929388
芸能人の誰かの息子と娘が健志郎と友里亜とかそんなんだったような
301 22/03/27(日)23:54:37 No.910929393
左右対称でそんな事言ってくる人田中どうするんだよってなる
302 22/03/27(日)23:54:38 No.910929397
眼帯しててもものもらいかな?ぐらいにしか思わんわ
303 22/03/27(日)23:54:40 No.910929403
>名前で苦労してる「」も多そうだな… なんせ読み方わかんねぇからな「」
304 22/03/27(日)23:54:42 No.910929413
森マックス君…
305 22/03/27(日)23:54:43 No.910929421
>>3文字の名前って羨ましい4文字だからなんか言いづらい >YHVHきたな… 叫べ!我が名は…
306 22/03/27(日)23:54:48 No.910929451
>fu922733.jpg >かわいそう 時代劇のクノイチの「お」は名前に含まれないと誰かが教えてやれたら…
307 22/03/27(日)23:54:49 No.910929461
>>3文字の名前って羨ましい4文字だからなんか言いづらい >YHVHきたな… 文字数とか読み方とは違う意味で言いづらいな!
308 22/03/27(日)23:54:50 No.910929466
>有名漫画のキャラから名前つけられてからかわれたから嫌いになったは割と聞く >俺も自分の名前の元ネタになったキャラがいる漫画読んでねえし 強く生きろよボーボボくん
309 22/03/27(日)23:54:50 No.910929469
>名前で苦労してる「」も多そうだな… 名前を奪われた「」だからな…
310 22/03/27(日)23:54:56 No.910929515
ちなみに新しい名前の理由は藤原肇Pだから
311 22/03/27(日)23:54:59 No.910929534
幻の銀侍は学校だとマボギンって呼ばれてるらしいな
312 22/03/27(日)23:54:59 No.910929537
>俺アナウンサーと同じ名前でその人が呼ばれるたびに嫌な気持ちになってたな あまたつ!
313 22/03/27(日)23:55:03 No.910929566
名前なんて普通でいいんだよ その名前にどんな意味を持たせるかは本人次第なんだし
314 22/03/27(日)23:55:17 No.910929644
>fu922733.jpg >かわいそう ゆきと涼でいいじゃん!おは呼ぶ時だけでいいじゃん!!
315 22/03/27(日)23:55:18 No.910929649
>fu922733.jpg >かわいそう あんま言いたい言葉じゃないけどまさしく親ガチャだなこれ…
316 22/03/27(日)23:55:18 No.910929652
近所に住んでるけど銀次君は良い子だよ 親父はちょっと…
317 22/03/27(日)23:55:35 No.910929755
>左右対称の名字だから先祖が在日なんだねって言ってきた人いて軽く引いた 一時期ネットではよく言われてたねそれ それ信じるだけでもアレだけどリアルでしかも面と向かって当人に言える神経がヤバすぎる
318 22/03/27(日)23:55:39 No.910929782
>左右対称の名字だから先祖が在日なんだねって言ってきた人いて軽く引いた 俺なんか新羅って思いっきりこのまんまな苗字だからおそらく朝鮮族系なんだろうけど全然左右対象じゃないぞ
319 22/03/27(日)23:55:47 ID:gcvLwYhs gcvLwYhs No.910929836
スレッドを立てた人によって削除されました ミニゴブ速報をよろしくお願いします
320 22/03/27(日)23:55:50 No.910929879
>fu922733.jpg >かわいそう まず「お」が敬称だから自分からつけないってことからしらなかったんだな それ外せば女の子の方はまだマシになるのに
321 22/03/27(日)23:55:55 No.910929914
そんなこと言ったら幻の~もそうだから…
322 22/03/27(日)23:55:56 No.910929922
ぶっちゃけ銀次より長男のほうが可愛そうじゃない?
