ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/27(日)03:26:03 No.910571696
牛の舌
1 22/03/27(日)03:26:56 No.910571818
仙台人の主食
2 22/03/27(日)03:27:36 No.910571924
焼いて食べたい
3 22/03/27(日)03:28:20 No.910572034
他の部位は平気で食べられるのになんかタンだけ妙に牛の舌である事を意識しちゃって苦手だ 独特の臭みが余計想起させるよね
4 22/03/27(日)03:29:04 No.910572132
こう見るとキモいっちゃあキモいけどあの美味しさを知ってるから印象が全然違うね
5 22/03/27(日)03:29:28 No.910572192
焼き加減が結構難しい 高くても安くても味はそんな変わらない
6 22/03/27(日)03:29:48 No.910572227
まあ調理前の食材なんてキモいのも多いし…
7 22/03/27(日)03:33:56 No.910572737
>焼き加減が結構難しい >高くても安くても味はそんな変わらない 露骨に安いのは先の方なんで固いぞ
8 22/03/27(日)03:35:43 No.910572974
名物ではあるけど輸入品らしいな
9 22/03/27(日)03:36:02 No.910573023
枝肉だってよく見りゃグロいぞ
10 22/03/27(日)03:37:26 No.910573219
焼肉ライクとねぎしと利休と司での比較 当社調べではどれも美味しいです
11 22/03/27(日)03:38:33 No.910573339
牛タンの食感を思い出してお腹減ってきた 麦メシと一緒に食いたいよー
12 22/03/27(日)03:39:00 No.910573391
カタヒノアラシ
13 22/03/27(日)03:39:28 No.910573461
>名物ではあるけど輸入品らしいな まあ北海道で焼いてるジンギスカンも99%輸入だし
14 22/03/27(日)03:40:01 No.910573541
牛タンって臭いあるかな…? まずい牛タンがゴムみたいとかは聞く気がするが臭いってのはあんま聞かない気がする
15 22/03/27(日)03:40:41 No.910573618
>まあ北海道で焼いてるジンギスカンも99%輸入だし そんな…
16 22/03/27(日)03:41:29 No.910573718
>まあ北海道で焼いてるジンギスカンも99%輸入だし そっちはしらなかったそんなの…
17 22/03/27(日)03:41:40 No.910573737
内臓に比べるとどうしても基本的に臭みはあるものよ
18 22/03/27(日)03:41:43 No.910573742
触り心地良さそう
19 22/03/27(日)03:41:47 No.910573749
べろべー
20 22/03/27(日)03:42:45 No.910573859
腸とかの方が意識するとなんかあれじゃない? ここウンコ通ってる場所なんだよな…って
21 22/03/27(日)03:42:53 No.910573879
黒い部分は間違いなく舌だけどその下の部分も舌なんだ
22 22/03/27(日)03:43:39 No.910573957
美味けりゃいいんだ美味けりゃ タンは薄くてもコリコリしてて好き
23 22/03/27(日)03:43:57 No.910573998
>>まあ北海道で焼いてるジンギスカンも99%輸入だし >そんな… 国産というか道産がウリの店あるけどすごいよ 解体してから冷凍してなくて新鮮ってだけでこんだけ味変わるのかって感動する
24 22/03/27(日)03:44:13 No.910574040
内臓もほとんど食えるとか牛ってすごいのでは…
25 22/03/27(日)03:45:29 ID:Qeu.fvqE Qeu.fvqE No.910574178
人間の舌も同じような食感なんだろうか 一度焼いて食べてみたいな・・
26 22/03/27(日)03:45:39 No.910574201
塊で売ってるのたまに見るけどめちゃくちゃ高い 5000円とか書いてあってびっくりする 向かいの豚肉内臓コーナーの豚舌塊なんか高くても一本400円だよなんだよこの格差… いつのまにか激うまゆで豚タンが俺の必殺技になってたわ…
