虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 源三郎... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/27(日)20:43:15 No.910845043

    源三郎!嫉妬に燃えた女は怖いもんじゃのう!

    1 22/03/27(日)20:43:48 No.910845355

    毎週見てますね父上

    2 22/03/27(日)20:44:11 No.910845567

    そういや父上も浮気してましたね

    3 22/03/27(日)20:44:32 No.910845772

    来週義仲一党の中にご先祖出ますかね

    4 22/03/27(日)20:45:15 No.910846183

    真田家は仲良かったですね

    5 22/03/27(日)20:45:17 No.910846208

    やはりあんな女狂いをありがたがっている家康は駄目じゃな!

    6 22/03/27(日)20:45:33 No.910846371

    今日出てきて職場観察した文官からの評価が高くてよかったね義時

    7 22/03/27(日)20:46:03 No.910846665

    なんか鎌倉は全然安泰ではないし 問題点は1つどころではない気がするが…

    8 22/03/27(日)20:46:04 No.910846681

    父上なら嬉々として拡散希望してた

    9 22/03/27(日)20:46:13 No.910846774

    俺じゃない 義経がやった しらない 済んだこと

    10 22/03/27(日)20:46:49 No.910847123

    >俺じゃない >義経がやった >しらない >済んだこと ザクッ

    11 22/03/27(日)20:47:02 No.910847247

    義経と北条姉弟の距離近いね これがどう転ぶことやら

    12 22/03/27(日)20:47:26 No.910847458

    >そういや父上も浮気してましたね 英雄色を好むと言うからのう!

    13 22/03/27(日)20:47:31 No.910847505

    女が強気で現代価値観によせすぎ!とかいってた奴が 政子が亀ハウス爆破したのも 佐殿がたじたじになったのも記録にあるが?とボコボコにされててダメだった

    14 22/03/27(日)20:48:20 No.910847927

    >今日出てきて職場観察した文官からの評価が高くてよかったね義時 父上より叔父上の方が今回も最終的には勝ち組になりそうですね!

    15 22/03/27(日)20:48:23 No.910847949

    >女が強気で現代価値観によせすぎ!とかいってた奴が >政子が亀ハウス爆破したのも >佐殿がたじたじになったのも記録にあるが?とボコボコにされててダメだった 2番目に有名なエピソードだからな…

    16 22/03/27(日)20:48:32 No.910848007

    娘が浮気されて傷付いてるのに開き直って反対に叱り付ける源三郎相手に怒ってくれる優しい父上(not真田)が最終的に義時と政子に追放されると思うと…

    17 22/03/27(日)20:48:57 No.910848243

    鎌倉時代だと女子が家督継ぐこともあったんだっけ

    18 22/03/27(日)20:49:08 No.910848352

    なんか出番がなくて腐ってる時期が義経にもありましたよ、ってのを ガンガン見せてくれるの新鮮だな…

    19 22/03/27(日)20:50:22 No.910848959

    亀ハウス炎上で呼び出された時に義時が自ら手を上げて義経に頼んだことを告白してえらい

    20 22/03/27(日)20:50:22 No.910848962

    何で政子が日本三大悪女呼ばわりされてるかの主な原因だからな…妾の家打壊し

    21 22/03/27(日)20:50:28 No.910849022

    政子が破天荒エピソード持ってるのと政子が作中で現代価値観に寄せすぎた演出されてるのは矛盾しなくね?

    22 22/03/27(日)20:51:04 No.910849386

    >鎌倉時代だと女子が家督継ぐこともあったんだっけ そう 平安末期から鎌倉にかけては女というか母親の力が強かった

    23 22/03/27(日)20:51:50 No.910849826

    人生経験の差か上総介は亀のヤバさに気がついて距離を置いててかしこい

    24 22/03/27(日)20:52:36 No.910850308

    室町時代も日野富子とかつえー女いるからな…

    25 22/03/27(日)20:52:58 No.910850543

    春のギャグ回と見せて 頼朝と義経の確執が深まって パパ上出奔の経緯も2ひねりくらいしてきたの相変わらずレベル高い

    26 22/03/27(日)20:53:52 No.910851078

    義時と上総介の仲が深まるイベントが多いだけに末路が… 中村獅童は源三郎の死後義時達から梯子外されるのは確定として最悪源三郎の事故死に義時が関わるんじゃ…

    27 22/03/27(日)20:58:39 No.910853708

    義時くんがよりによって義経に頼んで自体を最悪に加速させるの 納期に余裕がなさすぎてメチャクチャな会社に発注してプロジェクト大爆発させるムーブとか言われててダメだった

    28 22/03/27(日)20:59:12 No.910854011

    義時と義経の関係はどうなるんだろうね 源平合戦で振り回されながらも信頼関係が生まれて義経の死が頼朝への不信に繋がるのか はたまた普通に不仲になって堤くんの時みたく積極的にSATUGAIを提案するのか

