22/03/27(日)13:37:46 武装錬... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/27(日)13:37:46 No.910686337
武装錬金ってなんで打ち切りになったんだろうって思ってたけど今見るとむしろ健闘したほうだったね…
1 22/03/27(日)13:38:34 No.910686592
記憶にないのゲドーくらいだ
2 22/03/27(日)13:39:18 No.910686832
ほぼアニメ化しとる!
3 22/03/27(日)13:40:57 No.910687384
全員アニメ化経験作家ってすごいメンツだ
4 22/03/27(日)13:41:48 No.910687678
>全員アニメ化経験作家ってすごいメンツだ あの…ミスフル…
5 22/03/27(日)13:42:04 No.910687779
割とやばい布陣だこれ
6 22/03/27(日)13:42:17 No.910687864
満席って感じだ
7 22/03/27(日)13:42:46 No.910688048
すげえ…面白いのしか載ってねえ
8 22/03/27(日)13:43:10 No.910688205
ミスフルもアニメ化の声がかかる程度には人気だったから…
9 22/03/27(日)13:43:32 No.910688337
この頃は本当に全部面白くてこち亀が邪魔だった この後ぐらいにポルタタカヤツギハギ斬がきた
10 22/03/27(日)13:43:34 No.910688346
武装錬金は武装錬金でよくわからんルートで最終回やってアニメ化したからな…
11 22/03/27(日)13:43:40 No.910688378
ムヒョってそういや謎のアニメ化したんだったな
12 22/03/27(日)13:43:43 No.910688395
>>全員アニメ化経験作家ってすごいメンツだ >あの…ミスフル… 一応ドラマCDにはなってるから……
13 22/03/27(日)13:44:36 No.910688735
>この後ぐらいにポルタタカヤツギハギ斬がきた クソミソに言われるけどそこらへんの偏差値低い漫画も好きだったんだよな…
14 22/03/27(日)13:44:41 No.910688758
まあ蝶野が出るまでちょっとダルかったし 再殺部隊とかもあんま面白くはなかった
15 22/03/27(日)13:45:03 No.910688886
続いた方じゃねえの?
16 22/03/27(日)13:45:48 No.910689140
ワークワーク同時期だったんか 好きだったけど長期連載できる設定じゃねえよなぁともなる
17 22/03/27(日)13:46:03 No.910689217
>全員アニメ化経験作家ってすごいメンツだ すごいけどおかげで新人定着出来ない土壌になってた…
18 22/03/27(日)13:46:22 No.910689318
>ワークワーク同時期だったんか >好きだったけど長期連載できる設定じゃねえよなぁともなる まあ綺麗に終わったよね
19 22/03/27(日)13:46:26 No.910689346
ゲドー懐かしい
20 22/03/27(日)13:47:01 No.910689577
この次の週が火口逮捕あたりだったはずなのでめちゃくちゃデスノートピークぐらい
21 22/03/27(日)13:47:39 No.910689777
この時期異様に打ち切りラインが厳しかったけどそりゃハードル上がるよ
22 22/03/27(日)13:47:43 No.910689801
この頃はほぼ毎週読んでたけどゲドーとWaqWaqだけ分かんねえな
23 22/03/27(日)13:47:53 No.910689850
ほとんどアニメ化しとる
24 22/03/27(日)13:48:38 No.910690073
この時ワンピースはウォーターセブン ナルトは第2部始まる直前くらい BLEACHは尸魂界篇後半
25 22/03/27(日)13:48:48 No.910690115
ゲドーはフェニックスちゃんがかわいい話 WaqWaqは面白いんだけどまじで時期が悪すぎた
26 22/03/27(日)13:49:09 No.910690235
デスノというか00年代黄金期って意外と早いんだな まぁ壺の週漫板全盛期でデスノコラがドラクエ8ネタやってたぐらいだからそんなもんか
27 22/03/27(日)13:49:26 No.910690323
>この時ワンピースはウォーターセブン ルッチに負けてビルに挟まってたぐらいだね
28 22/03/27(日)13:50:13 No.910690621
中堅どころのアニメ全然覚えてねえ…
29 22/03/27(日)13:50:24 No.910690684
今思うとミスフルはなんでアニメ化しなかったんだよって人気だったな
30 22/03/27(日)13:50:30 No.910690705
ミスフルは今だったら普通にアニメ化してそう
31 22/03/27(日)13:50:32 No.910690713
ムヒョはえっち漫画家になった 普通逆を目指すはず…?!
32 22/03/27(日)13:50:59 No.910690830
ミスフルとワークワークしか勝てそうなのがいない
33 22/03/27(日)13:51:02 No.910690847
ゲドーもそこそこ続いたし平均値高いなこの時期
34 22/03/27(日)13:51:20 No.910690923
藤崎竜作品は一度もアニメ化してないからな そうだよな
35 22/03/27(日)13:51:29 No.910690959
ミスフルは天国に惚れた空手家の僕っ子がクソ可愛かったの覚えてる
36 22/03/27(日)13:51:50 No.910691060
>ミスフルとワークワークしか勝てそうなのがいない 藤崎竜に勝てると思うか いや鈴木信也にも俺らは勿論勝てないけど
37 22/03/27(日)13:52:01 No.910691118
2004年かぁ…
38 22/03/27(日)13:52:03 No.910691130
>藤崎竜作品は一度もアニメ化してないからな >そうだよな ああ!屍鬼だけだな!
