虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/26(土)20:23:12 No.910409537

    こんな時代だから正義の魔法生物学の専門家を連れてきたぞ!

    1 22/03/26(土)20:23:48 No.910409792

    ←実質ニュート →実質ハグリッド

    2 22/03/26(土)20:24:05 No.910409876

    ニュートイケメンだな…

    3 22/03/26(土)20:24:26 No.910410029

    ファンタスティックビーストのビースト担当とファンタスティック担当

    4 22/03/26(土)20:24:38 No.910410102

    二人揃ってファンタスティック・ビースト

    5 22/03/26(土)20:24:44 No.910410135

    ヤバい ヤバい

    6 22/03/26(土)20:24:51 No.910410181

    左は魔法生物だろ…

    7 22/03/26(土)20:25:24 No.910410401

    >左は魔法生物だろ… 巨人差別か?

    8 22/03/26(土)20:25:28 No.910410423

    この宮野真守強すぎる

    9 22/03/26(土)20:25:37 No.910410472

    左は頑丈な自分基準で考えてるから悪質

    10 22/03/26(土)20:26:00 No.910410620

    ハグリッドの父親すげぇよな 普通に人間に生まれてもおかしかったと思う

    11 22/03/26(土)20:26:10 No.910410690

    なんで気軽に逃がすんですか?

    12 22/03/26(土)20:26:11 No.910410693

    >この宮野真守強すぎる 戦闘職じゃないのに普通に上位陣クラスある…

    13 22/03/26(土)20:26:35 No.910410852

    >戦闘職じゃないのに普通に上位陣クラスある… 元軍人だから…

    14 22/03/26(土)20:26:45 No.910410917

    >>この宮野真守強すぎる >戦闘職じゃないのに普通に上位陣クラスある… 戦争帰りだからな…

    15 22/03/26(土)20:26:56 No.910410994

    右は魔法生物のパイオニアだから左と並べていいもんでは無い

    16 22/03/26(土)20:27:15 No.910411110

    >戦闘職じゃないのに普通に上位陣クラスある… 人間より強い魔法生物を相手にしてるのに人間に負けるわけ無いだろ

    17 22/03/26(土)20:28:08 No.910411431

    生まれた時代が違うとはいえ手を組んで欲しい

    18 22/03/26(土)20:28:53 No.910411742

    人のこと噛んだり毒持ってたり火を吐いたりするけど 危険じゃないんです!

    19 22/03/26(土)20:29:04 No.910411821

    >右は魔法生物のパイオニアだから左と並べていいもんでは無い 左はアクロマンチュラの繁殖に成功したパイオニアだぞ

    20 22/03/26(土)20:29:44 No.910412104

    >生まれた時代が違うとはいえ手を組んで欲しい ファンタビがもう少し進めばに若い頃のハグリッドが出るのは時系列的にはおかしくないはず

    21 22/03/26(土)20:29:58 No.910412201

    >右は魔法生物のパイオニアだから左と並べていいもんでは無い 表社会で評価されないだけで左も左でヤバイ功績あると思うぞ!

    22 22/03/26(土)20:30:31 No.910412422

    >>右は魔法生物のパイオニアだから左と並べていいもんでは無い >左はアクロマンチュラの繁殖に成功したパイオニアだぞ クソ野郎すぎる…

    23 22/03/26(土)20:30:37 No.910412469

    >ファンタビがもう少し進めばに若い頃のハグリッドが出るのは時系列的にはおかしくないはず グリンデバルト事件の翌年にヴォルデモート卒業

    24 22/03/26(土)20:31:01 No.910412624

    →ドラゴンを懐かせる  ←人喰いの大蜘蛛を懐かせる

    25 22/03/26(土)20:31:03 No.910412639

    >表社会で評価されないだけで左も左でヤバイ功績あると思うぞ! ヤバい生物産み出したとかヤミの魔法使いだろ…

    26 22/03/26(土)20:31:55 No.910412975

    この2人は面識あるのかな?

    27 22/03/26(土)20:31:57 No.910412982

    >グリンデバルト事件の翌年にヴォルデモート卒業 でもお辞儀が卒業する前にハグリッド退学になってるからその分考慮すれば…少し無理があるか…

    28 22/03/26(土)20:32:08 No.910413049

    ハグリッドってヴォルデモートの2才下とかじゃなかった?

    29 22/03/26(土)20:32:20 No.910413158

    退学されたけどダンブルドアの温情で仕事貰ってる男

    30 22/03/26(土)20:32:29 No.910413222

    >この2人は面識あるのかな? 左が右のこと知らないってのは無い 直接面識があるかはわからない

    31 22/03/26(土)20:32:39 No.910413300

    ハグリッドは3年生の時に退学

    32 22/03/26(土)20:32:54 No.910413397

    ギリギリなんとかなったけどニューヨーク中に魔法生物ばら撒いて死人なし怪我人一人ですんだの奇跡だぞてめー

    33 22/03/26(土)20:33:03 No.910413453

    >退学されたけどダンブルドアの温情で仕事貰ってる男 左を野放しにした方が絶対ヤバイからな…

    34 22/03/26(土)20:33:23 No.910413579

    ハグリッドに対する対応が大きくなるにつれて現実的と言うか冷めた対応になるハリーがリアル

    35 22/03/26(土)20:33:31 No.910413627

    ニュートを手駒にして便利だったからハグリッドも囲ってる感あるダンブルドア

    36 22/03/26(土)20:33:48 No.910413731

    ハグリッドのスペック見たら多少の犠牲あっても味方側に置いておきたいのはわかる

    37 22/03/26(土)20:34:27 No.910413994

    最近imgでハリポタブーム来てない…?なんで…?

    38 22/03/26(土)20:34:27 No.910413996

    書き込みをした人によって削除されました

    39 22/03/26(土)20:34:28 No.910413998

    ハグリッドは光の味方してる闇だからな

    40 22/03/26(土)20:34:36 No.910414070

    ハグリッド映画だと普通に魔法で気絶してたけどあれは作劇の都合か?

    41 22/03/26(土)20:34:39 No.910414097

    書き込みをした人によって削除されました

    42 22/03/26(土)20:34:49 No.910414165

    >最近imgでハリポタブーム来てない…?なんで…? ゲームあるのとそろそろファンタビの新作映画やるから

    43 22/03/26(土)20:34:58 No.910414240

    >最近imgでハリポタブーム来てない…?なんで…? 割と定期的にスレ立つし 何よりゲームと新作映画出るからね

    44 22/03/26(土)20:35:27 No.910414439

    >最近imgでハリポタブーム来てない…?なんで…? なんかアクションゲーム出るんだって

    45 22/03/26(土)20:35:27 No.910414441

    あとこないだ謎のプリンス地上波放送あったから

    46 22/03/26(土)20:35:52 No.910414604

    ハグリットは巨人と交渉できるし…並の魔法使いには無理だし…

    47 22/03/26(土)20:36:25 No.910414803

    >ハグリッド映画だと普通に魔法で気絶してたけどあれは作劇の都合か? 耐性高いけど全く効かないワケじゃないから まあ作劇の都合だと思うけど

    48 22/03/26(土)20:36:27 No.910414828

    >ハグリットは巨人と交渉できるし…並の魔法使いには無理だし… 結果的に交渉失敗したけどハグリッドのせいではないからな…

    49 22/03/26(土)20:36:34 No.910414889

    来週のファンタビ地上波も楽しみだ

    50 22/03/26(土)20:36:43 No.910414957

    ハグリッド森の番人時代も何かやらかしまくってるだろ そうでもなきゃあんなにハリー入学以前に生徒に距離おかれない

    51 22/03/26(土)20:36:44 No.910414965

    呪いの子時代ってニュート生きてるんだっけ?