323 22/03/27(日)23:56:00 No.910929949
>近所に住んでるけど銀次君は良い子だよ >親父はちょっと… まぼくん今もまぼくんなのか…
324 22/03/27(日)23:56:08 No.910929998
fu922748.jpg 由来もすごい
325 22/03/27(日)23:56:13 No.910930037
>俺なんか新羅って思いっきりこのまんまな苗字だからおそらく朝鮮族系なんだろうけど全然左右対象じゃないぞ 魔晄とか掘ってそう
326 22/03/27(日)23:56:23 No.910930116
名前にしろハンドルネームにしろキャラクター名からもらう人はなんか引いちゃう
327 22/03/27(日)23:56:30 No.910930153
>俺なんか新羅って思いっきりこのまんまな苗字だからおそらく朝鮮族系なんだろうけど全然左右対象じゃないぞ どう見てもミッドガル由来じゃねえの?
328 22/03/27(日)23:57:00 No.910930361
>俺なんか新羅って思いっきりこのまんまな苗字だからおそらく朝鮮族系なんだろうけど全然左右対象じゃないぞ FF7出身って言えるじゃん!
329 22/03/27(日)23:57:04 No.910930394
>名前にしろハンドルネームにしろキャラクター名からもらう人はなんか引いちゃう ハンドルネームは別に…
330 22/03/27(日)23:57:15 No.910930471
>>俺なんか新羅って思いっきりこのまんまな苗字だからおそらく朝鮮族系なんだろうけど全然左右対象じゃないぞ >どう見てもミッドガル由来じゃねえの? それは神羅
331 22/03/27(日)23:57:17 No.910930486
ドイツかどっかは決まった名前リストから選ぶんじゃなかった?
332 22/03/27(日)23:57:18 No.910930492
>俺なんか新羅って思いっきりこのまんまな苗字だからおそらく朝鮮族系なんだろうけど全然左右対象じゃないぞ カンパニー出身かぁ…
333 22/03/27(日)23:57:28 [まず嫁さんがほしいが] No.910930565
俺は名前画数多いけど気に入ってる けど子ども出来たらもう少し画数減らしたいと思う
334 22/03/27(日)23:57:34 No.910930597
いつも思うけど銀侍だけで良かったんじゃねぇかな… 古いけど悪い名前じゃないと…思ったけど 銀侍だとミュータントのあの人が浮かぶ
335 22/03/27(日)23:57:42 No.910930645
fu922755.jpg クイーンがいいらしい
336 22/03/27(日)23:57:53 No.910930703
>俺なんか新羅って思いっきりこのまんまな苗字だからおそらく朝鮮族系なんだろうけど全然左右対象じゃないぞ なんでもいいからとりあえず起業して会社立ててよ
337 22/03/27(日)23:58:01 No.910930755
やっぱりこういうのって市役所でもっと厳しく制限つけるべきでは
338 22/03/27(日)23:58:09 No.910930797
わざわざ女の子の名前に「お」を付ける時点で物を知らない人だったんだろう
339 22/03/27(日)23:58:15 No.910930857
>fu922748.jpg >由来もすごい 親の学がないのをこれでもかと教えてくれやがる
340 22/03/27(日)23:58:29 No.910930957
>fu922755.jpg >クイーンがいいらしい 前向きでよかったね…
341 22/03/27(日)23:58:44 No.910931051
起業して神羅カンパニー作って欲しい
342 22/03/27(日)23:58:53 No.910931117
ロールス・ロイス・ファントムって…そこからかよ…
343 22/03/27(日)23:58:58 No.910931155
>名前にしろハンドルネームにしろキャラクター名からもらう人はなんか引いちゃう ハンドルネームにすら引いてるその思考に引く
344 22/03/27(日)23:59:03 No.910931192
片方のゴリ押し命名は結構尾を引きそうだがなあ
345 22/03/27(日)23:59:07 No.910931218
>わざわざ女の子の名前に「お」を付ける時点で物を知らない人だったんだろう 最上家のお膝元のくせに歴史にわかで子供にいいかげんな名前付けるって相当だな…
346 22/03/27(日)23:59:11 No.910931249
>起業して神羅カンパニー作って欲しい 魚とか売って欲しい
347 22/03/27(日)23:59:13 No.910931259
>俺なんか新羅って思いっきりこのまんまな苗字だからおそらく朝鮮族系なんだろうけど全然左右対象じゃないぞ 愛を覚えてれば…
348 22/03/27(日)23:59:24 No.910931324
>ドイツかどっかは決まった名前リストから選ぶんじゃなかった? 付けていい名前が決まってるんだったかな あと男か女かわかるような名前じゃないといけない
349 22/03/27(日)23:59:24 No.910931326
>>名前にしろハンドルネームにしろキャラクター名からもらう人はなんか引いちゃう >ハンドルネームは別に… ♰ KURAUDO ♰
350 22/03/27(日)23:59:31 No.910931370
>やっぱりこういうのって市役所でもっと厳しく制限つけるべきでは こんな名前平気で出して来るようなやつ相手にしたくないからそのまま通すわ
351 22/03/27(日)23:59:46 No.910931474
>近所に住んでるけど銀次君は良い子だよ >親父はちょっと… お知り合いなの?
