虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/27(日)18:17:09 浴室乾... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/27(日)18:17:09 No.910779136

浴室乾燥有るし乾燥機能必要ないかな…と思ってたんだけど 唐突に干すのが面倒になって真面目に乾燥機能付きの洗濯機が欲しくなった 画像はうちの防水パンのサイズ的な意味での候補

1 22/03/27(日)18:26:49 No.910782662

これヒーター式だからしょうもないよ電気代もすごいし

2 22/03/27(日)18:28:55 No.910783514

これのことは知らんけどしょーもない乾燥機って本当にしょーもないからな

3 22/03/27(日)18:30:38 No.910784178

>これヒーター式だからしょうもないよ電気代もすごいし ヒートポンプの方が良いのは分かってるけどでかくて置けないかそんなに容量要らねーよって奴ばかりでな…

4 22/03/27(日)18:32:30 No.910784897

うちの洗濯乾燥機シャープのヒーター式のやっすいのだけど高々数十円だから別に気にしてない 干す手間賃考えたらただみたいなもんだし

5 22/03/27(日)18:33:57 No.910785472

まず乾燥機じゃダメなの?

6 22/03/27(日)18:34:29 No.910785696

俺もキューブルちゃんしかおけなかったからキューブルちゃん買ったけど特に問題ない感じだ

7 22/03/27(日)18:35:36 No.910786133

もし置けるなら容量は気にしなくていい 余裕ある方が皺になりにくく早く乾燥する

8 22/03/27(日)18:36:02 No.910786274

どんなときでもガス式だぞ

9 22/03/27(日)18:36:29 No.910786447

衣類乾燥機と置き台を別途に買えばせいぜい8万 同じ性能でオールインしてるの買うと25万はする

10 22/03/27(日)18:37:34 No.910786865

衣類乾燥機と別になってるやついいなって思ったときもあったけど 結局の所洗濯してからその衣類乾燥機に入れるのが面倒なんだよね 干すのが嫌だから自動でやってほしいのにその手間が無理

11 22/03/27(日)18:38:46 No.910787319

>まず乾燥機じゃダメなの? 乾燥機に移すの面倒だし…

12 22/03/27(日)18:39:22 No.910787577

平日洗濯しようとすると朝打ち込んでタイマーセットして帰ったときにちょうど全部終わるってできると便利なんだよ そういう使い方しないなら分かれてるほうが断然安いけど

13 22/03/27(日)18:39:23 No.910787585

とりあえずコインランドリーにあるガス式で一体型の洗濯乾燥機が家庭用品サイズででたら教えて

14 22/03/27(日)18:40:38 No.910788079

ハンガーに吊す手間考えると乾燥機に突っ込むくらいは大丈夫だけど人によるわな

15 22/03/27(日)18:41:21 No.910788344

>どんなときでもガス式だぞ 賃貸だと導入ほぼ無理じゃない?

16 22/03/27(日)18:41:44 No.910788486

スレ画は室温プラス15度しか温度上がらないから地域と部屋を考えないと冬全く乾かないよ

17 22/03/27(日)18:42:33 No.910788827

>スレ画は室温プラス15度しか温度上がらないから地域と部屋を考えないと冬全く乾かないよ うちの年間問題ないからそれ壊れてるよ

18 22/03/27(日)18:42:50 No.910788915

乾燥機能は便利だけど常用すると寿命がガンガン減ると聞く

19 22/03/27(日)18:43:13 No.910789050

どちらかというと温水洗いしたくて画像のやつを先週買った

20 22/03/27(日)18:43:51 No.910789289

やはり干すのが正解…

21 22/03/27(日)18:43:58 No.910789340

>うちの年間問題ないからそれ壊れてるよ キューブル使ってんの?