    52 22/03/26(土)20:36:49 No.910414995

    ハグリッドとトレローニー先生は危険物枠雇用

    53 22/03/26(土)20:36:55 No.910415027

    ゲームがスタイリッシュアクションだし 今ハリポタ自体に何度目かの波が来てるからな

    54 22/03/26(土)20:36:59 No.910415060

    >>最近imgでハリポタブーム来てない…?なんで…? >割と定期的にスレ立つし >何よりゲームと新作映画出るからね 舞台もあるぞ

    55 22/03/26(土)20:37:18 No.910415193

    魔法生物危険すぎない?

    56 22/03/26(土)20:37:21 No.910415213

    >ハグリッド森の番人時代も何かやらかしまくってるだろ >そうでもなきゃあんなにハリー入学以前に生徒に距離おかれない 名物おじさんみたいな扱いではあるから嫌われてはないぞ

    57 22/03/26(土)20:37:38 No.910415335

    >魔法生物危険すぎない? 左へのヘイトスピーチか?

    58 22/03/26(土)20:37:43 No.910415356

    ファンタビ残り2作出るまで後何年かかるだろうか…

    59 22/03/26(土)20:38:09 No.910415548

    >呪いの子時代ってニュート生きてるんだっけ? 本編で90いくつじゃなかったか?まあでもダンブルドアが100越えてるあたり魔法使いは寿命が長い可能性があるから生きてても不思議では無い

    60 22/03/26(土)20:38:14 No.910415575

    魔法生物が危険というかそれと比較して魔法族が弱すぎというか

    61 22/03/26(土)20:38:27 No.910415672

    >魔法生物危険すぎない? 危険度4~5はそんなにいないし危ないやつは数も少ないから…

    62 22/03/26(土)20:38:34 No.910415711

    ある程度の呪文はフィジカルで跳ね返すあたり戦闘要員としては強い

    63 22/03/26(土)20:39:19 No.910416020

    ガチで殺意込めた呪文以外はある程度無効化すると考えると破格の皮膚してる 殺意込めた呪文も割合でダメージ減るだろうし

    64 22/03/26(土)20:39:20 No.910416026

    >本編で90いくつじゃなかったか?まあでもダンブルドアが100越えてるあたり魔法使いは寿命が長い可能性があるから生きてても不思議では無い 大体途中で死ななきゃ120ぐらいまでは生きるからな…

    65 22/03/26(土)20:39:27 No.910416076

    >ゲームがスタイリッシュアクションだし (ビターンビターンするゴブリン)

    66 22/03/26(土)20:39:33 No.910416114

    アメリカでは危険な生物の駆除にアバダ使ってるみたいだから基本的に魔法使いの方が強い

    67 22/03/26(土)20:39:35 No.910416128

    闇の勢力行くしかないぐらい要素たっぷりなのに奇跡的にホグワーツにいるやつ

    68 22/03/26(土)20:39:46 No.910416210

    >>ハグリッド森の番人時代も何かやらかしまくってるだろ >>そうでもなきゃあんなにハリー入学以前に生徒に距離おかれない >名物おじさんみたいな扱いではあるから嫌われてはないぞ 飼育学の教鞭をとる前の方が好かれてたのではと思う

    69 22/03/26(土)20:39:59 No.910416300

    >ニュートを手駒にして便利だったからハグリッドも囲ってる感あるダンブルドア いや万が一闇側に流れて今ある最低限の歯止めすら無くなったハグリッドとか恐ろしすぎるから それを防ぐメリットは大きいだろう…

    70 22/03/26(土)20:40:14 No.910416382

    そもそもハグリッド父はハグリッド母とどうやって致したの…

    71 22/03/26(土)20:40:23 No.910416445

    >闇の勢力行くしかないぐらい要素たっぷりなのに奇跡的にホグワーツにいるやつ トムが闇のドンやってるんだからそりゃ光側にいるさ

    72 22/03/26(土)20:40:29 No.910416487

    >ガチで殺意込めた呪文以外はある程度無効化すると考えると破格の皮膚してる >殺意込めた呪文も割合でダメージ減るだろうし 対魔力C

    73 22/03/26(土)20:40:32 No.910416521

    >アメリカでは危険な生物の駆除にアバダ使ってるみたいだから基本的に魔法使いの方が強い 魔法使い側は数の利点活かしやすいからな タイマンだと対応できるの相当な上澄みでは?

    74 22/03/26(土)20:40:36 No.910416555

    ググったら新作映画の時ハグリット4歳って出てきた

    75 22/03/26(土)20:40:47 No.910416623

    >魔法生物が危険というかそれと比較して魔法族が弱すぎというか マンティコアとかの性能調べてから言ってみろ おかしいだろ女史の設定するモンスターども

    76 22/03/26(土)20:40:58 No.910416707

    どっちも男ウケ良さそう

    77 22/03/26(土)20:41:06 No.910416767

    >いや万が一闇側に流れて今ある最低限の歯止めすら無くなったハグリッドとか恐ろしすぎるから >それを防ぐメリットは大きいだろう… 尻尾爆発スクリュートの軍勢とかイギリス滅びそうだしな

    78 22/03/26(土)20:41:14 No.910416825

    >闇の勢力行くしかないぐらい要素たっぷりなのに奇跡的にホグワーツにいるやつ 闇側に来られてもトムから拒否するだろ

    79 22/03/26(土)20:41:26 No.910416915

    >そもそもハグリッド父はハグリッド母とどうやって致したの… 純粋巨人族て意思の疎通できんのかな?

    80 22/03/26(土)20:41:29 No.910416930

    希少生物の繁殖に成功 希少生物の繁殖に成功

    81 22/03/26(土)20:41:56 No.910417105

    >闇側に来られてもトムから拒否するだろ 巨人や人狼も自分の陣営に取り込んでるからいけるんじゃない

    82 22/03/26(土)20:42:08 No.910417184

    >ググったら新作映画の時ハグリット4歳って出てきた ギリギリ孤児院時代のおじぎが出て来てもおかしくない年代なんだよな

    83 22/03/26(土)20:42:10 No.910417198

    >純粋巨人族て意思の疎通できんのかな? どうも互いに好意あって子供作ってるあたり意思の疎通はできるっぽいぞ

    84 22/03/26(土)20:42:45 No.910417451

    >尻尾爆発スクリュート これもうちょっとマシな名前にできなかったのか…

    85 22/03/26(土)20:42:55 No.910417523

    ニュートはダンブルドアが最も信頼した部下みたいなもんだから しがらみが凄くて窮屈なんだ

    86 22/03/26(土)20:42:57 No.910417534

    魔法生物と一緒に第三勢力になるハグリッドか…

    87 22/03/26(土)20:43:07 No.910417599

    ハグリッドが母親のことをいい親じゃなかったって言ってたからある程度同居してたんじゃない? 男手一つで育てられたらしいからすぐ別居したんだろうけど

    88 22/03/26(土)20:43:09 No.910417617

    半巨人は時々産まれてるみたいだし意外と理性の強い巨人もいるのかもね

    89 22/03/26(土)20:43:19 No.910417679

    三大校対抗戦の試練に採用されるレベルの生物を生み出せる化物だ

    90 22/03/26(土)20:43:42 No.910417828

    >>純粋巨人族て意思の疎通できんのかな? >どうも互いに好意あって子供作ってるあたり意思の疎通はできるっぽいぞ セックスの迫力すごそう

    91 22/03/26(土)20:43:56 No.910417926

    >ハグリッドが母親のことをいい親じゃなかったって言ってたからある程度同居してたんじゃない? >男手一つで育てられたらしいからすぐ別居したんだろうけど あのハグリッドが擁護できない母ちゃんか…

    92 22/03/26(土)20:44:13 No.910418043

    字面から絶対ヤベー奴じゃんって分かるかは好きだよ尻尾爆発スクリュート

    93 22/03/26(土)20:44:19 No.910418071

    >三大校対抗戦の試練に採用されるレベルの生物を生み出せる化物だ ドラゴンもそうだけどあの試験生徒殺す気ですよね?

