虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/26(土)13:34:17 5万でい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/26(土)13:34:17 No.910284638

5万でいいグラボほしい ない?

1 22/03/26(土)13:35:02 No.910284858

msiの3050なら工房で43000円くらいだよ

2 22/03/26(土)13:35:33 No.910285005

>msiの3050なら工房で43000円くらいだよ 性能もっとほしい!

3 22/03/26(土)13:36:27 No.910285275

>>msiの3050なら工房で43000円くらいだよ >性能もっとほしい! わがまま言うんじゃありません!

4 22/03/26(土)13:37:41 No.910285666

最前線のグラボは買えない 解散

5 22/03/26(土)13:38:39 No.910285954

じゃあ6万でどう?

6 22/03/26(土)13:38:53 No.910286028

https://nttxstore.jp/_II_MP16314275 これ

7 22/03/26(土)13:39:34 No.910286224

5万だと6600か3050か12GB版2060だな

8 22/03/26(土)13:42:26 No.910287030

PCのパーツでグラボだけ異様に高いのどうにかなんねえかなあ…

9 22/03/26(土)13:42:32 No.910287055

店頭特価でワンちゃん3060があるかなーって位だな ああやっぱ3070Tiが9万なの考えると3070Tiバイナウかな

10 22/03/26(土)13:43:59 No.910287475

>PCのパーツでグラボだけ異様に高いのどうにかなんねえかなあ… マイニングが完全消滅しない限り無理だろ

11 22/03/26(土)13:45:37 No.910287955

>じゃあ6万でどう? 6600XTのセール狙いだな

12 22/03/26(土)13:46:17 No.910288142

マイニング消えた所で値段はそんな下がらないけどな

13 22/03/26(土)13:47:04 ID:pg1ZGSwU pg1ZGSwU No.910288350

グラボの画像でスレ立てるヤツ

14 22/03/26(土)13:47:09 No.910288377

>マイニング消えた所で値段はそんな下がらないけどな 一度定価を上げたものは中々値下げできないという状態

15 22/03/26(土)13:47:38 No.910288523

もう内蔵GPUで十分でしょ!ワガママ言わず我慢しなさい!

16 22/03/26(土)13:47:54 No.910288602

二週間くらい前なら9万行かないくらいで3080が買えたよ…

17 22/03/26(土)13:48:17 No.910288709

>グラボの画像でスレ立てるヤツ 俺!

18 22/03/26(土)13:51:47 No.910289689

>二週間くらい前なら9万行かないくらいで3080が買えたよ… それ工房の3070Tiじゃなくて?

19 22/03/26(土)13:52:45 No.910290000

バブル弾けたって聞いたのに…

20 22/03/26(土)13:54:18 No.910290486

映像出力数が多くて安いのが欲しい ゲーム性能は問わない

21 22/03/26(土)13:55:43 No.910290873

>映像出力数が多くて安いのが欲しい >ゲーム性能は問わない 安グラボいっぱい積めばいいんじゃないか

22 22/03/26(土)13:56:22 No.910291042

今は時期がいいかも??って流れだからなぁ

23 22/03/26(土)13:56:26 No.910291065

2060か3060がグッドバランスだろ

24 22/03/26(土)14:00:38 No.910292174

サンディから卒業しようと思うんだけど2Dアクションと3D抑えめなRPGやるくらいなら10400FとRTX3050で5年くらいいける?

25 22/03/26(土)14:02:08 No.910292529

例になるタイトルとモニタの解像度を出したほうがいいぞ

26 22/03/26(土)14:02:19 No.910292577

5年はきついかな

27 22/03/26(土)14:04:37 No.910293176

3060で何年行けるかな…

28 22/03/26(土)14:06:26 No.910293636

>>映像出力数が多くて安いのが欲しい >>ゲーム性能は問わない >安グラボいっぱい積めばいいんじゃないか やったことはないけど出力2口のグラボxn台って構成もいけるものなのかな?

29 22/03/26(土)14:07:20 No.910293888

>3060で何年行けるかな… 10年は堅い

30 22/03/26(土)14:07:37 No.910293950

ハドフのたまにノイズが入るていう 3060tiが13000円なんだけど・・・治る?

