虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/26(土)10:14:11 マスタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/26(土)10:14:11 No.910237708

マスターデュエルで初めて無効と無効化が違う効果だと知った...

1 22/03/26(土)10:15:57 No.910238037

KONAMIだけだそ

2 22/03/26(土)10:16:38 No.910238169

適当に刷ったからルールが変になってるだけだ

3 22/03/26(土)10:20:00 No.910238849

紙なら一緒なの?

4 22/03/26(土)10:26:05 No.910240076

ルール効果は消せない的な話?

5 22/03/26(土)10:44:32 No.910243728

無効と無効化って言うより発動を無効にしてるか効果を無効化してるかの違いだと思うぞ 発動の無効は発動自体なかったことになるから名称ターン1制限消費もされず2枚目使えるけどスレ画みたいな効果の無効化だけだと名称ターン1制限は消費されて2枚目は使えない ただ効果の無効化はたまに無効で書かれるし発動のほうも発動は無効化されないとか書くから無効と無効化の単語だけで違いを探すのは難しい

6 22/03/26(土)10:44:42 No.910243769

カタログにもう一枚いて駄目だった

7 22/03/26(土)10:51:11 No.910245136

>無効と無効化って言うより発動を無効にしてるか効果を無効化してるかの違いだと思うぞ >発動の無効は発動自体なかったことになるから名称ターン1制限消費もされず2枚目使えるけどスレ画みたいな効果の無効化だけだと名称ターン1制限は消費されて2枚目は使えない ????????? このゲームもしかしてめちゃくちゃ複雑なんじゃ…

8 22/03/26(土)10:52:54 No.910245507

>カタログにもう一枚いて駄目だった 名称ターン1無いからな

9 22/03/26(土)10:58:13 No.910246679

>発動の無効は発動自体なかったことになるから名称ターン1制限消費もされず2枚目使えるけど マジで!?

10 22/03/26(土)11:01:10 No.910247328

ヴェーラーとスキドレの違いもよく分かんね

11 22/03/26(土)11:04:06 No.910247911

>マジで!? ごめん正確には >「1ターンに1枚しか発動できない」の場合、発動を無効にされると「発動していない」扱いとなる。 >例:《光と闇の竜》によって《強欲で謙虚な壺》の発動が無効になった場合は、同一ターン中に《強欲で謙虚な壺》を再び発動できる。(12/12/03) >「1ターンに1度しか使用できない」の場合、発動を無効にされても発動した扱いは変わらない。 >なお、長年再録されておらずテキストが古いためか、《精神統一》だけは「1ターンに1枚しか使用できない」にもかかわらず「発動を無効にされた場合、もう1枚発動できる」という裁定が出ている。 だから若干誤解与えたわすまん

12 22/03/26(土)11:07:09 No.910248533

発動の無効と効果の無効は読んだらわかるだろ!? 字面読んだだけじゃマジでわからんのは選択と選んでの方

13 22/03/26(土)11:07:52 No.910248707

>字面読んだだけじゃマジでわからんのは選択と選んでの方 それはもうそういうものだと認識するしかねえ

14 22/03/26(土)11:11:46 No.910249535

>名称ターン1無いからな これ地味に効くんだよな…準制限だから2回撃ってくると思わないし

15 22/03/26(土)11:14:18 No.910250075

今の遊戯王ならテキストが違うなら効果も違うからな その違いが読み取れるかは別として

16 22/03/26(土)11:14:45 No.910250174

対象と選択違うのは有名だけど選んでと選択も違うの? 何なんだこのカードゲーム…

17 22/03/26(土)11:18:13 No.910250954

選択と選んでについては整備される前のテキストが残ってるのが悪い

18 22/03/26(土)11:18:18 No.910250968

>今の遊戯王ならテキストが違うなら効果も違うからな >その違いが読み取れるかは別として 全く同じことしてるのにテキストが違うから違いますは対象選択と捨てる送るが代表格だけど他にもあるんだろうかテキストが違うから違います 選択はトリシューラの時は納得できたけどシュライグみたいな単体選ぶのはもう完全にテキスト違うだけだ

19 22/03/26(土)11:20:12 No.910251419

>選択と選んでについては整備される前のテキストが残ってるのが悪い 対象に取る取らない問題の前の奴らが選択選んでなのに対象取ったり取らなかったりコナミの気分だけで決まってるカードが混在してるってこと?