39 22/03/27(日)13:52:04 No.910691138
すげえみっちりだこれ…
40 22/03/27(日)13:52:11 No.910691165
ミスフルはアニメ化話あったけどギャグメインだったから作者が断ったって話聞いたな
41 22/03/27(日)13:52:14 No.910691180
この頃シャーマンキングもう終わってたんだ
42 22/03/27(日)13:52:23 No.910691244
武装錬金は後に完璧な出来のアニメ化しただろ!
43 22/03/27(日)13:52:43 No.910691347
テニプリがvs沖縄ぐらいだっけ
44 22/03/27(日)13:53:05 No.910691455
>この頃シャーマンキングもう終わってたんだ ギリギリ遊戯王が終わったぐらい
45 22/03/27(日)13:53:14 No.910691492
Waqwaqは雰囲気だけ読んでて話はよく分かってなかった
46 22/03/27(日)13:53:29 No.910691557
ミスフルアニメは結構人名とかが出ちゃうのが駄目だったのかな それとも親父のクズっぷりが駄目だったんだろうか
47 22/03/27(日)13:53:53 No.910691656
和月は北海道編終わらせたら武装錬金の続編も描こう
48 22/03/27(日)13:54:14 No.910691769
ゲドーより上が強いなぁ
49 22/03/27(日)13:54:20 No.910691796
どっちかと言えば面白いっていうかだいぶ腐向け作品のラインナップが完成してた時代のイメージ
50 22/03/27(日)13:54:32 No.910691853
ミスフルはあんだけ意味のわからない魔球出して最強の相手が純粋な160kmのストレートなんかい!ってのは思った
51 22/03/27(日)13:54:36 No.910691874
>和月は北海道編終わらせたら武装錬金の続編も描こう ガンブレイズウエストだろ…
52 22/03/27(日)13:54:38 No.910691882
フジリュー封神演義くらいしか知らないと思ってたけどリアルタイムでwaqwaqとサクラテツ対話篇読んでたわ俺
53 22/03/27(日)13:54:53 No.910691978
ムヒョの人はまさかエロ同人で花開くとは
54 22/03/27(日)13:55:03 No.910692022
(サクラテツとワクワクどっちが先だったか必死に思い出そうとしている)
55 22/03/27(日)13:55:11 No.910692057
俺がジャンプ読み始めたのがまさにこの次の新年号
56 <a href="mailto:ダブルチャンス打線">22/03/27(日)13:55:18</a> [ダブルチャンス打線] No.910692097
ダブルチャンス打線
57 22/03/27(日)13:55:31 No.910692161
この2年後には暗黒時代なのもすごい
58 22/03/27(日)13:55:31 No.910692163
>和月は北海道編終わらせたら武装錬金の続編も描こう めっちゃ綺麗に終わったじゃん アレ以降は蛇足でしょう
59 22/03/27(日)13:55:44 No.910692235
>ミスフルアニメは結構人名とかが出ちゃうのが駄目だったのかな >それとも親父のクズっぷりが駄目だったんだろうか 時事ネタ多すぎたのもありそう
60 22/03/27(日)13:55:56 No.910692307
>和月は北海道編終わらせたら武装錬金の続編も描こう 北海道編は元々連載時から構想あったけど武装錬金は元々あった構想端折って綺麗に終わっちゃったからなぁ
61 22/03/27(日)13:56:04 No.910692338
武装錬金は単行本が300万部以上売れてたから人気あったんだけど アンケートを積極的に出す層には人気なかったみたいでアンケが全然振るわなかった だから本誌じゃなくて赤マル行ったんだな
62 22/03/27(日)13:56:13 No.910692394
新連載が全く定着しない時期あったよね
63 22/03/27(日)13:56:18 No.910692415
編集部はこの時代をもう一度みたいな感じみたいだが看板3つの質はともかく全体を揃える方が厳しいと思う
64 22/03/27(日)13:56:24 No.910692446
>(サクラテツとワクワクどっちが先だったか必死に思い出そうとしている) 封神演義終わって望ちゃんの読み切りが載ってすぐ対話編連載してた気がする
65 22/03/27(日)13:56:27 No.910692460
ほぼ全部すごいな
66 22/03/27(日)13:56:52 No.910692587
>テニプリがvs沖縄ぐらいだっけ 2005年にアニメが原作に追いついて終わりだから関東大会辺りだと思う
67 22/03/27(日)13:56:52 No.910692588
ミスフルのドラマCD面白かったよ 沢松がグリリバだよ
68 22/03/27(日)13:56:55 No.910692600
>武装錬金は単行本が300万部以上売れてたから人気あったんだけど >アンケートを積極的に出す層には人気なかったみたいでアンケが全然振るわなかった >だから本誌じゃなくて赤マル行ったんだな 300万で打ち切りってやべーな
69 22/03/27(日)13:57:18 No.910692713
>武装錬金は単行本が300万部以上売れてたから人気あったんだけど なそ にん
70 22/03/27(日)13:57:41 No.910692826
短く綺麗にまとまってたからあれで良かったと思う
71 22/03/27(日)13:57:43 No.910692839
>300万で打ち切りってやべーな 当時のジャンプはとにかくアンケ至上主義だったから アンケが振るわないってのが致命的だった
72 22/03/27(日)13:57:44 No.910692843
>武装錬金は単行本が300万部以上売れてたから人気あったんだけど >アンケートを積極的に出す層には人気なかったみたいでアンケが全然振るわなかった >だから本誌じゃなくて赤マル行ったんだな これ見ると他のメンツはもっと売れてて人気だったからじゃねえかな…
73 22/03/27(日)13:57:45 No.910692846
Waqwaq俺は好きだったから続いて欲しかった…
74 22/03/27(日)13:58:03 No.910692945
たけしより後でトリコより前かこれ
75 22/03/27(日)13:58:05 No.910692959
>武装錬金は単行本が300万部以上売れてたから人気あったんだけど >アンケートを積極的に出す層には人気なかったみたいでアンケが全然振るわなかった >だから本誌じゃなくて赤マル行ったんだな 赤丸で完結します! 完結できねえ!で完結編が2話になるという高待遇
76 22/03/27(日)13:58:23 No.910693074
このちょい後がみえるひととかで更にちょい後が打ち切り四天王だったか…?
