22/03/26(土)21:30:05 知らな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/26(土)21:30:05 No.910437335
知らないエクシア
1 22/03/26(土)21:33:46 No.910438960
タケノコが特徴のエクシアにあえてバックパックの挑戦がまた行われている
2 22/03/26(土)21:36:03 No.910439972
いわゆるツインドライブと複数ドライブの違いが10年以上経ってわかる(かも?)とは思わなかった… そんな引っ張る必要なくない?
3 22/03/26(土)21:37:04 No.910440433
左腕死なない?
4 22/03/26(土)21:39:01 No.910441350
太陽炉を二基直列に連結して粒子生産量を二倍にする試みから武力介入直後に始められたダブルドライブシステムの検証に開発され第四世代ガンダムへの流用も見据えて開発されたデヴァイズバックパックを搭載したガンダムデヴァイズエクシアだ!
5 22/03/26(土)21:44:00 No.910443445
太陽炉の数に余裕が無いのに二基詰む事考えるってガンダムが修復不能なレベルで破壊されるシナリオを想定してたんだろうか?
6 22/03/26(土)21:44:19 No.910443592
第四世代ではダブルドライヴ標準化しようかなって計画があったってだけでこのパック使い回すみたいな話はなくない?
7 22/03/26(土)21:44:54 No.910443872
バックパックは良いんだけどさぁ…隠し腕がダサくない?
8 22/03/26(土)21:45:26 No.910444086
純正太陽炉じゃなくても疑似太陽炉かっぱらって使うでも良いわけだし
9 22/03/26(土)21:46:45 No.910444574
>いわゆるツインドライブと複数ドライブの違いが10年以上経ってわかる(かも?)とは思わなかった… >そんな引っ張る必要なくない? ツインとダブルの違いは何度も言われてただろ…?
10 22/03/26(土)21:46:48 No.910444599
>太陽炉の数に余裕が無いのに二基詰む事考えるってガンダムが修復不能なレベルで破壊されるシナリオを想定してたんだろうか? どのタイミングで計画始動してたのかは知らんが増産も視野に入れてたのかもしれない
11 22/03/26(土)21:46:51 No.910444620
エクシアのバリエーション多すぎる…
12 22/03/26(土)21:47:59 No.910445114
セブンソード/Gの大型剣がGN-X2のバスターソード参考で作られたのにこの時にシールモード付の大型剣がエクシアに有るのは解釈違いなので今回は良いかなって
13 22/03/26(土)21:49:22 No.910445637
1期でも2期でも劇場版でも複数積みの機体自体は出てたからね 本家のCBで考えないはずもないよね
14 22/03/26(土)21:49:24 No.910445654
トランザム2発撃てると考えたら相当強い
15 22/03/26(土)21:49:41 No.910445775
こいつからリボーンズになるんだっけ?
16 22/03/26(土)21:50:30 No.910446136
>エクシアのバリエーション多すぎる… その辺は商品の新展開する場合どうしても主役機の比率が高くなってしまうってメタな話もあったので勘弁してやって それはそれとしてデヴァイズエクシアのHG展開を希望します
17 22/03/26(土)21:50:50 No.910446295
>こいつからリボーンズになるんだっけ? どっちかっていうとアルヴァトーレ
18 22/03/26(土)21:50:56 No.910446346
あれ?太陽炉4つ完成させた時点で木星のプラントは破壊してデータも消去してたんだっけ?
19 22/03/26(土)21:53:11 No.910447216
HGだとあの肩でかいエクシアになるのか
20 22/03/26(土)21:53:21 No.910447280
>あれ?太陽炉4つ完成させた時点で木星のプラントは破壊してデータも消去してたんだっけ? oガンダムの入れて5完成したらプラントの船員は…だけどプラントは新しく太陽炉作った時も使ってよね?
21 22/03/26(土)21:53:22 No.910447284
>太陽炉の数に余裕が無いのに二基詰む事考えるってガンダムが修復不能なレベルで破壊されるシナリオを想定してたんだろうか? イオリアならジンクスみたいなのは想定してそうだよな
22 22/03/26(土)21:54:23 No.910447683
GNソードの時点でもうだいぶデカい剣なのにそれ以上の破壊力いる?とは思う まあかっこいいからいいか
23 22/03/26(土)21:54:23 No.910447684
>oガンダムの入れて5完成したらプラントの船員は…だけどプラントは新しく太陽炉作った時も使ってよね? トランザムで往復時間が大幅に短縮できたからギリギリでクアンタ用の太陽炉が間に合ったんだっけ?
