22/03/26(土)10:35:43 オポチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/26(土)10:35:43 No.910241966
オポチュニティ
1 22/03/26(土)10:39:17 No.910242642
このイベントの路地ですね!わかりました!
2 22/03/26(土)10:41:16 No.910243043
ウーンチ
3 22/03/26(土)10:41:54 No.910243184
カニバリって使う!?
4 22/03/26(土)10:51:07 No.910245125
大柴ルーじゃん
5 22/03/26(土)10:54:54 No.910245967
やっぱ漢字って分かりやすいわ
6 22/03/26(土)10:58:37 No.910246761
大体やった気にさせるだけのコンサルとかが使い出す印象
7 22/03/26(土)11:04:40 No.910248033
アテンドは国内案内ありの通訳って意味では使うけど普通の案内って意味では使わない インクリとデフォルトとバジェットとバッファーとファシリとロジは 普通に意味分かんねえからコンサルでも使わない カニバリは共食いって言う時もあるけどこの中では使う方 クロージングはドヤ顔で言う時だけ使う
8 22/03/26(土)11:08:49 No.910248924
アポ無しはよく使う いやマジでコロナ以降突撃馬鹿増えすぎ
9 22/03/26(土)11:19:43 No.910251315
テレ東の終値速報コレか...
10 22/03/26(土)11:21:27 No.910251715
アテント
11 22/03/26(土)11:21:31 No.910251739
アポとかマージンは昭和の時代から使われてるな Vシネとかでも出てくるし
12 22/03/26(土)11:23:18 No.910252145
フフフ…フィックス!
13 22/03/26(土)11:24:32 No.910252403
このうち半分くらいは会社で使ってる 業界によって偏りがありそうな気がする
14 22/03/26(土)11:28:37 No.910253345
カニバリは言い始めたやつ趣味悪いなって
15 22/03/26(土)11:31:14 No.910253941
大体日本語でよくない?
16 22/03/26(土)11:32:14 No.910254196
カニバリは言わねぇよ 社会人の良識疑う
17 22/03/26(土)11:32:56 No.910254351
これ(ロシア)デフォルトだから気にするな
18 22/03/26(土)11:33:42 No.910254544
ロジって言ったらLogicoolのことだろうが!
19 22/03/26(土)11:34:06 No.910254639
なんかで見たな 会議で何提案してもそうじゃなくてもっと斬新な案を云々しか言わない上司に腹が立ってさっき言った言葉をそのまま横文字だらけにして繰り返したってやつ そしたらそうそう!そういう斬新な提案が欲しかった云々言い出したから本気で見切りつけて転職したって
20 22/03/26(土)11:34:21 No.910254695
インクリ「クリに挿入したら狂ったように逝く処女とか結構いたぜ?」
21 22/03/26(土)11:35:17 No.910254894
ファシリなんて言ったら誰がパシリだこの野郎!!ってならない?
22 22/03/26(土)11:36:09 No.910255123
こんなカタカナ語使うぐらいなら全部英語でやりとりすればいいのに
23 22/03/26(土)11:36:38 No.910255231
ローンチなんてゲームでしか聞かねえ
24 22/03/26(土)11:36:42 No.910255247
>カニバリは言い始めたやつ趣味悪いなって 元々の英単語にビジネス上でのそういう意味があるので… 動詞化したのは日本語かもしれんが
25 22/03/26(土)11:37:02 No.910255337
曖昧なニュアンスを伝えるためのカタカナ語は分かるけど確固たる意味ある言葉ならそっち使えばよくない?
26 22/03/26(土)11:37:15 No.910255391
そろそろこの件をドライブさせよう って平成初期のトレンディドラマの言い回しかよ
27 22/03/26(土)11:37:21 No.910255416
実際全部英会話で仕事なんてできないけどできる奴風に見られたいって人間の御用達な気はする
28 22/03/26(土)11:37:47 No.910255516
同義の日本語あるなら日本語使えや! 英語使いたいなら全部英語使えや!
