22/03/27(日)14:22:09 新時代... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/27(日)14:22:09 No.910700710
新時代のリックディアスを目指して作られた完璧なMS貼る
1 22/03/27(日)14:32:10 No.910703987
新時代のリックディアスを目指して作られた完璧なMSは最近活躍し出したらしいな
2 22/03/27(日)14:42:41 No.910707302
思ったよりも完璧な性能で困惑しかない 致命的な落とし穴はどこだ
3 22/03/27(日)14:43:30 No.910707598
パイロットの人格とか政治的な横槍になるかもしれん…
4 22/03/27(日)14:43:37 No.910707661
>思ったよりも完璧な性能で困惑しかない >致命的な落とし穴はどこだ コスト
5 22/03/27(日)14:43:47 No.910707727
ホイ不採用
6 22/03/27(日)14:43:49 No.910707737
>致命的な落とし穴はどこだ 配備中の既存標準機種との親和性ですかね…
7 22/03/27(日)14:44:54 No.910708132
この見た目でパイロットたちから認めてもらえるかな・・
8 22/03/27(日)14:45:16 No.910708259
リックディアスってそんなにすごいMSだったっけ?と思ったけどアナハイム的にはターニングポイントか…
9 22/03/27(日)14:45:49 No.910708447
目立った落とし穴はないんじゃないの こいつが100点だったら対抗馬は120点だったってだけで
10 22/03/27(日)14:45:52 No.910708465
>>致命的な落とし穴はどこだ >配備中の既存標準機種との親和性ですかね… フレームはベビーガンて言ってなかったっけ?
11 22/03/27(日)14:46:07 No.910708550
>コスト >配備中の既存標準機種との親和性ですかね… F9系列機にブーメランなのでは…
12 22/03/27(日)14:46:37 No.910708712
>致命的な落とし穴はどこだ パイロットの差
13 22/03/27(日)14:47:03 No.910708860
>パイロットの人格とか政治的な横槍になるかもしれん… サイファーと薄幸そうなお姉ちゃんじゃ後者のがまともそうじゃん!
14 22/03/27(日)14:48:12 No.910709221
>フレームはベビーガンて言ってなかったっけ? それも大分フワフワな話だからどうなるか分からん…
15 22/03/27(日)14:50:28 No.910709986
>F9系列機にブーメランなのでは… F9系列機で主力としてそのまま採用されたやつは今のところ居ないけどこいつは主力用の機体だし話は別じゃね?
16 22/03/27(日)14:51:26 No.910710306
本当にヘビーガンベースならパッケージ込みF90と渡り合えるのは高性能すぎる… もうヘビーガンだけ作って適宜アップデートでいいじゃんってなってしまう
17 22/03/27(日)14:53:11 No.910710889
>F9系列機で主力としてそのまま採用されたやつは今のところ居ないけどこいつは主力用の機体だし話は別じゃね? F91は高級主力機として量産されてるよ! そもそもF90もフリーダイヤルも次期主力機選定計画の一貫なのにそんなこと言い出せば存在意義が根本から揺らぐわ
18 22/03/27(日)14:55:37 No.910711740
性能はどんな無茶設定ついてても別にいいんだけど こんな惑星強襲な外観にした理由は設定されてるんだろうか
19 22/03/27(日)14:56:08 No.910711930
>F91は高級主力機として量産されてるよ! >そもそもF90もフリーダイヤルも次期主力機選定計画の一貫なのにそんなこと言い出せば存在意義が根本から揺らぐわ 最近何でそのまま量産できたのか判明したのいいよねよくない… 何考えてんだジョブジョンのハゲ…パイロットの選考絶対本人の意思とか無視してるだろアレ
20 22/03/27(日)14:56:58 No.910712211
>こんな惑星強襲な外観にした理由は設定されてるんだろうか クシペネ辺りと並べて比べたら順当なデザインラインではある
21 22/03/27(日)14:58:59 No.910712847
>F91は高級主力機として量産されてるよ! >そもそもF90もフリーダイヤルも次期主力機選定計画の一貫なのにそんなこと言い出せば存在意義が根本から揺らぐわ F91は少数生産だから主力機では無いでしょ 後半は確かにそうだったけどやっぱりF9系列機とは全然違う気がする まずF9系列でくくるのが大雑把過ぎるから主力機コンペだけに絞るとあれは今後の方向性を決めるコンペだからスタンダードなF90とゴテゴテのコイツじゃコスト全然違くない?
22 22/03/27(日)15:00:21 No.910713270
>思ったよりも完璧な性能で困惑しかない >致命的な落とし穴はどこだ こいつ推力比で言うとメガブースト使ってようやくF90とどっこい程度だから 通常時だと追いつけなくてボロ負けとか言われてなかった?
