22/03/26(土)12:02:56 マンガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/26(土)12:02:56 No.910261458
マンガ界のフリー素材
1 22/03/26(土)12:09:47 No.910263020
浅野いにおもフリー素材なんですか?
2 22/03/26(土)12:10:18 No.910263122
22話23話面白くてこのマンガキチガイが他人に与えるエネルギーを感じた
3 22/03/26(土)12:10:24 No.910263145
さっき読んだんだけど何このオチ…
4 22/03/26(土)12:16:58 No.910264558
めちゃくちゃすぎる…
5 22/03/26(土)12:17:21 No.910264645
バトル漫画だった
6 22/03/26(土)12:17:34 No.910264696
この先生がキャラとして出る漫画だいたい面白い説
7 22/03/26(土)12:19:00 No.910265025
ヒートアップするから今日は漫画の話はやめとこうか…の次に切り出すのが漫画の話なのは笑った
8 22/03/26(土)12:20:02 No.910265286
面白すぎる…
9 22/03/26(土)12:20:48 No.910265471
ほんとにこういう人なんです?
10 22/03/26(土)12:21:00 No.910265516
>この先生がキャラとして出る漫画だいたい面白い説 サプライズ藤田理論…
11 22/03/26(土)12:21:47 No.910265697
よくネタにされるけどブレーキを破壊したのはジュビロなのだろうか
12 22/03/26(土)12:22:43 No.910265903
>ヒートアップするから今日は漫画の話はやめとこうか…の次に切り出すのが漫画の話なのは笑った 押切くんの実体験なのは分かる
13 22/03/26(土)12:23:08 No.910266006
俺を先生と呼ぶなァァァ!!!
14 22/03/26(土)12:24:09 No.910266251
>サプライズ藤田理論… もはや忍者VS藤田和日郎でいいよ…
15 22/03/26(土)12:24:36 No.910266355
>ほんとにこういう人なんです? 漫画狂で面白い漫画を読ませろ!俺も力尽きるまで描く!と思ってるのは本当 火を吐くのはフィクション
16 22/03/26(土)12:25:43 No.910266621
改造されて人の心がなくなった結果むしろ存在としてはマイルドになってるのは耐えられない
17 22/03/26(土)12:26:43 No.910266851
物語の予定してる展開で その展開より突然忍者と藤田がでてきて戦ったほうが面白い場合 その展開はやめたほうがいいとされる
18 22/03/26(土)12:28:11 No.910267203
ハードル高ぇなぁ…
19 22/03/26(土)12:28:18 No.910267235
>>サプライズ藤田理論… >もはや忍者VS藤田和日郎でいいよ… 絶対に面白いやつじゃん…
20 22/03/26(土)12:28:34 No.910267293
押切くんの愚痴を漫画にすると漫画にならないから
21 22/03/26(土)12:30:44 No.910267821
フリー素材として弄られ続けた結果かくしごとでCV緑川になった時は笑った
22 22/03/26(土)12:32:40 No.910268310
サンデー連載陣が仲良さそうに見える理由の半分はコイツ
23 22/03/26(土)12:33:11 No.910268453
からくり先生
24 22/03/26(土)12:33:17 No.910268479
>>サプライズ藤田理論… >もはや忍者VS藤田和日郎でいいよ… その展開になったらもう一人乱入してくる気がする
25 22/03/26(土)12:33:24 No.910268509
藤田和日郎だぁー!で通じるのがもうおかしい
26 22/03/26(土)12:35:20 No.910268993
>漫画狂で面白い漫画を読ませろ!俺も力尽きるまで描く!と思ってるのは本当 >火を吐くのはフィクション ミサイルぶっ放すのは本当なんだな…
27 22/03/26(土)12:35:56 No.910269160
>ミサイルぶっ放すのは本当なんだな… 壊すべし!
28 22/03/26(土)12:38:52 No.910269865
>壊すべし! 壊すべし!!
