虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/27(日)03:05:03 大全集... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/27(日)03:05:03 No.910568725

大全集の件がきっかけでセンチネルのゴタゴタの歴史を詳しく調べたんだけど これ権利者が面倒くさいとかじゃなくて普通なら即黒歴史化されて然るべき厄ネタの塊に未だに執着し続けるバンダイが一番やべぇ存在なんじゃねぇかな…という気持ちになりました プラモもゲームも出てること自体が奇跡すぎる…

1 22/03/27(日)03:06:19 No.910568903

売れるからな

2 22/03/27(日)03:07:19 No.910569045

これアリスいる…?

3 22/03/27(日)03:07:26 No.910569063

説明してくれ

4 22/03/27(日)03:07:43 No.910569107

ガイアギアも同じ熱量で交渉したら機体の立体化ぐら行けないもんかなと思う ゾーリンソールほしい

5 22/03/27(日)03:08:16 No.910569190

執着…?

6 22/03/27(日)03:09:11 No.910569312

>ガイアギアも同じ熱量で交渉したら機体の立体化ぐら行けないもんかなと思う >ゾーリンソールほしい 何かのバンダイのシリーズのアンケートの候補にガイアギア入ってたし可能性はあるんじゃない?

7 22/03/27(日)03:09:15 No.910569330

書き込みをした人によって削除されました

8 22/03/27(日)03:09:17 No.910569339

ノリとしてはかなり同人のソレではある TVシリーズヘイトみたいなことやるし

9 22/03/27(日)03:09:25 No.910569358

実はなんでゴタッとしてるのかはよく知らないけどなんなんだろう

10 22/03/27(日)03:10:13 No.910569463

よくわからんが後年の外伝はそうならないように気を使ってるのかね?

11 22/03/27(日)03:11:15 No.910569629

>ノリとしてはかなり同人のソレではある >TVシリーズヘイトみたいなことやるし センチネル単体で見ると確かにそうだけどタイラントソードとかと比べちゃうと相対的に原作(とセンチュリー)準拠度合いが高いという絶妙なバランス…

12 22/03/27(日)03:12:30 No.910569811

>説明してくれ もともとセンチネルはZ・ZZへの皮肉で作られた(FAZZがバカ弱いのとかもそのせい)半同人作品 だからサンライズからも好かれてないしご存知の通り権利者もそんなに表に出したいスタンスではない だけどバンダイだけはセンチネルが大好きで何かというと商品化しようとしてきた(揉め事はほぼそれが原因で起きてる)

13 22/03/27(日)03:13:06 No.910569888

武者頑駄無にせよ三国伝にせよスペリオルがダブルゼータの弟子みたいな立場なのは割と好きだ

14 22/03/27(日)03:14:23 No.910570087

バンダイというよりは消費者がメカデザイン好きで求めるから出そうとする感じなんじゃないかなぁ

15 22/03/27(日)03:14:45 No.910570141

バンダイ他外野が触らなければ揉めないというのはそう でも人気だから…出すと盛り上がるから…

16 22/03/27(日)03:15:18 No.910570227

>ノリとしてはかなり同人のソレではある >TVシリーズヘイトみたいなことやるし お禿げ的には反骨精神感じる方が嬉しそうだし…

17 22/03/27(日)03:15:34 No.910570264

ストーリーなんてやらなくてもカトキブランドで儲かるから…

18 22/03/27(日)03:16:31 No.910570423

プラモなかったらGの影忍とかブラスターマリとかムーンクライシスみたいな公認だけど公式じゃないあのへんと同じカテゴリだったのかな

19 22/03/27(日)03:17:10 No.910570501

ちゃんと小説中の解説でハリボテFAZZと違ってジュドーのは強いって持ち上げられてるじゃん

20 22/03/27(日)03:17:24 No.910570533

>プラモなかったらGの影忍とかブラスターマリとかムーンクライシスみたいな公認だけど公式じゃないあのへんと同じカテゴリだったのかな ぶっちゃけセンチのデザイン以外の部分はその辺と同じかそれ以下の知名度だと思う

21 22/03/27(日)03:17:53 No.910570601

ムック本の内容で網羅できる所しか知らん

22 22/03/27(日)03:18:15 No.910570667

影忍のプラモ欲しいな…

23 22/03/27(日)03:18:41 No.910570739

あそこまで複雑でぐちゃぐちゃした変形になってたらスーパーロボットみたいなZZの方がむしろ合理的でリアルに思えてしまう

24 22/03/27(日)03:19:19 No.910570831

ハリボテのFAZZとS-EXの例のポーズしか知らん

25 22/03/27(日)03:19:24 No.910570838

FAZZってフルアーマーパーツ付けたらどうなるか見るためのハリボテなんだっけ?

26 22/03/27(日)03:19:32 No.910570860

FAZZはフルアーマーダブルゼータの簡易生産型で性能が高くないのと親和性が高かったジュドーみたいなパイロットがいなかったから戦果を出せなかったってイメージがあったな

27 22/03/27(日)03:19:33 No.910570863

逆にダブルフェイクはなんであんなに公式サイドにされてるんだ

28 22/03/27(日)03:20:07 No.910570932

影忍読んだら普通に面白くてびっくりした ギャグっぽいのにちゃんとSFしてるし

29 22/03/27(日)03:20:32 No.910570993

>逆にダブルフェイクはなんであんなに公式サイドにされてるんだ デザインがね…

30 22/03/27(日)03:20:39 No.910571004

1987年?88年?に突如として出現したSガンダムはまさに伝説だからな…

31 22/03/27(日)03:20:50 No.910571029

>影忍のプラモ欲しいな… あいつおっちゃん三号機の改造機なんだっけ…G3をパテとかでなんとかならない?

32 22/03/27(日)03:21:42 No.910571145

>1987年?88年?に突如として出現したSガンダムはまさに伝説だからな… デザインだけとは言われがちだけどそのデザインが本当にいいからな… あんまり詳しくない頃はもっと新しい時代のデザインだと思ってた

33 22/03/27(日)03:21:44 No.910571148

影忍は今川がGガンのアイデア元にしたとか言ってたような

34 22/03/27(日)03:21:51 No.910571167

話はマジで全部本編シリーズへの逆張りで作られてるからな… デザインはそんなに違和感なくてむしろ正統外伝感あるのに

35 22/03/27(日)03:22:22 No.910571241

>FAZZってフルアーマーパーツ付けたらどうなるか見るためのハリボテなんだっけ? 実験機ではあるけどガンダリウム合金使ってるしハリボテとは言えないキチガイ性能だよFAZZ