24 22/03/26(土)21:54:55 No.910447920
貧乏になったCBでも比較的短期間で2つ新造出来てるしヴェーダ次第で増産も可能ではあったんじゃないかな
25 22/03/26(土)21:55:01 No.910447968
>1期でも2期でも劇場版でも複数積みの機体自体は出てたからね >本家のCBで考えないはずもないよね そもそもドライヴとコンデンサの違いがあれど複数積みは昔からやってるし…
26 22/03/26(土)21:55:36 No.910448199
ツインは分かるけどダブルはポン積みじゃダメな試験しないといけない要素あるんだ…ってなった
27 22/03/26(土)21:57:16 No.910448925
イオリアがジンクスというか太陽炉搭載機と戦う想定で遺したものが一応ツインドライヴじゃないのかな 最終目標はイノベイターを出現させることだけど
28 22/03/26(土)21:58:05 No.910449307
>ツインは分かるけどダブルはポン積みじゃダメな試験しないといけない要素あるんだ…ってなった そりゃまあ人間が血管そのままで心臓二つになったらどうなるか分からんし
29 22/03/26(土)21:58:43 No.910449583
これを作った後にトランザム解禁とツインドライブの理論がもたらされてダブル(直列)からツインに発展していったんだろうか
30 22/03/26(土)21:59:00 No.910449719
そもそもタケノコ=GNドライブじゃなくてあくまでコーンスラスターっていう推進器だ ジンクスの疑似炉で誤解されがちだけどアストレアのトライスラスターを見ればわかりやすい
31 22/03/26(土)21:59:09 No.910449776
>ツインは分かるけどダブルはポン積みじゃダメな試験しないといけない要素あるんだ…ってなった GNドライヴって超危険物だし
32 22/03/26(土)21:59:46 No.910450023
寧ろGNクリア素材の初期が見れたのがデカい気もする
33 22/03/26(土)22:00:51 No.910450714
可能かはわからないが一時的に他のガンダムから太陽炉を抜いてダブルドライブ機で遂行するミッションとか想定してたのかもしれない GNアームズのフル稼働には太陽炉二基必要だったとか
34 22/03/26(土)22:01:04 No.910450825
>そもそもタケノコ=GNドライブじゃなくてあくまでコーンスラスターっていう推進器だ >ジンクスの疑似炉で誤解されがちだけどアストレアのトライスラスターを見ればわかりやすい そうなんだけどリボーンズの肘はもう完全にコーン=ドライブになってると思う…
35 22/03/26(土)22:01:09 No.910450862
新しい形態を出すのはいいけど時代を行ったり来たりしないで欲しい
36 22/03/26(土)22:02:04 No.910451281
>寧ろGNクリア素材の初期が見れたのがデカい気もする GNクリア素材を使用した武器には名前がついてたのにGNクリア素材は名無しのままでだめだった
37 22/03/26(土)22:02:05 No.910451284
ブレイヴ指揮官用試験機のやつかなダブルドライヴ
38 22/03/26(土)22:02:07 No.910451301
でも割と納得いく後付けではある あとはPVに出てた謎の機体がもしGN機だと それ見ててなんでスローネからのジンクスで驚いたんだよおかしいだろってなるくらいかな不安は
39 22/03/26(土)22:03:22 No.910451904
まあ推進器付けてた方が便利なのは便利だしな
40 22/03/26(土)22:03:39 No.910452071
キュリオスとヴァーチェ用のGNアームズとかまだ商売の余地はあるな… いやメタルビルドはまずその2体が出る必要があるけど
41 22/03/26(土)22:04:29 No.910452471
でもこんなの作れるならなんで本編に出てこないのと思っちゃう 後付なら使われなくなった経緯まできっちりやってほしいな
42 22/03/26(土)22:04:47 No.910452610
00のなんか違うライザーと言いサブアームはちょくちょく出てくるけど 本編ソレビだとセラヴィーくらいな辺りもしかして発展させた割に微妙な技術なんだろうか
43 22/03/26(土)22:05:00 No.910452721
隠し腕はGNセファーのが流用されてるっぽい
44 22/03/26(土)22:05:13 No.910452821
しかしもうわかってるから混乱しないがダブルオーガンダムはダブルドライブではなくツインドライブってややこしいな
45 22/03/26(土)22:05:33 No.910453000
なんか昔見た時はセブンソードカッコ良くて本編でも見たかったな アヴァランチも
46 22/03/26(土)22:06:35 No.910453520
>00のなんか違うライザーと言いサブアームはちょくちょく出てくるけど >本編ソレビだとセラヴィーくらいな辺りもしかして発展させた割に微妙な技術なんだろうか 映画まで行くとサブアーム使うよりビット使った方が早いからね
47 22/03/26(土)22:06:51 No.910453643
