虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 函館の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/26(土)21:56:17 No.910448504

    函館の楽しみ方を教えて欲しい

    1 22/03/26(土)21:57:16 No.910448922

    海までの距離を函館山から眺めてあんなところから砲弾届くのか…する

    2 22/03/26(土)21:59:41 No.910449984

    >海までの距離を函館山から眺めてあんなところから砲弾届くのか…する ゴールデンカムイって五稜郭へどこから砲撃してどこから上陸してるんだろ

    3 22/03/26(土)22:00:25 No.910450469

    はーるばる来たぜと叫ぶ

    4 22/03/26(土)22:00:59 No.910450792

    コンビニでファミチキを買う

    5 22/03/26(土)22:01:37 No.910451057

    >はーるばる来たぜと叫ぶ 鮭茶漬け…

    6 22/03/26(土)22:02:04 No.910451279

    >コンビニでファミチキを買う 素朴な疑問だが函館にもファミマあるのか?

    7 22/03/26(土)22:02:42 No.910451577

    ラッキーピエロに行く

    8 22/03/26(土)22:03:24 No.910451926

    五稜郭付近の六花亭カフェよかったよ 無料コーヒーに生クリーム入れ放題だった

    9 22/03/26(土)22:04:18 No.910452370

    ラッキーピエロめぐり

    10 22/03/26(土)22:04:25 No.910452437

    セイコーマートのやきとり弁当って一度食べてみたい

    11 22/03/26(土)22:05:08 No.910452786

    ラッキーピエロは甘辛い鳥のやつ食べればオッケー?

    12 22/03/26(土)22:05:16 No.910452851

    ホテルバイキングがよいぞ

    13 22/03/26(土)22:05:35 No.910453014

    >五稜郭付近の六花亭カフェよかったよ >無料コーヒーに生クリーム入れ放題だった やっぱりレーズンサンド食べられるの?

    14 22/03/26(土)22:05:52 No.910453171

    チャイニーズチキンバーガーな

    15 22/03/26(土)22:06:00 No.910453250

    >セイコーマートのやきとり弁当って一度食べてみたい やきとり弁当ってセイコマだっけ?

    16 22/03/26(土)22:06:03 No.910453273

    かん太郎で寿司食え

    17 22/03/26(土)22:06:26 No.910453446

    >ホテルバイキングがよいぞ 駅前に何年か前にできたホテルどう?

    18 22/03/26(土)22:06:39 No.910453552

    函館山を立待岬側から登る 人があんまりいなくて楽しい

    19 22/03/26(土)22:06:57 No.910453687

    >かん太郎で寿司食え スレ画の近くにある回転寿司だっけ?

