22/03/26(土)23:28:13 最近気... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/26(土)23:28:13 No.910488992
最近気になってるガンダム貼る
1 22/03/26(土)23:29:15 No.910489403
ダブルビームライフルがシングルになってるのなんか好き
2 22/03/26(土)23:34:56 No.910491475
ジム系にしては割と格好いい顔だと思う
3 22/03/26(土)23:35:05 No.910491526
>ダブルビームライフルがシングルになってるのなんか好き 一門でも過剰火力だよね…
4 22/03/26(土)23:37:42 No.910492483
ファッ
5 22/03/26(土)23:37:42 No.910492485
あのくそ尖った機体をなぜ量産しようと思うのか…
6 22/03/26(土)23:39:08 No.910493019
いつみてもすごい位置に拡散メガ粒子砲ついとる
7 22/03/26(土)23:39:36 No.910493195
ハイメガに回数制限設定してあるの好き
8 22/03/26(土)23:39:43 No.910493239
>あのくそ尖った機体をなぜ量産しようと思うのか… 大量生産じゃなくて 少数量産化してコスパ高められないか試したんじゃないの
9 22/03/26(土)23:39:54 No.910493292
なんで量産するとみんな角をオミットするんだ
10 22/03/26(土)23:40:59 No.910493663
臨機応変コアブロックシステムをなくしたら 量産ボディにでかい砲をのっけましたにしかならんのでは
11 22/03/26(土)23:42:20 No.910494186
これでどのくらい開発費抑えられるんですかね…?
12 22/03/26(土)23:44:08 No.910494863
オプション兵装でゴテっと盛る思想はリゼルに継がれたと思う
13 22/03/26(土)23:44:12 No.910494876
>臨機応変コアブロックシステムをなくしたら >量産ボディにでかい砲をのっけましたにしかならんのでは 本家ZZみたいに超有能パイロット生還が前提じゃないし ある程度使い潰しも念頭に置かれてると思う
14 22/03/26(土)23:44:53 No.910495140
アクロスザスカイの主人公機きたな…
15 22/03/26(土)23:46:12 No.910495700
ハイメガキャノン一発でも撃てるだけで驚異だけど傾向武器でもよくねってなる
16 22/03/26(土)23:46:14 No.910495715
>これでどのくらい開発費抑えられるんですかね…? 設定にないので何とも言えない
17 22/03/26(土)23:47:14 No.910496135
フルパワーで簡易ハイメガと拡散メガ粒子砲を撃つとサイコガンダムがサクサクになるぞ!
18 22/03/26(土)23:47:30 No.910496261
>ハイメガキャノン一発でも撃てるだけで驚異だけど傾向武器でもよくねってなる 量産型とはいえサイコガンダムを止められるか?ビームライフルで
19 22/03/26(土)23:47:54 No.910496435
変形オミットの割にはそのまんまな足が気になる
20 22/03/26(土)23:47:54 No.910496444
だいたいドーベンウルフくらいの性能あると思う
21 22/03/26(土)23:49:27 No.910497074
ロンド・ベルみたいな遊撃部隊組まなくてもコイツを主要基地に置いておけばMAの襲撃に耐えられるから無駄ってほどでない 量産型Zより全然マシ
22 22/03/26(土)23:49:47 No.910497227
正面向いてるとジムⅢを彷彿とさせる可動式の肩キャノンとポッドがいい どことなくF90Aっぽくもあるし
23 22/03/26(土)23:49:48 No.910497232
制限付きのハイメガキャノンはロマン兵器
24 22/03/26(土)23:50:00 No.910497304
サイコガンダムと相打ちになれる程度の性能
25 22/03/26(土)23:51:02 No.910497666
性能は高いだろうけれどやはり気になるのが制作費だな それに性能を引き出せるパイロットがどれだけいるか
26 22/03/26(土)23:53:02 No.910498358
>性能は高いだろうけれどやはり気になるのが制作費だな >それに性能を引き出せるパイロットがどれだけいるか 推力面はともかく火力を出すだけならそこまで難しくない
27 22/03/26(土)23:53:15 No.910498448
>量産型Zより全然マシ そりゃそうだろ!