352 22/03/27(日)23:59:47 No.910931484
マボギンは本人がいいならそれでいいけど…
353 22/03/27(日)23:59:58 No.910931550
源義光の子孫だからパターンもあるんだな新羅さん
354 22/03/27(日)23:59:59 No.910931560
>こんな名前平気で出して来るようなやつ相手にしたくないからそのまま通すわ 悪魔ちゃんパパなんてあの通りだったしな…
355 22/03/28(月)00:00:05 No.910931595
市役所で具体のチェックするのは戸籍課が死んじゃうよぉ!
356 22/03/28(月)00:00:16 No.910931678
>>名前にしろハンドルネームにしろキャラクター名からもらう人はなんか引いちゃう まさかの実名プレイヤーか…
357 22/03/28(月)00:00:23 No.910931726
>俺なんか新羅って思いっきりこのまんまな苗字だからおそらく朝鮮族系なんだろうけど全然左右対象じゃないぞ 源氏なんじゃない?
358 22/03/28(月)00:00:28 No.910931756
>fu922748.jpg >由来もすごい 本当はファントムシルバー・サムライって読ませたかったのかな…
359 22/03/28(月)00:00:32 No.910931792
>>>名前にしろハンドルネームにしろキャラクター名からもらう人はなんか引いちゃう >まさかの実名プレイヤーか… キリトさん!
360 22/03/28(月)00:00:43 No.910931897
よ…読めない…
361 22/03/28(月)00:00:52 No.910931953
俺は苗字がメジャーな苗字の漢字と前後が逆だから読みをよく間違えられるので訂正がめどい
362 22/03/28(月)00:00:54 No.910931971
>まさかの実名プレイヤーか… ゆうた!
