虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/26(土)15:19:27 今更な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/26(土)15:19:27 No.910313813

今更ながら初めてダブルオーを見終わりました めちゃくちゃ面白かった…劇場版を続けて見るぜ ここは俺の日記帳

1 22/03/26(土)15:21:18 No.910314319

遅えんだよ!

2 22/03/26(土)15:21:36 No.910314398

二期は一気に観るとそこそこ楽しめる 劇場版は定型の詰め合わせ

3 22/03/26(土)15:22:19 No.910314594

待ちかねたぞ!少年!

4 22/03/26(土)15:22:24 No.910314621

劇場版見終わるまでスレを見ないことをお勧めする ネタバレ的な意味で

5 22/03/26(土)15:23:08 No.910314835

もう遅くてだめだった

6 22/03/26(土)15:23:52 No.910315026

劇場版見終わったらまた立ててくれ

7 22/03/26(土)15:26:20 No.910315800

まぁでも二期最終回でもかなり満足感あるのは分かるよ 特にOガンダムVSエクシアとか燃えるし

8 22/03/26(土)15:26:29 No.910315836

「」は劇場版OOが大好きなんだ...

9 22/03/26(土)15:27:30 No.910316083

二期は引きがちょっとワンパターン的なの多めだから一気見のがストレスフリーで見れるかもね

10 22/03/26(土)15:32:22 No.910317338

3大国の利害や思惑の交錯が好きだったけど2期からアロウズとそれを牛耳るイノベイター!!みたいに簡略化されたのがちょっと不満

11 22/03/26(土)15:35:23 No.910318341

二期自体もカタロン・連邦・アロウズ/イノベって3勢力構成ではある

12 22/03/26(土)15:35:36 No.910318396

ダブルオーライザーになるまでずっと追いつめられる展開が続くからな…

13 22/03/26(土)15:38:07 No.910319082

(例のBGM)