29 22/03/26(土)12:39:09 No.910269942
久米田と手塚君が
30 22/03/26(土)12:40:26 No.910270247
問題の発言 fu917406.jpg
31 22/03/26(土)12:40:52 No.910270341
>久米田と手塚君が 手塚君の方は藤田が気さくで尚且つ超人気作家だからあんな感じにワイワイしてるけど押切君からしたらめちゃくちゃな大御所でこんなにネタにできないから… 久米田は小学館と講談社反復横跳びしてるこういう漫画家漫画でネタにしにくい立ち位置だし…
32 22/03/26(土)12:41:15 No.910270428
定期的に島本和彦とイチャイチャするのすき
33 22/03/26(土)12:44:30 No.910271185
>定期的に島本和彦とイチャイチャするのすき 最近発売されたRRRの藤田の話笑ってしまった
34 22/03/26(土)12:44:38 No.910271220
>問題の発言 >fu917406.jpg 言ってねえ!
35 22/03/26(土)12:45:19 No.910271392
せませかのこいつと浅野いにおはちょっと面白すぎる
36 22/03/26(土)12:45:50 No.910271525
>せませかのこいつと浅野いにおはちょっと面白すぎる 高確率で死んでしまう~
37 22/03/26(土)12:46:31 No.910271681
北海道にわざわざ行くわけねえだろ… とか言っておきながら機内写真ヒにあげてアニメイトで島本とプロレスしてるの笑いすぎた
38 22/03/26(土)12:47:14 No.910271861
>言ってねえ! そうゆう作品を描いたっ!
39 22/03/26(土)12:47:25 No.910271910
待て!描き終わってから止める!
40 22/03/26(土)12:47:44 No.910271986
オチはあおすじ吾郎を彷彿とさせた
41 22/03/26(土)12:47:47 No.910272002
漫画はちょっとアレだけどいにお本人は好きになった
42 22/03/26(土)12:48:06 No.910272082
サブカルクソ女の代名詞だった浅野いにおが…
43 22/03/26(土)12:48:33 No.910272188
ちょうどヒのタイムラインの週刊少年ジャンプ編集部がオススメの短編集は?の質問に藤田和日郎の名前挙げてて出版社超えて愛されてるなぁ…ってほのぼのしてたのに真下にサイボーグ改造されて後輩を殺しに行くスレ画の藤田の画像が出てきて耐えられなかった
44 22/03/26(土)12:48:41 No.910272230
藤田先生になんて事を…
45 22/03/26(土)12:49:06 No.910272351
ジュビロ回だけクソ面白かった
46 22/03/26(土)12:49:22 No.910272436
>北海道にわざわざ行くわけねえだろ… >とか言っておきながら機内写真ヒにあげてアニメイトで島本とプロレスしてるの笑いすぎた TSUTAYA!TSUTAYAです!
47 22/03/26(土)12:49:35 No.910272485
>改造されて人の心がなくなった結果むしろ存在としてはマイルドになってるのは耐えられない 鋼鉄の木偶人形化してる時のがキャラ弱いのはどういうことなの…
48 22/03/26(土)12:49:53 No.910272551
からくり先生!