>00のなんか違うライザーと言いサブアームはちょくちょく出てくるけど >本編ソレビだとセラヴィーくらいな辺りもしかして発展させた割に微妙な技術なんだろうか なんだかんだパイロットが処理追いつかなくて混乱すると思う
48 22/03/26(土)22:06:53 No.910453656
>しかしもうわかってるから混乱しないがダブルオーガンダムはダブルドライブではなくツインドライブってややこしいな ツインドライブに関しては本編の2期頭であんだけ説明してるし ダブルドライブなんて単語ちゃんとシリーズ追っかけてるやつからしか出てこないだろうから…
49 22/03/26(土)22:07:51 No.910454104
>映画まで行くとサブアーム使うよりビット使った方が早いからね 言われてみればそうである
50 22/03/26(土)22:08:02 No.910454182
ストライカーパックがどんどん増えていったのと同じだな…とはいえエクシアって7ソード以外で追加兵装増やしてく機体じゃなかった気もするが
51 22/03/26(土)22:08:13 No.910454270
外伝の補足といえばキュリオスの太陽炉のくだりは全く補完の意味はなかったな
52 22/03/26(土)22:08:55 No.910454559
ダブルオーガンダムがダブルドライブじゃなくてツインドライブって時点でもうややこしいぞ
53 22/03/26(土)22:09:10 No.910454665
ストライカーってガンバレルとオルタナティブとオオトリとIWSP以外あったっけ って羅列しながら思ったけど十分多いわ
54 22/03/26(土)22:09:28 No.910454789
全部外伝で補完する必要もないけどね
55 22/03/26(土)22:09:41 No.910454889
スレ画のって1期時点でのプランになるんだっけ? GNクリア素材実戦投入までだいぶかかったな
56 22/03/26(土)22:09:59 No.910455002
>ストライカーパックがどんどん増えていったのと同じだな…とはいえエクシアって7ソード以外で追加兵装増やしてく機体じゃなかった気もするが 前身のアストレアが幅広くテストしてたし実戦部隊で運用試験とかするなら真っ先にあてがわれると思う
57 22/03/26(土)22:09:59 No.910455004
GNアームズ好きだったんだが発展してかなかったのはちょっと寂しい
58 22/03/26(土)22:10:14 No.910455126
敵に回収されても技術バレしないものって考えたら大変だな
59 22/03/26(土)22:10:45 No.910455379
>ストライカーってガンバレルとオルタナティブとオオトリとIWSP以外あったっけ >って羅列しながら思ったけど十分多いわ ライトニングと一応ノワールもそうかな
60 22/03/26(土)22:10:59 No.910455481
アストレアとエクシアってあんまり類似点なくない?
61 22/03/26(土)22:11:52 No.910455890
>アストレアとエクシアってあんまり類似点なくない? そう?俺Gジェネで見たときえらい似てるな…ってなったけど
62 22/03/26(土)22:12:12 No.910456039
>アストレアとエクシアってあんまり類似点なくない? プラモ作るとよくわかるけど流用パーツめっちゃ多いよ
63 22/03/26(土)22:12:39 No.910456242
>プラモ作るとよくわかるけど元パーツめっちゃ余るよ
64 22/03/26(土)22:13:09 No.910456475
アストレアってそもそもエクシア用の部品セットが立体化の初出だぞ
65 22/03/26(土)22:13:22 No.910456577
>GNアームズ好きだったんだが発展してかなかったのはちょっと寂しい CBの活動形態と運用方法が噛み合ってなかったとかかな トレミーでもあんなの常備しとける広さそこまでなさそうだし
66 22/03/26(土)22:13:56 No.910456848
>アストレアってそもそもエクシア用の部品セットが立体化の初出だぞ 色とか形状が似てるのはわかるよ でも運用コンセプトというか思想はどうなんかなって
67 22/03/26(土)22:13:58 No.910456858
GNクリア素材はどの辺から完成したと言っていいのかよくわからんな… ソードⅢでもまだプロトタイプな感じするし
68 22/03/26(土)22:14:25 No.910457070
アストレアはガッツリ予約してたけどこれはちょっとスルーする
69 22/03/26(土)22:15:03 No.910457381
>>アストレアってそもそもエクシア用の部品セットが立体化の初出だぞ >色とか形状が似てるのはわかるよ >でも運用コンセプトというか思想はどうなんかなって アストレアは武装試験機だからコンセプトで言えばぜんぜん違うぞ
70 22/03/26(土)22:15:23 No.910457567
>ストライカーパックがどんどん増えていったのと同じだな…とはいえエクシアって7ソード以外で追加兵装増やしてく機体じゃなかった気もするが 粒子チャージ技術を採用したアヴァランチはあったしドライヴかコンデンサで粒子生成量を稼ぐスレ画も似たような方向性じゃない?