22 22/03/27(日)18:44:04 No.910789374

前にスレ画使ってたけど言うほど乾燥は問題なかった ホカホカには仕上がらないけど

23 22/03/27(日)18:44:06 No.910789388

3年持てばいいなとおもいつつ使ってる…

24 22/03/27(日)18:45:04 No.910789706

>乾燥機能は便利だけど常用すると寿命がガンガン減ると聞く むしろドラム式買って使わないのは馬鹿だぞ

25 22/03/27(日)18:45:20 No.910789789

防水パン的な意味ならこれが入るならどれでも入るんじゃないのか

26 22/03/27(日)18:45:27 No.910789837

そもそも寿命って何の寿命だよ

27 22/03/27(日)18:45:42 No.910789926

3年!?うちの縦型は15年働いてるけどそんなもんなの?

28 22/03/27(日)18:46:15 No.910790112

Yシャツだけ取り出すし置けるなら2台でいいよね 壊れても片方だけ買い換えればいいし

29 22/03/27(日)18:46:16 No.910790121

>やはり干すのが正解… それはそう思う でもこれからの時期とかは雨に怯えなくて良いのはやっぱり利点の1つかなーって

30 22/03/27(日)18:46:27 No.910790193

むしろこれ開閉するのに余計にスペース気を使わなくちゃいけなさそう

31 22/03/27(日)18:46:41 No.910790277

うちのドラム式は乾燥機能が1年ちょいでぶっ壊れて煙吐くようになった

32 22/03/27(日)18:46:56 No.910790367

>どんなときでもガス式だぞ いいのは分かってるよ!こっちにも事情ってもんがあるわ

33 22/03/27(日)18:47:25 No.910790560

乾燥はガスを使う一体型ドラム洗濯機ってありそうだけど無いんだな

34 22/03/27(日)18:48:17 No.910790888

>乾燥機能は便利だけど常用すると寿命がガンガン減ると聞く そもそも服にダメージを与えるものだからな 手洗い自然乾燥できるならそのほうがいい

35 22/03/27(日)18:48:33 No.910790990

>防水パン的な意味ならこれが入るならどれでも入るんじゃないのか よくある正方形の洗濯機パンが64cm×64cmてスリムタイプのヒートポンプ式でも前後がむちゃくちゃはみ出す上にたいていはドアが開かなくなる

36 22/03/27(日)18:48:38 No.910791020

コインランドリーにはよくあるけどやっぱバカでかいのよね

37 22/03/27(日)18:49:16 No.910791236

>うちのドラム式は乾燥機能が1年ちょいでぶっ壊れて煙吐くようになった よっぽど使い方が荒いんじゃないか? ちゃんと毎回パッキンの掃除してる?煙でるのはホコリとか取り切れなくて内部で加熱されてるのが原因だぞ

38 22/03/27(日)18:49:17 No.910791253

備え付けの乾燥機をボロクソにけなしてた物件紹介あったな 選んで買わないと使い物にならないみたいな

39 22/03/27(日)18:49:57 No.910791468

うちはドラムだけど完全にフタが開くことはない 7割位で無理やり出し入れしている

40 22/03/27(日)18:50:10 No.910791547

風呂場に乾燥機能付いてるけど使った事ないな

41 22/03/27(日)18:50:28 No.910791650

暖房つけてる時期は部屋に干してると面白いほど乾くけど 暖房つけなくなると室内干しじゃなかなか乾かない…

42 22/03/27(日)18:51:14 No.910791913

ハイアールが乾燥機能を除外してコンパクトでお手頃価格なドラム式洗濯機!を発表してたけど乾燥機能ないドラム式買うやついる!?