28 22/03/26(土)23:53:38 No.910498588
肩だけジェガンに付けたい
29 22/03/26(土)23:53:42 No.910498611
>フルパワーで簡易ハイメガと拡散メガ粒子砲を撃つとサイコガンダムがサクサクになるぞ! あの機体は...
30 22/03/26(土)23:54:41 No.910498962
>肩だけジェガンに付けたい そういうのだとスタークジェガンでいいスッね
31 22/03/26(土)23:55:19 No.910499190
量産型Ζは機動力がウリだからコイツより扱いが難しい 量産型ΖΖはミサイルブッパしてもよいしハイパービームサーベルで近接も有利取れる万能機
32 22/03/26(土)23:55:47 No.910499334
そもそもハイメガバカスカ連射するような局面はあるのだろうか
33 22/03/26(土)23:56:09 No.910499459
>量産型ΖΖはミサイルブッパしてもよいしハイパービームサーベルで近接も有利取れる万能機 ハイパービームサーベルあるんだっけ? 腰についてる細いのじゃなかったっけ?
34 22/03/26(土)23:56:12 No.910499470
>そもそもハイメガバカスカ連射するような局面はあるのだろうか ジオン星人を包囲して焼き尽くしたくない?
35 22/03/26(土)23:56:16 No.910499499
どれくらいのコストがかかるのか気になる
36 22/03/26(土)23:56:21 No.910499528
>そもそもハイメガバカスカ連射するような局面はあるのだろうか 相手がドーベンウルフの部隊とかなら...
37 22/03/26(土)23:56:27 No.910499568
じゃあファンネルついてる量産νは
38 22/03/26(土)23:57:07 No.910499819
>そもそもハイメガバカスカ連射するような局面はあるのだろうか カートリッジ式だからそんなに撃てないし機体が耐えられない
39 22/03/26(土)23:57:25 No.910499927
バカスカ撃てばアクシズくらい消し飛ばせるんだろうか… 純粋な石の塊だから無理かな
40 <a href="mailto:F91・V">22/03/26(土)23:57:41</a> [F91・V] No.910500030
そのまま量産すればいいじゃないですか
41 22/03/26(土)23:57:49 No.910500079
>>量産型ΖΖはミサイルブッパしてもよいしハイパービームサーベルで近接も有利取れる万能機 >ハイパービームサーベルあるんだっけ? >腰についてる細いのじゃなかったっけ? オプションで肩についてるやつがハイパービームサーベル
42 22/03/26(土)23:57:51 No.910500089
>そもそもハイメガバカスカ連射するような局面はあるのだろうか センチネルでFAZZのハイメガバカスカ撃ってたよ! 当たらなかったけど…
43 22/03/26(土)23:58:09 No.910500212
コアブロック廃してバックパックも控えめになってるのでZZと比較してだいぶ安くなってると思うよ それでも大元がZZである以上絶対的なお値段としては高かろうが
44 22/03/26(土)23:58:10 No.910500214
でかい対象にバカスカ撃つなら戦艦とかに付けた方がよくない?