36 22/03/27(日)03:22:32 No.910571256

あのあたりを公式化しちゃうとシャアが忍者とコネあってビームサーベルを真剣白刃取りしたり魔法少女に変身するアイテム与えたりする変な人になっちゃうからな…

37 22/03/27(日)03:22:44 No.910571291

スペリオルガンダムはグリプス戦役と第一次ネオジオン戦争で登場した技術を詰め込めるだけ詰め込んでみたが後世には残らなかったZZZガンダムみたいなマシンだと思ってた

38 22/03/27(日)03:22:52 No.910571303

>デザインはそんなに違和感なくてむしろ正統外伝感あるのに いや正直近い時代の宇宙世紀MSと比べたらだいぶ浮いてないかな…

39 22/03/27(日)03:23:13 No.910571350

>もともとセンチネルはZ・ZZへの皮肉で作られた(FAZZがバカ弱いのとかもそのせい)半同人作品 >だからサンライズからも好かれてないしご存知の通り権利者もそんなに表に出したいスタンスではない >だけどバンダイだけはセンチネルが大好きで何かというと商品化しようとしてきた(揉め事はほぼそれが原因で起きてる) これ丸々デマだから信じちゃ駄目よ 多分調べたもネットの風説真に受けただけのやつかと

40 22/03/27(日)03:23:43 No.910571412

Gの影忍は作者本人が3Dプリンタ用改造パーツデータとか売ってる

41 22/03/27(日)03:23:48 No.910571422

ファースト自体正直既存のスーパーロボットへの逆張りで作られてる面あるからなんかそこまで嫌悪感は無いんだよな 結局Gガンに行くし

42 22/03/27(日)03:24:14 No.910571475

Gジェネのムービーはいまだにカッコいいけど話は厳しいかもね良くも悪くも

43 22/03/27(日)03:24:22 No.910571493

>FAZZってフルアーマーパーツ付けたらどうなるか見るためのハリボテなんだっけ? それも試験内容の一部 あの機体で試験する事は案外色々あって その用途に特化させてるのでその隙間を狙われるとめっちゃ苦しい

44 22/03/27(日)03:24:30 No.910571510

>>デザインはそんなに違和感なくてむしろ正統外伝感あるのに >いや正直近い時代の宇宙世紀MSと比べたらだいぶ浮いてないかな… 当時はそうだったけど今見ると逆に没個性的ですらある だいたい閃ハサの森木MSのせい

45 22/03/27(日)03:25:08 No.910571595

>>影忍のプラモ欲しいな… >あいつおっちゃん三号機の改造機なんだっけ…G3をパテとかでなんとかならない? ボンボンのプラモコーナーみたいな事言いやがって…

46 22/03/27(日)03:25:21 No.910571615

逆張りとも違う気がするな ただ単に否定するために作るのと違うアプローチで新しいものを作ろうとするのは傍目には似ているようでも根本が違う

47 22/03/27(日)03:25:40 No.910571665

いまだにお禿がおまんこ舐めるだのどうのってデマ真に受けてる子もいるぐらいだからな…

48 22/03/27(日)03:26:28 No.910571758

>当時はそうだったけど今見ると逆に没個性的ですらある >だいたい閃ハサの森木MSのせい だいぶ時代違うじゃん! UC90年代以降とかなら違和感ないよ思うよ

49 22/03/27(日)03:27:02 No.910571836

そもそもZZの強化案のテストなんてしてる時間あったんだろうか?ジュドーがZZ乗ってからフルアーマーになるまでってそんなに日数なさそう そんな事言ったら宇宙世紀のMS大体開発期間ないだろってなりそうだけど

50 22/03/27(日)03:27:30 No.910571909

モデグラかなんかの企画で敵が新撰組モチーフで敵の方が理性的で主人公がドキュン モデグラの企画なので権利がややこしいとかじゃなかった? 逆張りとかそんな話だっけ?

51 22/03/27(日)03:27:50 No.910571956

>いまだにお禿がおまんこ舐めるだのどうのってデマ真に受けてる子もいるぐらいだからな… 俺もう裏話みたいなのは一次ソースありか自分で見たやつしか信じない こんな簡単なことに気がつくまで随分と時間がかかってしまった…

52 22/03/27(日)03:27:52 No.910571962

FAZZがハリボテって未だにどういうことなのか今一わかってないんだけど アーマーの下が直フレームになってるとかそんな感じなの?

53 22/03/27(日)03:28:23 No.910572040

>モデグラかなんかの企画で敵が新撰組モチーフで敵の方が理性的で主人公がドキュン >モデグラの企画なので権利がややこしいとかじゃなかった? >逆張りとかそんな話だっけ? ドキュンとかめちゃくちゃ久しぶりに聴いた…

54 22/03/27(日)03:28:33 No.910572072

FAZZは分離合体機構や変形機構が無いんだっけ

55 22/03/27(日)03:28:38 No.910572077

>逆張りとも違う気がするな >ただ単に否定するために作るのと違うアプローチで新しいものを作ろうとするのは傍目には似ているようでも根本が違う 当時の作例とか振り返ってもセンチネルはめっちゃ保守的な方だと思うわ デザイン新しいにしてもまだアニメ寄りだと思う

56 22/03/27(日)03:29:11 No.910572148

>その用途に特化させてるのでその隙間を狙われるとめっちゃ苦しい 普通だったらまず近付くことすら出来ないんだけど 相手が近藤勇でFAZZのパイロットは新兵だったからな…

57 22/03/27(日)03:29:22 No.910572178

グリプス~第一次ネオ・ジオンは元々デザインラインがゴチャゴチャだったしAOZとかがあったから今見るとセンチネルって凄く大人しいデザインだなって思う

58 22/03/27(日)03:29:26 No.910572186

>これ丸々デマだから信じちゃ駄目よ >多分調べたもネットの風説真に受けただけのやつかと あさのまさひこの言説とか普通に残ってんだけどどの辺りがデマなんだか教えてくれ

59 22/03/27(日)03:29:43 No.910572217

話はよく知らんけどMSのデザインがめちゃくちゃ好み立体物が出るとつい買ってしまう… Mk-VのMGはめちゃくちゃ良いものだった

60 22/03/27(日)03:30:07 No.910572258

調べた体を装っていつものFAZZはZZへの嫌がらせってデマ撒いてるだけじゃねえか いい加減懲りろ

61 22/03/27(日)03:30:17 No.910572280

>ドキュンとかめちゃくちゃ久しぶりに聴いた… 小説読んだのが大学時代でその時のイメージがまんま残ってたから 今だとなんて言えばいいんだろ 東リベのキャラかなんかでたとえるとか

62 22/03/27(日)03:30:19 No.910572283

影忍はスパロボとかエクバとかゲームで使えたら面白そうだけどまったく拾われる気配がないな

63 22/03/27(日)03:30:37 No.910572319

単にチンピラで良いんじゃないのか…?