49 22/03/26(土)12:50:18 No.910272661
本人が言ってなくても作品が雄弁に語ってるのいいよね…
50 22/03/26(土)12:50:47 No.910272791
>定期的に皆川亮二とイチャイチャするのすき
51 22/03/26(土)12:50:50 No.910272806
>火を吐くのはフィクション そこはフィクションなのね…
52 22/03/26(土)12:51:02 No.910272864
>ジュビロ回だけクソ面白かった キャラ立ちしてるから藤田が暴れるだけで面白いよね 他はまぁそれなりに…
53 22/03/26(土)12:51:13 No.910272909
>鋼鉄の木偶人形化してる時のがキャラ弱いのはどういうことなの… 心を失った結果弱くなるのはバトル漫画の王道だからセーフ
54 22/03/26(土)12:52:09 No.910273164
修正液噴射システムでめちゃくちゃ笑った 確かにめちゃくちゃ修正液使う人だけど
55 22/03/26(土)12:52:15 No.910273186
集英社の仕事にもちょいちょい呼ばれてるし何か業界全体で親しまれてるイメージはある
56 22/03/26(土)12:52:37 No.910273276
藤田先生を描いて満足してしまった感がある
57 22/03/26(土)12:52:46 No.910273317
この人反則だよ 最初に持ちこんできた島本先生はなんてことしてくれたんだ
58 22/03/26(土)12:52:47 No.910273321
>期的に皆川亮二を殺そうとするのすき
59 22/03/26(土)12:52:48 No.910273326
藤田先生がモデルのキャラだけでサッカーチームに出来るんじゃないかってくらい出てる印象ある
60 22/03/26(土)12:54:26 No.910273761
>>定期的に皆川亮二とイチャイチャするのすき ミナガーはミナガーで一緒にゲーム遊んで欲しいから近所の高校生アシスタントって名目で手伝わせて頼まれたからって生原稿触らせて上げたりおもしれー人すぎる…
61 22/03/26(土)12:54:32 No.910273786
藤田先生はこんなことしないよ ジュビロがほんとうの姿だよ
62 22/03/26(土)12:55:10 No.910273953
>>火を吐くのはフィクション >そこはフィクションなのね… 漫画賞の審査員とかでクソつまらん漫画読まされると荒れた気持ちになるとかはあると思うよ どの作家とかに限らず
63 22/03/26(土)12:55:48 No.910274115
主人公があんまり漫画に対して真摯だから嬉しくてうっかり殺し合い始めちゃって倒される流れもひどかったけど 講談社に改造されて殺人修正液ビーム撃ちながら飛び回る変形ロボにされるのもひどい 名前がからくり先生なのもひどい 正気を取り戻すきっかけが主人公の声とかメッセージとかじゃなくて編集と主人公が先生!先生!って連呼したからなのもひどすぎる…
64 22/03/26(土)12:56:11 No.910274221
その気になれば変形や物理的に火を吐くことも出来そうな信頼感はある
65 22/03/26(土)12:56:18 No.910274247
全体的な内容はタダじゃなかったら読まないくらいパッとしないけど いにおや藤田先生は面白い
66 22/03/26(土)12:56:22 No.910274261
書き込みをした人によって削除されました
67 22/03/26(土)12:56:51 No.910274375
藤田先生なら古武術とかで忍者と拮抗できそう
68 22/03/26(土)12:57:08 No.910274439
>漫画賞の審査員とかでクソつまらん漫画読まされると荒れた気持ちになるとかはあると思うよ >どの作家とかに限らず 体調を崩すくらいに面白くない!!
69 22/03/26(土)12:57:19 No.910274482
殺されて からくり化されて 復活して こんなこと許していいんすか先生
70 22/03/26(土)12:57:20 No.910274488
>藤田先生なら古武術とかで忍者と拮抗できそう そこはそれっぽい中国拳法じゃない?
71 22/03/26(土)12:57:24 No.910274507
>全体的な内容はタダじゃなかったら読まないくらいパッとしないけど (手首だけ残して消滅する「」)
72 22/03/26(土)12:57:34 No.910274558
俺を先生と呼ぶな!
73 22/03/26(土)12:57:34 No.910274559
浅野いにおのイメージが完全におしゃクソサブカル野郎を意図的に演じつつ濁った闇を吐き出して線だらけの背景に人を閉じ込めて殺すヤバいやつに上書きされてしまった
74 22/03/26(土)12:57:38 No.910274576
件社監禁編は読まなくていいなコレ
75 22/03/26(土)12:58:20 No.910274743
富士鷹ほどじゃないけど島本センセもフリー素材じみてるよね
76 22/03/26(土)12:58:48 No.910274893
>(手首だけ残して消滅する「」) ミスミソウとハイスコアガールは紙で買ったけど これは手首だけ残して消滅しようがパッとしないと言いきれる
77 22/03/26(土)12:59:20 No.910275036
スレ画はこの中編くらいの作中で主人公の師匠みたいなムーブするし いにおはもう一人のレギュラーな闇落ち漫画家を教え諭す背景能力使いのイカレサブカルクソイケメンだし この二人ずるい
78 22/03/26(土)12:59:49 No.910275169
いにおは何話に載ってるの?