14 22/03/26(土)15:39:12 No.910319435

>ダブルオーライザーになるまでずっと追いつめられる展開が続くからな… メメントモリ破壊後、00不在になるからしばらくアロウズに追われてまたピンチになる

15 22/03/26(土)15:39:23 No.910319497

ライザーはライザーで強すぎてグラハ…ブシドーとリボンズ以外相手にならねえ

16 22/03/26(土)15:39:39 No.910319569

>二期自体もカタロン・連邦・アロウズ/イノベって3勢力構成ではある や 関 し

17 22/03/26(土)15:41:33 No.910320115

俺も一期の方が好きだな 大使倒した後にグラハム来た時は笑うしかなかった

18 22/03/26(土)15:41:41 No.910320159

いいよねそれまで苦戦してたアルケー一刀両断するの…

19 22/03/26(土)15:41:58 No.910320231

一期はマジで中盤からの勢いが凄いから

20 22/03/26(土)15:42:13 No.910320297

二期は二期で見せ場がないではない それはそれとして早よ劇場版見てこい

21 22/03/26(土)15:43:14 No.910320571

全部見終えたら1番最初のOPフルで聞こうねえ…

22 22/03/26(土)15:44:48 No.910321029

>いいよねそれまで苦戦してたアルケー一刀両断するの… あれ急すぎて刹那が強くなったというかサーシェスが弱くなったように感じた

23 22/03/26(土)15:48:26 No.910322154

サーシェス圧倒は刹那の腕が上がったのもあるだろうけど 00ライザーが強かったのもあると思う

24 22/03/26(土)15:50:38 No.910322947

外道の扱いと末路としてはあれでいいんだろうけどそれはそれとして一期の魅力が無くなっちゃってたところはあるなサーシェス ハムと違って挽回の機会もないし

25 22/03/26(土)15:51:05 No.910323101

ライザーの極太ビームぶった斬りで!?ってなり 粒子化で!!!!????ってなる

26 22/03/26(土)15:51:19 No.910323168

私はコーラの扱いになけましたよ

27 22/03/26(土)15:53:16 No.910323780

コーラ強すぎるんよ… fu917878.jpg

28 22/03/26(土)15:54:37 No.910324161

何せスペシャルで2000回だからな

29 22/03/26(土)15:55:45 No.910324482

二期面白かったのか… まあ感想は自由だが

30 22/03/26(土)15:56:11 No.910324617

コーラは昔からずっと強いよ 被弾が多いイメージあるだろうがコーラが被弾する状況だと味方は大体撃墜されてるし

31 22/03/26(土)15:56:39 No.910324742

>二期面白かったのか… >まあ感想は自由だが わざわざそんな含みのある言い方しなくてもいいじゃん…

32 22/03/26(土)15:56:47 No.910324784

コーラの結末を見届けるためにも早く劇場版を見るんだ

33 22/03/26(土)15:57:49 No.910325111

1期でナドレと相討ちかーって思ったらちゃっかり生きてた

34 22/03/26(土)15:58:15 No.910325234

大気圏外から海に突っ込んで津波とか衛星兵器をゴン太ビームで真っ二つとか 割と頭悪いところ嫌いじゃない

35 22/03/26(土)15:59:13 No.910325507

>1期でナドレと相討ちかーって思ったらちゃっかり生きてた コマ送りで見るとビーム喰らう直前に避けようとしてる描写もあるんだよな 間に合わなかったけどブレーキかけて上半身起こしたから上半身だけ吹っ飛んだ

36 22/03/26(土)15:59:45 No.910325637

>二期面白かったのか… >まあ感想は自由だが 面白かったぜ!

37 22/03/26(土)15:59:47 No.910325642

細かい動き見てるとホントこいつエースなんだな…ってわかるようになってるコーラ

38 22/03/26(土)16:00:21 No.910325784

>二期面白かったのか… >まあ感想は自由だが 感想は自由 って言葉の一番かっこ悪い使い方

39 22/03/26(土)16:00:35 No.910325852

>わざわざそんな含みのある言い方しなくてもいいじゃん… ストレートに言うと二期はブレイクピラー以外面白くないって素直に言ってくれた方が早く劇場版見ろと言いやすい

40 22/03/26(土)16:01:34 No.910326111

「」が劇場版語りたくてウズウズしてるの笑う だから早よ見てこいスレ「」

41 22/03/26(土)16:01:46 No.910326166

お前の感想を押し付けるなとしか言えんわ

42 22/03/26(土)16:02:31 No.910326366

>ストレートに言うと二期はブレイクピラー以外面白くないって素直に言ってくれた方が早く劇場版見ろと言いやすい 本文はその例外だから座ってなさい

43 22/03/26(土)16:02:46 No.910326421

良かったな自由な意見に自由な攻撃がもりもり飛んできたぞ

44 22/03/26(土)16:03:43 No.910326684

対話が必要だな

45 22/03/26(土)16:04:11 No.910326787

そして劇場版へ…

46 22/03/26(土)16:04:47 No.910326947

放送当時はマスラオやアルケーでさえドライブ2つ積んでるとかツインドライブとか情報が錯綜してた 加えてヴェーダサポートもあるからパイロット以外の力量差が分かりにくかった ちなみにスサノオはマルチドライブ

47 22/03/26(土)16:06:46 No.910327474

グラハムが初めてトランザムしてその週終わって 次どうなるんだ…!と思ってたら別に戦闘もなくて…えっどうなったのって

48 22/03/26(土)16:07:56 No.910327770

>グラハムが初めてトランザムしてその週終わって >次どうなるんだ…!と思ってたら別に戦闘もなくて…えっどうなったのって 間違ってるから見てないならレスしなくてもいいよ…

49 22/03/26(土)16:08:13 No.910327847

>グラハムが初めてトランザムしてその週終わって >次どうなるんだ…!と思ってたら別に戦闘もなくて…えっどうなったのって Cパートでトランザム!→次回Bパートあたりからトランザム!の振り返りしつつ戦闘じゃなかった?

50 22/03/26(土)16:09:11 No.910328095

二期は中弛みしてる!って言ってた「」いたけど 一挙で見てみたら中盤イベント尽くしじゃねーか!