363 22/03/28(月)00:01:09 No.910932062
>マボギンは本人がいいならそれでいいけど… 親の望み通りにまっすぐ育ったんだな
364 22/03/28(月)00:01:13 No.910932095
あまりにひどすぎるDQNネームだと周りもからかいにくそう
365 22/03/28(月)00:01:21 No.910932166
>>>名前にしろハンドルネームにしろキャラクター名からもらう人はなんか引いちゃう >まさかの実名プレイヤーか… satorukun papa
366 22/03/28(月)00:01:26 No.910932194
>お知り合いなの? 男寿司ってお店やっててかなり成功してるけど かなりクセモノだよ…
367 22/03/28(月)00:01:29 No.910932208
名前の画数多いだけで「君の名前、親が見栄張ったんだろうね」って言われたことあるの思い出したわ
368 22/03/28(月)00:01:34 No.910932241
筆くん
369 22/03/28(月)00:01:38 No.910932263
一般的すぎると今度はエロゲーの竿役とかが自分と同じ名前問題に遭遇したりする なあ伊藤誠
370 22/03/28(月)00:01:41 No.910932272
>あまりにひどすぎるDQNネームだと周りもからかいにくそう みんな名字で呼んでくれそう…
371 22/03/28(月)00:01:45 No.910932306
電話越しに名前伝えるの楽なんだよな普通の名前
372 22/03/28(月)00:02:08 No.910932482
†KADOKAWA†
373 22/03/28(月)00:02:12 No.910932502
マボギンの家の寿司屋は割と有名なところだった気がする
374 22/03/28(月)00:02:12 No.910932508
>俺なんか新羅って思いっきりこのまんまな苗字だからおそらく朝鮮族系なんだろうけど全然左右対象じゃないぞ 新羅三郎義光って河内源氏の三代目の人がおるんだがな…
375 22/03/28(月)00:02:27 No.910932589
俺の頃はゆうすけ君が名前だけで人気者だったな
376 22/03/28(月)00:02:56 No.910932789
>電話越しに名前伝えるの楽なんだよな普通の名前 聞き取る方も楽よ
377 22/03/28(月)00:03:16 No.910932900
>電話越しに名前伝えるの楽なんだよな普通の名前 普通の山田に普通の太郎です で通じるのいいぞ
378 22/03/28(月)00:03:18 No.910932923
>俺の頃はゆうすけ君が名前だけで人気者だったな 幽白世代か…
379 22/03/28(月)00:03:31 No.910932996
「」の同世代に多そうな翼はほぼキャプ翼が元ネタ
380 22/03/28(月)00:03:35 No.910933020
最初は幻の銀侍郎だったけど役所に止められて幻の銀侍にしたそうだから仕事してるよ
381 22/03/28(月)00:03:37 No.910933038
AVタイトルでよく見る
382 22/03/28(月)00:03:41 No.910933058
漢字伝えるのめんどくさい!てことは確かにある
383 22/03/28(月)00:03:43 No.910933076
>普通の山田に普通の太郎です >で通じるのいいぞ 日本のジョンスミス出たな・・・
384 22/03/28(月)00:03:52 No.910933121
母親は出産直後だとマタニティハイでアホな名前を考えるので あらかじめ出産前に自分を落ち着かせるための手紙を書くとここで聞いた
385 22/03/28(月)00:04:04 No.910933183
>最初は幻の銀侍郎だったけど役所に止められて幻の銀侍にしたそうだから仕事してるよ もっと仕事しろ
386 22/03/28(月)00:04:05 No.910933193
>最初は幻の銀侍郎だったけど役所に止められて幻の銀侍にしたそうだから仕事してるよ 一文字しか止められなかったのか…
387 22/03/28(月)00:04:06 No.910933203
事あるごとに子供の人生の邪魔しそうだ… 思い通りになるペットとしか思ってない
388 22/03/28(月)00:04:13 No.910933246
