22/03/27(日)10:12:53 オーク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/27(日)10:12:53 No.910626816
オークも喜んでいます
1 22/03/27(日)10:14:03 No.910627150
素直に言うと硬くてまずそう
2 22/03/27(日)10:15:11 No.910627490
合鴨みたいな…
3 22/03/27(日)10:16:42 No.910627925
サイコかお前は
4 22/03/27(日)10:16:51 No.910627963
老衰で死んだら肉がまずくなるから自分たちで口減らしするようにしよう
5 22/03/27(日)10:31:25 No.910632254
寿命を待ったのなら良いが…
6 22/03/27(日)10:32:07 No.910632462
書き込みをした人によって削除されました
7 22/03/27(日)10:32:19 No.910632519
でも実際故人の肉を食べる文化は世界各地でよくあったし…
8 22/03/27(日)10:32:48 No.910632700
寿命ならまあ…
9 22/03/27(日)10:33:05 No.910632795
寿命まで待つとまずいんだよなぁ
10 22/03/27(日)10:33:46 No.910632993
そうだオークの食事にしちゃおう エコな労働力だ
11 22/03/27(日)10:34:36 No.910633240
この感じだと短命だろうし老化せずにぽっくりいくんじゃない
12 22/03/27(日)10:36:36 No.910633788
若くて柔らかい肉がいいよね
13 22/03/27(日)10:39:25 No.910634583
寿命がつきるって働けなくなったらって意味なんだよね…
14 22/03/27(日)10:40:08 No.910634802
いつも働いてるブタさんにチョコあげたら動かなくなったから食べるね…
15 22/03/27(日)10:40:27 No.910634907
肉であればいいなら硬い肉でも肉には違いない 味を求め始めたらまた違うんだろうけど…
16 22/03/27(日)10:40:40 No.910634963
いやじゃあああ!ワシはまだ働けるうううう!
17 22/03/27(日)10:41:10 No.910635143
老いさらばえた生き物の肉って美味しいのかね
18 22/03/27(日)10:41:13 No.910635157
毛刈り用の羊が死んだら肉にするみたいな感覚なんだろうが…
19 22/03/27(日)10:41:55 No.910635405
老いた牛みたいなもんだろ
20 22/03/27(日)10:42:11 No.910635493
エルフの寿命ならこう言う気の長い家畜化もできそうだな
21 22/03/27(日)10:44:39 No.910636278
真ん中のコマのオークとリザードマン見るからに温厚で人が良さそうだな…
22 22/03/27(日)10:45:37 No.910636549
農作業する家畜か
23 22/03/27(日)10:45:39 No.910636558
比較的温厚な野良オークってそんな運用できるくらい多いのか…?
24 22/03/27(日)10:50:06 No.910637723
サレンダーしてきたら温厚なオーク そうじゃないオークは食肉
25 22/03/27(日)10:52:21 No.910638298
どれも等しく管理する必要もないでしょ 寿命まで食べ物を生産するオーク 子供を産むオーク 若くして出荷されるオーク みたいな感じに
26 22/03/27(日)10:53:38 No.910638635
労働の質にもよるな 史実のローマ帝国や大航海時代の鉱山に送られた異民族の奴隷は 数年以内に全員死亡したらしいし
27 22/03/27(日)10:55:12 No.910639180
リザードマンもいるようだし年老いてしんだまずい肉は飼い主じゃなくお互いに食わせればいい
28 22/03/27(日)10:55:33 No.910639281
人型で意思疎通できる生き物を食べ物にするのは抵抗あるな…
29 22/03/27(日)10:56:23 No.910639537
オークだからってその肉を食べるか?って疑問が湧く
30 22/03/27(日)10:56:59 No.910639712
死んだ馬車馬とか食べてたのかな
31 22/03/27(日)11:02:34 No.910641281
人を食ったかもしれない魔物の肉を食う作品 特になろうで多いけどそういうとこ気にならんのかいってなる
32 22/03/27(日)11:05:31 No.910641962
お…おでまだはたらける!だから……!
