虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/27(日)16:55:06 暖かく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/27(日)16:55:06 No.910751067

暖かくなってきたから本腰入れて大型免許取りに行こうと思い申し込んできたマンボウ終わったし遠出もしたい

1 22/03/27(日)16:55:39 No.910751235

俺も中免取りたいな

2 22/03/27(日)16:57:05 No.910751651

教習所通わんとなにも始まらないし申し込もうぜ

3 22/03/27(日)16:57:05 No.910751655

ふ俺は普通二輪の教習申し込んだよ 最初の教習が3週間後だよ…

4 22/03/27(日)16:59:44 No.910752441

頑張れ 俺も大型とるかなぁ

5 22/03/27(日)17:00:28 No.910752661

gff…GW明けに納車なんじゃ…

6 22/03/27(日)17:01:17 No.910752900

大型はのんびり時間をかけて取ったけど楽しかった

7 22/03/27(日)17:01:38 No.910753015

住んでるところはバイク1台しか置けないから初めての買い替えも経験することになる欲を言えば実家にバイク送って保管してもらいたいくらいだけどワガママ言えぬ

8 22/03/27(日)17:04:25 No.910753862

>gff…GW明けに納車なんじゃ… いいな…

9 22/03/27(日)17:04:44 No.910753944

普通二輪の時は早く乗りたくて連日教習所に通ってたけれど今は手元にバイクがあるからそんな急がなくても良いかなって

10 22/03/27(日)17:06:01 No.910754360

いいなぁCBR250RRってやつが乗りたくてね

11 22/03/27(日)17:07:06 No.910754675

教習申し込んで始まるのそんな先なんだ…

12 22/03/27(日)17:07:43 No.910754864

俺も大型教習申し込んだよ 週末ちんたら通って夏までには取れるといいな

13 22/03/27(日)17:08:44 No.910755184

>>gff…GW明けに納車なんじゃ… >いいな… GWには間に合わないから現行車で2年連続断念した四国の剣山スーパー林道にも行くよ!

14 22/03/27(日)17:09:05 No.910755308

車検のタイミングで買い替える人って多いのだろうか

15 22/03/27(日)17:09:32 No.910755465

週末のちょっとした習い事みたいな感じで教習所通うのいいよね

16 22/03/27(日)17:09:53 No.910755579

>いいなぁCBR250RRってやつが乗りたくてね (どっちだ…?)

17 22/03/27(日)17:10:01 No.910755631

>車検のタイミングで買い替える人って多いのだろうか 区切りとしては一番多いんじゃない?

18 22/03/27(日)17:11:12 No.910756027

広島行きたいなー

19 22/03/27(日)17:12:36 No.910756492

250ccと400ccのどっちを買うか悩んではや数週間…

20 22/03/27(日)17:13:29 No.910756781

>(どっちだ…?) 2つあるの…?

21 22/03/27(日)17:14:37 No.910757153

大型教習楽しかったな 普通の時も楽しかったけど というか教習所全般楽しかったけど

22 22/03/27(日)17:15:01 No.910757291

今日は桜を見に近県をぐるりと回ってきた 暑くも寒くもなく天気も良く桜も咲いて最高だった fu921400.jpg

23 22/03/27(日)17:15:48 No.910757545

普通二輪取ってからずっとそのままだ 今さら大型二輪取りに行くのもめんどくさい

24 22/03/27(日)17:16:50 No.910757875

>2つあるの…? もしかしたらMC22の方かなって

25 22/03/27(日)17:17:18 No.910758066

最初250かって次400か大型とるか迷う 高速あんま乗らないけど長距離走るからなぁ

26 22/03/27(日)17:17:22 No.910758094

普通二輪取ろうとしたらやめとけ!やめとけ!勿体無いから最初から大型取っとけ!と言われた うるせえ俺は自分の不器用さをよく知ってるから安全に進めるんだい

27 22/03/27(日)17:17:35 No.910758169

>(どっちだ…?) なんで今から免許取ろうって人間が1990年のバイクに興味持ってる前提なんだよ

28 22/03/27(日)17:18:09 No.910758363

ネットとかでたまたま見かけて一目惚れというのもあるからなぁ

29 22/03/27(日)17:18:18 No.910758422

そもそも大型は普通二輪持ってないと取得できない筈では

30 22/03/27(日)17:18:30 No.910758476

>fu921400.jpg いい景色だ

31 22/03/27(日)17:19:21 No.910758755

>もしかしたらMC22の方かなって ごめん!新しい方ねクイックシスターつけられるやつ!