51 22/03/26(土)16:09:19 No.910328131

1期のライバルキャラが2期で急に侍かぶれ(日本人ですらない)になって戻ってくるとかよく考えるとぶっ飛んでるよね

52 22/03/26(土)16:09:52 No.910328278

俺二期好き スカッとする

53 22/03/26(土)16:10:08 No.910328335

当時は前番組のギアスから引き過剰主義であった 割に来週大したこと起こらないんだよな

54 22/03/26(土)16:10:25 No.910328410

ハムがトランザムまで持ち込んで来るのは楽しかったよ

55 22/03/26(土)16:11:01 No.910328578

>1期のライバルキャラが2期で急に侍かぶれ(日本人ですらない)になって戻ってくるとかよく考えるとぶっ飛んでるよね 「武士道とは死ぬべし」っていうクソ直訳が当時のグラハムの心境にマッチし過ぎてたから仕方ない

56 22/03/26(土)16:11:14 No.910328636

二期は個人的にはなんだかんだリボンズがおもしれー奴だと思う

57 22/03/26(土)16:11:34 No.910328717

>二期は中弛みしてる!って言ってた「」いたけど >一挙で見てみたら中盤イベント尽くしじゃねーか! アニメの中盤展開とかを指して中弛みみたいに言う人は ブレイクピラー回みたいなもの以外全部中弛み・つまらないみたいな感覚で言ってる人だから…

58 22/03/26(土)16:12:10 No.910328874

>二期は中弛みしてる!って言ってた「」いたけど >一挙で見てみたら中盤イベント尽くしじゃねーか! ブレイクピラーだけじゃね 焼け野原とか大事そうで竜頭蛇尾だし

59 22/03/26(土)16:14:07 No.910329386

対話できませんわこれは

60 22/03/26(土)16:14:18 No.910329441

>ブレイクピラーだけじゃね 中盤ってダブルオーライザー起動→メメントモリ攻略戦→ブレイクピラーで その後はすぐアニュー裏切るしでなんやかんやあってその後はもう最終決戦だし…

61 22/03/26(土)16:14:26 No.910329476

グラハムが今日からブシドー名乗るわ!って言い始めた時の周りの反応が見たい

62 22/03/26(土)16:15:13 No.910329674

>グラハムが今日からブシドー名乗るわ!って言い始めた時の周りの反応が見たい 名乗ってない!

63 22/03/26(土)16:15:23 No.910329725

>一挙で見てみたら中盤イベント尽くしじゃねーか! 12話あたりで00ライザー登場大暴れ 13~14話あたりでメメントモリ戦 15~16話ぐらいで00ライザーVSアルケーと00ライザー抜きでのトレミー防衛線(セラフィム解禁・ガラッゾ撃破) 17~18話ぐらいでマスラオとトランザム対決してブレイクピラー 19~20話ぐらいでアロウズと総力戦やってアニュー戦もやってるからな

64 22/03/26(土)16:15:43 No.910329822

対話が無理ならもうタマの取り合いってライルとサーシェスも示してくれたからな!

65 22/03/26(土)16:15:53 No.910329861

俺は…スレ「」が劇場版を観て色々びっくりするのを楽しみにしている…

66 22/03/26(土)16:16:10 No.910329930

>グラハムが今日からブシドー名乗るわ!って言い始めた時の周りの反応が見たい 本編で言ってるけど名乗ってない

67 22/03/26(土)16:16:13 No.910329947

二期中弛みしたはリアルタイムで毎週見てた人の意見も多少はあると思うので…

68 22/03/26(土)16:16:16 No.910329956

劇場版がマジで集大成すぎてヤバいんだよな

69 22/03/26(土)16:16:34 No.910330029

>俺は…スレ「」が劇場版を観て色々びっくりするのを楽しみにしている… なんの光!?て存在しない台詞なんだ…

70 22/03/26(土)16:16:38 No.910330047

ミスターブシドーって呼ばれてるけど自称はしてたっけ?

71 22/03/26(土)16:16:59 No.910330131

最終回で本気だすアレルヤ

72 22/03/26(土)16:17:27 No.910330250

>最終回で本気だすアレルヤ 今でもトランザムサブマシンガン花火は雑だと思う

73 22/03/26(土)16:17:29 No.910330256

劇場版を見た後関連商品を見た後にさらにびっくりする姿が想像できるぜ…

74 22/03/26(土)16:17:34 No.910330273

fu917928.webm アリオスいいよね…

75 22/03/26(土)16:17:51 No.910330336

>なんの光!?て存在しない台詞なんだ… ZZだろ!?