20 22/03/26(土)11:22:31 No.910251972

6年ほど前にテキスト整備されて以降のカードはちゃんと対象取るか取らないか分かりやすいんだけど それ以前かつテキスト整備以降に再録もされてないカード達は大昔のヒエラティックテキストで書かれたままだから字面だけから正確な理解は困難を極める

21 22/03/26(土)11:23:15 No.910252126

同じテキストでもカードが違うから違うとかあるし遊戯王ってルールの上にカードがあるんじゃなくてカードの上に個別にルールが乗ってるゲームだよね

22 22/03/26(土)11:24:28 No.910252393

ヴェーラー泡影一滴とスキドレの違いを分かってる人は多いけどスキドレと勅命の違いを分かってる人は少ない スキドレ下でもフィールドから離せばモンスター効果通るからって勅命下で魔法を一滴のコストとかでフィールドから離しても無効化されるからね

23 22/03/26(土)11:24:30 No.910252395

相手の全てのモンスターを破壊する。

24 22/03/26(土)11:25:20 No.910252588

マクロコスモスとかある時捨てるはできるけど墓地へ送るはできないのがよくわからん マクロコスモスの効果は墓地へ送られるやつが墓地へ行く代わりに除外されるみたいに書かれてるのに墓地へ送るという行為自体が禁止させるのなんでなの

25 22/03/26(土)11:26:37 No.910252874

カードの発動と効果の発動が別物なのもややこしい

26 22/03/26(土)11:27:12 No.910252996

>マクロコスモスの効果は墓地へ送られるやつが墓地へ行く代わりに除外されるみたいに書かれてるのに墓地へ送るという行為自体が禁止させるのなんでなの 今墓地に送ると除外ゾーンに行く効果が働いているので墓地に送る行為ができないから 手札から捨てるならできるよ

27 22/03/26(土)11:27:20 No.910253018

あれ発動を無効って条件満たしてたら何度も使えるの?

28 22/03/26(土)11:27:35 No.910253090

いっちゃあなんだが対象取るかどうか分からないような書き方されてる昔のカードなんて今更ほとんど当たらないだろ MDなら再録前も使われないし尚更

29 22/03/26(土)11:27:58 No.910253173

>マクロコスモスとかある時捨てるはできるけど墓地へ送るはできないのがよくわからん >マクロコスモスの効果は墓地へ送られるやつが墓地へ行く代わりに除外されるみたいに書かれてるのに墓地へ送るという行為自体が禁止させるのなんでなの 捨てるは捨てる場所の指定がない墓地へ送るは墓地って指定があるから墓地に行けないなら使えない 墓地へ捨てるってテキストが存在したなら多分マクロコスモス下だと発動できない

30 22/03/26(土)11:28:21 No.910253271

E・HEROアブソルートZeroを効果確認のために場から持ち上げました。効果は発動しますか?

31 22/03/26(土)11:30:14 No.910253696

選択と選ぶの本質は書き方とかじゃなくてタイミングが発動時なのか効果処理時か つまり選択するのは発動するためのコストで選ぶのは発動した後の効果だ

32 22/03/26(土)11:31:14 No.910253938

>E・HEROアブソルートZeroを効果確認のために場から持ち上げました。効果は発動しますか? 爆導策をサイクロンで墓地に送ったらエクストラとフィールドゾーン破壊やめろ