31 22/03/26(土)14:08:19 No.910294143

一回マイニングブーム終わった!ってグラボ暴落したのなんだったの その時にお安く買えたんだけど

32 22/03/26(土)14:09:19 No.910294439

3050ってどの程度の性能なの 末尾50ってどうしてもエントリークラスのイメージ強いんだけど

33 22/03/26(土)14:11:12 No.910294907

GT730だかがそういう用途でHDMI4口とかで売ってなかったっけ

34 22/03/26(土)14:12:06 No.910295132

>一回マイニングブーム終わった!ってグラボ暴落したのなんだったの >その時にお安く買えたんだけど 中国で仮想通貨に規制かかった時かな

35 22/03/26(土)14:13:23 No.910295456

>GT730だかがそういう用途でHDMI4口とかで売ってなかったっけ ちょっと見ない間に値段爆上がりしててグラボ界隈の高騰にワシは心底ビビったよ…

36 22/03/26(土)14:13:25 No.910295462

d払いとpaypayが普及のために殺し合い始めて大幅還元してた期間とグラボの暴落が重なったのは奇跡としか言えない

37 22/03/26(土)14:14:17 No.910295673

>ハドフのたまにノイズが入るていう >3060tiが13000円なんだけど・・・治る? オーブンで焼いたら直るかもしれない

38 22/03/26(土)14:14:28 No.910295721

3080勢いでポチっちゃった…届くまでに熱が冷めそう…

39 22/03/26(土)14:17:29 No.910296479

>3080勢いでポチっちゃった…届くまでに熱が冷めそう… 何処でおいくらだったんだい?おべんだす?

40 22/03/26(土)14:19:57 No.910297215

去年のボーナスで3080Ti買ったけれど現状VRゲーでしか性能をフルに発揮しそうな場面がない…

41 22/03/26(土)14:21:53 No.910297722

>去年のボーナスで3080Ti買ったけれど現状VRゲーでしか性能をフルに発揮しそうな場面がない… 大丈夫だおれの3090はいもげでしか性能を発揮してない

42 22/03/26(土)14:23:38 No.910298150

性能を発揮する状況が想定できるならいいじゃん

43 22/03/26(土)14:25:43 No.910298676

VRやろうぜ 美少女になるんだよ

44 22/03/26(土)14:27:34 No.910299136

書き込みをした人によって削除されました

45 22/03/26(土)14:28:15 No.910299311

>>3080勢いでポチっちゃった…届くまでに熱が冷めそう… >何処でおいくらだったんだい?おべんだす? https://www.amazon.com/dp/B09QH85MZ4 米尼でPreorderになってるこれを$1,299.99+関税って感じで 価格.com見たら国内で買ってもわりと誤差レベルの金額だった…

46 22/03/26(土)14:29:28 No.910299632

>3060で何年行けるかな… CSが更新されるまでは現役だろうな

47 22/03/26(土)14:30:35 No.910299954

3090はPSO2NGSで8Kスクショする時に進化を発揮する

48 22/03/26(土)14:36:48 ID:pg1ZGSwU pg1ZGSwU No.910301651

>大丈夫だおれの3090はいもげでしか性能を発揮してない コスパ最悪っすね せめてバーチャルデスクトップで見るとかしなよ

49 22/03/26(土)14:38:17 No.910302089

次買う時は60でいいかなって思った

50 22/03/26(土)14:40:26 No.910302685

10年前は70番代だったのに最近は80から90へとどんどん高性能のを無駄に買ってしまった

51 22/03/26(土)14:42:04 No.910303128

ハイエンド買ってわかったことはハイエンド必要なようなことしないということだった

52 22/03/26(土)14:42:27 No.910303232

>やったことはないけど出力2口のグラボxn台って構成もいけるものなのかな? 3台以上はやったことないけど2台ならメインAMD+NVでもメインNV+AMDでも同メーカー同士で組み合わせでも全部問題無かった

53 22/03/26(土)14:43:57 No.910303596

>3050ってどの程度の性能なの 1070より強くて1070tiよりちょっと弱いくらい

54 22/03/26(土)14:44:19 No.910303698

1080から何に乗り換えようかまよってる 3070Tiかなあ

55 22/03/26(土)14:44:21 No.910303710

GTX1080の値段と消費電力で今はRTX3060ってのが中々受け入れられない

56 22/03/26(土)14:45:13 No.910303956

>3090はPSO2NGSで8Kスクショする時に進化を発揮する それ3090いる?

↑Top