77 22/03/27(日)13:58:36 No.910693133
>ミスフルのドラマCD面白かったよ >沢松がグリリバだよ 猿野はスネ夫だしな
78 22/03/27(日)13:58:51 No.910693218
どうでも良いけど真ん中のもくじ川柳上手くねえな!
79 22/03/27(日)13:58:58 No.910693258
いちご100%が終わって枯れた中高生の花園となったToLOVEるがもうすぐ来るやつ
80 22/03/27(日)13:58:58 No.910693262
この頃のDグレはまだ輝いてた頃か…?
81 22/03/27(日)13:59:23 No.910693401
八巻大介さんがまだジャンプ読めてるといいなって話になるのかと思ってた
82 22/03/27(日)13:59:23 No.910693403
これだと所謂中堅どこがデスノや銀魂になるわけだろう?凄まじいな
83 22/03/27(日)13:59:23 No.910693405
もうアンケ至上主義やめればいいんじゃねえの 実際どうなのかは知らんけども
84 22/03/27(日)13:59:28 No.910693431
いやゲドー面白かったよバトル展開に行く前は…
85 22/03/27(日)13:59:32 No.910693453
良くも悪くも名作出すぎて面白い作品でも気軽に打ち切り出来てた時期だよね
86 22/03/27(日)13:59:33 No.910693454
>この頃のDグレはまだ輝いてた頃か…? ミランダ編終わって電車乗ってアレンがクロウリーのところに置いてかれるあたり
87 22/03/27(日)13:59:37 No.910693478
シオが他の防人全てと戦うだけでも数戦で終わっちゃうのにクシャスラの人もPKしちゃうからな… 防人戦を大ボスにすれば良かったのに割とあっさり勝敗つくからストーリー消化が早すぎる
88 22/03/27(日)13:59:54 No.910693579
>ミランダ編終わって電車乗ってアレンがクロウリーのところに置いてかれるあたり めっちゃ良い時!
89 22/03/27(日)13:59:59 No.910693602
アニメ化で完結まで行ったんだから幸せな作品ではあった
90 22/03/27(日)14:00:06 No.910693635
銀魂はデスノと同時期だったっけか 10話くらいで最後尾になってああ終わるのねと思ったら持ち替えしたのを覚えてる
91 22/03/27(日)14:00:15 No.910693689
このまま続いてた場合和月の悪い癖が出てキャラがバンバン死ぬような展開も構想してたらしいし 奇跡的にまともに終われたのかもしれん
92 22/03/27(日)14:00:18 No.910693703
ゲドー君で二足歩行の生き物は頭が良いって知った
93 22/03/27(日)14:00:34 No.910693791
fu920982.jpg その頃の冨樫
94 22/03/27(日)14:00:37 No.910693815
あまりに層が厚すぎる
95 22/03/27(日)14:01:18 No.910694001
カズキがちょっぴり曇るのはいい でもめちゃくちゃ曇るのはつらいという事がわかった再殺部隊編
96 22/03/27(日)14:01:24 No.910694037
銀魂は当初偉い人に君の漫画すぐ終わるよとか言われてたのにすごい続いたな…
97 22/03/27(日)14:01:35 No.910694104
スレッドを立てた人によって削除されました 錬金術というだけで鋼の錬金術師のパクリ言われてたのがあまりにも可哀想だったのを覚えてる しかも錬金術要素がほぼない
98 22/03/27(日)14:02:14 No.910694309
実際打ち切り危機だったからな銀魂
99 22/03/27(日)14:02:37 No.910694423
>銀魂は当初偉い人に君の漫画すぐ終わるよとか言われてたのにすごい続いたな… すぐ終わらないように努力したか偉い人の見る目が無かったか
100 22/03/27(日)14:02:45 No.910694465
リボーンこれどこらへんだろう まだギャグやってた頃なのかもう黒曜編入ってたのか
101 22/03/27(日)14:02:48 No.910694479
打ち切り後に小説出てアニメ出てゲームでてフィギュア出るから 異常といえば異常 300万のファンに答えたともいうが
102 22/03/27(日)14:02:52 No.910694496
今でいう中堅層が女子受けで完全に看板とは違う層切り開いてるから そりゃまあ層も分厚い
103 22/03/27(日)14:02:56 No.910694517
アイシールドこの辺ってどこだったかな デスマーチあたりか?