29 22/03/26(土)11:37:54 No.910255553
もまいらとか香具師とかと同じようなもんだよ
30 22/03/26(土)11:38:16 No.910255628
こんなの会社で言ってたら影で笑い者だろ まあうちの部署に一人いるけどしかもいい歳のが…
31 22/03/26(土)11:38:38 No.910255713
日本語でおk
32 22/03/26(土)11:38:46 No.910255752
このイベントのロジクール任せていいか?
33 22/03/26(土)11:39:15 No.910255885
アポ・マージン・リソース・ローンチくらいしか使わねぇ
34 22/03/26(土)11:39:23 No.910255914
ローンチ単体ならまだしもローンチ日のダサさが頭一つ抜けてる
35 22/03/26(土)11:39:42 No.910255980
技術力の無い会社がこういうの使いたがるイメージ
36 22/03/26(土)11:40:03 No.910256060
どうでもいいから手を動かして結果と数字を作ってください
37 22/03/26(土)11:40:10 No.910256087
>ローンチ単体ならまだしもローンチ日のダサさが頭一つ抜けてる 使いたくてしょうがなかったんだな感がすごいよね…
38 22/03/26(土)11:40:19 No.910256144
覚えて置きたいというか言い換えるべきというか…
39 22/03/26(土)11:41:53 No.910256499
少なくともこんな言葉連呼してくるコンサルとかは絶対関わっちゃいけない人間だと判断する
40 22/03/26(土)11:41:53 No.910256502
我々はみな本稼働って言うのに先方がなぜか頑なにローンチと言い換える
41 22/03/26(土)11:42:09 No.910256567
他人に伝わる言葉ならなんだっていいけど相手に覚えることを強要するな
42 22/03/26(土)11:42:42 No.910256706
ファルシのルシがコクーンをパージね
43 22/03/26(土)11:43:14 No.910256848
他社とカニバるより競合の方が絶対知的だよ…
44 22/03/26(土)11:43:23 No.910256878
マージンってエッチな言葉だと思ってたわ
45 22/03/26(土)11:43:48 No.910256984
データフィックスとか報告クローズは使うな…
46 22/03/26(土)11:43:53 No.910257001
エビデンス コンセンサス デフォルト バッファ フィックス リスケ リソース は使う
47 22/03/26(土)11:44:42 No.910257209
ロジって支援というより調整全般のイメージ
48 22/03/26(土)11:45:06 No.910257287
ファクシミリ?
49 22/03/26(土)11:45:57 No.910257471
文化が違う会社との会話たのしい 母国語はおなじなのにたまに通じない
50 22/03/26(土)11:47:04 No.910257744
ルー大柴は偉大だな
51 22/03/26(土)11:47:16 No.910257789
エビデンスって証拠なのか…?
52 22/03/26(土)11:47:26 No.910257834
バッファーとデバッファーはあるなしじゃ変わりますもんね!
53 22/03/26(土)11:47:38 No.910257881
エビデンスはエビでしょ
54 22/03/26(土)11:47:52 No.910257926
>少なくともこんな言葉連呼してくるコンサルとかは絶対関わっちゃいけない人間だと判断する 会社ですらこういうこと言う奴信用しないよね 英語で喋れと言いたくなる
55 22/03/26(土)11:47:56 No.910257941
ロンチだろ
56 22/03/26(土)11:48:31 No.910258085
弊社でクロージングは揉め事のすべてのあとしまつのことをさすが
57 22/03/26(土)11:48:57 No.910258194
>ファシリなんて言ったら誰がパシリだこの野郎!!ってならない? コンサルギャグ漫画とかで使えそうだ
58 22/03/26(土)11:49:21 No.910258300
>ロジって支援というより調整全般のイメージ 後方支援の調整全般を指すイメージで使ってた
59 22/03/26(土)11:49:54 No.910258429
>他社とカニバるより競合の方が絶対知的だよ… 少しでも漢字多いと読めない層多くて頭痛くなる
60 22/03/26(土)11:49:58 No.910258452
アポイントメントって面会の約束でしょ 約束だけだと他の意味に受け取られるじゃん
61 22/03/26(土)11:50:06 No.910258486
取引先の外国人の方が日本語上手い
62 22/03/26(土)11:50:08 No.910258495
自分で新しい言葉作って会話に混ぜても指摘されなそう
63 22/03/26(土)11:51:22 No.910258781
母国語でさえ言葉の意味するところを正確に捉えられていないんだから無理に他の言語混ぜるのやめましょうよ
64 22/03/26(土)11:51:46 No.910258879
嘘ビジネス語作ってネットに放流したら流行るかな
65 22/03/26(土)11:51:54 No.910258909
そろそろドライブするか…
66 22/03/26(土)11:52:43 No.910259104
最初に誰が使い始めたんだろうね
67 22/03/26(土)11:53:04 No.910259185
今度のプレゼン資料ブルオカですよね?
