虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/26(土)13:56:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/26(土)13:56:12 No.910291006

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/03/26(土)13:57:23 No.910291303

やだよ寒そうだし

2 22/03/26(土)13:57:35 No.910291351

ご飯以外何があるの?

3 22/03/26(土)13:57:43 No.910291392

用事がねえ!

4 22/03/26(土)13:58:04 No.910291465

お酒出して

5 22/03/26(土)13:58:16 No.910291527

確か背脂チャッチャ系ラーメンの名産地だっけ

6 22/03/26(土)13:59:28 No.910291854

>ご飯以外何があるの? 酒 鮭 ラーメン

7 22/03/26(土)13:59:38 No.910291884

にいがたに 行きたいのかい

8 22/03/26(土)13:59:40 No.910291892

>確か背脂チャッチャ系ラーメンの名産地だっけ あと5種類くらいあるよ

9 22/03/26(土)13:59:52 No.910291951

地元が新潟だけど何あるのって聞かれると正直言葉に窮する

10 22/03/26(土)14:00:00 No.910291991

>ご飯以外何があるの? ドカベンの像

11 22/03/26(土)14:00:38 No.910292172

>地元が新潟だけど何あるのって聞かれると正直言葉に窮する 酒と米と雪って言えるだけかなり地方の中ではマシなことにある時気がつく

12 22/03/26(土)14:00:42 No.910292196

金は出ますか!?

13 22/03/26(土)14:00:51 No.910292227

>金は出ますか!? 掘り尽くした

14 22/03/26(土)14:02:19 No.910292575

今日風すごそうじゃん

15 22/03/26(土)14:02:21 No.910292588

>>地元が新潟だけど何あるのって聞かれると正直言葉に窮する >酒と米と雪って言えるだけかなり地方の中ではマシなことにある時気がつく 雪はいらねえかな

16 22/03/26(土)14:02:28 No.910292624

>やだよ寒そうだし 晩秋から冬以外は東京と変わらないんだけどな むしろ春から秋までは東京より晴れの日多かったりする

17 22/03/26(土)14:02:34 No.910292646

へぎそば

18 22/03/26(土)14:02:57 No.910292741

>雪はいらねえかな スキーって言えなくなるだろ

19 22/03/26(土)14:03:22 No.910292828

なまはげがいるだろなまはげ

20 22/03/26(土)14:03:48 No.910292944

枝豆をあげよう

21 22/03/26(土)14:04:05 No.910293007

米で作ってろ

22 22/03/26(土)14:04:44 No.910293202

たしか自称関東でその件で自演の荒らしまで発生してると聞いた

23 22/03/26(土)14:05:02 No.910293274

>なまはげがいるだろなまはげ 西日本の人のレス

24 22/03/26(土)14:05:21 No.910293355

でも他県から観光に来ると露骨に嫌な顔するんでしょ

25 22/03/26(土)14:05:46 No.910293454

fu917613.jpg 言うほど寒くないよ 冬以外

26 22/03/26(土)14:06:06 No.910293530

藤次郎とかの刃物屋のオープンファクトリー行ってみたい

27 22/03/26(土)14:06:16 No.910293593

>でも他県から観光に来ると露骨に嫌な顔するんでしょ 怪訝そうな顔はする 何か見るとこないし…

28 22/03/26(土)14:06:32 No.910293669

>fu917613.jpg >言うほど寒くないよ >冬以外 いやこれは言うほど寒いよ…

29 22/03/26(土)14:06:56 No.910293787

石川と新潟がいつも場所間違える

30 22/03/26(土)14:07:36 No.910293943

>fu917613.jpg >言うほど寒くないよ >冬以外 避暑地にならない寒いところってことじゃん!