45 22/03/26(土)23:58:21 No.910500291
F91は一応そのままじゃないから…
46 22/03/26(土)23:59:02 No.910500573
ZZを真っ直ぐにGM化したら確かにこんな感じか
47 22/03/26(土)23:59:04 No.910500587
>そのまま量産すればいいじゃないですか VはともかくF91は結局高コストの少数生産止まりだし
48 22/03/26(土)23:59:54 No.910500938
>でかい対象にバカスカ撃つなら戦艦とかに付けた方がよくない? 地上で戦艦なんて一年戦争じゃないから使えないし…
49 22/03/27(日)00:00:18 No.910501130
量産されたF91はリミッター掛かってるんじゃなかったっけ だから残像出せないはず
50 22/03/27(日)00:00:22 No.910501158
量産機は結局ジム系でよくない?ってとこから逃げられない
51 22/03/27(日)00:00:36 No.910501254
ZZは予備ブロックの大量パーツと運用艦ネェル・アーガマ込み込みのお値段だからたぶん皆が思ってるより遥かに高い ネェル・アーガマと切り離して使えるだけでコスト半分ぐらいになると思われる
52 22/03/27(日)00:00:52 No.910501366
よく考えたら頭ジムのくせになんでガンダム名乗ってんだこいつ
53 22/03/27(日)00:01:20 No.910501603
定期的にPOPするジオン星人には一定確率でモビルアーマーもちがいるので無駄ではないと思う
54 22/03/27(日)00:01:59 No.910501875
リミッター解除すればサイコガンダム級だろうが消し飛ばせるよ 撃った方も脛から下しか残らないけど
55 22/03/27(日)00:02:22 No.910502024
変形できなくなって意味不明の量産型Ζに比べたら ハイメガ付いててかなり良心的
56 22/03/27(日)00:02:25 No.910502053
ティターンズのエリート&高性能機軍団を相手にする予定だったのだから 何と戦うつもりだと言われれば連邦としか答えられない
57 22/03/27(日)00:02:45 No.910502207
>定期的にPOPするジオン星人には一定確率でモビルアーマーもちがいるので無駄ではないと思う まあ無駄だって判断されたから量産キャンセルなんですけどね…
58 22/03/27(日)00:02:53 No.910502261
>ダブルビームライフルがシングルになってるのなんか好き それただのビームマグナムじゃないかな…
59 22/03/27(日)00:03:09 No.910502349
>よく考えたら頭ジムのくせになんでガンダム名乗ってんだこいつ プロトタイプΖガンダムと量産型Ζガンダムにも刺さるレスきたな…
60 22/03/27(日)00:03:17 No.910502387
>リミッター解除すればサイコガンダム級だろうが消し飛ばせるよ >撃った方も脛から下しか残らないけど あの…パイロットは…
61 22/03/27(日)00:03:57 No.910502673
ティターンズ艦隊&サイコガンダムを一度に相手にするためのMSなんてコンセプトその後の時代で要らなすぎる
62 22/03/27(日)00:04:17 No.910502810
バイザー付きガンダムフェイスってあまり無いのかな
63 22/03/27(日)00:04:29 No.910502908
必要な場所ではメガバズ配備すればいいんじゃね?て
64 22/03/27(日)00:04:31 No.910502926
>ティターンズ艦隊&サイコガンダムを一度に相手にするためのMSなんてコンセプトその後の時代で要らなすぎる シャアの反乱とか…
65 22/03/27(日)00:05:07 No.910503177
量産型っていうか装備テスト用の試験生産品って感じ
66 22/03/27(日)00:05:29 No.910503341
アクシズの勢力はわからないけど ティターンズの戦力は正確にわかってるから 本気で殺すには規格外をぶつけるしか
67 22/03/27(日)00:05:39 No.910503420
>量産型っていうか装備テスト用の試験生産品って感じ FAZZ…
68 22/03/27(日)00:05:51 No.910503521
Zは後付け設定を踏まえるとプロトZ→量産Zがメインストリームで ZガンダムそのものはZ計画中では異端児だからなー 本家である量産Zがポシャって分家のZガンダムが本家継いだ感じ
69 22/03/27(日)00:05:59 No.910503583
量産型ΖΖが量産されていればジオン大運動会を防げた説
70 22/03/27(日)00:06:13 No.910503708
めちゃ好き 量産されたifの他のオプション装備見たい
71 22/03/27(日)00:06:23 No.910503794
>ティターンズ艦隊&サイコガンダムを一度に相手にするためのMSなんてコンセプトその後の時代で要らなすぎる いや直後のハマーン戦争では役立ったぞ
72 22/03/27(日)00:06:45 No.910503985
何だかんだ歴代ガンダムの量産機プランってあるしユニコーンの量産機もどっかに設計図転がってるんでしょう?
73 22/03/27(日)00:06:53 No.910504066
>でかい対象にバカスカ撃つなら戦艦とかに付けた方がよくない? 戦艦だと小回り効かないし落とされたら所属機全滅のようなもんだぞ
74 22/03/27(日)00:07:04 No.910504153
量産型Zってそんなダメなの…?