    20 22/03/26(土)22:06:59 No.910453702

    >ホテルバイキングがよいぞ かりそめ天国のいくら戦争で笑った

    21 22/03/26(土)22:07:15 No.910453820

    >はーるばる来たぜと叫ぶ 女子寮…

    22 22/03/26(土)22:07:48 No.910454088

    >>かん太郎で寿司食え >スレ画の近くにある回転寿司だっけ? 近くと海沿いの2つにあるけどどっちでもいいよ どっちも回る寿司屋の中じゃ抜群にうまい

    23 22/03/26(土)22:08:24 No.910454337

    >函館山を立待岬側から登る 啄木関係の墓もあるしな

    24 22/03/26(土)22:08:30 No.910454386

    >函館山を立待岬側から登る >人があんまりいなくて楽しい そういやロープウェイでしか上ったことないな…

    25 22/03/26(土)22:08:32 No.910454399

    >ラッキーピエロは甘辛い鳥のやつ食べればオッケー? オムライスとカツ丼も美味いよ

    26 22/03/26(土)22:10:01 No.910455026

    ラッキーピエロは焼きカレーもうまいが学生じゃないときついかもしれない

    27 22/03/26(土)22:10:03 No.910455039

    >>ラッキーピエロは甘辛い鳥のやつ食べればオッケー? >オムライスとカツ丼も美味いよ 何屋だラッキーピエロ

    28 22/03/26(土)22:10:04 No.910455050

    >>ラッキーピエロは甘辛い鳥のやつ食べればオッケー? >オムライスとカツ丼も美味いよ 焼きそばとカレーもうまい

    29 22/03/26(土)22:11:13 No.910455590

    ところでハセガワストアさん このやきとり弁当なんですが鳥ではなくて豚肉なんですが

    30 22/03/26(土)22:11:50 No.910455872

    >このやきとり弁当なんですが鳥ではなくて豚肉なんですが そんなん北海道じゃ珍しくないぞ

    31 22/03/26(土)22:12:08 No.910456011

    個人的にはラビスタよりセンチュリーが魅力的

    32 22/03/26(土)22:12:18 No.910456081

    書き込みをした人によって削除されました

    33 22/03/26(土)22:12:37 No.910456220

    去年1泊二日弾丸ツアーした時はラッキーピエロ食べて五稜郭行ってラーメン食べて寿司食べて函館山の夜景見て翌日朝市でイカ食べて坂見て帰りがけにやきとり弁当食べて帰ったかな

    34 22/03/26(土)22:13:03 No.910456433

    函館行きたいけど札幌からでも行くのが渋られる…

    35 22/03/26(土)22:13:23 No.910456586

    ブックマーケットがたまに掘り出し物あって好き

    36 22/03/26(土)22:14:20 No.910457028

    >函館行きたいけど札幌からでも行くのが渋られる… たかだか240キロ4時間半だぞ 夜中なら3時間で着くらしい

    37 22/03/26(土)22:14:27 No.910457088

    >函館行きたいけど札幌からでも行くのが渋られる… 観光地が比較的纏まってるし函館だけで1旅行にした方がいいよね

    38 22/03/26(土)22:14:49 No.910457263

    >個人的にはラビスタよりセンチュリーが魅力的 朝ごはんがごうかなん?

    39 22/03/26(土)22:15:09 No.910457442

    シーズンじゃないけどイカうまいよ

    40 22/03/26(土)22:15:10 No.910457444

    ラッキーピエロが札幌攻めてきたら行くわ

    41 22/03/26(土)22:15:15 No.910457495

    北海道のスケール感はちょっとおかしい

    42 22/03/26(土)22:15:23 No.910457565

    >ラッキーピエロが札幌攻めてきたら行くわ もうあるぞ

    43 22/03/26(土)22:15:57 No.910457841

    やきとり弁当(豚)を食べる

    44 22/03/26(土)22:16:03 No.910457888

    >シーズンじゃないけどイカうまいよ 旅行のお土産で朝市の塩辛買ったらめちゃくちゃうまかった…

    45 22/03/26(土)22:16:14 No.910457971

    やきとり弁当はハセガワストアだ

    46 22/03/26(土)22:17:00 No.910458292

    金森倉庫辺り巡ればだいたい満足できると思う

    47 22/03/26(土)22:17:05 No.910458332

    >ラッキーピエロが札幌攻めてきたら行くわ 静岡のさわやかが県外進出しないのと同じ理由でそこまで進出してこないだろ 逆に森町赤井川店まであるのが凄いよ

    48 22/03/26(土)22:17:24 No.910458476

    >>ラッキーピエロが札幌攻めてきたら行くわ >もうあるぞ 函館近郊と江差しかないぞどこと勘違いしてる?

    49 22/03/26(土)22:17:31 No.910458536

    札幌旅行ついでに函館も行きたいなぁと思ったらクソ遠い!ってなる

    50 22/03/26(土)22:17:47 No.910458667

    新幹線駅で降りたらすぐここなんだっけ

    51 22/03/26(土)22:18:00 No.910458773

    >やきとり弁当(豚)を食べる 焼き鳥…?

    52 22/03/26(土)22:18:20 No.910458918

    >やっぱりレーズンサンド食べられるの? そりゃ買えば食べれるけどカフェだからプリンとかケーキがメインだよ

    53 22/03/26(土)22:18:26 No.910458962

    ゴールデンカムイの旅路体験ツアー!