23 22/03/27(日)15:02:04 No.910713851
>F91は少数生産だから主力機では無いでしょ >後半は確かにそうだったけどやっぱりF9系列機とは全然違う気がする >まずF9系列でくくるのが大雑把過ぎるから主力機コンペだけに絞るとあれは今後の方向性を決めるコンペだからスタンダードなF90とゴテゴテのコイツじゃコスト全然違くない? 残念ながらF91は結構な数が生産されてるらしく… あとF90をスタンダードと呼ぶのは正直欺瞞寸前というかTR計画をスタンダード呼ぶべきなのかみたいな問題に直面するぞ
24 22/03/27(日)15:02:56 No.910714125
>こいつ推力比で言うとメガブースト使ってようやくF90とどっこい程度だから >通常時だと追いつけなくてボロ負けとか言われてなかった? カタログスペックだとそのはずなんだがメガブーストからは逃げられないを有言実行したせいでわけわからんことに
25 22/03/27(日)15:03:55 No.910714416
>残念ながらF91は結構な数が生産されてるらしく… >あとF90をスタンダードと呼ぶのは正直欺瞞寸前というかTR計画をスタンダード呼ぶべきなのかみたいな問題に直面するぞ いやF91は少数生産ってクロスボーンのメカニック設定資料集に明記されてるけど… あとコンペに出したのは素のF90なんだからめちゃくちゃスタンダードな状態じゃん
26 22/03/27(日)15:03:57 No.910714428
ゴテゴテってほどゴテゴテではないと言うか構成自体はシンプルじゃねぇかな
27 22/03/27(日)15:04:30 No.910714624
>残念ながらF91は結構な数が生産されてるらしく… まあ当然ながらそんな設定はないが 高級機で運用もボールとセットなので多くないのは確かだが
28 22/03/27(日)15:05:05 No.910714839
フレームがヘビーガンどころかこいつ関連のテキストは全部欄外の訳注程度が集まって出来た集大成だから何とでもなるぜ!
29 22/03/27(日)15:07:02 No.910715455
>まあ当然ながらそんな設定はないが >高級機で運用もボールとセットなので多くないのは確かだが でもサルと戦った時はもうボールじゃなかった気がする
30 22/03/27(日)15:07:19 No.910715554
俺はダムエー確認してないからなんとも言えないけどプリクエルかFFでF91の生産数についてなんか言ったんじゃないの?
31 22/03/27(日)15:07:54 No.910715759
MSA-120の構成自体はシンプルなんだよね 唯一の謎はコンペ当時ビームサーベルを装備してなかったことぐらいだ
32 22/03/27(日)15:09:23 No.910716177
>この見た目でパイロットたちから認めてもらえるかな・・ 一年戦争後数年でハイザックすら認められたんだから性能さえ良ければ問題ないだろ
33 22/03/27(日)15:09:40 No.910716255
>でもサルと戦った時はもうボールじゃなかった気がする ハリソン機以外ジェムズガンになってるから あの時点でF91の生産終わってる可能性すらある
34 22/03/27(日)15:10:59 No.910716638
こいつ本当にF90に負けたの?って性能してるからな… ハリボテ説も否定されたし
35 22/03/27(日)15:13:26 No.910717449
スレ画はスレ画よりもボッシュに謎の解像度が高まった功績が巻き込まれた事故で駄目だった
36 22/03/27(日)15:13:48 No.910717556
同世代上位の威力を持つはずのビームを軽く弾く装甲はやっぱズルじゃねえかな…
37 22/03/27(日)15:14:48 No.910717892
ていうかこいつリックディアス目指してたの…? なんでまたそのポジションを…
38 22/03/27(日)15:15:26 No.910718092
高コスト少数量産機なんて連邦求めてなかっただろうに…
39 22/03/27(日)15:15:46 No.910718197
>最近何でそのまま量産できたのか判明したのいいよねよくない… >何考えてんだジョブジョンのハゲ…パイロットの選考絶対本人の意思とか無視してるだろアレ Q:なんでF91量産できたの? A:NT部隊作る為に最初から量産考慮してた Q:ザンスカールの1万人のサイキッカーどうやって集めたの? A:上記のNT部隊の為にサイド2にNTの素養ある人間集めてた NTの素養の欠片もない唯無法に強いベルフがいたからNT部隊却下されたんじゃねぇの説まで出ててひっどい
40 22/03/27(日)15:16:23 No.910718428
>A:上記のNT部隊の為にサイド2にNTの素養ある人間集めてた こんな描写あった?
41 22/03/27(日)15:17:04 No.910718652
>高コスト少数量産機なんて連邦求めてなかっただろうに… F91君はどう思う?