27 22/03/27(日)03:47:44 ID:Qeu.fvqE Qeu.fvqE No.910574460
なので焼き肉屋の牛タンって実は…
28 22/03/27(日)03:49:00 No.910574600
人舌…
29 22/03/27(日)03:51:55 No.910574930
狂牛病対策からずっと規制されっぱなしだけど脳みそが解禁される日は来ないんだろうか
30 22/03/27(日)03:52:06 No.910574953
閻魔様って副業で焼肉屋やってるのな
31 22/03/27(日)03:53:34 No.910575116
トンだ騒ぎだそりゃ
32 22/03/27(日)04:06:39 No.910576565
タンは嫌いじゃないけど特に好きになる理由がわかんなかったな はっきり好きといえば豚トロ
33 22/03/27(日)04:08:24 No.910576767
>狂牛病対策からずっと規制されっぱなしだけど脳みそが解禁される日は来ないんだろうか くるわけねえだろ…
34 22/03/27(日)04:08:57 No.910576836
タン元うまいぞ
35 22/03/27(日)04:09:24 No.910576880
>人間の舌も同じような食感なんだろうか >一度焼いて食べてみたいな・・ 自分のやつで分かると思うけど人の顎の力じゃ分厚すぎて噛み切れないくらい硬いから食べるのには向いてない
36 22/03/27(日)04:09:55 No.910576946
>自分のやつで分かると思うけど人の顎の力じゃ分厚すぎて噛み切れないくらい硬いから食べるのには向いてない だから牛も豚も薄切りにするのでは?
37 22/03/27(日)04:11:17 No.910577087
>>自分のやつで分かると思うけど人の顎の力じゃ分厚すぎて噛み切れないくらい硬いから食べるのには向いてない >だから牛も豚も薄切りにするのでは? いや切るのも難儀するくらい堅いんだよ人の舌
38 22/03/27(日)04:12:12 No.910577186
>腸とかの方が意識するとなんかあれじゃない? >ここウンコ通ってる場所なんだよな…って だからめっちゃ処理するんだ
39 22/03/27(日)04:12:14 No.910577188
繊維が硬いから煮込むことでほぐれるとその肉感がいい弾力になって旨くなるんだ 人間の舌もうまさの才能はあると思う ただ小さ過ぎて食べ応えはないと思う 珍味の類い 鉄拳チンミの類い
40 22/03/27(日)04:24:15 No.910578267
人肉は食べると病気になるとかそういうのはどうでもいい部分で 結局広まらなかったのって人間は骨が大きすぎて肉が全然取れない食肉の効率最悪な動物だからなんよ
41 22/03/27(日)04:24:26 No.910578287
4キロでタン先・下も処理したムキタンが2万か…迷うな…をやって1年経つ
42 22/03/27(日)04:26:04 No.910578417
>人肉は食べると病気になるとかそういうのはどうでもいい部分で >結局広まらなかったのって人間は骨が大きすぎて肉が全然取れない食肉の効率最悪な動物だからなんよ 人間食べちゃダメだからが一番の理由じゃないんですか!?
43 22/03/27(日)04:27:21 No.910578524
気軽にカニバリズム
44 22/03/27(日)04:29:23 No.910578672
タンブロック買って低温調理する めちゃくちゃ美味い 余るから翌日にはタンシチューとかにして食う
45 22/03/27(日)04:34:22 No.910579058
人間表情かなり発達してるしカシラが美味いんじゃないかと思ってる でも脳に栄養取られすぎだし筋肉は弛まぬ日々の努力が無いとつかないし効率は最悪だよね本当に
46 22/03/27(日)04:37:18 No.910579279
いや普通に人間でも共食いすると狂牛病みたいにプリオンに異常出るからが原因であってるよ
47 22/03/27(日)04:38:37 No.910579385
>人間食べちゃダメだからが一番の理由じゃないんですか!? 今はそれが第一かもしれないけど人間美味しかったら今の人類なかったよね...