>最初は幻の銀侍郎だったけど役所に止められて幻の銀侍にしたそうだから仕事してるよ 幻のを問題視しようよ…
389 22/03/28(月)00:04:36 No.910933388
>電話越しに名前伝えるの楽なんだよな普通の名前 普通だけど伝えるの大変な名字もあるんだぞサイトウシリーズとか
390 22/03/28(月)00:04:37 No.910933397
お前朝鮮系だろ とか 親が見栄張ったんだろう とかいってくるのはそいつの方がおかしいから相手にすんな
391 22/03/28(月)00:04:38 No.910933400
親も人間だから成長はしていくよ 名付け時にアホだっただけで…
392 22/03/28(月)00:04:51 No.910933488
>>名前にしろハンドルネームにしろキャラクター名からもらう人はなんか引いちゃう >ハンドルネームにすら引いてるその思考に引く ハンドルネームにすら引いてるその思考に引くその思考に引く
393 22/03/28(月)00:04:53 No.910933509
俺なんか親が阪神ファンだからって掛布からそのままパクりやがったぞ
394 22/03/28(月)00:05:00 No.910933561
>普通だけど伝えるの大変な名字もあるんだぞワタナベシリーズとか
395 22/03/28(月)00:05:16 No.910933650
>>電話越しに名前伝えるの楽なんだよな普通の名前 >普通の山田に普通の太郎です >で通じるのいいぞ 俺と同じ名前の奴が他にいるとは思わなかった ちなみに中学でリトルリーグやってて柔道部だったけど高校では美術部に入った
396 22/03/28(月)00:05:38 No.910933797
俺も電話で苗字を伝えるとき読みをそのまま伝えると聞き取れない人がいるけど 〇〇(メジャーな苗字)の前後逆ですっていうとすぐ伝わるのである意味楽だ
397 22/03/28(月)00:05:40 No.910933815
>>最初は幻の銀侍郎だったけど役所に止められて幻の銀侍にしたそうだから仕事してるよ >一文字しか止められなかったのか… せめて一か所だけでも…と説得して幻のが消えると思ったら郎だけ消えたのか
398 22/03/28(月)00:05:44 No.910933839
>俺なんか親が阪神ファンだからって掛布からそのままパクりやがったぞ 偉人や名人にあやかるのは一般的だから…
399 22/03/28(月)00:05:50 No.910933866
>あらかじめ出産前に自分を落ち着かせるための手紙を書くとここで聞いた ここで伝えても活用できるやつはどれだけいるのだ…
400 22/03/28(月)00:05:57 No.910933922
渡辺と斉藤は簡単な文字でまとめて欲しい
401 22/03/28(月)00:06:08 No.910934000
サイトウは斉藤に タカハシは高橋に ワタナベは渡辺に 統一していいという法律が欲しいマジで
402 22/03/28(月)00:06:11 No.910934032
>名前の画数多いだけで「君の名前、親が見栄張ったんだろうね」って言われたことあるの思い出したわ 画数多い方がえらいみたいな考え方のやつだったんだなその人
403 22/03/28(月)00:06:28 No.910934123
難読漢字を手書きで提出された上に字が汚くて読めない(最悪)
404 22/03/28(月)00:06:35 ID:gcvLwYhs gcvLwYhs No.910934178
スレッドを立てた人によって削除されました ミニゴブ速報をよろしくお願いします
405 22/03/28(月)00:06:41 No.910934214
>普通だけど伝えるの大変な名字もあるんだぞサイトウシリーズとか >普通だけど伝えるの大変な名字もあるんだぞワタナベシリーズとか 医療事務やってるから転院してくる患者の名前を相手病院に確認することよくあるけど 本当にめんどくせえこの二つ
406 22/03/28(月)00:06:41 No.910934221
自分もキラキラネームじゃないけど変わった名前だから結構突っ込まれる 覚えてもらいやすくて仕事しやすい
407 22/03/28(月)00:06:43 No.910934240
英語圏とかは偉人から名前貰うのが多いよね マイケルなんて天使だぜ?