64 22/03/27(日)03:30:43 No.910572331

>もともとセンチネルはZ・ZZへの皮肉で作られた(FAZZがバカ弱いのとかもそのせい)半同人作品 仮に思うところがあっても内容としては皮肉や逆張りで構成はされてない >だからサンライズからも好かれてないしご存知の通り権利者もそんなに表に出したいスタンスではない 一般流通の模型誌とかムックとかで何年もやっておいて表に出したいものではないが無理がある >だけどバンダイだけはセンチネルが大好きで何かというと商品化しようとしてきた(揉め事はほぼそれが原因で起きてる) 商品化に関しては揉め事はあまりない 揉め事はゲーム登場や紙面掲載が主

65 22/03/27(日)03:31:34 No.910572443

>グリプス~第一次ネオ・ジオンは元々デザインラインがゴチャゴチャだったしAOZとかがあったから今見るとセンチネルって凄く大人しいデザインだなって思う AOZはめっちゃセンチネル意識してる感じあるよなあ センチネルって前例を活かしてっていうとヤな感じかもだけど設定構築から立体化までがっちり組んでやってる

66 22/03/27(日)03:32:26 No.910572564

>調べた体を装っていつものFAZZはZZへの嫌がらせってデマ撒いてるだけじゃねえか >いい加減懲りろ 嫌がらせだの逆張りだの言い続けてる奴マジでいるから怖い

67 22/03/27(日)03:32:43 No.910572590

まずあさのまさひこがかなりアテにならないという前提がある

68 22/03/27(日)03:33:07 No.910572639

AOZは上手く後追いしたしリスペクトしてると思う 狙ってんのかな多分狙ってんだろうなって感じの うさぎとアリス好き

69 22/03/27(日)03:33:51 No.910572722

>揉め事はゲーム登場や紙面掲載が主 ゲーム周りも権利関係が死ぬほど面倒臭いことになってるからとかでの問題だしな…

70 22/03/27(日)03:33:55 No.910572732

あと0083がわりとセンチネルが叩き台

71 22/03/27(日)03:34:05 No.910572760

AOZは既存設定に全力で乗っかる方式だからうまくやってるよね…

72 22/03/27(日)03:34:08 No.910572773

>仮に思うところがあっても内容としては皮肉や逆張りで構成はされてない 解説記事で挑発してたよ >一般流通の模型誌とかムックとかで何年もやっておいて表に出したいものではないが無理がある そうじゃなくて今はの話だろ >商品化に関しては揉め事はあまりない 解決したけど担当者の引き続きの件は十分揉め事では

73 22/03/27(日)03:34:11 No.910572777

FAZZは普通にMSV的な試験機って設定だと思ってたから逆張りとか言ってるのはなんなの…

74 22/03/27(日)03:34:27 No.910572812

>調べた体を装っていつものFAZZはZZへの嫌がらせってデマ撒いてるだけじゃねえか >いい加減懲りろ 前田は失せろ

75 22/03/27(日)03:34:31 No.910572822

小説は別の人が執筆してたしあさのって人はどの辺を担当してたの?

76 22/03/27(日)03:34:36 No.910572831

見ろよ二匹目のドジョウを狙ってすべったタイラント・ソードをよ

77 22/03/27(日)03:35:08 No.910572893

>見ろよ二匹目のドジョウを狙ってすべったタイラント・ソードをよ センチネルより後だったんだ…

78 22/03/27(日)03:35:16 No.910572912

>AOZは既存設定に全力で乗っかる方式だからうまくやってるよね… Gアーマーだってバーザムだってこんなにすごいんですよって全肯定スタイルなのは安心感あるんだよな…

79 22/03/27(日)03:35:37 No.910572960

>>調べた体を装っていつものFAZZはZZへの嫌がらせってデマ撒いてるだけじゃねえか >>いい加減懲りろ >嫌がらせだの逆張りだの言い続けてる奴マジでいるから怖い 白痴の自演である

80 22/03/27(日)03:35:38 No.910572964

エクバの真っ黒な人が真っ黒じゃなくなる日は来ないのか

81 22/03/27(日)03:35:49 No.910572992

>Gアーマーだってバーザムだってこんなにすごいんですよって全肯定スタイルなのは安心感あるんだよな… たまに言外に公式が怪しいとこも拾ってくる

82 22/03/27(日)03:36:26 No.910573073

>解説記事で挑発してたよ 調べてきたなら何に書いてあったか明記しなさい

83 22/03/27(日)03:36:32 No.910573084

>前田は失せろ >白痴の自演である 少なくともこれが同じキチガイなのは分かるわ…

84 22/03/27(日)03:36:43 No.910573108

>エクバの真っ黒な人が真っ黒じゃなくなる日は来ないのか 一回許してるんだからまだ希望がある方よ

85 22/03/27(日)03:36:46 No.910573114

>見ろよ二匹目のドジョウを狙ってすべったタイラント・ソードをよ 設定がよくわからなすぎるんだよタイラントソード スパロボに出た変なディジェは何の何?

86 22/03/27(日)03:37:19 No.910573198

センチもHGで商品展開もっとしてくれませんか いやMGと完成品をメインに展開することで 狙う年齢層がまた違うってことはわかるんですけどね 置き場と商品化ペースが…

87 22/03/27(日)03:37:21 No.910573205

>センチネルより後だったんだ… いや前だろ

88 22/03/27(日)03:37:24 No.910573212

あまり無碍にできないサイバーコミックス

89 22/03/27(日)03:37:25 No.910573215

Gアーマーはククルスドアンの映画が当たったら映画でカットされた部分映画化しようぜってなってGアーマー主役の映画が作られると思う

90 22/03/27(日)03:37:52 No.910573258

ディジェSE-Rは公式すらふんわりした解説するから気にせんでええよ

91 22/03/27(日)03:37:57 No.910573265

>見ろよ二匹目のドジョウを狙ってすべったタイラント・ソードをよ センチネルと同時期に始まったやつだよ!

