22/03/26(土)11:45:18 ホビッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/26(土)11:45:18 No.910257331
ホビットの冒険じゃただの便利アイテムだったのに ここまで設定を膨らませて大長編にするの凄いね
1 22/03/26(土)11:46:12 No.910257525
俺の指輪張るな
2 22/03/26(土)11:46:28 No.910257598
どうでもいいけどこの指輪俺のだからね
3 22/03/26(土)11:46:52 No.910257685
俺のコックリングじゃん
4 22/03/26(土)11:46:57 No.910257713
カの指輪春菜
5 22/03/26(土)11:47:57 No.910257948
初版ではゴラムがなぞなぞに負けて普通にくれたアイテム 再版で書き換えるのはわりと反則だと思う それはそれとして俺の指輪だな
6 22/03/26(土)11:49:09 No.910258242
>初版ではゴラムがなぞなぞに負けて普通にくれたアイテム >再版で書き換えるのはわりと反則だと思う ビルボが書いた本と考えたら都合のいいように書いたって考え方もできるし…
7 22/03/26(土)11:52:17 No.910258995
>初版ではゴラムがなぞなぞに負けて普通にくれたアイテム >再版で書き換えるのはわりと反則だと思う >それはそれとして俺の指輪だな 最初は続編とか書く予定無かったしその辺の修正はしょうがなくない
8 22/03/26(土)11:52:59 No.910259165
いとしいしと…
9 22/03/26(土)11:53:18 No.910259238
>ビルボが書いた本と考えたら都合のいいように書いたって考え方もできるし… ビルボが赤表紙本に嘘を書いたけど最後まで書き直さなかったので 一部の写本ではそちらの話が残っているって設定なんだよな 指輪の支配力こわいね…といういい演出だ すべて後付けだけど
10 22/03/26(土)11:54:15 No.910259472
>俺のコックリングじゃん ちっさ
11 22/03/26(土)11:54:45 No.910259596
ホビットの冒険を書いた時点だとトールキンもそんな指輪の壮大な話考えてなかったんだな
12 22/03/26(土)11:55:06 No.910259677
>>俺のコックリングじゃん >ちっさ 一応指輪自体は可変だから!
13 22/03/26(土)11:55:24 No.910259742
復活したらマズイ大魔王を復活する前に滅ぼすって凄い話だよね
14 22/03/26(土)11:55:44 No.910259827
>ホビットの冒険を書いた時点だとトールキンもそんな指輪の壮大な話考えてなかったんだな 自分の子供の為に作った童話だったからな
15 22/03/26(土)11:56:16 No.910259949
>一応指輪自体は可変だから! 指に入れる時だけだろ 何入れても可変なら首輪にでもできる理屈になる
16 22/03/26(土)11:57:42 No.910260310
>ホビットの冒険を書いた時点だとトールキンもそんな指輪の壮大な話考えてなかったんだな たしか続編を書いてる時のトールキンのメモの中に 「この指輪どこから来たんだ?ネクロマンサーか?」 て覚え書きが残っててライブ感すぎる
17 22/03/26(土)11:58:05 No.910260389
>ホビットの冒険を書いた時点だとトールキンもそんな指輪の壮大な話考えてなかったんだな シルマリルを出版したかったけどまだ全然話が固まってなかったのでホビット続編を書いてるうちに合体してアレになる
18 22/03/26(土)11:59:18 No.910260662
エルフ語とかあんなガチガチに設定堅めて作った癖に…
19 22/03/26(土)11:59:23 No.910260686
>指に入れる時だけだろ >何入れても可変なら首輪にでもできる理屈になる 一応指輪自身の意思でサイズ変わったりしてるみたいだし頑張れば首輪サイズにもなれるんだろうか
20 22/03/26(土)12:01:47 No.910261202
一応サウロン自体はトールキンの黒歴史創作ノートの中にわりと古くからいたキャラなんだよな ホビット書いてる時には闇の森の妖術師がサウロンだとは作者も知らなかっただけで
21 22/03/26(土)12:02:11 No.910261291
>エルフ語とかあんなガチガチに設定堅めて作った癖に… 言語学者が力入れたんだからそりゃそうだろうなとしか
22 22/03/26(土)12:02:17 No.910261311
>たしか続編を書いてる時のトールキンのメモの中に >「この指輪どこから来たんだ?ネクロマンサーか?」 >て覚え書きが残っててライブ感すぎる お陰で設定に凝り出した後年死ぬほど苦労する羽目に
23 22/03/26(土)12:02:37 No.910261388
>一応サウロン自体はトールキンの黒歴史創作ノートの中にわりと古くからいたキャラなんだよな この黒歴史全部表に出てるな…
24 22/03/26(土)12:03:07 No.910261502
>この黒歴史全部表に出てるな… 息子はやる男だよ…
25 22/03/26(土)12:03:38 No.910261619
>>エルフ語とかあんなガチガチに設定堅めて作った癖に… >言語学者が力入れたんだからそりゃそうだろうなとしか まずエルフ語作りて~!から全てが始まったはずだからそりゃあガチガチに作り込む
26 22/03/26(土)12:03:51 No.910261663
>エルフ語とかあんなガチガチに設定堅めて作った癖に… 好きなとこはめっちゃ凝るけど構想が壮大すぎてテキトーなとこも多いのだ シルマリルとか草稿の山を無理やり1つにまとめたから書いた時期の違いや文章量の差で読んでてうn…?ってなる部分多い
27 22/03/26(土)12:04:19 No.910261778
もしかしてネクロマンサーの存在が書き足し?