79 22/03/26(土)13:00:12 No.910275292
(一応)先輩漫画家の島本に富士鷹いじりされてるだけって認識だったのにヒや他イベントで漫画の富士鷹ばりにおもしれー漫画家だと知った…
80 22/03/26(土)13:00:14 No.910275300
>件社監禁編は読まなくていいなコレ でも水上悟志が水上悟志っぽい技名で火柱出したりニコ・ニコルソンがニコニコしながら人体ぶった切ってるところは面白いし…
81 22/03/26(土)13:00:58 No.910275487
>いにおは何話に載ってるの? 12話から
82 22/03/26(土)13:01:06 No.910275519
藤田先生今講談社で描いてるんだね
83 22/03/26(土)13:01:38 No.910275670
やたらめったら優遇されてるいにお
84 22/03/26(土)13:02:00 No.910275753
神藤マホと諸星花雄もいいキャラなんだけど業界あるあると風刺ネタが思ったより本筋と噛み合わなくて焦った感あるな… というかちょくちょくこれただの押切くんのエッセイじゃん!!って回じゃん!
85 22/03/26(土)13:02:12 No.910275807
>藤田先生今講談社で描いてるんだね それのためだけにモーニング買ってるけど面白い 他も面白いから今後も買い続けてしまいそうだ
86 22/03/26(土)13:02:34 No.910275896
死ねえェ~皆川亮二ィー!!
87 22/03/26(土)13:02:50 No.910275960
電子版に対して出版社的なあれこれとかあるのな…ってことは理解した
88 22/03/26(土)13:02:55 No.910275979
双亡艇壊すべしはずるいわ 笑わないやついないだろ…
89 22/03/26(土)13:03:04 No.910276013
>藤田先生今講談社で描いてるんだね 三日月よ怪物と踊れはフランケンシュタインの作者のおばさんをめっちゃ上手いこと伝奇バトルの世界観に落とし込んでて面白い 次回休載なのが辛い
90 22/03/26(土)13:03:07 No.910276030
いけ好かない漫画描くと思ってたけどいにお良い奴かもしれん…
91 22/03/26(土)13:03:12 No.910276054
>12話から ありがとう
92 22/03/26(土)13:03:18 No.910276081
ミスミソウ面白かったです!って言われる押見修造…
93 22/03/26(土)13:03:27 No.910276121
こんな漫画を4年も連載してたのか
94 22/03/26(土)13:04:06 No.910276289
>死ねえェ~皆川亮二ィー!! 実際に登場してたらスレ画ですら勝てないと戦慄する強キャラだったんだろうな
95 22/03/26(土)13:04:12 No.910276314
>というかちょくちょくこれただの押切くんのエッセイじゃん!!って回じゃん! 清野君さハイスコアガールで僕が警察沙汰になったとき ちょっと楽しかっただろう?
96 22/03/26(土)13:04:13 No.910276316
>講談社に改造されて 件社!あくまでも件社です!