104 22/03/27(日)14:03:08 No.910694568
武装錬金アウトするなら後続しっかりして欲しかった
105 22/03/27(日)14:03:18 No.910694624
>アイシールドこの辺ってどこだったかな >デスマーチあたりか? 巨深戦くらい
106 22/03/27(日)14:03:42 No.910694746
ボーボボも連載当時メディア化は期待しない方がいいよって編集に言われてたからな
107 22/03/27(日)14:03:46 No.910694766
公表されてる発行部数調べてみたら一番低いいちご100%が800万部だから当時では売れてる方(ジャンプ比)ではないのは事実
108 22/03/27(日)14:04:17 No.910694918
スレッドを立てた人によって削除されました 真っ赤な誓いいいいいいいいいいいいいい
109 22/03/27(日)14:04:25 No.910694959
「」の黄金樹って感じだな
110 22/03/27(日)14:04:28 No.910694977
和月も岡野先生も結局ヒット作に戻ってきた感じか
111 22/03/27(日)14:04:31 No.910694989
全巻買う位好きだったからアニメ化の時打ち切っといて今更?ってなったの覚えてる
112 22/03/27(日)14:04:34 No.910695008
正直いちご人気は謎だった
113 22/03/27(日)14:04:39 No.910695035
ゲドーは個人的にはめっちゃ好きだったよ
114 22/03/27(日)14:04:54 No.910695115
テニプリも当初編集にアニメ化は絶対ないって言われてたりしたし編集は案外信用ならない
115 22/03/27(日)14:05:31 No.910695301
早い段階から出たキャラで完結してるから今の連勤戦団って日本人ばっかだな…ってなったけど話はすっきりまとまっている
116 22/03/27(日)14:05:32 No.910695307
案外というか妥当というか
117 22/03/27(日)14:05:33 No.910695308
フジリューの今やってる銀英伝はなんかラインハルトのまつげ描き過ぎて狂ったのかみんなフッサフサのまつ毛になっててちょっと一巻くらいのころに絵柄戻ってくんねえかな…ってなる
118 22/03/27(日)14:05:41 No.910695355
Dグレはいつどうやって週刊少年ジャンプから離れたのかも覚えてないやもう
119 22/03/27(日)14:05:42 No.910695359
>正直いちご人気は謎だった えっちなのはつよい
120 22/03/27(日)14:05:43 No.910695367
>[big red]真っ赤な誓いいいいいいいいいいいいいい
121 22/03/27(日)14:06:07 No.910695474
>テニプリも当初編集にアニメ化は絶対ないって言われてたりしたし編集は案外信用ならない ボーボボについては妥当な評価だろ
122 22/03/27(日)14:06:09 No.910695483
WaqWaqは多分打ち切りなんだろうけどそれを全然感じさせない終わり方だったのが今思うと凄いと思う サクラテツもそうだけど短くまとめるのが上手いのかフジリュー
123 22/03/27(日)14:06:15 No.910695517
Dグレ面白かったのになあ…
124 22/03/27(日)14:06:18 No.910695533
まだ続いてんだよなDグレ
125 22/03/27(日)14:06:25 No.910695564
エッチとギャグとこち亀はアンケートとは別枠みたいなもんだ
126 22/03/27(日)14:06:26 No.910695566
いちごとジャガーの間が全然思い出せねえ
127 22/03/27(日)14:06:28 No.910695576
>リボーンこれどこらへんだろう >まだギャグやってた頃なのかもう黒曜編入ってたのか この年始まったばっかりだからしばらくギャグ
128 22/03/27(日)14:06:48 No.910695680
>テニプリも当初編集にアニメ化は絶対ないって言われてたりしたし編集は案外信用ならない どう考えてもこれ無理だろ…って新連載が始まってやっぱり速攻で打ち切られた漫画も無数にあるしな まぁ他の連載候補がもっと酷かっただけかもしれんが
129 22/03/27(日)14:06:50 No.910695686
あの作画でエロい事してりゃ盤石じゃろと思ってたがあねどきは受けなかったな
130 22/03/27(日)14:06:50 No.910695689
スレッドを立てた人によって削除されました >錬金術というだけで鋼の錬金術師のパクリ言われてたのがあまりにも可哀想だったのを覚えてる >しかも錬金術要素がほぼない あれは「錬金術」という言葉がハガレンのオリジナルだと思ってた人たちがいてそいつらがパクりだと騒いでた
131 22/03/27(日)14:06:51 No.910695698
>>正直いちご人気は謎だった >えっちなのはつよい ならゲドーも人気出て良いはずだろ!!!!
132 22/03/27(日)14:06:59 No.910695750
リボーンは急にシリアスになってびっくりしたな
133 22/03/27(日)14:07:11 No.910695824
いちごはラブコメでもかなり癖は強いから好みははっきり分かれる方だとは思う
134 22/03/27(日)14:07:41 No.910695970
>いちごとジャガーの間が全然思い出せねえ フジリューのwaqwaqをご存じない!? 打ち切りだけど画集として出来がいいから読んで あと封神演義も読んで
135 22/03/27(日)14:07:56 No.910696055
ワークワークはとにかくデザインがよかった
136 22/03/27(日)14:07:58 No.910696068
骸出たあたりからバトル路線だったかリボーンは
137 22/03/27(日)14:08:05 No.910696124
スレッドを立てた人によって削除されました >あれは「錬金術」という言葉がハガレンのオリジナルだと思ってた人たちがいてそいつらがパクりだと騒いでた コワ~
138 22/03/27(日)14:08:11 No.910696155
真中が竿役としては人格が残りすぎてる
139 22/03/27(日)14:08:13 No.910696166
この頃はまだ西義之があんなドエロだなんて思いもしなかったよなぁ…
140 22/03/27(日)14:08:13 No.910696167
そういえばリボーンって最初の頃は絵がきれいになったテンテン君って感じだったな
141 22/03/27(日)14:08:23 No.910696214
あれ? この面子だとネウロも混ざってた気がするんだがもうちょっと後か?