28 22/03/26(土)12:04:21 No.910261783
完全版シルマリルの物語が教授の頭の中にしか存在しないという事実
29 22/03/26(土)12:04:21 No.910261789
思い付きで作ったパズルのピースで完璧なパズル組みあげるのほんと大変だったろうな
30 22/03/26(土)12:05:20 No.910262019
>>一応サウロン自体はトールキンの黒歴史創作ノートの中にわりと古くからいたキャラなんだよな >この黒歴史全部表に出てるな… 自分の考えたヒーローヒロインの名前を自分と奥さんの墓に刻むレベルだぞ教授
31 22/03/26(土)12:06:35 No.910262314
>もしかしてネクロマンサーの存在が書き足し? ネクロマンサーはホビットの初版からいたはず 登場した理由は「そろそろガンダルフがパーティから抜けないとイージーモードになるから」 だと作者が明言してる
32 22/03/26(土)12:06:36 No.910262320
>>エルフ語とかあんなガチガチに設定堅めて作った癖に… >言語学者が力入れたんだからそりゃそうだろうなとしか そのくせに闇の森でわちゃわちゃパーティーしてる…
33 22/03/26(土)12:08:27 No.910262746
>そのくせに闇の森でわちゃわちゃパーティーしてる… 元々考えてたエルフ自体そんな大層なもんじゃ無かったっぽいよね 教授があんまり設定固まってない時に描いたエルフなんかも小人サイズのとんがり帽子のかわいいやつだったし
34 22/03/26(土)12:10:09 No.910263095
伝承の妖精なんてそんなもんだよな
35 22/03/26(土)12:11:16 No.910263326
でもゴンドリンの陥落はかなり初期から設定固まってたんだよね ホビットとどっちが早いんだろう
36 22/03/26(土)12:11:53 No.910263455
岩波のホビットの冒険の挿絵でも昔ながらのエルフっぽいデザインで今見ると違和感すごい
37 22/03/26(土)12:14:29 No.910263979
ゴンドリンの陥落で人間がバルログを複数討ち取ってるって記述が指輪物語でのバルログの強さと食い違ってるんだけど 整合性をとる為にトゥオルが死ぬほど強いって事になってるのいいよね
38 22/03/26(土)12:15:01 No.910264095
>エルフ語とかあんなガチガチに設定堅めて作った癖に… トールキンが力入れるポイントは微妙にズレてて好き 言語とか月齢とかはこだわるくせに時系列とか意外に雑 たとえば作中でロスローリエンが1000年前にバルログに襲われたと語られるけど じゃあその時ガラドリエル何してたんだよって読者の疑問で また壮大な後付けがされる
39 22/03/26(土)12:16:34 No.910264452
9人のナズグルとか実は名前付いてるの2人しかいないからな
40 22/03/26(土)12:16:59 No.910264567
カタ俺の指輪 開いて俺の指輪
41 22/03/26(土)12:19:56 No.910265265
奥方は中つ国に野望を抱いて氷の海を渡ってきたってのが好き 後期は消えてた設定っぽいけど
42 22/03/26(土)12:21:02 No.910265523
いまここにいる幸運な「」には9つの指輪あげるね
43 22/03/26(土)12:24:31 No.910266339
続編映画出ないかな?