75 22/03/27(日)00:07:13 No.910504244
>まあ無駄だって判断されたから量産キャンセルなんですけどね… そりゃネオジオンが勝手に消滅したからよ
76 22/03/27(日)00:07:43 No.910504481
>Zは後付け設定を踏まえるとプロトZ量産Zがメインストリームで >ZガンダムそのものはZ計画中では異端児だからなー >本家である量産Zがポシャって分家のZガンダムが本家継いだ感じ 最初から可変機作ろうとしてたんじゃなかったっけ?
77 22/03/27(日)00:07:56 No.910504555
>量産型Zってそんなダメなの…? 百式くらいには性能あるよ
78 22/03/27(日)00:07:56 No.910504558
FAZZよりはまあコスパ良さそう あっちは量産試作じゃなくてZZのFAプランの試作機だっけ?
79 22/03/27(日)00:08:04 No.910504595
腰の棒二本がサーベルにしては細くない?
80 22/03/27(日)00:08:16 No.910504666
>量産型Zってそんなダメなの…? まあ百式でいいよねって言われる程度
81 22/03/27(日)00:08:34 No.910504788
まあティターンズとの殴り合いでダメージ引きずってたせいで 本当にZZに単騎駆けさせる羽目になったわけだが…
82 22/03/27(日)00:09:10 No.910505037
>量産型Zってそんなダメなの…? ダメっていうか 性能はそこそこ良いけど特に優れた点もないし高いしで 量産型百式改にコンペ負けするような子なので…
83 22/03/27(日)00:09:11 No.910505047
>センチネルでFAZZのハイメガバカスカ撃ってたよ! >当たらなかったけど… FAZZのハイメガキャノンはダミーでは もっとヤバいハイパー・メガ・カノン担いでるけど
84 22/03/27(日)00:09:18 No.910505093
>最初から可変機作ろうとしてたんじゃなかったっけ? それは本来デルタガンダム(百式)の系統
85 22/03/27(日)00:09:24 No.910505152
>量産型Zってそんなダメなの…? 無駄に高い上に整備が大変で変形もオミットされてて微妙ってヤバい奴 量産型ZならZ+もあるのに…
86 22/03/27(日)00:09:45 No.910505297
>量産型Zってそんなダメなの…? どういじくり回しても性能のわりにコストが高いで終わりがち
87 22/03/27(日)00:10:09 No.910505471
カミーユくんの運用がハマりすぎたせいで 可変機能を縦横無尽に使いこなしてあらゆる場所へ襲撃するっていう あれができるのがZという機体だという風潮が生まれてしまったからな…
88 22/03/27(日)00:10:37 No.910505662
これは相当がんばった量産
89 22/03/27(日)00:10:43 No.910505708
このビームライフルジェネレーター積んでるの…?
90 22/03/27(日)00:10:47 No.910505743
量産百式改はまだ生産されてた方なんだろうか あの金ピカで小隊組んでたりしたんだろうか…
91 22/03/27(日)00:10:50 No.910505760
ZのMS形態強いから可変なくしてこれ一本で量産してみよう!でそもそも可変しないなら最初っから非可変機ベースの方がよくね?ってなるのはなんというか悲しい
92 22/03/27(日)00:10:52 No.910505771
まあ複数部署で開発してる以上同機種の量産型も色んなバリエーション生まれるんだろう
93 22/03/27(日)00:11:29 No.910506005
>臨機応変コアブロックシステムをなくしたら >量産ボディにでかい砲をのっけましたにしかならんのでは 変形機構抜きでも文字通り一騎当千の化け物だったZZだ やってみる価値はありますぜ! 向ける敵を本当にZZがぶっ殺してしまった…
94 22/03/27(日)00:11:41 No.910506105
>量産されたF91はリミッター掛かってるんじゃなかったっけ >だから残像出せないはず 残像は排熱機構が改良されて出す必要が無くなったんじゃなかったっけ
95 22/03/27(日)00:11:46 No.910506137
>このビームライフルジェネレーター積んでるの…? このデカさで積んでないと逆におかしいと思う
96 22/03/27(日)00:11:59 No.910506238
こういう量産機プランの統合がジェダ→ジェガンの系譜に繋がるのだとは思う
97 22/03/27(日)00:12:13 No.910506336
>このビームライフルジェネレーター積んでるの…? ZZのより本数減って出力も若干落ちてるけど そもそもZZのアレがイカれてるだけだよねってくらいの高出力ビームライフルだよ
98 22/03/27(日)00:12:47 No.910506551
量産型Ζガンダムは機動性は高かったんじゃないかな まあ使いこなせるパイロットがどれだけいるんだって話ですが
99 22/03/27(日)00:13:01 No.910506637
変形機能無いのに足が複雑そうなのがまた
100 22/03/27(日)00:13:05 No.910506671
>>このビームライフルジェネレーター積んでるの…? >このデカさで積んでないと逆におかしいと思う そんなにデカい?