43 22/03/27(日)18:51:28 No.910791999

天日干しが一番服痛むよ 陰干しだと生乾きの臭いしたりする そもそも今の時期は外に干したら花粉で死ぬし 浴室乾燥かけるくらいなら乾燥機かけたほうが楽だ 金かけて楽できるなら楽をして生まれた時間でimgする

44 22/03/27(日)18:51:57 No.910792181

2年くらいキューブル使ってるが何一つ不満が無い 乾かないっていうの詰め込み過ぎじゃないの

45 22/03/27(日)18:52:14 No.910792273

そもそも服も洗濯機も消耗品なんだ

46 22/03/27(日)18:52:17 No.910792286

ガス乾燥機の乾太郎導入できるならみんなそれ選ぶわ 出来ない物件ばかりだからな

47 22/03/27(日)18:53:01 No.910792568

洗濯可能容量の半分くらいしか乾燥可能容量ないよなキューブルちゃん 一人暮らしだから2日に一度でまあ十分なんだけども

48 22/03/27(日)18:53:03 No.910792579

ガス乾燥機買ったけどまじいい

49 22/03/27(日)18:53:12 No.910792634

普通の吊るし干しもちゃんとやんねーとダメージ入るしな…

50 22/03/27(日)18:53:40 No.910792813

こう言うのもあるけど https://www.thanko.jp/view/item/000000003928 部屋の鴨居にハンガー掛けて除湿機使うのとあんまり変わらん

51 22/03/27(日)18:54:54 No.910793266

洗濯乾燥機ナメてたけど主張先のビジネスホテルで使ってみたら完璧に乾いて手のひら返した でも蓋あけるスペースがなあ…

52 22/03/27(日)18:55:22 No.910793427

着た服ぶち込めば洗って乾かすまでしてくれるのが最大の利点だからな

53 22/03/27(日)18:55:43 No.910793556

賃貸だと防水パンは合っててもドアのサイズ的に入らないとかある うちはそれで導入諦めた

54 22/03/27(日)18:56:10 No.910793720

>https://www.thanko.jp/view/item/000000003928 連泊したビジホに似たのあったな 1日分なら十分乾いた

55 22/03/27(日)18:56:19 No.910793770

思ったより洗濯機能使わんかったって買い戻す人も多い

56 22/03/27(日)18:56:32 No.910793846

>ガス乾燥機の乾太郎導入できるならみんなそれ選ぶわ >出来ない物件ばかりだからな 家建てるか

57 22/03/27(日)18:56:52 No.910793975

梅雨時以外は寝る前に洗濯して扇風機タイマーで3時間ぐらい当てておくと次の夜にはだいたい乾いてる でも干す手間省略できるのは魅力

58 22/03/27(日)18:57:02 No.910794028

貧乏人は洗濯物干し用で狭い家の一部屋占領してせいぜいサーキュレーターで空気回してるんだな

59 22/03/27(日)18:57:10 No.910794080

浴室乾燥あればなあ

60 22/03/27(日)18:57:20 No.910794138

あと洗濯してくれる嫁もください

61 22/03/27(日)18:57:43 No.910794265

>でも蓋あけるスペースがなあ… うちのドラム式じゃないからスペースいらず 乾燥には5時間くらいかかる

62 22/03/27(日)18:58:10 No.910794433

>思ったより洗濯機能使わんかったって買い戻す人も多い 洗濯を!?

63 22/03/27(日)18:58:13 No.910794450

NA-VX900BLってやつ使ってるけどなかなかいいよ

64 22/03/27(日)18:58:36 No.910794595

>貧乏人は洗濯物干し用で狭い家の一部屋占領してせいぜいサーキュレーターで空気回してるんだな 俺基本これだけどさっさと終わらせたい時はコインランドリー行くしあんま困ってない

65 22/03/27(日)18:58:44 No.910794639

職場が私服だから思ったより乾燥できる服がないなと思ってやめた

66 22/03/27(日)18:58:53 No.910794688

乾燥機欲しがる物ぐさは電気代とかまず気にしないのでなんでもいいよ!

67 22/03/27(日)18:58:59 No.910794730

冷蔵庫と洗濯機がそろそろ15年で買い替えたいんだけど浴室乾燥あるなら別に乾燥機能なくてもいいんだろうか

68 22/03/27(日)18:59:12 No.910794826

>賃貸だと防水パンは合っててもドアのサイズ的に入らないとかある >うちはそれで導入諦めた ドアや部屋のスペースがOKでもマンションの共用部を通れないことがたまにある罠

69 22/03/27(日)18:59:22 No.910794884

下着とタオルが自動乾燥されるだけでも十分お役立ちだと思う

70 22/03/27(日)18:59:23 No.910794888

>貧乏人は洗濯物干し用で狭い家の一部屋占領してせいぜいサーキュレーターで空気回してるんだな むしろ2LDK一人暮らしとかがやることじゃね?