    94 22/03/26(土)20:44:21 No.910418087

    原文からBlast ended skrewtsだからこれが一番正しいと思う尻尾爆発スクリュートくん イカれハグリッド産だし

    95 22/03/26(土)20:44:39 No.910418183

    >>>純粋巨人族て意思の疎通できんのかな? >>どうも互いに好意あって子供作ってるあたり意思の疎通はできるっぽいぞ >セックスの迫力すごそう junにお帰りのケースだ

    96 22/03/26(土)20:44:44 No.910418214

    >>>純粋巨人族て意思の疎通できんのかな? >>どうも互いに好意あって子供作ってるあたり意思の疎通はできるっぽいぞ >セックスの迫力すごそう (巨人基準で)短小チンポに負ける巨人…

    97 22/03/26(土)20:45:02 No.910418341

    アクロマンチュラハグリットが育てたやつだけハグリット食うな言ってるだけで繁殖した奴らはハグリット食べたがってるけど…

    98 22/03/26(土)20:45:05 No.910418362

    右は危険なやつは一応ちゃんと警告してくれると思う

    99 22/03/26(土)20:45:20 No.910418456

    巨人は仲間内で殺し合いばっかするけど派閥で別れてたり集落があったり意外と社会性はある

    100 22/03/26(土)20:45:20 No.910418458

    ゲームがどの辺りの時系列かってもう分かってる? 時期次第で左の脅威度が跳ね上がるんだが…

    101 22/03/26(土)20:45:28 No.910418512

    >原文からBlast ended skrewtsだからこれが一番正しいと思う尻尾爆発スクリュートくん ええ… >イカれハグリッド産だし なるほど

    102 22/03/26(土)20:45:37 No.910418571

    >右は危険なやつは一応ちゃんと警告してくれると思う プロテクターちゃんと貸してくれるからな

    103 22/03/26(土)20:45:37 No.910418573

    >半巨人は時々産まれてるみたいだし意外と理性の強い巨人もいるのかもね ハグリッドが巨人族と交渉に行った時の族長は話し合いできていたな その後他の巨人に殺されて交渉決裂になってしまった

    104 22/03/26(土)20:45:37 No.910418576

    >これもうちょっとマシな名前にできなかったのか… Blast-Ended Skrewt

    105 22/03/26(土)20:45:42 No.910418602

    >(巨人基準で)短小チンポに負ける巨人… その後ハグリットパパのとこから去って巨人との間に子供作り直してるからなママ…

    106 22/03/26(土)20:45:44 No.910418616

    ホモジジイってちょっと問題児な生徒好きすぎない?

    107 22/03/26(土)20:45:48 No.910418642

    ハリポタの各言語の表紙見てたら 4巻の表紙はだいたいドラゴン戦たまに水中って感じで尻尾爆発スクリュート表紙がないのが残念だ

    108 22/03/26(土)20:46:14 No.910418792

    >ゲームがどの辺りの時系列かってもう分かってる? 1800年代

    109 22/03/26(土)20:46:29 No.910418883

    >ゲームがどの辺りの時系列かってもう分かってる? >時期次第で左の脅威度が跳ね上がるんだが… 本編の100年前だから本編キャラはダンブルドアとゴースト連中以外いない

    110 22/03/26(土)20:46:37 No.910418936

    >アクロマンチュラハグリットが育てたやつだけハグリット食うな言ってるだけで繁殖した奴らはハグリット食べたがってるけど… 親はハグリッドに恩感じてるけど子どもはね…

    111 22/03/26(土)20:46:53 No.910419046

    >ホモジジイってちょっと問題児な生徒好きすぎない? 別に好きではないと思うよ

    112 22/03/26(土)20:46:56 No.910419069

    巨人はなんというか滅び行く種族なのが良くわかるよね… 多分そのうち絶滅する…

    113 22/03/26(土)20:47:06 No.910419133

    危険度最高クラスの魔法生物ヌンドゥを飼ってたりするし右も中々にぶっ飛んでる 良識は比べ物にならんけど

    114 22/03/26(土)20:47:10 No.910419157

    マンティコアと火蟹を掛け合わせて作ったっていうのがまず意味分からん尻尾爆発スクリュート

    115 22/03/26(土)20:47:14 No.910419189

    >>ゲームがどの辺りの時系列かってもう分かってる? >>時期次第で左の脅威度が跳ね上がるんだが… >本編の100年前だから本編キャラはダンブルドアとゴースト連中以外いない ダンブルドア居るのか…

    116 22/03/26(土)20:47:26 No.910419260

    >ホモジジイってちょっと問題児な生徒好きすぎない? 魔法効きにくい半巨人とか最強の闇魔法使いに特攻持ってる子供とか何も知らないうちに手札に加えたいだろ…

    117 22/03/26(土)20:47:34 No.910419308

    >>これもうちょっとマシな名前にできなかったのか… >Blast-Ended Skrewt 尾爆獣スクリュート

    118 22/03/26(土)20:47:38 No.910419331

    スクリュートのビジュアルって公開されてたっけ?

    119 22/03/26(土)20:47:42 No.910419367

    ニュートは人間を危険生物だと思ってるから

    120 22/03/26(土)20:48:27 No.910419648

    ホモジジイは秩序信奉者で結果的にカオスな問題児を囲うことになっただけだろう

    121 22/03/26(土)20:48:29 No.910419658

    >親はハグリッドに恩感じてるけど子どもはね… そもそも子供が襲い掛かってもハグリッドに倒されて終わりになる気がする…

    122 22/03/26(土)20:48:37 No.910419710

    魔法生物自体危険しかないのに掛け合わせて新種を作るとかヤバすぎない…?

    123 22/03/26(土)20:48:38 No.910419717

    >尾爆獣スクリュート 遊戯王にいそう

    124 22/03/26(土)20:48:55 No.910419827

    >>尾爆獣スクリュート >MTGにいそう

    125 22/03/26(土)20:49:26 No.910420023

    レシフォールドってどんなやつ? ヤバいやつってのは知ってる

    126 22/03/26(土)20:49:30 No.910420047

    >スクリュートのビジュアルって公開されてたっけ? fu918618.jpg

    127 22/03/26(土)20:49:38 No.910420097

    >スクリュートのビジュアルって公開されてたっけ? ゲームではこんな感じ fu918619.png

    128 22/03/26(土)20:49:39 No.910420110

    >尾爆獣スクリュート 尻尾が爆発するんだから尻尾爆発でいいんでねぇか?

    129 22/03/26(土)20:49:42 No.910420124

    >スクリュートのビジュアルって公開されてたっけ? https://twitter.com/wizardingworld/status/1130513076619550724?s=21&t=E0mLvoVjr7o4KXy3BFzSEg

    130 22/03/26(土)20:50:02 No.910420264

    妹見放したら死んだしトム放置したらお辞儀になったからもう二度と放置したらいかん…ってなってんじゃないのダンブルドアは

    131 22/03/26(土)20:50:11 No.910420325

    映画に出てないキャラのビジュアルってコロコロ変わるからなぁ ピーブズも安定しない

    132 22/03/26(土)20:50:32 No.910420463

    >スクリュートのビジュアルって公開されてたっけ? アメリカのアトラクションであるらしい fu918623.jpg

    133 22/03/26(土)20:50:32 No.910420464

    >危険度最高クラスの魔法生物ヌンドゥを飼ってたりするし右も中々にぶっ飛んでる >良識は比べ物にならんけど ぬンドゥ魔法使い100人分の魔物なのに懐かせてるの異常者過ぎる

    134 22/03/26(土)20:50:34 No.910420476

    キモい見た目だなスクリュートって

    135 22/03/26(土)20:50:43 No.910420529

    ニューヨーク中に魔法生物にがしちゃって当局に報告せず自分だけで解決しようとするのハグリッド感あった

    136 22/03/26(土)20:50:47 No.910420557

    >>スクリュートのビジュアルって公開されてたっけ? >https://twitter.com/wizardingworld/status/1130513076619550724?s=21&t=E0mLvoVjr7o4KXy3BFzSEg キッショ