101 22/03/27(日)00:13:08 No.910506690
バイザーの下ツインアイなのなんか好き
102 22/03/27(日)00:13:25 No.910506811
>何だかんだ歴代ガンダムの量産機プランってあるしユニコーンの量産機もどっかに設計図転がってるんでしょう? マグナム撃てるだけのジムになってそう
103 22/03/27(日)00:13:30 No.910506849
ガンダムとその量産型って構図が成立するのがおっちゃんとF91とAGE1しか無いのひどくない?
104 22/03/27(日)00:14:11 No.910507144
>ガンダムとその量産型って構図が成立するのがおっちゃんとF91とAGE1しか無いのひどくない? ストライクダガーとか…
105 22/03/27(日)00:14:38 No.910507360
>>ガンダムとその量産型って構図が成立するのがおっちゃんとF91とAGE1しか無いのひどくない? >105ダガーとか…
106 22/03/27(日)00:14:39 No.910507383
>ガンダムとその量産型って構図が成立するのがおっちゃんとF91とAGE1しか無いのひどくない? ネーデルガンダム「俺を忘れるとはな」
107 22/03/27(日)00:14:48 No.910507454
>ガンダムとその量産型って構図が成立するのがおっちゃんとF91とAGE1しか無いのひどくない? MkⅡが巡り巡ってジェガンになるから…
108 22/03/27(日)00:14:51 No.910507478
ガンダムの完全量産型はジーラインです
109 22/03/27(日)00:14:52 No.910507484
まあアクロだとそこそこ強かったよ量産Z
110 22/03/27(日)00:15:16 No.910507695
>そもそもZZのアレがイカれてるだけだよねってくらいの高出力ビームライフルだよ 供給が間に合う範囲であれば 単純にビームマグナムに並ぶ高出力ビーム砲を双門200セット撃てるのがダブルビームライフル この過剰火力を単装にしただけだからな…
111 22/03/27(日)00:15:28 No.910507807
>量産型Ζガンダムは機動性は高かったんじゃないかな >まあ使いこなせるパイロットがどれだけいるんだって話ですが いても高性能非可変機ってコンセプトもった機体が多いのがね…
112 22/03/27(日)00:15:28 No.910507816
>ガンダムとその量産型って構図が成立するのがおっちゃんとF91とAGE1しか無いのひどくない? まず量産化を前提とした試作機とエースのためのワンオフ機って違いがあるから…
113 22/03/27(日)00:15:29 No.910507824
バスターダガーとか… NダガーN…?そんな機体存じ上げませぬが…?