33 22/03/26(土)11:31:22 No.910253973

正直自分が使うカードはここで使っちゃうとタイミング逃がすとか覚えるけど敵のしかも環境外カードまで覚えてない

34 22/03/26(土)11:31:54 No.910254108

>>マクロコスモスとかある時捨てるはできるけど墓地へ送るはできないのがよくわからん >>マクロコスモスの効果は墓地へ送られるやつが墓地へ行く代わりに除外されるみたいに書かれてるのに墓地へ送るという行為自体が禁止させるのなんでなの >捨てるは捨てる場所の指定がない墓地へ送るは墓地って指定があるから墓地に行けないなら使えない >墓地へ捨てるってテキストが存在したなら多分マクロコスモス下だと発動できない そういう理屈になってるんだろうっていうのはわかってる じゃあマクロコスモスの「墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。」って書き方おかしくね? 正確には「墓地へ送る効果は使えず墓地へ捨てられるカードは除外される。」じゃん

35 22/03/26(土)11:31:58 No.910254122

>マクロコスモスとかある時捨てるはできるけど墓地へ送るはできないのがよくわからん >マクロコスモスの効果は墓地へ送られるやつが墓地へ行く代わりに除外されるみたいに書かれてるのに墓地へ送るという行為自体が禁止させるのなんでなの 認識がちょっと違うな マクロコスモス下でも「捨てる」だろうと「墓地に送る」だろうと効果による処理なら問題なく出来る(結果的に除外される) 問題は『発動コスト』による指示 例えば「手札のこのカードを墓地に送って発動」だと「墓地に送る」という条件を満たせないと達成できないから墓地に送ることが出来ない状況下では行使することが出来ない。

36 22/03/26(土)11:34:05 No.910254635

>いっちゃあなんだが対象取るかどうか分からないような書き方されてる昔のカードなんて今更ほとんど当たらないだろ >MDなら再録前も使われないし尚更 読み取れるかどうかというかその細かいルールの詳細何見りゃわかるのって…ルールまみれって部分は何も変わってないからな

37 22/03/26(土)11:34:52 No.910254811

>じゃあマクロコスモスの「墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。」って書き方おかしくね? >正確には「墓地へ送る効果は使えず墓地へ捨てられるカードは除外される。」じゃん マクロコスモスは墓地に送るカードを除外してるだけで お前のカードが自分で勝手に墓地に送れなくなってるだけなのにマクロコスモスのせいにするな

38 22/03/26(土)11:35:00 No.910254837

発動の無効化→効果を使用する行為自体をなかったことにする。まだ使ってないことになったのでターン制限も消費しない。 効果の無効化→効果欄に何も書いてなかったことにする。白紙だけど使ってはいるのでターン制限は消費する。 って理解でいいかなぁ!?

39 22/03/26(土)11:35:11 No.910254878

ちなみにマクロコスモス下でも「除外されているカードを墓地へ戻す」事だけは出来るぞ

40 22/03/26(土)11:35:49 No.910255031

>ちなみにマクロコスモス下でも「除外されているカードを墓地へ戻す」事だけは出来るぞ (なんで…?)

41 22/03/26(土)11:36:22 No.910255172

>ちなみにマクロコスモス下でも「除外されているカードを墓地へ戻す」事だけは出来るぞ 戻す だからな

42 22/03/26(土)11:36:49 No.910255280

>発動の無効化→効果を使用する行為自体をなかったことにする。まだ使ってないことになったのでターン制限も消費しない。 >効果の無効化→効果欄に何も書いてなかったことにする。白紙だけど使ってはいるのでターン制限は消費する。 >って理解でいいかなぁ!? いいと思うよ

43 22/03/26(土)11:37:04 No.910255349

墓地に戻すは墓地に送られたターン使えない効果を即発動できたりもする

44 22/03/26(土)11:37:40 No.910255481

特殊召喚出来ないモンスターも亜空間物質転送装置なら場に戻せるんだっけ?

45 22/03/26(土)11:37:44 No.910255493

>墓地に戻すは墓地に送られたターン使えない効果を即発動できたりもする 不知火ソロモードでこっそりやってるインチキきたな…

46 22/03/26(土)11:37:56 No.910255564

>ちなみにマクロコスモス下でも「除外されているカードを墓地へ戻す」事だけは出来るぞ 送るじゃなくて戻すってテキストの違いだからできるってこと? つまり墓地へ転送するとか届けるって新テキスト出せば墓地メタカード無力化するんだろうか

47 22/03/26(土)11:39:00 No.910255818

捨てるで墓地に行ったときは墓地に送られた時にも含まれるのに戻すは含まれないの…?