92 22/03/27(日)03:38:06 No.910573286

アニメ化まだかな…

93 22/03/27(日)03:38:07 No.910573287

>設定がよくわからなすぎるんだよタイラントソード >スパロボに出た変なディジェは何の何? 少なくとも連載にはあんなヤツいない

94 22/03/27(日)03:38:25 No.910573318

>設定がよくわからなすぎるんだよタイラントソード >スパロボに出た変なディジェは何の何? ディジェSE-RはタイランソードじゃなくてZ-MSVだから…

95 22/03/27(日)03:38:45 No.910573358

あのディジェはデザインもどこから来たかふわふわしてるとか聞いた

96 22/03/27(日)03:38:50 No.910573367

ほんとどの資料のどの記事の文章か明記してくれ… MG本誌か別冊かアリスの懺悔か載ってる媒体なんてそう多くないんだからさあ

97 22/03/27(日)03:38:52 No.910573368

>Gアーマーはククルスドアンの映画が当たったら映画でカットされた部分映画化しようぜってなってGアーマー主役の映画が作られると思う マ・クベ戦を広げに広げればGアーマーの活躍盛れそうだな…

98 22/03/27(日)03:38:56 No.910573380

>Gアーマーはククルスドアンの映画が当たったら映画でカットされた部分映画化しようぜってなってGアーマー主役の映画が作られると思う でもジオリジンだし…

99 22/03/27(日)03:39:13 No.910573424

MGだかの何かが難航するかと思ったらあっさり出せたみたいな話もあったよね

100 22/03/27(日)03:39:37 No.910573486

シロッコのメッサーラ軍団をよく解らん武器でジュピトリスごと葬り去る MSじゃない何か

101 22/03/27(日)03:39:45 No.910573508

SE-Rはただ単になんかタイラントソードっぽいってだけで別にタイラントソードの出身ではないからな…

102 22/03/27(日)03:39:57 No.910573531

えっ?ザクレロがメインの映画を!?

103 22/03/27(日)03:40:16 No.910573569

>あのディジェはデザインもどこから来たかふわふわしてるとか聞いた Z-MSVのボツデザインだったんだけど いつの間にかZ-MSVに紛れ込んでた

104 22/03/27(日)03:40:37 No.910573608

AOZは完成品高額トイがついに一つ出たのが嬉しい 超かっこいいぜメタルロボ魂ヘイズル改 フルドドとウーンドウォートも頼むぜ あとMGウーンドウォートも頼むぜ…

105 22/03/27(日)03:40:55 No.910573646

タイラント・ソードは明確に別世界な感じが受けなかった一因だと思う

106 22/03/27(日)03:40:59 No.910573655

妖怪かなにかか

107 22/03/27(日)03:41:13 No.910573682

>ほんとどの資料のどの記事の文章か明記してくれ… >MG本誌か別冊かアリスの懺悔か載ってる媒体なんてそう多くないんだからさあ というか調べてスッと出てくるというか手に入る資料まずねぇからな 当時のモデグラ記事とか特に

108 22/03/27(日)03:41:35 No.910573726

>AOZは完成品高額トイがついに一つ出たのが嬉しい >超かっこいいぜメタルロボ魂ヘイズル改 細かい塗り分けとかマーキングとか高額完成品がよく合うなぁって

109 22/03/27(日)03:41:44 No.910573745

ほぼ何もかもがふわふわしてるくせにたまにゲームに出たり商品化したりする知らないディジェはすごいな…

110 22/03/27(日)03:41:52 No.910573759

結局スレ「」の勘違いでしたで あとはタイラントソードの話していい?

111 22/03/27(日)03:42:08 No.910573796

調べたって言うならきちんとソースを出して欲しい

112 22/03/27(日)03:42:28 No.910573829

俺コンバージのディジェSE-Rの説明好き! fu919929.jpg

113 22/03/27(日)03:42:40 No.910573851

>ほぼ何もかもがふわふわしてるくせにたまにゲームに出たり商品化したりする知らないディジェはすごいな… 割と真面目にスパロボが一番の功績者にして元凶とおもってる

114 22/03/27(日)03:42:53 No.910573877

>俺コンバージのディジェSE-Rの説明好き! >fu919929.jpg なんもわからん…

115 22/03/27(日)03:43:08 No.910573907

まとめブログの記事とか読んだんなら俺がわざと書いたデマとか纏めてたりするから参考にしたらダメだぞ

116 22/03/27(日)03:44:32 No.910574082

ディジェSE-Rで一番よくわからないのはなぜ汎用性高そうな原型機のリックディアスじゃなくディジェを使ってるのか

117 22/03/27(日)03:45:34 No.910574188

サンライズかバンダイの人はディジェSE-Rの設定固める気はないんだろうか…

118 22/03/27(日)03:45:52 No.910574236

奇跡の企画も何も逆シャアで一時ペンディングになったのをそのまま中止されないようMG誌側でフォトストーリーとして継続したって単純な話だしそれこそ別冊に載ってる通りだよ…

119 22/03/27(日)03:45:58 No.910574249

はいソース fu919939.jpg

120 22/03/27(日)03:46:05 No.910574261

センチネルは小説読んだがZやZZより高校球児に謝るべき

121 22/03/27(日)03:46:38 No.910574323

fu919940.png バトオペの解説もそこはかとなく自信なさげだ

122 22/03/27(日)03:46:53 No.910574362

まずプラモオリジナルのガンダム出そうって所から始まった企画で ストーリーも何もない最初からバンダイしっかり関わってるからね

123 22/03/27(日)03:47:23 No.910574425

スパロボなんかは一行くらいしか解説なかった気がする

124 22/03/27(日)03:47:57 No.910574481

>はいソース >fu919939.jpg どこが何の?

125 22/03/27(日)03:48:03 No.910574490

最近ジョニ帰で顔だけ拾われたディジェSE-R

126 22/03/27(日)03:48:05 No.910574496

単純に中身の話もよくできてるしね

127 22/03/27(日)03:48:49 No.910574582

>fu919940.png ディジェってがっつり使われてるって設定だったの!?

128 22/03/27(日)03:48:50 No.910574584

>ストーリーも何もない最初からバンダイしっかり関わってるからね そもそもバンダイがガッツリ関わってなきゃプラモでシリーズ展開なんて出来ないよね

129 22/03/27(日)03:49:09 No.910574619

寺田をして出してた理由は言えない謎のディジェSE-R

130 22/03/27(日)03:49:43 No.910574679

>ディジェってがっつり使われてるって設定だったの!? リックディジェとかNTのとかってことじゃないかな 実装したときもうリックディジェ居たっけ…

131 22/03/27(日)03:50:20 No.910574748

SE-Rの話しかされずに本編には全く触れられないタイラント・ソード

132 22/03/27(日)03:50:25 No.910574758

>というか調べてスッと出てくるというか手に入る資料まずねぇからな >当時のモデグラ記事とか特に 逆に出揃っちゃってるから集める人は大体全部持ってるから迂闊にデマ飛ばせない筈なんだよな…

133 22/03/27(日)03:50:25 No.910574760

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSlK3xMSIsSkY6xSWnRwC91-SNqh3W_xgGIog&usqp=CAU 特に性能は高くなかったです

134 22/03/27(日)03:50:37 No.910574783

>Z-MSVのボツデザインだったんだけど うn >いつの間にかZ-MSVに紛れ込んでた うn?