408 22/03/28(月)00:06:57 No.910934310
>お前朝鮮系だろ >とか >親が見栄張ったんだろう >とかいってくるのはそいつの方がおかしいから相手にすんな 相手にすんなで切り捨てられる相手とは限らないから困るんじゃん…
409 22/03/28(月)00:06:58 No.910934322
>>>電話越しに名前伝えるの楽なんだよな普通の名前 >>普通の山田に普通の太郎です >>で通じるのいいぞ >俺と同じ名前の奴が他にいるとは思わなかった >ちなみに中学でリトルリーグやってて柔道部だったけど高校では美術部に入った 反二次元表現規制で活動してる政治家も山田太郎って名前だったな
410 22/03/28(月)00:07:07 No.910934372
>あまりにひどすぎるDQNネームだと周りもからかいにくそう 読めないあるいは長くて呼びにくいとかで略称になりそう そして略称だと逆にちょうどよくなりそう
411 22/03/28(月)00:07:18 No.910934424
バカネーム付けて卒園する頃に後悔する親は多い
412 22/03/28(月)00:07:30 No.910934481
>親も人間だから成長はしていくよ >名付け時にアホだっただけで… >なお、現在は両親が離婚しており、「やむを得ない事情で母親の方についていったのですがそこで再婚、弟(キラキラネーム)ができました」と、同じ母親から兄弟に付けられた名前についても言及しています。
413 22/03/28(月)00:07:32 No.910934499
親の名前+ソンでいいんだよ
414 22/03/28(月)00:07:51 No.910934635
名字にキレたり画数や眼帯にキレたり世の中には変な人がいるんだな…
415 22/03/28(月)00:08:09 No.910934747
親がクソすぎる…
416 22/03/28(月)00:08:20 No.910934813
>相手にすんなで切り捨てられる相手とは限らないから困るんじゃん… 他人の気持ちが分からない奴ほど世の中では出世するからな
417 22/03/28(月)00:08:31 No.910934894
上司のおっさんがネットde真実にどハマりして朝鮮がどうたら韓国がどうたら言ってくるのは良くある話
418 22/03/28(月)00:08:35 No.910934923
>バカネーム付けて卒園する頃に後悔する親は多い 後悔するならまだマシというのが恐ろしい
419 22/03/28(月)00:08:46 No.910935001
俺の友人が1人目の子供の名前はコウジとか普通の名前なのに2人目の名前がトムで何があったとなった
420 22/03/28(月)00:09:20 No.910935236
>反二次元表現規制で活動してる政治家も山田太郎って名前だったな しょっちゅう山本太郎と間違えられてる…
421 22/03/28(月)00:09:21 No.910935247
>俺の友人が1人目の子供の名前はコウジとか普通の名前なのに2人目の名前がトムで何があったとなった 1人目も本当はコージーと名付けたかったとか?
422 22/03/28(月)00:09:26 No.910935275
「」は子供になんて名前付けるの?
423 22/03/28(月)00:09:33 No.910935314
負のスパイラルから抜け出せたのは本当に良かった
424 22/03/28(月)00:09:36 No.910935331
>バカネーム付けて卒園する頃に後悔する親は多い かわいいペットがいずれオッサンになるのが垣間見え始めるからな
425 22/03/28(月)00:09:44 No.910935378
眼帯にキレるのは本当は羨ましいのでは? いやないな…
426 22/03/28(月)00:10:02 No.910935494
こういうのを防ぐには子供が30才40才になった頃を想像しろとはたまに聞くな
427 22/03/28(月)00:10:06 No.910935528
名前ひらがなの人は漢字にしたい!って言ったら受理されるのかな
428 22/03/28(月)00:10:07 No.910935535
>「」は子供になんて名前付けるの? 推しの名前つけるシステムだと きらり…
429 22/03/28(月)00:10:08 No.910935544
今ならショウヘイくんとか人気なのだろうか
430 22/03/28(月)00:10:15 No.910935579
俺おっさんだが未だに眼帯かっこいい…ってなるぞ
431 22/03/28(月)00:10:24 No.910935632
赤池王子様(42) 阿部プリンセスキャンディ(38) だと字面がキツすぎる…
432 22/03/28(月)00:11:01 No.910935847
>今ならショウヘイくんとか人気なのだろうか ソウタやショウヘイが人気になりそう
433 22/03/28(月)00:11:06 No.910935882
>推しの名前つけるシステムだと >きらり… 元ネタが明らかすぎるからやめろ!
434 22/03/28(月)00:11:18 No.910935953
鼎(かなえ)殺人事件ってあったよね 個人的には堅い感じで良い名前だと思うけど
435 22/03/28(月)00:11:21 No.910935975
>「」は子供になんて名前付けるの? 女の子の双子が生まれたら詩織沙織とつけたいと思う
436 22/03/28(月)00:11:23 No.910935986
>赤池王子様(42) >阿部プリンセスキャンディ(38) >だと字面がキツすぎる… 年齢無くても苗字とバランス悪いから芸名みたいだなと
437 22/03/28(月)00:11:28 No.910936020
そりゃ親にとっては王子様のようなもんだろうが それを自分から名乗らなきゃいけないって観点が完全に存在しない命名だな…
438 22/03/28(月)00:11:29 No.910936026
泡姫でアリエルって名前ある時を境に腫れ物みたいに扱われそうだなってずっと思ってた
439 22/03/28(月)00:11:29 No.910936031
>元ネタが明らかすぎるからやめろ! レボリューションの方もあるぞ!