71 22/03/26(土)22:15:27 No.910457599
意図してかは知らんがGNラスターソードがバスターソードと韻踏んでるの好き でもGNピカピカ剣って訳すとかわいいな
72 22/03/26(土)22:16:20 No.910458019
よく見たらシールド邪魔臭いなこれ
73 22/03/26(土)22:17:00 No.910458293
>GNクリア素材を使用した武器には名前がついてたのにGNクリア素材は名無しのままでだめだった そしてその固有武器名も正式採用で消える
74 22/03/26(土)22:17:01 No.910458302
フレームはエクシアも単純ぽいからアストレアと似てるかな
75 22/03/26(土)22:19:23 No.910459386
>フレームはエクシアも単純ぽいからアストレアと似てるかな むしろ一番人間的な動作を再現できたフレームじゃなかったか
76 22/03/26(土)22:19:44 No.910459565
最終的にただのGNソード(名無しクリア素材)になるのは決まってるから合間の外伝で名付けても消えるしかないのよね…
77 22/03/26(土)22:19:54 No.910459646
なんとなく追加装備にアメイジングエクシア味を感じる
78 22/03/26(土)22:20:13 No.910459798
これはペーパープランて事でいいの? どっかにねじ込まれて実在するバリエーション?
79 22/03/26(土)22:21:08 No.910460217
>00のなんか違うライザーと言いサブアームはちょくちょく出てくるけど >本編ソレビだとセラヴィーくらいな辺りもしかして発展させた割に微妙な技術なんだろうか 00ガンダムがアームで太陽炉を繋げた構造でそこにライザーの武装付きバインダーを接続したので 手よりシンプルな固定兵装の方が扱いやすかったんじゃないかな
80 22/03/26(土)22:21:39 No.910460486
ねじ込める余裕がエクシアの活動期間にはもう無いような…
81 22/03/26(土)22:21:58 No.910460615
小説版だとGNソードⅢはビームシールド効果で攻撃力増強してるという言及がある ラスターソードはそこを埋める設定になってるな
82 22/03/26(土)22:22:04 No.910460659
GNソード2が便利すぎる
83 22/03/26(土)22:22:29 No.910460835
>これはペーパープランて事でいいの? >どっかにねじ込まれて実在するバリエーション? 書き方から考えると実在はしてるっぽい
84 22/03/26(土)22:23:14 No.910461187
>これはペーパープランて事でいいの? >どっかにねじ込まれて実在するバリエーション? 太陽炉新造する時間なくてコンデンサで妥協したので製造はしてる 予想外の運命が待っていたとあるので恐らくアクシデントが起きてこれ自体は消える
85 22/03/26(土)22:23:45 No.910461432
エクシアの派生機めちゃくちゃ多い
86 22/03/26(土)22:24:55 No.910461985
残っていたこれのパーツ流用してR2に組み直したとかあるのかな
87 22/03/26(土)22:25:36 No.910462299
>ねじ込める余裕がエクシアの活動期間にはもう無いような… アザディスタン編と合同演習の間っぽいよ
88 22/03/26(土)22:26:04 No.910462509
>>ねじ込める余裕がエクシアの活動期間にはもう無いような… >アザディスタン編と合同演習の間っぽいよ そこで半年くらい開いてるからね
89 22/03/26(土)22:26:34 No.910462759
>ねじ込める余裕がエクシアの活動期間にはもう無いような… でも00って一期も二期もってサラッと話の間で数ヶ月経過してたりするから そこそこ語られてない期間あるよね
90 22/03/26(土)22:26:35 No.910462762
これプレバン限定だっけ? 予約できるかな
91 22/03/26(土)22:26:43 No.910462829
別に活動を全部描写してた訳でもないし厳密にタイムスケジュール決めてもいないから間なんていくらでも生やせるでしょう
92 22/03/26(土)22:27:47 No.910463263
1期は三兄弟出てくるまでは割と散発したエピソードしかないのよね 最初からMSV入れる余地作るためだろうけど
93 22/03/26(土)22:28:40 No.910463616
コンデンサでテストになるのかな…
94 22/03/26(土)22:28:51 No.910463687
>これプレバン限定だっけ? >予約できるかな いえ一般です…
95 22/03/26(土)22:29:46 No.910464068
一期のアニメの作中でも結構半年単位で時間飛んでるからな