    137 22/03/26(土)20:51:16 No.910420732

    魔法界で魔法使いが幅きかせてるのがおかしいくらい魔法生物強いよね ドラゴンとか学生にけしかけていい存在じゃない

    138 22/03/26(土)20:51:24 No.910420784

    >ぬンドゥ魔法使い100人分の魔物なのに懐かせてるの異常者過ぎる ドラゴン懐かせる男だからな…

    139 22/03/26(土)20:51:30 No.910420821

    まあ共食いしまくって一匹しか残らなかったから繁殖しないので安心

    140 22/03/26(土)20:51:39 No.910420887

    ヒッポグリフ殺されそうになったのは可愛そうだし普通にマルフォイが悪いけど人を傷つけた生き物が殺処分になるのはそんなにおかしな話じゃないよね

    141 22/03/26(土)20:51:40 No.910420900

    ニフラーの授業だけは楽しそうだった

    142 22/03/26(土)20:52:00 No.910421029

    こいつらは誤解されちょるからな…

    143 22/03/26(土)20:52:03 No.910421057

    >まあ共食いしまくって一匹しか残らなかったから繁殖しないので安心 滅びるべき生き物すぎる

    144 22/03/26(土)20:52:15 No.910421125

    共食いするあたり肉食なんだろうけど良く生徒たちは無事だったな…

    145 22/03/26(土)20:52:16 No.910421131

    >まあ共食いしまくって一匹しか残らなかったから繁殖しないので安心 生産には成功したけど繁殖には失敗したんだな…

    146 22/03/26(土)20:52:26 No.910421194

    >ヒッポグリフ殺されそうになったのは可愛そうだし普通にマルフォイが悪いけど人を傷つけた生き物が殺処分になるのはそんなにおかしな話じゃないよね ハグリッドの監督責任だとか言われたらまぁそうだねとしか言えない

    147 22/03/26(土)20:52:39 No.910421278

    変な生物作り出すって違法なんだよね…

    148 22/03/26(土)20:52:50 No.910421331

    2は魔法生物あんまり出てこなかったけどズーウーのシーンとか大好き

    149 22/03/26(土)20:52:58 No.910421400

    >共食いするあたり肉食なんだろうけど良く生徒たちは無事だったな… 炎のゴブレット読み直してみろ無事じゃねえから

    150 22/03/26(土)20:52:59 No.910421403

    怪物的な怪物の本見るにこいつら2人だけじゃなくてこういう奴らがあちこちにいるんだよな…

    151 22/03/26(土)20:53:15 No.910421513

    四年の時にアクロマンチュラは退けたけどスクリュートからは逃げてた覚えがある

    152 22/03/26(土)20:53:24 No.910421571

    >ヒッポグリフ殺されそうになったのは可愛そうだし普通にマルフォイが悪いけど人を傷つけた生き物が殺処分になるのはそんなにおかしな話じゃないよね 魔法生物の扱いの教えを受ける授業で警告を無視して煽ってるマルフォイがおかしいよ その後のいきなりヒッポグリフは早すぎたよという説教も正しいけど

    153 22/03/26(土)20:53:34 No.910421632

    >こいつらは誤解されちょるからな… 大人になるにつれてこれでハリー達も誤魔化せなくなってるからな…

    154 22/03/26(土)20:53:50 No.910421730

    ハンターハンターの暗黒大陸生物みたいだな

    155 22/03/26(土)20:53:52 No.910421750

    >fu918623.jpg かわいいな…

    156 22/03/26(土)20:53:57 No.910421770

    右だけイケメンなのずるい

    157 22/03/26(土)20:54:00 No.910421796

    めちゃくちゃ誇り高くて強力な魔法生物を! 特に管理もなく二年生に扱わせる! 魔法生物教授なんてそんなのでいいんだよ

    158 22/03/26(土)20:54:01 No.910421802

    チャーリーもドラゴンの研究してんだよね…

    159 22/03/26(土)20:54:07 No.910421824

    魔法生物ちょいちょい混血してるんだよな魔法族

    160 22/03/26(土)20:54:08 No.910421833

    左は精神的には善サイドのはずなのに倫理観ゼロ ハリーにノクターン横丁なんて近づくなって言っておいて自分は常連だし

    161 22/03/26(土)20:54:44 No.910422047

    >かわいいな… ハグリッドのレス

    162 22/03/26(土)20:54:46 No.910422063

    >魔法生物ちょいちょい混血してるんだよな魔法族 フリットウィックは親のどっちかがゴブリンじゃなかったかな

    163 22/03/26(土)20:54:48 No.910422080

    >魔法生物ちょいちょい混血してるんだよな魔法族 フラーはヴィーラの血混ざってるし根本的にこいつらホモサピエンスなのか?って感じはする

    164 22/03/26(土)20:54:51 No.910422096

    >>fu918623.jpg >かわいいな… ハグリットはレスする知能あるんだな

    165 22/03/26(土)20:55:16 No.910422271

    >左は精神的には善サイドのはずなのに倫理観ゼロ >ハリーにノクターン横丁なんて近づくなって言っておいて自分は常連だし 「」「imgには近づくな」

    166 22/03/26(土)20:55:22 No.910422310

    アラゴグ飼ってるような奴はちょっと…

    167 22/03/26(土)20:55:23 No.910422319

    >>>fu918623.jpg >>かわいいな… >ハグリットはレスする知能あるんだな マルフォイのレス

    168 22/03/26(土)20:55:32 No.910422384

    >ハリーにノクターン横丁なんて近づくなって言っておいて自分は常連だし いやまあそれは割と普通というかガキに行くなよっていうのは当然だし…

    169 22/03/26(土)20:55:37 No.910422409

    >フラーはヴィーラの血混ざってるし根本的にこいつらホモサピエンスなのか?って感じはする やろうと思えば大抵の魔法生物と魔法使いの混血作れそう

    170 22/03/26(土)20:55:50 No.910422493

    なぜりゃーいいんだ…なぜりゃーいいのに…

    171 22/03/26(土)20:55:53 No.910422511

    まぁ指示を守らないと死にそうな授業は他にもあるし… 魔法薬学とか手順複雑な上に頻繁に事故るしマンドラゴラ引っこ抜くときに耳当て外すと絶対やばいし…

    172 22/03/26(土)20:56:00 No.910422562

    >>>fu918623.jpg >>かわいいな… >ハグリットはレスする知能あるんだな スリザリン生のレス

    173 22/03/26(土)20:56:18 No.910422674

    実質サキュバスのヴィーラとの混血は概ねメリットしかなくてずるい

    174 22/03/26(土)20:56:21 No.910422690

    そもそも魔法族自体がマグルと魔法生物の混血の結果な気がしてきた

    175 22/03/26(土)20:56:40 No.910422785

    例えばパチンコ屋の常連だってガキには「あんなのろくでもない場所だから行くんじゃねぇぞ」って言うだろうし…

    176 22/03/26(土)20:56:41 No.910422798

    >まぁ指示を守らないと死にそうな授業は他にもあるし… >魔法薬学とか手順複雑な上に頻繁に事故るしマンドラゴラ引っこ抜くときに耳当て外すと絶対やばいし… 叫びを聞いても気絶するうちは生徒にやらせて危なくなったら先生だけがやってなかったかな

    177 22/03/26(土)20:56:46 No.910422825

    >>>>fu918623.jpg >>>かわいいな… >>ハグリットはレスする知能あるんだな >マルフォイのレス ロンあたりでもこれくらいは言う

    178 22/03/26(土)20:56:49 No.910422847

    まあ右も裏社会の人間と取引してたし しかも自分のボウトラックルを取引の材料にしてた

    179 22/03/26(土)20:57:00 No.910422906

    >実質サキュバスのヴィーラとの混血は概ねメリットしかなくてずるい なんですかそれそんな設定あった?

    180 22/03/26(土)20:57:40 No.910423167

    >まぁ指示を守らないと死にそうな授業は他にもあるし… >魔法薬学とか手順複雑な上に頻繁に事故るしマンドラゴラ引っこ抜くときに耳当て外すと絶対やばいし… 消音呪文とか無いのかと言いたくなる

    181 22/03/26(土)20:57:45 No.910423206

    ハグリッドの前任も先生なのにめちゃくちゃ欠損してるという恐ろしい授業 つーかあの世界基本的にいろんなけが治せるのに欠損してるって」べえだろ

    182 22/03/26(土)20:57:46 No.910423214

    >なんですかそれそんな設定あった? フラーデラクールかな?