97 22/03/26(土)13:04:26 No.910276362
>定期的に皆川亮二を殺そうとするのすき よく貼られてるやつはあれコラだったなんて…
98 22/03/26(土)13:04:26 No.910276370
三日月よ~がうまいことお洒落で楽しいフランケンシュタイン異聞で評判上々なのに作者がこんなヤバいサイボーグだとバレたら困る…
99 22/03/26(土)13:04:28 No.910276378
ジュビロの株はすでにカンストしてるからこれ以上上がらない… いにおの株だけが上がる漫画
100 22/03/26(土)13:04:38 No.910276422
(でもこいつ壇蜜と結婚したんだよな…)
101 22/03/26(土)13:04:58 No.910276500
>ミスミソウ面白かったです!って言われる押見修造… ちょっと笑えなかった ごめんなぁ
102 22/03/26(土)13:05:06 No.910276536
>双亡艇壊すべしはずるいわ >笑わないやついないだろ… 屋形船にミサイルを放つ漫画家
103 22/03/26(土)13:05:18 No.910276576
>ミスミソウとハイスコアガールは紙で買ったけど >これは手首だけ残して消滅しようがパッとしないと言いきれる でろでろも買え!
104 22/03/26(土)13:05:41 No.910276660
マホVS花雄はクソ熱いしスレ画VSマホに勝るとも劣らない名バウトだと思うけどなんか前後に業界あるあるネタのノイズが…ノイズが多い!
105 22/03/26(土)13:05:49 No.910276693
そんな…いにおの背景がSOZAIちょっといじってるだけじゃなくて凄い努力の結晶だったなんて…
106 22/03/26(土)13:06:10 No.910276785
>実際に登場してたらスレ画ですら勝てないと戦慄する強キャラだったんだろうな 皆川亮二と諸星大二郎辺りはなんか強キャラ感ある
107 22/03/26(土)13:06:34 No.910276871
>>というかちょくちょくこれただの押切くんのエッセイじゃん!!って回じゃん! >清野君さハイスコアガールで僕が警察沙汰になったとき >ちょっと楽しかっただろう? でもこれ一通り通して読むと押切くん清野くんのこと好きすぎじゃね…?
108 22/03/26(土)13:06:47 No.910276915
>>死ねえェ~皆川亮二ィー!! >実際に登場してたらスレ画ですら勝てないと戦慄する強キャラだったんだろうな fu917478.jpg 元アシスタントの話見る限りどうだろう…
109 22/03/26(土)13:07:05 No.910276986
>ミスミソウ面白かったです!って言われる押見修造… 惡の華面白かったです!って言われる押切蓮介は想像しやすかったけど逆もあるんだなあ…
110 22/03/26(土)13:07:19 No.910277040
>(でもこいつ壇蜜と結婚したんだよな…) これのネタ見たかったなぁ
111 22/03/26(土)13:07:54 No.910277167
押見修造とかカエルこと水上悟志他みたいに仲良しが多いからあえてのネタなのはわかるけど出てくるメンツの大半がマイナー寄り中堅作家!って扱いなのひどすぎて笑う
112 22/03/26(土)13:08:01 No.910277189
でもいにお漫画の凄いところは背景です! ってなんかズレてるよね
113 22/03/26(土)13:08:01 No.910277190
>fu917478.jpg >元アシスタントの話見る限りどうだろう… 貸すのかよ!
114 22/03/26(土)13:08:20 No.910277284
よくわからんがバトル漫画描きたかったのと怒りは伝わった
115 22/03/26(土)13:08:26 No.910277308
オフ会にドリキャス持参したのに土壇場でハブられたのってこれ?
116 22/03/26(土)13:08:47 No.910277401
主人公の出番がちゃんと面白いのは良かった 単に業界風刺してるだけの回は微妙
117 22/03/26(土)13:08:51 No.910277424
>fu917478.jpg >元アシスタントの話見る限りどうだろう… アシの描いた絵をこっそり修正してバレて自信喪失させる恐ろしい先生だぞ
118 22/03/26(土)13:09:08 No.910277503
作者だから自由にコマ割りのレイアウト変えて相手を圧死させれるし 崩壊するビルの中でゆっくりと登場人物の活躍を肴にできる
119 22/03/26(土)13:09:22 No.910277563
マホちゃん可愛かった
120 22/03/26(土)13:09:27 No.910277583
>ちょうどヒのタイムラインの週刊少年ジャンプ編集部がオススメの短編集は?の質問に藤田和日郎の名前挙げてて出版社超えて愛されてるなぁ…ってほのぼのしてたのに ジャンプ+の記事で短編集の夜の歌紹介してたり林編集のマイベスト漫画にうしとら入ってたりちょうど世代なのか何なのか妙に藤田好きがいる
121 22/03/26(土)13:09:43 No.910277646
漫画家闇討ちしまくったのに1巻以降微妙じゃないは本当に才能がないのでは?