114 22/03/27(日)00:15:46 No.910507974
コスト抑えようとして簡易ハイメガにしたのに 胸に拡散メガ粒子砲追加してジェネレーター出力抑えられませんでしたが最高に頭悪いと思う
115 22/03/27(日)00:16:02 No.910508137
>量産されたF91はリミッター掛かってるんじゃなかったっけ >だから残像出せないはず リミッター機構は確かにかかってるけど残像が出ないのは廃熱周りが改善されたから
116 22/03/27(日)00:16:18 No.910508241
>カミーユくんの運用がハマりすぎたせいで >可変機能を縦横無尽に使いこなしてあらゆる場所へ襲撃するっていう >あれができるのがZという機体だという風潮が生まれてしまったからな… 言うほど変形活用してたかな… 大体足並み揃えないといけないからあまり意味なかった気がする
117 22/03/27(日)00:17:04 No.910508535
>まず量産化を前提とした試作機とエースのためのワンオフ機って違いがあるから… F91も元はその時代で作れる最高のMS作ろうぜ!ってやつだったのに…
118 22/03/27(日)00:17:16 No.910508639
>ガンダムとその量産型って構図が成立するのがおっちゃんとF91とAGE1しか無いのひどくない? ファントムとノエルレイスもあるぞ! まぁミノドラ重点でそれ以外は再現してないんだが
119 22/03/27(日)00:17:26 No.910508710
>コスト抑えようとして簡易ハイメガにしたのに >胸に拡散メガ粒子砲追加してジェネレーター出力抑えられませんでしたが最高に頭悪いと思う 火力はハイメガと同等になったから良いんだ
120 22/03/27(日)00:17:30 No.910508745
高級量産機としてはかなりのモンに仕上がってるけどそもそも連邦は高級量産機あんま必要ないのよな…
121 22/03/27(日)00:17:37 No.910508797
>大体足並み揃えないといけないからあまり意味なかった気がする つまり百式が足手まとい…
122 22/03/27(日)00:17:49 No.910508884
>量産型Ζガンダムは機動性は高かったんじゃないかな >まあ使いこなせるパイロットがどれだけいるんだって話ですが 飛べるしライフル強いからアクロだとまあまあ強かったがサイコガンダム二機にはやられてたぞ
123 22/03/27(日)00:18:00 No.910508954
>そんなにデカい? ZZがゴツいから分かりにくいが Zのハイパーメガランチャーくらいはある
124 22/03/27(日)00:18:11 No.910509048
頭部50mmバルカン砲×2門 ビームライフル 腰部3連装マイクロミサイル 背部ミサイルポッド×2基 胸部拡散メガ粒子砲 頭部簡易ハイメガキャノン ビームサーベル×2本 ※オプション装備 ハイパービームサーベル兼ビームキャノン×2門 3連装マイクロミサイル×2基
125 22/03/27(日)00:18:19 No.910509109
>高級量産機としてはかなりのモンに仕上がってるけどそもそも連邦は高級量産機あんま必要ないのよな… 各コロニーとか各基地とか各艦隊とか とにかく数を揃えないといけないからな
126 22/03/27(日)00:18:20 No.910509119
>飛べるしライフル強いからアクロだとまあまあ強かったがサイコガンダム二機にはやられてたぞ 飛べるんだっけ?
127 22/03/27(日)00:18:37 No.910509236
>>大体足並み揃えないといけないからあまり意味なかった気がする >つまり百式が足手まとい… まぁ百式に限らない Zは基本組織戦だから単独で飛んでもしょうがないのよ ZZの方が単独活動で活用してたんじゃないだろうか
128 22/03/27(日)00:19:02 No.910509458
ほんとに量産できる?