71 22/03/27(日)18:59:49 No.910795055

浴室乾燥って入浴とバッティングするから生活に縛りが発生してスリリングそう

72 22/03/27(日)18:59:56 No.910795095

浴室乾燥機使ってたけど電気代すごいし干すの面倒だしでパナの一番高いやつ買ったよ 満足

73 22/03/27(日)19:00:02 No.910795145

女泊まりに来た時にオシャレ着洗いに全然使えねえじゃん 独身喪男専用マシーンって言われた

74 22/03/27(日)19:00:02 No.910795151

>下着とタオルが自動乾燥されるだけでも十分お役立ちだと思う これ シャツとかは別に洗う

75 22/03/27(日)19:00:22 No.910795270

乾燥機無いけど急ぎの時はワードロープの中に布団乾燥機のホースぶち込んで乾かしてるわ 原理的には >https://www.thanko.jp/view/item/000000003928 コレと同じことやってる

76 22/03/27(日)19:01:07 No.910795552

>女泊まりに来た時にオシャレ着洗いに全然使えねえじゃん >独身喪男専用マシーンって言われた 乾燥使わなければいいだけだろ!

77 22/03/27(日)19:01:19 No.910795634

>浴室乾燥って入浴とバッティングするから生活に縛りが発生してスリリングそう それはある まぁ大体寝る前とか仕事行く前とかにセットしてるけど

78 22/03/27(日)19:01:22 No.910795653

乾燥使わないなら縦型のが良いんだ

79 22/03/27(日)19:01:34 No.910795748

ドラム式導入しようとしたら洗面所のドアが狭いせいで入れられない事が分かってオジャンになっちゃった…

80 22/03/27(日)19:01:36 No.910795756

洗濯機に乾燥機能有るけどシワになるから干す方がええわ! って雨の時しか使わないなうちの嫁さんは

81 22/03/27(日)19:02:01 No.910795911

>女泊まりに来た時にオシャレ着洗いに全然使えねえじゃん >独身喪男専用マシーンって言われた 女泊まりに来なければ問題なくない? でもうちにきた女は私もほしいんだよねーっていってたけど

82 22/03/27(日)19:02:05 No.910795932

エアコンあるなら除湿すれば浴室乾燥機と同じようなこと出来るので浴室乾燥機も必要ないといえばない

83 22/03/27(日)19:02:07 No.910795947

部屋が寒くて仕方ない時に暖房に乾燥してもらって空気清浄機も添えてるな

84 22/03/27(日)19:02:15 No.910796018

洗濯物一週間分いっきに洗うと浴室乾燥も狭くてサーキュレーターないと朝までに乾かないからこまる… やっぱ洗ったらそのまま乾かせるのは強いよ

85 22/03/27(日)19:02:49 No.910796227

容量少ないほうがこまめに洗濯するようになることに気がついた

86 22/03/27(日)19:02:56 No.910796281

>洗濯機に乾燥機能有るけどシワになるから干す方がええわ! >って雨の時しか使わないなうちの嫁さんは アイロンかける人がいるならそれはそうだと思う 俺はノンアイロンのシャツだけしか買わなくなった しね