135 22/03/27(日)03:51:01 No.910574824

>ZやZZから入ったアニメエイジには割と麻痺しがち 当時から老害っていたんだなって… 今からしたらむしろ若気の至りだろうけど

136 22/03/27(日)03:52:01 No.910574941

>ディジェってがっつり使われてるって設定だったの!? そもそも最初期から3機製造設定とかもあったからな

137 22/03/27(日)03:54:46 No.910575237

>>はいソース >>fu919939.jpg >どこが何の? 原理主義的発言以上に文体が今見ると共感性羞恥に襲われる まあ本当にオタクたちが本を作ってた時代だから仕方ないんだが

138 22/03/27(日)03:55:22 No.910575304

>SE-Rの話しかされずに本編には全く触れられないタイラント・ソード 単行本化とかはされてなくて当時の雑誌買うしかないからな…

139 22/03/27(日)03:56:20 No.910575420

>はいソース >fu919939.jpg 出てくるとしたらこれだろうと思ったが案の定だな 表現の方法論の話なだけでセンチネルという作品においてファッツが皮肉で配置されたなんて話と全く繋がらない 残りの話のソースと出していいよはよ

140 22/03/27(日)03:56:45 No.910575455

影忍はダムエーからすらダメって言われたから同人誌で続ける

141 22/03/27(日)03:58:10 No.910575606

>SE-Rの話 ふわふわ過ぎて本当に話になっているのか…?

142 22/03/27(日)03:58:25 No.910575630

>原理主義的発言以上に文体が今見ると共感性羞恥に襲われる >まあ本当にオタクたちが本を作ってた時代だから仕方ないんだが 若気の至り活字の暴走と俯瞰してる注釈も時代感じる

143 22/03/27(日)03:59:08 No.910575691

実際に今でも商売になってるからあれだがガンダムのオタクなら黙ってお禿が出したものを黙って食えよと思わんでもない アナザーとかある時代ならともかくZやZZの時代なら富野由悠季の作るガンダムが絶対だろというか

144 22/03/27(日)03:59:21 No.910575708

藤田一己臭全開だし機体は好きだよタイラントソード

145 22/03/27(日)03:59:50 No.910575756

>原理主義的発言以上に文体が今見ると共感性羞恥に襲われる >まあ本当にオタクたちが本を作ってた時代だから仕方ないんだが FAZZに触れてる部分はどこ?

146 22/03/27(日)04:00:00 No.910575771

>原理主義的発言以上に文体が今見ると共感性羞恥に襲われる >まあ本当にオタクたちが本を作ってた時代だから仕方ないんだが 本誌連載で一番どぎついページだと思う 次点は0079最後のポエムページ

147 22/03/27(日)04:00:03 No.910575776

>実際に今でも商売になってるからあれだがガンダムのオタクなら黙ってお禿が出したものを黙って食えよと思わんでもない >アナザーとかある時代ならともかくZやZZの時代なら富野由悠季の作るガンダムが絶対だろというか そりゃシンパの理屈だ

148 22/03/27(日)04:00:12 No.910575790

まあ無かったこととか言われるのはゼータプロンプトあたりからにしてくれ

149 22/03/27(日)04:00:19 No.910575806

デマだとふっかけてる方がなんかキツめの人だったみたいだな… やっぱソースは大事

150 22/03/27(日)04:00:23 No.910575812

どうでもいいけどEx-sのゴテゴテさは唯一無二だから好き

151 22/03/27(日)04:01:01 No.910575886

>アナザーとかある時代ならともかくZやZZの時代なら富野由悠季の作るガンダムが絶対だろというか 富野の作ったZZってメガライダーの話でもすればいいのか?

152 22/03/27(日)04:01:04 No.910575892

タイラント・ソードは何というか宇宙世紀逆張りの塊みたいな奴で 純粋にお話として面白くない

153 22/03/27(日)04:02:45 No.910576090

>デマだとふっかけてる方がなんかキツめの人だったみたいだな… >やっぱソースは大事 いやソースと言って出してるもんが全くソースになってないだろ

154 22/03/27(日)04:03:18 No.910576156

こんな深夜に語気が強すぎてきついわ

155 22/03/27(日)04:03:53 No.910576216

川口名人が当時を語るみたいな記事の画像持ってるから貼ろうと思ったが読み直したら「モデグラ側は悪くない」しか言ってなくて何の参考にもならなかったのでやめておく

156 22/03/27(日)04:03:55 No.910576221

貼られたやつ何回読んでもどこが何のソースなのかわからん… 教えてくれ

157 22/03/27(日)04:04:27 No.910576294

よくわからんというとソロモンエクスプレス なんであんな核狂いみたいな再解釈なんだろ

158 22/03/27(日)04:04:43 No.910576317

>デマだとふっかけてる方がなんかキツめの人だったみたいだな… >やっぱソースは大事 的外れなソース出して突っ込まれてそれはギャグというか はいソースとか言って謎の記事出してきた本人と明かしてるようなものじゃねーか

159 22/03/27(日)04:04:56 No.910576343

>もともとセンチネルはZ・ZZへの皮肉で作られた(FAZZがバカ弱いのとかもそのせい)半同人作品 お前前田だろ? 早く死んでくれ

160 22/03/27(日)04:05:10 No.910576374

>影忍はダムエーからすらダメって言われたから同人誌で続ける なんでだめだったんだろう…

161 22/03/27(日)04:05:16 No.910576384

>貼られたやつ何回読んでもどこが何のソースなのかわからん… >教えてくれ これでは >解説記事で挑発してたよ 調べてきたなら何に書いてあったか明記しなさい

162 22/03/27(日)04:05:34 No.910576426

>貼られたやつ何回読んでもどこが何のソースなのかわからん… >教えてくれ 強いていうならZ、ZZに思うところがありそうな感じとか…?

163 22/03/27(日)04:05:38 No.910576427

シロッコが調子こいて専用のメッサーラと簡易型みたいな奴の軍団で主人公に挑んだら ぼくのかんがえた超兵器みたいなやつで諸共吹っ飛ばされて「君の重力に引き込まれるのは御免だ」 とか捨て台詞吐いて逃げてくシロッコ 最後にこの話が事実かどうかは定かではないみたいな〆 でも作例はカッコ良かった

164 22/03/27(日)04:06:38 No.910576559

SE-Rはジョニ帰で頭だけ出してきて何か設定つけるのかとおもったら何もわからないままなのがひどい

165 22/03/27(日)04:07:02 No.910576609

>>アナザーとかある時代ならともかくZやZZの時代なら富野由悠季の作るガンダムが絶対だろというか >富野の作ったZZってメガライダーの話でもすればいいのか? なんでメガライダーが出てきたのかは分からんけど強いし良いじゃんアレ やや性能で劣るMk-2とセットで運用されがちなのも合理的だし居住性も高い