32 22/03/27(日)17:20:33 No.910759188

>教習申し込んで始まるのそんな先なんだ… 丁度学生さんがですね…

33 22/03/27(日)17:20:41 No.910759226

>普通二輪取ろうとしたらやめとけ!やめとけ!勿体無いから最初から大型取っとけ!と言われた >うるせえ俺は自分の不器用さをよく知ってるから安全に進めるんだい その人あんまり知らないから気にしなくていいよ 大概の自動車学校で普通自動二輪経由しないと大型取れないよ

34 22/03/27(日)17:20:54 No.910759301

大型とったけど一度も乗ってない… 高いしスペースとるし買っても乗るかな~と思っちゃって買うのに勇気が要りすぎる

35 22/03/27(日)17:20:59 No.910759330

>そもそも大型は普通二輪持ってないと取得できない筈では 教習所によって違うのでいきなり大型も取れる

36 22/03/27(日)17:21:03 No.910759359

250rrほんとかっこいいよね

37 22/03/27(日)17:21:40 No.910759546

しょうもない思い込みを後付の屁理屈でデコレーションするようになったらその人間の知性はもう終わり

38 22/03/27(日)17:21:51 No.910759617

>ごめん!新しい方ねクイックシスターつけられるやつ! 妹付けれるのか…

39 22/03/27(日)17:21:59 No.910759665

法的には最初から取得すること自体は可能なんだっけ 初心者が苦労するとは聞く

40 22/03/27(日)17:22:01 No.910759677

予約取れなくて教習所の待合室でダラダラキャンセル待ちするのうぜーって思ってたけど いざ取り終わってみるとあのおだやかな時間や実習を待つワクワクした時間が懐かしい

41 22/03/27(日)17:22:23 No.910759805

>初心者が苦労するとは聞く そうでもない

42 22/03/27(日)17:22:24 No.910759813

シフターだった…

43 22/03/27(日)17:22:39 No.910759903

教習所の先生怖い…

44 22/03/27(日)17:22:53 No.910759975

排気量が増えると振動が大きくなって気筒数が増えると1つの管で起きる爆発が小さくなって振動も小さくなるんじゃないかと考えているのだけれど実際のところどうなんだろう

45 22/03/27(日)17:23:19 No.910760126

ちょっと遠出して岡山~広島ツーリングしたい

46 22/03/27(日)17:23:28 No.910760182

>教習所の先生怖い… 当たり外れあるよなぁ おじさんと女性は大体優しい

47 22/03/27(日)17:23:49 No.910760294

やっぱ中型からがおすすめだなぁ 免許取った後1年後くらいに大型教習するとめちゃ楽しいよ

48 22/03/27(日)17:23:51 No.910760306

わざわざ125のために小型二輪を取るなら値段殆ど変わらん中型最初から取っとけって理屈ならまあわかる

49 22/03/27(日)17:23:59 No.910760342

>普通二輪取ろうとしたらやめとけ!やめとけ!勿体無いから最初から大型取っとけ!と言われた >うるせえ俺は自分の不器用さをよく知ってるから安全に進めるんだい もしいきなり大型が取れる教習所で大型の教習車がNC750なら普通二輪でCB400の教習車使うより大型の方が取りやすいと思うぞ

50 22/03/27(日)17:24:00 No.910760347

>大概の自動車学校で普通自動二輪経由しないと大型取れないよ 今普通に最初から大型目当てに申し込める所多いだろ 教習内容は被るけどコマ数も金も別で受けるよりはかなり浮く