31 22/03/26(土)14:07:55 No.910294043

実際東北か北陸か関東かと言えば関東だしな…

32 22/03/26(土)14:07:56 No.910294049

東京は冬乾燥してるから体感気温はもっと低い

33 22/03/26(土)14:08:34 No.910294230

>避暑地にならない寒いところってことじゃん! fu917624.jpg 日照時間東京より長いんで

34 22/03/26(土)14:08:50 No.910294322

燕市あたりの食器関係は一度現地で買い回ってみたい

35 22/03/26(土)14:09:05 No.910294374

夏涼しいとかはないんだ…

36 22/03/26(土)14:09:11 No.910294403

>東京は冬乾燥してるから体感気温はもっと低い あと冬は朝寒すぎ 放射冷却なめてた

37 22/03/26(土)14:09:22 No.910294456

>夏涼しいとかはないんだ… ないです

38 22/03/26(土)14:09:23 No.910294466

夏は暑くて冬は寒く おまけに雪がアホほど降って積もるんだね! クソ

39 22/03/26(土)14:09:25 No.910294470

日本語通じる?

40 22/03/26(土)14:09:27 No.910294483

競馬場あるよ!

41 22/03/26(土)14:10:55 No.910294844

>夏は暑くて冬は寒く >おまけに雪がアホほど降って積もるんだね! >クソ fu917632.jpg 雷と風も忘れてるぞ

42 22/03/26(土)14:11:27 No.910294980

市内はアホほどってほどでもないよ 数年に1回位はアホほど降るが

43 22/03/26(土)14:11:51 No.910295077

>日本語通じる? そったらがんつうじんにきまってんねっか

44 22/03/26(土)14:11:59 No.910295109

日本酒おいしいよね

45 22/03/26(土)14:12:05 No.910295128

>日本語通じる? 通ずんべ

46 22/03/26(土)14:12:25 No.910295218

fu917639.jpg これをアホほどというかどうかはわかりません

47 22/03/26(土)14:12:37 No.910295276

>通ずんべ それ新潟弁じゃないです

48 22/03/26(土)14:13:18 No.910295437

❌通ずんべ ⭕️通じるて

49 22/03/26(土)14:13:37 No.910295518

んだ

50 22/03/26(土)14:13:41 No.910295536

ささだんごがあるよ >正直言葉に窮する

51 22/03/26(土)14:14:57 No.910295833

>そったらがんつうじんにきまってんねっか なんて?

52 22/03/26(土)14:15:26 No.910295942

>>そったらがんつうじんにきまってんねっか >なんて? そんなの通じるに決まってるだろ

53 22/03/26(土)14:15:46 No.910296038

旅行行ったときは名物が食い物ばっかだった記憶 俺はホテルの飯を残した

54 22/03/26(土)14:16:28 No.910296215

❌旅行行ったときは名物が食い物ばっかだった記憶 ⭕️新潟には食い物と飲み物しか名物がほぼない

55 22/03/26(土)14:17:13 No.910296404

三尺玉とかもあるし

56 22/03/26(土)14:17:25 No.910296461

スキー場があるし…

57 22/03/26(土)14:17:26 No.910296471

県民割のおかげで県内旅行が捗る 弥彦とか瀬波温泉とか麒麟山温泉とかなんだよいいところ結構あんじゃんと我ながら見直している

58 22/03/26(土)14:17:47 No.910296545

苗場とか上越とか妙高があるよねえ… まだ滑れるの?

59 22/03/26(土)14:18:04 No.910296624

来月くらいまではスキーやりに結構な人が集まるよ 問題はそれ以降

60 22/03/26(土)14:18:28 No.910296753

日本酒好きとしては割と行ってみたいとこではある

61 22/03/26(土)14:18:45 No.910296836

夏暑くて冬寒くて物価と賃貸が高い最低賃金は低い 人が住む場所じゃない

62 22/03/26(土)14:18:46 No.910296839

行ってみたい土地だけどご飯食べて温泉にでも入ってお酒飲んでだけで終わりそうだし 骨休み的な旅行じゃなく遊ぶ旅行のほうが死体

63 22/03/26(土)14:18:52 No.910296870

20年ぐらい前に苗場スキー場行ったぐらいだな

64 22/03/26(土)14:19:25 No.910297040

>弥彦とか瀬波温泉とか麒麟山温泉とかなんだよいいところ結構あんじゃんと我ながら見直している 県外からわざわざ来てもらう価値があるかと言われると?がつくけど良いとこは結構あるよね