166 22/03/27(日)04:07:36 No.910576682

>SE-Rはジョニ帰で頭だけ出してきて何か設定つけるのかとおもったら何もわからないままなのがひどい 一応出して大丈夫なやつかのチェックは相当やってるっぽいので実在したことに関しては問題なさそうな感じではあるよね…

167 22/03/27(日)04:08:00 No.910576721

少なくとも作品への挑発じやないな…

168 22/03/27(日)04:08:06 No.910576737

SE-Rははっきりさせないほうが美味しいと思われてそうな感じはある

169 22/03/27(日)04:08:36 No.910576801

ゲッターアークみたいなガンダムあったんだなんて思ったら違った

170 22/03/27(日)04:08:38 No.910576808

>SE-Rははっきりさせないほうが美味しいと思われてそうな感じはある ガンダム界のぬらりひょん感ある

171 22/03/27(日)04:08:58 No.910576839

そういや最近の漫画作品はサンライズの監修入るから知らないディジェが実在した事になるのか…

172 22/03/27(日)04:09:02 No.910576844

>>貼られたやつ何回読んでもどこが何のソースなのかわからん… >>教えてくれ >強いていうならZ、ZZに思うところがありそうな感じとか…? いやなんかその部分すらもどうぞご自由にみて下さいって書いてるし 何のソースのために貼ったのかマジでわからん… 正直貼るページ間違えてない…?って思ったんだわ

173 22/03/27(日)04:09:10 No.910576859

>SE-Rははっきりさせないほうが美味しいと思われてそうな感じはある 詳細不明がアイデンティティみたいな…

174 22/03/27(日)04:09:11 No.910576863

ジョニ帰はサンライズチェックかなり入ってるって明かしてたから サンライズ公式MSなんだディジェSE-Rは

175 22/03/27(日)04:09:18 No.910576871

>>SE-Rははっきりさせないほうが美味しいと思われてそうな感じはある >ガンダム界のぬらりひょん感ある 活躍するたび謎が深まるフリーダイヤル君もそのポジション

176 22/03/27(日)04:09:30 No.910576892

そもそもZとZZが同じくくりでそれに反発って前提がおかしくないか Zは富野ががっつり監督してるけどZZは富野は名義上は監督だけど逆シャア制作の方に掛かりきりであまり自分の仕事とは認識してないし 現に富野展でも逆シャアとZの資料は豊富にあってもZZはメガライダーのデザインくらいしかなかったし

177 22/03/27(日)04:10:16 No.910576988

センチスタッフがZやZZへ言及した文章はあるし今も簡単に購入できる書籍だったりするけど上でソースとして貼ったのが拾い物の本誌ページな時点で多分知らないんだろうなこれ…

178 22/03/27(日)04:10:42 No.910577029

>センチスタッフがZやZZへ言及した文章はあるし今も簡単に購入できる書籍だったりするけど上でソースとして貼ったのが拾い物の本誌ページな時点で多分知らないんだろうなこれ… 見たい 貼って

179 22/03/27(日)04:11:28 No.910577108

>見たい >貼って 買え

180 22/03/27(日)04:11:44 No.910577135

>買え どの本か教えて

181 22/03/27(日)04:12:31 No.910577211

うっかり自分の思いこみを書き込んだらゼミの発表みたいに指摘されまくったみたいなスレ

182 22/03/27(日)04:12:48 No.910577237

どうもサンライズ公式MSのディジェSE-RとMSA-0120です

183 22/03/27(日)04:12:49 No.910577240

後年の資料でZ・ZZにプラスの発言してたところで当時挑発してたことの反証にはならないのでは むしろ未だに原理主義貫いてたら笑うけど

184 22/03/27(日)04:13:17 No.910577295

>どうもサンライズ公式MSのディジェSE-RとMSA-0120です フリーダイヤルも公式化したの!?

185 22/03/27(日)04:14:17 No.910577407

>出てくるとしたらこれだろうと思ったが案の定だな これがダサい 想定してたなら前もって言及しとけ

186 22/03/27(日)04:14:18 No.910577409

センチネルは機体の権利がサンライズ所有 小説やフォトストーリーの権利がモデグラ所有だから機体だけならハードルが低い

187 22/03/27(日)04:14:22 No.910577414

>フリーダイヤルも公式化したの!? フリーダイヤルは元からスポットライト当たる機会がなかっただけで別に変な扱いされてなかったじゃん!

188 22/03/27(日)04:14:30 No.910577426

>>どうもサンライズ公式MSのディジェSE-RとMSA-0120です >フリーダイヤルも公式化したの!? ダムAで大暴れしてるだろ

189 22/03/27(日)04:14:58 No.910577476

>フリーダイヤルも公式化したの!? 元々公式だよ どっちかというと存在忘れてなかったないしは今朝つもりはなかったと判明したというべきか

190 22/03/27(日)04:15:08 No.910577487

>デマだとふっかけてる方がなんかキツめの人だったみたいだな… >やっぱソースは大事 >これがダサい >想定してたなら前もって言及しとけ これ絶対同じ子だよね

191 22/03/27(日)04:15:51 No.910577562

ワグナス!フリーダイヤルが本当にちゃんと出番あると反応に困る!

192 22/03/27(日)04:15:53 No.910577566

フリーダイヤルはその今著作権的なアレでなんかゴタゴタしてるから…

193 22/03/27(日)04:16:29 No.910577609

>これがダサい >想定してたなら前もって言及しとけ バカ見てーなソース提示して恥かいたからって俺にあたるなよ

194 22/03/27(日)04:17:01 No.910577669

センチスタッフってあさのと高橋とカトキと明貴のだいたい四人だと思うけど誰の発言?

195 22/03/27(日)04:17:31 No.910577702

SEなんとかってシステムが使われてるらしい…みたいなふわふわした設定と違って明確に擬似重力兵器って謎武器持ってなかったっけフリーダイヤル

196 22/03/27(日)04:17:39 No.910577715

あれっフリーダイヤルも最近になって難癖つけられてなかったっけ…と思って検索したけど出てこなかった 解決したのかな

197 22/03/27(日)04:17:48 No.910577725

マジでゼミの研究発表会みたいになってるじゃねえか

198 22/03/27(日)04:18:06 No.910577751

>バカ見てーなソース提示して恥かいたからって俺にあたるなよ 日本語勉強しろ前田

199 22/03/27(日)04:18:14 No.910577764

わからないけどマクロスのほうから怒られたのかな…

200 22/03/27(日)04:18:32 No.910577794

>フリーダイヤルはその今著作権的なアレでなんかゴタゴタしてるから… 主張してる人はそれほど関与してる範囲広くないから仮に使えなくるのとかは装備や機能の固有名詞くらい デザインはフジタだし

201 22/03/27(日)04:19:00 No.910577828

前もって言及しないとかズルいんですけおダサいんですけおは恥の上塗りすぎて凄い 今どき小学生ですら言わないだろ

202 22/03/27(日)04:19:13 No.910577840

嫌ってはいたけど完全無視パラレルじゃなく一応ZとZZを踏まえた外伝として作ってたんだからそりゃ言及はしてるだろう それこそFAZZが出てくるぐらいだし

203 22/03/27(日)04:19:40 No.910577877

>センチスタッフってあさのと高橋とカトキと明貴のだいたい四人だと思うけど誰の発言? あさのとカトキと高橋 言っといてなんだけどZばかりでZZについては名指しされてないな該当文章…

204 22/03/27(日)04:19:48 No.910577896

フリーダイヤルなんかに揉める要素ある?!