    183 22/03/26(土)20:57:51 No.910423244

    >まあ右も裏社会の人間と取引してたし >しかも自分のボウトラックルを取引の材料にしてた 取引の方は奪い返す気満々だったよね

    184 22/03/26(土)20:57:52 No.910423253

    >なぜりゃーいいんだ…なぜりゃーいいのに… これはマルフォイに嫌味言われてもしかたないやつ

    185 22/03/26(土)20:57:55 No.910423269

    魔法生物に盛るたびに世界中で普通に暮らしてるマグルがどんどんすごい事になる 実は魔法族以外には危険じゃないのか?

    186 22/03/26(土)20:58:07 No.910423344

    ファンタスティックなビーストすぎる…

    187 22/03/26(土)20:58:10 No.910423364

    >消音呪文とか無いのかと言いたくなる 多分あっても貫通してくるんだろう

    188 22/03/26(土)20:58:11 No.910423366

    >なんですかそれそんな設定あった? フラーは人間とヴィーラのクォーターじゃなかったっけ

    189 22/03/26(土)20:58:14 No.910423378

    >>なんですかそれそんな設定あった? >フラーデラクールかな? フラーてサキュバスだったのか…

    190 22/03/26(土)20:58:37 No.910423529

    >フラーは人間とヴィーラのクォーターじゃなかったっけ 祖母がヴィーラ

    191 22/03/26(土)20:58:41 No.910423569

    >消音呪文とか無いのかと言いたくなる 内緒話する呪文とかはあっだ気がする でもまああぶねえから覚えておけよって授業なんだろう

    192 22/03/26(土)20:58:54 No.910423653

    むうドラゴン魔法使いセックス…流石に卵生は無理かな

    193 22/03/26(土)20:58:58 No.910423675

    >フラーてサキュバスだったのか… まあたしかに映画みて搾り取られたが

    194 22/03/26(土)20:59:06 No.910423744

    >魔法生物に盛るたびに世界中で普通に暮らしてるマグルがどんどんすごい事になる >実は魔法族以外には危険じゃないのか? 魔法族が隠したり関係者の記憶消したりしてるから…

    195 22/03/26(土)20:59:07 No.910423746

    1年 違法なドラゴンの飼育 2年 飼育したらアズカバン行き確定の蜘蛛をホグワーツ内で飼育していたことが発覚 3年 教師に就職、ヒッポグリフは扱い間違えなければ有能な生物として科目としてわりとあってた ただしそれ以降の科目をレタス食うだけの生物にする無能 4年 自作危険キメラを生徒に飼育させる 5年 父親の違う弟をホグワーツ内に飼育、科目はユニコーンのみ 6年 選択授業で生徒ゼロを達成、そのおかげで家燃える以外被害なし 7年 アズカバン行き確定の蜘蛛の子孫たち(人間よりでかい)が死喰い人に操られホグワーツを襲撃

    196 22/03/26(土)20:59:07 No.910423752

    ルーピン先生は魔法生物をうまく授業に取り込んでたと思う

    197 22/03/26(土)20:59:11 No.910423778

    左はマッドサイエンティストそのもの

    198 22/03/26(土)20:59:18 No.910423817

    死ななきゃ安いからちょっとした危険は体で覚える世界

    199 22/03/26(土)20:59:24 No.910423857

    杖検査の時に杖芯がばあちゃんの髪の毛って言ってただろ

    200 22/03/26(土)20:59:33 No.910423913

    知能は多分低くはない ただ自分と人間の肉体の違いをいまいち理解していない

    201 22/03/26(土)20:59:38 No.910423945

    小さかったり頭弱い骨太にならず美人な面だけ引き継ぐんだからずるいよヴィーラ

    202 22/03/26(土)20:59:48 No.910424002

    「魔法生物学のケトルバーン先生が退職なさる。手足が一本でも残っているうちに余生を楽しまれたいそうじゃ」 めちゃくちゃすぎない?

    203 22/03/26(土)21:00:00 No.910424074

    >ルーピン先生は魔法生物をうまく授業に取り込んでたと思う 期末試験実質魔法生物学じゃない?

    204 22/03/26(土)21:00:08 No.910424143

    >魔法生物に盛るたびに世界中で普通に暮らしてるマグルがどんどんすごい事になる >実は魔法族以外には危険じゃないのか? アンブリッジがハリーに襲わせた吸魂鬼もダドリー普通に襲ってるし魔法省がマグルの総理大臣と連携して死ぬほど頑張ってるだけ

    205 22/03/26(土)21:00:17 No.910424201

    >1年 違法なドラゴンの飼育 >2年 飼育したらアズカバン行き確定の蜘蛛をホグワーツ内で飼育していたことが発覚 >3年 教師に就職、ヒッポグリフは扱い間違えなければ有能な生物として科目としてわりとあってた >ただしそれ以降の科目をレタス食うだけの生物にする無能 >4年 自作危険キメラを生徒に飼育させる >5年 父親の違う弟をホグワーツ内に飼育、科目はユニコーンのみ >6年 選択授業で生徒ゼロを達成、そのおかげで家燃える以外被害なし >7年 アズカバン行き確定の蜘蛛の子孫たち(人間よりでかい)が死喰い人に操られホグワーツを襲撃 やべぇや…

    206 22/03/26(土)21:00:19 No.910424216

    >7年 アズカバン行き確定の蜘蛛の子孫たち(人間よりでかい)が死喰い人に操られホグワーツを襲撃 蜘蛛はあの後始末したんだろうか… 少なくとも全滅させとかないと怖いよな

    207 22/03/26(土)21:00:24 No.910424256

    3年の防衛術が危険な魔法生物への対処だからなあ

    208 22/03/26(土)21:00:24 No.910424258

    >小さかったり頭弱い骨太にならず美人な面だけ引き継ぐんだからずるいよヴィーラ フリットウィックが生まれてるゴブリンもかなり高性能

    209 22/03/26(土)21:00:28 No.910424270

    >「魔法生物学のケトルバーン先生が退職なさる。手足が一本でも残っているうちに余生を楽しまれたいそうじゃ」 >めちゃくちゃすぎない? ホグワーツジョークは過激だな

    210 22/03/26(土)21:00:42 No.910424364

    ハリーポッター本編だと学生程度に善戦される死喰い人の不甲斐なさが目立つけどファンタビの戦闘は基本短距離姿くらまし→現しで間合い測りながらの無言呪文の応酬だから戦闘のレベルが違うんだよね

    211 22/03/26(土)21:00:47 No.910424403

    >1年 違法なドラゴンの飼育 >2年 飼育したらアズカバン行き確定の蜘蛛をホグワーツ内で飼育していたことが発覚 >3年 教師に就職、ヒッポグリフは扱い間違えなければ有能な生物として科目としてわりとあってた >ただしそれ以降の科目をレタス食うだけの生物にする無能 >4年 自作危険キメラを生徒に飼育させる >5年 父親の違う弟をホグワーツ内に飼育、科目はユニコーンのみ >6年 選択授業で生徒ゼロを達成、そのおかげで家燃える以外被害なし >7年 アズカバン行き確定の蜘蛛の子孫たち(人間よりでかい)が死喰い人に操られホグワーツを襲撃 こいつ闇の魔法使いでは?