122 22/03/26(土)13:10:20 No.910277812
>主人公の出番がちゃんと面白いのは良かった >単に業界風刺してるだけの回は微妙 漫画沼とかあったなあこんな話…ってなった マホちゃんは秘孔使い+蹴り技でアクションめちゃくちゃカッコいいね…
123 22/03/26(土)13:10:34 No.910277870
ハイスコアガール訴訟周りのネタと最後にちょっと清野にもコマの圧かけてるの良かった
124 22/03/26(土)13:10:56 No.910277975
本屋にもっと置いてほしいなら面白い漫画もってこい は確かに…すぎる…
125 22/03/26(土)13:11:02 No.910278017
>>ミスミソウとハイスコアガールは紙で買ったけど >>これは手首だけ残して消滅しようがパッとしないと言いきれる >でろでろも買え! ゆうやみも買え!
126 22/03/26(土)13:11:19 No.910278096
皆川亮二は皆川フェード使える時点で強キャラだよ… 本当の恐ろしさは緻密に描かれる背景とそれを描き上げるその筆の速さなんだけど
127 22/03/26(土)13:11:22 No.910278107
手塚神が存命ならスレ画と手塚神の対談とか見たかった
128 22/03/26(土)13:11:33 No.910278161
>漫画家闇討ちしまくったのに1巻以降微妙じゃないは本当に才能がないのでは? 作中で闇討ちに熱心になりすぎて腕を磨くの疎かになってるみたいな指摘はされてるな
129 22/03/26(土)13:11:51 No.910278239
思い切ってハイスコアガールの続編を描いてやる!!
130 22/03/26(土)13:12:00 No.910278287
人の命が紙より薄っぺらすぎる… 連載作家死にまくりだから単行本売れないのでは?
131 22/03/26(土)13:12:12 No.910278344
>作者だから自由にコマ割りのレイアウト変えて相手を圧死させれるし >崩壊するビルの中でゆっくりと登場人物の活躍を肴にできる この辺のメタネタというか理屈はハッタリ効いてて面白かった 後者は終盤ぶっちゃけもう収拾がつかね~~~!!って押切くんの悲鳴にも見えたけど…
132 22/03/26(土)13:12:58 No.910278534
男同士で片方妊娠するまでセックスさせ続けさててやる の破壊力よ
133 22/03/26(土)13:13:04 No.910278562
デジタルの人にまでアナログ強制させて生産性落とすのはやめてやってくれんか…
134 22/03/26(土)13:13:04 No.910278563
からくりにされた…
135 22/03/26(土)13:13:05 No.910278566
>本当の恐ろしさは緻密に描かれる背景とそれを描き上げるその筆の速さなんだけど 新人賞の授賞式でサラッとジュビロを打ちのめしたマン
136 22/03/26(土)13:13:09 No.910278585
>思い切ってハイスコアガールの続編を描いてやる!! ぐらんば2のプロットしか思いつかねえ!
137 22/03/26(土)13:13:18 No.910278631
>人の命が紙より薄っぺらすぎる… >連載作家死にまくりだから単行本売れないのでは? この世界観だとなんかそのへんからわらわらまた生えてくるから大丈夫だろ…たぶん… いやでもこの漫画がすごい一位の作家も一時間の死闘の末に死んでるな…大丈夫かな…
138 22/03/26(土)13:13:18 No.910278632
押切先生バトルギャグ漫画書いてよ
139 22/03/26(土)13:13:55 No.910278801
>>思い切ってハイスコアガールの続編を描いてやる!! >ぐらんば2のプロットしか思いつかねえ! ここでクソほど笑ったからアタイこの漫画好きだよ…
140 22/03/26(土)13:14:10 No.910278867
皆川先生と藤田先生は仲がいいから戦わないと思うけど勝負したらどっちが勝つの?