68 22/03/26(土)11:53:11 No.910259213
相手に伝わらない言葉でコミュニケーション取った気になってマウント取ってる時点でお引き取りください対象だわ
69 22/03/26(土)11:53:25 No.910259254
>そろそろドライブするか… 外回りと称して遊んでねぇで仕事しろ
70 22/03/26(土)11:54:02 No.910259415
>今度のプレゼン資料ブルオカですよね? いや時のオカリナで頼みます
71 22/03/26(土)11:56:04 No.910259910
>今度のプレゼン資料ブルオカですよね? シコリミ高い方がいいからな
72 22/03/26(土)11:56:11 No.910259936
あっそれは 弊社としては非常にホマ新チですね…
73 22/03/26(土)11:56:48 No.910260089
>後方支援の調整全般を指すイメージで使ってた 元がロジスティクスだからな そもそも指す意味が広すぎるのに無理して使うからこうなる
74 22/03/26(土)11:57:28 No.910260257
ファシリテーターは言うけどファシリとは言わない
75 22/03/26(土)11:57:55 No.910260352
先方にフィックス送っておきますね
76 22/03/26(土)11:58:31 No.910260494
バッファー…?ステアップさせる能力者がいる…?
77 22/03/26(土)11:58:59 No.910260591
主語と述語まとめたアポやリスケは分かるけど 予算や決定まで言い換える必要あるのか…てか本当に使ってる人いるの?
78 22/03/26(土)11:59:00 No.910260593
おぽちゆにてい…
79 22/03/26(土)11:59:24 No.910260689
チェスト関ヶ原とは弊社の社内用語でぶち殺せの意味である
80 22/03/26(土)11:59:26 No.910260696
その件に関しましてはオアシスで対応しますね
81 22/03/26(土)11:59:48 No.910260770
ローンチずーっとまえから使うな
82 22/03/26(土)12:00:40 No.910260950
マージンって余裕の幅みたいなイメージだったけど違うんか
83 22/03/26(土)12:00:46 No.910260971
ハードと一緒に出るソフトがロンチでしょ知ってる
84 22/03/26(土)12:01:37 No.910261170
印刷のマージンは余白 契約のマージンは上前
85 22/03/26(土)12:01:40 No.910261181
略されると一瞬戸惑うから長くても単語全部言って欲しい
86 22/03/26(土)12:02:17 No.910261316
>こんなの会社で言ってたら影で笑い者だろ >まあうちの部署に一人いるけどしかもいい歳のが… ビジネス本読みあさってんだろうな…
87 22/03/26(土)12:02:36 No.910261384
バジェット警部
88 22/03/26(土)12:02:50 No.910261438
毎年出てくる新マナーみたいなもんでしょ
89 22/03/26(土)12:03:14 No.910261519
この中のいくつかはあえて使う意味ないと思う
90 22/03/26(土)12:03:54 No.910261678
今初めてアムドライバーでよく言ってたバジェットの意味を知った
91 22/03/26(土)12:03:56 No.910261684
>他社とカニバるより競合の方が絶対知的だよ… カニバるは自社内のサービスや商品の位置づけがかぶって売り上げを共食いしちゃうことだよ 他社なら普通に競合であって
92 22/03/26(土)12:04:20 No.910261781
インクリメントをインクリって略すヤツ見たことない