440 22/03/28(月)00:11:31 No.910936040
>俺おっさんだが未だに眼帯かっこいい…ってなるぞ どう思うかは自由だよ 相手がどういう人かも解らないのにこいつはかっこつけて眼帯つけて障害者を馬鹿にしている!って思いこんで怒る奴がやべーんだ
441 22/03/28(月)00:11:35 No.910936064
あんまり女が女が言いたくないけど母親って生き物のキチガイ率高過ぎる気がする… 俺の身内もみんな頭おかしいし…
442 22/03/28(月)00:11:39 No.910936092
実用を考えると画数が少なくて読みやすい名前がいい
443 22/03/28(月)00:12:01 No.910936229
みりあ だとちょっと性癖を疑われそうだ
444 22/03/28(月)00:12:16 No.910936326
>実用を考えると画数が少なくて読みやすい名前がいい 一ちゃん!
445 22/03/28(月)00:12:35 No.910936434
>「」は子供になんて名前付けるの? 女の子だったら あんな とか まい とか 男の子だったら けん とか ひろ とかかな?
446 22/03/28(月)00:12:41 No.910936471
>実用を考えると画数が少なくて読みやすい名前がいい 面倒な書類作りやってる時は一くんが羨ましくなる
447 22/03/28(月)00:12:43 No.910936479
>実用を考えると画数が少なくて読みやすい名前がいい 受験で名前を書くときに有利だしな
448 22/03/28(月)00:12:51 No.910936535
>みりあ >だとちょっと性癖を疑われそうだ 「薫」はどうとでもできていいよなあ…
449 22/03/28(月)00:13:17 No.910936745
>実用を考えると画数が少なくて読みやすい名前がいい 一二三!
450 22/03/28(月)00:13:17 No.910936752
男の子の名前が出てこないな「」の案
451 22/03/28(月)00:13:25 No.910936788
>あんまり女が女が言いたくないけど母親って生き物のキチガイ率高過ぎる気がする… 産後は脳内物質ドバドバにしておかないと母体が大変だから… 事務的な事は産前に決めておく方が良いのかもね
452 22/03/28(月)00:13:27 No.910936802
「拓海」が男女兼用の名前でよかった…
453 22/03/28(月)00:13:38 No.910936880
>一二三! 縦書きがめっちゃ難しくなるからやめよう
454 22/03/28(月)00:13:43 No.910936911
名前といや高と髙の二種類あるの社会人になって色んな全国の名字見るようになって初めて知ったよ
455 22/03/28(月)00:13:54 No.910936992
>「」は子供になんて名前付けるの? 男の子なら自分含めて男は曾祖父さんまで全員共通して付いてる漢字があるからそれ付けたい 女の子なら嫁さん主導で決めたい
456 22/03/28(月)00:13:56 No.910937008
>「拓海」が男女兼用の名前でよかった… いや女の子はどうかな…
457 22/03/28(月)00:14:01 No.910937041
>「」は子供になんて名前付けるの? 黒王龍
458 22/03/28(月)00:14:07 No.910937088
じゃあこっちの書類に名前と住所書いてください 次はこの書類に名前と印鑑を 次はここに名前を…とかやられると自分の名前の画数の多さにイラつく
459 22/03/28(月)00:14:08 No.910937093
>「拓海」が男女兼用の名前でよかった… イニDでもデレマスでもどっちでもいける
460 22/03/28(月)00:14:10 No.910937113
あまり変な名前を付けるとママ同士の間でも陰で小馬鹿にされたりする
461 22/03/28(月)00:14:17 No.910937150
>鼎(かなえ)殺人事件ってあったよね 漢字難しいし男の名前には聞こえないな… 事件自体は改名後にパチンコに嵌ったおっさんの逆恨みとしか思えないけど
