虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/26(土)17:33:12 小学生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/26(土)17:33:12 No.910351485

小学生にいきなりやらせるゲームじゃなくない…? https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220326-196898/

1 22/03/26(土)17:36:39 No.910352532

DLC売れるんだ

2 22/03/26(土)17:38:37 No.910353175

千頭テメ~!よくやった!

3 22/03/26(土)17:44:24 No.910355016

小学生の性癖狂わそうとしてるの?

4 22/03/26(土)17:45:58 No.910355534

これDRPGってジャンルが誤解される程度に駄目な作品じゃない?

5 22/03/26(土)17:47:30 No.910356049

DRPG未経験者が入り口として遊ぶ分にはまあ良いんでない 理不尽クソゲーとかでは無いし

6 22/03/26(土)17:51:11 No.910357269

クロブラとかGXTHよりは入りやすいんじゃない・・・ こっからデモゲや黄泉に行くかはわからないけど

7 22/03/26(土)17:51:45 No.910357483

モタ絵の新作がもう1本控えてるのは朗報だった

8 22/03/26(土)17:54:28 No.910358401

普段そうほいほいゲームを買ってもらえない小学生なら確かに続くかもしれん

9 22/03/26(土)17:56:11 No.910358896

あの…これCERO:B…

10 22/03/26(土)17:57:33 No.910359348

やってみたらいきなり「いい数字引けるまで何時間もボタン押し続けろ!」みたいな事やらされたんだけどこんなもんなのかい

11 22/03/26(土)17:57:35 No.910359356

ジェネレーションXTH作ってたところだったのか

12 22/03/26(土)17:58:35 No.910359665

中学生向けに死印をワンコインセールしようぜ!

13 22/03/26(土)17:58:52 No.910359749

でもよぉ ここのゲームで小学生向けの絵柄のソフトって他に無いんじゃねぇかな

14 22/03/26(土)17:58:53 No.910359755

>やってみたらいきなり「いい数字引けるまで何時間もボタン押し続けろ!」みたいな事やらされたんだけどこんなもんなのかい むかしなつかし

15 22/03/26(土)17:59:25 No.910359938

>あの…これCERO:B… 禁止と推奨は違うので…

16 22/03/26(土)17:59:31 No.910359965

施策の意図は理解できるし今後も続けていくのは賛成だけど定価で買ったコアプレイヤーがいるのに嬉しい悲鳴はもうちょっと言葉選べよってなる

17 22/03/26(土)17:59:42 No.910360018

DRPGといえば元々のスタッフでエルミナージュ復活しないかな… 無理かな…

18 22/03/26(土)18:00:10 No.910360162

評価システムいる?

19 22/03/26(土)18:00:24 No.910360259

>やってみたらいきなり「いい数字引けるまで何時間もボタン押し続けろ!」みたいな事やらされたんだけどこんなもんなのかい そこはもう往年のジャンルファン層に向けたパロみたいなもんだから見過ごせ

20 22/03/26(土)18:00:26 No.910360266

おたけび作家と殺人桃のポートレート使いたくてDLC買ったよ

21 22/03/26(土)18:01:46 No.910360720

>評価システムいる? いらない

22 22/03/26(土)18:02:11 No.910360845

プレイヤーがやるべき縛りをゲームシステムに入れるのは意地悪だなってしかならなかった

23 22/03/26(土)18:02:23 No.910360906

一番見るブタはもっと可愛いのにしといてほしかった

24 22/03/26(土)18:02:32 No.910360955

」>定価で買ったコアプレイヤーがいるのに なあにsteamでもよくある現象だ・・・ 発売の次の月に50%で売りやがったUBIは絶対に許さないよ!

25 22/03/26(土)18:02:51 No.910361042

>>評価システムいる? >いらない 普通にやってりゃ労せず最高評価取れるしなぁ

26 22/03/26(土)18:03:14 No.910361154

>評価システムいる? 評価自体は別にいいけどレベルキャップと組み合わせたのがクソ

27 22/03/26(土)18:03:57 No.910361364

うーん…まあ100円なら…

28 22/03/26(土)18:04:45 No.910361616

間口広げるのは絵柄も親しみやすくてちゃんとした作りのデモンゲイズでやればいいんじゃ…?