142 22/03/27(日)14:08:36 No.910696296
>あれ? >この面子だとネウロも混ざってた気がするんだがもうちょっと後か? うん
143 22/03/27(日)14:08:50 No.910696385
>この頃はまだ西義之があんなドエロだなんて思いもしなかったよなぁ… ムヒョロジの中でも大分性癖漏れてたろ! これ1話だっけか
144 22/03/27(日)14:09:01 No.910696464
確か武装錬金以降は打ち切り可否の判断に単行本売上も加味される事になったんだっけ
145 22/03/27(日)14:09:05 No.910696496
アイシールド銀魂テニプリがこの位置ってやべーな…
146 22/03/27(日)14:09:14 No.910696554
スレッドを立てた人によって削除されました >あれは「錬金術」という言葉がハガレンのオリジナルだと思ってた人たちがいてそいつらがパクりだと騒いでた アレのせいでハガレンファンにあまりいい感情を抱かなくなった
147 22/03/27(日)14:09:30 No.910696647
プリティフェイスもエムゼロもスレ画の後だっけ
148 22/03/27(日)14:09:40 No.910696702
他の作品叩くのはNG
149 22/03/27(日)14:09:58 No.910696803
武装錬金はハガレンとポッターのパクりって散々な扱い受けてたよな 全然関係ないのに
150 22/03/27(日)14:10:07 No.910696860
>ムヒョロジの中でも大分性癖漏れてたろ! >これ1話だっけか まあでもこんな同人で大活躍するとは想像だにしなかった
151 22/03/27(日)14:10:20 No.910696925
スレッドを立てた人によって削除されました >>錬金術というだけで鋼の錬金術師のパクリ言われてたのがあまりにも可哀想だったのを覚えてる >>しかも錬金術要素がほぼない >あれは「錬金術」という言葉がハガレンのオリジナルだと思ってた人たちがいてそいつらがパクりだと騒いでた ハガレンのパクリって言われたのは「錬金術」じゃなくて「賢者の石」な 武装錬金では白い核鉄のことだから言われたのは終盤だったと思う
152 22/03/27(日)14:10:23 No.910696936
ミスフルは単行本のミスターフリートークが一番面白いと思ってる
153 22/03/27(日)14:10:40 No.910697014
waqwaqは今時主人公の一人称がもれ!?ってなった覚えがあるな…
154 22/03/27(日)14:10:49 No.910697066
尾田っちが結婚したのってこんな前だったのか
155 22/03/27(日)14:10:51 No.910697084
>プリティフェイスもエムゼロもスレ画の後だっけ プリティフェイスは前 エムゼロは後
156 22/03/27(日)14:11:06 No.910697152
ワークワークは火の奴がクマから解放されたあとが好きだった あと御神体を使って合体して戦って相手の御神体を食らってパワーアップして取り込むのすごく好き 当時単行本買えなかったのが悔やまれる
157 22/03/27(日)14:11:12 No.910697183
むしろムヒョロジの頃は腐女子人気で叩かれてた覚えしかない
158 22/03/27(日)14:11:25 No.910697236
Dグレはラビがもう5年くらい出てきてないと聞いた
159 22/03/27(日)14:11:25 No.910697239
ブルードラゴンは流石にデスノの前だったっけ…
160 22/03/27(日)14:11:44 No.910697337
>Dグレはラビがもう5年くらい出てきてないと聞いた そもそも話がすすまねぇ!
161 22/03/27(日)14:11:48 No.910697355
この1シーズン前にマンキンが終わってるのか
162 22/03/27(日)14:11:50 No.910697363
ゲドーってもっと前だと思ってたわ
163 22/03/27(日)14:12:01 No.910697423
今井さんだったか主人公の先輩格みたいな人がエロかった覚えがある
164 22/03/27(日)14:12:03 No.910697438
この頃から読み始めてボーボボゲドーワークワークそしてネウロとハマったの思い出した 振り返ると色物な漫画ばっか好きになってるな俺
165 22/03/27(日)14:12:03 No.910697439
>ハガレンのパクリって言われたのは「錬金術」じゃなくて「賢者の石」な >武装錬金では白い核鉄のことだから言われたのは終盤だったと思う 賢者の石は白じゃなくて黒の方だから中盤よ お前殺すわってブラボーに言われる時に出てくる
166 22/03/27(日)14:12:04 No.910697442
ワンピース以外だとナルトとテニプリも移っただけでまだ終わってないな
167 22/03/27(日)14:12:08 No.910697473
増刊で完結までやって終わった後アニメ化されるぐらいには人気あったし本誌打ち切りは本当に苦肉策もみたいラインナップ
168 22/03/27(日)14:12:25 No.910697563
>waqwaqは今時主人公の一人称がもれ!?ってなった覚えがあるな… ぬっころすとかその辺の言葉使ってたりちと影響とか意識しすぎてた傾向はある
169 22/03/27(日)14:12:27 No.910697571
サクラテツ対話篇が好きだったけどあれ以上どう話を展開させるつもりだったのか皆目見当がつかない
170 22/03/27(日)14:12:28 No.910697579
>Dグレはラビがもう5年くらい出てきてないと聞いた ねんどろいどが出るぞ!
171 22/03/27(日)14:12:42 No.910697648
賢者の石をハガレンの創作物だと勘違いされてた…?