    29 22/03/27(日)21:00:15 No.910854601

    上総介は今回の会合でも一言多くてちまちまとチンポマンからのヘイト貯めてる感が…

    30 22/03/27(日)21:02:23 No.910855757

    頼朝から義経への信頼は順調に減ってるけど 義経は今回も咜られた後に髻フォローのかわいい弟扱いで好感度上がったすらあるのが

    31 22/03/27(日)21:02:36 No.910855868

    義時のパパの後妻のお兄さんが髪の毛切られちゃってワンワン泣いてたけど アレって貴族からしたらかなり恥ずかしくておつらいことなのかしらやっぱり

    32 22/03/27(日)21:03:21 No.910856317

    >上総介は今回の会合でも一言多くてちまちまとチンポマンからのヘイト貯めてる感が… でも最後の小四郎と愚痴り合ってるところはわんだ と言うかあんたのところに預けられてたのかよ諸悪の根元

    33 22/03/27(日)21:04:29 No.910856878

    結局馬曳きの件は来週やるのかな それともそのままスルー?

    34 22/03/27(日)21:04:50 No.910857090

    頼朝から見た対人評価は 義時と梶原が安定して上昇してて 反対に上総介が徐々に低下 あと基本的に教養ないのが嫌なのか都から来てる文官を中心に信頼してる感じなのか

    35 22/03/27(日)21:05:16 No.910857337

    叩いていいとこ叩いて弟の感情緩和すんのうまいな…

    36 22/03/27(日)21:05:26 No.910857420

    上総介はちゃんとこれからの体制に合わせて勉強しててえらい!

    37 22/03/27(日)21:05:59 No.910857673

    >上総介はちゃんとこれからの体制に合わせて勉強しててえらい! お孫さんが書いたのですか?

    38 22/03/27(日)21:06:10 No.910857749

    >あと基本的に教養ないのが嫌なのか都から来てる文官を中心に信頼してる感じなのか 都会人の頼朝と坂東武者の価値観の違いは露骨に強調してるから そこから暗殺エンドかね…

    39 22/03/27(日)21:06:19 No.910857835

    口が軽い妹はさぁ…

    40 22/03/27(日)21:09:02 No.910859189

    時正 頼朝の義父 政子 頼朝の正妻 義時 頼朝の右腕(暫定) 美衣 頼朝の弟の妻 順調に源氏との関係が深まっててすごいね北条家

    41 22/03/27(日)21:09:48 No.910859544

    >時正 頼朝の義父 >政子 頼朝の正妻 >義時 頼朝の右腕(暫定) >美衣 頼朝の弟の妻 >順調に源氏との関係が深まっててすごいね北条家 出てこないもう一人の妹も足利の嫁になってるからな

    42 22/03/27(日)21:10:17 No.910859760

    義経は頼朝と富士川の戦いの回で再開した時の貯金があるからまだまだ大丈夫よ

    43 22/03/27(日)21:10:58 No.910860049

    >>上総介はちゃんとこれからの体制に合わせて勉強しててえらい! >お孫さんが書いたのですか? 誰かに言ったら殺す

    44 22/03/27(日)21:12:25 No.910860661

    この作品ギャグ話で重いものをいつもぶち込んでくる…

    45 22/03/27(日)21:12:25 No.910860665

    >頼朝から見た対人評価は 坂東武者で可愛がってるのが頭回って礼儀正しい義時梶原ついで畠山なのがわかりやすいよね The坂東武者な荒れくれ者はアウト

    46 22/03/27(日)21:13:08 No.910861008

    善児が兄上を殺したことと誰が今召し抱えてるか これを義時がどのタイミングで知るかで頼朝のルートが確定しそう

    47 22/03/27(日)21:14:39 No.910861702

    父上のところはあの時代家族でのいがみ合い無いのが凄い

    48 22/03/27(日)21:14:48 No.910861777

    主人公より年上で何かと砕けた感じで助言や世間話する関係なのか十兵衛とボンバーマンと被るよね義時と上総介

    49 22/03/27(日)21:14:57 No.910861850

    >義時のパパの後妻のお兄さんが髪の毛切られちゃってワンワン泣いてたけど >アレって貴族からしたらかなり恥ずかしくておつらいことなのかしらやっぱり ここで言うと3ヵ月くらいIPもIDも強制表示なってくらいで外に出たらと言うかレスしたら笑い者にされると言うか クンリニンさんと住民の「」公認で指を指して笑い者にしていいやつって扱い まともな髪型に出来るまで生えて揃うまでは人前に堂々と出てくるなって意味で 中国とかモンゴルにも似た様な罰は有って呂布に負けた劉備とかも成ってたはず 加えて付け足すと身分高い人間処刑するとソイツのカルマを背負う事になる的な価値観も有って 殺すと縁起悪いからこの程度で済ますって最大の愚弄じゃなかったかな そのライン越えると故郷ごと丸焼きとかになる

    50 22/03/27(日)21:15:00 No.910861865

    >やはりあんな女狂いをありがたがっている家康は駄目じゃな! やはり源氏の正統は甲斐源氏じゃあ!

