虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/27(日)17:38:46 俺が子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/27(日)17:38:46 No.910765372

俺が子供の頃はスーファミのソフトをコンビニにもってて 中身書き換えるサービスがあって とんでもない時代が来たぜって戦慄したけど 今だと家にいていくらでもゲーム買えて それどころかサブスクで月500円くらいで遊びきれないくらいゲームが提供される 当時の俺にこの環境を与えたら狂いそう

1 22/03/27(日)17:39:40 No.910765690

かっこいい すごい

2 22/03/27(日)17:40:08 No.910765818

エッチなゲームも買い放題だぜぇ!?

3 22/03/27(日)17:40:25 No.910765924

無料で当然みたいな考えもついてくるから1本に貪欲にならなくて感覚全然違いそうなんだよなぁ

4 22/03/27(日)17:40:51 No.910766068

コンビニに持っていくカセットが高かったからね…

5 22/03/27(日)17:42:59 No.910766915

その時代はディスクシステムの頃からあったろ!?

6 22/03/27(日)17:45:13 No.910767711

ディスクシステムよりはカッチリしてる機械だったけどまあ商売としては上手くいかなかった 結局オリジナルゲームのためにカセット確保しなきゃならんし

7 22/03/27(日)17:57:04 No.910771939

書き換えで前のゲームなくなっちゃうしな 容量少ないゲームなら1つのソフトに複数ゲーム入ってるなんて事もできるが

8 22/03/27(日)17:58:01 No.910772264

デジキューブじゃなくてなんだっけ ローソンのロッピーだけでやるやつだよね

9 22/03/27(日)18:23:37 No.910781444

トラキア776に戦慄した

10 22/03/27(日)18:37:20 No.910786773

実家がローソンだったからめっちゃ利用したわ ソフト単品なら一本1000円だかだったから大量に買い込んで色々詰めて… まだ実家にあるかな…

↑Top