    54 22/03/26(土)22:18:33 No.910459010

    礼文島とか利尻島とか巡ってみたいけど旅費が倍々ゲームになるのでここで我慢してあげるね…

    55 22/03/26(土)22:18:52 No.910459156

    >>やきとり弁当(豚)を食べる >焼き鳥…? ノンノン やきとり弁当

    56 22/03/26(土)22:19:21 No.910459370

    >札幌旅行ついでに函館も行きたいなぁと思ったらクソ遠い!ってなる 新幹線が札幌まで行ったら手軽に行けるようになるのかしら

    57 22/03/26(土)22:19:25 No.910459402

    谷地頭に行って大成建設のCMの聖地巡礼をやろう

    58 22/03/26(土)22:19:27 No.910459424

    自販機でコアップガラナとかリボンシトロンとか売ってると北海道って感じ

    59 22/03/26(土)22:19:46 No.910459572

    一度行けば刊行するところはもうなくなるはずなのに何度も行きたくなる函館

    60 22/03/26(土)22:20:11 No.910459784

    >新幹線が札幌まで行ったら手軽に行けるようになるのかしら 1時間半で行けるようになるらしいし今の旭川くらいの感覚になるな

    61 22/03/26(土)22:20:33 No.910459945

    >>>ラッキーピエロが札幌攻めてきたら行くわ >>もうあるぞ >函館近郊と江差しかないぞどこと勘違いしてる? すまん2010年の5月22と23日にイベント出店したのを勘違いしてたわ

    62 22/03/26(土)22:20:45 No.910460046

    ファフナー見たら函館行きたくなった

    63 22/03/26(土)22:20:49 No.910460068

    確か一昨日辺りから函館旅行補助が出てるはず

    64 22/03/26(土)22:20:53 No.910460096

    福岡も焼き鳥で豚出てくるな 地理的には真反対なのに妙な共通点があるもんだ

    65 22/03/26(土)22:21:00 No.910460155

    まぁ稚内と根室と函館をサクッと旅行で回りたいかな

    66 22/03/26(土)22:21:10 No.910460243

    大沼公園もついでに行くといい

    67 22/03/26(土)22:22:02 No.910460641

    一泊二日か二泊三日がいいところだと思う それ以上いると飽きるぞ

    68 22/03/26(土)22:22:07 No.910460676

    コロナ前のGWに行ったんだけどフェリーから車降ろすのとか函館山のロープウェーで時間食って予定だいぶ省略しちゃったのでまた行きたい

    69 22/03/26(土)22:22:12 No.910460715

    >まぁ稚内と根室と函館をサクッと旅行で回りたいかな 函館稚内は日帰りで観光できるし根室は一泊するか徹夜なら観光する時間あるから3,4日で行けるな

    70 22/03/26(土)22:22:19 No.910460769

    函館山行って谷地頭温泉入って海鮮食う

    71 22/03/26(土)22:22:57 No.910461056

    鮭とば食いたい サッポロクラシックビールも飲みたい

    72 22/03/26(土)22:22:59 No.910461073

    >まぁ稚内と根室と函館をサクッと旅行で回りたいかな (飛行機で周遊するんだろうか…)

    73 22/03/26(土)22:23:07 No.910461140

    上空からみるとこんな美しいんだ五稜郭

    74 22/03/26(土)22:23:49 No.910461464

    四稜郭もあるんだね

    75 22/03/26(土)22:23:54 No.910461511

    函館帰りてえな…

    76 22/03/26(土)22:24:19 No.910461717

    万惣のビュッフェすごく美味しかった想い出 色々食っても結局五島軒のカレーが一番うめぇ…

    77 22/03/26(土)22:24:32 No.910461811

    >四稜郭もあるんだね あってないようなものだ

    78 22/03/26(土)22:25:02 No.910462037

    >一泊二日か二泊三日がいいところだと思う >それ以上いると飽きるぞ 1日で十分かな 正直1日でも最後の方は暇だな…ってなると思う あと今はマジでまだ夜人歩いてないし店も閉店してたりで驚くかも

    79 22/03/26(土)22:25:16 No.910462139

    城オタ的には志苔館がいいんだよなあ…

    80 22/03/26(土)22:25:20 No.910462174

    五稜郭タワーでとっしーのパネル見てとしくんのことを思う

    81 22/03/26(土)22:25:22 No.910462189

    函館に行く前にノイエンを見ておく

    82 22/03/26(土)22:25:54 No.910462442

    >>まぁ稚内と根室と函館をサクッと旅行で回りたいかな >(飛行機で周遊するんだろうか…) 桃鉄かな?