172 22/03/27(日)14:12:53 No.910697705
>Dグレはラビがもう5年くらい出てきてないと聞いた 5年どころじゃないぞ 10年経過してる
173 22/03/27(日)14:13:34 No.910697956
最低だよ武装錬金も…からくりサーカスも…
174 22/03/27(日)14:13:39 No.910697979
>賢者の石をハガレンの創作物だと勘違いされてた…? その辺はまだあまり一般に浸透してないというかハガレンがそれだけ人気だったからね…
175 22/03/27(日)14:13:41 No.910697989
>賢者の石をハガレンの創作物だと勘違いされてた…? 世界の中心で~をエヴァオリジナルと思われたやつみたいな
176 22/03/27(日)14:13:49 No.910698028
ジョジョ6部終了もこの前ぐらいだっけ
177 22/03/27(日)14:13:57 No.910698065
フジリューの描くメカってこう…独特だよね
178 22/03/27(日)14:14:24 No.910698206
>最低だよ武装錬金も…からくりサーカスも… (作者同士は普通に仲が良い)
179 22/03/27(日)14:14:28 No.910698229
Dグレ当時好きだったけどまさかこんなことになるとは思いもしなかったわ
180 22/03/27(日)14:14:48 No.910698332
武装錬金は綺麗に終わるために本当恵まれたページ貰えたよな 本当は月に行ったとこで終わってたわけだし
181 22/03/27(日)14:14:50 No.910698348
>(作者同士は普通に仲が良い) 息子が座ってたのジュビロの席だっけ?
182 22/03/27(日)14:14:51 No.910698351
ゲドー君ってハーピィだったかが空飛ぶためにマッチョになってた記憶がある
183 22/03/27(日)14:14:57 No.910698385
ジョジョルーキーズラインは流石にこれよりだいぶ前だった気がする
184 22/03/27(日)14:15:03 No.910698423
ジョジョはSBR途中までやって移籍
185 22/03/27(日)14:15:07 No.910698444
フジリュー好きだけどwaqwaqちゃんと読んでなかったからKindleで買った
186 22/03/27(日)14:15:19 No.910698513
>ジョジョルーキーズラインは流石にこれよりだいぶ前だった気がする そういえばべしゃりも最初は少年ジャンプだったよね
187 22/03/27(日)14:15:28 No.910698551
西先生がお絵かき伝言ゲームやってる配信とか見るとやっぱ週刊ジャンプの漫画家って恐ろしく作画早いんだなってびびった
188 22/03/27(日)14:15:34 No.910698585
スレッドを立てた人によって削除されました ジャンプ本当に劣化したなあと思う 例えば夜桜とか今のジャンプで四番目の古株なぐらいやってるのに20年後にスレ画の面々クラスに語られてる気がまるでしない
189 22/03/27(日)14:15:38 No.910698603
HxH休載のお知らせがいつものかと思ったら取材だった…
190 22/03/27(日)14:15:51 No.910698684
>武装錬金は綺麗に終わるために本当恵まれたページ貰えたよな >本当は月に行ったとこで終わってたわけだし それでも特に何もなかったムーンフェイス…
191 22/03/27(日)14:16:07 No.910698785
waqwaqですら今のジャンプなら2年は持ちそう
192 22/03/27(日)14:16:37 No.910698941
>ジョジョ6部終了もこの前ぐらいだっけ 丁度7部が移籍したくらい
193 22/03/27(日)14:16:49 No.910699002
ワークワークは主人公の一人称がもれというのだけ覚えてる ゲドー君はヒロインのあだ名が有機サラダというのだけ覚えてる
194 22/03/27(日)14:16:51 No.910699022
んもー壺の週漫板みたいなこと言う
195 22/03/27(日)14:17:05 No.910699092
釣りッキーズピン太郎…
196 22/03/27(日)14:17:10 No.910699117
ゾロアスター教はwaqwaqで知ったよ
197 22/03/27(日)14:17:40 No.910699288
ブンブーン3兄弟戦あたりで移籍だったかなSBRは
198 22/03/27(日)14:18:25 No.910699531
ワンピースナルトブリーチのクリーンナップで安心する
199 22/03/27(日)14:18:37 No.910699621
>ブンブーン3兄弟戦あたりで移籍だったかなSBRは オエコモバの途中だったはず ゾンビ馬の正体がUJ移ってようやく出てずっこけたの覚えてる
200 22/03/27(日)14:18:54 No.910699715
書き込みをした人によって削除されました
201 22/03/27(日)14:19:09 No.910699799
この辺から作家の流動性増えてジャンプ以外で活躍するジャンプ出身者が目立ってきた印象
202 22/03/27(日)14:19:16 No.910699846
ミスフルはあの畳み掛けるようなギャグが好きだった
203 22/03/27(日)14:19:54 No.910700031
ボーボボみたいな文脈だったよね初期のミスフル
204 22/03/27(日)14:20:14 No.910700123
>>武装錬金は綺麗に終わるために本当恵まれたページ貰えたよな >>本当は月に行ったとこで終わってたわけだし >それでも特に何もなかったムーンフェイス… ゲームで回収してなかったっけ?
205 22/03/27(日)14:20:16 No.910700133
ボーボボとミスフルで思い出したけど遊戯王って結構ギャグに使われるな…いやこの2人が好きなだけか
206 22/03/27(日)14:20:23 No.910700172
このラインナップで生き残るにはミスフルや武装錬金に勝たないといけないのか…
207 22/03/27(日)14:20:27 No.910700195
>ボーボボみたいな文脈だったよね初期のミスフル 試合中でも割と野球やってんだかコントやってんだかわからない時無かった?
208 22/03/27(日)14:20:36 No.910700240
この時点でワンピースよりも古株なのはどれだ?こち亀以外で
209 22/03/27(日)14:21:23 No.910700469
ミスフルはギャグ挟んで何事もなかったかのように試合に戻るのが好きだった
210 22/03/27(日)14:21:55 No.910700638
>この時点でワンピースよりも古株なのはどれだ?こち亀以外で ねえよ!
