虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/27(日)20:27:38 多コン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/27(日)20:27:38 No.910835127

多コンセントの電源タップ欲しいんだけどエレコムとサンワサプライとバッファローどれがいいのかな…

1 22/03/27(日)20:30:41 No.910837091

何でも良いよ中身一緒だから

2 22/03/27(日)20:31:02 No.910837293

スレ画の使ってるけど便利だよ

3 22/03/27(日)20:34:59 No.910839720

先日のスレで知ったけど電源タップって数年単位で交換するものなのね

4 22/03/27(日)20:36:44 No.910840837

パナソニックにしとけ 中の構造が一番しっかりしてる

5 22/03/27(日)20:42:55 No.910844842

>パナソニックにしとけ >中の構造が一番しっかりしてる 10口以上のがねえ…

6 22/03/27(日)20:44:21 No.910845662

口数だけ気にするのは結構危険なことだと思うんです…

7 22/03/27(日)20:45:03 No.910846052

根本で8口より多いのは家電用の各社の自主規制から外れてるんだよ! 8口より多いのはサーバーラックで使うやつ以外のはだいたいチンピラじみた製品になる

8 22/03/27(日)20:46:21 No.910846846

パナソニックとかのタップは板で繋いでるだけの簡単な仕組みだけど エレコムとかのは配線をちゃんとはんだ付けしてるから後者の方が高級だと思う

9 22/03/27(日)20:46:23 No.910846871

こう言うの火事になりそうで怖い

10 22/03/27(日)20:48:32 No.910848008

俺はコンセント3口占領する大型アダプターが憎いマン

11 22/03/27(日)20:49:52 No.910848710

>俺はコンセント3口占領する大型アダプターが憎いマン 短い延長ケーブルを使うのです…

12 22/03/27(日)20:50:00 No.910848764

>8口より多いのはサーバーラックで使うやつ以外のはだいたいチンピラじみた製品になる 横からだけどそうなんだ… でもデスク周りは10口以上じゃないとキツいなぁ

13 22/03/27(日)20:50:48 No.910849244

>先日のスレで知ったけど電源タップって数年単位で交換するものなのね 理想的にはそうだけど樹脂が出始めた頃の電源タップと違って10年やそこらで破損するほど劣化することもなくなったから気にしなくてよかったりする 年数制限をつけておくのは安全保障を打ち切るためのメーカー側の都合

14 22/03/27(日)20:53:09 No.910850641

だいたい電線を伸ばしてるだけなんだからこんなの品質の差があったり壊れたりする訳ないだろ 一度買ったら一生使えるまであるわ

15 22/03/27(日)20:54:16 No.910851303

>一度買ったら一生使えるまであるわ そう言い残して「」は火事の炎の中に消えた

16 22/03/27(日)20:54:39 No.910851510

過保護にする必要もないし過信することもないだけだろうに

17 22/03/27(日)20:55:47 No.910852118

長期間の使用だと埃たまって出火もありえるけど

18 22/03/27(日)20:56:06 No.910852272

タワー型便利そうよね

19 22/03/27(日)20:56:18 No.910852396

>だいたい電線を伸ばしてるだけなんだからこんなの品質の差があったり壊れたりする訳ないだろ >一度買ったら一生使えるまであるわ 経年劣化というのがありまして…

20 22/03/27(日)20:56:48 No.910852697

使ってるやつの中に15年ものもあるから換えたほうがいいんだろうな… そんなに高いもんでもないし全部換えるか

21 22/03/27(日)20:56:48 No.910852706

自分で作れば増やし放題だぜ~

22 22/03/27(日)20:57:40 No.910853165

たまにスイッチが1つか2つ壊れて付かなくなっても他のコンセントが普通に使えてるやつあるよね… やばいのかな…

23 22/03/27(日)20:57:45 No.910853227

今明らかにコンセント足りてないし結構長く使ってるのもあるしうちも交換しどきだなあ こういうのいいなあ

24 22/03/27(日)20:58:26 No.910853589

個人的にはパナかオーム電機で次点がエレコムって感覚だった

25 22/03/27(日)20:59:51 No.910854385

ダイソーやセリアで発火の恐れありって定期的に販売した延長コードや電源タップの回収してるよね 何回目だよって思いながら見てる

26 22/03/27(日)21:00:05 No.910854494

スレ画アダプタが全部挿せるからいいよ 見た目はタコになるけど

27 22/03/27(日)21:01:06 No.910855078

パナ製でもお手頃価格だし100均で買うもんじゃないわな…

28 22/03/27(日)21:04:47 No.910857061

PSE取ってないのはヤバい

29 22/03/27(日)21:05:04 No.910857217

線がVFFじゃなくて妙にゴツいやつあるけどああいうのでも特に変わらないんだろうか…

30 22/03/27(日)21:05:11 No.910857288

ファミコンみたいなアダプタが憎いしノートPCによくある中間くらいにアダプタがあるやつも憎い…

31 22/03/27(日)21:05:43 No.910857540

このタワー状のタップってAmazonだと中華のやつかなり多いよね 日本のメーカーでまともな奴出てたのか

32 22/03/27(日)21:05:57 No.910857661

>ファミコンみたいなアダプタが憎いしノートPCによくある中間くらいにアダプタがあるやつも憎い… 了解!本体に内蔵!

33 22/03/27(日)21:08:31 No.910858949

>このタワー状のタップってAmazonだと中華のやつかなり多いよね >日本のメーカーでまともな奴出てたのか まともかどうかはさておきエレコムから出てるんだな…

34 22/03/27(日)21:08:47 No.910859073

壁に貼り付けてるけど便利よ

35 22/03/27(日)21:10:14 No.910859747

>まともかどうかはさておきエレコムから出てるんだな… 尼で特選タイムセールしてる…バイナウ!

36 22/03/27(日)21:13:48 No.910861282

使うコンセントと電源の口数が合ってないんだよな…

37 22/03/27(日)21:14:51 No.910861800

>パナソニックとかのタップは板で繋いでるだけの簡単な仕組みだけど >エレコムとかのは配線をちゃんとはんだ付けしてるから後者の方が高級だと思う タップに関してはハンダ使ってないほうが売りになるもんだと思ってた

38 22/03/27(日)21:15:00 No.910861866

まあ中華商品の検証やって品質保証するのがエレコムの仕事だから

39 22/03/27(日)21:15:21 No.910862034

>タップに関してはハンダ使ってないほうが売りになるもんだと思ってた それが正しい

40 22/03/27(日)21:20:50 No.910864631

工業製品は同じ機能果たすなら作業工程が多い製品が偉いわけじゃなくてシンプルな機構で故障しうるポイント少ない方が偉いからな…

41 22/03/27(日)21:24:51 No.910866476

やっぱ普通のが1番てことだな

↑Top