42 22/03/27(日)15:17:18 No.910718747
>ていうかこいつリックディアス目指してたの…? >なんでまたそのポジションを… ディアスはアナハイムが作った第二世代MSの先駆けだから新世代の先駆けになろうとしたのよ
43 22/03/27(日)15:17:23 No.910718776
フリーダイヤルの明確な弱点は機体重量という話は聞くな 乾燥重量で既に倍近い重量差があって 全備重量だと17.5t対54.1tと3倍近い
44 22/03/27(日)15:17:24 No.910718785
>>A:上記のNT部隊の為にサイド2にNTの素養ある人間集めてた >こんな描写あった? ぶっちゃけガセが横行してるから 「」のガンダム知識はあてにならない
45 22/03/27(日)15:17:34 No.910718844
>高コスト少数量産機なんて連邦求めてなかっただろうに… むしろいつの時代も連邦その手のものに手を出してない? というか結局F90もF91も大筋の傾向は同じじゃねえか!
46 22/03/27(日)15:17:48 No.910718913
>ていうかこいつリックディアス目指してたの…? >なんでまたそのポジションを… アナハイム的にはデカいポイントだろ ガンダム開発計画の再現を目指すなんて大っぴらには言えないし…
47 22/03/27(日)15:18:08 No.910719033
>>高コスト少数量産機なんて連邦求めてなかっただろうに… >F91君はどう思う? F91が量産された時と時代背景違いすぎね
48 22/03/27(日)15:18:11 No.910719053
>ぶっちゃけガセが横行してるから >「」のガンダム知識はあてにならない ここは自分の妄想を吹聴する病人いっぱい居るしな
49 22/03/27(日)15:18:53 No.910719286
>目立った落とし穴はないんじゃないの >こいつが100点だったら対抗馬は120点だったってだけで 実は書類審査でもどっちも短所と長所あるよねでそんなに点としては差はない コンベのパイロットが100点と1000点の違いあっただけで
50 22/03/27(日)15:18:57 No.910719321
>>高コスト少数量産機なんて連邦求めてなかっただろうに… >むしろいつの時代も連邦その手のものに手を出してない? いや別に GMとかジェガンとか普通に大量生産してるじゃん
51 22/03/27(日)15:19:28 No.910719499
>F91が量産された時と時代背景違いすぎね まずF90の時点で一発採用決めて改善案提出を求めるようなのが連邦なんです…
52 22/03/27(日)15:19:39 No.910719569
>>ぶっちゃけガセが横行してるから >>「」のガンダム知識はあてにならない >ここは自分の妄想を吹聴する病人いっぱい居るしな ジムの画像でスレ立つと高い確率でゲルググの性能は素ジムの足元にも及ばないとか言い出すやつ出てくる
53 22/03/27(日)15:19:54 No.910719641
>>F91が量産された時と時代背景違いすぎね >まずF90の時点で一発採用決めて改善案提出を求めるようなのが連邦なんです… だから時代背景違うじゃん
54 22/03/27(日)15:20:26 No.910719834
コンベの時にF90に乗ってたやつがフリーダイヤルに乗ったらキチンとパックつけたF90プラス随伴機相手に圧勝だもんな…
55 22/03/27(日)15:20:46 No.910719942
>いや別に >GMとかジェガンとか普通に大量生産してるじゃん だからそういう大量生産機の横で少数の高性能機で開発するのは連邦の手癖だろ?
56 22/03/27(日)15:21:08 No.910720055
>コンベの時にF90に乗ってたやつがフリーダイヤルに乗ったらキチンとパックつけたF90プラス随伴機相手に圧勝だもんな… 機体スペック知り尽くしてるし状況が違いすぎる…
57 22/03/27(日)15:21:15 No.910720085
>>いや別に >>GMとかジェガンとか普通に大量生産してるじゃん >だからそういう大量生産機の横で少数の高性能機で開発するのは連邦の手癖だろ? 連邦ってあまりそういうの量産してないような AEが勝手に作ってるだろ大体
58 22/03/27(日)15:21:16 No.910720087
>だから時代背景違うじゃん F90採用を決めたのはコンペ直後だよ!
59 22/03/27(日)15:21:38 No.910720222
>>>高コスト少数量産機なんて連邦求めてなかっただろうに… >>むしろいつの時代も連邦その手のものに手を出してない? >いや別に >GMとかジェガンとか普通に大量生産してるじゃん それはそれとして少数精鋭の高級MSいいよね…とか言って試作機だけ開発して意外とコスト高いから量産キャンセルね…を繰り返している気がする
60 22/03/27(日)15:21:50 No.910720298
>>だから時代背景違うじゃん >F90採用を決めたのはコンペ直後だよ! F91量産されたのかなり後の話なんですが
61 22/03/27(日)15:22:19 No.910720421
>機体スペック知り尽くしてるし状況が違いすぎる… じゃあパイロットの差はなかったってこと?
62 22/03/27(日)15:22:51 No.910720593
>じゃあパイロットの差はなかったってこと? それはあるけどスペック知ってるか知らないかの差もあったでしょ 漫画読んでない自慢?
63 22/03/27(日)15:22:57 No.910720654
>>機体スペック知り尽くしてるし状況が違いすぎる… >じゃあパイロットの差はなかったってこと? パイロットの差はあったかもしれんが そこから120の性能を推し量るのは無理じゃないかな