    83 22/03/26(土)22:26:05 No.910462520

    >朝ごはんがごうかなん? 両方豪華だし好みもあるけどセンチュリーの方が海鮮以外も多かった あとホテル自体が新しいからキレイ

    84 22/03/26(土)22:26:24 No.910462682

    >ノエイン見たら函館行きたくなった

    85 22/03/26(土)22:26:28 No.910462721

    前に北海道旅行したときは結局行かなかったんだよな… 次生きてるうちに行く機会があるかどうか

    86 22/03/26(土)22:27:43 No.910463237

    椴法華村の水無海浜温泉もいいぞ?

    87 22/03/26(土)22:27:53 No.910463307

    公共温泉が安くて広くて露天が良い ボロくてボロくてボロい

    88 22/03/26(土)22:28:03 No.910463375

    同期と道北から道東をレンタカーで旅行したのがもう20年以上前だ…

    89 22/03/26(土)22:28:03 No.910463376

    >>四稜郭もあるんだね >あってないようなものだ 函館住んでるけど五稜郭より雰囲気出てて好きだわ 自転車で道に迷った挙げ句たどり着いた時は感動した

    90 22/03/26(土)22:28:28 No.910463547

    >前に北海道旅行したときは結局行かなかったんだよな… >次生きてるうちに行く機会があるかどうか 正直土日で行って帰ってこれるぞ!!!

    91 22/03/26(土)22:28:29 No.910463549

    >椴法華村の水無海浜温泉もいいぞ? 椴法華村はもう…

    92 22/03/26(土)22:28:38 No.910463602

    >椴法華村の水無海浜温泉もいいぞ? 今でもどうでしょうの湯治の旅そのまんまで笑う

    93 22/03/26(土)22:28:50 No.910463677

    北海道は行きたい所が多すぎるけどどこも遠い…

    94 22/03/26(土)22:29:39 No.910464008

    フェリーで青森に行く

    95 22/03/26(土)22:29:47 No.910464071

    頭上をかすめる飛行機見ながらのホテル屋上露天風呂もオススメ

    96 22/03/26(土)22:30:28 No.910464353

    泊まるなら湯の川は止めたほうが良いよ 地味に交通の便が悪い

    97 22/03/26(土)22:30:41 No.910464460

    >フェリーで青森に行く いいね

    98 22/03/26(土)22:30:57 No.910464574

    食べる場所は多いんだけど観光地が密集されてるから一気に見て回れちゃうという

    99 22/03/26(土)22:31:22 No.910464725

    新幹線つながったら気軽に札幌から青森とか函館に旅行に行きたい…

    100 22/03/26(土)22:31:44 No.910464885

    函館といえば美味いイカだろ

    101 22/03/26(土)22:31:48 No.910464918

    自転車で延べ2か月くらいかけて北海道周遊してみたい 学生のころは北海道にすごく憧れてた 選択が違えば今頃札幌に住んでいたかもしれない

    102 22/03/26(土)22:31:52 No.910464944

    西部地区見て市電に乗って五稜郭見に行くくらいでいいしな

    103 22/03/26(土)22:32:14 No.910465111

    赤レンガに行って適当にダベる

    104 22/03/26(土)22:32:39 No.910465300

    新函館の駅周りって開発されんのかな…

    105 22/03/26(土)22:33:00 No.910465435

    >新函館の駅周りって開発されんのかな… 何もなさすぎて逆に清々しい

    106 22/03/26(土)22:33:20 No.910465568

    >函館といえば美味いイカだろ もう全然取れないので他で食べてね…

    107 22/03/26(土)22:33:51 No.910465802

    廉売の概念がちょっと面白い 市場でもないんだなって

    108 22/03/26(土)22:34:21 No.910465989

    朝市はあまりお勧めしない

    109 22/03/26(土)22:34:42 No.910466137

    函館行きたいな 道中の八雲にも寄って木彫りのクマも買いたい

    110 22/03/26(土)22:34:42 No.910466138

    秋冬は大沼国定公園のあたりが綺麗でいいよ電車だとなかなかめんどいけど

    111 22/03/26(土)22:35:26 No.910466459

    北海道で駅前が発展してるのなんてせいぜい札幌位では?