205 22/03/27(日)04:20:20 No.910577943

>フリーダイヤルなんかに揉める要素ある?! これに関してはシンプルに変な自称権利者がめんどいだけだから…

206 22/03/27(日)04:21:08 No.910578005

もしかしてセンチネルがZ/ZZへの皮肉とか馬鹿言ってるのと ソースにもなってないソース出してきた馬鹿と前田前田喚いてる馬鹿同じ子?

207 22/03/27(日)04:22:10 No.910578087

シーブックの声優さんが鬼籍に入られたし盛り上げるならベルフ出そうぜベルフ

208 22/03/27(日)04:22:45 No.910578129

>フリーダイヤルなんかに揉める要素ある?! あるわけ無いだろと俺も思うけどダムエーで登場させたくらいの時にサイバーコミックの編集が うちに著作権あるんですけお!とか言い出した…

209 22/03/27(日)04:23:02 No.910578153

何でどの本のどんな発言かは教えてくれないんだ… 純粋に気になるのに

210 22/03/27(日)04:23:10 No.910578162

>フリーダイヤルなんかに揉める要素ある?! サイコミかなんかでの設定文芸に関わると思われる人が俺の許諾なしなんすけどーって出てきた ちなみにデザインは藤田さんだしF90絡みの設定はサンライズなのでフリーダイヤル個別の設定テキストくらいしかないと思われる

211 22/03/27(日)04:24:05 No.910578250

>何でどの本のどんな発言かは教えてくれないんだ… >純粋に気になるのに 聞きかじりでデマ垂れ流すバカに餌やりたくないんだろ

212 22/03/27(日)04:24:16 No.910578271

兵装の名前が変わったところでフリーダイヤルが謎の存在であることは何も変わらないのにな…

213 22/03/27(日)04:24:29 No.910578291

そもそも著作権がある云々も口約束みたいだしな…

214 22/03/27(日)04:24:37 No.910578304

なんでもいいからとにかくハミングバードをキット化してくれ

215 22/03/27(日)04:26:10 No.910578424

装甲外すとヘビーガンが出てくるMGフリーダイヤルも夢じゃないというわけだ

216 22/03/27(日)04:26:33 No.910578455

>フリーダイヤルなんかに揉める要素ある?! なんかとはなんだ! コンペに負けたポンコツだってバカにされたら悲しいんですよ!

217 22/03/27(日)04:26:55 No.910578487

>そもそも著作権がある云々も口約束みたいだしな… これは上でちょっと言われてた川口氏の記事で書かれてたやつだね この記事で当時の担当が辞めてて引き継ぎも出来てないのが尾を引くことになった

218 22/03/27(日)04:28:48 No.910578635

フォーザバレルに比べたらマシだ 何もかも

219 22/03/27(日)04:31:29 No.910578822

>この記事で当時の担当が辞めてて引き継ぎも出来てないのが尾を引くことになった だから揉め事言ってもバンダイ関わりというかもっと上流の話よな

220 22/03/27(日)04:32:59 No.910578950

フォーザバレルはもう当時のNT買い集める以外読む方法無いからな…ギチの遺族の同意が得られてもサンライズ方面が無理すぎる

221 22/03/27(日)04:33:37 No.910578997

フォーザバレルはガンダムじゃなくてガンボーイだからな…

222 22/03/27(日)04:35:15 No.910579123

>だからサンライズからも好かれてないし サンライズは嫌ってる作品の作画が死ぬ程面倒なSガンダムをビルドファイターズでわざわざ手書きで動かすマゾスタジオだった…?

223 22/03/27(日)04:36:56 No.910579254

まあマゾなのは事実だが…

224 22/03/27(日)04:37:57 No.910579338

それはもう現場に当時反感を買ってた人残ってないだけでは

225 22/03/27(日)04:38:23 No.910579373

まあマゾかどうかでいえばマゾだと思うが

226 22/03/27(日)04:38:43 No.910579391

サンライズから好かれてないって与太話もたぶん編集天皇の件が紆余曲折経て背ビレ尾ヒレ付いて出来上がったんだろうなと思うと時間の流れを感じる

227 22/03/27(日)04:39:47 No.910579470

でもガンダムが描きたくてサンライズ入って隙間に何でも好きなガンダム描いていいって言われたら描くよスペリオル

228 22/03/27(日)04:40:16 No.910579512

ボッシュとフリーダイヤルの掘り下げがある とか5年ぐらい前に言っても信じてくれないと思う

229 22/03/27(日)04:41:08 No.910579581

>でもガンダムが描きたくてサンライズ入って隙間に何でも好きなガンダム描いていいって言われたら描くよスペリオルドラゴン

230 22/03/27(日)04:41:08 No.910579582

>でもガンダムが描きたくてサンライズ入って隙間に何でも好きなガンダム描いていいって言われたら描くよスペリオル あろうことかゾイド描いたやついるしな…

231 22/03/27(日)04:42:08 No.910579650

ゾイドはダメだろ!

232 22/03/27(日)04:43:34 No.910579763

>フォーザバレルに比べたらマシだ >何もかも そんな曰く付きなんです…?