76 22/03/26(土)16:17:52 No.910330340

>ミスターブシドーって呼ばれてるけど自称はしてたっけ? してない 勝手に呼ばれて迷惑だなーって本人も言ってる

77 22/03/26(土)16:17:53 No.910330341

まさか記者とロックオンがね

78 22/03/26(土)16:17:53 No.910330344

>俺は…スレ「」が劇場版を観て色々びっくりするのを楽しみにしている… 色々と予測外の展開だしな…

79 22/03/26(土)16:18:02 No.910330370

>ミスターブシドーって呼ばれてるけど自称はしてたっけ? 勝手にそう呼ぶ…と本人が言ってるんだ

80 22/03/26(土)16:18:09 No.910330413

>二期中弛みしたはリアルタイムで毎週見てた人の意見も多少はあると思うので… 実際見てみたらそうじゃないってことは いかに印象だけだったかって話でもあるから… 特に続き物は叩かれやすいし

81 22/03/26(土)16:18:15 No.910330432

>対話が無理ならもうタマの取り合いってライルとサーシェスも示してくれたからな! 対話ってあくまで誤解や偏見なく本音をぶつけ合おうぜ以上でも以下でも無くライルとサーシェスは対話した結果の一つなんだ

82 22/03/26(土)16:18:57 No.910330624

>13~14話あたりでメメントモリ戦 >15~16話ぐらいで00ライザーVSアルケーと00ライザー抜きでのトレミー防衛線(セラフィム解禁・ガラッゾ撃破) このあたりが印象悪いのはまああるかもしれない 必死こいてメメントモリ壊したらもう一機ある!?からのアバンで処理されたりアルケー噛ませ犬にされたりが

83 22/03/26(土)16:19:12 No.910330705

>ミスターブシドーって呼ばれてるけど自称はしてたっけ? 武士道orブシドー言ったのは朗読劇(後日談)で 「私は生きる!ミスター・ブシドーの仮面を脱ぎ捨てグラハム・エーカーとして!」 とスサノオ戦で 「例えイノベイターの傀儡に成り果てようとも…この武士道だけは!」 だけ

84 22/03/26(土)16:19:37 No.910330795

スタッフに原型師の浅井真紀の名前があってなんのお仕事してるんだろうと当時から思ってたが この前のわしゃがなTVの私物自慢で出てきたミスターブシドーの胸像で答え合わせができた

85 22/03/26(土)16:19:46 No.910330830

対話って仲良しこよしになることだけじゃないし 合わないと思ったら適切に距離を取れば丸く収まるんだ ライルとひろしの結末も絶対的な正解という訳でもなく一つの結末でしかない

86 22/03/26(土)16:20:00 No.910330896

誰が呼び始めたんだろうなブシドー… ビリーではないのは確かだし

87 22/03/26(土)16:20:07 No.910330921

対話しても譲れないものがあったりするのでボンズリみたいなのとは殺しあわなきゃいけなくなる

88 22/03/26(土)16:20:09 No.910330934

劇場版はネタバレ見てそんなバレバレの嘘つくなって思った 全部本当だった

89 22/03/26(土)16:20:17 No.910330977

切腹する人はもう少し出番があったほうが良かったね デブの人のほうが目立ってた

90 22/03/26(土)16:20:28 No.910331016

>このあたりが印象悪いのはまああるかもしれない >必死こいてメメントモリ壊したらもう一機ある!?からのアバンで処理されたりアルケー噛ませ犬にされたりが メメモリ二号機もアルケーが倒されるのも別に印象悪くなる要素ではないと思う

91 22/03/26(土)16:20:39 No.910331079

自分も最近見始めたけど 当時は見てなかったけど昔スレとかで見たネタが所々で見れるのが面白かった

92 22/03/26(土)16:20:44 No.910331110

>スタッフに原型師の浅井真紀の名前があってなんのお仕事してるんだろうと当時から思ってたが >この前のわしゃがなTVの私物自慢で出てきたミスターブシドーの胸像で答え合わせができた わざわざ浅井真紀が仮面のデザインしてんの!?って当時は少なからず話題になったもんだ

93 22/03/26(土)16:20:59 No.910331178

>劇場版はネタバレ見てそんなバレバレの嘘つくなって思った >全部本当だった 劇場版00と劇場版アルペジオは「」がネタバレ防止に大うそつきすぎだろって思う感想バンバン言ってたイメージが大きい作品