    112 22/03/26(土)22:35:35 No.910466520

    桜の時期はいいぞ特にスレ画 おれはラブライブのライブとかぶってあまりのマナーの悪さにラブライブアンチになってしまったけど

    113 22/03/26(土)22:35:49 No.910466631

    >自転車で延べ2か月くらいかけて北海道周遊してみたい >学生のころは北海道にすごく憧れてた >選択が違えば今頃札幌に住んでいたかもしれない 去年入社の本州から来た後輩も同じこと言ってたが札幌で一年過ごした結果北海道に憧れたんじゃなく札幌に憧れただけだったと自覚してたぞ

    114 22/03/26(土)22:36:18 No.910466818

    函館行くと函館しか観光できないんだよな… まぁ北海道みんなそうなんだけど

    115 22/03/26(土)22:36:23 No.910466846

    まぁ新函館北斗駅は生まれたばかりの駅だから… お友達にも紹介してあげてね

    116 22/03/26(土)22:36:58 No.910467135

    何か光るキモイ生命体の像

    117 22/03/26(土)22:37:10 No.910467241

    札幌は寒さに慣れられるなら最高に住みやすい飯も最高にうまい 札幌以外は旅行で行くところ

    118 22/03/26(土)22:37:16 No.910467292

    >北海道で駅前が発展してるのなんてせいぜい札幌位では? それはそうなんだがその中でも北斗は別格だぞ 何もない原っぱのど真ん中に突然超立派な駅が出てくるからな

    119 22/03/26(土)22:37:45 No.910467518

    五稜郭赤レンガ函館山みたいなところは見たから近隣に足を延ばしてみたい お勧めスポットあるかい?

    120 22/03/26(土)22:38:10 No.910467695

    >五稜郭赤レンガ函館山みたいなところは見たから近隣に足を延ばしてみたい >お勧めスポットあるかい? 七飯

    121 22/03/26(土)22:38:13 No.910467722

    >五稜郭赤レンガ函館山みたいなところは見たから近隣に足を延ばしてみたい >お勧めスポットあるかい? あると思うかい?

    122 22/03/26(土)22:38:14 No.910467734

    どこもそうかもしれんけどこのコロナ禍で元々アレだったのが完全に寂れてしまってな…

    123 22/03/26(土)22:38:22 No.910467779

    土方歳三と石川啄木の記念館があるよ

    124 22/03/26(土)22:38:26 No.910467809

    北海道じゃ気候的にカントリーライフとか無理そうだよな 山梨あたりでないと

    125 22/03/26(土)22:38:27 No.910467811

    もしレンタカーを借りたら函館ICから無料で行ける七飯本町ICから降りれる城岱スカイラインの方を走っても気持ちがいい そのまま後でラッキーピエロの峠下総本店まで行くのもいい

    126 22/03/26(土)22:38:40 No.910467944

    >五稜郭赤レンガ函館山みたいなところは見たから近隣に足を延ばしてみたい >お勧めスポットあるかい? トラピスト修道院とかかな… トラピスチヌ修道院もあってそれぞれ場所違うけど

    127 22/03/26(土)22:39:18 No.910468246

    >七飯 何があるんだろ 函館から日帰り可能なのかな

    128 22/03/26(土)22:39:32 No.910468342

    >>五稜郭赤レンガ函館山みたいなところは見たから近隣に足を延ばしてみたい >>お勧めスポットあるかい? >あると思うかい? ないのかい…?

    129 22/03/26(土)22:39:59 No.910468542

    坂歩くのキツイ…

    130 22/03/26(土)22:40:07 No.910468583

    >札幌は寒さに慣れられるなら最高に住みやすい飯も最高にうまい あと普通に30℃超える夏場と雪はねとこない除雪と中央区以外普通に車前提の距離感に耐えれるならだな

    131 22/03/26(土)22:40:08 No.910468602

    >トラピスト修道院とかかな… >トラピスチヌ修道院もあってそれぞれ場所違うけど 名前がややこしい修道院来たな… 建物見る感じなのかな

    132 22/03/26(土)22:40:21 No.910468705

    教会巡りとか楽しかったよ

    133 22/03/26(土)22:40:24 No.910468733

    >五稜郭赤レンガ函館山みたいなところは見たから近隣に足を延ばしてみたい >お勧めスポットあるかい? その辺見たらもう大体見るもんないんじゃないか あとは朝市とか明治館とか…