211 22/03/27(日)14:22:06 No.910700691
>この時点でワンピースよりも古株なのはどれだ?こち亀以外で ハンターじゃね?と思ったらいねえ…
212 22/03/27(日)14:22:30 No.910700831
>完結できねえ!で完結編が2話になるという高待遇 ファイナル→ピリオドはまあ笑うよね 内容には不満ないです
213 22/03/27(日)14:22:37 No.910700858
ハンターはワンピの半年あとくらいだよ
214 22/03/27(日)14:22:46 No.910700914
>武装錬金ってなんで打ち切りになったんだろうって思ってたけど今見るとむしろ健闘したほうだったね… ジャンプの読者層には合わなかったけどジャンプ買わない大きなお友達には人気あって単行本は売れていたそうな
215 22/03/27(日)14:22:52 No.910700952
遊戯がボーボボに出てきたりボーボボのキャラでデスノやったり当時のボーボボ今思うとすげえなって…
216 22/03/27(日)14:23:01 No.910700999
ハンターハンターはこの頃は流星街で旅団vsキメラアントやってた
217 22/03/27(日)14:23:16 No.910701092
いまだ現役のワンピースはなんなの……
218 22/03/27(日)14:23:25 No.910701140
>ハンターハンターはこの頃は流星街で旅団vsキメラアントやってた わりと最近の展開に思えてしまうな…
219 22/03/27(日)14:23:45 No.910701253
>遊戯がボーボボに出てきたりボーボボのキャラでデスノやったり当時のボーボボ今思うとすげえなって… 今でも唯一無二の立場だしあの漫画
220 22/03/27(日)14:23:45 No.910701254
>ジャンプの読者層には合わなかったけどジャンプ買わない大きなお友達には人気あって単行本は売れていたそうな パピ♡ヨンなんかはそうかもしれん…
221 22/03/27(日)14:23:52 No.910701284
武装錬金はゲームで子供まで出てくるからほんと恵まれてるよ
222 22/03/27(日)14:24:32 No.910701491
忘れがちだけど尾田の同期で看板経験者のしまぶーですら たけし→逮捕→トリコぐらいの経験してる間に尾田はずっとワンピースだけ描いてる
223 22/03/27(日)14:24:47 No.910701579
>ジャンプの読者層には合わなかったけどジャンプ買わない大きなお友達には人気あって単行本は売れていたそうな 思い当たる節がありすぎる…
224 22/03/27(日)14:24:48 No.910701586
今読んでるけどWaqwaqのヒロインめっちゃ可愛くない?
225 22/03/27(日)14:24:56 No.910701641
ギャグとシリアスの落差でいったらターンちゃんってミスフル以上なのによく受け入れられたな… ミスフルですらギャグ邪魔って言う人いたぞ
226 22/03/27(日)14:24:57 No.910701645
>たけし→逮捕→トリコぐらいの経験してる間に なんか忘れてませんか
227 22/03/27(日)14:25:14 No.910701752
>ジャンプの読者層には合わなかったけどジャンプ買わない大きなお友達には人気あって単行本は売れていたそうな 年齢層高め意識した次作のエンバーミングは逆に武装錬金からファンになった人には不評だったみたいで難しいなって
228 22/03/27(日)14:25:25 No.910701801
>今読んでるけどWaqwaqのヒロインめっちゃ可愛くない? 可愛いよ松田ちゃん 最終話で女の子らしい笑顔してるのもいい
229 22/03/27(日)14:25:29 No.910701829
ゲドーはヒロインが黒髪ロングおっぱいでよかったです
230 22/03/27(日)14:25:34 No.910701849
ゲドー君って確か冷奴が好きなんだよね
231 22/03/27(日)14:25:41 No.910701886
>ミスフルですらギャグ邪魔って言う人いたぞ 終盤のギャグが無くなったミスフルクソつまんなかったよな…
232 22/03/27(日)14:25:42 No.910701893
>ギャグとシリアスの落差でいったらターンちゃんってミスフル以上なのによく受け入れられたな… >ミスフルですらギャグ邪魔って言う人いたぞ ターンちゃんってなんだと思ったらターちゃんか ターちゃんってもうこの時点で結構昔の作品じゃねえか!? あとそのDNAはどっちかっていうとワンピだし
233 22/03/27(日)14:25:58 No.910701983
「」は大体朝目見てそう
234 22/03/27(日)14:26:54 No.910702282
>年齢層高め意識した次作のエンバーミングは逆に武装錬金からファンになった人には不評だったみたいで難しいなって 鬱展開多いからしゃーない
235 22/03/27(日)14:27:05 No.910702339
「同じ生物は200体はいないと遺伝子の交雑が濃くなりすぎて繁殖するの難しいんだよー」って知識は今でも覚えてる なんか変な雑学というか豆知識多かったよねゲドー君
236 22/03/27(日)14:27:06 No.910702348
ミスフルはジャンプ公式サイトが唯一毎週更新されてて担当編集頑張ってるなあと思ってた
237 22/03/27(日)14:27:06 No.910702349
ギャグとシリアス混ざってる作品シリアスだけに振ると大体ウケ悪い気がする 銀魂辺りとかもだけど
238 22/03/27(日)14:27:38 No.910702502
2004年!? 18年前…なのか 年食ったな俺も
239 22/03/27(日)14:27:40 No.910702512
>>年齢層高め意識した次作のエンバーミングは逆に武装錬金からファンになった人には不評だったみたいで難しいなって >鬱展開多いからしゃーない ヒロインいきなり死んだしそっくりさんはフェードアウトするしな
240 22/03/27(日)14:27:45 No.910702539
