虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

大容量... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/26(土)08:18:05 No.910219420

大容量のSSDと交換できるようにならないかな

1 22/03/26(土)08:20:55 No.910219756

クリエイター専用機 価格は25万とお安い

2 22/03/26(土)08:21:12 No.910219803

結構するな…

3 22/03/26(土)08:21:45 No.910219875

これSSDもドライブユニットじゃなくてオンボードなんじゃないの

4 22/03/26(土)08:25:09 No.910220272

m.2ってこと?

5 22/03/26(土)08:25:35 No.910220321

>m.2ってこと? なにそれ?

6 22/03/26(土)08:27:22 No.910220534

書き込みをした人によって削除されました

7 22/03/26(土)08:27:25 No.910220540

なにそれ!?

8 22/03/26(土)08:27:37 No.910220579

>価格は25万とお安い いうて標準構成で買うかな

9 22/03/26(土)08:28:31 No.910220697

ちょっと盛ったら3090か...

10 22/03/26(土)08:30:00 No.910220896

3090入る物理空間あるのかな… ないよね… 文字通り上に乗せるか…

11 22/03/26(土)08:35:12 No.910221576

>いうて標準構成で買うかな じゃあ50万だそうねぇ…

12 22/03/26(土)08:38:18 No.910221977

SSDが別だとパクられた後のセキュリティがね

13 22/03/26(土)08:41:09 No.910222341

>SSDが別だとパクられた後のセキュリティがね パクるなら本体ごとじゃないかな…

14 22/03/26(土)08:42:21 No.910222496

ハードじゃなくてデータ盗難ね

15 22/03/26(土)08:59:30 No.910224864

書き込みをした人によって削除されました

16 22/03/26(土)09:11:41 No.910226720

いつもの分解記事だと物理的に交換は可能だけど何かソフトウェア的に制限がかかってて交換しても動かないらしい

17 22/03/26(土)09:14:43 No.910227195

>いつもの分解記事だと物理的に交換は可能だけど何かソフトウェア的に制限がかかってて交換しても動かないらしい 大昔のMacというかMacintoshは非純正のSCSI HDDは標準ツールでフォーマットできなかった まあリンゴマーク付きのHDDちょっと高めだがそこらで手に入るし 市販のディスクツール買えばどんなもんでもどうにでもなるんだが

18 22/03/26(土)09:28:58 No.910229555

白メシを詰めたいデザイン

19 22/03/26(土)09:39:08 No.910231308

高性能でモニター選べるってのは画像とかやってる人には助かるだろうな

↑Top