141 22/03/26(土)13:14:29 No.910278950
兄貴はよく串刺しだけで済んだな… 担当が特別優しかったのかそれ以前だったのか
142 22/03/26(土)13:14:29 No.910278951
諸星あんだけ頑張って上殺しまくって返品の山って 結局雑誌的にマイナスだったんじゃ・・
143 22/03/26(土)13:14:57 No.910279111
>でもいにお漫画の凄いところは背景です! >ってなんかズレてるよね どっちかというと戦闘技能に使える漫画家スキルが目立つからこれ… あと漫勉でデジタル駆使してアナログより面倒くさい背景へのこだわり見せてたからそこを能力にしたんだろう…
144 22/03/26(土)13:14:59 No.910279121
まあこれ自体は面白くないけどハイスコアガールの騒動をネタに出来るくらいになってよかったと思ったよ
145 22/03/26(土)13:15:28 No.910279261
>皆川亮二は皆川フェード使える時点で強キャラだよ… >本当の恐ろしさは緻密に描かれる背景とそれを描き上げるその筆の速さなんだけど https://youtu.be/PpMWpUaQ59g 無から…無からキャラが浮き出てきた…!
146 22/03/26(土)13:15:41 No.910279321
浅野いにおには先生つけるけど清野とおると押切蓮介は呼び捨てなのなんかわかるよ……
147 22/03/26(土)13:16:00 No.910279412
みながーはジュビロに飯奢ってもらった恩で頭が上がらないから…
148 22/03/26(土)13:16:21 No.910279501
>皆川先生と藤田先生は仲がいいから戦わないと思うけど勝負したらどっちが勝つの? 早々に藤田先生が双亡亭のよっちゃん状態になる
149 22/03/26(土)13:16:25 No.910279521
>押切先生バトルギャグ漫画書いてよ でろでろみたいの読みたい
150 22/03/26(土)13:16:40 No.910279587
復讐を目的に据えておいて特に正当性がないどころか仇を討つ価値のない奴なのは始めてみた展開だった
151 22/03/26(土)13:16:42 No.910279596
>まあこれ自体は面白くないけどハイスコアガールの騒動をネタに出来るくらいになってよかったと思ったよ コマが小さくなる「」
152 22/03/26(土)13:17:00 No.910279672
>いにおはもう一人のレギュラーな闇落ち漫画家を教え諭す背景能力使いのイカレサブカルクソイケメンだし なんて意味のわからない字面なんだ
153 22/03/26(土)13:17:08 No.910279707
大ゴマ使うと絵が悪目立ちする…アクションしちゃだめなんじゃないっすか?