51 22/03/27(日)17:24:07 No.910760374

>>初心者が苦労するとは聞く >そうでもない 人による感じか 試しにまたがって様子見…いや教習所で聞いてみたいね

52 22/03/27(日)17:25:11 No.910760763

>今普通に最初から大型目当てに申し込める所多いだろ 大型と普通をセットで申し込むと割引ってのは見たけど最初から大型のみはマジで知らん 地方によってはあるとかそういう奴なのか

53 22/03/27(日)17:25:21 No.910760814

>>大概の自動車学校で普通自動二輪経由しないと大型取れないよ >今普通に最初から大型目当てに申し込める所多いだろ >教習内容は被るけどコマ数も金も別で受けるよりはかなり浮く 多くないとは思う

54 22/03/27(日)17:25:32 No.910760872

そう時間がネックなんだよね 結局あとから大型乗りて~となった時にもう一度教習期間スケジュールあけられるかな…

55 22/03/27(日)17:26:01 No.910761041

小型ってフルビッターが取るものでしょ?

56 22/03/27(日)17:26:50 No.910761318

>大型と普通をセットで申し込むと割引ってのは見たけど最初から大型のみはマジで知らん >地方によってはあるとかそういう奴なのか https://first-drivingschools.com/a-large-motorcycle/

57 22/03/27(日)17:27:10 No.910761422

俺が取った時はヘルメットとかグローブとか借りれたけど今はやっぱ借りれないのかな

58 22/03/27(日)17:27:32 No.910761551

とりあえずで普通二輪取って買ったバイクにベタ惚れしてもう一生こいつがいいってなった

59 22/03/27(日)17:27:34 No.910761574

教習所の人がお前らどうせバイクの乗り方くらい知ってんだろ?って教え方で困ったなあ いやこっちはガチの初心者だから

60 22/03/27(日)17:28:15 No.910761798

いかがでしたブログ未満の情報量でダメだった 贅沢承知でせめて紹介するなら教習所リストとかさあ!

61 22/03/27(日)17:28:18 No.910761821

俺はこの小型自動二輪から始めるぜ!

62 22/03/27(日)17:29:07 No.910762139

教習所もお上から卒業生の事故率とか統計取ってるんで雑な教え方とかはあんましないはずなんだけどな…

63 22/03/27(日)17:29:24 No.910762241

合宿というのにあこがれていた

64 22/03/27(日)17:29:36 No.910762312

>https://first-drivingschools.com/a-large-motorcycle/ これを貼られてもうちの県だと県の中央の1箇所以外いきなりは取らせてくれないな どこを調べても教習料金は大型の方が数万安く表記されてて何故か?と問い合わせるとそれは普通自動二輪持ってる前提のお値段だからですと説明されるやつ

65 22/03/27(日)17:29:44 No.910762354

>250ccと400ccのどっちを買うか悩んではや数週間… バイク一本の人は迷わず400 普通は車欲しくなるから維持費低い方で良い

66 22/03/27(日)17:30:10 No.910762482

MTの50乗ったことあれば2輪教習なんて余裕余裕

67 22/03/27(日)17:30:15 No.910762527

合宿なんてさっさと取りたい時に妥協で行く物でしょ

68 22/03/27(日)17:30:19 No.910762586

>いかがでしたブログ未満の情報量でダメだった >贅沢承知でせめて紹介するなら教習所リストとかさあ! 概念すら知らんって言ってる奴相手にはあるってこと教えるだけで十分だろ 住んでる場所にもよるんだからそっから先は自分で調べろとしか

69 22/03/27(日)17:30:30 No.910762661

>合宿なんてさっさと取りたい時に妥協で行く物でしょ くさすねぇ…

70 22/03/27(日)17:30:59 No.910762821

さっきから口悪いのいるね

71 22/03/27(日)17:31:17 No.910762927

250でも400でも結局維持費はかかるんだから好きな見た目のやつ買うのがいいぜ!