>>ミスフルですらギャグ邪魔って言う人いたぞ >終盤のギャグが無くなったミスフルクソつまんなかったよな… 最後の告白とか最終決戦とか熱くて俺は結構好きだよ
241 22/03/27(日)14:28:23 No.910702761
こういうとこだとギャグメインのやつのシリアス毛嫌いされるけどアンケは評判いいんだよな
242 22/03/27(日)14:28:27 No.910702789
なんだこの全員レギュラーみたいなの
243 22/03/27(日)14:28:28 No.910702794
>「同じ生物は200体はいないと遺伝子の交雑が濃くなりすぎて繁殖するの難しいんだよー」って知識は今でも覚えてる >なんか変な雑学というか豆知識多かったよねゲドー君 単行本でそういう知識の入り口になれる往年のSF漫画みたいになれればいいなーって言ってたしそう言う側面もあると思う 俺は生物の条件みたいなもんが印象に残ってるなDNAを持ってるだとかそういう
244 22/03/27(日)14:28:31 No.910702810
俺の太臓もて王サーガはどこ? ジョジョがアニメ化した今再評価されと思うんだけど
245 22/03/27(日)14:28:34 No.910702832
ミスフルは魔球の消費が早すぎる 砂ずりとかかっこいいのに一瞬で出番なくなるじゃん
246 22/03/27(日)14:28:35 No.910702834
>ミスフルはジャンプ公式サイトが唯一毎週更新されてて担当編集頑張ってるなあと思ってた あのスポーツ紙風のサイト好きだった
247 22/03/27(日)14:28:49 No.910702905
>俺の太臓もて王サーガはどこ? >ジョジョがアニメ化した今再評価されと思うんだけど 1年くらい後
248 22/03/27(日)14:28:51 No.910702917
カラスマンとか風天組は最高ス!はこのちょっと前かな
249 22/03/27(日)14:28:53 No.910702936
>ギャグとシリアス混ざってる作品シリアスだけに振ると大体ウケ悪い気がする >銀魂辺りとかもだけど 俺はシリアス長編も好きなんだけどな…
250 <a href="mailto:ピノが砲丸投げ突破できたのおかしいだろおじさん">22/03/27(日)14:29:06</a> [ピノが砲丸投げ突破できたのおかしいだろおじさん] No.910703005
ピノが砲丸投げ突破できたのおかしいだろ
251 22/03/27(日)14:29:34 No.910703150
破竹いいよね…
252 22/03/27(日)14:29:53 No.910703234
ミスフルのこてこての敵チーム
253 22/03/27(日)14:29:58 No.910703257
>>ミスフルはジャンプ公式サイトが唯一毎週更新されてて担当編集頑張ってるなあと思ってた >あのスポーツ紙風のサイト好きだった 毎週月曜日に本誌の内容丸わかりなの良いのかな…ってなった
254 22/03/27(日)14:30:10 No.910703324
セブンブリッジ学園とはなんだったのか
255 22/03/27(日)14:30:40 No.910703484
武装錬金のアニメ見たいのにどこも配信してねぇ…
256 22/03/27(日)14:31:23 No.910703713
斗貴子さん好き いいよね…
257 22/03/27(日)14:31:26 No.910703727
>ピノが砲丸投げ突破できたのおかしいだろ 助走が上手だったのかもしれないし…
258 22/03/27(日)14:32:01 No.910703945
本誌は一心同体で終わりだっけ?
259 22/03/27(日)14:32:37 No.910704128
>ミスフルのこてこての敵チーム 市立アニヲタ高校とかわけのからなん高校がやけに記憶に残ってる
260 22/03/27(日)14:33:12 No.910704309
>武装錬金は後に完璧な出来のアニメ化しただろ! 再殺編…
261 22/03/27(日)14:33:28 No.910704374
小町とかいう訳わからん魔球のせいで目を痛めた蛇神先輩
262 22/03/27(日)14:33:44 No.910704456
バトル展開になる前のリボーンか...
263 22/03/27(日)14:33:49 No.910704482
今だと連載期間トップ5がワンピヒロアカブラクロ呪術夜桜なんだよな 多分ヒロアカとブラクロも長くないと思われるから夜桜がガチの古株になる
264 22/03/27(日)14:34:31 No.910704711
父親の寝タバコで大火傷負って家族も貧乏くらしとかちょっと可哀想すぎると思うあのキャラ
265 22/03/27(日)14:35:01 No.910704880
夜桜!?まじで!?
266 22/03/27(日)14:35:11 No.910704944
ミスフルは作者がなんかやらかしたんじゃねえかな…
267 22/03/27(日)14:35:33 No.910705062
やらかしたんならエッセイ連載なんてしてねえよ!
268 22/03/27(日)14:36:21 No.910705314
太蔵で昔のリボーン風のオチであったって台詞で終わる回がやけに印象に残ってる
269 22/03/27(日)14:36:24 No.910705330
ミスフルはマジでどうしてアニメ化しないのか謎だった 作者の家族幸せになって欲しい
270 22/03/27(日)14:36:25 No.910705338
テニプリほど試合が面白くなくてテニプリほどかっこいいキャラを出せなかった
271 22/03/27(日)14:38:13 No.910705853
>テニプリほど試合が面白くなくてテニプリほどかっこいいキャラを出せなかった テニプリはなんかもう…次元が違うだろ!
272 22/03/27(日)14:38:32 No.910705941
テニプリより魅力的なイケメン描けたらそりゃ覇権だろうし…
273 22/03/27(日)14:38:47 No.910706022
漫画にしろラノベにしろギャグシーンをアニメで再現すると上手くやらないといたたまれなくなるからな…
274 22/03/27(日)14:38:57 No.910706087
次元と言えばこの前景吾がね