22/03/27(日)16:51:06 昔は出... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/27(日)16:51:06 No.910749857
昔は出島とかあったし佐世保鎮守府とかもあって結構要所だったはずなのに なんで長崎は福岡みたいに栄えなかったの?
1 22/03/27(日)16:54:32 No.910750905
山ばっかで交通の便悪いからとかじゃねぇかな 家も建てづらいし
2 22/03/27(日)16:55:20 No.910751135
まず福岡には広い土地があって長崎は港湾が昔は主力だったらこそ発達した所で狭い土地だし鉄道と車が中心となった現代に発展する余地はないんじゃ無い?
3 22/03/27(日)16:57:00 No.910751627
平地が狭過ぎる
4 22/03/27(日)16:58:33 No.910752085
あんな階段だらけの場所が発展するわけない
5 22/03/27(日)16:58:44 No.910752128
佐世保と同じような地形の理由で軍港を置かれた呉や舞鶴も同じように衰退してるしそんなものよ
6 22/03/27(日)17:02:10 No.910753204
交通の要衝ではなく端っこだからに尽きる
7 22/03/27(日)17:02:59 No.910753454
出島の時点で隔離所じゃん?
8 22/03/27(日)17:03:24 No.910753568
理由が明白過ぎる
9 22/03/27(日)17:05:02 No.910754043
今日も雨だったから
10 22/03/27(日)17:05:23 No.910754166
出島埋めたから
11 22/03/27(日)17:06:32 No.910754509
立地がクソオブクソ過ぎる
12 22/03/27(日)17:07:24 No.910754762
すげえ地形してて県内移動も面倒臭そう
13 22/03/27(日)17:08:38 No.910755147
軍港置く所なんて陸地から攻められにくい所選ぶに決まってるから交通の便も当然悪い
14 22/03/27(日)17:08:38 No.910755150
怪獣みたいな地形だし
15 22/03/27(日)17:10:08 No.910755673
まず出島平戸の優位性は開国で消えたし 軍港及び造船所だから交易みたいな儲かり方ではないし 商業交易なら近代化で復活した福岡の方がやりやすい
16 22/03/27(日)17:10:47 No.910755895
天草とかあの辺り山と海の間のほんの隙間に人が住んでる
17 22/03/27(日)17:11:50 No.910756240
もしも朝鮮半島併合したまま海峡トンネル開通していれば… と思ったけど少し調べたら海峡トンネルの入口唐津じゃん長崎だめじゃん
18 22/03/27(日)17:12:13 No.910756363
佐世保はそもそも軍港向きの地形だからっての重視して選ばれたから近代にかなり無理して開発してる
19 22/03/27(日)17:12:27 No.910756447
出島も別に航路の上にあるから置かれたわけじゃなくって そこしか認めなかったというだけで元々立地的にはクソだった ペリーが来た時も長崎で交易じゃいかんのって聞いたら 航路から外れてるド田舎なんか無理って断られた
20 22/03/27(日)17:12:43 No.910756534
佐賀と合併したらいいとおもう
21 22/03/27(日)17:13:09 No.910756672
出島も長崎に設置された理由は中央から遠いからとかそんな酷い理由だった気がする
22 22/03/27(日)17:14:52 No.910757238
大宰府か福岡へ
23 22/03/27(日)17:17:13 No.910758020
船よりも鉄道の方が使われたから 筑豊炭田がヤバいから
24 22/03/27(日)17:18:40 No.910758529
ナ国 ナの港 那津 やはり古代から福岡なんじゃ…
25 22/03/27(日)17:20:01 No.910758990
出島がなくなって鎮守府将軍もなくなるくらい価値が低下したからじゃないの
26 22/03/27(日)17:20:26 No.910759143
横須賀だってさびれまくってる
27 22/03/27(日)17:23:19 No.910760129
鎖国の理由からして便利なところに出島を置くわけないじゃん
28 22/03/27(日)17:35:26 No.910764241
>ナ国 >ナの港 那津 >やはり古代から福岡なんじゃ… 末盧國(松浦)もあるし…
29 22/03/27(日)17:38:26 No.910765266
海岸線(2位で北海道並の長さ)と魚港(1位)しかない土地だからな…
30 22/03/27(日)17:41:31 No.910766330
>海岸線(2位で北海道並の長さ) なそ にん
31 22/03/27(日)17:42:43 No.910766811
国際港って本来発展しないところにある
32 22/03/27(日)17:43:59 No.910767278
ウネウネしてるからな…