虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/27(日)20:49:35 走れ走... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/27(日)20:49:35 No.910848585

走れ走れ走れ

1 22/03/27(日)20:50:21 ID:0yNe2COc 0yNe2COc No.910848955

何ッこれ

2 22/03/27(日)20:50:38 No.910849142

勢いでダメだった

3 22/03/27(日)20:50:59 No.910849338

たまサンダーの世界のドラえもん?

4 22/03/27(日)20:51:06 No.910849405

言語センスがたまサンダーのそれ

5 22/03/27(日)20:53:36 No.910850935

AIのべりすと?

6 22/03/27(日)20:54:17 No.910851307

並行世界のwikiっていう体で書かれてるつまらないサイトだった

7 22/03/27(日)20:56:26 No.910852486

例えばこういうのが書かれてるサイト >干支から削除された生き物の一覧(えとからさくじょされたいきもののいちらん)とは、様々な理由で十二支から除外された生き物の一覧である。 > >概要 >元々干支には120種類の生き物が制定されていたが、「あまりにも数が多すぎる」「既に使われていて重複している」などの理由から、昭和53年の「動物愛護及び管理に関する法律」(動物愛護法)施行により、60種類に減らされた。 >しかしその後も「ネズミは小さすぎて可愛くない」などの意見が続出するなどしたため、平成13年に再度追加され、最終的に合計130種類となった。だがそれでもまだ多いという声が高まり、最終的には「縁起が悪い」「他の動物との相似が多い」という理由で、11種が新たに追加された。なお、追加されなかった残りの85種は動物愛護法の対象外となり、現在の12種類に落ち着いた。そのため、特定生物の干支復活を求める声が今も絶えない。

8 22/03/27(日)20:57:33 No.910853089

なんでそんなとこ見てるんだ

9 22/03/27(日)20:57:38 No.910853137

出来損ないのアンサイクロペディアみたいだな

10 22/03/27(日)21:12:21 No.910860640

寝言は寝てから言え としか…

11 22/03/27(日)21:16:51 No.910862747

AIに書かせたのかと思った

12 22/03/27(日)21:20:38 No.910864547

[要出典]

↑Top