72 22/03/27(日)17:32:06 No.910763186

俺が取った教習所はいきなり大型取れるな 値段は対して変わらないかな…?中型取った後大型取るのも大型いきなり取るのも 教習時間が二度手間になるのは…まぁ

73 22/03/27(日)17:32:36 No.910763336

>250でも400でも結局維持費はかかるんだから好きな見た目のやつ買うのがいいぜ! 好きなものにどハマりするの最高だぜ!

74 22/03/27(日)17:32:45 No.910763389

大型のフラグシップモデルだと電子制御もいっぱい付いてるから下手クソほどオススメだよ マジでこかして死ぬ事故を防げる

75 22/03/27(日)17:32:52 No.910763439

教習時間もそうだけど免許センターに二度行くのもな かといって中免とってから大型取るまで行かないってこともあんまないだろうし

76 22/03/27(日)17:33:00 No.910763477

俺も結局色々迷った結果バイクなんてどこまで行ってもやたらお金かかる趣味なんだから見た目だけで選ぶぜ!ってなったな

77 22/03/27(日)17:33:07 No.910763514

>合宿というのにあこがれていた 通いの方が絶対良い 3日で帰りたくなる

78 22/03/27(日)17:33:36 No.910763669

教習所行くのなんか楽しいよね

79 22/03/27(日)17:34:12 No.910763855

>>>大概の自動車学校で普通自動二輪経由しないと大型取れないよ >>今普通に最初から大型目当てに申し込める所多いだろ >>教習内容は被るけどコマ数も金も別で受けるよりはかなり浮く >多くないとは思う ついでに普通からステップアップすると大型教習の料金が安くなっていきなり大型と変わらなくなるところも多い

80 22/03/27(日)17:34:13 No.910763865

合宿のビジホ寝泊まりいいじゃん!

81 22/03/27(日)17:34:19 No.910763880

>さっきから口悪いのいるね 自分が気に入らないだけの事を口悪いとか言い換えるの良くないよ

82 22/03/27(日)17:34:23 No.910763900

>とりあえずで普通二輪取って買ったバイクにベタ惚れしてもう一生こいつがいいってなった おめでとう 大切になすってください

83 22/03/27(日)17:35:07 No.910764146

俺のところはいきなり大型教習より普通取ってから大型のほうが時間はかかるが安かったな

84 22/03/27(日)17:35:21 No.910764222

俺が通ったところは最初から大型いけたし 中免取った後1年以内の大型教習申込みだったら教習料金割引とかしてくれたなぁ 3万くらい割り引いてくれて良かった

85 22/03/27(日)17:35:38 No.910764313

>自分が気に入らないだけの事を口悪いとか言い換えるの良くないよ 内容ではなく言い方のことなんですけお…

86 22/03/27(日)17:35:53 No.910764391

バイクの教習だと公道走らないから中免取った半年程いろいろなところ走り回った後に大型免許取りに教習所通ったのだけれど自分の中でちょっとは上達したって感じられて嬉しかったよ

87 22/03/27(日)17:36:00 No.910764441

>教習所行くのなんか楽しいよね 教えてくれる人が優しいならまぁ結構楽しく行けてたな バイク乗るのがそもそも楽しいし…スクーター買う気満々で中型免許選んだけどクラッチの操作が楽しくて目覚めた

88 22/03/27(日)17:36:09 No.910764498

うちの地域は普通免許持ちで中免13万大型10万だったな その値段だけでいきなり大型から取れるの?と聞いたら無理だって周り7件ほどそうだった

89 22/03/27(日)17:36:24 No.910764588

教習所の割引みたいなのなかったから撃墜王のお店がやってるキャンペーンでバイクやすくしてもらったな アレまだやってんのかな?