94 22/03/26(土)16:21:02 No.910331194

ライルは早撃ちが得意だからな…アニューとヤったきもすぐイったんだろうな

95 22/03/26(土)16:21:05 No.910331224

自販機に挟まってるブシドーは卑怯だと思う

96 22/03/26(土)16:21:36 No.910331354

>実際見てみたらそうじゃないってことは >いかに印象だけだったかって話でもあるから… キングダムの朱海平原とかコミックでまとめて読んだら面白いけど中弛みしてないとは口が裂けても言えないわ

97 22/03/26(土)16:21:37 No.910331360

トレミー2の質量で海に突っ込むのはあまりにも無法すぎる…

98 22/03/26(土)16:21:57 No.910331444

>誰が呼び始めたんだろうなブシドー… >ビリーではないのは確かだし 子熊とか言いそう

99 22/03/26(土)16:22:12 No.910331512

>自販機に挟まってるブシドーは卑怯だと思う なんかとらドラととのコラ画像を当時頻繁に見た記憶あるな…

100 22/03/26(土)16:22:25 No.910331586

ロシアの荒熊も ベッドの中では テディだな

101 22/03/26(土)16:22:28 No.910331604

事を構えるにしても事前に確認は必要だよねって意味でも対話は必要

102 22/03/26(土)16:22:38 No.910331648

子熊は急にルイス抱き締めるの本当に気持ち悪いよ…

103 22/03/26(土)16:22:50 No.910331713

>対話しても譲れないものがあったりするのでボンズリみたいなのとは殺しあわなきゃいけなくなる お互いにしがらみがない状態で話せてたらもっと違ってたんだろうなって考えると 対話に至るまでに準備しておくっていうイオリアの考え方自体は間違ってなかったのかなって思う

104 22/03/26(土)16:23:01 No.910331778

あの2期に耐えられたんならまぁ映画も見れるだろう

105 22/03/26(土)16:23:23 No.910331883

余裕ぶっこいて嫌がらせもしたうえでダブルオーライザーに負けるサーシェスは時代遅れの戦争屋の末路と刹那の成長が現れてて凄い好き

106 22/03/26(土)16:23:30 No.910331913

>お互いにしがらみがない状態で話せてたらもっと違ってたんだろうなって考えると >対話に至るまでに準備しておくっていうイオリアの考え方自体は間違ってなかったのかなって思う リボンズに関しては完全に人間風情がってあたりで本音出してるから譲歩無理よ

107 22/03/26(土)16:23:32 No.910331921

>自販機に挟まってるブシドーは卑怯だと思う 近年、実は挟まってなかったことが判明した 壁がL字になってるとこに寄りかかってただけで

108 22/03/26(土)16:23:40 No.910331961

>なんの光!?て存在しない台詞なんだ… なんで00にラカン・ダカランが出てくるんだよ

109 22/03/26(土)16:24:11 No.910332120

>あの2期に耐えられたんならまぁ映画も見れるだろう いやネタでも何でもなく00二期は十分ロボットアニメの上澄寄りよ?

110 22/03/26(土)16:24:20 No.910332172

終盤のライルいいよね... サーシェスをCBの使命で討ったシーンとか右目開いたシーンとかニールといろいろ対比がされてて好き

111 22/03/26(土)16:24:21 No.910332174

>リボンズに関しては完全に人間風情がってあたりで本音出してるから譲歩無理よ だからリボンズがあそこまで頑なになるもっと前に対話出来てたらって意味ね

112 22/03/26(土)16:24:41 No.910332264

1期も2期も大好きだよ それぞれ良さがあると思うんだ

113 22/03/26(土)16:24:58 No.910332350

>近年、実は挟まってなかったことが判明した >壁がL字になってるとこに寄りかかってただけで 嘘だろ承太郎!?