48 22/03/26(土)11:39:33 No.910255943

抱擁出した列で効果普通に発動するカードあったりするのは何でなん

49 22/03/26(土)11:39:51 No.910256017

こういうスレ見てると如何に自分がノリと雰囲気でデュエルしてるかが分かる

50 22/03/26(土)11:40:09 No.910256083

テキスト的には「戻す」だからってことになるんだろうけど 多分除外ゾーンから墓地に行くこと自体が他の場所から墓地に行く流れとは違う概念なんだと思う

51 22/03/26(土)11:40:12 No.910256103

泡影を手札から使ったから…?

52 22/03/26(土)11:40:27 No.910256173

次のなんちゃらフェイズまで除外みたいな効果で戻って来たとき召喚扱いにならないのと同じ理屈?

53 22/03/26(土)11:40:49 No.910256252

発動を一度しか出来ないカードは発動を無効にされたらもう一度使えるけど使用を一度しか出来ないカードは発動を無効にされても使えないことは覚えておこう マスターデュエル開発めっちゃ大変だな!?

54 22/03/26(土)11:41:24 No.910256387

フェイズ移行時に発動する効果はチェーン乗ったり乗らなかったり面倒

55 22/03/26(土)11:41:45 No.910256473

つまり今後EXから特殊召還じゃなくて降臨とかモンスターフィールドに送るってテキストのカードきたらSSできないテキスト無視できると

56 22/03/26(土)11:42:13 No.910256591

>つまり今後EXから特殊召還じゃなくて降臨とかモンスターフィールドに送るってテキストのカードきたらSSできないテキスト無視できると リンクスのモンスターゾーンに出すスキルがそんな感じじゃなかったっけ

57 22/03/26(土)11:42:19 No.910256613

いい年してこのゲーム始めるくらいなら日本国法のほうが楽だから法律系の資格の勉強したほうがいいよ

58 22/03/26(土)11:42:34 No.910256671

>発動を一度しか出来ないカードは発動を無効にされたらもう一度使えるけど使用を一度しか出来ないカードは発動を無効にされても使えないことは覚えておこう >マスターデュエル開発めっちゃ大変だな!? 何でこのカードゲームこんな文言がグチャグチャなんだろう…

59 22/03/26(土)11:42:52 No.910256748

発動を一度しか出来ないカードは発動を無効にされたらもう一度使えるとはこのスレでも言われてるが それは魔法罠に限った話でモンスター効果の発動を無効にされた場合はそのターンもう一度使ったりは出来ないから注意だぜ

60 22/03/26(土)11:43:19 No.910256861

>>つまり今後EXから特殊召還じゃなくて降臨とかモンスターフィールドに送るってテキストのカードきたらSSできないテキスト無視できると >リンクスのモンスターゾーンに出すスキルがそんな感じじゃなかったっけ 「出す」っていう独自のテキスト なので召喚時効果とかも使えない

61 22/03/26(土)11:44:03 No.910257034

>特殊召喚出来ないモンスターも亜空間物質転送装置なら場に戻せるんだっけ? 戻ってくるのは特殊召喚じゃないから帰ってくるね だから一時的に除外して特殊召喚扱いで帰ってくるスペースタイムポリスとかヴルガータは特殊召喚できないやつ除外すると永遠に異次元送り

62 22/03/26(土)11:44:13 No.910257081

機械的に処理すればいいだけだしtfやらリンクスやらの資産があるから楽だよ

63 22/03/26(土)11:44:29 No.910257156

発動の無効化はモンスターと魔法罠で裁定が違って モンスター効果は発動を無効化されてももう使えないとかあったはず

64 22/03/26(土)11:44:38 No.910257196

ねぇやっぱこれコンマイ語なんじゃ…

↑Top