    212 22/03/26(土)21:00:53 No.910424444

    そういえば前作のファンタビにハーフハウスエルフ出てたね

    213 22/03/26(土)21:01:17 No.910424626

    >>ルーピン先生は魔法生物をうまく授業に取り込んでたと思う >期末試験実質魔法生物学じゃない? 闇の生物への対処も防衛術の一環だから

    214 22/03/26(土)21:01:24 No.910424656

    >そもそも魔法族自体がマグルと魔法生物の混血の結果な気がしてきた ハーマイオニーみたいな両親マグルの魔法使いが出現するのはそれが理由なんじゃないかとは言われてる スクイブはマグルと結婚したりするしな

    215 22/03/26(土)21:01:24 No.910424657

    失敗には終わったけどハグリッドを巨人族との交渉に行かせたのは英断だと思う 巨人族クソ強いもの

    216 22/03/26(土)21:01:25 No.910424672

    欠損したら意外とどうにもならないんだよなハリポタ… マッドアイはただの木製の義足だし

    217 22/03/26(土)21:01:29 No.910424709

    >死ななきゃ安いからちょっとした危険は体で覚える世界 魔法使いは大体こんな感じで困る

    218 22/03/26(土)21:01:37 No.910424767

    >フリットウィックが生まれてるゴブリンもかなり高性能 ゴブリン価値観が合わないだけで優秀な奴らだからな…

    219 22/03/26(土)21:01:41 No.910424799

    >>6年 選択授業で生徒ゼロを達成、そのおかげで家燃える以外被害なし ここで自分の授業が悪いとは思わず恩知らずのガキどもが…と言っちゃえるのがハグリッド

    220 22/03/26(土)21:01:49 No.910424866

    そりゃ不意打ちだろうと呪文弾けるんだからお前はお辞儀なんか怖くないよなと

    221 22/03/26(土)21:01:52 No.910424885

    お前さんたちはハグリッドを誤解しちょる

    222 22/03/26(土)21:02:08 No.910424992

    >そういえば前作のファンタビにハーフハウスエルフ出てたね 屋敷しもべとヤったの!?

    223 22/03/26(土)21:02:12 No.910425013

    >お前さんたちはハグリッドを誤解しちょる 誰だよお前は

    224 22/03/26(土)21:02:24 No.910425079

    >>お前さんたちはハグリッドを誤解しちょる >誰だよお前は グロウプかな…

    225 22/03/26(土)21:02:26 No.910425085

    >7年 アズカバン行き確定の蜘蛛の子孫たち(人間よりでかい)が死喰い人に操られホグワーツを襲撃 どん底の評価をさらに底突き抜けてくる…

    226 22/03/26(土)21:02:34 No.910425139

    ルーピンと偽マッドアイが教師として出来すぎている

    227 22/03/26(土)21:02:39 No.910425176

    魔法生物抜きにしたらハグリッドは良い奴ではあるから…

    228 22/03/26(土)21:02:43 No.910425211

    かなり巨人に近いフィジカルとかなり人間に近いおつむを持ってるから 戦士としては本当に破格の魔法生物なんだよな…

    229 22/03/26(土)21:02:44 No.910425219

    流石アズカバン経験者は違うな

    230 22/03/26(土)21:02:53 No.910425287

    >欠損したら意外とどうにもならないんだよなハリポタ… >マッドアイはただの木製の義足だし お辞儀の作る銀の手は他にやってる人がいないあたりやっば高度な魔法なのかね

    231 22/03/26(土)21:02:59 No.910425325

    >グロウプかな… ハーミー!

    232 22/03/26(土)21:03:14 No.910425419

    >欠損したら意外とどうにもならないんだよなハリポタ… >マッドアイはただの木製の義足だし 普通の欠損は治せるけど治らないやばいやつに付けられたやばい欠損があるってだけだし…

    233 22/03/26(土)21:03:31 No.910425525

    >1年 違法なドラゴンの飼育 >2年 飼育したらアズカバン行き確定の蜘蛛をホグワーツ内で飼育していたことが発覚 ひでぇ… >3年 教師に就職 え?

    234 22/03/26(土)21:03:33 No.910425540

    ハリーの骨が生えてたから勘違いしてたけど欠損って戻らない世界なのかハリポタ 闇の呪文とかだと治せないとかか

    235 22/03/26(土)21:03:34 No.910425557

    なんで一番いい先生がスパイの奴なんだよ ネビルに対してとかあんなに真面目に教えることないのに

    236 22/03/26(土)21:03:37 No.910425574

    >そりゃ不意打ちだろうと呪文弾けるんだからお前はお辞儀なんか怖くないよなと 魔防高いって感じだし魔法力高いお辞儀の呪文なら流石に死ぬんじゃないの

    237 22/03/26(土)21:03:40 No.910425595

    左は失神術くらいだったら跳ね返せるんだっけ?

    238 22/03/26(土)21:03:48 No.910425632

    闇の魔術でつけられた傷は普通の治癒魔法じゃ治せないみたいな設定なかったっけ

    239 22/03/26(土)21:03:53 No.910425669

    >死ななきゃ安いからちょっとした危険は体で覚える世界 ファンタビみてると街が破壊されたくらいどうとでもなるすぎる

    240 22/03/26(土)21:04:02 No.910425726

    >ネビルに対してとかあんなに真面目に教えることないのに やってるうちに楽しくなっちゃうことってあるだろ?

    241 22/03/26(土)21:04:06 No.910425753

    >かなり巨人に近いフィジカルとかなり人間に近いおつむを持ってるから >戦士としては本当に破格の魔法生物なんだよな… マクゴナガルがさばききれない数の失神呪文を直撃してもピンピンしてるのが強すぎる

    242 22/03/26(土)21:04:08 No.910425767

    思ったんだけどさ ハグリッド盾の呪文の帽子被せれば盾と皮膚の二重構造で大体の呪文効かねえんじゃないかな…

    243 22/03/26(土)21:04:15 No.910425820

    スネイプいなきゃ保健室に運んでもフォイ死んでたからね

    244 22/03/26(土)21:04:42 No.910426024

    >なんで一番いい先生がスパイの奴なんだよ >ネビルに対してとかあんなに真面目に教えることないのに 仕方ねえだろダンブルドアの目誤魔化さないといけないんだ

    245 22/03/26(土)21:05:00 No.910426132

    半巨人のハグリッドでもあんなに強いのに巨人を仲間にした闇の魔法使い怖すぎるだろ

    246 22/03/26(土)21:05:02 No.910426142

    >思ったんだけどさ >ハグリッド盾の呪文の帽子被せれば盾と皮膚の二重構造で大体の呪文効かねえんじゃないかな… ハグリッドの耐久盛ったところで事態がプラスになるか?

    247 22/03/26(土)21:05:17 No.910426255

    >なんで一番いい先生がスパイの奴なんだよ >ネビルに対してとかあんなに真面目に教えることないのに ダンブルドアを欺くために細かいところまで徹底してたんだろう その結果ちょっと楽しくなっちゃったとかもありそうだけど

    248 22/03/26(土)21:05:29 No.910426354

    >お辞儀の作る銀の手は他にやってる人がいないあたりやっば高度な魔法なのかね ジョージの耳も吹っ飛んだままだしな 再生や修復は作中よく出てくるけどホムンクルスがいなかったり複雑なコントロールできる魔法は見ない印象

    249 22/03/26(土)21:05:40 No.910426442

    >>欠損したら意外とどうにもならないんだよなハリポタ… >>マッドアイはただの木製の義足だし >お辞儀の作る銀の手は他にやってる人がいないあたりやっば高度な魔法なのかね 何仕込まれるかわからない魔法の義足より確実に何もない木製義足の方がマシなのかも

    250 22/03/26(土)21:05:44 No.910426473

    >>「魔法生物学のケトルバーン先生が退職なさる。手足が一本でも残っているうちに余生を楽しまれたいそうじゃ」 >>めちゃくちゃすぎない? >ホグワーツジョークは過激だな ガチで右手以外の四肢なくなってるし…

    251 22/03/26(土)21:05:45 No.910426482

    >半巨人のハグリッドでもあんなに強いのに巨人を仲間にした闇の魔法使い怖すぎるだろ でも純巨人だと魔法使えないからハグリッドの方が便利だぞ

    252 22/03/26(土)21:06:06 No.910426641

    >仕方ねえだろダンブルドアの目誤魔化さないといけないんだ 過激さは同じぐらいかもしれないけど適正見抜いて進路相談はやりすぎだって

    253 22/03/26(土)21:06:26 No.910426794

    ハグリッドよりも魔法が効かないデカブツが突貫してくるとか恐ろしいだろ

    254 22/03/26(土)21:06:30 No.910426828

    >左は失神術くらいだったら跳ね返せるんだっけ? プロの魔法使い複数人に囲まれて撃たれても跳ね返しながら超スピードで突進して殴り倒して瀕死にできる …こいつやっぱ魔法生物じゃ?