114 22/03/26(土)16:25:26 No.910332478

>いやネタでも何でもなく00二期は十分ロボットアニメの上澄寄りよ? ほぼ毎週あの作画でバトルやってた一点だけで凄いわって今振り返ってもなる

115 22/03/26(土)16:25:35 No.910332525

運が味方した上で完全にぶっ倒されたし二期後になんかメンタル変化してないかなリボンズ たぶん意識データは残ってるし

116 22/03/26(土)16:25:41 No.910332560

シールドビット少数とピストル二丁とボロッボロの機体だけで勝ち切るライル凄いよね…

117 22/03/26(土)16:25:53 No.910332617

書き込みをした人によって削除されました

118 22/03/26(土)16:26:19 No.910332741

>たぶん意識データは残ってるし データ封印された よほどのことがない限り永久封印

119 22/03/26(土)16:26:23 No.910332764

>近年、実は挟まってなかったことが判明した >壁がL字になってるとこに寄りかかってただけで 自販機でブシドーが買い物した時点で面白いからな…あれ…飲んでたっけ何か…

120 22/03/26(土)16:26:31 No.910332798

>1期も2期も大好きだよ >それぞれ良さがあると思うんだ それは本当にそう思う シナリオ上も変化が多いストーリーだから色々楽しめるポイントがあるのはいい

121 22/03/26(土)16:26:41 No.910332848

>>あの2期に耐えられたんならまぁ映画も見れるだろう >いやネタでも何でもなく00二期は十分ロボットアニメの上澄寄りよ? 1期はまだしも2期はちょっと…

122 22/03/26(土)16:27:08 No.910332959

>データ封印された >よほどのことがない限り永久封印 新作で出てきたら面白いかもなって…

123 22/03/26(土)16:27:11 No.910332972

2期は作画が極まり過ぎてるからな…

124 22/03/26(土)16:27:31 No.910333068

ネガキャンはもういい加減諦めろよ!

125 22/03/26(土)16:27:43 No.910333130

2期はワンパ展開に空引き多用だからな 劇場版見て初めて2期見てて良かったってなった

126 22/03/26(土)16:27:46 No.910333138

>1期も2期も大好きだよ >それぞれ良さがあると思うんだ それぞれの良さが別ベクトルに行ってしまったのがマズかったね

127 22/03/26(土)16:27:53 No.910333162

線減らしてアニメーターの負担減らしたのに なんでもっと動かすんです?

128 22/03/26(土)16:27:55 No.910333174

楽しかったってスレに乗り込んできてつまんなかったよなあれって言い続ける精神はすごいと思う

129 22/03/26(土)16:27:55 No.910333175

>新作で出てきたら面白いかもなって… イノベイターが普通に現れる自体を今のリボンズがどう思うのかってのは面白そう

130 22/03/26(土)16:27:58 No.910333191

一気見だととにかく二期の方が一期より楽しいと個人的に思ってる 一期は話の組み立てから入らなくちゃでどうしても序盤中盤が大人しい展開で戦闘演出も抑えてたから開幕からフルスロットルで戦闘し続ける二期の方が見栄えはする

131 22/03/26(土)16:28:10 No.910333234

>線減らしてアニメーターの負担減らしたのに >なんでもっと動かすんです? 線が減ったから…

132 22/03/26(土)16:28:22 No.910333295

劇場版見たらまたスレ立ててね

133 22/03/26(土)16:28:29 No.910333326

>線減らしてアニメーターの負担減らしたのに >なんでもっと動かすんです? 動かす為に減らしたんだよ!

134 22/03/26(土)16:28:50 No.910333425

>2期はワンパ展開に空引き多用だからな >劇場版見て初めて2期見てて良かったってなった このあたりが当時組とそれ以外で差があるんだろうか

135 22/03/26(土)16:29:00 No.910333481

正直矛盾を抱えながらそれでも出来る事をっていう一期に対して 劇場版を残念に思うのだ

136 22/03/26(土)16:29:18 No.910333572

>楽しかったってスレに乗り込んできてつまんなかったよなあれって言い続ける精神はすごいと思う 15周年近い昔の作品に変な執着持ってるのは見習いたくないよね…

137 22/03/26(土)16:29:18 No.910333574

>このあたりが当時組とそれ以外で差があるんだろうか 当時から見てるけどワンパターンとまでは思わなかったかな…

138 22/03/26(土)16:29:22 No.910333604

>楽しかったってスレに乗り込んできてつまんなかったよなあれって言い続ける精神はすごいと思う これが世界の歪み…

139 22/03/26(土)16:29:53 No.910333748

>正直矛盾を抱えながらそれでも出来る事をっていう一期に対して >劇場版を残念に思うのだ それは二期の時点でお前が世界の歪み!ってやっちゃった時点で諦めろよ

↑Top