    134 22/03/26(土)22:40:30 No.910468785

    >>七飯 >何があるんだろ >函館から日帰り可能なのかな 山とか沼とかあるよ 隣町だよ

    135 22/03/26(土)22:40:38 No.910468843

    >何があるんだろ >函館から日帰り可能なのかな 道の駅が楽しいぞ日帰り余裕で可能 俺が行ったときはたまたま猿回しやってた

    136 22/03/26(土)22:40:52 No.910468944

    >>七飯 >何があるんだろ >函館から日帰り可能なのかな 最近できた道の駅とゴールデンカムイにも出た大沼公園 隣町だからどう間違っても日帰りできるぞ

    137 22/03/26(土)22:40:58 No.910468979

    >>トラピスト修道院とかかな… >>トラピスチヌ修道院もあってそれぞれ場所違うけど >名前がややこしい修道院来たな… >建物見る感じなのかな 基本的にはそうだけどお土産とかもあるよ シスターが作ってるバターとかもある

    138 22/03/26(土)22:40:59 No.910468992

    シラフラ行ってみたいけど普通に函館からも遠いしそれだけのためにいくのはきついな

    139 22/03/26(土)22:41:01 No.910469007

    松前辺りなら函館から近いんじゃね?と思って地図見たらメチャクソ遠かった

    140 22/03/26(土)22:41:39 No.910469299

    関係ないけどウポポイは本当に期待はずれだった まず行かないほうがいい

    141 22/03/26(土)22:41:53 No.910469416

    なないろななえのフライドポテト

    142 22/03/26(土)22:41:59 No.910469450

    賞味期限が1日の大沼団子は美味いぞ

    143 22/03/26(土)22:42:09 No.910469521

    >松前辺りなら函館から近いんじゃね?と思って地図見たらメチャクソ遠かった 洞爺よりはずっと近いけどそっちまでと違ってずっと下道だからな…本当に割と遠い

    144 22/03/26(土)22:42:16 No.910469573

    大沼だんごおいしいよね

    145 22/03/26(土)22:42:43 No.910469774

    >洞爺よりはずっと近いけどそっちまでと違ってずっと下道だからな…本当に割と遠い 下道でこの距離はダルすぎる…

    146 22/03/26(土)22:42:45 No.910469787

    >あと普通に30℃超える夏場と雪はねとこない除雪と中央区以外普通に車前提の距離感に耐えれるならだな 去年の夏はひどかったね… 札幌育ちだけど地元が37度超えた日は本当に終わったと思った

    147 22/03/26(土)22:43:16 No.910470013

    >松前辺りなら函館から近いんじゃね?と思って地図見たらメチャクソ遠かった たかだか90キロじゃんこの距離で遠いなら北海道観光とか諦めた方がいいぞ 下道といっても一部の街中を除いて全部高速みたいなもんだし

    148 22/03/26(土)22:43:18 No.910470027

    >関係ないけどウポポイは本当に期待はずれだった >まず行かないほうがいい 相手の思う壺なんだろうけど酷さを確かめに一度は行きたいという気持ちもあるんだよな…お金使いたくねえ!