    51 22/03/27(日)21:15:11 No.910861963

    この物語だと亀ちゃんもわりクソ女気味なので正直あまり可哀想とは思えないんですが

    52 22/03/27(日)21:15:28 No.910862088

    所で今回政子が産んだお子さんですけど確か最期って…

    53 22/03/27(日)21:16:46 No.910862715

    >所で今回政子が産んだお子さんですけど確か最期って… 大姫絡みでは母親らしい愛情を感じる逸話もあるのが怖いよね

    54 22/03/27(日)21:17:37 No.910863099

    >父上のところはあの時代家族でのいがみ合い無いのが凄い 真田なんて弱小勢力は身内で内紛してたら容赦なく外から潰されるからな…一致団結するのは大事

    55 22/03/27(日)21:17:52 No.910863232

    上総介が死んだら義時がこうなるのか… fu922154.jpg

    56 22/03/27(日)21:18:34 No.910863539

    上司のカキタレ寝取ろうと思ってるやつがいるらしいな http://img.2chan.net/b/res/910861375.htm

    57 22/03/27(日)21:18:37 No.910863559

    >この物語だと亀ちゃんもわりクソ女気味なので正直あまり可哀想とは思えないんですが >>義時のパパの後妻のお兄さんが髪の毛切られちゃってワンワン泣いてたけど >>アレって貴族からしたらかなり恥ずかしくておつらいことなのかしらやっぱり >ここで言うと3ヵ月くらいIPもIDも強制表示なってくらいで外に出たらと言うかレスしたら笑い者にされると言うか >クンリニンさんと住民の「」公認で指を指して笑い者にしていいやつって扱い >まともな髪型に出来るまで生えて揃うまでは人前に堂々と出てくるなって意味で >中国とかモンゴルにも似た様な罰は有って呂布に負けた劉備とかも成ってたはず >加えて付け足すと身分高い人間処刑するとソイツのカルマを背負う事になる的な価値観も有って >殺すと縁起悪いからこの程度で済ますって最大の愚弄じゃなかったかな >そのライン越えると故郷ごと丸焼きとかになる マジかよ家燃やした義経最低だな

    58 22/03/27(日)21:20:01 No.910864250

    >>頼朝から見た対人評価は >坂東武者で可愛がってるのが頭回って礼儀正しい義時梶原ついで畠山なのがわかりやすいよね >The坂東武者な荒れくれ者はアウト そう言えば義時と同じく頭が回って冷静なムーブができる平六とはあんまり絡まないよね頼朝

    59 22/03/27(日)21:21:41 No.910865025

    >マジかよ家燃やした義経最低だな 都だと通路をうんこまみれにするとか嫌がらせ有るしなぁ 紫式部の創作かガチにやった奴が居るかは知らんが

    60 22/03/27(日)21:21:44 No.910865049

    政子とりくの跡取りマウント合戦とか見ると十兵衛が育つまできちんと当主の座を守ってくれてた叔父上はマジでいい人だな…

    61 22/03/27(日)21:22:08 No.910865242

    >>マジかよ家燃やした義経最低だな >都だと通路をうんこまみれにするとか嫌がらせ有るしなぁ >紫式部の創作かガチにやった奴が居るかは知らんが やることが小学生じみてる…

    62 22/03/27(日)21:23:14 No.910865755

    源三郎の家は先妻と正妻が仲良くてよかったのう!

    63 22/03/27(日)21:24:10 No.910866184

    >源三郎の家は先妻と正妻が仲良くてよかったのう! (どっちの源三郎のことだろうか?)

    64 22/03/27(日)21:24:55 No.910866506

    久々に一家揃って祝い事やってたのに実衣はさぁ…

    65 22/03/27(日)21:27:20 No.910867620

    源平合戦って頼朝挙兵してからノンストップでやり切るとばかり思ってたから意外と休憩タイムあるのね

    66 22/03/27(日)21:29:48 No.910868733

    どうするのが正解だったんですか父上

    67 22/03/27(日)21:30:33 No.910869102

    >どうするのが正解だったんですか父上 浮気せぬことじゃな

    68 22/03/27(日)21:30:36 No.910869133

    >>やはりあんな女狂いをありがたがっている家康は駄目じゃな! >やはり源氏の正統は甲斐源氏じゃあ! 真田は信濃源氏だし多田満仲系でもねえ!

    69 22/03/27(日)21:40:12 No.910873530

    あまりに恐ろしい舅と嫁 2人を合わせた位怖い嫁

    70 22/03/27(日)21:40:24 No.910873605

    >源平合戦って頼朝挙兵してからノンストップでやり切るとばかり思ってたから意外と休憩タイムあるのね この時期はどっちかというと関東の地固めと甲信越の調略がメイン 義仲が立ってから転がり落ちるように展開が早くなる