87 22/03/27(日)19:03:15 No.910796408

>>下着とタオルが自動乾燥されるだけでも十分お役立ちだと思う >これ >シャツとかは別に洗う 追求し始めるとドラム式と縦型の二台置きをしたくなる

88 22/03/27(日)19:03:21 No.910796444

洗濯毎日してるわ 俺ってマメ人間だったんだな

89 22/03/27(日)19:03:22 No.910796454

>まぁ大体寝る前とか仕事行く前とかにセットしてるけど 寝小便しちまったー!って時超困るな

90 22/03/27(日)19:03:40 No.910796579

>エアコンあるなら除湿すれば浴室乾燥機と同じようなこと出来るので浴室乾燥機も必要ないといえばない 室温が20℃くらいになるとエアコンのドライ効かない…

91 22/03/27(日)19:03:44 No.910796601

ものぐさ独身男性にはめちゃくちゃ良いんだけど子供いるなら乾太くんが欲しくなる

92 22/03/27(日)19:03:47 No.910796626

浴室乾燥って本体もランニングコストも高いんだよね ドラム式の洗濯乾燥機買って浴室乾燥は熱に弱い服にたまに使うくらいのがいい

93 22/03/27(日)19:03:49 No.910796638

>寝小便しちまったー!って時超困るな 泌尿器科に相談だな

94 22/03/27(日)19:04:30 No.910796889

>洗濯物一週間分いっきに洗うと浴室乾燥も狭くてサーキュレーターないと朝までに乾かないからこまる… 一週間分まとめて乾かせる乾燥機なんてコインランドリーのバカでかいやつぐらいでは 下着とか全部2日3日着続けるなら別だが

95 22/03/27(日)19:04:46 No.910796980

洗濯機乾燥機別にするのはだめ?

96 22/03/27(日)19:04:46 No.910796982

パンツや靴下をちまちま干すのだけは本当に嫌になったから小型の乾燥機買った これはありがたい…

97 22/03/27(日)19:04:51 No.910797022

ワイシャツ洗うには最高

98 22/03/27(日)19:04:55 No.910797049

一人暮らしなら浴室乾燥で十分じゃねえの?というか浴室乾燥最強だろ

99 22/03/27(日)19:05:18 No.910797177

エアコンハンガーでも十分便利なんだけど引っ越した先のエアコンの設置位置によってゴミと化した…

100 22/03/27(日)19:05:31 No.910797256

ドラム式はシワになるのが嫌!じゃないんだ ドラム式に合わせてシワにならない服かなっても構わない服を買うんだ

101 22/03/27(日)19:05:50 No.910797365

>洗濯機乾燥機別にするのはだめ? 個人的にはそれがベストだと思う 下着やタオル洗って感想へぶち込んだあとに色物を洗う流れが好き ただガスを導入できる家庭は少ないんだ

102 22/03/27(日)19:05:51 No.910797372

>洗濯機乾燥機別にするのはだめ? 場所が死ぬ 金で解決できるなら金で解決した方がいい

103 22/03/27(日)19:05:52 No.910797386

>一人暮らしなら浴室乾燥で十分じゃねえの?というか浴室乾燥最強だろ 干すのが面倒

104 22/03/27(日)19:05:55 No.910797402

>アイロンかける人がいるならそれはそうだと思う >俺はノンアイロンのシャツだけしか買わなくなった 俺はたまにクリーニングに出してシワ伸ばしてる シャツなんて一枚二百円もしないし

105 22/03/27(日)19:05:57 No.910797413

浴室乾燥はすごい電気代かかるぞあれ

106 22/03/27(日)19:06:03 No.910797456

乾燥に使えるのって洗濯容量の半分だぞ? そんなに溜めたらダメじゃないか?