29 22/03/26(土)18:05:42 No.910361918

>これDRPGってジャンルが誤解される程度に駄目な作品じゃない? 誰だよテメーは

30 22/03/26(土)18:05:46 No.910361930

ここの開発は昔っからレベルキャップかけた上でキャップ以上のレベルの敵をだしてくるのがな…

31 22/03/26(土)18:06:24 No.910362114

>プレイヤーがやるべき縛りをゲームシステムに入れるのは意地悪だなってしかならなかった 縛りプレイできてすごい!ってゲーム内評価点になるの何かおかしいよね

32 22/03/26(土)18:06:32 No.910362146

デモゲでやればいいとは言うがセールやるかどうか決めるの角川では・・・

33 22/03/26(土)18:07:46 No.910362534

>施策の意図は理解できるし今後も続けていくのは賛成だけど定価で買ったコアプレイヤーがいるのに嬉しい悲鳴はもうちょっと言葉選べよってなる 嬉しい悲鳴はオートマトンが勝手に言ってるだけだし 放送では定価で買ったプレイヤーの不快感にも触れてる

34 22/03/26(土)18:07:51 No.910362559

>間口広げるのは絵柄も親しみやすくてちゃんとした作りのデモンゲイズでやればいいんじゃ…? えっデモゲをコロコロで宣伝!?

35 22/03/26(土)18:08:06 No.910362633

言うほどクソでもないただの凡作 大量のFOE引き連れて上手くスイッチで閉じ込めるところはちょっとらしさあったけど

36 22/03/26(土)18:08:23 No.910362722

ゲームのタイトルがきもい DMMに似たような名前のやつないっけ

37 22/03/26(土)18:08:53 No.910362850

>一番見るブタはもっと可愛いのにしといてほしかった まさかダンジョン内でも通信で出しゃばってくるとは… そこは素直に女の子でよかったんじゃないですかね

38 22/03/26(土)18:09:01 No.910362889

嬉しい悲鳴か 代表作になったみたいでよかったじゃない

39 22/03/26(土)18:09:52 No.910363153

モタ使ってブタというギャグかな

40 22/03/26(土)18:10:07 No.910363228

100円で買った! キャラメイク…?で手が止まってしまっている

41 22/03/26(土)18:11:08 No.910363498

単純に面白くないんだよな…

42 22/03/26(土)18:11:53 No.910363726

>無理かな… バケツ今何やってんだろう

43 22/03/26(土)18:12:50 No.910363967

社長は老けないけど安宅さんずいぶん老けたな・・・

44 22/03/26(土)18:13:00 No.910364011

こんなえっちなデザインで小学生向けとか… モン勇はCERO12歳以上だぞ!