65 22/03/26(土)14:19:52 No.910297198

一度は行きたいよ ビデオワンが全部潰れないうちに

66 22/03/26(土)14:20:34 No.910297389

>日本酒好きとしては割と行ってみたいとこではある 東北全体がそんなところある 全国流通してない地酒とかやたら多い そしてだいたい美味い やはり米と水だろうか

67 22/03/26(土)14:20:39 No.910297416

縦に長すぎる 西日本から行く時大変すぎる…

68 22/03/26(土)14:20:54 No.910297478

>日本酒好きとしては割と行ってみたいとこではある fu917659.jpg こういう天国みたいな地獄ある

69 22/03/26(土)14:21:09 No.910297542

>骨休み的な旅行じゃなく遊ぶ旅行のほうが死体 自殺旅行かな…

70 22/03/26(土)14:21:09 No.910297544

村上では鮭のことを「イヨボヤ」と呼ぶんだ 意味は「魚の中の魚」 男の中の男みたいでかっこいいだろう

71 22/03/26(土)14:21:11 No.910297556

>東北全体がそんなところある 新潟は東北じゃないぞ

72 22/03/26(土)14:21:26 No.910297609

中越の実際何も無い感凄いよね 上越は桜とかがギリギリ 県北は…うn…

73 22/03/26(土)14:21:27 No.910297615

>20年ぐらい前に苗場スキー場行ったぐらいだな あそこ東京都でしょ

74 22/03/26(土)14:22:05 No.910297768

>中越の実際何も無い感凄いよね 弥彦

75 22/03/26(土)14:22:08 No.910297773

>>日本酒好きとしては割と行ってみたいとこではある >fu917659.jpg >こういう天国みたいな地獄ある これ確か駅近くの施設じゃなかったか? それとも別のやつかな?

76 22/03/26(土)14:22:16 No.910297811

>東北全体がそんなところある >全国流通してない地酒とかやたら多い >そしてだいたい美味い >やはり米と水だろうか 米と水と冷涼な気候はいい酒になる条件だと思う 東北以北は大抵酒のうまいところあるし

77 22/03/26(土)14:22:33 No.910297876

なんか…あれだろ?バス停でラーメンが出てくるやつ

78 22/03/26(土)14:22:49 No.910297957

枝豆がうまいらしいがいつ頃行けば食べられるのかわからん

79 22/03/26(土)14:22:58 No.910297987

胡座かいてたせいで最近の新潟の米はそれほどでもない あと他の地域の米がかなりレベル上がってる

80 22/03/26(土)14:23:04 No.910298015

佐渡においでよ 適度に寂れてて昔の日本って感じでこう…落ち着くよ

81 22/03/26(土)14:23:07 No.910298027

>縦に長すぎる >西日本から行く時大変すぎる… そら北にある新潟市から石川とか行く時まだ新潟かよってなってるからな 富山まで行くともう石川!?ってなる

82 22/03/26(土)14:23:27 No.910298110

>こういう天国みたいな地獄ある 何杯か飲んだら後はどれも大して変わらなくなるんだろうな…

83 22/03/26(土)14:23:33 No.910298132

>枝豆がうまいらしいがいつ頃行けば食べられるのかわからん お盆の前かな

84 22/03/26(土)14:23:43 No.910298168

バスセンターのカレーは一度ぐらい食べてみたい 本当になんの変哲もないカレーだろうけどそれはそれで

85 22/03/26(土)14:24:09 No.910298279

>何杯か飲んだら後はどれも大して変わらなくなるんだろうな… そもそも基本的な味の方針一緒だからね

86 22/03/26(土)14:24:11 No.910298294

枝豆は一応夏野菜だよ

87 22/03/26(土)14:24:16 No.910298312

>佐渡においでよ >適度に寂れてて昔の日本って感じでこう…落ち着くよ なんか踊りあるんでしょ ちょっと踊ってみてよ

88 22/03/26(土)14:24:16 No.910298313

>縦に長すぎる >西日本から行く時大変すぎる… 敦賀からフェリーあるんだ使ってみるか …便週イチかぁ…

89 22/03/26(土)14:24:17 No.910298319

>枝豆がうまいらしいがいつ頃行けば食べられるのかわからん 夏だな 新潟はブランド枝豆が複数あって米農家が枝豆に転作するくらい枝豆がアツい

90 22/03/26(土)14:24:28 No.910298370

>バスセンターのカレーは一度ぐらい食べてみたい >本当になんの変哲もないカレーだろうけどそれはそれで 思ったよりしっかり辛いよ

91 22/03/26(土)14:25:01 No.910298504

親父の実家が新潟だからガキの頃夏冬と行ってたけど冬常に天気が悪い印象 後昔はセミがヒグラシ多かったのに今アブラゼミとクマゼミばっかり過ぎる…

92 22/03/26(土)14:25:53 No.910298706

>新潟はブランド枝豆が複数あって米農家が枝豆に転作するくらい枝豆がアツい みんなそろそろ弥彦むすめが出る頃だとか黒崎茶豆はもうちょいだなとかいう会話普通にするからな…