90 22/03/27(日)17:36:40 No.910764693

うちの方だと大型二輪いきなり申し込めるけどちょっと厳しそうな人なら普通二輪に変更になってたな

91 22/03/27(日)17:37:05 No.910764834

もう値段も難易度もそんなに差がないから欲しいバイクに合わせて取ればいいよ

92 22/03/27(日)17:37:14 No.910764884

おいおいトップガンか

93 22/03/27(日)17:37:16 No.910764900

>その人あんまり知らないから気にしなくていいよ なにもかもこのレスが悪い

94 22/03/27(日)17:38:14 No.910765187

>なにもかもこのレスが悪い いや取れない所もかなり多いから

95 22/03/27(日)17:38:30 No.910765280

あえて島根に行きたくなってきたな…寒いかなまだ…

96 22/03/27(日)17:38:31 No.910765286

>なにもかもこのレスが悪い という事にしたい

97 22/03/27(日)17:39:25 No.910765598

わかったわかった! ここは一つたちゴケして大恥かいた私めに免じて双方矛をお納めくだされ

98 22/03/27(日)17:39:59 No.910765768

バイク買ってまだ一年未満だけどちょっと遠出するとケツがいたくなるのが辛い…

99 22/03/27(日)17:40:07 No.910765804

>ここは一つたちゴケして大恥かいた私めに免じて双方矛をお納めくだされ 謝ったから許すが…

100 22/03/27(日)17:40:07 No.910765808

大学生の頃の暇がある時期に免許取っておいてバイクでお遍路したかったと今更後悔してる

101 22/03/27(日)17:40:34 No.910765975

>バイク買ってまだ一年未満だけどちょっと遠出するとケツがいたくなるのが辛い… ゲルザブを買え

102 22/03/27(日)17:40:38 No.910765994

昔はいきなり取れるの当たり前だったけど今は昔と違って取れなくしてる所増えてる 今原付1種免許でさえも1日で取れなくなって警察署に申請してからじゃないと無理になったりして厳しくなってる

103 22/03/27(日)17:40:52 No.910766070

こうなるからアホに触らないのが一番って昔から決まってるのに

104 22/03/27(日)17:41:19 No.910766252

そのいきなりは免許センターでいきなり の奴でしょ それはまた話が変わってくる

105 22/03/27(日)17:41:28 No.910766313

いきなりところまだあるんだね…いいね! でも取れないところも増えてきたんだね…しょうがないね! おしまい!これでおしまいです!

106 22/03/27(日)17:42:07 No.910766546

仕事しながら大型取ったけど何が時間かかったってシミュレータの予約だよ!土日の回数少なかったりして結局有給使って受けた…

107 22/03/27(日)17:42:56 No.910766904

>大学生の頃の暇がある時期に免許取っておいてバイクでお遍路したかったと今更後悔してる 北海道をバイクで走るのが夢だなぁ…ばくおん!みて凄く憧れてる

108 22/03/27(日)17:43:01 No.910766925

俺はシミュレータ教習で全力マンホールスリップしたが貴様は?

109 22/03/27(日)17:43:52 No.910767233

暖かくなったからで教習所行っても 取る頃には灼熱の季節になってる

110 22/03/27(日)17:44:16 No.910767385

>北海道をバイクで走るのが夢だなぁ…ばくおん!みて凄く憧れてる 北海道はいいぞ…!その辺の日帰りツーリングの楽しさを1とすれば20くらい楽しいぞ…!

111 22/03/27(日)17:44:21 No.910767421

急カーブの体験楽しいよね

112 22/03/27(日)17:44:42 No.910767544

北海道ツーリングは確かに憧れだね!