154 22/03/26(土)13:17:15 No.910279747
>正気を取り戻すきっかけが主人公の声とかメッセージとかじゃなくて編集と主人公が先生!先生!って連呼したからなのもひどすぎる… 言われて気づいた本当だ…俺を先生と呼ぶなァー!!で勝手に自力で洗脳ぶち破ってる… fu916844.jpg
155 22/03/26(土)13:17:23 No.910279794
ちょいちょいマジのディスが飛んでるなこの漫画…
156 22/03/26(土)13:17:23 No.910279795
端々の台詞のキレとか押切君成分は多分に摂取できて作者買いするのは良いけど題材がやや悪かったと思う
157 22/03/26(土)13:17:29 No.910279816
一回死んでからくり化したのに中からぶち破って生身がでてくるのほんと何なの
158 22/03/26(土)13:17:36 No.910279851
>ギガナイフみたいの読みたい
159 22/03/26(土)13:17:39 No.910279870
諸星先生がひたすら邪悪な道を進んでいくの悲しかった それでもまほちゃんの売上に足元も及ばないし浅野先生も邪悪な道だけを進むんじゃないよってアドバイスしてくれたのに… 漫画を描く道じゃなくて馬鹿にしてた奴らに復讐する道をなぜ選んでしまったのか…
160 22/03/26(土)13:17:57 No.910279953
ニコごニコニコしながら編集殺すのとからくり先生はやりたかっただけだろこれ
161 22/03/26(土)13:18:06 No.910279995
最初の3万部くらいが妥当だったけど無理に5万部刷らせて余ったから自業自得というか
162 22/03/26(土)13:18:08 No.910280006
>復讐を目的に据えておいて特に正当性がないどころか仇を討つ価値のない奴なのは始めてみた展開だった 兄貴の死の理由はまあ押切くんならやりそうなオチだった
163 22/03/26(土)13:18:12 No.910280019
>諸星あんだけ頑張って上殺しまくって返品の山って >結局雑誌的にマイナスだったんじゃ・・ ちょっと刷りすぎただけでよくある話ですから?ね?
164 22/03/26(土)13:18:37 No.910280144
>復讐を目的に据えておいて特に正当性がないどころか仇を討つ価値のない奴なのは始めてみた展開だった 監禁編の会長のクズさはコイツが酷いヤツだったんだろうって誘導しての実はって構成なんだろけど なんか惜しいよね
165 22/03/26(土)13:18:41 No.910280170
>まあこれ自体は面白くないけどハイスコアガールの騒動をネタに出来るくらいになってよかったと思ったよ これ好き https://yanmaga.jp/comics/%E6%88%91%E6%BC%AB%E3%83%AF%E3%82%AC%E3%83%9E%E3%83%B3/f3a0b6abf76691208a81683750bd304e
166 22/03/26(土)13:18:42 No.910280176
>fu916844.jpg まずからくり化されたはずなのに何で中から五体満足の本人がモリモリ生えてくるんだよ!!
167 22/03/26(土)13:18:47 No.910280196
修正液?でかかれたジュビロの迫力はすごかったけど 見開きの効果部分はいまいち説得力に欠ける上にデジタルだと切れ目すらなく綺麗に大ゴマにされてて…
168 22/03/26(土)13:19:05 No.910280291
>一回死んでからくり化したのに中からぶち破って生身がでてくるのほんと何なの 一命はとりとめたって言ってただろ!
169 22/03/26(土)13:19:09 No.910280300
怪作だった
170 22/03/26(土)13:19:26 No.910280378
若さへの妬みや新人の芽を摘みたい訳じゃないよ!尊敬の念で握手したいだけ! …自分の場合握手じゃなくド付き合いがしたいんだがなぁ!
171 22/03/26(土)13:19:38 No.910280426
>一回死んでからくり化したのに中からぶち破って生身がでてくるのほんと何なの 坂巻泥努みてぇなことやりやがって…
172 22/03/26(土)13:19:55 No.910280509
>最初の3万部くらいが妥当だったけど無理に5万部刷らせて余ったから自業自得というか 編集が悪いよなー
173 22/03/26(土)13:20:12 No.910280599
今日は漫画の話しにきたんじゃないからね で漫画の話するのはジュピロすぎる 漫画キ○○○だけど面倒見もいい師匠だしなんだこいつ
174 22/03/26(土)13:20:18 No.910280617
押切くんバーで絡まれてる時の怒りでコマ割りまで変わってくる演出好き
175 22/03/26(土)13:20:36 No.910280705
>修正液?でかかれたジュビロの迫力はすごかったけど >見開きの効果部分はいまいち説得力に欠ける上にデジタルだと切れ目すらなく綺麗に大ゴマにされてて… 見開きは紙でしか出せない部分だからな…というよりはスマホだと見れない
176 22/03/26(土)13:21:30 No.910280948
よく見たら言動はイカレてるけどスレ画基本的に教え諭して導くムーブしかしてないな…