93 22/03/26(土)14:26:10 No.910298777

越後湯沢の温泉付き元億ションって雪滑りガチ勢が別荘代わりにしてるのかな

94 22/03/26(土)14:26:36 No.910298887

バスセンターのカレーは地元民だけでも行列作ってなかなか食べられない 空腹に耐えられなかったら隣でラーチャンセット食べてもいい

95 22/03/26(土)14:27:02 No.910298993

>枝豆がうまいらしいがいつ頃行けば食べられるのかわからん fu917676.jpg おすすめは黒崎茶豆 朝どりと書いてあるやつを食べろ

96 22/03/26(土)14:27:25 No.910299089

辛いラーメンがメニューにちゃんとあるお店結構多くて助かる

97 22/03/26(土)14:27:31 No.910299122

バスセンターのカレーはすけべ心出して大盛り頼んだら少し後悔するぐらいの量が出てきた

98 22/03/26(土)14:27:46 No.910299184

十日町のあたりはマジで何言ってるかわからない時ある

99 22/03/26(土)14:27:47 No.910299187

悟飯ちゃんスレが地域おこしにつながってるの久々に見た

100 22/03/26(土)14:27:56 No.910299231

>骨休み的な旅行じゃなく遊ぶ旅行のほうが死体 東尋坊のある石川か富士樹海のある山梨おすすめ

101 22/03/26(土)14:28:01 No.910299246

新潟は魚介とラーメンが旨いよ

102 22/03/26(土)14:28:08 No.910299275

>親父の実家が新潟だからガキの頃夏冬と行ってたけど冬常に天気が悪い印象 太平洋側と比べると日本海側の冬はマジで毎日鉛色だからね… 自殺者が多いのも5割くらいは天気のせいだと思う

103 22/03/26(土)14:28:27 No.910299360

>辛いラーメンがメニューにちゃんとあるお店結構多くて助かる 元祖麻婆麺の店あったからね

104 22/03/26(土)14:28:40 No.910299425

朝どりの黒崎茶豆はマジで美味い ザルいっぱいに茹でて一瞬で無くなる

105 22/03/26(土)14:29:04 No.910299526

>自殺者が多いのも5割くらいは天気のせいだと思う こっちこしてくる関東の人最初の冬だいたい鬱だよ

106 22/03/26(土)14:29:18 No.910299585

朝カーテン開けて磨りガラス越しに空が白いとなんかウンザリするもんな…

107 22/03/26(土)14:29:36 No.910299670

>朝どりと書いてあるやつを食べろ お富さん!? 死んだはずでは…

108 22/03/26(土)14:29:46 No.910299723

>バスセンターのカレーはすけべ心出して大盛り頼んだら少し後悔するぐらいの量が出てきた あそこミニが並サイズの盛りなんだよ このご時世に値段が安くてありがたい…少しくらい上げてもいいのよ

109 22/03/26(土)14:29:50 No.910299746

最近陽が差す天気増えてきて気づいたけど常に鉛色の空が広がる冬の時期はメンタルにかなりよくないと思う

110 22/03/26(土)14:30:43 No.910299985

>バスセンターのカレーは一度ぐらい食べてみたい >本当になんの変哲もないカレーだろうけどそれはそれで 意外と辛い あと意外と量が多い

111 22/03/26(土)14:31:52 No.910300259

今年こそは長岡花火やれ

112 22/03/26(土)14:32:27 No.910300416

ラーメンなんて今日日どこでも美味いとこあるだろと思われるだろうけどいい所は本当に美味いわ

113 22/03/26(土)14:32:36 No.910300461

>西日本から行く時大変すぎる… 大阪なら飛行機でてるけどな

↑Top