45 22/03/26(土)18:13:09 No.910364064

>バケツ今何やってんだろう ちょっと前はソシャゲ作ってたような あの壮大な話どう〆るのか楽しみだったんだけどな

46 22/03/26(土)18:14:11 No.910364383

チームラは手堅く作れば手堅く作れるけどちょっと冒険しようとすると大抵踏み外すから困る

47 22/03/26(土)18:14:15 No.910364406

それでモン勇とデモゲと死噛はいつsteamに来るので

48 22/03/26(土)18:16:27 No.910365089

レベル制限しつつ結局武器の熟練度あげるのが邪魔くさかったなこれ

49 22/03/26(土)18:17:14 No.910365371

そうか絵柄が超今風になって小学生でも行けそうな蒼き翼はswitchにはないのか・・・

50 22/03/26(土)18:17:37 No.910365496

>チームラは手堅く作れば手堅く作れるけどちょっと冒険しようとすると大抵踏み外すから困る 手堅くの部分も要は長年の経験値ゆえでゲーム開発会社としてはアカンのでは…

51 22/03/26(土)18:18:12 No.910365665

予想以上に売れたって言ってもこんなことするともう発売日に買って貰えなくなるぞ…

52 22/03/26(土)18:18:25 No.910365731

>それでモン勇とデモゲと死噛はいつsteamに来るので 知らんがな 遊びたいならハード買え

53 22/03/26(土)18:19:19 No.910366010

世界樹の迷宮がswitchで出てればなぁ

54 22/03/26(土)18:19:51 No.910366192

デモゲは剣街steam移植の時にエスクペリエンスに問い合わせて予定ないよって回答もらった人がいたはず

55 22/03/26(土)18:20:00 No.910366241

100円だからで買ったけどまあ嫌いじゃなかったよ 新しいランクの武器がきたら装備し直して育て直ししなきゃなのはだるかったけど

56 22/03/26(土)18:21:31 No.910366711

DRPG初心者ならまあやれるだろうけどDRPG初心者にはもっといい経験してほしいよ俺は でもモタ先生なの最高なんだよな…

57 22/03/26(土)18:21:43 No.910366776

100円だから買った って成分を忘れると大変な事になりそうだぁ

58 22/03/26(土)18:23:13 No.910367258

言ったらなんだけど ここの作品発売日に買う層自体そんなにいなさそうだし…

59 22/03/26(土)18:23:28 No.910367348

DLCもべらぼうに売れたんならいいんじゃない・・・

60 22/03/26(土)18:24:10 No.910367544

ある程度攻略するまでマップ情報伏せるのも黄金虫もだるい

61 22/03/26(土)18:24:27 No.910367619

>DRPG初心者ならまあやれるだろうけどDRPG初心者にはもっといい経験してほしいよ俺は >でもモタ先生なの最高なんだよな… いまどき全滅したら別同隊作って回収なんて硬派なゲーム流行らんよ…

62 22/03/26(土)18:24:50 No.910367745

>言ったらなんだけど >ここの作品発売日に買う層自体そんなにいなさそうだし… 逆じゃない? 発売日に特攻するような少数のファン以外はまずそもそも買わない… デモンゲイズは口コミ良くて珍しく後から新規獲得してたけど

63 22/03/26(土)18:25:21 No.910367898

発売日に定価で買うやつは愚か ってのはここの場合今更な気もする

64 22/03/26(土)18:25:43 No.910368022

これくらいキャラの絵出てないとDRPGなんて見向きしてもらえないのも事実だと思う システムはちょっと変わってるけどオーソドックスなDRPGは今のゲームに慣れてると硬派とか地味通り越して辛いし…

65 22/03/26(土)18:26:07 No.910368138

買ったけど今時DRPGかあってなってミミックみたいなチュートリアルでやめた

66 22/03/26(土)18:26:23 No.910368227

インナーレオタードは小学生にはパンツにしか見えないだろう

67 22/03/26(土)18:26:34 No.910368287

聖魔導物語の時点でもう言われてたけど モタがキャラデザ参加してるゲームは危険って完全に定着させてしまったのはスレ画のせいだと思っている

68 22/03/26(土)18:26:48 No.910368355

>ある程度攻略するまでマップ情報伏せるのも黄金虫もだるい マップはバージョンアップで初めから開示されるようになったろ!?

69 22/03/26(土)18:27:00 No.910368409

目玉になってるシステムがいい感じに対立しあってクソみたいな評価言われてた記憶

70 22/03/26(土)18:27:16 No.910368489

来年春にまたモタ絵の新作出すらしいから恐れ戦け

71 22/03/26(土)18:27:28 No.910368543

評価システムだけ気にしなければ悪くないゲームなので 評価システムが売り?じゃあダメです

72 22/03/26(土)18:27:47 No.910368638

>モタがキャラデザ参加してるゲームは危険 セブンスドラゴンの時点で…

73 22/03/26(土)18:27:51 No.910368664

キャラ絵って言っても同じ絵が表示され続けるだけだしなぁ 表情変化するわけでもなく

74 22/03/26(土)18:28:19 No.910368824

セブンスドラゴンはそこそこ面白かったし… あれもくそ面倒要素はあったが

75 22/03/26(土)18:28:27 No.910368852

何処からでも離脱できたりいいかんじにヌルゲーだから入門にはいいとおもう

76 22/03/26(土)18:28:54 No.910368985

>>ある程度攻略するまでマップ情報伏せるのも黄金虫もだるい >マップはバージョンアップで初めから開示されるようになったろ!? それイージーだけだろ

77 22/03/26(土)18:29:12 No.910369078

セブドラは続編出て比較されるまではそこそこ評価よかっただろ… というかよくなかったらシリーズ続いてないよ

78 22/03/26(土)18:29:31 No.910369186

でも二度と定価では買わなそう

79 22/03/26(土)18:29:52 No.910369285

>モタがキャラデザ参加してるゲームは危険って完全に定着させてしまったのはスレ画のせいだと思っている 定着させるってほど聖魔導とかみたいに注目もされてなかったよ…

80 22/03/26(土)18:30:07 No.910369371

これに関しては売れてない方が安堵できたのに売れちゃったのか…

81 22/03/26(土)18:30:30 No.910369479

豚と女王しかいない拠点もあまり宜しくない

82 22/03/26(土)18:30:31 No.910369488

>それイージーだけだろ マップ見えないのが気に食わないならタイプAでやればいいだけだろ!?