113 22/03/27(日)17:44:43 No.910767553

うちの地域の場合は大型二輪コースはあったけど普通二輪と大型二輪連続でとるような感じだったな あと連続でとると教習時間が増えるから別々でとるより5万ほど割高になってた 普通二輪とって半年くらい乗って必要かどうか考えてから取りに来た方がいいってアドバイスされた

114 22/03/27(日)17:45:01 No.910767643

>俺はシミュレータ教習で全力マンホールスリップしたが貴様は? 警戒しすぎ!って教官にツッコまれたよ

115 22/03/27(日)17:45:02 No.910767648

>いきなりところまだあるんだね…いいね! >でも取れないところも増えてきたんだね…しょうがないね! >おしまい!これでおしまいです! それは寧ろ因果が逆で1996年の制度改正で大型が取りやすくなって自動二輪を踏まえない取り方が現実的になった それを知らないおっさんがそんな取り方ねーよ!って言ってるだけ

116 22/03/27(日)17:45:04 No.910767655

>俺はシミュレータ教習で全力マンホールスリップしたが貴様は? 横断歩道前で乗車停車してるバスを追い越しして抜こうと思ったら子供轢きました!

117 22/03/27(日)17:45:21 No.910767767

なんかいい感じの新車探してるけど250だとCB250Rのバランスの良さにすごく心惹かれる というかカタログスペック見比べてる時が一番楽しい気がするバイク選び

118 22/03/27(日)17:45:23 No.910767773

>北海道をバイクで走るのが夢だなぁ…ばくおん!みて凄く憧れてる 北海道はめちゃくちゃ良いよ間違いなく日本で一番のツーリングエリア

119 22/03/27(日)17:45:26 No.910767792

>暖かくなったからで教習所行っても >取る頃には灼熱の季節になってる 納車される頃には雪の季節に…

120 22/03/27(日)17:45:43 No.910767892

シミュレータは事故の三段構えみたいな展開で笑ってしまうやつ

121 22/03/27(日)17:46:07 No.910768045

>それを知らないおっさんがそんな取り方ねーよ!って言ってるだけ おしまいっつってんさろ! もう内容の正誤はいいんだって!

122 22/03/27(日)17:46:15 No.910768108

俺は横風で死んだ

123 22/03/27(日)17:46:20 No.910768132

CB250Rの2022年モデルは装備が良くてコスパ良さそうだなーと思う

124 22/03/27(日)17:46:29 No.910768168

いいや最後まで火種を追加させてもらう

125 22/03/27(日)17:46:39 No.910768226

>というかカタログスペック見比べてる時が一番楽しい気がするバイク選び バイクブロスとかで数字を見比べるのも楽しいよねそして実際に見に行ってもっと悩むのも楽しいぞ

126 22/03/27(日)17:46:52 No.910768298

海外のバイク買うと不便なことあったりするのかしら ディーラーが近所になくて躊躇している

127 22/03/27(日)17:47:02 No.910768358

時間が有り余ってる時に一気に大型までとったな 公道に出たのは大型バイクが初めてだった…

128 22/03/27(日)17:47:09 No.910768391

京都広島ロングツアーいくか…!?

129 22/03/27(日)17:47:09 No.910768392

北海道はいいぞただし長期休暇取れるタイミングに晴れてくれることを祈ることになるが

130 22/03/27(日)17:47:33 No.910768525

>俺はシミュレータ教習で全力マンホールスリップしたが貴様は? なぜか大体トラップ直前んでエンストして回避しました…

131 22/03/27(日)17:47:33 No.910768530

今年はSRの並行輸入のやつがたくさん来日するって聞いて待ってんですけどまだなんですかね?

132 22/03/27(日)17:47:41 No.910768566

でも96年から28年経ってるのにいきなり取れるところは増えてないんだから仕方ないで終わりさこの話は

133 22/03/27(日)17:47:58 No.910768659

いつかユーラシア大陸横断したい

134 22/03/27(日)17:48:21 No.910768804

去年普通取ったけど予約合戦辛かったから空いたら行きたいな

135 22/03/27(日)17:48:25 No.910768840

>俺は横風で死んだ トンネル出た後トラックと衝突したなぁ… 現実でそんな風の影響あるかよと思ってたけど超強風の時の橋の上はマジでこわい…

136 22/03/27(日)17:48:25 No.910768841

このスレ最後にレスしたほうが勝ちなタイプ?