107 22/03/27(日)19:06:14 No.910797518

干すのとたたむのめんどくさいんだよな

108 22/03/27(日)19:06:19 No.910797551

乾いてほしいとかじゃねえんだよ干したくねえから全部自動でやってほしいの

109 22/03/27(日)19:06:42 No.910797700

>浴室乾燥はすごい電気代かかるぞあれ そんなかかんねえよ

110 22/03/27(日)19:06:49 No.910797748

プライムフレックスとソロテックスの服ばかりになった

111 22/03/27(日)19:06:54 No.910797779

まあ洗濯から移動めんどいのはわかるけど 縦型に乾燥機別でつけるのも縦にしか場所取らなくていいよ 日立で揃えると別途台いらないし

112 22/03/27(日)19:06:55 No.910797781

本来ヒーター式は乾燥温度が高いから殺菌しやすくて服の臭いがつかないんだけど スレ画はヒーター式のくせに乾燥温度がめっちゃ低いという

113 22/03/27(日)19:07:06 No.910797846

東北に越してから暖房費も乗っかって電気代が月1万超えちゃった

114 22/03/27(日)19:07:11 No.910797876

洗いすぎだと思う現代人は そんな毎日着替えることないんだよ

115 22/03/27(日)19:07:14 No.910797895

電気式の乾燥機は乾きが悪いって不満がとても多いから サイズは大きいのかっといたほうがいいと思うよ 俺はガス式を外の洗濯機置き場に勝手に置いてる

116 22/03/27(日)19:07:21 No.910797938

>>浴室乾燥はすごい電気代かかるぞあれ >そんなかかんねえよ そんなかかるよ

117 22/03/27(日)19:07:21 No.910797941

5月から新卒勤めでもうすぐ引っ越すんだけど1kに置けそうな安価でいい感じの洗濯乾燥機教えてくだち!

118 22/03/27(日)19:07:29 No.910798001

>日立で揃えると別途台いらないし ビートウォッシュ良いよね

119 22/03/27(日)19:07:42 No.910798097

>5月から新卒勤めでもうすぐ引っ越すんだけど1kに置けそうな安価でいい感じの洗濯乾燥機教えてくだち! スレ画

120 22/03/27(日)19:07:57 No.910798199

上でも言ったけどタオルとか下着みたいな畳まなくても変わらんようなのは洗濯乾燥機に突っ込んで終了にしたい

121 22/03/27(日)19:08:07 No.910798248

>>>浴室乾燥はすごい電気代かかるぞあれ >>そんなかかんねえよ >そんなかかるよ そんなかかんねえよ

122 22/03/27(日)19:08:14 No.910798309

そんなにの金額が人によって違うということでいいじゃない

123 22/03/27(日)19:08:17 No.910798329

>5月から新卒勤めでもうすぐ引っ越すんだけど1kに置けそうな安価でいい感じの洗濯乾燥機教えてくだち! 正直ほぼ無いよ ヒートポンプ式はほぼ全部でかいから

124 22/03/27(日)19:08:34 No.910798431

しょぼい洗濯乾燥は乾燥部分まるまる金の無駄になるからやめとけ

125 22/03/27(日)19:08:37 No.910798455

浴室乾燥って換気扇回すのと何が違うの

126 22/03/27(日)19:08:48 No.910798537

1Kは人間の住む環境じゃないから人間の家電を買おうと思わないで下さい

127 22/03/27(日)19:08:50 No.910798548

日立のビッグドラム使ってるけど洗濯11kg乾燥6kgなのに1週間分の洗濯物10kgくらい放り込んでもなぜか普通に乾いている…

128 22/03/27(日)19:08:50 No.910798554

>乾いてほしいとかじゃねえんだよ干したくねえから全部自動でやってほしいの 乾燥機から直接パンツ出して穿いてそう あったかくて気持ちいいよねアレ

129 22/03/27(日)19:08:55 No.910798583

1Kつっても8畳くらいある物件かも知れないじゃん?

130 22/03/27(日)19:09:38 No.910798892

因みにだけど 電気料金燃料費調整で1.5倍ぐらいになってるから気を付けて!