    149 22/03/26(土)22:43:41 No.910470163

    長万部辺りの五号線ただかっ飛ばすのもいいぞ なんかなんもないってこういう風景のことかと実感できる

    150 22/03/26(土)22:44:34 No.910470549

    旧イギリス領事館でアフタヌーンティーとかも良いよ

    151 22/03/26(土)22:44:57 No.910470722

    五勝手屋羊羹も話の種になるよね

    152 22/03/26(土)22:45:07 No.910470793

    5号線の37号分岐から八雲の町中くらいまでは何もないし真っ直ぐだしで虚無すぎる…

    153 22/03/26(土)22:46:21 No.910471307

    >五勝手屋羊羹も話の種になるよね 空港や駅でも売ってるから一度買ってほしい でも筒型のって結構合理的だと思う

    154 22/03/26(土)22:46:27 No.910471361

    前に北海道旅行したときは函館を昼に出て洞爺湖寄って札幌に七時くらいに着いたわ

    155 22/03/26(土)22:46:30 No.910471392

    大野のせせらぎ温泉もいいぞ デカいしそこそこキレイだし食堂的なのもある 以前掃除に入ってたりもしたけどついでにただ風呂入ったりしてたのが懐かしい

    156 22/03/26(土)22:47:18 No.910471691

    ラーメン屋巡りとかしてみるのも悪くない

    157 22/03/26(土)22:47:23 No.910471719

    はよう札幌まで新幹線頼む 切実に

    158 22/03/26(土)22:47:34 No.910471798

    摩周丸記念館も楽しかったな 駅から近いし「」くらいのおじさんなら思い出あったりするんじゃないか

    159 22/03/26(土)22:47:46 No.910471879

    路面電車もレトロで良かったよ 昭和の車体が今でも使われていて動く骨董品て感じで味があった

    160 22/03/26(土)22:48:19 No.910472104

    函館はラーメンも美味いね北海道どこでもたいてい美味いとも言えるが 修学旅行で函館で食った塩ラーメンは忘れられない

    161 22/03/26(土)22:48:43 No.910472290

    函館のラーメンといえばやっぱり塩だよね

    162 22/03/26(土)22:48:49 No.910472335

    今は札幌どころか途中が塞がってるからな…

    163 22/03/26(土)22:48:54 No.910472375

    ラーメン屋と焼肉屋は帰るたび思うが人口に比べてなんかやたら多い気がする

    164 22/03/26(土)22:49:28 No.910472580

    このスレ見てるとめちゃくちゃ函館行きたくなってくるから困る もう行くべきところは大体行ったはずなのに不思議だ…

    165 22/03/26(土)22:50:51 No.910473174

    道内殆ど行った中でもかなり好きな都市なんだが地元民はみんな何も無いって言う函館

    166 22/03/26(土)22:50:55 No.910473203

    コロナ禍なってから帰ってないからこういうスレ見るとホームシックになってくる

    167 22/03/26(土)22:51:14 No.910473315

    >函館のラーメンといえばやっぱり塩だよね 星龍軒亡き後なんかいいとこあったかな…

    168 22/03/26(土)22:51:25 No.910473396

    北海道旅行は道北と道東には行ったから今度は道南に行ってみたいな どうせなら新幹線で

    169 22/03/26(土)22:52:32 No.910473856

    道南といっても函館以外メジャーな観光地は何も…

    170 22/03/26(土)22:52:36 No.910473875

    松前は近いようで遠い

    171 22/03/26(土)22:52:41 No.910473907

    >コロナ禍なってから帰ってないからこういうスレ見るとホームシックになってくる 念 念…

    172 22/03/26(土)22:52:48 No.910473955

    年に一回江差にキャンプしにいくので今年はちょっと足伸ばして函館まで行きたい 毎回行こうと思ってもめんどくさくてやめちゃう

    173 22/03/26(土)22:52:54 No.910474003

    >道内殆ど行った中でもかなり好きな都市なんだが地元民はみんな何も無いって言う函館 程よく娯楽から温泉から公立大やら空港やらがあるんだが観光以外これといったものがないからなんもないねーとなる 穏やかに過ごすには本当いいところよ

    174 22/03/26(土)22:52:55 No.910474006

    >なないろななえのフライドポテト 男爵ラウンジいいよね 外にあるじゃがいもがぶつかって凹んでる街灯も好き

    175 22/03/26(土)22:53:13 No.910474116

    地味な名所の日本最初の電柱とかもあったっけ また行きたいな

    176 22/03/26(土)22:53:22 No.910474166

    >泊まるなら湯の川は止めたほうが良いよ >地味に交通の便が悪い 15分も歩けば路面電車の駅あるしそこまで悪くはなくない?

    177 22/03/26(土)22:53:36 No.910474261

    >道南といっても函館以外メジャーな観光地は何も… 大沼公園とか洞爺湖とか登別とか… 登別って道南だっけ?

    178 22/03/26(土)22:54:26 No.910474596

    >>函館のラーメンといえばやっぱり塩だよね >星龍軒亡き後なんかいいとこあったかな… 無くなったの!?

    179 22/03/26(土)22:54:26 No.910474599

    >大沼公園とか洞爺湖とか登別とか… >登別って道南だっけ? 胆振は一般的に道央に含まれるし大沼公園はただのでかい沼だよ

    180 22/03/26(土)22:54:32 No.910474645

    >登別って道南だっけ? 日高も何故か道南だから…