83 22/03/26(土)18:30:32 No.910369491

まあ100円なら売れるだろうよ!

84 22/03/26(土)18:30:57 No.910369623

>セブドラは続編出て比較されるまではそこそこ評価よかっただろ… >というかよくなかったらシリーズ続いてないよ フロワロがクソめんどくさいとかエンカウント多いとかはスキルで対処できたしな パーティ構成がちょっと限定されるけど

85 22/03/26(土)18:31:09 No.910369678

100円以上の価値はあるからね

86 22/03/26(土)18:31:10 No.910369694

注目されてなく思ったより広がらなかったから新規開拓の100円セールじゃないんです?

87 22/03/26(土)18:31:22 No.910369748

100円なら買ってみっかーと思ってただけで買ってなかった… これはゲームとしては面白いの?

88 22/03/26(土)18:31:27 No.910369779

これ黄泉作ったとこなのか ダンジョン探索普及させたいならそっちばらまいた方がいいんじゃ

89 22/03/26(土)18:31:35 No.910369824

>まあ100円なら売れるだろうよ! 定価の時点で黄泉より売れてるんだが?

90 22/03/26(土)18:31:41 No.910369852

>これはゲームとしては面白いの? かわいいよ

91 22/03/26(土)18:31:57 No.910369939

>>それイージーだけだろ >マップ見えないのが気に食わないならタイプAでやればいいだけだろ!? 難易度下げたら敵まで緩くなるだろ そこじゃねーよキモい

92 22/03/26(土)18:32:02 No.910369970

>100円なら買ってみっかーと思ってただけで買ってなかった… >これはゲームとしては面白いの? バトル部分はドラクエぐらいには遊べる

93 22/03/26(土)18:32:06 No.910369997

まだ100円で買えるの?

94 22/03/26(土)18:32:07 No.910370002

これ大多数の小学生にウケるのか…?

95 22/03/26(土)18:32:27 No.910370101

>これはゲームとしては面白いの? 他に積みゲーあるならそっちやったほうがいいかもってぐらい

96 22/03/26(土)18:32:32 No.910370129

>100円なら買ってみっかーと思ってただけで買ってなかった… >これはゲームとしては面白いの? やり込み要素が出来てないよって見せつけてくるけど無視できるならまぁ普通

97 22/03/26(土)18:32:32 No.910370131

>まだ100円で買えるの? 24日まで

98 22/03/26(土)18:32:49 No.910370219

>ダンジョン探索普及させたいならそっちばらまいた方がいいんじゃ 小学生ターゲットにはちょっとダークすぎる…

99 22/03/26(土)18:33:06 No.910370313

>マップ見えないのが気に食わないならタイプAでやればいいだけだろ!? ぬるいモードでやるとか負けだろ

100 22/03/26(土)18:33:13 No.910370343

もう終わってるのか…ちょっと残念だ

101 22/03/26(土)18:33:19 No.910370383

>これ大多数の小学生にウケるのか…? クソでもなんでも安けりゃガキには売れる 無料のゲームに群がってるだろ

102 22/03/26(土)18:33:22 No.910370395

>難易度下げたら敵まで緩くなるだろ >そこじゃねーよキモい レベルキャップに違いがあるだけで敵の強さ変わらなくなかったっけ?

103 22/03/26(土)18:33:30 No.910370454

黄泉は今までのチームラ作品に比べて装備品とかのOP頑張ってて面白いけど売れないよなって・・・

104 22/03/26(土)18:33:37 No.910370491

かわいいDRPGならデモゲかダントラのほうがずっといいよ でも100円ならまあこっちも悪くないよってくらいの立ち位置

105 22/03/26(土)18:34:12 No.910370669

きょうびインディーゲーすら100円はなかなかないからな…

106 22/03/26(土)18:34:24 No.910370716

小学生なら途中で投げ出すバランスだと思う

107 22/03/26(土)18:35:07 No.910370893

装備帰る時にUIがちょっと不親切

108 22/03/26(土)18:36:19 No.910371248

ビビッドナイトくらいのカジュアルさを取り込んでくれれば・・・

↑Top