48 22/03/27(日)04:39:56 No.910579481
美味しさの前に狩るのが楽かどうかってのがあるから… そういう点で人間は面倒だし割にあわない
49 22/03/27(日)04:40:26 No.910579524
>他の部位は平気で食べられるのになんかタンだけ妙に牛の舌である事を意識しちゃって苦手だ >独特の臭みが余計想起させるよね 俺は同じ理由でモツとか内臓系がダメ
50 22/03/27(日)04:55:18 No.910580629
こりゃ黒い
51 22/03/27(日)05:01:11 No.910581026
内臓は単純に味のクセが強すぎる 逆に内臓好きな人は格安で好きなもの食えてうらやましい
52 22/03/27(日)05:07:03 No.910581352
こうやって見るとダークソウルのアイテムっぽい
53 22/03/27(日)05:21:58 No.910582247
ハラミは内臓苦手でも知らずに食べてる人多そう
54 22/03/27(日)05:23:21 No.910582322
お高い焼肉屋で牛タン刺しがあって珍しいと食ってみたら…これ焼いた方が美味くね?って焼いたら案の定焼いた方が美味かった 馬刺しとかは素直に生でも美味いんだけどなぁ
55 22/03/27(日)05:37:34 No.910583135
>>人間食べちゃダメだからが一番の理由じゃないんですか!? >今はそれが第一かもしれないけど人間美味しかったら今の人類なかったよね... 滅びてるな…
56 22/03/27(日)05:45:56 No.910583620
場所で食感が全然違う
57 22/03/27(日)05:46:29 No.910583659
グラム単価が上がり過ぎてもう食べられない… 昔東武で買った国産牛の厚切りパックおいしかったなぁ
58 22/03/27(日)05:48:38 No.910583780
肉の下処理動画でタンの表面の皮をゾリゾリ剥いでるとこが好きだ 同じ感覚でクエの解体で皮を削ぎ切りしてるのもゾクゾクする あれだけ楽しんでしかも美味しいなんて
59 22/03/27(日)05:51:42 No.910583969
酒に漬けて煮て脂落として…と 原型をとどめないぐらい手間をかけるとおいしい
60 22/03/27(日)05:56:58 No.910584278
タンもモツもヨーロッパでは食うのになぜアメリカでは食わなかったんだろう
61 22/03/27(日)05:57:20 No.910584300
スレ画だけみるとなんだか海の生き物っぽさある
62 22/03/27(日)05:57:28 No.910584311
>内臓は単純に味のクセが強すぎる >逆に内臓好きな人は格安で好きなもの食えてうらやましい 昔は安かったが今はそうでもないわ
63 22/03/27(日)05:59:59 No.910584444
スジも今じゃ全然安くないしな
64 22/03/27(日)06:00:14 No.910584462
内蔵は本当にすぐ痛むし手間がかかるから 食わずに捨てちゃうのは合理性からくる話だと思う
65 22/03/27(日)06:04:38 No.910584681
>逆に内臓好きな人は格安で好きなもの食えてうらやましい 牛の内臓は別に安くなくね? 豚の内臓も人気の部位はいいお値段になってる
66 22/03/27(日)06:07:07 No.910584803
牛も豚も鶏もありがとうな!
67 22/03/27(日)06:10:19 No.910584991
自分で肉屋で買ってきた内臓の処理したことあるけど 良い匂いだし寒い時期だからって1日放置したあとに取り掛かったら 抜けない臭気にかなり難儀した 鮮魚に通じるような鮮度維持の理解と処理場近くの焼肉屋街の発展とか 文化的な要素が絡んでやっと広がるだろうしその点 内陸のフロンティアスピリッツの人たちには馴染まない気もする
68 22/03/27(日)06:11:58 No.910585080
ホルモンが安かったのは過去の話
69 22/03/27(日)06:43:40 No.910587120
俺が安くたくさん食えるならどんどん忌避感覚えてほしい
70 22/03/27(日)06:46:54 No.910587361
今高騰してて焼肉屋で出さないってマジ?
71 22/03/27(日)07:01:39 No.910588508
>まあ北海道で焼いてるジンギスカンも99%輸入だし 博多の辛子明太子も80%がロシアからの輸入だしねえ…
72 22/03/27(日)07:03:24 No.910588644
デカい
73 22/03/27(日)07:06:11 No.910588871
北海道のたらこは一応地場産多いけどね
74 22/03/27(日)07:11:44 No.910589322
ホルモン今は普通の部位と変わらないぐらいの値段だしな…