33 22/03/27(日)11:06:10 No.910642111
>人を食ったかもしれない魔物の肉を食う作品 >特になろうで多いけどそういうとこ気にならんのかいってなる 現実でも牛や豚に人や鶏の糞を食わせたりしてるからそれよりはマシかな
34 22/03/27(日)11:08:30 No.910642703
農耕馬とか農耕牛とか食うようなもんだと思うが
35 22/03/27(日)11:09:20 No.910642908
>人を食ったかもしれない魔物の肉を食う作品 >特になろうで多いけどそういうとこ気にならんのかいってなる 肉よりキラービーの蜂蜜とかの方が気になる
36 22/03/27(日)11:09:30 No.910642950
>比較的温厚な野良オークってそんな運用できるくらい多いのか…? 獰猛な群れオークを滅ぼしたら温厚な野良オークだけ残るんだ
37 22/03/27(日)11:10:35 No.910643248
実際食うとなったら多分虫食うよりは抵抗ないな 家畜が何食ってるかとか気にしないし
38 22/03/27(日)11:10:50 No.910643297
牛馬が喋ってコミュニケーションとれたら?て話か
39 22/03/27(日)11:11:11 No.910643378
それまで意思疎通出来て付き合ってきた相手を肉として食える狂気
40 22/03/27(日)11:11:44 No.910643526
>比較的温厚な野良オークってそんな運用できるくらい多いのか…? 温厚になるまで叩けば温厚になるぞ!
41 22/03/27(日)11:14:13 No.910644128
>それまで意思疎通出来て付き合ってきた相手を肉として食える狂気 人肉缶詰と変わらんな 倫理観死んでる合理の極地みたいな
42 22/03/27(日)11:14:47 No.910644268
オークも元はエルフだった設定もあるし
43 22/03/27(日)11:15:46 No.910644503
オーク肉は人間さらって繁殖する設定と組み合わせると一気にサイコさが増す
44 22/03/27(日)11:15:54 No.910644530
家畜化ですねぇ まあ人類と見なしてない証拠ですね
45 22/03/27(日)11:18:01 No.910645061
おそらく実際やると こいつらは功労者だしっかり弔うべきでは…?って意見がたくさんでてくる
46 22/03/27(日)11:18:30 No.910645195
まぁ卵を産む鶏みたいな物だと思えば…
47 22/03/27(日)11:18:41 No.910645229
ミノタウロスの皿じゃん
48 22/03/27(日)11:18:52 No.910645275
>肉よりキラービーの蜂蜜とかの方が気になる 動物をキラーするビーは蜂蜜を集めないのでは…?
49 22/03/27(日)11:19:05 No.910645329
>素直に言うと硬くてまずそう 鶏肉だってひねたほうが味はいいんだぞ
50 22/03/27(日)11:19:15 No.910645370
豚や牛が人語を喋れば食べなくなるんだろうか
51 22/03/27(日)11:19:25 No.910645423
普通に知性があったら人間も死んだら肉にして食うべきって主張してきそう
52 22/03/27(日)11:19:39 No.910645471
メスオークが人間種でオーク孕めるならでかいシノギになりそう
53 22/03/27(日)11:20:24 No.910645644
>比較的温厚な野良オークってそんな運用できるくらい多いのか…? 長年犬の家畜化は超長期間かかったと考えられていたんだが 最近の研究によると割と数代でほぼ人間に従順になるっぽいと考えられるようになってきてる
54 22/03/27(日)11:20:36 No.910645706
>>肉よりキラービーの蜂蜜とかの方が気になる >動物をキラーするビーは蜂蜜を集めないのでは…? ワスプやホーネットじゃなくてビーだから集めるよ アメリカでは養蜂に今でもキラービー使ってるよ
55 22/03/27(日)11:21:43 No.910645989
>ワスプやホーネットじゃなくてビーだから集めるよ >アメリカでは養蜂に今でもキラービー使ってるよ なるほど言われてみりゃそうだわ 不勉強で済まない
56 22/03/27(日)11:24:15 No.910646594
オーク肉もひね鶏みたいに滋味が増えるのかもしれん…