129 22/03/27(日)00:19:10 No.910509538
一応軍縮に合わせて1機で広い範囲カバーできる可変機っていいんじゃね?って時代はあった ジェガンとゲタで十分だった
130 22/03/27(日)00:20:36 No.910510255
>一応軍縮に合わせて1機で広い範囲カバーできる可変機っていいんじゃね?って時代はあった >ジェガンとゲタで十分だった そもそも1機で飛んでもカモネギな結果にしかならんしな…
131 22/03/27(日)00:21:11 No.910510590
程々に強くて設定的にも縛り少ないからゲームで自キャラ乗せるのに丁度いいのがよい
132 22/03/27(日)00:21:15 No.910510617
そもそもサイコやクィンマンサクラスに遭遇する割合低そうだよな…
133 22/03/27(日)00:21:56 No.910510943
>ほんとに量産できる? 本家に比べればずっと現実的 でもオーバーキル過ぎて要らないって言われたらそうだねとしか…
134 22/03/27(日)00:21:56 No.910510946
>頭部50mmバルカン砲×2門 >ビームライフル >腰部3連装マイクロミサイル >背部ミサイルポッド×2基 >胸部拡散メガ粒子砲 >頭部簡易ハイメガキャノン >ビームサーベル×2本 >※オプション装備 >ハイパービームサーベル兼ビームキャノン×2門 >3連装マイクロミサイル×2基 充実した装備で偉い
135 22/03/27(日)00:22:23 No.910511162
>ほんとに量産できる? 出来るとは思う ただ連邦は同じコストでジムⅢ数揃える方を選ぶ
136 22/03/27(日)00:22:50 No.910511383
ハイメガキャノンか拡散メガ粒子砲かどっちかいらないよな…
137 22/03/27(日)00:23:15 No.910511651
この理由がありそうでなさそうでありそうな両肩のダブルビームライフルシングルタイプの角度が俺を狂わせる
138 22/03/27(日)00:24:11 No.910512268
>ハイメガキャノンか拡散メガ粒子砲かどっちかいらないよな… どっちかってと拡散メガ粒子砲が要らんかな… 簡易ハイメガはカートリッジ式で負担少ないし
139 22/03/27(日)00:24:12 No.910512280
>ハイメガキャノンか拡散メガ粒子砲かどっちかいらないよな… 両方使ったほうがいろんな意味でロマンあるから良いんだ
140 22/03/27(日)00:24:30 No.910512427
ジオン星人がドーベンウルフとか量産して攻めてきてたら間違いなく必要な存在ではあった
141 22/03/27(日)00:24:43 No.910512542
>そもそもサイコやクィンマンサクラスに遭遇する割合低そうだよな… 割合低いってか大体をZZが叩き潰してしまった 量産ZZ最大の悲劇は本家がスレ画の必要な戦場を喪失させた事
142 22/03/27(日)00:24:48 No.910512585
>この理由がありそうでなさそうでありそうな両肩のダブルビームライフルシングルタイプの角度が俺を狂わせる 肩のはビームキャノン
143 22/03/27(日)00:25:15 No.910512793
>ハイメガキャノンか拡散メガ粒子砲かどっちかいらないよな… 普段使いで使い勝手もいい拡散メガ粒子砲 ロマンのハイメガキャノン …両方いるな!
144 22/03/27(日)00:25:23 No.910512884
>ジオン星人がドーベンウルフとか量産して攻めてきてたら間違いなく必要な存在ではあった 内輪揉めでめっちゃ減った…
145 22/03/27(日)00:25:34 No.910512969
>この理由がありそうでなさそうでありそうな両肩のダブルビームライフルシングルタイプの角度が俺を狂わせる ハイパービームサーベルじゃないの?
146 22/03/27(日)00:25:42 No.910513051
>肩のはビームキャノン ダブルゼータのアレじゃないのか…
147 22/03/27(日)00:26:11 No.910513330
>ダブルゼータのアレじゃないのか… ZZの背中のアレだよ!?
148 22/03/27(日)00:26:16 No.910513356
>>最初から可変機作ろうとしてたんじゃなかったっけ? >それは本来デルタガンダム(百式)の系統 デルタで失敗したから Zでリベンジであってそこそこ強い汎用MS作ろうって計画じゃないよね? その辺はMk-3とかじゃないの?
149 22/03/27(日)00:26:42 No.910513556
ダブルビームライフルなら一本になって持ってるよ
150 22/03/27(日)00:26:43 No.910513567
まあダブルキャノンもダブルビームライフルと遜色ない威力なんだが… あくまで本家の話だけど
151 22/03/27(日)00:26:45 No.910513580
肩のはハイパービームサーベル兼ビームキャノンです
152 22/03/27(日)00:27:19 No.910513860
早くバトオペ2に出てほしい
153 22/03/27(日)00:27:27 No.910513928
>>肩のはビームキャノン >ダブルゼータのアレじゃないのか… ダブルゼータの肩に付いてるダブルビームキャノンと同等装備