虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/27(日)09:10:45 数学の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/27(日)09:10:45 No.910607893

数学の数式(文字式)ってどうしてアルファベット系の文字しか使わないんだろう? 世界には色んな文字やマークがあるんだし 漢字や仮名や★やピクトグラムや古代文字とかもっと色んな文字やマークを使ってもよくない?

1 22/03/27(日)09:12:26 No.910608313

甲乙兵

2 22/03/27(日)09:13:47 No.910608608

アラビア系…

3 22/03/27(日)09:14:28 No.910608757

卍とか✡とか

4 22/03/27(日)09:15:00 No.910608876

5 22/03/27(日)09:15:14 No.910608918

試しにスレ画を漢字仮名記号諸々に書き換えてみればわかる…

6 22/03/27(日)09:15:53 No.910609058

使うか…縄文字

7 22/03/27(日)09:16:07 No.910609093

ギリシャ文字使ってるような

8 22/03/27(日)09:16:39 No.910609234

中国だと漢字表記になったりするのかな 元素記号も漢字だし

9 22/03/27(日)09:16:48 No.910609269

ℵ₀かっこいいよね

10 22/03/27(日)09:17:04 No.910609328

有名どころだと濃度表す時に使うアレフくらいかね 20年以上前に音楽記号を使うのが流行ってるとか聞いたけどその後どうなったか知らない まあフォントで出しづらい文字はきびしいでしょ

11 22/03/27(日)09:17:12 No.910609366

トランプの♣♡♦♠あたりを使おうと考える数学者とかいなかったんだろうか

12 22/03/27(日)09:17:29 No.910609437

13 22/03/27(日)09:17:46 No.910609496

ω=(-1+i√3)/2,φ=(1+√5)/2 φ(-ω-i)-φ(-ω-i)=0

14 22/03/27(日)09:19:12 No.910609822

和算では甲乙丙丁を使ってるみたい

15 22/03/27(日)09:19:46 No.910609944

>ω=(-1+i√3)/2,φ=(1+√5)/2 うんうん >φ(-ω-i)-φ(-ω-i)=0 急に顔文字っぽくなるのやめろ

16 22/03/27(日)09:20:48 No.910610247

アルファベット=ラテン文字だと思ってる人は案外多い

17 22/03/27(日)09:22:31 No.910610655

ちゃんと定義すれば使ってもいいよ

18 22/03/27(日)09:22:35 No.910610673

ひらがなもアルファベットだからな

19 22/03/27(日)09:23:18 No.910610898

画数多かったり複雑なのはめんどくさい

20 22/03/27(日)09:24:03 No.910611093

>トランプの♣♡♦♠あたりを使おうと考える数学者とかいなかったんだろうか 書きづらい

↑Top