462 22/03/28(月)00:14:24 No.910937187
単純な漢字だと字の下手さがめっちゃ出るから気をつけてね
463 22/03/28(月)00:14:29 No.910937221
意味や祈り込めるのももちろん大切だけど あくまで一生使いとおす識別子だってのは念頭に入れないといかんね 画数然り読みやすさ然り
464 22/03/28(月)00:14:46 No.910937327
>「」は子供になんて名前付けるの? 桃太郎 月光 飛燕 卍丸
465 22/03/28(月)00:15:05 No.910937453
昔結構溢れたそうだが聖子や明菜はわりとパンチ強めの名前な気がする
466 22/03/28(月)00:15:09 No.910937479
>あまり変な名前を付けるとママ同士の間でも陰で小馬鹿にされたりする あそこの子「」ですって… ないわよね…「」は流石に…
467 22/03/28(月)00:15:21 No.910937562
パパンと自分で共通の文字が有るからそれつかおうかねぇ
468 22/03/28(月)00:15:24 No.910937579
>単純な漢字だと字の下手さがめっちゃ出るから気をつけてね 一とか上手く書ける気がしない
469 22/03/28(月)00:15:29 No.910937607
>「」は子供になんて名前付けるの? 昔たまたま見た千樹(センジュ)って名前が素敵だからこれにしたい 男女両方いけそうだし
470 22/03/28(月)00:15:31 No.910937617
>単純な漢字だと字の下手さがめっちゃ出るから気をつけてね 難読で汚いのは書類再提出とか更に恥ずかしい目にあうから…
471 22/03/28(月)00:15:35 No.910937654
>>「」は子供になんて名前付けるの? >桃太郎 >月光 >飛燕 >卍丸 男塾できた!
472 22/03/28(月)00:15:39 No.910937683
>>一二三! >縦書きがめっちゃ難しくなるからやめよう
473 22/03/28(月)00:15:40 No.910937697
鼎ちゃんに体重聞いたら怒られそう
474 22/03/28(月)00:15:43 No.910937717
>それを自分から名乗らなきゃいけないって観点が完全に存在しない命名だな… 敬称まで名前に含めちゃうのはいろいろ想像力足りてないよね…
475 22/03/28(月)00:15:45 No.910937729
北千住…
476 22/03/28(月)00:15:46 No.910937739
知りあいに一族の男子は全部この文字が入ってるって人がいてちょっと感動した
477 22/03/28(月)00:16:04 No.910937834
>知りあいに一族の男子は全部この文字が入ってるって人がいてちょっと感動した
478 22/03/28(月)00:16:05 No.910937837
時雨 雪風 涼月 辺りとか女の子の名前で割と行けるんじゃないかって気がするんだ…
479 22/03/28(月)00:16:07 No.910937858
名前笑われるのはイジメっていうんですわ…
480 22/03/28(月)00:16:09 No.910937871
>1648394139309.png >>>一二三! >>縦書きがめっちゃ難しくなるからやめよう さんさん…さわやか三組か?
481 22/03/28(月)00:16:23 No.910937943
>昔たまたま見た千樹(センジュ)って名前が素敵だからこれにしたい >男女両方いけそうだし 兄弟ができたら千空もいいぞ
482 22/03/28(月)00:16:53 No.910938147
おぺにす…って名前は通る?
483 22/03/28(月)00:17:01 No.910938199
千呪いいよね…
484 22/03/28(月)00:17:19 No.910938332
千手観音でいじられるやつ!
485 22/03/28(月)00:17:30 No.910938408
なんだかんだで一時期に翼くんがすごい増えたらしいし 今年あたり舞騎(まいき)くんは増えると思う