137 22/03/27(日)17:48:55 No.910769028

>トンネル出た後トラックと衝突したなぁ… >現実でそんな風の影響あるかよと思ってたけど超強風の時の橋の上はマジでこわい… 良く生きてたな…

138 22/03/27(日)17:49:12 No.910769119

横風とか大袈裟だなあって思ってたけどマジで持ってかれるね…こわい

139 22/03/27(日)17:49:22 No.910769168

シミュレーターで物陰からこっち出待ちしてくる通行人いいよね

140 22/03/27(日)17:49:31 No.910769205

淡路島の橋とかすごいよね

141 22/03/27(日)17:49:32 No.910769209

コケるの怖いなって思ってたけど教習所はプロテクターつけてたからむしろコケるのたーのしー!ってなった 実際の道路はプロテクターつけてても怖えぇ…

142 22/03/27(日)17:50:02 No.910769383

風の影響ってバイク乗りは特に意識要るからな ツアラーのクルージング性能が重宝されるのはそれ故のとこある

143 22/03/27(日)17:50:30 No.910769565

明後日阿蘇と大分辺り行ってくる 九州に住んでるメリットを最大に生かすんだ

144 22/03/27(日)17:50:42 No.910769632

>コケるの怖いなって思ってたけど教習所はプロテクターつけてたからむしろコケるのたーのしー!ってなった >実際の道路はプロテクターつけてても怖えぇ… 教習所ではいくら転んでもいいからな…今になって思うともっとヤバイ運転して転んでおくんだった

145 22/03/27(日)17:50:50 No.910769690

>横風とか大袈裟だなあって思ってたけどマジで持ってかれるね…こわい 車ですら高速じゃ横風に持ってかれて怖いから 生身晒してるなら余計ね

146 22/03/27(日)17:50:55 No.910769721

トリシティ台風の中でも走れて凄かったなでもつまんなかった

147 22/03/27(日)17:51:06 No.910769771

本物の道路で初めて走る時の緊張感と言ったら

148 22/03/27(日)17:51:09 No.910769783

>このスレ最後にレスしたほうが勝ちなタイプ? 正しいほうが勝ちかな

149 22/03/27(日)17:51:26 No.910769879

書き込みをした人によって削除されました

150 22/03/27(日)17:51:28 No.910769887

シミュレーターの道交法?なにそれな無法地帯いいよね… よくねぇぶつけんぞ…

151 22/03/27(日)17:51:37 No.910769944

>横風とか大袈裟だなあって思ってたけどマジで持ってかれるね…こわい 車と違ってダイレクトダメージ大きいからヒヤッとする…

152 22/03/27(日)17:51:42 No.910769971

俺はあんまりこけなかったけど教習所行って初めてアクセル開けたときバイクが股から抜けていって道路の方に飛んでいったからそれがクソ怖かったな…

153 22/03/27(日)17:51:43 No.910769979

去年やったゲームで大型バイク乗り回してたから大型免許欲しくなった

154 22/03/27(日)17:52:21 No.910770198

>本物の道路で初めて走る時の緊張感と言ったら 交差点でただ曲がるだけなのにめちゃめちゃ怖かった

155 22/03/27(日)17:52:38 No.910770287

スライダー付けとけば大きな破損は免れるかもな転けても

156 22/03/27(日)17:53:29 No.910770599

初めてのバイク納車で店から家に帰るだけでも大冒険よ

157 22/03/27(日)17:54:17 No.910770891

>初めてのバイク納車で店から家に帰るだけでも大冒険よ 即交差点でエンストしてパニックになったのが私だ

158 22/03/27(日)17:54:23 No.910770930

初納車でバイク店から出た瞬間道路のど真ん中でエンストした俺

159 22/03/27(日)17:54:32 No.910770997

>スライダー付けとけば大きな破損は免れるかもな転けても 滑ってって大きく破損!

160 22/03/27(日)17:54:59 No.910771157

>初めてのバイク納車で店から家に帰るだけでも大冒険よ 足つきとか教習車と違ったりだと発進して停止するだけでもかなりこわい

↑Top