    255 22/03/26(土)21:06:46 No.910426945

    ハグリッドは種族としては本当に良いとこ取りしてる

    256 22/03/26(土)21:07:06 No.910427104

    半分巨人は伊達じゃないな ちょっと設定変えたらヒーローになれそうだなハグリッド

    257 22/03/26(土)21:07:07 No.910427114

    ホグワーツだってハグリッドの弟という純巨人抱え込んだんだからすごいぞ 身内いるの幼少期からの抱き込みだから他の巨人より裏切る可能性低いし

    258 22/03/26(土)21:07:14 No.910427153

    おじぎの残機作成がチキンと言えないくらいには死の危険が多い

    259 22/03/26(土)21:07:28 No.910427249

    魔法跳ね返しながら物理攻撃されるのが致命的なあたりやっぱ魔法使いなんだな…

    260 22/03/26(土)21:07:29 No.910427261

    巨人族は滅びゆく種族なんだよ…

    261 22/03/26(土)21:07:32 No.910427282

    >そりゃ不意打ちだろうと呪文弾けるんだからお前はお辞儀なんか怖くないよなと アバダは死ぬだろう

    262 22/03/26(土)21:07:38 No.910427313

    子供の時は楽しいおじさんだったけど年取ったらちょっとアレな人と気付くのはあるあるすぎる

    263 22/03/26(土)21:07:58 No.910427466

    スクリュートの観察日記を宿題にしよう!

    264 22/03/26(土)21:08:01 No.910427488

    左も右もコミュ障

    265 22/03/26(土)21:08:08 No.910427540

    ハグリッドは杖まともにしてホグワーツ外で殺し合いすると 巨人が瞬間移動して巨人の腕力で殴りかかってくる事態になる

    266 22/03/26(土)21:08:14 No.910427588

    >ハグリッドは種族としては本当に良いとこ取りしてる 頭がもうちょっと良ければ… でも下手に小賢しいよりはこれぐらいで良いのかな…

    267 22/03/26(土)21:08:14 No.910427592

    ローリングは嫌なリアルさを出すのがすごい

    268 22/03/26(土)21:08:15 No.910427600

    ハグリッド人間に近い知能持ってるのもデカイ 特定分野に限っては極めて賢いというのがこの場合問題なんだが…

    269 22/03/26(土)21:08:46 No.910427788

    >>仕方ねえだろダンブルドアの目誤魔化さないといけないんだ >過激さは同じぐらいかもしれないけど適正見抜いて進路相談はやりすぎだって もしかしてスパイとは別に単純にやりがいを感じていらっしゃる?

    270 22/03/26(土)21:08:47 No.910427791

    大人だから姿現しできるしそう思うと怖いなハグリッド

    271 22/03/26(土)21:08:52 No.910427839

    右単体のスレ立てでもハグリッドの話題になるのずるいと思う

    272 22/03/26(土)21:09:17 No.910428002

    >でも下手に小賢しいよりはこれぐらいで良いのかな… 下手に肉体性能いいから普通の感覚わからないだけで頭の出来は普通以上だと思うよ ほんと共感性が薄いあたりが巨人の血を感じる

    273 22/03/26(土)21:09:19 No.910428015

    ハグリッドはハリー達からもやばい奴扱いされてるからな…

    274 22/03/26(土)21:09:26 No.910428050

    >右単体のスレ立てでもハグリッドの話題になるのずるいと思う だって…ファンタスティックビーストだろ?

    275 22/03/26(土)21:09:28 No.910428073

    賢くないわけじゃない 巨人ハーフの自分と他人が違うってことを意地でも認めようとしないだけだ

    276 22/03/26(土)21:09:30 No.910428086

    >右単体のスレ立てでもハグリッドの話題になるのずるいと思う ハリポタのスレでハグリッドのヤバさに言及されないスレはないと言ってもいいくらいだ

    277 22/03/26(土)21:09:54 No.910428251

    さらっと流されたけど杖剥奪されたのに偽装して持ってるのやばいしダドリーに呪文かけるのもやべぇよ

    278 22/03/26(土)21:10:02 No.910428299

    ハグリッドを迎えの使者にするの教師陣で物議を醸さなかったのかな...

    279 22/03/26(土)21:10:12 No.910428366

    むしろ左くらいじゃないと死の危険がやばい魔法生物の研究ができる右がおかしいよね 魔法耐性ないのに

    280 22/03/26(土)21:10:17 No.910428409

    >もしかしてスパイとは別に単純にやりがいを感じていらっしゃる? スパイより教師の方が向いてない?

    281 22/03/26(土)21:10:30 No.910428501

    >ハグリッドを迎えの使者にするの教師陣で物議を醸さなかったのかな... マグナガル先生は反対してそう

    282 22/03/26(土)21:10:35 No.910428545

    >何仕込まれるかわからない魔法の義足より確実に何もない木製義足の方がマシなのかも ハリポタ世界の魔法って人間よりものにかける方が簡単っぽいから 下手に優秀なの作るとそのまま利用されたりなんらかのトラップになったりするかもしれないしね

    283 22/03/26(土)21:10:40 No.910428579

    >ハグリッドを迎えの使者にするの教師陣で物議を醸さなかったのかな... マクゴナガル先生は絶対反対してる なんなら私が行きますくらいは言ってる

    284 22/03/26(土)21:10:50 No.910428649

    >巨人ハーフの自分と他人が違うってことを意地でも認めようとしないだけだ わからんでもないが認めてほしい

    285 22/03/26(土)21:10:57 No.910428715

    脳みその出来は多分良いんだけど 感覚が人間と違うというか自分が普通の人間だと思ってる

    286 22/03/26(土)21:10:59 No.910428732

    >スパイより教師の方が向いてない? 成績がヤベーくらいいいから何にでもなれるよあいつ 作中で出たハーマイオニーの成績結構より頭いいもんあいつ

    287 22/03/26(土)21:11:01 No.910428748

    >ほんと共感性が薄いあたりが巨人の血を感じる 素のスペックが人間よりも上すぎるから魔法生物危険だって感覚がわからないんだ

    288 22/03/26(土)21:11:05 No.910428786

    >ローリングは嫌なリアルさを出すのがすごい イギリスの作家こういうのなんか多くない!?

    289 22/03/26(土)21:11:09 No.910428804

    >スパイより教師の方が向いてない? 優等生がカルトにハマったようなもんだからなあ 本来なら教師でもやってたのかなと思うと悲しくなる適正だと思うよアレ

    290 22/03/26(土)21:11:21 No.910428879

    >さらっと流されたけど杖剥奪されたのに偽装して持ってるのやばいしダドリーに呪文かけるのもやべぇよ フィジカルでどうとでもなる相手にわざわざ魔法使ったからな 遵法精神が欠片も無い

    291 22/03/26(土)21:11:35 No.910428997

    >賢くないわけじゃない >巨人ハーフの自分と他人が違うってことを意地でも認めようとしないだけだ 子供の頃はこれ笑って見てたけど今ハグリッドの人生とか考えると悲しいものがあるな

    292 22/03/26(土)21:11:56 No.910429175

    アイツは性根が闇でさえなければ完璧な生徒かつ教師だ

    293 22/03/26(土)21:11:59 No.910429209

    なんならいきなりブラック家にバイク借りに行くからなこいつ

    294 22/03/26(土)21:12:01 No.910429226

    >>スパイより教師の方が向いてない? >成績がヤベーくらいいいから何にでもなれるよあいつ >作中で出たハーマイオニーの成績結構より頭いいもんあいつ ハーマイオニーは脇道に逸れる事多いから… ジュニアもクィディッチめちゃくちゃやってそうだけど

    295 22/03/26(土)21:12:03 No.910429246

    >>巨人ハーフの自分と他人が違うってことを意地でも認めようとしないだけだ >わからんでもないが認めてほしい フランスの女校長見る限り足りないのは本人の資質だろう

    296 22/03/26(土)21:12:15 No.910429332

    >フィジカルでどうとでもなる相手にわざわざ魔法使ったからな >遵法精神が欠片も無い 半巨人パワーで殴った方がやばそう

    297 22/03/26(土)21:12:36 No.910429500

    生徒をイタチに変えて生徒同士で禁じられた呪文をかけ合わせてるじゃと マッドアイだなヨシッ!