44 22/03/26(土)12:25:17 No.910266523
ホビットと人間とドワーフとドワーフとドワーフとドワーフとドワーフとドワーフとドワーフとドワーフとドワーフとドワーフと…あとドワーフ
45 22/03/26(土)12:25:47 No.910266636
>続編映画出ないかな? 過去編のドラマで我慢だ
46 22/03/26(土)12:26:12 No.910266732
>ホビットと人間とドワーフとドワーフとドワーフとドワーフとドワーフとドワーフとドワーフとドワーフとドワーフとドワーフと…あとドワーフ 人間じゃない魔法使いだ
47 22/03/26(土)12:27:45 No.910267085
結局作中でひとつの指輪が十全に力を発揮したことがないから どれだけ凄いのかいまいち伝わってこない悲しさ
48 22/03/26(土)12:30:09 No.910267686
中学校の図書館でホビットの冒険を読んだ時には壮大な物語の前日譚だなんて知らなかったよ 指輪物語も図書館にあれば全巻読破したかった
49 22/03/26(土)12:31:05 No.910267937
>>もしかしてネクロマンサーの存在が書き足し? >ネクロマンサーはホビットの初版からいたはず >登場した理由は「そろそろガンダルフがパーティから抜けないとイージーモードになるから」 >だと作者が明言してる しびとうらないしだったっけ なんか唐突に出てきて本編に絡まないまま終わったなって思ったらえらいことになってた
50 22/03/26(土)12:31:41 No.910268079
どの学校の図書館にも指輪物語ホビットハリーポッターは完備されてるものかと思ってた
51 22/03/26(土)12:31:51 No.910268123
実は消えるぐらいしか知らんので なんでこんなに御大層に扱われてるのか知らない……
52 22/03/26(土)12:31:57 No.910268147
魔法が全般的に絵的なものじゃないからなあ
53 22/03/26(土)12:32:52 No.910268365
力の指輪つくったエルフ連中もほぼほぼ神だな
54 22/03/26(土)12:35:44 No.910269105
そういえば俺もあんまり把握してないんだけど 持ち主の望むパワー付与でいいんだっけ
55 22/03/26(土)12:35:46 No.910269115
シルマリルでサウロンが指輪を使ってやった事というとデスルーラなんだけどそこまですげえ!とはならない
56 22/03/26(土)12:38:03 No.910269662
いろいろあるけど サウロンの不滅性がスレ画に担保されてるのが一番めどい
57 22/03/26(土)12:38:23 No.910269748
ただ姿が消えるだけの指輪に大層な後付け設定を…
58 22/03/26(土)12:39:24 No.910270001
サウロンが映画だけだと不気味な敵だけど原作設定知るとなんか愛嬌がある 大声出して独り言で計画を暴露したりして失敗したりする
59 22/03/26(土)12:40:57 No.910270365
シルマリルでのサウロンって情けないシーンが多いけど最初はおとぎ話の抜けてる悪党くらいのイメージだったのだろうか
60 22/03/26(土)12:41:19 No.910270443
姿が消える原理も地味に超アップデートされてる気がする
61 22/03/26(土)12:42:37 No.910270765
>シルマリルでのサウロンって情けないシーンが多いけど最初はおとぎ話の抜けてる悪党くらいのイメージだったのだろうか それこそ古代神話のエピソードっぽいの多いなとは思う
62 22/03/26(土)12:45:16 No.910271374
俺の愛しい人…
63 22/03/26(土)12:48:53 No.910272297
闇森エルフの陽気さ
64 22/03/26(土)12:49:01 No.910272326
マイプレッシャーーズ…
65 22/03/26(土)12:51:13 No.910272911
>闇森エルフの陽気さ 裂け谷のエルフも陽気だぞ 原作に慣れると映画のエルフの辛気臭さにビックリする
66 22/03/26(土)12:51:14 No.910272915
性格描写とかほぼ無いから淡泊だけど経歴とかを見るとサウロンって滅茶苦茶あざといキャラしてるよね アウレのマイアールの時代からメリコールに忠誠誓ってる筋金入りの忠臣だこいつ
67 22/03/26(土)12:55:20 No.910273992
>闇森エルフの陽気さ >裂け谷のエルフも陽気だぞ 映画のエルフあまり歌わないからな たまに歌ってもエルフ語のお経みたいなの唱えるだけだし 原作裂け谷エルフはスマウグが死んだお祝いの歌とか勝手に作って歌っててかわいい
68 22/03/26(土)12:58:28 No.910274786
でもひとつだけ確かなのは これは「」の指輪じゃ無いし火山に捨てるべき
69 22/03/26(土)12:59:57 No.910275210
じゃあ俺が家宝…火山に捨ててくるよ