131 22/03/27(日)19:09:40 No.910798912

AQUAっていう中華製の小さめヒートポンプが出たけど うるせえし乾かねえって評判があんまよくない

132 22/03/27(日)19:10:05 No.910799080

うちのは洗い終わったら一旦取り出してパンパンしてからじゃないと端に寄っちゃって乾燥できないな

133 22/03/27(日)19:10:14 No.910799130

>日立のビッグドラム使ってるけど洗濯11kg乾燥6kgなのに1週間分の洗濯物10kgくらい放り込んでもなぜか普通に乾いている… 将来が不安だわね

134 22/03/27(日)19:10:26 No.910799224

ガスを信じろ熱だすならガスは正義だ

135 22/03/27(日)19:10:40 No.910799311

AQUAは家庭向けのガス乾燥機能付きの洗濯乾燥機を早く発売してくれ

136 22/03/27(日)19:10:44 No.910799340

一人暮らしならシャープの型落ちが今安いからオススメだよ ネットにしかほぼ残ってないから保証と設置費用には気をつけてね

137 22/03/27(日)19:10:49 No.910799377

防水パンのかさ上げ台使えば?

138 22/03/27(日)19:11:10 No.910799539

答えてくれてサンキュー「」さま!ぺかー 大きいサイズが合うとかクソ高いやつ選ぶとかすればいいんですね! はい…「」普通の洗濯機で我慢します…

139 22/03/27(日)19:11:15 No.910799576

ヒートポンプのほうが~とかガスのほうが~とかいうけど 手間暇考えたらキューブルで十分だよ 洗濯物をいれてスイッチ押したら乾燥まで完了してるっていう要件は達成される そっからどれくらい上を見たいかだろうけど ・洗剤自動投入 ・フィルター掃除しなくていい この2つはなんとか金でかいけつしたい

140 22/03/27(日)19:11:48 No.910799805

大きいサイズつっても60*60の防水パンがあれば良いんだから大したサイズじゃないでしょ

141 22/03/27(日)19:12:19 No.910800000

身長そこそこで腰が悪いから縦型しか無理だ

142 22/03/27(日)19:12:30 No.910800074

洗剤自動投入ってそんなにいいの?

143 22/03/27(日)19:12:51 No.910800188

一人暮らしのところに置けないのはよくある話だが おけるおけないんじゃなくてまずそこまで持っていけないとか 置けたとしてもドアが全部開かないとかあるからな

144 22/03/27(日)19:13:24 No.910800423

うちは少し前のやつだけど洗剤自動投入は手入れもあるからそんなにいいもんでもなかった

145 22/03/27(日)19:13:29 No.910800458

なんか他のメーカと比べてシャープはスペック同じでも3-5万ぐらい安いこわいでも買った

146 22/03/27(日)19:13:45 No.910800566

>・フィルター掃除しなくていい そういやフィルターぶち壊れて以来ずっと裸で使ってんな 大丈夫かな

147 22/03/27(日)19:13:48 No.910800590

>洗剤自動投入ってそんなにいいの? メチャクチャいい

148 22/03/27(日)19:14:09 No.910800732

除湿機じゃダメですか…?

149 22/03/27(日)19:15:00 No.910801068

電気代で言うなら風量が強いサーキュレーターが一番安い ただ干す手間はいる

150 22/03/27(日)19:15:01 No.910801070

乾燥機がいいわけではなくて干す作業が無いのが良い

151 22/03/27(日)19:15:08 No.910801122

そもそも干すのを手間だと思わなかったら買う必要はないよ

152 22/03/27(日)19:15:28 No.910801256

>洗剤自動投入ってそんなにいいの? 洗剤の設置場所やこぼすリスクや計り間違えるリスクや手間が減らせる 洗濯物入れたら最短ボタン2回押せば何もしなくていいんだから楽だよ 乾燥機付きはただでさえフィルター掃除こまめに必要だから余計な手間は少なくしたい

153 22/03/27(日)19:15:37 No.910801323

浴室乾燥でいいだろとか乾燥機でいいだろってのはもういいだろって思ってるならいいだろ

154 22/03/27(日)19:15:43 No.910801371

いざこいつを求めに電気屋行っても大体在庫無し 時期的な問題か…

155 22/03/27(日)19:16:14 No.910801570

いつも思うが洗濯なんて手洗いでいいだろって人はあんま沸いてこないな

156 22/03/27(日)19:16:29 No.910801674

まぁ令和だからな

↑Top