    298 22/03/26(土)21:12:45 No.910429557

    トム君と似たようなもんだからなハグリッド たぶんハグリッドも同好の士の中ではカリスマあると思う

    299 22/03/26(土)21:12:51 No.910429591

    ハグリッドは悪意なしに危険なタイプだけどあのアラゴグから信頼勝ち取ってるの普通にやべー奴だと思う

    300 22/03/26(土)21:13:02 No.910429673

    下手な粉砕魔法や失神呪文よりもさ 魔法バリア効かない巨人パンチの方が死ぬよねこれ

    301 22/03/26(土)21:13:04 No.910429689

    クラウチJrはネビルに若干シンパシー感じてない?

    302 22/03/26(土)21:13:10 No.910429726

    巨人の肉体に関してはセンシティブだから回りも言いにくいな…

    303 22/03/26(土)21:13:13 No.910429749

    >イギリスの作家こういうのなんか多くない!? イギリス人だぞ

    304 22/03/26(土)21:13:33 No.910429857

    >>ハグリッドを迎えの使者にするの教師陣で物議を醸さなかったのかな... >マクゴナガル先生は絶対反対してる >なんなら私が行きますくらいは言ってる マクゴナガル先生沸点低いからハリー虐待してたダーズリー一家には絶対会わせたくないな…

    305 22/03/26(土)21:13:51 No.910430000

    マッドアイなら常に閉心術使ってても違和感ないし人選も良かった あの校長読心術使いまくってるし

    306 22/03/26(土)21:13:58 No.910430055

    ハグリッドは濡れ衣着せられて退学させられてるから知識も人よりちょっと常識ないのも仕方ないとこある

    307 22/03/26(土)21:14:02 No.910430092

    ハグリッドは親父に愛されて育ってなかったら闇落ちしてたかもな

    308 22/03/26(土)21:14:06 No.910430118

    >巨人の肉体に関してはセンシティブだから回りも言いにくいな… 巨人どうこう抜きにしても体格とパワーについては受け入れて欲しい なぜりゃーいいんだじゃねえよ抑え込めねえよ

    309 22/03/26(土)21:14:12 No.910430168

    後から考えるともっと奇抜なチョイスしてもおかしくないだろうにヘドウィグ選んだのはまとも

    310 22/03/26(土)21:14:13 No.910430175

    先生の話だとネビルに時間割渡すマクゴナガル先生が好き というかマクゴナガル先生がお茶目なシーン大体良いシーンだと思う

    311 22/03/26(土)21:14:36 No.910430334

    人類に対して友好的でほんとよかったなってなるハグリッド 他にも巨人混血した子孫いるっぽいけど第一世代の一番能力高いのは現状ハグリッド以外いないっぽいからな

    312 22/03/26(土)21:14:46 No.910430409

    マグルに豚の尻尾をはやさせる 使用禁止の折れた杖を使い続ける 序盤からこいつやべえな

    313 22/03/26(土)21:14:52 No.910430463

    ジジイが微塵も疑ってなかったあたりかなりヤバいよな偽ムーディ

    314 22/03/26(土)21:14:56 No.910430491

    >マクゴナガル先生沸点低いからハリー虐待してたダーズリー一家には絶対会わせたくないな… 良くも悪くも正義の人だからね…曲がったことは嫌いだから先生…

    315 22/03/26(土)21:15:10 No.910430577

    ちょっと骨太なだけだから

    316 22/03/26(土)21:15:16 No.910430614

    マクゴナガル先生は欠点が笑えるレベルで収まってる数少ないキャラクターだからな…

    317 22/03/26(土)21:15:42 No.910430805

    >マグルに豚の尻尾をはやさせる >使用禁止の折れた杖を使い続ける >序盤からこいつやべえな 想像だけど絶対中の杖直ってるわ… なんならダンブルドアが直してるわ…

    318 22/03/26(土)21:15:52 No.910430881

    偽物は炎のゴブレット騙してるのもすごい

    319 22/03/26(土)21:15:54 No.910430893

    >ハグリッドは親父に愛されて育ってなかったら闇落ちしてたかもな そこらへん含めてトムとの対比キャラだったんだろうな… 少なくとも親の愛は貰ってるしなハグリッド

    320 22/03/26(土)21:16:14 No.910431046

    だって教師として疑うポイント一切無かったもんクラウチムーディ

    321 22/03/26(土)21:16:33 No.910431176

    >下手に肉体性能いいから普通の感覚わからないだけで頭の出来は普通以上だと思うよ >ほんと共感性が薄いあたりが巨人の血を感じる 頭悪かったら尻尾爆発スクリュートなんか作れないだろうしな

    322 22/03/26(土)21:16:44 No.910431248

    まるでハリーがトムとハグリッドの中間みたいな…

    323 22/03/26(土)21:17:02 No.910431364

    息子の名前が父親と一緒という日本人には馴染みが薄いギミックで図らずも秘密の地図からすり抜ける

    324 22/03/26(土)21:17:08 No.910431427

    偽ムーディは手助けの程度の良さとか人間関係のバランスの取り方が上手い

    325 22/03/26(土)21:17:13 No.910431464

    キングスリーとかも欠点少なそう

    326 22/03/26(土)21:18:14 No.910431904

    >まるでハリーがトムとハグリッドの中間みたいな… 家族の愛は外付けである程度代用できたし 才能は良くも悪くも微妙だから無双してグループや派閥作るほどでもなく天狗にもなりきらなかった いい具合だ

    327 22/03/26(土)21:18:42 No.910432113

    ハリー世代ってニュートと比べて弱いね

    328 22/03/26(土)21:19:21 No.910432386

    ポリジュース薬の激痛を食いながら普通に日常送れるあたりもやばい

    329 22/03/26(土)21:19:32 No.910432474

    >ハリー世代ってニュートと比べて弱いね ニュート世代とハリーの親世代は戦時中だから…

    330 22/03/26(土)21:19:33 No.910432476

    >ハリー世代ってニュートと比べて弱いね 子供なのあるけど戦中世代と上がごっそり消えて世代交代うまくいってない世代比べるのはちょっと…

    331 22/03/26(土)21:19:53 No.910432622

    死の間際の妻が身代わりでアズカバン入って助けた息子に服従の呪文かけて一緒にワールドカップ観に行くクラウチシニアがあの家族で一番頭おかしい気がする

    332 22/03/26(土)21:20:12 No.910432728

    >ポリジュース薬の激痛を食いながら普通に日常送れるあたりもやばい 苦いだけだよ

    333 22/03/26(土)21:20:55 No.910433032

    >というかマクゴナガル先生がお茶目なシーン大体良いシーンだと思う この呪文1回使ってみたかったんですよ…! 可愛いよね

    334 22/03/26(土)21:21:07 No.910433135

    魔法族自体の人数が少なすぎるから種として弱体化してくのは当然な気がする 純血だろうとガンガン抗争とかで死ぬし

    335 22/03/26(土)21:21:52 No.910433498

    子供ガンガン作るべきなのに子供あんま作らないもんな魔法族

    336 22/03/26(土)21:22:44 No.910433910

    グリンデルバルトとお辞儀の二連続暗黒時代でイギリスにだいぶ魔法使いが減ってるんだろうなってのはある 特になんだかんだ知識と技術継いでそうな純血