233 22/03/27(日)04:43:49 No.910579782

>それはもう現場に当時反感を買ってた人残ってないだけでは じゃあ今はバンダイもサンライズもセンチネルのこと普通に好きってことじゃん

234 22/03/27(日)04:43:58 No.910579792

本物のゾイドじゃなくてなんか既視感のあるヴェイガンカスタム機だから… それに1stの頃かはモブの中にルパン紛れ込ませる会社だサンライズは

235 22/03/27(日)04:46:39 No.910580001

>そんな曰く付きなんです…? 単純に面白く無い

236 22/03/27(日)04:46:57 No.910580026

>なんでもいいからとにかくハミングバードをキット化してくれ 前に立体化してたろ

237 22/03/27(日)04:47:36 No.910580074

>単純に面白く無い そっか…

238 22/03/27(日)04:48:22 No.910580134

お禿を共犯者名義としてクレジットした件でも言うのかと思ったら直球でだめだった

239 22/03/27(日)04:49:27 No.910580203

さっきの記事の痛い文体が可愛く見えるレベルの汚物だからなフォーザバレル

240 22/03/27(日)04:50:49 No.910580300

fu919988.jpg なにこれ

241 22/03/27(日)04:51:12 No.910580331

>なにこれ フォーザバレル

242 22/03/27(日)04:51:13 No.910580332

そんなに酷いんだ…

243 22/03/27(日)04:52:11 No.910580391

>fu919988.jpg >なにこれ 出雲重機版ガンキャノン

244 22/03/27(日)04:53:32 No.910580491

あさのと永野を足して割った文体という悪魔のような代物

245 22/03/27(日)04:53:57 No.910580522

出雲重機のメカデザだけは好き これをガンダムですと言われたら気が狂ったかと思うけど

246 22/03/27(日)04:56:01 No.910580684

ガンダムです 通してください fu919995.jpg

247 22/03/27(日)04:56:28 No.910580713

>お禿を共犯者名義としてクレジットした件でも言うのかと思ったら直球でだめだった まず原作者じゃなくて共犯者名義ってのがちょっとキツいんだけどその上で面白くなかったの? 救えなくない?

248 22/03/27(日)04:56:30 No.910580718

ホッチキスを組み合わせたようなロボがガンダム?

249 22/03/27(日)04:57:49 No.910580806

ガンボーイだからセーフ!

250 22/03/27(日)04:58:21 No.910580838

このスレで初めて存在を知ったけどそこまで言われると逆に気になってくるなフォーザバレル…

251 22/03/27(日)04:59:19 No.910580894

>調べてきたなら何に書いてあったか明記しなさい 前田の相手すんな 少なくとも20年前から粘着してる本物の精神異常者だよ

252 22/03/27(日)04:59:54 No.910580934

フォーザバレルのスタッフの大塚ギチってすげぇめんどくさい人じゃなかったっけ?

253 22/03/27(日)05:00:10 No.910580959

フォーザバレルはキャラの名前微妙に変えてるのがパチモン臭を加速させてると思う

254 22/03/27(日)05:00:55 No.910581012

フォーザバレルはAMBACを意識したんだろうノッキング運動設定がデザインと併せて格好良く動く画が想像できなさすぎてそこはある意味面白かった

255 22/03/27(日)05:01:49 No.910581062

クワイシーデンはちょっと面白かったけどなんでアムロじゃないの?

256 22/03/27(日)05:02:05 No.910581074

当時のニュータイプではそれなりに推してたな…売れると思ったのか…

257 22/03/27(日)05:03:35 No.910581153

逆張りのレベルも段違いだぞ なんたって逆張りしすぎて一周回って∀に寄りかかってるからな 「否定することで全肯定できる──」みたいな寒い記事今でも思い出す

258 22/03/27(日)05:03:47 No.910581168

>当時のニュータイプではそれなりに推してたな…売れると思ったのか… ファーストの再構築だと近い時期にオリジンとかあったし…

259 22/03/27(日)05:05:32 No.910581262

>まず原作者じゃなくて共犯者名義ってのがちょっとキツいんだけどその上で面白くなかったの? >救えなくない? 連載の割に進み遅かったし結局やってることは小説版ガンダムの改変だからいい顔する人自体が少なさすぎてね…

260 22/03/27(日)05:05:37 No.910581273

>ファーストの再構築だと近い時期にオリジンとかあったし… オリジンやってた時期にこれぶつけたのか 蛮勇もいいとこじゃないか

261 22/03/27(日)05:08:31 No.910581438

オリジンにこんなのぶつけたの!?角川はばかなの?と思ったらオリジンも角川だった…どうしてこんなことに…

262 22/03/27(日)05:09:56 No.910581530

オリジンはアニメ準拠 こちらは小説準拠のリブート 棲み分けができてるからいける!

263 22/03/27(日)05:10:47 No.910581583

始まったのはオリジンより先だし…

264 22/03/27(日)05:11:24 No.910581618

ただでさえよく分からない存在の小説版ガンダムをさらによく分からなくしたもの それがフォーザバレル

265 22/03/27(日)05:12:01 No.910581658

オリジンあるからこそ逆に何やってもいいやって適当だったんじゃないかなぁ ダムエーの連載陣の質が上がったのオリジン終わってからだと思うんで…

266 22/03/27(日)05:12:07 No.910581668

フォーザバレルのスレになっててダメだった

267 22/03/27(日)05:12:51 No.910581709

ガンダムの小説から富野分と従来のMSデザインを抜きましたって何が残ったんだこれ

268 22/03/27(日)05:13:41 No.910581764

フォーザバレルで検索すると永野がサジェストされるのひっどい でもまあキャライラスト見たらねえ…

269 22/03/27(日)05:14:44 No.910581826

>ダムエーの連載陣の質が上がったのオリジン終わってからだと思うんで… 本当にいいの増えたと思うダムエー

270 22/03/27(日)05:15:48 No.910581880

メカデザ:出雲重機 キャラデザ:コヤマシゲト この時点ならだいぶ売れそう 本文:永野の友達 こいつがダメ

271 22/03/27(日)05:38:21 No.910583173

フォーザバレルってちょくちょくニュータイプの表紙になってたイメージ

272 22/03/27(日)05:59:25 No.910584415

ディジェってあんまカッコよくないと思うんだけどなんで妙に目玉みたいに出てくるんだろう

273 22/03/27(日)06:03:04 No.910584598

>ディジェってあんまカッコよくないと思うんだけどなんで妙に目玉みたいに出てくるんだろう カッコいい悪いだけが評価軸なのは素人

274 22/03/27(日)06:08:13 No.910584871

玄人は?

275 22/03/27(日)06:10:35 No.910585004

>玄人は? ストフリカッコいい!

276 22/03/27(日)06:14:01 No.910585190

まずセンチネルは企画としてはバンダイ主導でモデグラに依頼した形じゃなかったか? 最初から商品化前提の企画だったはず

277 22/03/27(日)06:21:06 No.910585629

細かいことは分からないけどバンダイが悪いのは分かった

278 22/03/27(日)06:21:09 No.910585633

バレルは富野にそういうのはオリジナルでやれって一言で切り捨てられたからな…

279 22/03/27(日)06:34:36 No.910586539

>細かいことは分からないけどバンダイが悪いのは分かった そうですか

280 22/03/27(日)06:41:46 No.910587001

結局間違いについての情報を教えられないのだから きっと正しかったのだろう

281 22/03/27(日)06:53:08 No.910587834

ガオガイガーが出来るならZZとEx-SもRGも出して青バンダイ

282 22/03/27(日)06:54:58 No.910587987

ダムエーでコミック化してみても面白そう 作画カロリー高すぎて作者の人発狂しそうだけど

↑Top